HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [おすすめの漫画おしえてください] [話題をお任せ表示] 次 [団塊世代大量定年で新卒がいい思い?]
話題

健康保険について教えてください

カテゴリ:生活
初めまして。3月末で会社都合で退職することになったのですが、
健康保険について退職後、どうすればいいのか悩んでいます。
退職後にすぐ仕事を探す予定をしていますが、すぐに国民健康保険に加入すべきか、
また、全然無知なのですが、社会保険をこのまま継続できる制度がある。と聞いたことがあるのでこのまま社会保険を継続しようかなとも思います。
結局のところ、どちらがいいのでしょうかね?1人暮らしの身で失業するので、やはり一番の懸念は支払費用なのですが・・・
よくご存じの方がいらっしゃれば、是非教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。


投稿者 : YOYOYO 日時 : 04/03/19 17:53
Infomation 33 件中 1 から 33 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

私の知る限り・・
社会保険は会社を辞めた後も2年間は継続できますが、
保険料は全額自分持ちになります。
国民健康保険に切り替えると保険料は前年の収入が元に支払いを行います。
どちらが安いかは年収しだいって事でしょうか。


no.2 ( 記入なし04/03/19 18:13 )


前年度の収入が高いとガバット来ますのでご注意を

no.3 ( 記入なし04/03/19 18:55 )


単純に計算して、辞める前に払ってた保険料の倍って事?

no.4 ( 記入なし04/03/19 19:18 )


age

no.5 ( 記入なし04/03/26 10:28 )


「健康保険 退職」などのキーワードでyahoooとかgoogleで検索すると
一発で詳しい解説が出てくるよ
金額の詳細については役所の窓口で聞くのが一番早い

no.6 ( 記入無し04/03/26 10:44 )


市役所に行ったら
国民健康保険、社会保険を延長した方が得か
教えてくれた
前年度の収入によって どっちが得か変わってくるみたい

no.7 ( 記入無し04/03/26 10:50 )


俺なんか前年度の収入がかな〜り多かったから
そりゃもう信じられないぐらいガバーーーっと取られました・・・・

no.8 ( 記入無し04/03/26 11:09 )


再就職が決まれば・・・。
保険料が高い・・・所得控除額が多い・・・・?


no.9 ( 記入なし04/04/13 10:03 )


国民健康保険の払い込みの通知書が来ました。
…見てあ然。また支払い額が上がっている。月額8200円!?
なぜ毎年毎年こんなに支払い額が上がるのか電話で問い合わせたら、
市民税と世帯主(親)の収入が関係しているとのこと。
おいおい、市民税はともかく世帯主の収入も関係するのか?と訴えたが、
減額や免除は出来ないと言われた。
まったく理不尽な話だ。ぼったくりとしか思えない。

no.10 ( なまけもの04/06/23 14:11 )


国民健康保険は、各自の収入等に応じてお金を出し合い
病気やケガをしたときの医療費に充てようという
相互扶助の制度です

だそうですよ


no.11 ( 記入なし04/06/23 14:15 )


2番さん
>社会保険は会社を辞めた後も2年間は継続できますが、
保険料は全額自分持ちになりますに
この制度は、本人負担が3割負担になった時に廃止されました


no.12 ( ひろひろ04/06/23 14:21 )


国民保険は年収に応じて、払う金額が違うんだ。それだったら、今任意継続なので、2年目からは国民保険にした方がいいってこと?わたしも、会社辞めたらすぐ仕事見つかると思ってたけど、なかなか・・・。
しばらくは親のスネかじってるしか・・・。いい歳して。でも会社にいたときより、気分的には絶対ラク。いじめられてたから・・。

no.13 ( ちゅん04/06/23 20:31 )


任意継続(会社にいた時の倍)で、年内は払い続ける。
来年は 今年無職で収入が少なかったら、国民健康保険に変える。
7さんのように、区役所で保険料を聞いてください。
収入証明は、年末送られてくる前の会社からの年末調整票の金額プラス
今年 収入を得た分。仕事につけて 又 社会保険に入ってもらったら
そこの会社がしてくれる。 来年3月まで 仕事につけなかったら
一人で確定申告する。 その時任意継続払ってたらそれも対象になる。
厚生年金なくなった時点で国民年金の手続きを区役所で。
無職なら、免除受けられる。

no.14 ( 記入なし04/06/25 08:47 )


無職で健康保険入っていない方いますか?
保険なしで病院にいった方いますか?


no.15 ( 記入なし04/06/25 09:13 )


入ってないよ。
病気しなけりゃいいことだよ。

no.16 ( 記入なし04/06/25 09:51 )


>>16
病気なりやすい人はどうすればいいのか

no.17 ( 記入なし04/06/25 10:24 )


野菜を採りなさい

no.18 ( 記入なし04/06/25 10:45 )


国民健康保険って保険料がチョット高くありませんか?

no.19 ( 記入なし04/06/25 16:19 )


チョットなんですか?

no.20 ( 記入なし04/06/25 16:34 )


ぜんぜん安いよーー
月3000円ぐらいだよー

no.21 ( 記入なし04/06/25 16:51 )


>21
確定申告で、収入を安く書いているか、無収入にしてるからですよ。
普通は1万以上。

no.22 ( 記入なし04/06/25 17:18 )


無保険4ヶ月

no.23 ( 記入なし04/09/03 00:55 )


私の場合は1ヶ月21300円です。自己都合で退職(色々とふざけた会社だったので辞めた)したので「免除の対象にはならない。」と市役所の職員にあっさり言われました。

no.24 ( 記入なし04/09/03 10:55 )


それは前年度にちゃんとした収入があったからですね
退職理由とは無関係ですよ


no.25 ( 記入なし04/09/03 11:01 )


>>24
それは、何か変。私も、専門家ではないけど。。。
----------------------------------------
一部負担金の徴収猶予及び減免並びに療養取扱機関の一部負担金の取扱について
(昭和三四年三月三〇日)
(保発第二一号)
(各都道府県知事あて厚生省保険局長通知)
----------------------------------------
には、こう書いてある。
----------------------------------------
 一部負担金の徴収猶予
保険者は、一部負担金の支払又は納付の義務を負う世帯主又は組合員(以下「世帯主又は組合員」という。)が次の各号のいずれかに該当したことによりその生活が困難となつた場合において必要と認めるときは、その者に対し、その申請により、六箇月以内の期間を限つて、一部負担金の徴収を猶予するものとすること。この場合において当該世帯主又は組合員が療養取扱機関に対して当該一部負担金を支払うべきものであるときは、当該療養取扱機関に対する支払に代えて当該一部負担金を直接に徴収することとし、その徴収を猶予することができること。
1 震災、風水害、火災、その他これらに類する災害により死亡し、不具者となり、又は資産に重大な損害を受けたとき。
2 干ばつ、冷害、凍霜害等による農作物の不作、不漁、その他これらに類する理由により収入が減少したとき。
3 事業又は業務の休廃止、失業等により収入が著しく減少したとき。
4 前各号に掲げる事由に類する事由があつたとき。
----------------------------------------
つまり、「失業等」と書いてあるだけ。
この通知の文面通りなら、自発的、非自発的を問わず、失業すれば、猶予の対象になるはず。

雇用保険にしても、自分から退職願を出しても、自己都合ではなく、会社都合退職の扱いにするような条件の例示があるんだし。。。。

法令等データベースシステム(厚生労働省)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/
保険→保険→国民健康保険法



no.26 ( 記入なし04/09/03 11:21 )


生活が困難であることを説明あるいは証明しないとダメってことでしょう

no.27 ( 記入なし04/09/03 11:25 )


「猶予」でなく「免除」の場合は、「必要があると認めるとき」・・・。

つまり、担当者の匙加減一つ、ってことなのかな。
----------------------------------------
一 一部負担金の徴収猶予

二 一部負担金の減免
保険者は、世帯主又は組合員が一の各号のいずれかに該当したことによりその生活が著しく困難となつた場合において必要があると認めるときは、その申請によりその者に対し、一部負担金を減額し、又はその支払若しくは納付を免除することができること。
三 前記一及び二の場合における生活困難の認定は、地域の特殊事情、被保険者の生活実態等に即して適正に実施するよう配慮すること。
----------------------------------------

no.28 ( 2604/09/03 11:30 )


24より
去年の12月に辞めたのでほとんど1年分収入がありました。市役所の係りに食い下がったら「会社の倒産などではなく、自分から辞めたと言う事はある程度は生活費の見通しがあって決めたのだろうから、保険料は免除にならない。」とつれない返事。
ただし「どうしても払えなくなったら相談に乗るから窓口に来なさい」と言われました。よって仕方なしに7月分までは納付したが先のことまでは不明です。
優先順位@家賃A食費B電気ガス等CTELやカード代(プロバイダ料)D求職活動(電車、ガソリン代)E健康保険料なので、イケネ住民税も払ってない・・・後ろのほうから踏み倒すつもりだが・・・

no.29 ( 記入なし04/09/03 23:35 )


踏み倒すなんて言わないでさぁ
頑張って早いとこ復帰してよ!

no.30 ( 記入なし04/09/03 23:48 )


俺は現在、国民健康保険に加入しているが保険税がチト高いような気がする。俺の場合、毎月10,000円弱支払ってるよ!皆さんはいくら払ってますか?支払いが遅れるとスグ督促状が送付されてくるよね!税金もうちょっと安くして欲しいね!

no.31 ( 北条高時04/09/07 12:44 )


>31
その地域にもよります。つき10000円は安いですよ・・・
国保は、前年の収入によって金額が決まりますので・・・

no.32 ( 記入なし04/09/07 13:37 )


辞めて3ヶ月間は社会保険が適用できる!
保険証がそのまま使えます。
一度市役所に話を聞きに行けば非常にわかりやすい。
最初からわかる人なんかいないんだからわかるルートで1つずつたどって
いくことが大事。 これは全てにいえる事。 それが自分の大きな経験になる。
退職したときも同様! 離職票がきたらすぐに手続き!
自己都合でやめて3ヶ月待機期間なくてもその間に次の職きまれば早期就職手当て
制度とかある。 今はあんのかな? 2年前はあった!これも職安で確認な

no.33 ( 田舎者06/07/26 13:05 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

33 件中 1 から 33 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [おすすめの漫画おしえてください] [話題をお任せ表示] 次 [団塊世代大量定年で新卒がいい思い?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「健康保険について教えてください」と似ているトピック
01. 健康保険について教えてください
02. 健康保険についての相談があります
03. 健康保険の問題支払ってますか?
04. 健康保険は会社を辞めたらどうなる?
05. 健康保険や年金はどうされていますか?
06. 国民健康保険がなくなるらしいですね。
07. 国民健康保険について
08. 国民健康保険払いすぎました
09. 健康保険について。扶養家族。
10. 国民健康保険料を払っていない方いますか?
「健康保険について教えてください」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 国民健康保険料を払っていない方いますか?
02. 国民健康保険について
03. 国民健康保険の滞納額いくらありますか?
04. 浮気はいいと思ってる人いますか?
05. 競馬について語りませんか?
06. 50歳で早期退職 貯金はいくら必要?
07. 49歳無職期間1年半です。似たような方はいますか?
08. 国民健康保険はそんなに値上がりしたのでしょうか?
09. 国民年金・健康保険払っていますか?
10. 国民健康保険払いすぎました
HOME 掲示板&トピック一覧