前 [朝ごはんちゃんと食べてますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [工場内軽作業のアルバイトについて2] |
話題
公務員天国は無くならないのでしょうか |
|
やはり「士」に治めてもらいたい。商人が中国大使になるようじゃ世も末じゃあ。
no.1600 ( 記入なし10/07/23 12:59 )
>>1582
公民館も館長はじめ天下り先になってて税金が流れてるからね。
他にも美術館とかも同様。これらには元公務員が退職金を
稼ぐために天下りしてきます。
数年腰掛けて数千万の退職金を受け取って次へ行く。
そこでまた数年腰掛けて同じことをぐるぐるやって数億稼ぐ。
金額こそ地位によって上下するが税金を食い物にしてることは同じ。
no.1601 ( 記入なし10/07/23 20:48 )
だいたい官官接待とか言い出した頃から世の中がおかしくなった
教育のような肝心なことをほうっておいて重箱の隅を一生懸命つつく世の中
人を妬んで足を引っ張り合う世の中
自分の不正は棚に上げて叩きやすい弱者を叩く陰険な世の中
角を矯めて牛を殺す世の中
正直なやつが葬られて狡い卑怯者が幅をきかして生き残る そんな世の中
お互い立場を思いやって共に栄えようとするのが人じゃないのか
人を呪わば穴二つだよ
no.1602 ( 記入なし10/07/24 01:17 )
no.1602
良い事言った!
no.1603 ( 記入なし10/07/24 01:40 )
まさにその通りだね。
no.1604 ( 記入なし10/07/24 03:21 )
常に自分のことを棚に上げてものを言うやつを知っている。
しかも、自分のことを棚に上げていると言うことには絶対に気が付きたくないらしい。
「棚に上げてますよ」というと、怒り狂って攻撃をしてくる。
no.1605 ( 記入なし10/07/24 03:23 )
しかも、「棚に上げてますよ」という重要なメッセージを
揚げ足をとるとか、重箱の隅をつついてきたと感じるらしい。
困ったものだ。教育のせいなのだろう。
no.1606 ( 記入なし10/07/24 03:24 )
税金は払わないに限る。
職を転々とした俺は県民税の滞納が5年分(それより前は時効)
トータル60万ほど未払い。踏み倒した分が50万くらい。
今後も絶対に払う気はない。おっと年金も払ってないわ。
もう幾らかもよくわからん。金は一生食えるだけあるから
税金なんか絶対払わんもんね。
no.1607 ( 記入なし10/07/24 04:19 )
1602
意味不明
何が言いたいんじゃ
no.1608 ( 記入なし10/07/24 13:22 )
1607
<金は一生食えるだけあるから
いくらあるの?
no.1609 ( 記入なし10/07/24 14:32 )
金は一生食えるだけあるんなら、税金、バンバン払えばいいと思うけど。ネタ?
no.1610 ( 記入なし10/07/24 14:36 )
>1582
公民館なんて市役所か教員の天下り先でも最低じゃないかw
報酬リストを見たことあるが中小なら無給〜数万程度で大きい公民館で10万ちょい、よくやるな〜とボランティア精神に頭が下がる思いがしたよ
no.1611 ( 記入なし10/07/24 23:13 )
民間大手、中小会社を十数社受けたが全部不採用だった。仕方なく公務員になった。
当時、村で恥ずかしくて、歩けなかったが、40年後こんなに人気出ると誰が予想
したであろうか? 使い物にならん者だけが少数公務員になっていた。
no.1612 ( 記入なし10/07/25 08:53 )
現在では一流国立大学のトップクラスじゃないと公務員になれない。
no.1613 ( 記入なし10/07/25 15:47 )
うちの子供は、絶対に公務員や教員や警察官や自衛隊員にはさせない、と言う親がたくさん出て頂きたい。公務員天国、絶対反対と言いつつ、でも、実際は、自分の可愛い子供は公務員になって欲しいと思ってる親が大半だとか。
no.1614 ( デタラメ10/07/25 17:29 )
税金を支払わない御仁、頭が下がります。国民全員で、税金支払い断固拒否しますとなったら、政府はあわてるでしょうな?でも、実際、デモひとつ出来ない引きこもり国民だから、何もできず、やらず、ネットで愚痴、不満を垂れ流すだけで終わりかな?
no.1615 ( デタラメ10/07/25 17:33 )
だいぶ田舎町ですが、昭和40年代の公務員って相対評価では1か2ぐらいで、私は
町立図書館10年ちょっととあと戸籍係20年くらいでした。公務員になったと言ったら「あいつは成績が悪かったからなあ」と必ず言われた。
no.1616 ( 記入なし10/07/25 17:58 )
1616様
1965年頃の地方官吏には、そういう例もあったのかな?
戦前から我々の分野は東大が主流だった。オヤジの時代の帝国大学は入りやすかったらしいが。
尤も、昔話をしてもしょうがないと思うが…。
1607様
税金未納は結構馬鹿にできないと思うが…脱税は犯罪ですから。下手な殺人より重く扱われることもある。
no.1617 ( おいらは公務員10/07/25 23:41 )
暴動も起こせないへなちょこ連中が、グチャグチャ言っているのは恥ずかしいぞw
no.1618 ( まったりかめ10/07/25 23:47 )
>1614
親の方から公務員になるよう迫るのは問題だが、
逆に、他の職業に就くよう圧力をかけるのもよろしくない。
あくまで本人が決めることだろう。
no.1619 ( 記入オレンジ10/07/25 23:55 )
公務員の方々、この世の春を楽しんで、とことん、政治家さんと一緒になって国家を食いモノにして破産して下さい。
お願いします。
no.1620 ( 記入なし10/07/26 00:24 )
この世の春とは思えん夢も希望も職場の笑顔もないね
人員削減過重労働給与カット昇給停止年金18万退職金も退職する頃には30%カットかみんな暗い顔して良いやつから見切りを付けてやめていく資格もないし5年は食えんから交通整理の旗振りでもするか
no.1621 ( 記入なし10/07/26 00:34 )
公務員も民間みたくリストラ制度?があればいい
仕事も、ろくすっぽしないで給料貰ってるなら、税金の無駄遣いだ
公務員も民間の会社みたく、倒産とリストラの狭間に置かれた方がいい
手っ取り早く言うと『危機感を持て!』だw
no.1622 ( 記入なし10/07/26 00:58 )
JALを見てればわかるが、ケツに火がつくまで、強気だ。
そのうち、予算を通して、国債発行しようと、マーケットに入札しても買い手がいなくなり、国庫が枯渇するまで、ギャーギャー、厭だ厭だと叫ぶゴム印たちがが目に浮かぶ。
no.1623 ( 記入なし10/07/26 08:28 )
>>1623
そうなったら1番被害者になるのは国外退去ができない貧乏人だが・・・
奴らはそうなる前に海外逃亡するに決まってる。
no.1624 ( 記入なし10/07/27 02:42 )
国外退去できるのは、資産数億円以上の富裕層かと・・・。
一般ゴム印はそこまでリッチじゃない。
その辺のちょっと小金持ちには国外退去できる人はそういない。
no.1625 ( 記入なし10/07/27 08:30 )
、資産数億円以上(預貯金ではなく)は数百万人いますから結構いますよ。
no.1626 ( 記入なし10/07/27 09:23 )
黄身か白身か
no.1627 ( 記入なし10/07/27 09:54 )
>1626
世帯数でいけば、純金融資産1億以上は78万世帯(そのうちゴム印はどれくらいかな)ってなってますが、その数が、財政破綻まじかになって、国外退去するのは不可能かと。
ビザが下りないし、金融資産は税務当局がかなり今でも把握してるらしい。
オフショア、タックスヘブンも同様に当局が目を光らせているらしい。
つまりは、稼ぎ持ち逃げは、難しいのではないでしょうか。
目利きのきく人は、すでに退去してるか、あるいは、これから2,3年で退去するでしょうが・・・。
no.1628 ( 162510/07/27 10:01 )
不動産なんか持っていても海外には持って行けない。資産数億ではなく預貯金等の金融資産1億円以上でしょうね、no.1625 さんが言いたいのは。よく混同しますがね。
no.1629 ( 記入なし10/07/27 13:00 )
いよいよもって、”円”の暴落が始まったり、国債が暴落したり、長期金利が上昇したりって状況になってくると、外貨に換えて移住なんて事も難しくなってくるというか、逃亡させまいと、政府はするでしょうからね。
やるなら、今なのでしょうが、ほとんどの日本人は、気分的な問題(日本で生まれたから日本で死にたい)で難しいんじゃないでしょうかね。
5億円以上の世帯が6万世帯いるんですが、その辺はかなり対策を練ってるというか、もう済んでるかもですね。
no.1630 ( 記入なし10/07/27 14:52 )
我が国で海外で本当に需要があるのは一部製造技術のみ。後は芸術家を含め別に要らない。だから海外に行っても歓迎されないのです。金を持っていけばあるうちは良いのでしょうが。我が国で世界的なバンカー、法律家、経営者なんてあまりというかほとんどいないでしょう?日本でだけ通用します。しかし金型工や精密加工工、生産管理、品質管理等ではまだまだ需要があります。
ようは事務屋や公務員は不要ということですね。
no.1631 ( 記入なし10/07/27 14:57 )
公務員いないと、印鑑証明とれなくなるよ。
no.1632 ( 記入なし10/07/27 15:13 )
今はコンビニでくれるよ。
no.1633 ( 記入なし10/07/27 15:14 )
公務員天国・・・・、そのうちなくなるだろう。(ごく一部の人間は、ずっと天国かも知れんが)
ある現象が、永遠に続くということはない。
諸行無常の響きあり。
no.1634 ( 記入なし10/07/27 20:17 )
>>1625
そこまでなくても逃げられるよ。
例えばタイへ移住するには4000万あればOK.。
プール付きの邸宅にメイド雇って生活できる。
no.1635 ( 記入なし10/07/27 22:18 )
あんな政情不安の国に行って大丈夫なのかい?
no.1636 ( サイコロ10/07/27 22:52 )
10年ぐらい前移住した人の追跡調査頼む
no.1637 ( 記入なし10/07/27 22:56 )
公務員は先生警察消防のぞいてほとんどはいらないだろうと思う
まあそれをどうまとめるかだよね 一応民間はまともという前提で
no.1638 ( 記入なし10/07/27 22:59 )
>1638
そうですね、いい線、いってると思います。
行政職が、一番いらないかもしれないねえ。
地方の市役所には随分人がいるが、ほとんど何も仕事してないぞ!
no.1639 ( 記入なし10/07/27 23:36 )
必要のない仕事を作るのが公務員の仕事です。
砂山を作っては壊す作業をしているようなもので空しい職業だ。
夕張市の様に財政破綻をしたら市長の月給は25万円だそうだ。
一般の市役所の職員の給料は10万円台らしい。
職員数も三分一に減らされたらしいから公務員を何時までも我世を謳歌できない。
もともと必要のない仕事なのだから当然の帰結だね。
no.1640 ( 大和 建命10/07/27 23:51 )
戦後、経済発展してきたのに合わせて、寄生虫のように吸いついてきたのが、ゴム印。
国債発行を44兆円以上しなければ、GDPを維持できなくなった経済にはもう寄生できないのだが、好調時の味が忘れられず、自ら借金をして自らに寄生し、最後には、屍が残る。
no.1641 ( 記入なし10/07/28 00:05 )
5000万の就業者のうち公務員は10%だが、類似公務員(特殊法人等)も10%います。正規社員3300万の3分の1近くだから、他の人の負担は大きい。
no.1642 ( 記入なし10/07/28 09:40 )
財政破綻で公務員地獄到来。
no.1643 ( 記入なし10/07/28 10:53 )
人数から観ると莫大な塊ですから、そう簡単には地獄は来ないです。廻りが焼け野原になってもきゃつらは安泰でしょう。
no.1644 ( 記入なし10/07/28 11:36 )
国庫に金がなくなると一番困るのは公務員。
数が多ければ、大丈夫てなもんじゃない。
no.1645 ( 記入なし10/07/28 12:20 )
イナバと同じで大丈夫!多数は強い。安心いたせい、ゴム印!
no.1646 ( 記入なし10/07/28 13:29 )
臆病者は数の力を喜ぶ。
しかし、勇敢なる精神をもつ者は、一人で戦うことを誇りとする。
no.1647 ( 記入なし10/07/28 15:25 )
それはそれとして。
ここは単なる憂さ晴らしのスレですなぁ。
no.1648 ( 記入なし10/07/28 20:20 )
明確なことをいえば、今も、公務員は単に公務員だから=天国という訳ではない。
派遣労働者やワーキングプアと比較して待遇が良いと言われても困る。
官僚がワーキングプア状態の社会はまともではない。
国債が膨れ上がった原因も責任も公務員にはない。我々はもともとの労働条件とほぼ正当な賃金で法に定められた仕事を黙々と推敲してきただけだ。
増税を嫌い、バラマキを待ち、その意を受ける政治家を選んだ人々の責任ではないか。
消費税の話をしたら選挙に負ける、は先生方のジンクスになっている。
金融機関救済のために公的資金注入、不景気対策のために公共事業、エコカー減税等々。
道路が通るといえば、先祖伝来の土地だと小作人の末裔までが金をたかる。
ダムを作るといえば反対運動して保証をせがみ、作らないと言えば反対運動して、保証をせがむ。
口では財政規律を標榜しても、自分に餌が回ってくる場面では誰も」要らない\と言わない。
それが赤字の原因、誰でも知ってるけど分散して面倒くさいから、手っ取り早く公務員を叩く。
叩かれて引っ込むことはしないけどね。
no.1649 ( おいらは公務員10/07/28 20:21 )
>>1649
正当な賃金
ここが1番の問題なんだが?
公務員給与は民間ベースに準拠して決めることになっている。
民間が右肩下がりが20年続いてるのに、公務員給与だけが
上がり続けてるのは民意ではないぞ。
no.1650 ( 記入なし10/07/28 20:38 )
>no.1649
よかったね、辛い現実を知らずに恩給をもらえるんだよね。
「親方日の丸」だからこんな掲示板何書き込んでも偉そうにできるんだよね。
no.1651 ( 記入なし10/07/28 20:38 )
「親方日の丸」?「恩給」?いつの時代か????
我々の給与は、人事院が民間給与等を勘案して決定している。
辛い現実とは、どういう辛さか?
学校時代は勉強が嫌いで、大人になったら仕事が嫌いで、
成績悪いと馬鹿にされて辛い? 仕事がなくなって辛い?
そういう辛さに同情する気はない。
我々は重大な職務を遂行するために辛くとも耐え、今も勉強している。
この程度の給与は正当どころか、安いぐららいだ!
no.1652 ( おいらは公務員10/07/28 20:46 )
でも、「公務員の平均給与」ってずいぶん乱暴な括り方だと思う。
公務員ってのは職種じゃなくてあくまで肩書きだし、
その中には一般事務職だけじゃなく、医者も弁護士も軍属(じゃなくて隊員)も教師も議員も
放射線技師も人工授精師もパイロットも含まれてるんだから。
その給料を全部ひっくるめて頭割りにして、民間企業サラリーマン給与の平均額と比べたら
そりゃ「公務員の平均給与」の方が高くなりますわな。
「公務員の給与が不当に高い」事を論じるなら
まず、同一職種で比較しないとフェアじゃないような気がする。
no.1653 ( ご10/07/28 20:53 )
どういう方が書き込んでるのかわかりませんけど、
批判は大概にして自分は職務を果たせてるのか良く考えてみては?
他人はいいんですよ!要は自分なんですから!関係ないんですから!!
だいたい公務員がここまで言われる前(民間の給料のほうが良かった
時代)は、気にも留めてなかったでしょ?
世の中差がある(または状況によりでる)のは当たり前なんですよ。
批判されてる方だって、その仕事を公けにしたら、別の方に言わせれば
「給料泥棒」「つかえない」「口ばかり」なんて評されると思いますよ
(すみません、ちょっと煽って見ました)。
それでも文句言いたいなら、単なる憂さ晴らしってことでいいじゃん。
「もっともらしいコメント」はここで言っても、もったいないですよ。
きちんと聞いてくれる場を作ってそこでプレゼンすればいいよ。
そのほうが有意義だし。その方法を考えて実行してみたらどうかな?
no.1654 ( 記入なし10/07/28 21:52 )
一般的に、大企業といわれる会社は数百とあるが、ほとんどの公務員は退職時それら
会社より劣り、給与でも劣る、ただし倒産はしない安心がある。 トヨタ・パナソ
キリンビールは倒産の危機あるか? ない。 実態は公務員は不利。
no.1655 ( 記入なし10/07/28 21:57 )
>no.1649 ( おいらは公務員
今に至る財政赤字最大の原因はバブル崩壊にあり、その責任は大蔵省、日銀、そして銀行にあるのは明白な事実(当然一部政治家も含まれる)。
これだけの不況を招いた結果の財政出動なんだから、庶民に根源的責任などないだろう。
勿論、一般公務員にも責任などない。
ただ、公務員制度改革が進まない事が問題。
no.1656 ( ルポ10/07/28 22:16 )
公務員ですが、公務員にこれだけ注目されるなんて、光栄です。昔は、公務員など
だれも見向きもしなかったのに。 七不思議だ。 おもろい。 傑作だ。
ど、ど、どうなってんの一体。なにかあったの?
no.1657 ( 記入なし10/07/28 22:28 )
系k側いいんだよ
景気が悪いんだよ
no.1658 ( 記入なし10/07/28 22:47 )
>>おいらは公務員
今何歳だい?20代なら許されるかもな。
30代以上なら許される発言じゃないぞ?
公務員の生涯賃金はいまや日本最高と言ってもいい。
大手企業を軽く凌駕している。その上で優遇も恐ろしいほど充実している。
我々が働いて収めた税金の全額の2倍以上の人件費を垂れ流し状態だ。
赤字国債の大半が人件費だと言っても過言ではない。
no.1659 ( 記入なし10/07/29 04:03 )
赤字国債発行しまくりで、そのうち、日本はドボン。(あと数年)
そろそろ、日本の国庫も底が見えている。
警察、消防、自衛隊などは、必要不可欠だが、その他は、さしあたって、国が破産したら、必要ないし、なくても困らない。
一般公務員が、今、天国なのは、最後の飴をなめているようなものよ。
気にしない気にしない。
no.1660 ( 記入なし10/07/29 08:33 )
>おいらは公務員様
あなたは、マゾですか?
このような掲示板に出没すればたたかれるのは当然。
逆にサドかもしれないねえ。
下々の者だと見下してるのか。
んまっ、今この不況においては、いくら勉強ができる頭がよかろうとも、あなた方の主張はおかしいだろうね。
赤字なんだから・・・。
no.1661 ( 記入なし10/07/29 08:42 )
>no.1660
そんな内容を書くからバカにされる。
日本がドボンになったら、公務員どころか国民全員地獄行き。
助かるのは海外避難できるセレブだけ。
no.1662 ( 記入なし10/07/29 08:43 )
>no.1661
おいらは公務員の主張はKYでも筋は通ってる。
それを突っ込むとただのやっかみにしか見えない。
no.1663 ( 記入なし10/07/29 08:46 )
>1662、1663
公務員擁護派の人は、公務員にやさしい発言をするし、それ以外はキツイ発言をするのは当然。
だが、現状、現段階では、公務員は天国だと思う。
法律がそのようにさせてるからね。
でもそれが未来永劫だとは思わないので、やっかみだとかバカだとかいうのもおかしい話だな。
地獄に落ちても別に死ぬわけじゃないし、かえって変な既得権がなくなっていいかもしれんな。
no.1664 ( 記入なし10/07/29 09:01 )
>でもそれが未来永劫だとは思わないので
現状が天国というなら、未来永劫天国だよ。
わかんないの?
no.1665 ( 記入なし10/07/29 09:03 )
>1665
そんな理論がこの世に存在するのかよ。
聞いたことないね。
諸行無常の響きあり。
ブッタの時代からの話だよ。
no.1666 ( 記入なし10/07/29 09:05 )
おいおい、大丈夫か??
no.1667 ( 記入なし10/07/29 09:07 )
>1667
今が天国なら、変わらずいつまでも天国って話が存在するのかどうか。
物事って、変動してないかい?
no.1668 ( 記入なし10/07/29 09:10 )
公務員はこの世の中にいらないものでしょうか?
no.1669 ( 記入なし10/07/29 09:13 )
>1667
おめえは、全公務員は超特別な存在で、未来永劫、天国だっていいたいんだろう。
おめえがそう思えばそれでいいじゃないの。
俺は、そうじゃないと思う、それでいいんじゃないかい。
必要な公務員と必要でない公務員があるんじゃないの。
現状は、国家予算が膨れ上がってるにもかかわらず、過去20年、赤字国債刷りまくりで何とかしてきたから、どんな公務員でも優遇されてきたんじゃないかい?
赤字国債ってどこまでも発行し続けること出来ないだろうが・・?
どっかで、ドボンしないかい、会計学的に考えれば・・・・?
no.1670 ( 記入なし10/07/29 09:20 )
明治以来(平安時代以来)公務員は続いてきたし、これからも永久な存続する。
世界各国でも同様、永久に続いていく。 問題はそのあり方だと思う。
ちゃぶ台ひっくり返し発想では解決にならない。
no.1671 ( 記入なし10/07/29 10:30 )
訂正→永久な→永久に存続
no.1672 ( 記入なし10/07/29 10:31 )
>1671
誰も公務員が全員なくなればいいとは思っていない。
無政府の国以外は、みな公務員っているから。
ただ、日本公務員は、太平洋戦争後から今までは、
非常に優遇されてきたが、これからはどうか知らないよって話。
一部の公務員は安泰かもしれないが・・・。
ちゃぶ台はひっくり返すんではなく、マーケットが決めること。
no.1673 ( 記入なし10/07/29 12:43 )
>>1671
未だかつて永遠に続いた政府なんて存在しないんだが?
そもそもこの国が存在し続けることが不可能なのは
経済の専門家でなくともわかるレベル。
no.1674 ( 記入なし10/07/29 12:45 )
>1671
ちゃぶ台ひっくり返さないと、変わらないんじゃないの。
公務員って、既得権だらけだから、みんなそれを守ろうとする。
自助努力で変革するとは思えない。
no.1675 ( 記入なし10/07/29 12:51 )
100年は続くでしょうが1000年はどうか。
no.1676 ( 記入なし10/07/29 14:03 )
終戦後65年たったなあ。
後35年で100年だが、そんなに持たないだろう。
いろいろ、エコノミスト、大学教授などの説を調べて、総合してみると、あと5,6年じゃないか。
戦後70年目の敗戦記念日。
no.1677 ( 記入なし10/07/29 14:31 )
未来、たとえ何回政府が替わろうが、潰れようが、1秒でも公務員がいなければ、存続
出来ないよ。 生活することは、公務員がかならず必要だろ? 別に、俺は全然擁護
している訳ではないが。ちゃぶ台をひっくり返すことと、公務員不要論とはまったく
次元が異なる。食べなくても生きていけると主張するに似ている。
no.1678 ( 記入なし10/07/29 14:31 )
紀元前8千年前から公務員は存在し、人類が滅ぶまで公務員は存続するのは議論の余地
がないが、優遇されるか冷遇されるかは時代による。ここでは、大半の人が公務員の
要不要論に終始している。
no.1679 ( 記入なし10/07/29 14:39 )
同じことの言い合いしてて、まだ飽きないのね。
no.1680 ( 記入なし10/07/29 14:42 )
ブロゴだからね、いやなら来なきゃいい。
no.1681 ( 記入なし10/07/29 14:50 )
ブロゴってブログの娯楽のこと?
no.1682 ( 記入なし10/07/29 14:58 )
書き間違いです
no.1683 ( 記入なし10/07/29 15:01 )
年収約7000万円の米市職員、高待遇に批判高まり退職
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16431220100725
市職員給与がオバマ大統領の2倍、米検察が高待遇を調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16370320100721
no.1684 ( 記入なし10/07/29 15:01 )
公務員は必要だと思うけど、たとえば、財政破綻、財政危機などが起きて、給料が出なくなっても、職場に行くかどうかだな。
たとえ、給料が出なくなっても、しばらく1年ぐらいは、仕事してほしいね。
ギリシャのように暴動を起こされたら困る。
ああなれば、やはり、自衛隊、警察はどう考えても必要だわな。
これからの日本は、小さな政府、夜警国家でいいと思うけどね。
財政が持たないよ。
no.1685 ( 記入なし10/07/29 16:10 )
みんな小さな政府を標榜するが、いまの民主党は逆で、すべてを大きな政府にしようとしている。
no.1686 ( 記入なし10/07/29 16:52 )
>1686
確信犯なのかもしれないよ。
財政破綻しても、いい思いさせたんだから、勘弁してよてな感じかもな。
潜在成長率、総借金額、これからの年金、医療などの社会保障費の額のアップ、などを数字的に見ていくと破綻するのは素人でもわかる罠。
no.1687 ( 記入なし10/07/29 17:07 )
結局、結論は公務員は不要なの? どっち? いままでの不要論者はどこいったの?
no.1688 ( 記入なし10/07/29 19:47 )
>>1678、1679
この国のダメな公務員がいらん、と言ってるんです。
「公務員がいない政府はない」とかw
イタリアの公務員は基本給0円だがいたらなにか問題あるの?
no.1689 ( 記入なし10/07/29 20:31 )
>1689 公務員不要論ですね? そう言えばいいのに。すぐなくせば?
no.1690 ( 記入なし10/07/29 20:33 )
一番の無駄は生活保護だろw
no.1691 ( 記入なし10/07/29 22:03 )
>1689
国家から支払われる給料が0円になれば、彼らの生活費は
大金持ちや大企業が払うことになる(つまり官僚機構は
完全に大企業が牛耳る)が、それでいいか?
no.1692 ( 記入オレンジ10/07/29 22:10 )
>>1692
イタリアの公務員制度は国家が支払わないんじゃない。
基本給が0円だが、活動した分だけ支払われるんだよ。
出金したら時給で支払われるし、議員は議会が開催されたときにだけ
出席すれば活動費が払われる。
日本の地方議員なんて1年間で60時間しか議会やってないんだぜ?
no.1693 ( 記入なし10/07/29 22:59 )
出勤
no.1694 ( 記入なし10/07/29 22:59 )
>1688、1690
あるかないか、100か0でどうして考える。
50必要で50不要って事もあるのだ。
そうしないと議論にならないと思うが・・・。
no.1695 ( 記入なし10/07/29 23:41 )
公務員は難しい試験を受かったからえらいと思います。
no.1696 ( 記入なし10/07/30 10:08 )
>基本給が0円だが、活動した分だけ支払われるんだよ。
出金したら時給で支払われるし、議員は議会が開催されたときにだけ
出席すれば活動費が払われる。
時間給の場合、勤務時間が安定していれば、基本給が
あるのと実質同じだし、不安定ならやはり、副業をせざる
を得ない(その場合は副業をさせてくれる企業のいいなり)。
また、議員どもは、何でも
いいから理由をつけて年中議会を開くようになるだろう。
no.1697 ( 記入オレンジ10/07/30 21:10 )
>>1697
やれやれ、本当に困った子だね。
いちいち説明するのも面倒だから自分で調べてみなさい。
イタリアだけでなく自給性を採用してる国はたくさんある。
日本みたいに公務員給与を公務員が決める国なんて世界で日本だけだ。
外国では仕事の少ない地方では副業をするのは当たり前だし、
地方議員は半ばボランティアだ。
日本の公務員の常識は世界の非常識だということをしりなさい。
no.1698 ( 記入なし10/07/31 02:17 )
時給
no.1699 ( 記入なし10/07/31 02:18 )
|