HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [中国の常任理理事国に加入について] [話題をお任せ表示] 次 [運転免許の更新手数料3800円って?]
話題

勉強の仕方について話しましょう

カテゴリ:生活
みんなどうやって集中力持続させてるのでしょうか?
あとこれも人それぞれだと思うけど、1日の中でどこに勉強時間を割り当ててる? 
1人だとどうしても怠けてしまうんだよね。


投稿者 : ハナ 日時 : 04/01/09 01:43
Infomation 155 件中 100 から 155 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

はじめまして。 私は勉強の仕方がよくわからないので、よければ教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

no.100 ( 記入なし04/10/26 19:47 )


>>100,101
ネットは試験終了後と合格発表時に2ちゃんねるで祭りに参加。
これで十分だ。今年の行書祭りは盛り上がっていないけどな。

no.101 ( 記入なし04/10/26 21:23 )


自分には必要ないと思っている限り勉強はやっても身につかない。
必要だと思っている人は自然に勉強しているはず。

no.102 ( 記入なし04/10/26 21:41 )


私の勉強の仕方
 @机の上を片付ける
机の上がきれいだったら、自然とやる気が起きますよ。図書館などでするのもオススメ。
 A休日は、早起きして朝方に勉強する
起きるのが遅ければ遅いほどだらけてしまいます。休日の前日は早寝しておき、目覚まし時計で7時に起きて、ご飯などを済ませてからやると集中できます。
 B観たいテレビは観る
テレビをつけながら勉強しても、頭に入りにくい。観たいけど我慢していても、気になって結局集中できません。観たいテレビがあるときは観て、その後からでも勉強すればいいのです。でも、観すぎは禁物ですが。

勉強頑張れ〜私もだけど〜

no.103 ( 記入なし04/10/28 17:23 )


なるほどですね!
がんばってみます。

no.104 ( うかれすぎー04/10/29 23:31 )


ネイチャーメイドのDHA飲んでます。

no.105 ( 記入なし04/10/30 03:53 )


BCAA(必須アミノ酸)を摂るのも良いらしい。
あとブドウ糖。

no.106 ( 記入なし04/10/30 11:50 )


そうなんだ〜

no.107 ( うかれすぎー04/11/01 00:08 )


明日は後期中間テストです。
公民が苦手でずっと逃げていたのですが、さすがにヤバイと思ってここ数日間公民に没頭しておりました。
塾の先生にわからないところを質問しまくって、今日なんとか基本がわかってきました。
やっぱり、わからないところはどんどん質問するのがいいんですね。

no.108 ( キリんコ04/11/03 17:00 )


テスト終了〜〜!
国語時間無さすぎだし・・・。
6日後は学力テストです。

no.109 ( キリんコ04/11/04 19:27 )


勉強やってる最中つまづいたら原点に戻ろう。

no.110 ( 記入なし04/11/04 19:45 )


毎日勉強することを週間ずけることが重要だと思います。
そして、試験前にとくに集中することも重要です。
要は集中力と目標に対する貪欲さが必要だと思います
参考URL「何のために勉強するのか」日本で一番腐ったドラマは「受験」で起きた!
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/

no.111 ( 記入なし04/11/04 20:10 )


ありがとうございます。参考になりました。

no.112 ( 記入なし04/11/22 18:15 )


1日2時間くらいしか集中できないよね。
午前中がやっぱり集中できるな。

no.113 ( 記入なし04/11/22 22:09 )


落ちこぼれに東大合格させるという漫画「ドラゴン桜」は面白いよ。
何げに脳力開発の最新理論を取り入れてるし、
学生ならずとも勉強してみよっかな?という気になります。

no.114 ( 記入なし04/11/22 22:26 )


お日さーキリんコさn
またテストの日がちがずいちゃいました。(まだ2週間後だけど・・・。)
今日もこれから勉強です〜

no.115 ( うかれすぎー04/11/22 23:55 )


どうも、うかれすぎーさん、お久しぶりです!
最近書き込みを怠っていました、キリんコです。

テストも終わり、あと残っているのは「後期期末テスト」と「入試」です。
今年は受験なので、冬期講習に行こうと考えています。
私、塾に通っているのですが、塾に夏季・冬期講習無いんです・・。
担任の先生に、よくこう言われます。
「塾行ったからって、勉強したと思うなよ。絶対思うな。塾っていうのは、わかんないところを教えてもらったり、発展させたりするところだから。塾行ったから今日は勉強しなくていぃやぁ〜。じゃなくて、塾行ったからこそ勉強しろ。」
私・・・入試が近づくにつれて、緊張感なくなっている気がします・・・。
気合入れて勉強(゚Д゚)ノ<するぞぉー!!
目指せ!○○高校!!!

no.116 ( キリんコ04/12/04 22:29 )


僕もテスト終わりました!!
前より点数がさっがった。
来年高校受験です。どうしよう?

no.117 ( うかれすぎー04/12/10 23:07 )



(「気づいて」→「動く」)

を心がける、

それが、一番効率的な勉強法。

no.118 ( 記入なし04/12/11 23:54 )


公務員試験 受かる勉強法落ちる勉強法―これが「最速受験術」だ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489691807X/qid%3D1102856119/250-0054126-2483401
が参考になるかも

no.119 ( 記入なし04/12/12 21:55 )


私は今中学3年生です。冬休みは皆さんどれぐらい勉強しますか?

no.120 ( どうしよう?04/12/23 13:39 )


http://ww6.tiki.ne.jp/~medium/enanki/enanki.htm

円周率の暗記チャンピオンの常連は日本人(5万桁)とユダヤ人(2万桁)
この背景には特殊な助詞を持ち、語呂合わせのできる言語が日本語と古代ヘブライ語しかないからだという説がある。

せっかく日本を読み書き話せるのだから、このメリットをもっと活かそう。
受験勉強だけでなく、日常生活や仕事にも活かせるはず。


一夜一夜にひとみごろ
ひとなみにおごれや
富士山麓にオーム泣く

水兵リーベ僕の船七曲がりシップス・クラークか

1192 いい国作ろう鎌倉幕府
1338 いざ都へ室町幕府
1867 一夜空しく滅びる幕府

ヨンヨンマルマルワンワンワン
お風呂でキュキュキュ東京新聞

no.121 ( コピペ厨04/12/23 15:56 )


やばいです×2!!;;
今月の27日受験でした!;;
勉強頑張ってますが、どうも身についてきてくれません;;;;
どうしたら身につくでしょうか?
ちなみにPC開くのは3ヶ月ぶりです・・・。

no.122 ( カカオ05/01/22 21:21 )


わたしは、もうすぐ2年ですー。
勉強わからないから、先生に質問したいんだけど、
勇気でない・・・。なんか、緊張しちゃうんだよね・・・。
どうしたら、友達みたいに気軽にきけますか?

no.123 ( りー05/04/03 10:18 )


>りーさん
2年って言っても高校か中学か書いてもらわない
と分らないけど、友達に一緒に行ってもらえば
いいんじゃないかな?
中学生は2年の勉強が一番大事だって覚えておくといい。
高校もそうなのかもしれないけど・・・・

no.124 ( 記入なし05/04/03 10:27 )


それともうひとつここは無職の人のサイトだから
勘違いしないでね。まあ、みんな子供だからって
無視するようなことしないし歓迎すると思うけどね。
荒らさなければの話だけど・・・・(笑)

no.125 ( 記入なし05/04/03 10:29 )


勉強なんて誰でも始めは、毎日少しずつ勉強時間を長くしていくんだ。
つらいな、いやだなと思いながら我慢して机の前に座るんだ。
そうするうちに机に座って勉強するという行為に抵抗がなくなってくる。
そして勉強に集中するようにする。これも毎日の積み重ねだ。
そうするとだんだん勉強に集中できるようになる。
今までフラフラしてたぶんつらいだろうけどそれは自己責任てもんだ。しょうがねえだろ。これから気張って自分の将来見つめなおせ。。

no.126 ( 記入なし05/04/03 13:27 )


一生勉強だよ。

no.127 ( 記入なし05/04/03 13:36 )


本屋で立ち読みしてるときって、妙に頭が働きませんか?
自宅でもテキストを読むとき、立った姿勢で読むとよくはかどります。

no.128 ( 記入なし05/04/03 13:36 )


>124
わからないところはgoogleで検索してみたらいい。

no.129 ( 記入なし05/04/03 16:30 )


今、高校2年生になりました。いろいろ進路について考えるのですが、何よりもどう勉強していいのかわかりません。毎日10分でも勉強しろと学校の先生にも言われるのですが、いまいちできていません。今月の27日からテストが始まります。効率のいい勉強方法が知りたいのですが。。内容をまとめたりするよりも問題をたくさん解いたほうがいいのでしょうか??高2にもなってこんな質問するなんてはずかしいのですが、誰か教えてくださいm(u_u)m

no.130 ( 女子高校生05/05/12 18:45 )



あなた、本当の高校生?ま、いっか。

国立目指すなら、教科書主体。私大目指すなら参考書や問題集主体ってとこかな。
いずれにしても、高校二年は重要だからしっかりと勉強した方が良い。
今、二年生だから高校一年の教科書で受験科目をわからないところがないように
しておくことから始めればよい。解らない時は中学の勉強に問題がある場合があるので
基本だけはしっかりとする方が後で応用になったときに悩まないですみます。

遡り学習は時間がかかるように思うかもしれませんが、わかるところからやる方が楽しいです。
簡単にはそんなとこ。

no.131 ( どろろ05/05/12 18:55 )


>>131

授業時間に真面目に勉強する事が最善。
理解→記憶→テスト の順番だな。

>効率のいい勉強方法が知りたいのですが。
信頼出来る学参を買う事だな。

no.132 ( ハンコ屋05/05/12 19:00 )


あれっ!?ハンコ屋さんがコメントしてるのか。

>131

132では、大まかな受験の話をしてしまいましたが、10分でも勉強しろとの先生の言葉から
1.先ず、勉強は楽しんでやってください。あぁ、こんなこともあるのかという発見をする
  ことが大切です。
2.試験の範囲を先ず確認します。
3.好きな科目から始めてください。英語や数学は少しでもいいから毎日の方がいいです。
4.物理Tと化学Tですか?授業で重要と言われたところは書き抜きしてください。
  物理は基本的な計算式がわからないと解けません。先生が出るとか言ってるはずです。
  化学は計算式もありますが、暗記が必要です。酸とか塩基とか憶えないと使えないよね?
5.倫理社会、世界史ですか?これも暗記物ですね。
6.国語は漢字読み書き、熟語、読解、作文(?)これは一夜漬けではできません。
  読解・作文以外では点を取れるようにしてください。何回も読解は読むことです。
  漢文かな?これも範囲を一読してわからないところは集中してやります。
どれも、参考書があると重要とか印がありますからだいたいの傾向はわかりますね。
英語は単語がわかるだけでも点数になります。

各範囲を一読すると、どこがわかりやすくてどこがわからないかがわかります。
おおまかな予定表を作って、やったところを塗りつぶしていくと励みになるかもしれません。

頑張ってやってみてください。

no.133 ( どろろ05/05/12 22:03 )


>131

追加。
数学は、教科書の試験範囲の練習問題を解いていけばいいです。
もちろん、わからないときは調べて解けるようにしてください。
私の高校の数学の先生は以前、NHK教育の数Tの講義をしてた人です。
その人曰く、数学は『わ・と・い・か・お』だと言ってました。

わ:わかる。 と:解ける。 い:言える。 か:書ける。 お:教える。

です。これができて分かったといえると彼は言ってたのでそんなことを心掛けて下さい。 

no.134 ( どろろ05/05/13 13:49 )


ものすごぉー久々の書き込みです・・ハィ

ワタクシ、この春無事に第一志望の高校に合格しまして、今は憧れだった部活に勤しんでおります。
この高校は「文武両道」っていうのがテーマ(テーマ?笑)なんですけど、今の私は明らかに「文武両道」は成り立っていない・・
好きな数学も最近はやっとついていけている状態・・
で、2年生から(?)文系・理系に分かれて授業していくんです。
私は理系が好き!!なのですが、ついていけるかどうか不安で不安で・・
文系は好きではない!!のですが、理系よりはできそうなのです・・
文系か理系、どちらに分かれるかは、教科書の注文の関係で夏休み前までに決めなくてはいけないのです。
「好きだけど不安」な理系を選ぶか、「嫌いだけどできそう」な文系を選ぶか・・
父は 好きなほうを選んだ方が楽しい と理系を勧めたのですが、自分にとってどちらがいいのでしょうか?

これ、勉強の仕方についてではないですねxx

no.135 ( キリんコ05/05/21 16:52 )


>136
理系出身者から言わせてもらうと・・・
高校や大学受験での内容は大学での内容とずいぶん違います。
大学は必ず以下の基準で選ぶべき。

1.知り合いが教職員としている学校。
2.先輩のいる学校。
3.高校の先生に紹介してもらう学校。

全然関係ない大学に入ってはいけません。
理系というのは非常に徒弟制度のようなところがあって、何の関係もない学校に入ると最初はやる気満々でも先生に気に入って世話してもらえないとやがてつぶれてしまいます。

no.136 ( 記入なし05/05/21 17:17 )


>136

確かに、137さんの言う延長上に卒業してからも、会社によっては派閥があり、
引き立てを受けられない場合があります。
そんな時、続けられるだけの魅力がないと幻滅してしまうものです。
あなたのお父さんの意見は、社会人としてのビジョンで言っているはずですから
これから、自分自身と相談して決めたらいいと思います。
先ずは、好きなものから入るといいのではないですか。

no.137 ( どろろ05/05/21 20:54 )


ゴロ合わせ

no.138 ( 記入なし05/05/21 21:21 )


イラクに戦後、政府立つ

(イラク2005政府立つ)

no.139 ( 記入なし05/05/21 21:22 )


人間の集中力なんて、1日6時間も続けばいい方だ。
大切なのは、勉強時間の長さではなく、いかに情報を整理するか。
いかに効率よく、試験に出るところを確実に覚えるかだ。

no.140 ( 記入なし05/05/21 23:38 )


137さん、どろろさん、アドバイス有難うございました。
やっぱり自分が好きな理系の方が続きますね・・
私の家族は誰も大学に進学した人間がいないので、大学の中のこととかはサッパリでした。
これからは先生や家族に色々相談したり、自分でいっぱい考えたりして進路を決めていこうと思います。

no.141 ( キリんコ05/05/29 00:14 )


学校の試験なんてものは出るとこ、大切なポイントって決まってるからな。先生の聞きたいとこ予測すりゃ簡単極まりない。学校は頭がキレル、イイってのはない。いかに覚えていかに応用出来るかで差がつくもの。
先生が授業で言った事意外は確実にテストには出ないわけだ。逆を言えば言った事しかできない。それなのに点数が取れないのは覚える努力を怠っているから。ノートと教科書を熟読し、頭の中でページをめくれるくらい焼き付ける。
それができたら、点数が取れない訳がない。
頑張れ。

no.142 ( 元学年上位05/05/29 01:18 )


>キリんコさん

そっか、よかったですね。参考になれば幸いです。
学ぶことを楽しみながらできるようになってください。
また、迷ったらここにも来るといい少しは参考になることもあるかもしれない。

no.143 ( どろろ05/05/29 01:40 )


だれかいますか??

no.144 ( 05/06/19 22:33 )


なにかよう?

no.145 ( どろろ05/06/19 22:41 )


こんばんは!私、中学2年です。
来年は高校受験っという事でがんばっているんですけど…。
今からじゃ、遅いんですか?
先輩方、教えてください!

no.146 ( さき05/06/29 22:04 )


>さきさん

大丈夫、まだ間に合いますよ。
高校受験は、私学を受けようとしているのかな?
公立だったら、教科書中心で大丈夫だけど私学は特殊な問題があるからひねってるよ。
中1〜中3では、中2の内容が一番多いと思います。
中1から見直しながら、中2の勉強は怠らないようにしましょう。
授業に集中すれば、その分見直しが楽になります。

塾とかには通っていますか?
行っているなら、そこで傾向と対策は聞けばわかります。
行っていない場合は、高校受験用の問題集がありますから本屋で立ち読みしてみてください。どんなところが問題になっているかわかるはずです。
また、なんかあればカキコしたらいいです。

no.147 ( どろろ05/06/29 23:12 )


さきさん>
狙う高校のレベルによって全く対策は違ってきますね。
かなりの上級高を目指すとしても今からで真剣に取り組めば十分間に合います。
中学生の教科内容自体は基礎の基礎なので必要な要点しか書いてないと言っても過言ではありません。教科書はまず、絶対におろそかにしない事です。

まず、今から勉強せねばならないのは数学、理科、社会全般。受験の日まで決してかかさず続けて下さい。
次に、3年生からは英語を加え、国語は、受験2ヶ月前に集中して勉強する事。
後は、担任の先生ではなく、進路指導の先生とよく受験校の出題傾向の対策を練っていきましょう。
要点のみ書いたけど、頑張ってね☆

no.148 ( ゲラ子05/06/30 00:45 )


さきさんへ>
私は三年間塾に通い、1年の時は真面目に勉強しましたが、進級していくにつれてドンドン勉強していきませんでした。(ダメダメ↓)
で、3年になって「ラクラクで入れる」高校か、「頑張ったら入れる」高校かで迷いましたが、「頑張ったら入れる」高校の方がやりたい部活が盛んだったので、そっちを選びました。
先生に「合格するかしないか五分五分だから」と、ランクを落として受験することを勧められましたが、私は諦めませんでした。
そして、本格的に受験勉強を始めたのは 冬休み。
進学校に行きたい子ばっかりが集まる冬期講習会に参加しました。
もぉーー大変でした。でも、その厳しい冬期講習のおかげで、私は今志望校で生活できているわけです。
さきさん、まだまだ全然間に合います。そして、今から徐々に受験勉強を始めるべきです。
私のように冬から慌てて受験勉強したら、本当、地獄を見ますよ。(正月が無かった・・)
んー、なんかよくわかんなくなっちゃったので・・まとめますとぉ
@勉強はきちんとしておく。受験勉強は早く手をつけるべし。
A自分にあった勉強法を見つける。私は冬期講習に行ってよかったです。
B志望校は自分よりちょっとレベルを高めに。勉強する気がわいてきます。
なんかまとめてもよくわかんないや

no.149 ( まにゃ(高1)05/07/02 20:50 )


おぉ!
  d(>_・ )グッ!
ナイス!

no.150 ( どろろ05/07/02 21:00 )


アドバイスを下さって本当にありがとうございます!!!
不安も少しなくなりましたし、自信もついてきました!!参考にさせて頂きます。
              ありがとうございました!!がんばります!!!!!

今後、何か聞きたい事があったらどうぞ、よろしくお願いします。

no.151 ( さき05/07/03 22:51 )


そうか、よかったね。がんばりなさい。
高校受験、うまくいくといいですね。先ずは、やることやらないとね。

no.152 ( どろろ05/07/03 22:58 )


こんばんわ!初めまして。私も中2です。
夏休み明けに期末テストがあるんですけど、部活とか忙しくてなかなか勉強がはかどりません(+。+)どうすればいいでしょうか?

no.153 ( あき05/08/14 23:38 )


>あきさん
中2っていうと、クラブも中心的でかなりたいへんだと思うけど
気持ちの切り換え方でしょう。

・計画表を作成して、一日の勉強時間を決める。(目標の設定)
・その勉強時間を終了しなければ就寝しない。(目標の達成)

といったように決めてしまうのがやりやすいと思います。
習慣になるようにすれば、苦痛ではなくなります。何事も最初がたいへんです。
それで、頑張ってみてください。

もうあまり時間がないけど、わかることを最初にやるようにすると勉強しやすいと
思います。
何かあれば、またカキコしておいてください。

no.154 ( どろろ05/08/19 16:21 )


やっていてつまらない勉強などしなくてよし
点数を取る為の勉強だからイヤなんだよ
勉強はもっと楽しいものです、テストの点数なんて大体の人の場合はあまり将来つくであろう仕事には大きく作用しない。
もっと楽観的に考えよう

no.155 ( 記入なし06/12/13 19:10 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

155 件中 100 から 155 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [中国の常任理理事国に加入について] [話題をお任せ表示] 次 [運転免許の更新手数料3800円って?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「勉強の仕方について話しましょう」と似ているトピック
01. 効率の良い勉強の仕方を教えてください
02. 勉強について語りましょう。
03. この仕事を知ってる方教えて下さい。
04. 仕事辞めたい方はいらっしゃいますか
05. 今、資格試験の勉強をしている方いますか?
06. 仕事が長く続かない方々集まってください。
07. 会社を辞めて勉強するってどうでしょうか?
08. 宣伝の仕方を教えてください
09. 就職の仕方は変わってきていると思います
10. 最近楽しくて仕方ありません
HOME 掲示板&トピック一覧