前 [25歳〜30歳の無職の人] | [話題をお任せ表示] | 次 [無職・学生から引きこもりになるまでの経緯] |
話題
郵政一般職(内務)について |
|
がんがれ
no.2 ( 記入なし04/10/23 16:32 )
…うらやましい限りです。自分なんか何回受けても1次通ったことない。
仕事内容については、まず郵政公社のHPを隅から隅まで読んでみては?勉強にはなると思いますよ!!
匿名希望さん、面接頑張って下さいね。
no.3 ( 記入なし04/10/23 16:35 )
試験用のパンフレットを読んでみたり、実際に郵便局に行って聞いてみては
どうでしょうか。また、短期でユウメイトをやってみるのもいいかもしれません。
no.4 ( 記入なし04/10/23 21:05 )
オメデトウゴザイマス
私は、外務職員ですが、分かる範囲でレスします。
まず、郵便局には普通郵便局と特定郵便局、簡易郵便局があります。
簡易郵便局は、民間に委託されている郵便局で職員はいません。
採用されると、普通か特定のどちらかに配属さらます。
普通局と特定局の違いは、ちゃんとした定義がありません。
大きい局が普通局、それ以外が特定局と思っていいでしょう。
特定局にも、集配局、無集配局の二つがあります。
集配局は外務が居る局で、無集配局は外務は居ません。
無集配局は、小さい局で局長と職員の二人だけの局もあります。
(他に非常勤職員が何人か居ます。)
小さい局では、一人で三事業全て覚えなくてはいけません。
普通の局では、窓口も三事業に分かれています。
貯金、簡保の窓口は兼務してる所も多いです。
新人は、最初は郵便の窓口、そして貯金、保険の窓口へと
移動して行く事が多いようです。
窓口でも、三事業すべてに営業があります。
目標という名のノルマもあります。
面接の時は、営業も頑張ると言った方がいいでしょう。
長くなったのでここらで切り上げます。
何か分かる範囲で答えます。
no.5 ( 記入なし04/10/23 21:13 )
特定局の局長が公募制になって、一般人でも応募する
価値はあるんですか?
はっきり言って、3日前まで普通局と特定局の違いすら
知りませんでした。いろいろと調べて、わかったような
わからんような・・・。要するに今もわかってないのですが・・・。
no.6 ( 記入なし04/10/23 21:59 )
試験を受けて合格もしてるのにどんな仕事をするかもわからないのですか?
no.7 ( 記入なし04/10/23 22:22 )
>6
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/
少し古いコラムなので渡切経費の点など変更されてる点も有りますが
大体こんな事が問題でした。
特定郵便局と言っても全て世襲な訳ではなく、
世襲は今は10%も無いはずです。
大体の特定郵便局の局長は、転勤のある普通の人です。
>特定局の局長が公募制になって、一般人でも応募する
価値はあるんですか?
世襲制の批判をかわす為でしょうが、まあ地元と密着した
郵便局を作りたいと熱意ある方には良いんじゃないですか。
興味がある方はどうぞ
http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/postmaster/index.html
今、郵便局は生き残りをかけ、いかに地域に密着していくかが大切になっています。
局によっては、一人暮らしの老人への声掛けサービスや
不法投棄パトロール、防犯赤バイクなど色々やっています。
内務も、今まで以上に接遇に力を入れています。
面接の時、いかに地域と密着していく事に頑張れるか力説したらどうですかね。
no.8 ( 記入なし04/10/23 22:31 )
<内務>昭和54年4月2日〜昭和62年4月1日生まれの者
<外務>昭和49年4月2日〜昭和62年4月1日生まれの者
この段階ですでに外務しか受験資格がない私…
no.9 ( 葵屋04/10/24 08:40 )
外務から内務への道が無いわけじゃない。
それに、外務の方がいろんな意味で気楽な面がありますよ。
集配局の郵便の内務なんて、
出勤朝6時、終わるの夜7時なんて良くあるもんな〜
書留が合わない、金が合わない、それで11時ぐらいまでいるもんな。
no.10 ( 記入なし04/10/24 09:03 )
>9
郵政総合職の今年の年齢制限は、昭和46年4月2日〜昭和58年4月1日生まれの方
なので総合職も受けれますよ。
no.11 ( 記入なし04/10/24 18:27 )
>3
今から勉強すれば来年受かるかもしれませんので、頑張ってください。
過去問題と適正の練習をおすすめします。
忙しいかもしれませんが、できるだけ時間を作っったほうがいいですよ。
公務員試験の広告では、一日に10時間以上勉強するひとの合格率が高かったです。
no.12 ( 記入なし04/10/24 21:12 )
>11 無理!
no.13 ( 記入なし04/10/24 22:21 )
>>9
郵政ではなく作業員ですがここなら受けれますよ。
ttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/shokuin/16/16-zimu2.htm
探してみれば年齢制限が大丈夫な公務員試験も結構あるかもしれません。
no.14 ( 記入なし04/10/25 13:18 )
>14
近くだったら受けたいけど、平塚市はあまりにも遠すぎる…。私は九州なもんで。
14さんは受けないんですか?今日から受付開始みたいだからまだ間に合うみたいですよ。
no.15 ( 記入なし04/10/25 17:50 )
>1
面接の時、具体的な仕事内容を知ってるかどうかは
あまり聞かれないと思います。
それより大切なのは志望動機でしょう。
民営化の可能性のある、今の郵政を何故志望したのか?
これからの郵便局はどう変っていくべきか?
営業があるが大丈夫か?
これらが聞かれるんじゃないかな?
受験番号を自己紹介の時に言うから覚えてね。
あと、役に立たないかも知れないけど、
公務員学校の二次面接の講義を受けてみたらどうでしょう。
他の人との集団で仮面接をするので、他の人の意見とか
分かって良いかも。
私の時は、200人面接を受けて、その200番目でした。
5人ごとの面接で、その5人目だった為、前の4人の面接内容が
廊下でも聞き取れ、かなりリラックスできました。
大きな声でハキハキとすることが大切です。
意外と出来ない人が多いんですよ。
あと、郵便局の全国の局数、職員数、郵便局の歴史、
貯金、簡保の資金の運用の歴史、
なぜ民営化議論が出ているか、郵便局は税金を使っていない事、
ATMの手数料が0円な事、信書とメール便の違い、
色々覚えましょう。
大きい郵便局の窓口に行ってパンフレットを色々貰ってきて
勉強するのもいいんじゃないでしょうか。
がんばってください。
no.16 ( 記入なし04/10/25 22:28 )
>9
年齢に引っかかってるだけなら、実務経験者採用試験もあります。
最新年度の経験者採用情報
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.htm#h1630
ちょっと公務員とは違うものも混じってるかもしれませんが、実務経験がないなら
わくわく WORK(地方公共団体や第三セクター等の人材募集)
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/jinzai/index.html
no.17 ( 記入なし04/10/26 08:03 )
|