HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [トップに投稿するほどでもないニュース] [話題をお任せ表示] 次 [60代、無職の生き方教えて part3]
話題

立憲民主党を応援しよう(まっとうな政治)

カテゴリ:議論
政治と国民生活の危機。政治が私物化され、情報が隠され、指摘されても開き直る。

権力が守らなければならない憲法というルールが無視されて、立憲主義がないがしろにされる。

そして、アベノミクスという名の下に株価は踊ったけれども、国民生活はじりじりじりじりと苦しさを増し、格差が拡大をし、貧困が増大をする。

これ以上こんな政治を続けさせていいのか。


投稿者 : 記入なし 日時 : 17/10/19 16:32
Infomation 631 件中 600 から 631 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

自民・公明政権が大幅に議席を減らしたにも拘わらず、獲得議席は増えず、横ばいw

no.600 ( 記入なし25/07/23 07:26 )


スパイ防止法が成立したら、立憲民主党と共産党は壊滅する。

no.601 ( 記入なし25/07/23 10:32 )


解党しろ

no.602 ( 記入なし25/07/23 12:47 )


蓮舫の額に青筋立てた怒りが、また見られそうですね。

no.603 ( 記入なし25/07/23 18:23 )


彼女の影響もあってか、労組(私鉄総連)組織内候補が落選。
怒りたいのは私鉄総連の方じゃないかな。

これ、後々火種になりそう。

no.604 ( 記入なし25/07/23 19:39 )


蓮舫には公職選挙法違反の疑惑が持ち上がっているが、なぜかマスゴミや文春は追及しない!

no.605 ( 記入なし25/07/24 09:26 )


彼女が疑惑だらけなのは既に広く知られていて今更新たに報じる内容がないから、ではないかな?

読者的には、「またか…」って思うだけで。
要するに今更売れないってこと。

no.606 ( 記入なし25/07/25 00:00 )


人気はあるから話題性はある。

no.607 ( 記入なし25/07/25 05:55 )


立憲民政党なら応援する

no.608 ( 記入なし25/07/26 05:43 )


自民党の他がマシ

no.609 ( 記入なし25/07/26 05:59 )


自民党の他が←自民党の方が 訂正

正解 自民党の方がマシ バイ小泉進次郎

no.610 ( 記入なし25/07/26 06:00 )


>立憲民主党は日本を治せるのか!!
無理だろうw
立憲民主党は旧社会党の流れをくむ売国政党。
土井たか子→北朝鮮による拉致を否定。相談にきた有本恵子さんの家族の相談を門前払い。
村山富市→消費税を3%から5%への増税を決定。世にも恥ずかしい村山談話を発表。さらに阪神淡路大震災発生時の自衛隊出動が遅れ、被害を拡大させてしまっている。
野田佳彦→衆議院選の公約を破り、消費税5%から10%を決定。政治生命を賭けると言っていたにも拘わらず、未だに衆議院議員を続けているばかりか、立憲民主党の代表に返り咲いてしまっている。
今回の参議院選挙でも自民・公明が議席を大幅に減らしたにも拘わらず、議席が伸びなかったのは、国民民主や参政党が生活者目線に立って、愚直に政策をうったえていたのに対して、立憲民主党や共産党は他党の揚げ足取りが目立ち、更に選挙後の自民・公明・立憲の3党増税大連立の疑惑が持ち上がったのが影響した結果である。更に財務省や東京キー局及び共産党と連携し、参政党潰しの偏向報道や捏造記事に加担した疑いもある。

no.611 ( 記入なし25/07/26 11:01 )


参院選得票率一覧

自民21.6%
国民12.9%
参政12.5%
立民12.5%
(以下略)

立民は得票ベースでは既に野党第三党に沈んでおり、政界での影響力も低下した。
自民の大敗で、青筋が売りの蓮舫も肝心の攻撃先を失っている。

今後、メディアの注目も徐々に他党に移るだろう。

no.612 ( 記入なし25/07/26 20:41 )


何せ揚げ足取りと探偵ごっこだけでしか存在感を示せない政党だからw

no.613 ( 記入なし25/07/26 21:24 )


かつての日本社会党→社民党になっていきそうだ。
与党が少数なのに内閣不信任を躊躇して突きつけられなかった野田は、この党を完全にエンドにした。

no.614 ( 記入なし25/07/26 21:36 )


増税派と減税派が混在しているから分裂は避けられないだろう。

no.615 ( 記入なし25/07/26 22:15 )


野田は消費税を引き上げた張本人w

no.616 ( 記入なし25/07/27 08:37 )


やらないって言ってたのに上げたんだっけ?

no.617 ( 記入なし25/07/27 09:03 )


野田はかつての民主党を消費増税で木っ端微塵に吹っ飛ばした実績があるから、今回も立憲民主党を破壊しそうだ。

no.618 ( 記入なし25/07/27 09:09 )


>no.617
no.486のリンクをクリックしてもらえばわかる。

no.619 ( 記入なし25/07/27 12:23 )


蓮舫は当選無効になるのか?

no.620 ( 記入なし25/07/27 18:30 )


618

民主党木っ端微塵の原因は沢山ある。
・ピント外れの事業仕分(2番じゃダメ事件)
・大して存在しなかった埋蔵金
・ヤンキー家庭向けの子供手当強硬
・陸山会疑惑(真相はともかく。。)
・現場を邪魔して原発木っ端微塵
等々、1つ1つがメガトン級。
(一方、功績はJALを中途半端にせずきっちり会社更生法に持ち込んだことくらい。)

消費税問題の影響は皆無ではないが、かなり小さい。

立民を壊しそうなのは、野田氏より寧ろ、当時の民主党を真っ先に割って出た小沢一郎の方じゃないかと思う。
もっとも、積極的に壊さなくても自然消滅なのかもだが。

no.621 ( 記入なし25/07/27 20:16 )


立民、躍進ならず

no.622 ( 記入なし25/07/27 20:52 )


江田と原口が出て行きそうだ。

no.623 ( 記入なし25/07/27 21:25 )


立憲民主党は偏向報道のマスメディアとともに崩壊する。

no.624 ( 記入なし25/07/28 06:38 )


立憲スルー。

no.625 ( 記入なし25/08/02 17:56 )


立憲民主党はなぜ内閣不信任決議案を出さないのか?今が絶好の機会だろう?

no.626 ( 記入なし25/08/02 21:54 )


内閣不信任決議案を今出すと、出されたら即解散を石破総理は明言してるから衆議院は解散になる。
解散して勝てるなら即やりたいのに、今の立憲では解散総選挙に自民党同様勝てる見込みなく議席を減らす恐れある。
だからできずに見苦しい言い訳ばかりしている。

no.627 ( 記入なし25/08/03 04:44 )


反自民の受け皿になれず、国民民主や参政党に票が流れるだけというわけか?

no.628 ( 記入なし25/08/03 06:22 )


立民が野党第一党の座から陥落する日も近いか。
立民の支持者、いい加減立民に見切りをつけて他の政党に投票すればいいのに。

no.629 ( 記入なし25/08/03 07:14 )


揚げ足取りと探偵ごっこだけが取り柄の政党だから支持されないんだよ。共産党とともにね。たぶん今衆議院選挙やったら、立憲は100議席を確実に割るよ。

no.630 ( 記入なし25/08/03 07:33 )


政治状況が93年の政権交代前夜に似てきたよね。

政治腐敗防止の政治改革で揉めて自民が過半数割れ、非左翼or自民分派の3新党が躍進したが、野党第一党(社会党)は自民以上に減少して主導権を発揮できず。
当時の3新党は、目下の国民と参政に、社会党は立民に擬せられる。

あの時は、小沢一郎の剛腕で、全く主義主張の異なる7党派連立が実現(案の定、すぐ内ゲバで崩壊)したが、今回はどうだろう。

当時のグダグダを覚えてる身からすると、歴史の再現は勘弁願いたい。

no.631 ( 記入なし25/08/04 20:21 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


631 件中 600 から 631 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [トップに投稿するほどでもないニュース] [話題をお任せ表示] 次 [60代、無職の生き方教えて part3]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク

HOME 掲示板トピック一覧