前 [30歳以上フリーター一人暮らしの人] | [話題をお任せ表示] | 次 [職場でのローカルルールについて] |
話題
年功序列型賃金は間接差別! |
|
>あの、法律の建前と、会社の実態は分けて語ってほしい。
HPで「給料は年棒制」
実際に残業手当は支払われていない。(タイムカードも存在しない)
年度末に計画書だの契約だのあわただしい。
でも実際の年棒制社員は年棒で600万〜1000万もらっているから
関係ないんでしょ。
no.45 ( 茶菓09/03/13 20:59 )
日本の所得格差やや縮小とOECD発表・・・新聞が黙殺した「不都合な真実」?
http://news.livedoor.com/article/detail/3885690/
no.46 ( 記入なし09/03/14 14:33 )
年功序列の恩恵をフルに受けるには
新卒で就職することが前提となっているからなあ。
no.47 ( 記入なし09/03/14 16:57 )
つうより、年功序列は新卒が前提っていう会社は中途を採用しないよ。
no.48 ( 会社員09/03/14 17:46 )
増員が必要な場合は募集あります
no.49 ( 40代おやじ09/03/14 19:35 )
>49
言いたかったのは、中途をとる会社は年功序列は新卒が100%の前提ではないという事。
つまり、何事もAll Or Nothingではなくて、度合いの問題で、
中途をたくさん取る会社では、中途だ新卒だという事はないし、
中途をあまり取らない会社は、人間の繋がりという部分には中途が入りにくい、
特に同期の桜には入れない。
no.50 ( 会社員09/03/14 20:44 )
年齢給や青天井方式の加給によって給与体系が構成されている会社では
中途採用者の年齢制限は避けられないのが現状です。
かといって年齢概念を排除した完全実力制の給与体系(=落ちる可能性もある)
の導入については、既存の中高齢者従業員が猛然と反発します。労基署ですら
「労働者本人が承諾しない減給は問題」とかほざいてるので、明らかに本人の
能力不足が原因の減給であっても、本人が納得しない限りは労基署に持ち込まれ
たら実に面倒なことになります。
こういう問題がすべてクリアーになる日まで、本当に年齢制限のない労働市場は
実現は難しいと言わざるを得ません・・・鬱
no.51 ( 記入なし09/03/28 22:32 )
『日本の性差別賃金(1)
――同一価値労働同一賃金原則の可能性』
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/570/570-07.pdf
女性差別撤廃条約30年
世界で当たり前のルールを
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-14/2009041402_01_1.html
no.52 ( 記入なし09/04/14 20:50 )
NHKが各企業の人事担当者に尋ねたアンケートによると、
35歳を過ぎると求人がなくなる最大の原因は年齢給にある。
no.53 ( 記入なし09/05/03 23:34 )
日本の会社(特に大企業)の採用が、なぜ新卒者や若年者に集中するか。
@新卒者や若年者の方が、賃金が安くて済むから。
A年長フリーターを採用すると、年上の新人・年下の上司といった問題が生じ、
年功序列上のバランスが崩れるから。
@、Aとも年功序列制度の弊害であり、その背景には儒教の影響がある。
no.54 ( 記入なし10/02/28 14:26 )
|