前 [求人時の年齢制限を禁止する法案閣議決定] | [話題をお任せ表示] | 次 [会社を興す前にあったローンについて。] |
話題
さっき事故を起こしてきました |
|
体は大丈夫でしょうか?
一応念のため、病院に行かれてはどうですか?
今は気が張っていて痛みがないかもしれませんが、
あとから痛みがくるかも知れませんので。。。
no.2 ( 空白人08/02/10 10:25 )
表示されない?
no.3 ( 記入なし08/02/10 10:38 )
「交通事故 無料相談」で検索して専門家に相談したりしたの弁護士もいいです。
no.4 ( 記入なし08/02/10 10:39 )
法テラス http://www.houterasu.or.jp/
no.5 ( 記入なし08/02/10 10:41 )
お気の毒です。
私はその日一日放心状態でした。
やることですが、1警察の実況見分 2任意保険会社への連絡 3レッカー会社への支払い
(廃車の場合廃車手続きのお願いも) 4自賠責を使う場合、自賠責保険会社への連絡 5エンセキを壊されたということなので、その持ち主への謝罪 6病院への診断・・・救急車で運ばれなかったのは何よりですが、この場合自分の怪我に対する保険をかけてないと基本的に国保は使えません。後日に事故をふせてかかれば何も問題ないですが。6交通違反による自爆なら免停が来ます。
事故なんて遭いたくて遭う人はいません。本当にお気の毒です。
no.6 ( 私も昨年事故しました08/02/10 11:09 )
人身事故じゃなくて、本人の怪我も無くて良かったね。
ガードレールとかエンセキは「その道路を管理している人の物です。」
国道なら国の出先機関である「○○国道事務所」。
県道なら県の出先機関である「○○県土整備事務所」。
市道、町道なら市役所、町役場の「道路課」など。
道路を知りたければ、地図を見れば表示がある場合もある「県道123号線」とか。
何の表示も無い細い道なら地元の自治体の道路の可能性が高い。
no.7 ( ネロ08/02/10 18:10 )
で、その道路管理者は「道路法」に規定されている事務を行っています。
事故で壊した「道路付属物」は税金で作られていますので、弁償する必要があります。
通常は、警察で事故証明を発行してもらうと、保険屋が物損事故として処理できます。
保険屋が道路管理者に連絡する⇒道路管理者が現場確認し修理を要請⇒保険屋が土建屋に依頼する⇒土建屋と道路管理者が打ち合わせる。⇒修理する。という流れ。
もし、事故者が逃げた場合は、事故証明が出ないので、保険はおりないし、事故証明を警察(交通管理者)からもらうと、道路管理者から交通管理者に事故の問い合わせをすれば、すぐに身元がバレでしまいます。
ガードレールは鋼鉄製プレートをボルトで支柱に留めたもの。3メートル物1枚と支柱3本の材料費と、設置費用(運送代、穴掘り代、コンクリート代、保安要員代、作業員代など)と、撤去したガードレールやアスコンガラ処分費が必要です。
縁石は、割れてしまったら、やはり基礎からの工事になります。
no.8 ( ネロ08/02/10 18:25 )
ガードレールと縁石でいくら位かかるのだろう?
no.9 ( 40代おやじ08/02/10 18:29 )
一番高くて100万円くらいでしょうか?安く済めば15万くらい。
素人がガードレールと言っても、実際は「横断抑止柵」という低い機能のパイプであれば安価です。実際は現地見積もりになります。
以前、交通管理者と現地で話をしていたんですが、「管制機器付きのLED信号柱」に車で突っ込んで壊した場合は「高級車が買えるくらい」の金額になると話していましたよ。「ボックスが添架してある信号柱だけは避けたほうが良いねw」なんて話していました。
no.10 ( ネロ08/02/10 19:07 )
|