前 [無口で毎回人間関係に悩む方へ吉報] | [話題をお任せ表示] | 次 [やりたいことを見つけたい] |
話題
地球温暖化について考えていこう |
|
寒冷化説も世界にはあります。
no.567 ( 記入なし11/03/10 19:00 )
ラジオのCMも
コンビニの店内アナウンスも
相変わらず地球温暖化防止のキャンペーンをしています。
no.568 ( 記入なし11/03/10 19:34 )
さくらの開花予想は例年より大幅に遅れるらしい、どどどどうなってんの?温暖化。
no.569 ( 記入なし11/03/10 20:32 )
なんの心配もない。
氷河期もあれば、そうでないときもある。地球のヒートサイクルの許容内。
人類が順応できなければ、滅びるだけ。自然淘汰です。
no.570 ( 長元坊11/03/10 20:38 )
このままいくと、地球の大気は温暖化によって、寒くなるというのが事実らしい。
no.571 ( 記入なし11/03/10 21:03 )
アメリカの気象学者の50%は温暖化説と反対の立場をとっている。
no.572 ( 記入なし11/03/10 21:14 )
温暖化の先に地球はどう滅びるの?
氷河期になるの?
それとも砂漠化するの?
何年も前から報道でごちゃごちゃ騒がれてて、温暖化の影響で気候が変わりつつあるみたいな感じの事を言ってますが、このまま進むと、あと何年で温暖化の影響が直に襲いかかり被害にあいますか?
ってか日本はいろいろエコ対策してるみたいだし、これ以上CO2等々削減しても微々たるものじゃない?
それより一番しなきゃいけないのは他大国じゃない?特に中国。
…このスレでどうのこうの言ったって何にも変わらないよね。
no.573 ( 記入なし11/03/10 22:05 )
夏の都市部では気温は上昇らしいが、山上とか海中とか成層圏では逆にだんだん
下がっているとか。一体全体地球の温度はどこではかるのでしょうか?疑問です。
no.574 ( 記入なし11/03/10 22:13 )
カナダ、京都議定書脱退「米中不在で効果ない」
【ニューヨーク支局】AP通信などによると、カナダのケント環境相は12日、「京都議定書」から脱退すると発表した。
同環境相は、温室効果ガスの主要排出国である米国と中国が加わっていない京都議定書は、気候変動問題を地球規模で解決するうえで有効とはいえない、などと脱退理由を説明した。
2011年12月13日(火)9時53分配信 読売新聞
no.575 ( 記入なし11/12/13 21:24 )
直径160メートル級…三菱重工業が洋上風力発電に参入へ、夏には横浜で実証実験
東京電力福島第1原発事故以降、再生可能エネルギーの推進が課題となる中、三菱重工業は2015年に洋上風力発電市場に参入する。洋上風車の課題だったさび対策と大型化を解決するため、駆動部分を油圧式にする新技術を獲得。12年には同社横浜製作所(横浜市金沢区)で実証実験を始める。最終的には出力が通常の3倍となる直径160メートル級の超大型風車を量産し、原子力発電所約30基に相当する電力総量を発電する英国のプロジェクトに参画する。
陸上風車は広大な敷地の確保や低周波騒音などの課題が普及の足かせとなっていた。洋上風車はそれらの課題が解消される上、海上の風は陸上よりも強くて安定していることから、大型化を進めるほど発電効率が高くなることが知られていた。
一方で、従来の風車は機械式の歯車で海上ではさび対策が大きな課題。補修作業がより困難となるため、故障はコスト増の要因となる。駆動部分を歯車から油圧式に切り替えるため、三菱重工は10年12月に油圧システムを開発する英ベンチャー企業「アルテミス」を買収。低速の回転を高速に引き上げる同社のデジタル制御技術と、三菱重工が培ってきた伝統的な油圧技術を融合することでさび対策と大型化の両立を図ることができるようになった。
電力変換装置(コンバーター)が不要なため、レアメタルが不要となり調達リスクを回避できるほか、安定した高い電力品質が得られるメリットも出てきた。
12年夏には三菱重工横浜製作所に設置された出力2400キロワットの機械式の風車を油圧式に改造して実証実験を開始。実証の後、欧州でローター直径が165メートルになる7千キロワット級の超大型風車の開発を進め、13年には陸上と海上で試験機を英国に建設する。横浜・みなとみらい21(MM21)地区の観覧車「横浜コスモクロック」(直径100メートル)、横浜港・瑞穂ふ頭の横浜市風力発電所「ハマウィング」(ローター直径80メートル)よりも大きな風車が誕生することになる。
英国は20年までに3200万キロワットの発電量を洋上風力発電で賄う「ラウンドスリープロジェクト」を展開。既に参画を表明している三菱重工は同プロジェクトで500万キロワットの洋上風車の受注を目指しており、15年には市場進出を果たす考えだ。
2012年1月2日(月)8時0分配信 神奈川新聞
潮力発電はどうしたんだろう?
no.576 ( 記入なし12/01/02 19:29 )
|