前 [無職かるたを作りましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [新聞営業と配達をやりたいのですがいかがでしょう] |
話題
皆さんへアンケートです。答えてください。 |
|
A−1
B−1
C−2
D−1
E−2
Fー1
G−1
H−1
I−1
J−1
K−1
L−2
no.2 ( 最初の回答者04/08/06 22:23 )
A3
B2
C3
D1
E1
F3
G1
H1
I1全開で同意。
J1特に性別による差別はある。
K3
L3ある意味単純作業であり、クレームも直接来る。気苦労がかなり多そうだ。
no.3 ( 記入なし04/08/06 22:23 )
a-3
b-1
c-1
d-2
e-1
f-1
g-3
h-1
i-2
j-2
k-1
l-1
no.4 ( 記入なし04/08/06 22:24 )
これ、統計とれるのかい。レス見ただけだと意味不明。
no.5 ( 記入なし04/08/06 22:28 )
A−3
B−3
C−1
D−1
E−1
F−1
G−3
H−1
I−1
J−3
K−1
L−3
no.6 ( 記入なし04/08/06 22:35 )
A−3
B−2
C−2
D−2
E−1
F−2
G−1
H−1
I−2
J−2
K−1
L−1
で? このアンケートの結果を、どこかの媒体で発表してくれないのか?
no.7 ( 記入なし04/08/08 23:05 )
こういう形式で返信を求められると面倒ですが、そう思うのは私だけでしょうか
no.8 ( 記入なし04/08/09 00:57 )
こういう形式で返信を求められると面倒ですが、そう思うのは私だけでしょうか
no.9 ( 記入なし04/08/09 00:57 )
しかし緊急にする必要はあるのだろうか?
no.10 ( 記入なし04/08/09 01:42 )
>10に同意
no.11 ( 記入なし04/08/09 02:37 )
こっちが質問したいよ。なにがしたいんだ?
no.12 ( 記入なし06/04/05 22:58 )
1・・そう思う 2・・どちらとも言えない 3・・そうは思わない
A−就業者に対して何らかの反発感を覚える--3
B−就職できないのは不況のせいだ--2(1だけ我理由ではないのは明白、)
C−無職はやっぱり悪い事だ--1(反社会的なことをやるよりはまだマシだが)
D−無職時間は長い目でみれば人生に必要な時間とも思える−−2
世代や個人差が大きいのかな。例えば大学の専攻決定は一般教養課程を終えてからで良いのではなかろうか?日本では学部変更、転職(それも畑違いは難しい)
E−無職者にとっては仕事探しこそが仕事だ
F−最近いらいらしている−−1
G−無職という立場に立たされているのは自分の責任とも言えるが、何割かは周りの責任にしても良いと思っている。−−1
H−仕事は資格者や経験者重視で採用したい気持ちは分かるが、会社側はもっと未経験者を採用すべきである−−1(高度な専門職でなければ)、学習次第で中の上ぐらいまではいくはず。
I−採用する時は経験はともかく年齢・性別は無条件にして欲しい−−1の方が望ましいと思う。
J−職業安定所で面接を受けたいと言ったらやめた方がいい、もしくは何か面接行っても採用してくれないよ、みたいな事を言われた−−2
K−職業安定所は単に仕事の紹介の手伝いだけでなく、安定所自体のイメージも考えているよう気がする。−−1だけど、別に悪いわけではないのではないか
L−職業安定所の職員として働きたいと思った事がある。現状では3
no.13 ( 記入なし06/04/06 02:27 )
改め13-D
D−無職時間は長い目でみれば人生に必要な時間とも思える−−2
適職を求めるというのは本能じゃないかな。しかし学生時代に見つかるとは限らない。
仕事はやってみなければわからないもの。
学生時代における職業教育プログラムなどにしても世代や個人差が大きいのかな。私達の頃は「13才のハローワーク』も無かったし--nhk仕事図鑑も無かったし、親も周りも将来のことよりも先ず目の前の受験対策を。−−だった。高校までは学校行って、部活矢って(強制加入)、帰宅して、宿題やって、塾へ行って、塾の宿題やって、一時間ぐらいTVゲームやって、1時間ぐらいTv視て--。コレで、一日終わってたから。
大学入るト言うことは、既に学部を決めてしまっているわけで、
例えば大学の専攻決定は一般教養課程を終えてからで良いのではなかろうか?日本では学部変更は珍しいことだろう。
転職においてもそうだ、ドイツだったかな。タクシー運転手だった人が、夏期の長期休暇で、大学に通って、資格を取得して、転職する。
それほどレアなケースではないそうだ。
その仕事が合わないために辞めたのに、モビリティが低く、再チャレンジできない。
結局経験のある同じ業種に就くということになる。
新卒が就職しても結局3割はやめてしまう。適正などを考える時間、機会が少ないからではないか?
no.14 ( 1306/04/06 02:46 )
いちいち見直すの面倒なので、全copyで。
A−就業者に対して何らかの反発感を覚える・・・3そうは思うはない
・意味わからん。被害妄想的質問かい?
B−就職できないのは不況のせいだ・・・3そうは思うはない
・Aに同じ
C−無職はやっぱり悪い事だ・・・3そうは思うはない
・自分の人生、納得した環境を得たい!がため無職である(by33才の男)
D−無職時間は長い目でみれば人生に必要な時間とも思える・・・1そう思う。
・Cに同じ
E−無職者にとっては仕事探しこそが仕事だ・・・3そうは思うはない
・生きることの意味を探ることもしてみたり。
F−最近いらいらしている・・・3そうは思うはない
・たまにはイライラすることもあんだろーけど。それを自覚はしたくないね
G−無職という立場に立たされているのは自分の責任とも言えるが、何割かは周りの責任にしても良いと思っている。・・・1そう思う
・退職した理由に誰かが必ず絡んでいるはず
H−仕事は資格者や経験者重視で採用したい気持ちは分かるが、会社側はもっと未経験者を採用すべきである・・・1そう思う
・入ってみないとわからない部分は多いと思う。経験者にしろ未経験者にしろ。有資格でも本人の適正を意味するものではないと思う。
I−採用する時は経験はともかく年齢・性別は無条件にして欲しい・・・2どちらでもない
・あまりにも若すぎても歳食いすぎてもっていうのはある。仕事の内容によるか?
J−職業安定所で面接を受けたいと言ったらやめた方がいい、もしくは何か面接行っても採用してくれないよ、みたいな事を言われた・・・ない、上の選択肢には答えがないよ。
K−職業安定所は単に仕事の紹介の手伝いだけでなく、安定所自体のイメージも考えているよう気がする。・・・3そうは思わない
・質問の趣旨がわからん、冷たくされたのスレ主さん?
L−職業安定所の職員として働きたいと思った事がある。 ・・・3これもKの質問の回答と同じ。
なんか、さすが無色.comみたいな質問だなー。
no.15 ( 記入なし06/04/06 03:34 )
A−2
B−2
C−2
D−1
E−3
F−3
G−1
H−1
I−1
J−3
K−1
L−3
no.16 ( 記入なし06/04/06 08:46 )
A-3
B-2
C-1
D-1
E-1
F-3
G-2
H-1
I-1
J-3
K-2
L-3
no.17 ( ピノ06/04/06 12:27 )
|