前 [皆さんは、最初どの様に仕事を覚えていきましたか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [宮城、福島、岩手、青森、山形、秋田、東北地方専用2] |
話題
常任理事国について語りましょう |
|
ロシアの代わりに日本が常任理事国になってほしいです。
no.9000 ( 記入なし10/12/15 21:43 )
日本に気概なんかあるかよ!アメリカ様がいないと何も出来ない。田中隆吉を見直すべきだ。
no.9001 ( 記入なし10/12/15 22:24 )
>8963、8695、8968、8969、8971、8972、8973、8974
リーマンショック以降、各国が内向きになっているといわれている。為替相場の安値も戦争と言われてしまっているのが現状。
だからと言って、弱腰政権の時は日本の近隣諸国は、それを幸いと自分の都合の良い結果を求めてくるのがこれまでの結果だろう。
だから、
@排出権取引で日本から中国に1000億円のカネが流れている。これをやめて不況対策にしたらどうなのか?
Aアフガン支援で、民主党は5年間で4500億円を支援するとしたが(小沢が行った)、給油特措法に代えれば年間100億円で済み、差し引き4000億円を不況対策に使ったらどうなのか?
B福田康夫元首相が決めた環境ODAによって、5000億円が中国に支払われているが、それを止めて、中国の環境は中国自身のカネでやらせて、それを不況対策にまわしたらどうなのか?
を検討した方が、建設的ではないのか?
>8964、8983〜8984、8986〜8988、8994〜8997
景気と投資は比例せず、投資家はどこに投資してよいか分からずに、生活必需品に投資が向かう・・ということか。
>8966
T両国ともにサンフランシスコ講和条約に調印、批准していないので彼らが戦争裁判を語ることは権利すらないことも理解できていない。
U不毛だな。金融業界も限界が見えているわけだ。
Vそういう意味では、アメリカのティーパーティーは面白い存在なのではないか?日本でも、無所属の方が地方では有利に働くというのが、ある意味組織票からの逸脱を暗示しているように思うけどね。
Wそれはオレンジ計画通りの進行をしているといえる。計画はあらまし正しかったことを証明したのではないか?
X外務省と経産省の圧力もあっただろうね。なにせ、トラップにかかっている人間は、政治家だけではなく官僚もまた同じだろう。
Y広瀬武夫中佐の恋人のアリアズナは、原文では少将の娘ではないか?という指摘がある。NHKでは大佐の娘になっている。原文は読んだことがあるのだが、まだ比較していないな。
>8967 アリアズナ役のマリーナ・アレクサンドロワは綺麗だな。と思ってしまった。
>8970
確かに、それは言えているが、コミンテルンはそうさせないように動いていただろう。元々、南下の意思はなかったはずだ。
>8975 延滞すればいい。
>8976〜8981
菅直人・菅政権が官僚に操られているからだろう。
阿久根市の現状は、庶民の平均年収が100万円〜200万円なのに、公務員だけが700万円〜800万円がゴロゴロいるところにある。
それに近いことが国レベルで起きていることを是正することが重要なのではないだろうか?できる政治家を選択しないといけないのではないか?
>8982、8985 なるほど。
>8989、8991、8993
茨城県の選挙では、保冷車が事務所に突っ込んだみたいだけどね。外務省や財務省にも突っ込むのかね?
>8990
独裁国家だから、ある程度は誤魔化せるだろうが、いつからできなくなるのかが問題か?
>8992 確かに。
>8998
国連憲章には中華人民共和国が常任理事国とは記されておらず、”中華民国”となっている。ロシアも同じ。ソビエト連邦となっている。
>8999
常任は継続して常任だが、非常任には任期がある。
>9000
分担金等を鑑みれば、十分に資格はあるが、PKOで軍隊が出せないから難しいのではないか?
まずは、普通の独立国家になることが必要だと思うけどね。もしくは、国連組織そのものが変わらないと駄目ではないか?
no.9002 ( 記入なし10/12/15 22:54 )
◎露、大統領に続き第1副首相も北方領土視察
【モスクワ=寺口亮一】ロシアのシュワロフ第1副首相は13日、北方領土の国後島と択捉島を相次いで視察した。
タス通信などが報じた。11月にメドベージェフ大統領が国後島訪問を強行して以降、ロシア高官による北方領土入りは初めて。タス通信によると、第1副首相は13日、極東サハリン州の州都ユジノサハリンスクで開かれた会議に出席し、国後島訪問。択捉視察を終えた後、島を離れたという。
2010年12月13日(月)20時50分配信 読売新聞
弱腰政権だと、近隣諸国が横暴に動く。鳩山元首相はロシアに何をしに行ったのか極めて疑問だ。
◎米中含む枠組み提示…COP16で議長案
【カンクン(メキシコ)=河野博子、吉永亜希子】国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)は閉幕日の10日夕(日本時間11日午前)、議長を務めるメキシコのエスピノサ外相が、米中を含む温室効果ガスの主要排出国を対象とする包括的枠組みを議長案で示した。
この枠組みでは、中国などの途上国は自主的な削減を行い、温室効果ガスの測定・報告・検証や国際的なチェックを通じて実質的な削減を実現させる。一方、日本などの先進国には義務的な削減を課すとしたが、焦点のひとつだった京都議定書の延長については、結論を来年のCOP17以降に先送りした。
締約国は議長案を受けて全体会合を開き、締約国会議決定としての採択を目指す。議長案では、この包括的枠組みの法的性格については明らかにせず、今後の検討課題としている。
議長案では、途上国は、2020年までに全く温室効果ガスの削減対策を取らない場合と比較して、排出ガスの量を減らすことを求められている。さらに2年に1度、ガスの総排出量や経年変化などのデータを条約事務局に報告。これに削減政策の実施状況などを加えた「国別報告書」も4年に1度、提出する。
また、途上国が先進国の支援を受けて削減を行った場合、ガイドラインに基づいてチェックを受ける。
一方、先進国の義務的削減割合について、議長案では、昨年のCOP15でまとまったコペンハーゲン合意に基づき各国が条約事務局に提出した削減目標を参考に今後検討していく、とした。京都議定書の第1約束期間が12年に終了するため、13年以降の第2約束期間との間に空白期間が生じないよう早急に結論を出すことを目指すとしたが、合意時期は明記しなかった。
COP16の交渉を通じて、日本は「米中が参加する新たな枠組みを作るべきだ」として、京都議定書が単独で延長されることには強硬に反対している。
2010年12月11日(土)13時42分配信 読売新聞
これが、せめてもの妥協案だろう。しかし、先送りになった。最初から、排気制限した方がはるかに効率的ではないか?
no.9003 ( 記入なし10/12/15 23:01 )
◎中国、日本人トップ選出に反対
【シンガポール共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)に日本と中国、韓国を加えたASEANプラス3が設立する域内経済の監視機関「AMRO」のトップ人事をめぐり、中国が日本からの選出に反対を表明、内定時期が延期されたことが11日、分かった。複数国の外交筋が明らかにした。日本政府関係者は「最近の日中関係悪化が影響した」と指摘。日本に主導権を握られることを中国が警戒しているとの見方を示した。
2010年12月11日(土)17時30分配信 共同通信
中国がトップを取ることの方が極めて危険だと思う。反対は当然予想されていただろうが、外務省の中国への貸しは、いつ返してもらえるのか?疑問だ。
no.9004 ( 記入なし10/12/15 23:04 )
>9002
Tしかも両国とも日本と平和条約を締結しているのだから、過去のことでガタガタいえないはずだ。あきらかにアムネスティ条項に反する行為だろう。「コンプライアンス後進国」といわざるをえない。
Uその煽りを我々庶民がくわなければならないのは納得いかないが!
Vあとは国民がもっと政治に触れる機会を増やさないとダメだね。あとは「愛国心」を各自がきちんと持つことが重要かな?
Wしかし開戦当初の日本軍の強さは米英両国の予想をはるかに上回っていただろう。最近ではアメリカは日本に対してわれわれが教えられている以上に日本に実際は苦戦していたという情報もあるらしい。
X改革されてもっとも困るのは外務省だろう。
Yただ、国粋派の人々からは司馬史観に対する批判もあるらしい。
no.9005 ( よしりんをよく読む人10/12/16 20:08 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1386.20ドル(前日比-18.10ドル)
原油先物取引価格終値1バレル88.62ドル(前日比+0.34ドル)
NYダウ終値11457.47ドル(前日比-19.07ドル)
ナスダック終値2617.22(前日比-10.50)
no.9006 ( よしりんをよく読む人10/12/16 20:15 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル89.41ドル(前日比+1.14ドル)
日経平均株価終値10311.29円(前日比+1.51円)
TOPIX終値903.84(前日比+1.42)
no.9007 ( よしりんをよく読む人10/12/16 20:17 )
明日(金曜日)の経済指標
ドイツ
12月IFO景況指数
ユーロ
10月建設支出 10月貿易収支
アメリカ
11月景気先行指数
no.9008 ( 記入なし10/12/16 20:22 )
木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1371.00ドル(前日比-15.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル87.70ドル(前日比-0.92ドル)
NYダウ終値11499.25ドル(前日比+41.78ドル)
ナスダック終値2637.31(前日比+20.09)
no.9009 ( よしりんをよく読む人10/12/18 12:05 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル89.80ドル(前日比+0.39ドル)
日経平均株価終値10303.83円(前日比-7.46円)
TOPIX終値903.14(前日比-0.70)
no.9010 ( よしりんをよく読む人10/12/18 12:06 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1379.20ドル(前日比+8.20ドル)
原油先物取引価格終値1バレル88.02ドル(前日比+0.32ドル)
NYダウ終値11492.51ドル(前日比-6.74ドル)
ナスダック終値2642.97(前日比+5.66)
no.9011 ( よしりんをよく読む人10/12/18 12:09 )
今週の「コモディティレポート」は原油について触れてあります。
no.9012 ( 記入なし10/12/18 12:10 )
6620のアドレスをクリックしたら、「今週のまとめ」が載っています。
no.9013 ( 記入なし10/12/18 12:11 )
SAPIO次号予告(2011年1月6日第1木曜日発売予定)
大提言スペシャル「備えよ!次の10年はこうなる。」
no.9014 ( よしりんをよく読む人10/12/18 19:36 )
明日NHKで放送予定の「坂の上の雲」はいよいよ「日露戦争開戦」だ。
no.9015 ( よしりんをよく読む人10/12/18 19:37 )
>8870
昭和に関する大河ドラマは外務省や文部科学省の圧力で放送できないのかもしれないな。
no.9016 ( 記入なし10/12/18 19:42 )
>9005
Tそれもある。条約を理解できていない。というか守るつもりがないと言うべきか?国際社会における法がわからないというべきか。
Uだからこそ、人権を問題にしている国連なりが制御することも必要ではないだろうか?各国とも自身の国益だけしか考えていないのだから。
V普通どこの国でも、愛国心は持っていて当然だけどね。日本でも国際大会等では垣間見ることができると思うけど、それ以外が問題か?政治に触れる機会を国民が望んでいるから、池上彰氏のニュース解説がもてはやされているのでは?
Wそれはそうだろう。ただ、戦勝国の当時のデータは十分に開示されていないので、今後、注目に値するような情報も出てくるのではないか?(例えば、ソ連の情報開示で随分と判ったこともある)
X困るというのは悪事を働いていたこととイコールになるのではないのか?(笑)
Yそれはある。司馬遼太郎は、明治から大正期については天晴れとしているが、その後を酷いとして否定しているからね。どちらにも一理があると思う。
>9006〜9011
相変わらずだな。よく日経株価が1万円切らずに頑張っている。
>9012、9013
わかった。コモディティレポートも原油の動きは普通ではないことを示唆しているな。
>9014
すっかり忘れていた。SAPIO買ってなかった。
明日の日高レポートは録画できないので、自分で録画なり、見るなりしてほしい。
>9015
帝政ロシアの満州での残虐行為は、少なかったがきちんと描写されていたと思うね。
さて、日露開戦はどう描かれているか?
>9016
出どこは?外務省や文科省からの圧力はあまり聞かない気がするが?
no.9017 ( 記入なし10/12/18 22:55 )
◎民族対立緊迫、モスクワで1300人拘束
ロシアの首都モスクワで外国人や少数民族の排斥を唱えるロシア民族主義者と南部カフカス地方の出身者が衝突する危険が高まり、治安当局は15日、中心部に集結して騒乱を起こそうとした若者ら1346人を拘束するとともに、拳銃や刃物など凶器類484点を押収した。インタファクス通信が伝えた。(モスクワ 遠藤良介)
2010年12月17日(金)8時0分配信 産経新聞
明治期に帝政ロシアが極東を目指したのは、モスクワや国内で政治に対する不満があったために、極東に目を向けさせるためだった。
今また、ロシア政府は極東に目を向けているが、モスクワではネオナチが台頭し、治安が悪くなっているようにも思える。同様なのだろうか?
◎露の事故調査「受け入れられぬ」
ロシア西部で4月、ポーランドの政府専用機が墜落して当時のレフ・カチンスキ大統領ら96人が死亡した事故で、ポーランドのトゥスク首相は17日、ロシア側から受け取った調査報告書案は「当然、今のままでは受け入れられない」と述べた。国営ロシア通信などが伝えた。首相は詳細を明らかにしていないが、すでに「かなりの量」の所見をロシア側に提出したという。(モスクワ 遠藤良介)
2010年12月18日(土)8時0分配信 産経新聞
近隣のロシアを知る諸国は、明確に結果を否定する報道をする。これは知っておく必要があるだろう。
no.9018 ( 記入なし10/12/18 22:59 )
◎イラク制裁19年ぶり解除、国連安保理が決議
【ニューヨーク=柳沢亨之】国連安全保障理事会は15日、イラクの原子力開発などを禁じた制裁の解除を盛り込んだ決議案を採択した。
制裁解除は1991年以来、19年ぶりになる。
国連安保理は91年の湾岸戦争以降に採択した一連の決議で、イラクのサダム・フセイン政権(当時)による大量破壊兵器開発疑惑などを理由に、同国に対し、民生用原子力技術の獲得などを禁じていた。
2010年12月16日(木)3時16分配信 読売新聞
フセインが目指そうとしてはいただろうが、少し遅過ぎるか?
◎入植継続問題 安保理提起へ アラブ連盟
【カイロ=大内清】イスラエルによる入植活動の継続で中断している中東和平の直接交渉に関し、アラブ連盟(本部カイロ)は15日夕、外相級会合を開き、国連安全保障理事会に入植問題を提起することで合意、仲介役の米国から交渉進展に向けた「真剣な提案」(ムーサ事務局長)がない限りは交渉を支持しないことを決めた。
会合では、パレスチナ自治政府のアッバス議長がこれまでの交渉の経緯などを説明。これを受けて各国外相らは、安保理に対して入植活動の違法性を確認する決議の採択を求めるとともに、米国には拒否権を行使しないよう要求することで一致した。
2010年12月16日(木)17時0分配信 産経新聞
中東は相変わらず、キナ臭い。
no.9019 ( 記入なし10/12/18 23:04 )
>9017
Tまあ、中韓を庇う新聞社やマスコミも国際法の理解力が欠けてるけどな(^^)
U全然機能を果たしていないね。こんな国連ならないほうがいい。
Vだが、政治家のレベルが低すぎるのも現実。
Wよしりんの「戦争論」によると日本の特攻によってアメリカ艦隊もかなりの被害を受けているらしい。
X日米開戦の宣戦布告の遅れや終戦の仲介をソビエトに依頼したりなど、失態ばかりだからね。
Yよしりんも「戦争論」で「司馬史観」を痛烈に批判していたな。
no.9020 ( よしりんをよく読む人10/12/19 17:37 )
>9017
外務省と文部科学省の圧力というのは推測だよ。「近隣諸国条項」とかがあるからそう書いた。でもありえると思わないかい?
no.9021 ( 記入なし10/12/19 17:38 )
今週の主な経済指標
ドイツ
11月生産者物価指数
ユーロ
10月経常収支
イギリス
第3四半期GDP確報値 第3四半期経常収支
アメリカ
第3四半期GDP及び個人消費(確報値) 11月中古及び新築住宅販売件数 11月個人所得及び個人支出
no.9022 ( 記入なし10/12/19 17:52 )
昔の軍人も結局は、不況や失業問題を外国のせいにして
煽るだけ煽ってこの国を滅ぼした。
今も同じ状況で、煽られて踊らされる人間が大勢いるのに驚く!
話はカッコイイかもしれんが、まず現実に日本で困っている人間を
なんとかしようと考えるのが筋。
no.9023 ( 記入なし10/12/19 17:55 )
明日(月曜日)の経済指標
日本
10月景気動向指数改定値
ドイツ
11月生産者物価指数
ユーロ
10月経常収支 12月消費者信頼感
no.9024 ( 記入なし10/12/19 17:57 )
>9023
昔の軍人ってどの時代を指していってるのか?
no.9025 ( 記入なし10/12/19 17:58 )
NHKスペシャル「坂の上の雲」の次回(第9話)は「広瀬、死す!」
ちなみに広瀬とは広瀬武夫中佐のこと。
no.9026 ( よしりんをよく読む人10/12/19 21:13 )
日清・日露戦争と違い、大東亜戦争は評価低すぎるな。負けたからそうなっているのか・・・?
no.9027 ( 記入なし10/12/19 21:28 )
大東亜戦争だって、国の存亡をかけた戦いであったことは日清戦争や日露戦争とかわりないはずだ。
no.9028 ( 記入なし10/12/19 21:43 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル89.75ドル(前日比-0.05ドル)
日経平均株価終値10216.41円(前日比-87.42円)
TOPIX終値898.55(前日比-4.59)
no.9029 ( よしりんをよく読む人10/12/20 19:15 )
明日(火曜日)の経済指標
イギリス
12月GFK消費者信頼感調査 11月公共部門ネット負債
ドイツ
1月GFK消費者信頼感調査
no.9030 ( 記入なし10/12/20 19:20 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1386.10ドル(前日比+6.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル88.81ドル(前日比+0.79ドル)
NYダウ終値11478.13ドル(前日比-13.78ドル)
ナスダック終値2649.56(前日比+6.59)
no.9031 ( よしりんをよく読む人10/12/21 19:49 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル90.38ドル(前日比+0.63ドル)
日経平均株価終値10370.53円(前日比+154.12円)
TOPIX終値906.21(前日比+7.66)
no.9032 ( よしりんをよく読む人10/12/21 19:51 )
WTIの1月限は昨日が最終取引日となり、本日より2月限が先物取引の中心月となっている。
no.9033 ( 記入なし10/12/21 19:52 )
今週の三橋貴明氏の経済ブログのテーマは「法人税引き下げと泥縄式対策」
no.9034 ( 記入なし10/12/21 19:53 )
明日(水曜日)の経済指標
日本
11月通関ベース貿易収支
イギリス
第3四半期GDP(確報値) 第3四半期経常収支
アメリカ
第3四半期GDP及び個人消費(確報値) 11月中古住宅販売件数 10月住宅価格指数 週間石油在庫統計
no.9035 ( 記入なし10/12/21 20:00 )
>9020
T同様に見られても仕方がないだろう。その程度なのだから。
U各国の国情から離れて議論しないとどうしようもない事柄があると思う。
Vそれは誰もが考えることではないか?外交も駄目、運営も駄目となるとどうしようもない。
Wそれはそうだろう。影響を受けなかったのは、B−29等の高射砲の届かない爆撃機なのではないか?ゼロ戦によるツバメ返しとかあったようだが、高度が高いので苦しいのに変わりはないだろう。
X情報収集がまともではなかったのではないか?それが誤った行動につながる。
Yしかし、司馬史観から自虐史観の脱却の一歩になることもあるのではないか?
>9021
外務省はあるかもしれない。文科省はどうだろうか?日教組が多く入っているとあるかもしれない。
>9022、9024、9029〜9033、9035
変わらず高止まり。金の売買が最近盛んに行われているらしい。
>9023 no9002を先ず参照。それを自殺スレ以外のすべてのスレに書いてごらん。
>9025 それはそうだ。
>9026 わかった。
>9027
大東亜戦争の前に、回避するための努力をし、それでも勝つ見込みなく開戦せざるを得なかったということと、敗戦したというのは致命的なんだろうね。
>9028 それは違いない。
>9034
わかった。そして、笑った。
「民主党政権は、マクロ経済を知らない割に、人気取りや「支持率アップ」のためならば、突発的におかしな対策を取ろうとする。その代表的なものが、突如、話が浮上した「法人税5パーセント引き下げ」である。
笑える。その通りだからだ。
no.9036 ( 記入なし10/12/22 21:45 )
◎韓露など3在外公館で5人削減…外務省改善措置
総務省は、新設の在外公館の維持・運営が適切に行われていないなどとして外務省に行った勧告に対して外務省が回答した改善措置を発表した。
長期にわたる職員の欠員状態が指摘された5在外公館のうち、ロシア・ユジノサハリンスク総領事館や韓国・済州総領事館など3在外公館で定員を計5人削減するとした。また、在外公館設置後、初代大使赴任まで平均5か月かかっていると指摘されたことに対しては、「早期着任を推進する」とし、「在外公館の体制については、相手国政府との関係や業務等の推移等を見つつ、見直しを行う」と回答した。
2010年12月19日(日)19時21分配信 読売新聞
何をやっているのかを明確に報告してもらいたい。
◎北に使われる「ピエロ」とは誰のこと?
【湯浅博の世界読解】
外交の世界は、健全な精神が健全な国家に宿るとはかぎらない。国益優先の国は、国際社会ではぞんがい健康なのである。名コラムニストの山本夏彦流にいうと、だから健康というものはイヤなものなのだ。
「イヤな国」とは、中国とロシアのことである。
中国はまたも、国連安保理の議長国・米国などが目指した北朝鮮を非難する声明を、「北を刺激すべきではない」と擁護する。涙ぐましいほどに「平和の使徒」を演じていた。
「必要なのは緩和、対話、平和だ。緊張、対抗、戦争はいらない」
韓国と北朝鮮の双方に「冷静と抑制」を求めるとはいかなる了見か。被害者と犯人を一緒に並べて、被害者に泣き寝入りを求めた。あれは、無辜(むこ)の民をいきなり大砲で殺傷した極悪非道の虐殺である。韓国の人々の憤怒、焦燥、無念はいかばかりか。
もちろん、国連には北のような無頼国家をねじ伏せる「強制力」はない。だが、国連という「権威」が非難すれば、国際社会からの強い圧力になる。
それをロシアは、安保理会合前に「双方に最大限の自制を求める」との声明案を配布した。足して2で割るやり方で、仲介の紳士を装った。ロシアはまだしも、中国はフェアな精神のカケラも見せない。国連の場を、もっぱら国益を追求する政治闘争の場と心得ている。
中国は朝鮮半島が混乱して難民が流入し、北に米軍が介入して核施設が抑えられることを警戒する。北が崩壊すれば米軍が駐留して、中国の安全が脅かされるというシナリオだ。
これを阻むためには北を生かさず殺さず現状のまま中国の安全保障の緩衝地帯にしておく。かくて、抑圧的な金王朝の生存権を認める庇護(ひご)神であり続ける。まさに北の思うつぼである。
北の脅しは、今回もいつものパターンであった。閉塞(へいそく)状況を打破するために、これまでのミサイル発射、核実験、そして今度は砲撃で緊張を一気に高めた。弁護役はもちろん、使い勝手の良い中国である。その直後に、経済支援を引き出すためのわなを仕掛ける。
これまでは6カ国協議の再開だったが、これが動かないとみるや、細いながら米国人脈を利用する。
米CNNによれば、ニューメキシコ州知事のリチャードソン氏を訪朝させ、国際原子力機関(IAEA)の監視要員を寧辺の核施設へ復帰させる譲歩案を持ち出した。さらに核燃料棒1万2千本の国外売却に応じるというオマケ付きだ。
つい先ごろも、北が核技術をミャンマー軍事政権に売り込んだと米紙が報じたばかりだ。国民が餓死しても核兵器は開発し、売るものがなくなれば、用済みの燃料棒まで売りつける。
米国に恭順を示すように見せかけて、経済支援の引き出しを狙う算段だろう。北京・中南海の要人たちが、苦虫をかみつぶしている姿が目に浮かぶ。以上、中国“ピエロ論”の一席であった。(東京特派員)
2010年12月22日(水)8時0分配信 産経新聞
言えている。
no.9037 ( 記入なし10/12/22 21:51 )
◎国連が北朝鮮人権非難決議、賛成票は過去最多
【ニューヨーク=柳沢亨之】国連総会は21日、北朝鮮の人権状況を非難する決議案を賛成106、反対24、棄権57で採択した。
決議案は日本などが主導して提出し、採択は6年連続。賛成票は過去最多となった。
2010年12月22日(水)10時49分配信 読売新聞
結果だけも知っておくべきか。
no.9038 ( 記入なし10/12/22 21:53 )
火曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1388.80ドル(前日比+2.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル89.82ドル(2月限)
NYダウ終値11533.16ドル(前日比+55.03ドル)
ナスダック終値2667.61(前日比+18.05)
no.9039 ( よしりんをよく読む人10/12/23 09:48 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1387.40ドル(前日比-1.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル90.48ドル(前日比+0.66ドル)
NYダウ終値11559.49ドル(前日比+26.33ドル)
ナスダック終値2671.48(前日比+3.87)
no.9040 ( よしりんをよく読む人10/12/23 09:53 )
>9036
T大新聞やマスゴミがなぜ中韓ごときを庇うのか説明してもらいたいものだ。
U日本政府や外務省は国連の何に期待して毎年多くの金を払い続けているのか説明してほしいもんだね。
V民主党もだらしないかもしれないが、自民党とて全然反省が感じられない。
W推測でしかないのだが、B29も零戦は厳しいかったかもしれないが、疾風や雷電からはかなり撃墜されたのではないかな?特に疾風は大東亜戦争中の日本軍の戦闘機の中ではかなり評価(アメリカ側から見て)が高いらしい
no.9041 ( よしりんをよく読む人10/12/23 10:05 )
昨日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル90.81ドル(前日比+0.43ドル)
日経平均株価終値10346.48円(前日比-24.05円)
TOPIX終値905.78(前日比-0.43)
no.9042 ( よしりんをよく読む人10/12/23 17:16 )
今日の東京市場は祝日(平成天皇誕生日)のため、お休みでした。
no.9043 ( よしりんをよく読む人10/12/23 17:17 )
今日(木曜日)の経済指標
フランス
11月消費者支出 11月生産者物価指数
アメリカ
11月耐久財受注 週間新規失業保険申請件数 11月個人所得及び個人支出 11月PCEデフレーター 11月PCEコア・デフレーター 12月ミシガン大消費者信頼感指数(確報値) 11月新築販売件数
no.9044 ( 記入なし10/12/23 17:27 )
明日(金曜日)は各国とも特に注目の経済指標はありません。
no.9045 ( 記入なし10/12/23 17:28 )
>9036
しかし大東亜戦争の開戦責任を東条内閣だけに押し付けるのは大問題だよな。外務省の失態や近衛内閣時の日独伊3国軍事同盟の締結など全部押し付けられた感じだ。大新聞とか戦争煽ってたくせに。
no.9046 ( 記入なし10/12/23 17:33 )
今週の「コモディティレポート」のテーマは「コモディティバブルは再び起こるのか?」
no.9047 ( 記入なし10/12/23 17:38 )
今日は平成天皇の誕生日である反面、東京裁判で東条英機以下7名のA級戦犯と呼ばれる人たちが戦勝国の不当な判決により、処刑された屈辱の日でもある。
no.9048 ( 記入なし10/12/23 20:54 )
6620のアドレスをクリックしたら、「今週のまとめ」が載っています。
no.9049 ( 記入なし10/12/25 19:59 )
6951と7006のアドレスをクリックしたら、「来週の経済指標予定」が載っています。
no.9050 ( 記入なし10/12/25 19:59 )
>9038
ちなみに反対しているアホな国はどこだい?
no.9051 ( 記入なし10/12/25 20:03 )
>9039、9040、9042〜9045
原油が90ドル超えてきた。金の上昇は昨今売る人が増えたらしい。三菱金属が200万円以下の場合は、素性を明らかにしなくてもよいことから使用者の脱税が疑われている。
>9041
T最近、テレビ局の株を中国も買っているらしい。よからぬ報道操作を拡大しようとしているのではないか?朝日は、もともと中国共産党に媚びて大陸に報道局の存続を図った組織だから当然なのだろうが、他のマスコミも支局を置きたくて媚びて入れたのではなかったか?産経だけが突っぱねたはず。
U調べるとさらにムカつくと思うよ。世界銀行やら、IMFやらOECDやら何をやっているのか国民に知らせていないのではないか?政府の説明は是非必要だろう。
Vそれは言えている。領土問題が最近騒がれるのも、決める時に決めていなかったからだろうね。
Wちょっと調べてみたが、結果は芳しくない。B29は80機程度しか撃墜されていない。一番撃墜したのは、”二式複座戦闘機”らしい。
http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51715261.html
>9046
結果から言えば、東條内閣の時は開戦するしかなかったような状況に追い込まれていたとしか言いようがないと思うけどね。
コミンテルンの行動を加味して語らないと、東條内閣だけが悪くなってしまう。
山一證券の倒産が、最後の社長の責任ではなく、それまでの社主の経営判断が悪かったことを問わなければならないことと同じだと思う。少し、判例が悪いかもしれないけどね。
>9047
なるほど。コーヒー、粗糖、コーンも高騰しているわけだ。再び愚行を繰り返すのか?
>9048 確かに。
>9049、9050 わかった。
>9051
それは調べてないので分からない。独裁国家だろう事は想像できる。中国やら、ロシアやらだろう。他にもあるけどね。
no.9052 ( 記入なし10/12/25 22:23 )
◎北方領土4島「すべてロシア領だ」…露大統領
【モスクワ=寺口亮一】ロシアのメドベージェフ大統領は24日、北方領土4島は「すべてロシア領だ」と主張した上で、領土問題解決に向けて「日本は考えを少し変える必要がある」と述べ、4島返還を求める日本をけん制した。
国営テレビのインタビューに答えた。11月の国後島訪問後、大統領が4島についての考えを公に語るのは初めて。
大統領は日露間の経済協力事業や観光開発などが交渉進展につながるとの考えを示しつつ、「日本と協力する用意はあるが、それは我々が(4島を含む)クリル諸島を放棄することまでは意味しない」と述べた。
2010年12月24日(金)21時48分配信 読売新聞
これが力治主義国家の主張だ。
◎史実に理解示す識者発掘、重要 北方領土、歴史歪曲広がる露
【モスクワ=佐藤貴生】北方領土問題をめぐり、ロシアのメディアは歴史的事実を歪曲(わいきょく)もしくは隠蔽(いんぺい)して報道し、「南クリール諸島(北方領土)はロシア領」という政府の戦略に沿った世論形成を進めている。日本政府は駐露大使を事実上、更迭する方向で検討に入ったが、メドベージェフ大統領の北方領土訪問といった事態に浮足立つことなく、ロシア側の誤った歴史認識という“病巣”を断つ努力が求められている。
ロシアでは第二次世界大戦当時、有効だった日ソ中立条約を破ってソ連が対日参戦した事実を覆い隠し、「軍国主義からの解放」などの言葉にすり替える報道が支配的だ。それはロシアが今年、9月2日を事実上の対日戦勝記念日に制定した際にも多くみられた。
こうした傾向はいまに始まったものではない。露紙ブレーミャ・ノボステイは昨年7月、「南クリール諸島は第二次世界大戦の結果、ソ連領となった。それは1951年のサンフランシスコ講和条約を含む外交文書でさらに強化された」と伝えている。
しかし、同講和条約は日本が領有権を放棄した千島列島と南樺太の帰属先を明示していない上、ソ連は調印もしていない。こうした事実を公平に伝えるメディアは皆無だ。
在モスクワの日本大使館では「事実誤認があるケースのほとんどに反論しており、コメントの掲載を求めることもある」という。だが、反論は、官製史観に基づく多くの記事に押し流されているようにみえる。
北方領土は日本領、という考えを理解する人もロシアには存在する。48年から8年間、スパイ容疑のためシベリア・タイムイルの強制収容所に収容された経験をもつネト・レフ氏(85)=モスクワ在住=は産経新聞に、「ソ連軍による北方領土占拠は非人道的なものだった。高圧的なロシアの現政権の態度は健全ではなく、常軌を逸している」と述べた。
ある日露外交筋は、こうした日本の主張への理解者を識者からも発掘し、ロシアの国内世論に反映させるべきだとの考えを示す。
ロシアでは、政府の方針が決まるや否や、それに盲従する学者が多くを占めている。その中で歴史と真摯(しんし)に向き合い、正論を述べる層をどう構築するか。遠回りにみえるが、領土返還に向けて日本政府が避けて通れない重要な課題だ。
2010年12月24日(金)8時0分配信 産経新聞
ロシアも内実は中国と変わらぬ国家であることが分かる。こちらの論調の方が、はるかに史実に忠実であるだろう。
no.9053 ( 記入なし10/12/25 22:27 )
◎丹羽大使、対中ODA強化具申 尖閣衝突受け「経済、交流関係改善に有効」
在中国の丹羽宇一郎大使が今月上旬、日本から中国への政府開発援助(ODA)の強化を外務省本省に意見具申していたことが18日、分かった。中国の経済力の向上に伴い減少傾向にある対中ODAの増額を事実上求めたものだ。
■中国側の批判受けると「警告」
国内総生産(GDP)で日本を抜いて世界2位になるといわれるほどの経済力をつけ、軍備増強も続ける中国にODAを供与し続けることには批判が多く、打ち切りを求める声も出ている。これに対し、丹羽氏は9月の沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の改善に向け、他の予算を削減してでも対中ODA予算の「増額」が効力を発揮すると判断したようだ。
政府関係者によると、丹羽氏は意見具申の中でODAが日中間の経済、交流関係を強化する外交手段として有効だとの見解を示した。特に環境技術協力や中国国内の法整備、労使紛争解決のメカニズム構築などにODA予算を重点配分することを主張した。
そのうえで、対中ODAを打ち切ることは、中国側の批判を受けることになると「警告」したという。
昭和54年に始まった対中ODAは累計で3兆6千億円を超える。9割以上を占める円借款(有償資金協力)は平成19年度に終了した。
ただ、環境保全や人材育成を中心とする無償援助と技術協力は20年度以降も継続。同年度の実績は53億円で、日本は世界最大の中国支援国となっている。
日中間では11月の首脳会談で関係改善に努力することを確認し、事務レベルの協議も活発化しつつある。伊藤忠商事相談役から民間初の駐中国大使として7月に着任した丹羽氏は、こうした流れに乗って対中ODA強化を訴えたようだ。
丹羽氏は産経新聞の取材に対し「そのような事実はない」と回答した。
2010年12月19日(日)8時0分配信 産経新聞
丹羽大使もまた、これまでの状況から学んでいない。
大反対。これまでのODAがアンタイド・ローンで軍事強化やアフリカへのODAとして使われてきたことを学んでいない。大馬鹿な判断といえる。経済成長率3%に満たない日本が、経済成長率8%を超える中国に対してODAなどする必要はない。現にドイツやイギリスも縮小を検討しているではないか。
そんなカネがあるなら、他にまわすべきだ。
◎対中ODA、技術協力名目に疑問 経済大国成長、政府内で温度差
仙谷由人官房長官は21日の記者会見で、中国への政府開発援助(ODA)について「無償資金協力および技術協力は環境問題や交流に資する案件を中心に実施している」と意義を強調した。ただ、中国は国内総生産(GDP)で日本を上回り世界第2位になろうかとしており、技術協力などの名目でODAを供与することには政府内からも疑問が出ている。(坂本一之)
仙谷氏は20日の会見では「新たなODAが供与されているとあまり聞いていない」と説明した。確かに円借款は平成19年度を最後に新規供与を終了した。それでも中国への無償資金協力と技術協力の合計は20年度で約53億円。21年度も約46億円が投じられた。
外務省の「ODA国別データブック」に列挙されている項目をみると、無償資金協力による中国への環境対策支援は19年度からほとんどなくなっている。18年度までは黄砂・酸性雨対策や、黄河流域での保全林造成事業など環境対策支援が個別案件として明記されていたが、19年度以降は人材育成や日本語支援などが中心となっている。
仙谷氏は、資金協力から、新幹線や石炭火力発電の共同開発などの技術協力に重心を移す考えを示したが、経済産業省幹部は「経済大国になった中国に技術を提供する必要があるのか」と疑問視する。
ODAは発展途上国を支援し、友好国を増やす有力な外交手段だ。21年版ODA白書は「日中関係全体や中国情勢を踏まえ、国益に合致する形で総合的・戦略的な観点から実施していく」との方針を示した。
しかし、沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などで中国は日本の利益に反する行動をとった。外務省筋は「たとえ1兆円渡しても中国はびくとも動かないだろう」と述べ、もはや対中ODAが外交カードとして機能しないと指摘する。
2010年12月22日(水)8時0分配信 産経新聞
仙谷官房長官を辞めさせるべき。中国へのODAなど言語道断。
そのカネを国内への雇用の器拡大に使うべき。菅首相が言う「雇用・雇用・雇用」なら中国へのODAなど行うではない。
no.9054 ( 記入なし10/12/25 22:34 )
◎中国製武器、6カ国が使用
【北京共同】中国が東南アジアへの武器輸出を拡大し、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国のうち6カ国が中国製武器を使用していることが民間軍事研究機関の調べで24日までに分かった。中国製は価格が安く、東南アジアは経済面だけでなく兵器の調達でも対中依存度が増大。研究機関は「地域での米国の軍事的影響力をそぐことやASEANの分断を図る狙いが中国にある」と分析している。
2010年12月24日(金)17時19分配信 共同通信
一方で治安を守るといいながらPKOを派遣し、一方で武器を供与するこれが国連の常任理事国といわれる国の実態ではないのか?
no.9055 ( 記入なし10/12/25 22:38 )
金曜日のNY市場は祝日のため、お休みでした。
no.9056 ( よしりんをよく読む人10/12/26 05:25 )
木曜日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1380.50ドル(前日比-6.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル91.51ドル(前日比+1.03ドル)
NYダウ終値11573.49ドル(前日比+14.00ドル)
ナスダック終値2665.60ドル(前日比-5.88ドル)
no.9057 ( よしりんをよく読む人10/12/26 05:30 )
金曜日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル91.77ドル(前々日比+0.96ドル)
日経平均株価終値10279.19円(前々日比-67.29円)
TOPIX終値901.66(前々日比+0.96ドル)
no.9058 ( よしりんをよく読む人10/12/26 05:36 )
今日の経済指標
日本
11月企業向けサービス価格指数
no.9059 ( 記入なし10/12/27 19:55 )
明日(火曜日)の経済指標
11月消費者物価指数 11月失業率 11月有効求人倍率 11月消費者支出 11月鉱工業生産
フランス
第3四半期GDP(確報値)
アメリカ
10月S&P/ケース・シラー住宅価格指数 12月消費者信頼感指数 12月リッチモンド連銀製造業指数
no.9060 ( 記入なし10/12/27 19:58 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル91.43ドル(先週末比-0.34ドル)
日経平均株価終値10355.99円(先週末比+76.80円)
TOPIX終値904.68(先週末比+3.02)
no.9061 ( よしりんをよく読む人10/12/27 20:03 )
>9052
Tでもよしりん曰く産経はアメリカには甘いんだよね。
Uいったいどんな説明をするかね?
Vそれと国際法の勉強不足もある。大東亜戦争までの人たちは国際法をよく勉強してた。
Wじゃあなんで疾風がアメリカ軍からの評価が高いんだろうね。
X東条内閣が対米交渉をしている時、各新聞社は「弱腰」と批判していたらしいから始末が悪い。
no.9062 ( よしりんをよく読む人10/12/27 20:09 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1382.90ドル(先週末比+2.40ドル)
原油先物取引価格終値1バレル91.00ドル(先週末比-0.51ドル)
NYダウ終値11555.03ドル(先週末比-18.46ドル)
ナスダック終値2667.27(先週末比+1.67)
no.9063 ( よしりんをよく読む人10/12/28 20:27 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル90.95ドル(前日比-0.48ドル)
日経平均株価終値10292.63円(前日比-63.36円)
TOPIX終値902.83(前日比-1.85)
no.9064 ( よしりんをよく読む人10/12/28 20:32 )
日本の11月失業率5.1% 有効求人倍率0.57倍
no.9065 ( よしりんをよく読む人10/12/28 20:35 )
NHKスペシャルドラマ第9部再放送は12月30日13時放送予定。尚、第3部は来年の12月に放送予定らしい。なぜ、第1部〜第3部を続けて放送しないのかは甚だ疑問なのだが・・・?
no.9066 ( よしりんをよく読む人10/12/28 20:38 )
明日(水曜日)の経済指標
ユーロ
11月マネーサプライM3
ドイツ
12月消費者物価指数
アメリカ
週間石油在庫統計
no.9067 ( 記入なし10/12/28 20:39 )
兄の秋山好古の方が有名なはずなのに、なぜ弟の真之の方が主役なのかも疑問だ。
no.9068 ( 記入なし10/12/28 20:41 )
今週の三橋貴明氏の経済ブログのテーマは「アメリカとトリクルダウン理論」
no.9069 ( 記入なし10/12/28 20:42 )
>9053
断固国際司法裁判所に提訴すべし!
no.9070 ( 記入なし10/12/28 20:44 )
現在の日本の根本問題はすべての公務員の既得権益だ。
金がかかり過ぎて国は破綻寸前。いまだに押さえがきかない
明治維新の時のように英雄は現れないのか?
維新時は武士の世の中を見事壊せたが。
no.9071 ( 記入なし10/12/29 09:59 )
明治維新の時はみんな清貧でよかったんだなぁ。
貧困だったけど。
no.9072 ( 記入なし10/12/29 10:23 )
今月はよくレス伸びたなあ。200レス既に突破してるぞ(^^)
no.9073 ( 記入なし10/12/29 17:50 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1405.60ドル(前日比+22.70ドル)
原油先物取引価格終値1バレル91.49ドル(前日比+0.49ドル)
NYダウ終値11575.54ドル(前日比+20.51ドル)
ナスダック終値2662.88(前日比-4.39)
no.9074 ( よしりんをよく読む人10/12/29 19:02 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル91.57ドル(前日比+0.62ドル)
日経平均株価終値10344.54円(前日比+51.91円)
TOPIX終値908.01(前日比+5.18)
no.9075 ( よしりんをよく読む人10/12/29 19:09 )
明日(木曜日)の経済指標
アメリカ
週間新規失業保険申請件数 12月シカゴ購買部協会景気指数 11月中古住宅販売保留
no.9076 ( 記入なし10/12/29 19:11 )
>9056〜9061、9063、9064、9067、9074〜9076
原油がじわじわ上昇し始めた。金も同じか・・。金融業界は害毒としか思えない。
>9062
Tそれはその通り。産経にも欠点はある。消費税増税賛成は読売・産経の論調が強い。しかし、間違っていると思う。財政赤字がどのように作られたかを論説しなければ、片手落ちだろう。
Uもっともらしいウソを語るだろうというのが予測。間接的なODAはまだ行われているといってもいい。
V日本を認めさせるためにも国際法を知らないといけないと思っていたからではないか?
W単機としての評価が高かったということなのでは?
Xそれは昭和天皇が米国との折衝を行うように東條に発言されていたからではないか?朝日・毎日は国民を煽って部数を伸ばしたということはあるだろう?
>9065
NHKは有効求人倍率は改善と報道しているが、ほとんど変わらないというのが実情なのではないか?
>9066
NHKのご都合なのでは?結果として、3年間は坂之上の雲を認識することになり、悪いこととは思わないけどね。できれば、連続でやってくれた方が検証できるのかもしれないが。
>9068 個人の主観の問題だろう。
>9069
なるほど、わかった。トリクルダウン理論によって超富裕層だけが所得の独占をすることになったわけだ。
>9070
以前、外務省はソ連に対して国際司法裁判所での判断を求めたことがあるはずだが、ソ連はこれを拒否したことがある。
問題なのは、ICJの中には一国で提訴できる項目があるはずでなぜ、提訴しないのかが不明。
>9071
国の借金は、国が国民に借金している状態。どうすればいいのか?
普通に考えれば、借金をこしらえた政治家や官僚が自腹を切るのが一番妥当。増税は本末転倒だろう。
今、名古屋が面白い。河村氏もいろいろ批判はあるかもしれないが、やろうとしていることは、その構造を健全化させることだろう。
>9072 そんなことはないだろう。総理大臣の給与は、今で言えば1億円くらいだ。
>9073 (笑)
no.9077 ( 記入なし10/12/29 23:17 )
◎露係官に裏金「日本が汚職暴露の用意」と露紙
【モスクワ=貞広貴志】ロシアの有力紙「独立新聞」は28日、スケトウダラ漁などを行う日本の業者がロシア国境警備局係官らに裏金を渡したとする読売新聞報道を転電し、「この報道は、悪化している露日関係の文脈でとらえることができる。おそらく日本はシュワロフ(第1副首相)らの領土訪問に対抗するシグナルを送り始めた」という独自の分析を紹介した。
同紙は、日本のロシアからの水産物輸入の統計が常にロシアの輸出統計を大幅に上回ってきたことを挙げ、違法操業は長年にわたりはびこってきたと指摘。
今になって表ざたになった背景を、「日本は、汚職の事実を暴露する用意があることを(ロシアに)明確に示したのだ」と解説した。
2010年12月28日(火)20時31分配信 読売新聞
ここで学ぶことは、@ロシアの末端もワイロには動くということ。つまり、法など重要視されていない実態がある。Aロシア側の対応が、協定違反ということではなく、ロシア汚職の暴露で自身の危険を発していること。反応が面白い。つまり、末端だけではなく、その元の政治家も絡んでいることを示唆。
◎「無能」の次は「問題男」 駐ロ大使人事の迷走
河野雅治・駐ロシア大使が更迭されることになったが、改めて、その無能ぶりに驚かされる。更迭のキッカケは今年11月1日、ロシアのメドベージェフ大統領の北方領土電撃訪問をまったく察知できなかったこと。
「政府が河野大使を一時帰国させて事情を聴いたところ、大使は『ロシア外務省から“行かないと思う”と聞いたから』とイケシャーシャーと答えたそうです。揚げ句には、仙谷長官に『プーチン首相の意向なのか』と尋ねられると、大使は『私の専門はフランスだから、ロシアのことは分かりません』と言ったのです。これに官邸がブチ切れたのは言うまでもありません」(官邸関係者)
どうにもならない大使がいたものだが、その後任も問題だ。原田親仁駐チェコ大使の名前が挙がっているが、関係者はマユをひそめている。
原田氏はロシアスクール出身で、ロシア課長や欧州局長を歴任。北方領土交渉の実務責任者を務めたこともあり、対ロ外交では中心的人物のひとりとされる。
しかし、モスクワ時代に原田氏の下で働いた経験がある外務省元主任分析官の佐藤優氏は、24日の東京新聞でこう“告発”していた。
「原田氏の命令に従い、大使館の公用便箋に公印を押した偽造領収書を作成し、外相に同行した記者団に配布した」
「原田氏は、ソ連時代の在ロシア日本大使館にあった闇ルーブルを扱う『ルーブル委員会』の責任者でもあった」
「ルーブル委員会」とは、大使館員が外交特権を使って免税で買った私用車を、闇レートのルーブルで売却するなどして得た差益をプールする裏金組織のことだ。国会で問題になったこともある。無能大使の後釜が裏ガネづくりの頭目とは、この役所は一体どうなっているのか。
「対ロ外交は、鈴木宗男氏と佐藤優氏の失脚によって情報収集能力が格段に落ちた。宗男排除の急先鋒だった原田氏では、駐ロ大使になっても有用な情報が得られるとは思えません」(外務省キャリア)
外交問題で失策続きの菅政権は、せめて対ロだけでも立て直したいところだろうが、こんな人事じゃ、どうしようもない。
(日刊ゲンダイ2010年12月25日掲載)
2010年12月28日(火)10時0分配信 日刊ゲンダイ
ロシア外交は、これからも期待できないだろう事が暗示されている。
no.9078 ( 記入なし10/12/29 23:22 )
◎ロシア人記者の血から高濃度水銀
【ウィーン共同】ドイツ在住のロシア人ジャーナリスト夫妻の血液から高濃度の水銀が検出されたとの報道があり、ドイツ検察当局は27日、夫妻が毒を摂取させられた可能性も視野に捜査していると明らかにした。夫は旧ソ連国家保安委員会(KGB)の元大佐で、妻と共にロシア政府を批判していた。DPA通信などが伝えた。夫はドイツ誌に「KGBの元同僚らから脅迫を受けていた」と語っている。
2010年12月28日(火)9時41分配信 共同通信
力治主義国家の対応は、独裁国家のそれであることが判る。
◎政府間交渉難航、米中消極的…安保理改革
【ニューヨーク=柳沢亨之】国連安全保障理事会の改革を巡る国連総会の政府間交渉が難航している。
常任理事国入りを狙う日本、ドイツ、インド、ブラジルの4か国(G4)と、その阻止を図る韓国、パキスタンなどの対立により、実質的な議論に入れない上、インドの常任理入りに前向きな姿勢を表明した米中も、G4全体の支持に消極的だからだ。
G4は来年秋の決議案提出を目標と定め、事態打開を目指すが、改革機運は高まっていない。
昨年2月に始まった政府間交渉は非公開で行われている。議長のタニン・アフガニスタン国連大使が今年5月、各国の意見を列挙した約30ページの文書を初めて作成した。だが、外交筋によると、今月14、17両日の交渉では「長すぎて交渉のたたき台にならない」と大幅短縮を求めるG4と、これに反対する韓国、パキスタンなどが対立した。同大使は本紙の取材に、来年2月までに「改訂版」を出すとしたが、短縮化については明言を避けた。
2010年12月28日(火)20時14分配信 読売新聞
外務省にカネを与えるのだけはやめてくれ。無駄だからだ。カネを使わずに目標を達成させるくらいのことを発言してもらいたい。
no.9079 ( 記入なし10/12/29 23:29 )
>9079
害務省だもんなあ(^^)
no.9080 ( 記入なし10/12/30 01:01 )
今日更新されたコモディティレポートは「南米の天候リスクで押し上げられる穀物価格」
no.9081 ( 記入なし10/12/30 11:46 )
明日(金曜日)の経済指標
イギリス
12月ネーションワイド住宅価格
no.9082 ( 記入なし10/12/30 11:48 )
>9077
菊池英博教授の経済理論を実行できれば、雇用は改善し、景気は回復すると思う。あとは「戦後体制からの脱却」が重要。
no.9083 ( 記入なし10/12/30 11:50 )
2010年の「モーニングサテライト」は今日で放送終了。来年は1月4日から。
no.9084 ( 記入なし10/12/30 11:53 )
>9077
Tアメリカを親とする兄弟げんかなんて皮肉られているくらいだからね (戦争論3より)
U国連などへの資金援助が無駄とはどの新聞社やマスコミも指摘しないしな。
Vでは戦後の政治家や外務省は「国際法など無意味」と解釈するようになってしまったのかな?
Wいずれにしても緒戦の方はむしろアメリカの方が日本陸海軍の航空部隊からおされっぱなしだったはずだ。加藤隼部隊とかも有名じゃないかな?
X責任逃れをしている外務省や新聞社は卑怯だよな?
no.9085 ( よしりんをよく読む人10/12/30 15:53 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1413.50ドル(前日比+7.90ドル)
原油先物取引価格終値1バレル91.12ドル(前日比-0.37ドル)
NYダウ終値11585.38ドル(前日比+9.84ドル)
ナスダック終値2666.93(前日比+4.05)
no.9086 ( よしりんをよく読む人10/12/30 15:57 )
尚、NYダウは今年の最高値を更新している。
no.9087 ( よしりんをよく読む人10/12/30 15:57 )
ここのスレ主と化して、いつも書き込む人は
別スレも立てたほうがいいんじゃないか?
例えば、日本の内政、外交問題を考えるスレ・・みたいなのとか?
あんたが語るにはスレ名の範囲が狭い感じがするよ
半月くらい拝見していたが見識深いようだから、暇なら考えておいてくれ。
no.9088 ( 記入なし10/12/30 16:20 )
今日の東京市場
中東産ドバイ原油先物取引価格終値1バレル91.25ドル(前日比-0.32ドル)
日経平均株価終値10228.92円(前日比-115.62円)
TOPIX終値898.80(前日比-9.21)
no.9089 ( よしりんをよく読む人10/12/30 20:27 )
今年の東京市場の取引は今日で終了。不景気の割なのに意外と株価が上昇しているから、ひょっとしたら再びスタグフレーションの状況になってきているのかもしれない。
no.9090 ( よしりんをよく読む人10/12/30 20:30 )
昨日のNY市場
金先物取引価格終値1オンス1405.90ドル(前日比-7.60ドル)
原油先物取引価格終値1バレル89.80ドル(前日比-1.28ドル)
NYダウ終値11569.71ドル(前日比-15.67ドル)
ナスダック終値2662.98(前日比-3.95)
no.9091 ( よしりんをよく読む人10/12/31 07:36 )
今日の東京市場は大晦日のため、休場です。
no.9092 ( よしりんをよく読む人10/12/31 07:37 )
今日のNY市場は短縮取引だそうです。
no.9093 ( よしりんをよく読む人10/12/31 07:37 )
今週の三橋貴明氏の経済ブログはコモディティバブルの再発についても触れてある。
no.9094 ( 記入なし10/12/31 19:52 )
来週はドイツ・ユーロ・アメリカの失業率の発表に注目だな。果たしてこれを無視し続けた株価の値動きを繰り返すのか・・・?
no.9095 ( 記入なし10/12/31 19:55 )
米軍に沖縄から出ていってほしいくせに憲法9条を守ろうとするのは納得いかない。
no.9096 ( 記入なし10/12/31 20:34 )
敵国条項が削除されないのに分担金とかPKO予算を払い続けるのは納得いかない。
no.9097 ( 記入なし10/12/31 20:36 )
尖閣諸島と北方領土問題で国際司法裁判所に提訴しないのは納得いかない。
no.9098 ( 記入なし10/12/31 20:36 )
拉致問題をICCに提訴しないのは納得いかない。
no.9099 ( 記入なし10/12/31 20:37 )
|