HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [人生を変えたい人が集まるスレ] [話題をお任せ表示] 次 [みなさんは、夜9時以降の腹ぺこに打ち勝てますか?]
話題

悪徳商法について語りましょう

カテゴリ:議論
悪徳商法が氾濫しています。悪徳商法に金を騙し盗られた被害者もたくさんいて、泣き寝入りしている方も多いです。世の中にはうまい話などないと肝に銘じて、騙されないように注意が必要です。悪徳商法だと思われる怪しいものがあったり、被害をうけたら警察(生活安全課)や消費者センターに相談することです。悪徳商法の手口を知っておくことが騙されない予防策です。

私もマルチ商法に騙された経験あります。悪徳商法について語り合いましょう。

ライフサポートコミュティ http://www.lsc.npo-jp.net/aku.htm


投稿者 : 悪徳商法を潰せ。 日時 : 06/09/09 12:42
Infomation 1252 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

ギャラクシーアー○ 三○美術

no.1100 ( 記入なし11/11/20 19:02 )


商方にしろ詐欺師って本当巧妙だもんな、俺も昔騙された。

no.1101 ( 記入なし11/11/20 19:07 )


1101の文章、商法の間違い。↑

no.1102 ( 記入なし11/11/20 19:09 )


即金5万円報酬で高額請求 飛ばし携帯電話の“貧困ビジネス”が横行 2011年11月21日14時00分 提供:週刊実話

 大阪・西成でホームレスを狙った“飛ばし携帯”の被害が相次いでいる。
 いくら利用しても料金が利用者に請求されずに他人が負わせられる(=飛ばす)、実際の利用者と名義人とが異なる“飛ばし携帯”の被害者は、これまではヤミ金や事件絡みというのが一般的だった。借金やトラブルを口実に携帯電話を取り上げられて使われるか、あるいは無理矢理契約させられるというパターンである。

 しかし今、西成では、ホームレスや路上生活者が食い物にされているという。
 「手口は、何者かが身元が確認できるホームレスや路上生活者に声をかける。そして、1〜5万円程度の報酬で複数の携帯電話を契約のみさせ、本体を取り上げる。名義人探しは、脅迫するより金で釣った方が手っ取り早いというわけです。名義人は報酬を受け取るも、その後、高額な通話料を請求され途方にくれることになります」(地元紙記者)

 地元ホームレスの支援をする「釜ヶ崎支援機構」の関係者は言う。
 「ある50代のホームレスなどは『ええバイトあるで』と言われ、ついて行ったら3万円と引き替えに2台の携帯を契約させられ、2カ月後に約8万円の請求書が送りつけられてきたそうです」

 西成・あいりん地区では、今年春から生活保護のハードルが下がり、身元確認のできる“元ホームレス”が増加。しかし長引く不況で、労働環境そのものは改善されておらず、その日の生活費にも事欠くという状況に変わりはない。
 「屋根の下に暮らしているというだけで、あとはホームレスと同じ。そういう人たちが狙われているのです。もちろん悪いのは声をかける方ですが、かけられる方も、悪いこととは知りつつ目先の金に手を出してしまうというのがやりきれません」(同)

 取り上げられた携帯電話は「多くは薬物売買や組織売春、そしてオレオレ詐欺の小道具に使われている」(社会部記者)という。また、不法滞在の外国人に転売されているという情報もある。
 支援機構では、このような実態の調査に乗り出すとともに、契約手続きが簡略化する一方の携帯電話会社への問題提起も検討していくという。貧困ビジネスの“あの手この手”はとどまることを知らない。

no.1103 ( 記入なし11/11/22 05:33 )


<4クリック詐欺>全国初の摘発 組幹部ら5容疑者逮捕 毎日新聞 11月22日(火)20時1分配信

 4(フォー)クリック詐欺と呼ばれる手口で現金をだまし取ったとして、千葉県警生活経済課などは22日、アダルト動画サイト運営会社の実質的経営者で指定暴力団稲川会系組幹部、土井竜樹容疑者(38)=同県船橋市本町6=ら男5人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。被害者は全国で約1000人、被害額は約5000万円に上り、暴力団の資金源になっていたとみられる。4クリック詐欺の摘発は全国初という。

 逮捕容疑は今年7〜8月ごろ、広告で「利用無料」をうたったサイトから動画をダウンロードした千葉市などの男性4人(26〜71歳)に、入会登録料が発生したように信じ込ませ、計20万円をだまし取ったとしている。5人は容疑を否認しているという。

 同課などによると、4クリック詐欺はインターネット利用者をアダルトサイトなどに誘導し、金をだまし取るワンクリック詐欺の一種。ダウンロード前に年齢認証や利用規約の同意、動画の再生などで計4回クリックすると、料金請求表示とわいせつ画像が現れ、電源を入れ直しても消えなくなる。利用者は4回もクリックした後ろめたさもあり、請求に従ってしまうとみられる。

no.1104 ( 記入なし11/11/23 05:32 )


大手不動産投資会社の日本法人元社長、結婚詐欺の疑いで逮捕 被害総額は約2億円か
フジテレビ系(FNN) 11月30日(水)0時42分配信

世界的に有名な不動産投資会社の日本法人元社長が、女性から金をだまし取った結婚詐欺の疑いで逮捕された。被害総額は、およそ2億円にのぼるとみられる。
「ソフトバンクの孫社長と、俺は知り合いだ」などと、超大物の名前を出し、女性から金をだまし取ったとして逮捕された田中淳平容疑者(33)。
被害総額は、およそ2億円にものぼるとみられる。
田中容疑者は、世界的に有名な不動産投資会社の日本法人の元社長だった。
田中容疑者は、2011年1月から3月にかけて、「僕は君のすべてを受け止めたいんだ」などとかたり、大阪府内に住む30代の女性からクレジットカード3枚をだまし取り、およそ175万円を無断で使用した疑いが持たれている。
事件のきっかけは、お見合いパーティーだった。
結婚をちらつせて女性に近づくと、「俺は、君の借金も含め、全部それを受け止めて結婚したいんだ」などと言葉巧みに語り、その時に利用したのが自身の肩書だった。
田中容疑者は「俺は、コールドウエルバンカーの日本法人の最高責任者だ。ソフトバンクの孫社長と、俺は知り合い」と話していた。
田中容疑者を知る人は「(企業家セミナーの時は)『メリットは著名人と出会うから、300万円出しなさい』と。(仲がいいとする著名人は?)間違いなく、一番最初は孫(正義)さん」と話した。
さらに田中容疑者は、「自分の父親は大阪府警の警察官だから、安心して金を預けてください」と相手を信用させ、金を集めていたという。
田中容疑者は、同様の手口で数十人の女性からも金をだまし取るなど、被害総額はおよそ2億円にのぼるとみられている。
田中容疑者は「お金で、ああいう場面(セミナー)を買って、写真を撮って、それを使って自分を大きく見せる」と話した。
5月ごろから行方がわからなくなっていた田中容疑者は、東京・恵比寿にあるホテルや神奈川・新横浜にあるホテルなど、各地を転々としていたという。
25日、田中容疑者が逮捕された場所は、被災地の宮城・山元町だった。
田中容疑者は、旅館に潜伏していたとみられ、発見された時は、無精ひげを生やし、「自分は田中淳平ではない」などと話したという。
田中容疑者を知る人は「被災地なんで、『被災者カフェ』(の開店)を狙っていたのでは」と話した。
FNNの取材に対し、ソフトバンクは「孫(社長)と田中容疑者は知り合いではなく、名前を勝手に使われたことに困惑しています」とコメントした。
自身の肩書を利用し、女性をだますという悪質な手口。
田中容疑者は、「金をだまし取っていません」と容疑を否認している。

no.1105 ( 記入なし11/11/30 05:42 )


1105はプロの詐欺師だな。顔写真見るとまじめで誠実そうな感じの好青年だけどね。

no.1106 ( 記入なし11/11/30 08:21 )


「代引詐欺」を知っていますかhttp://netallica.yahoo.co.jp/news/233326

no.1107 ( 記入なし11/12/18 14:06 )


悪徳教材販売 ハイスタッフhttp://www.youtube.com/watch?v=CzPE2R-wMd8&feature=g-vrec&context=G249ab6eRVAAAAAAAAAQ

no.1108 ( 記入なし11/12/22 08:52 )


人間不信になるよ

no.1109 ( 記入なし11/12/22 09:28 )


先ほど自宅に貴金属の押し買い(激安で買い叩かれる)が来たよ。若い愛想のいい男だった「そんなものない」(本当のこと)といって断った。皆さんも注意してくださいね。

no.1110 ( 記入なし11/12/25 14:21 )


罪を重くしない限り、悪徳商法は無くならない。悪徳商法は罪が軽い。だから再犯する。その繰り返し。

no.1111 ( 記入なし11/12/25 20:04 )


こんな馬鹿なことがあってhttp://musyoku.com/bbs/view/1325147142/

no.1112 ( 記入なし12/01/01 04:51 )


カード、口座、免許証、携帯は犯罪に悪用される危険があるから貸さないほうことですね。

no.1113 ( 記入なし12/01/01 05:01 )


オンラインゲームでトラブル続出!高額請求に消費者庁が動くhttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120106/dms1201061539015-n1.htm

no.1114 ( 記入なし12/01/08 13:53 )


昔バブルスターに引っ掛かった。思えば我が人生、そこから脱線して下ってしまった

no.1115 ( マルチはヤメロ12/01/08 17:36 )


インチキ野郎はたくさんいるよ 人を見たら泥棒と思え

no.1116 ( 記入なし12/01/27 11:20 )


「携帯電話0円」のカラクリhttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20081219nt17.htm

no.1117 ( 記入なし12/01/29 04:47 )


レストランでパートしてる時、
「君に封筒が来てたぞ」と店長が言い、僕に渡した。
宅建通信教育の案内書だった。
(なんで、パートの僕のところに来たんだ?)と思いながらも、すぐに忘れた。

1週間後、レストランのホールの電話に、僕への電話がかかった。
わけも分からず、電話をした。
相手は、宅建通信教育の会社からで、三間と名乗った。
「あなた様へ送った案内書見ましたか?」と三間は言った。
「見たんですが、どうして僕のことを知ってるのですか?」と僕は言った。
「それは、どうでもいいじゃないですか。宅建通信教育の申し込みをしませんか?」
「あんまり興味ないんで」
「そう言わずに考えておいてください。1週間後に連絡します」と三間は言い、電話を切った。

「誰から?友達?」と店長が言ったので、
「宅建通信教育の人です」と僕は言った。

1週間後、電話が来た。
「どうですか?申し込みますか?」と三間は言った。
「興味ないんで」と僕が言うと、
「あ〜!!。何言ってんだ。お前!!こっちはお前のために言ってるんじゃ、ボケ〜!!」と三間は怒鳴った。
「僕は、興味ないので。じゃあ」と言うと、
「お前、逃げんのか!!」
「別に逃げてません。今、仕事中なんで」
「お前が、申し込むまで、何度でもかけてるかな!!!俺はお前のために、親切心で言ってるんだからな。わかってるんか!!」と三間は怒鳴り、電話を切った。
翌日も、翌日も、三間から電話がかかった。
僕は、震えながらやんわりと断ったが無駄だった。

家に帰り父に相談すると、
父が電話をし、「これ以上電話するなら、警察に訴える」と怒鳴りながら言ってくれた。
それ以降、電話はかからなくなった。

no.1118 ( 記入なし12/01/30 20:43 )


>1121 職場に勝手に何度も電話してきてかなり悪質ですね。これが悪徳商法の手口か。こういうときは着信拒否にすればいいんですよ。

no.1119 ( 記入なし12/01/31 04:37 )


とにかく厳重注意やね どこにいるかわからん 悪い奴はさ これだけはハッキリ言えるけど金ない奴とは付き合わないほうがいい 
絶対に金貸してくれってなるから 付き合うならそれなりに金持ってる奴 
金ない奴というより借金ある奴ね 借金ある奴とは付き合わないほうがいい

no.1120 ( 記入なし12/01/31 13:51 )


開運グッズをめぐるトラブル急増 国民生活センターが会見で注意促す
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120202-00000498-fnn-soci

no.1121 ( 記入なし12/02/03 05:56 )


消せないアダルトサイト感染、何と110万人
読売新聞 2月9日(木)3時7分配信

 アダルトサイト画面をクリックすると料金請求画面に移る「ワンクリックサイト」で、コンピューターウイルスを使い、料金を支払わなければ請求画面が消えないようにしたとして、京都、埼玉、和歌山3府県警は、不正指令電磁的記録供用容疑で1月18日に逮捕した東京都世田谷区太子堂、ネット広告会社社長・堀本真也容疑者(33)ら6人を別の利用者に対する同容疑で8日、再逮捕した。

 京都地検は同日、6人を不正指令電磁的記録供用罪で起訴した。同罪で略式起訴はあるが、起訴(公判請求)は初めて。

 府警などによると、グループが使っていたパソコンを解析した結果、不正なプログラムによって約110万人が料金請求画面を消せない状態にされていた。うち約1万人が画面の指示通りに振り込み、被害額は6億円に達するとみられる

この記事なんだけどさ、簡単な話、パソコンを買った時の状態に戻せばいいんだよ。
そうすっとウィルスごと消える。ただ、そのソフトはデスクトップにしかついてないような気がする。ノートだとCD-ROMついてないからなあ。

no.1122 ( トーイックさん12/02/10 08:20 )


>1131 リカバリーしなくてもうまく消す方法あるそうですよ。リカバリーすれば消えるけど、自分の情報も消えてしまうしリカバリーはめんどうな作業です。

no.1123 ( 記入なし12/02/10 08:41 )


訪問できた貴金属買取屋。
試しに聞いてみると最初は5万と言ったが社長に聞くと言って電話後9万になった。
いいかげんでびっくりした。
売ってくれと粘ってたが売らなかった。

no.1124 ( 記入なし12/02/27 23:10 )


>1135 いくらで購入したものですか。その情報は1127にありますね。

no.1125 ( 記入なし12/02/28 04:28 )


「AKBにいとこ」詐欺、70万円振り込ませる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120302-OYT1T00146.htm
\
★AKB関係の犯罪は取り上げることはあまりしませんでしたが詐欺事件が多発してる状況を考慮し警鐘を促す意味合いで掲載してみました。

no.1126 ( 記入なし12/03/02 12:18 )


芸能関係者装い詐欺の疑い
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120301-911355.html

★芸能関係の詐欺も近年多いですね。素人っぽい雰囲気の親近感あるアイドルなど芸能人も増えて世の中でも芸能関係で仕事したいと興味持つ人が増えてるのかな。

no.1127 ( 記入なし12/03/02 12:37 )


主婦やサラリーマンなどに広まった「ドロップシッピング」商法めぐり、初の逮捕者
フジテレビ系(FNN) 3月3日(土)18時23分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120303-00000465-fnn-soci

「絶対稼げます」なんていうものは悪徳商法、詐欺です。そんな夢のようなことがあれば、他人には教えないで自分でやります。子供騙しに騙されてはいけません。

no.1128 ( 記入なし12/03/04 05:46 )


とにかくうまい話には必ず裏がある。と疑ってかかるべきですね。次から次へと新しい手口で騙しにかかります。

no.1129 ( わかば12/04/07 13:53 )


とにかく高齢者が振り込め詐欺やその他いろんな詐欺に引っかかりやすい。
これについてどうにかできないものか。
犯罪者もそれがわかってるから旨味を覚えやめれないのだと思う。

no.1130 ( 記入なし12/04/07 21:43 )


騙される人間がいなくなれば詐欺も辞めざるおえなくなるけど、振り込め詐欺は盛んに騙されないように啓発活動や報道もしているけど、大金を騙し盗られる高齢者が後を絶たないからなくならない。「じゃあ俺も振り込め詐欺をやってみよう。」という根性悪い人間もいるだろう。

no.1131 ( 記入なし12/04/08 04:51 )


ページワンって知ってますか?

no.1132 ( まっつん12/04/08 10:12 )


知らないんですね…

no.1133 ( まっつん12/04/11 01:31 )


トランプ遊びのページワンなら知ってるけどそうじゃないんでしょ?

no.1134 ( 記入なし12/04/11 01:32 )


違うんですよ…

no.1135 ( まっつん12/04/11 07:38 )


う〜ん
ページワンを検索してもそれらしいのは無いですね

no.1136 ( 記入なし12/04/11 19:55 )


わざわざ検索いただきましてありがとうございます!

no.1137 ( まっつん12/04/11 22:00 )


特殊詐欺被害、今年すでに20億円超 TBS系(JNN) 4月13日(金)7時38分配信
  
未公開株や架空の社債の取引を装って現金をだまし取る、いわゆる「特殊詐欺」の被害額が、今年に入りすでに20億円を超えていることが警察庁への取材でわかりました。
 
 警察庁によりますと、全国の特殊詐欺事件の被害額は、一昨年は251件・およそ11億6000万円でしたが、去年は983件・およそ76億9000万円と急増しています。また、今年1月と2月だけで被害額がすでにおよそ20億円を超えていることがわかりました。
 
 これを受け、警察庁の米田壮次長は12日、全国の特殊詐欺事件の担当幹部を集め、民間企業や自治体と連携して被害防止に当たるよう指示しました。
 
 「情報や問題意識の共有、対策面での連携、さらには体制の整備を戦略的に自らのイニシアティブで進めてほしい」(警察庁 米田壮次長) また、特殊詐欺に加え、いわゆる「オレオレ詐欺」の被害も首都圏を中心に急増していて、警戒を強めています。

○騙す悪人と子供騙しに騙される哀れな人間が多いです。騙さない、騙されないようにすることが大事です。 

no.1138 ( 記入なし12/04/14 05:40 )


元金は減らしたくないが金は殖やしたい そんなんだから騙される リスクなくしてリターンなどない 至極当然 騙されるくらいなら新日鉄の株でも買ってればいいのにね 要は楽して稼ぎたいなんて考えるからやろね 本人にも原因はある

no.1139 ( 記入なし12/04/14 20:17 )


1139さんの意見に同意します!

no.1140 ( まっつん12/04/15 21:36 )


占い師はセコイ仕事

no.1141 ( 記入なし12/04/16 13:16 )


病気を治せるハンドパワーを習得できると高額請求の会社を提訴 フジテレビ系(FNN) 4月27日(金)

 「大根やアスパラガス、カリフラワーなどの野菜が、手で触れるだけで大きくなる」などとうたった会社が、27日に訴えられた。「病気を治すこともできる」と会社側が主張する、その目に見えない力をめぐって、今後、裁判が行われる。
 
壇上で声を張り上げるのは、各地でハンドパワーのセミナーを開催している会社「アースハート」の野中邦子代表。
 ビデオでは「このハンドパワーの力は、高次の世界の力です。だって神の力だから。高次の次元の力を、あなた方は自由に扱っています」と語っていた。
 さらに、「雲を消せますか?」、「お酒の味を甘く辛く変えられますか?」、「人の痛みがわかってとれますか?」と野中代表が次々に問いかけると、「はい」と一斉に返事が聞こえた。

 被害を訴える女性は「『治らない病気はありません。がんも治ります。あなたの病気も絶対治ります』(と言われた)」と語った。
 病気や障害を治せる「ハンドパワー」を習得できると称し、高額の受講料や治療費などをだまし取ったとして、アースハートと、その関連団体の代表などに対し、27日、東京や愛知など7人の元会員が、受講料や慰謝料などを含めた損害賠償を求める訴えを、福岡地裁に起こした。
 アースハート被害対策弁護団の小山一郎事務局長は「(相談者の中には)最後の最後で、何とかすがりたいということで、アースハートの方にすがったところ、そのままお亡くなりになってしまったと」と語った。

 今回の原告の1人で、およそ150万円の損害賠償を請求している、福岡県に住む40代のAさん。
 Aさんは、3年前に友人に勧められ、福岡市で行われた講演会に参加したのがきっかけだったという。
 Aさんは「わたしは、10年くらい前から持病がありまして、医者から治らないというふうに言われてましたので。『痛みをとることができるパワーなので、なんか面白そうよ』っていうふうに、声をかけられました」と語った。
 持病がよくなる可能性があるならと、講演会に参加したというAさん。
 そこで、数々の驚きの光景を目にしたという。
 Aさんは「皆さんにオレンジジュースを配って、代表が壇上から手をかざして、『1本目は甘くなれ、2本目は酸っぱくなれ、3本目は体にいいものになれ』。(実際に飲んでどう?)(味は)あまり変わりませんでしたが、周りの方は、『ああ、甘くなった!』とか、『ああ、酸っぱくなった!』とかいう声が、あちこちから聞こえてきました」と語った。
 さらにAさんは「(代表が)『食糧難になったときでも大丈夫です。地球を救うことができます』。大きな野菜を見せて、毎日毎日、野菜に『天主、お願いします』、『大きくなれ』、『体にいいものになれ』というふうに、パワーをかけると」と語った。
 ハンドパワーで、野菜の大きさや形を自由に変えられると語ったという。

 また、アースハートの関連団体「つくしの会」は、月1回開く「無限塾」という講座を映像にして、会員に提供している。
 そこで、野中代表は「何度試してみても痛みはとれる。何度試してみても熱は下がる。そして、自らも、この力を持ったならば、もっと確信に近づくでしょう。確信を得たなら、ありとあらゆる病気が治ってしまっています」と語っていた。
 Aさんは、参加した講演会について、「『がんも治ります。医者から見放された方たちが、みんな治っています。このパワーを、ぜひお持ちになって、使ってみてください』。そういうことをずっと話されていました」と語った。
 その後、Aさんは近所にあるアースハートの治療所で、体験治療を受けたという。
 Aさんは、体験治療について、「普通のアパートの中だったんですけれども、そこに、先生と呼ばれる方と、もう1人、会員の方と2人いらっしゃって。体には触れずに、両手でわたしの体には触れずに、両手でわたしの体を挟むようにして、パワーを15分ほど、当てていただきました」と語った。
 その後、Aさんは、このハンドパワーを身につけられるというセミナーへの参加を勧められたという。

 Aさんは「わたしが不治の病を持っていることをお話したんですけど、70万円を払えば、このパワーを身につけて、あなたの病気もきっとよくなります。家族の健康も守れます」と語った。
 Aさんは自分の病も治るうえに、他人の健康も守れるならと、70万円の受講料を払って、2009年11月、福岡市のアースハートヒルズで行われたセミナーに参加した。
 Aさんは、そうしたセミナーや講習会に何度か通ったが、体調は一向によくならないどころか、新たな会員の獲得を迫られるようになったという。
 その後、Aさんは講習会のチケットの販売も迫られるようになり、不信感が募り、2010年9月以降、アースハートに通うのをやめたという。
 Aさんは「人間というのは弱いもので、病気のときや不幸なとき、家族や大切な人に何かあれば、何とかしたいと思うものです。弱みにつけ込んだずるいやり方で、私腹を肥やすことは、許せないと思う」と語った。
 2005年にも、同様の内容で、運営が著しく適正を欠いているとして、関連団体「つくしの会」が、福岡県から改善命令を出されたアースハート。
 アースハートは、FNNの取材申し入れに対し、「訴状が届いていないのでコメントできない」と回答した。

 アースハート被害対策弁護団の小山事務局長は「わたしどもが、今のところ、相談受けているだけでも、東京から九州各県まで。そういう実態からしても、かなりの数の被害者の方が、日本全国にいらっしゃるのではないかと、考えています」と語った。
 これまで、弁護団の損害賠償請求に対し、すぐに返還に応じていたものの、2011年後半から応じなくなったために提訴したという。
 弁護団は、事務局に常設の相談電話を設置し、28日、「アースハート・手かざし被害110番」(電話番号・092-735-4777)を行う。

病気を治せるハンドパワーを習得できると高額請求の会社を提訴http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120427-00000161-fnn-soci

no.1142 ( 記入なし12/04/28 05:55 )


物干しざお移動販売「2本千円」が42万円に?

 
 物干しざおの移動販売で高額な代金を支払わされるトラブルが相次ぎ、相談を受けた長崎市消費者センターは注意を呼びかけている。
 

 センターによると、4月19日、同市北部の70歳代女性が、「物干しざお2本で1000円」とスピーカーで流していたトラックを呼び止めて注文。ところが、女性宅の物干し台を見た業者から「使える状態ではない。全部替えないといけない」と言われ、物干し台2個と支柱2本、ステンレス製の物干しざお5本で計42万円を請求された。
 
 女性は強引に支払いを迫られて断り切れず、業者の車で銀行に連れて行かれ、口座から30万円を引き出して渡したという。領収書はもらえず、連絡先も聞き出せなかった。
 
 同じ日に別の70歳代女性は、「2本1000円」で移動販売していたトラックに声をかけたところ、「2本で1000円のさおはダメだ」と言われ、料金表を見せられて1本3000円程度のステンレス製を2本注文した。ところが6万5000円を請求され、断ろうとしたところ、「もうさおを切って調整しているので払ってもらう」と迫られ、6万円を支払ったという。
 
 センターによると、同じようなトラブルの相談や苦情は、昨年度は3件だったが、今年度はすでに4件寄せられている。
 
(2012年5月20日15時32分  読売新聞)


※最近見ないけど商売しやすい田舎のほうで営業してるのかな。

no.1143 ( 記入なし12/05/20 18:27 )


大根に物干ざお・・
主婦の欲しがるものばかり・・
恐るべし・・

no.1144 ( 記入なし12/05/20 18:35 )


「サクラサイト商法」に国民生活センターが注意呼びかけ フジテレビ系(FNN) 5月22日(火)

 「400万円あげます」、「相談に乗ってほしい」など、甘い言葉で女性の心につけ込むサクラサイト商法。その被害に遭った女性が激白した。
 22日、国民生活センターの1日センター長に就任した、タレントの上地雄輔さん(33)が「本当に許せないと思いました」と話すのは、「サクラサイト」。
 上地さんは「一日でも早く、サクラサイト商法がなくなることを本当に(願う)」と話した。
 聞きなれない言葉だが、今、サクラサイト商法という、女性が狙われやすい新手の詐欺が横行しているという。
 被害に遭った
 ある40代の既婚女性は、サクラサイト商法の被害で、150万円もの大金をだまし取られたという。
 被害に遭った40代の主婦は「(いくらくらい被害が?)150万円くらいです」と話した。
 始まりは2011年、ある日、携帯電話に届いた1通のメールからだった。
 女性は、何か悩みがあるなら相談に乗ってあげようと、外資系証券会社の社員と名乗る男にメールをしたという。
 被害に遭った40代の主婦は「『これから(仕事)行ってくる』とか、そういう感じの普通の(メールでの)会話です」と話した。
 しかし、そのおよそ1カ月後、気づけば女性は30万円を支払う事態になった。
 当初、女性は、携帯メールで男とやり取りをしていたが、その後、「無料だから」と男に誘われるままに、出会い系サイトを通じて連絡を取り合うようになっていた。
 そして、しばらくするとサイトから、無料期間が終了したとの知らせが届いた。
 しかし、女性は、男から400万円をもらえるという約束を信じ、利用料を支払い続けていたという。
 その額30万円。
 そして、男は女性に約束のお金を渡すことなく、音信不通になった。
 被害に遭った40代の主婦は「憤りを感じています。やはり人間不信になるというか」と話した。
 女性はこのほかに、「病気の息子を持つ女社長」や「婚約者のふりをしてほしい男性」、さらに「アイドルを名乗る人物」から、相談に乗ってくれれば報酬を支払うなどといったメールを真に受け、総額150万円を出会い系サイトに支払ったという。
 クレジット・リース被害対策弁護団の石渡幸子弁護士は「被害に遭われる方は、自分はそうのような出会い系サイトといわれる、サクラサイトに誘導されているというのが、最初の時点で気づかれない方が多い」と語った。
 街の人は「友達になりませんか? 18歳ですけど』とか、そういう短い文章」、「『会えばいくらくれる』とか、金額の指定があって」などと話した。
 国民生活センターに寄せられる出会い系サイトのトラブルは、「友達になってほしい」などの「同情型」や、報酬を渡す「利益誘導型」が半数近くを占めている。
 中には、8,000万円請求された人もいるという。
 特に、女性の相談件数は、2011年までの5年間で5倍にまで急増している。
 サクラサイト商法は、被害額が高額化しているため、国民生活センターは、だまされないよう注意を呼びかけている。

○子供騙しに騙されてはいけない。

no.1145 ( 記入なし12/05/23 05:54 )


洗濯機置き場の排水溝が詰まって水が溢れて流れてきたので業者を呼んだ。20分作業して治ったけど、それで2万3千円も取られた。これ、ボッタクリじゃないの?

no.1146 ( 記入なし12/06/09 16:48 )


アパートですか?

no.1147 ( 記入なし12/06/09 16:53 )


マンションですが。

no.1148 ( 記入なし12/06/09 16:56 )


私が住んでるアパートは排水管の清掃が入ります多分5年周期で 管理会社に聞いてみては 管理費とかも払ってたら損です!

no.1149 ( 記入なし12/06/09 17:02 )


毎年入りますが、見るのは流し台の下、トイレ、風呂場です。洗濯機置き場は対象外です。その時に問題があれば頼むことは出来ますが、年一回ですので見逃していました。洗濯機の下に隠れてよく見えないことも一因でした。

no.1150 ( 記入なし12/06/09 17:50 )


痛い出費でしたね! うちはトイレではなく洗濯機の排水溝はやってくれます!トイレもして欲しいけど、元体操選手のCMのも五千円位からみたいですが…でも高いです!

no.1151 ( 記入なし12/06/09 18:42 )


日本の年金制度

no.1152 ( 記入なし12/06/10 00:39 )


マルチ商法にハマる若者が急増中。きっかけは強い「仲間意識」 2012/6/14 

会員になる、自らも特定の商品を買うなどの負担をしながら、その商品の新たな顧客を開拓し、その分のバックマージン(特定利益)を得るマルチレベルマーケティング(MLM=マルチ商法)。強引な勧誘や商品の虚偽説明などで、過去に何度も問題になってきたが、近年、この業種への参入者にある変化が現れている。

「MLMは主婦をはじめとする女性が多いネットワークビジネスですが、それに加え、実は従来から『効率よく稼ぎたい』という競争意識の高い四大卒男性の受け皿としての機能もありました。しかし、最近はそれだけではなく、温室育ちの“草食系男子”といわれるような子や高卒の子が増えてきているんです」(ベテラン代理店A氏・38歳)

会員の65%を40代以上が占めるといわれるMLM業界に、なぜ新規若年層の参入が増えているのか。

関東某県で某大手MLMに携わる仲間とともにルームシェアをしているAさん(四大卒・26歳)は、2年前にMLMに遭遇。給料が安く昇格もない会社に不安を覚えて自己啓発系のセミナーに通い始めたAさんは、そこで出会った人からパーティに誘われたのがきっかけだった。彼はそこで、自分の会社にはない“チームの結束力”を見たという。

「自分が新卒で入った会社は社内コミュニケーションがまったくなく、『この職場で大丈夫なのか』という不安を抱えていました。でも、そのパーティで出会った人たちは、仕事仲間として勧誘時にがっちり協力し、プライベートでもBBQやキャンプをやって密につながっている。『このコミュニティの楽しさや頼もしさがうらやましい』、そう告げたら、MLMに誘ってくれたんですよ」

また、昨年までIT企業で忙しく働いていたBさん(専門学校卒・32歳)は、ある日、自分の5年先輩の社員に全く憧れを持てないことに気が付いてしまう。そんな折、クラブイベントで出会った友人にMLMを紹介された。

「連れていってもらったセミナーで講演していたチームリーダーは収入も多いし、土日はおろか平日も目覚まし時計いらずの生活をしていた。それに、なんといってもまだ駆け出しのメンバーを徹底してサポートしている。こんないい先輩の下でなら、私も安心して仕事ができるし、彼を目指すこともできると思ったんです」

MLMのメンバーがプライベートでも仲がよかったり、後輩の面倒を見たりするのは、あくまでそこからできる人間関係がビジネスにつながるから。だが、AさんもBさんも、MLMのそうした面には全く気が付かない。社会学者の鈴木謙介氏は、MLMの本質をこう説明する。

「頼もしく安心できる存在に見えるMLMのグループですが、これは完全実力主義という荒波の業界で、しかも、世間的な目もいまだに厳しいからこそ築かれた強固な関係ともいえます。むろんMLMをやめてしまえば、その中に残り続けることはできません」

現状に対する不安を抱えた若年層は、MLMの強い仲間意識に魅了されてしまうのだろうか。

■週刊プレイボーイ26号『若年世代に「マルチ商法」がジワジワ浸透中!?』
http://netallica.yahoo.co.jp/news/293695

no.1153 ( 記入なし12/06/15 09:08 )


「詐欺師では?」とネット炎上、犯行発覚し逮捕

 インターネットの交流サイト「ミクシィ」でDVDなどを安く売ると偽って代金をだまし取ったとして、兵庫県警三木署が、住所不定の無職板垣大介容疑者(22)を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。
 

 ネット上で「詐欺師では?」と取りざたされ、書き込みが殺到して「炎上」し、警察に目をつけられたという。
 
 捜査関係者によると、板垣容疑者は2010年4月〜12年1月、ミクシィの掲示版でアニメのDVDやコミックを安く売ると持ちかけ、代金を振り込ませて商品を送らない手口で、同県三木市の女性ら15人から計18万円を詐取した疑い。3月に逮捕され、調べに「(1万円前後の)小口だから被害者は泣き寝入りすると思った」と認めているという。
 
 板垣容疑者は、関東地方のネットカフェを転々とし、ミクシィのハンドルネームを頻繁に変更して詐欺行為を繰り返していたという。商品が届かないことを不審に思った被害者が別のサイトで問題視。被害者らが相次いで書き込むうちに、当初、板垣容疑者が実名で販売していたことも分かり、犯行が発覚した。
 
(2012年6月28日15時07分  読売新聞)

no.1154 ( 記入なし12/06/28 16:47 )


ロケットランチャー倉庫に…保険金詐欺でなぜ?

倉庫から見つかったロケットランチャーとみられる武器=提供写真
 
 福岡県警は28日午後2時頃、保険金詐欺事件の容疑者の関係先として捜索した北九州市戸畑区浅生の木造2階建て倉庫から、多数の武器を発見した。
 
 ロケットランチャー1丁と拳銃5丁、実包50発以上とみられ、確認を急いでいる。県警は爆発物取締罰則違反と銃刀法違反の疑いで捜査。付近の住民93世帯181人を避難させ、爆発物処理班が処理に当たり、午後10時40分頃に倉庫から運び出した。
 
 県警は28日、いずれも自営の建設業で、北九州市八幡西区瀬板、岸良研吾(36)、山口県下関市秋根西町、春山力(37)両容疑者を詐欺容疑で逮捕した。2人は共謀して故意に乗用車を損壊させ、昨年11月17日、東京都の損害保険会社に対し、器物損壊被害を装って保険金支払いを請求。同年12月29日に約55万円を振り込ませた疑い。県警は28日午後、関係先を捜索。岸良容疑者が出入りしていた戸畑区の倉庫から武器が見つかった。ロケットランチャーとみられる武器は直径約7センチ、長さ約70センチの金属製で、内部に砲弾のような物が入っていた。両容疑者は詐欺容疑を否認。武器については何も話していないという。
 
(2012年6月29日00時09分  読売新聞) 


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120628-OYT1T01631.htm?from=main4

no.1155 ( 記入なし12/06/29 06:10 )


高貯蓄率で?有名校多く?振り込め詐欺被害「最悪県」の悲鳴(1/6ページ

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120701/waf12070107000000-n1.htm

no.1156 ( 記入なし12/07/01 12:56 )


年金減額、だが2万円払えば…市職員名乗る詐欺

 
 1日午後2時頃、北九州市門司区の女性(81)方に市役所職員を名乗る男が訪れ、「年金の受給額が減額されるが、2万円を支払えば減額されない」などと説明し、女性は、所持していた1万円を男に手渡した。


 男は「上司と相談してくる」と話して出て行き、戻らなかったため、女性が110番した。福岡県警門司署は詐欺事件と見て捜査している。同署によると、男は30〜40歳代の小太りで身長は1メートル65。眼鏡をかけ、黒色のTシャツとズボン、帽子を着用していたという。
 
(2012年7月2日11時58分  読売新聞)

no.1157 ( 記入なし12/07/02 12:13 )


ネットで副収入…その裏にダマシの罠2012.08.07 連載:騙されるな!中高年を狙う詐欺の手口

「お金さえ出せば楽に儲けられる」という業者の言葉を信じてはいけない【拡大】

 給与がなかなか上がらない状況のなか、所得を増やすためにネットビジネスによる副収入を考えている人もいるかもしれない。だが、そこにはネット特有の騙しの罠が仕掛けられている場合がある。

 ネットビジネスでよく知られているのは、自らのホームページ(HP)にバナー広告を載せて、消費者がそれを見て商品を購入すれば報酬をもらえるアフィリエイトである。その他にはドロップシッピング(DS)がある。

 これは、商品を管理しているDSサービス提供業者に登録して、商品情報を自分のHPなどで紹介する。それを見た客から注文があれば、サービス提供業者へメールで注文情報を流すだけで、あとは決済から発送までを業者が行ってくれる。販売する価格も業者の卸値に対して自分が自由に設定できるので、それなりに利益も確保できる。

 一見すると、いずれのネットビジネスも簡単に稼げるように思えるが、実際には高い収益をあげるためにはHPに多くの人を呼び込むなどのさまざまなノウハウが必要である。

 それにもかかわらず、サービス提供業者の中には「今まで儲からなかった人はいない」「リスクゼロでネットショップを設立できて、月に数十万円を稼げる」などと、簡単に高収入が得られるような勧誘で高額な契約を迫るところもある。

 今年に入り、DS業者の経営者らが「簡単な作業だけで、1カ月20万円以上の利益が出る」などと勧誘して、契約者たちからお金をだまし取ったとして逮捕されている。

 その際、「集客などの運営にも協力する」と言いながら何もせず、客から商品の注文を受けても、ほとんどの商品の発送を断るなどしていた。

 この業者による被害金額はその他事例も含めると4億円を超えるという。ネットビジネスを始める上で、業者の選定は重要になるが、くれぐれも「お金さえ出せば、何もしなくても楽に儲けられる」を口にする業者の言葉は信じてはいけない。

 ネットビジネスは気軽に稼げそうに思える。しかしインターネット自体が変化の激しい世界であり、そこで利益を出して生き残っていくには、常にネットスキルを学び続ける必要があることを忘れてはならない。

no.1158 ( 記入なし12/08/07 14:23 )


銀行が勝手に解約できちゃう!?高金利で客を釣るコワ〜い預金 2012年08月25日 

年々金利がアップするとはいっても… 前回記事
http://biz-journal.jp/2012/08/post_527.html)で、預金が半減してしまうこともある、高リスク金融商品「仕組み預金」について紹介した。

 今回は、「仕組み預金」と同様にリスクの高い「預金延長型」の仕組み預金について見てみよう。 こちらも預金という名はついているものの、本質は金融商品である。

 この商品は、預けている期間が長くなるほど、金利がアップしていくシステムになっている。一例を挙げると、預け入れ日から3年間は0.5%に固定されているが、3年目以降は1年ごとに、0.55%、0.6%と上がっていき、10年後には1%の金利になるといった具合だ。

 通常の定期預金に比べれば、高い金利がつくように見えるだろう。 ただし、ここにも危険なワナが潜んでいる。満期日を延長するかどうかの決定権は、利用者ではなく、銀行側にあるのだ。満期を延長したほうが銀行にとって有利な場合は延長をし、銀行が不利になると思えば、延長せずに払い戻してしまうのである。

 こうした延長の決定を左右するのは市場金利の動きだ。 仕組み預金の金利が市場金利を下回っていれば、満期は延長される。銀行は高い金利で運用をし、利用者には低い金利を払えばいいからだ。逆に仕組み預金の金利が市場金利を上回っていて、利用者により高い金利を払わなければならないとなると、さっさと打ち切ってしまうのである。

 あくまでも、銀行が損をしないように満期を決定できるというわけだ。利用者に不利な条件ばかり預金延長型の仕組み預金も、金融デリバティブ取引と預金を組み合わせた商品だ。したがって、原則として途中解約はできない。やむを得ない事情で解約した場合には、大きく元本割れをする可能性が高いといえる。

 一見、定期預金の金利よりかなり有利に感じられるが、 「途中解約ができない」
 「満期日が確定しない」など問題も多い。そもそも満期日が確定しない商品で、3年定期や10年定期との金利を比較することなどできるはずがないのである。

 いずれにしろ、預金延長型の仕組み預金は銀行側にとってオイシイ商品なだけ。利用者にはハイリスク・ローリターンな商品と言って過言ではないだろう。
(文=長尾義弘/フィナンシャル・プランナー)

no.1159 ( 記入なし12/08/26 05:42 )


銀行です!
振り込み手数料は金利の何倍なのでしょうか?
絶対に納得できません!

no.1160 ( 記入なし12/09/09 17:52 )


斉藤一人のまるかんの販売形態は法的には問題ないですが、実質マルチ同様です。販売システム、販売マージン、代理店管理すべて合法的マルチ形態です。健康サプリメントの原価率はほぼただ同然のもの2000円〜5000円で販売まとめて買うと10000円はるかこえます。自分は約30万ほど買いましたがほとんど上納利益でしょう。彼は商才あるのでまた別の事業はじめるでしょう。もちろんマルチ。

no.1161 ( 記入なし12/10/22 06:13 )


急増する正義の味方風詐欺 ゆかしメディア 2012年10月31日

 オレオレ詐欺、還付金詐欺など、様々な詐欺が登場している昨今。ちょっと変わったものに、「正義の味方風詐欺」というものがあるそうだ。

■探偵業者にも気をつけろ
 「裏仕事師 儲けのからくり」などの著書があり、裏仕事に詳しいライターの村田らむ氏(写真)によると「探偵屋が案外多いんですよ。今は、探偵屋も登録制になっているから、ちゃんとしたところは悪どいことはしないけど、ネットでググッて見るとアヤシイところはまだまだたくさん残っています」という。

 最も多いのが多重債務者を狙ったもの。「複数から借りている借金を1本にまとめます」「他のところは○○円かかりますが、うちは業界最安値で○○円でOK」というようなキャッチフレーズを掲げていることが多いそうだ。

 これだけだと、単なる整理屋や自己破産専門の弁護士のようだが、「正義の味方風詐欺」は、全く別物だ。

 「すごい高い金を取っておいて、『S銀行だと○○円まで貸してくれますよ』という情報を教えるだけなんてものもある。提携とかじゃなくて、ただ教えるだけ。それから、『提携の弁護士に債務整理させますから、借金の返済は代わりに払っておきます』ってお金を預かるんだけど、すごい高い手数料を取っていて、金融会社にはほとんど返済しないというケースもある。一番ひどいのが、『一本化化します。代わりに返しておきますから、最初に○○万円預かっておきます』と言ってお金を受け取って、そのままドロンしてしまうなんていうケース」

 とまあ、悪いことを考える人がいるもの。借金で首が回らなくなり冷静な判断ができなくなっているところに、追い打ちをかけるように正義の味方面をしてやってくるのだ。だが、これだけでは済まされない。

 「しかもこんな業者に騙されるくらいだから、個人情報が流されて、次々悪い奴らがやってくるんですよ。お困りでしょう? って。1度、おかしな業者に弱みを握られてしまったら最後。最終的に自己破産するまで、なんらかの業者がやってくると思って間違いない」

 ちなみに、必ず狙われるジャンルの人というのがいるそうだ。■信頼したが最後…
 それは「競馬予想サイト」や「カジノ攻略サイト」などの、情報アドバイス詐欺にひっかかった人だという。こういう詐欺にひっかかった場合、100%他の詐欺業者に個人情報が流れ、別の形の詐欺に狙われるという。

 ここまで読んで、「自分には関係ない」と思った方のほうが多いのではないだろうか。 実は、富裕層である経営者などもよく狙われるそうだ。もっとも危ないのが、経営状態が悪化したとき。資金繰りに困っているときなどに、優しい顔をして近づいてくるのだ。

 「あなたの会社を買い取りますよ、出資に協力しますよ……なんていうウマそうな話を持ってくることが多いですね。親切そうな顔をして近づいてきて、信頼したら最後、全部持っていかれちゃいます。例えば、リースのコピー機やパソコンのような金目になりそうなものは、全部売り飛ばされて、現金化してしまうんです。100万以上になることも、よくあるそうですよ。とくにハイエースなどはどんなに古くても、東南アジアなどに流せば売れますからね。あとトラクターのような特殊車両も高く売れます」

 こういう詐欺師はたいてい債権者から雇われていて、様々な物を売ってできた金は債権者の元へ……となるそうだ。

 「もっと悪質な場合は、赤の他人が社長に成り代わって会社ごと乗っ取ってしまうケースなどもあります。会社が傾いているときに、ウマい話を持ってこられたときはまず疑ってかかったほうがいいかもしれないですね」と村田氏。景気が悪い時の「ウマい話」ほど怖い物はない、と心得たほうが良さそうである。

no.1162 ( 記入なし12/11/01 05:35 )


貯金3400万円でも生活保護=詐欺容疑で42歳男を逮捕―警視庁 時事通信社
2012年11月01日1

 約3400万円の預貯金があることを隠し、生活保護費を受給していたとして、警視庁町田署は1日、詐欺容疑で、埼玉県川口市並木、無職原正明容疑者(42)を逮捕した。容疑を否認しているという。 

同署によると、原容疑者は両親名義で東京都内の銀行などに複数の口座を持ち、残高は計約3400万円あるという。両親は口座の存在を知らないと話しており、同署は同容疑者が資産を隠すため、無断で両親名義の口座を開設したとみている。

 逮捕容疑は2009年12月〜12年3月、実際には預貯金を持ち、受給資格がないにもかかわらず、当時住民票があった東京都町田市から15回にわたり、計約191万円の生活保護費をだまし取るなどした疑い。 居住実態がないことなどから不審に思った同市は支給を打ち切り、同署に相談した。
 
○こいつは詐欺師で3400万円も詐欺で貯めた金なのだろうか。 

no.1163 ( 記入なし12/11/02 05:48 )


SNS悪用のマルチ商法にご注意 相次ぐ金銭被害も 産経新聞 11月9日(金)
 
 インターネット上で交流する「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」を悪用し、競馬予想や株式投資のパソコンソフトを売りつけるマルチ商法が拡大している。全国から国民生活センターに寄せられた被害相談のうち、9割が20代の男女。専門家は「SNSで友達のふりをして近づき、脇の甘さにつけ込んで不当な購入契約を結ばせている」と若者に警戒を呼びかけている。
 
 ◆消費者金融で借金  「SNSで知り合った人に勧められ、99万円の競馬予想ソフトを買ったが、もうからない」
 
 近畿地方の20代の女性は9月、同センターにこんな苦情を訴えた。ソフトは勝ち馬を予想したり馬券の組み合わせを指南したりするもの。ソフトの指示通り馬券を買って当たることもあったが、とても元は取れない。
 
 20代男性はSNSで男から「友達になりませんか」と誘われ、居酒屋などで食事。その場に男の友人などと称する人物が現れ、もうけ話を始めた。この「友人」は、競馬投資ソフトで大もうけしたという設定。男も相づちを打つなど断りにくい雰囲気を作り、最終的に購入契約を結ばされ、消費者金融などで借金させられたという。
 
 ◆相談9割が20代  センターによると、こうした被害相談は平成23年度に427件寄せられ、うち385件(90・1%)は20代の若者からだった。
 
 共通点はSNSでの勧誘だ。最初は「友達」として接近し「必ずもうかる」「いい話がある」ともちかけ、競馬予想のほか株式投資ソフトなどを1本数十万円で買わせるという。 さらに「新規購入者を紹介すれば、マージンが入る」とそそのかされ、知人や友人を勧誘するケースが後を絶たない。センターは「被害者が加害者になって被害を広げる悪質なマルチ商法に発展している」と懸念している。
 
 ◆カモ選びの場に  悪徳業者はSNSのプロフィルに目を付け、利用者の性格傾向を読んで勧誘に利用。「友達」の登録者が数百人に上る人もターゲットにされやすい。「知らない人からアプローチがあっても安易に受け入れるタイプ」と映るからだ。
 
 心理操作に詳しい立正大の西田公昭教授(社会心理学)は「SNS上では、不特定多数が『ゆるい人間関係』でつながっている。友達申請をしてさりげなく近づき、幅広く売り込みをかけるのは簡単だ」と指摘。「社会経験が少ない若者は悪徳商法に無知で脇が甘い。SNSは悪徳商法や詐欺の入り口になっている」と警鐘を鳴らしている。

no.1164 ( 記入なし12/11/12 05:38 )


これが新手の貧困ビジネス…業者「生保受給者狙えば確実に儲かる」 (1/6ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121124/waf12112412010011-n1.htm

no.1165 ( 記入なし12/12/01 02:32 )


何も悪徳商法に限った話じゃない

人間は、善意より悪意が強い 生き物だから、必ず最後は破滅する生き物だ

PC一つ取っても、悪意あるウィルスやらで、今もPCからの異音、勝手なピコピコ音出しながら打っている
ここまで来たら、気味が悪いから初期化するしかない・・・
最近、本当に実感するのは世の中悪人ばかりで、紙一重で運良く生きているにすぎないということだ

no.1166 ( 独り言12/12/01 20:23 )


あ〜 ドラクエのような世界観で生きたいわ
この世界は殺伐としていて難易度が上級者設定すぎる(泣)

no.1167 ( 独り言12/12/01 23:29 )


DELL・・・前回購入のPCより全然取扱いを教える・説明する気がないな
安いだけある・・・これは困ったな

no.1168 ( 独り言12/12/02 01:09 )


>1166  独り言さん 世の中悪人ばかりではありませんよ。善人のほうが多いけど、悪事は目立つから悪人が多いように思えるということでしょうね。

no.1169 ( 記入なし12/12/02 04:57 )


DELLで前回購入した時と、今回の購入した物との一番の相違点は、販売の仕様に
厚さ5ミリ大のガイドブックが付いてるか付いてないかの差だ
無論、価格は前回は6万円ちょっとで今回は45、980円と、確かに1万4千円は安い
しかし、前回はそのガイドブックのおかげで、基本操作であるPCの初期化もマニュアルがあって誰にでも理解できた
今回はそのガイドブックがなく、簡素の冊子程度のちょっとした説明しかなく、どうも推測するに
トラブルはホームページを閲覧するか電話サポートで相談してくれという趣旨だと思うが、これはちょっと予想外だった
いくら価格破壊のためとはいえ、テレビでいえば取扱説明書がないのと一緒で、これでは話にならない
で、ホームページも明らかにユーザーに説明する意志がないのが見て分かる
どうも機種の更新が早いから別個にユーザーに説明する意志がない感じだ(指定するディスクの名称が一々違う)
電話サポートも24時間365日受付と銘打ってあるから夜中に掛けたが、待機させられるだけ
こんな状況になったが、これは事前に値段は安いが取説書抜きに等しいですよと情報開示されないと、実際に買ってみるまで判断できない
今回ばかりはDELLは見限るに値する・・・
一々、初期化如きで電話サポート受けなくちゃならないなんて、あり得ない
初期化のDVDも試しに始動してみたが、全部英語で理解できる筈もない
前回までは買いだが今回は仕様が滅茶苦茶だな、しかも前回は不良品攫まされてるしなぁ

no.1170 ( 独り言12/12/02 23:09 )


「ペニーオークション」詐欺で初摘発 ネットでは「ようやくか・・・・・・」の声


   「ペニーオークション」のサイトを開設して、参加者が商品を落札できないシステムを作り、手数料をだましとったとして京都・大阪両府警は2012年12月7日、運営会社の男ら4人を詐欺容疑で逮捕した。ペニーオークションサイト詐欺の摘発は全国で初となる。

「ボット」を仕組み、値段をどこまでも吊り上げ

   「ペニーオークション」は、通常のネットオークションと比べてスタート時の価格が低く設定され、入札単位も数円単位に固定されていることから、「格安で落札できる」ことを謳っている。しかし、入札するごとに手数料が必要となり、最終的に落札できなかった場合でも手数料が返金されない。サイト上には残り時間が表示されるが、終了間際に誰かが入札するたびに数十秒ずつ延長されていく仕組みで、入札が続く限りどこまでも延長され、手数料が商品自体の値段を上回ってしまう場合もある。国民生活センターには「こんなに手数料がかかるとは思わなかった」といった相談が以前から寄せられていた。
 
   また、多くの場合、オークションサイトの運営業者と商品の出品者が同一であるから、入札しているユーザーに「サクラ」がいるのではという指摘もあった。
 
   今回の事件では、運営会社がサイトに自動入札を行う「ボット」を仕組み、値段をどこまでも吊り上げ、利用者が入札をしても最終的に落札がほぼ不可能なシステムにしていたとみられている。
 
   この報道を受けてネットでは、
 
「ようやく初逮捕。問題になっていたころが懐かしい」
 「やっと立件って感じ… てか、まだ存在してたんだね」
 
と以前から問題とされていながらも、摘発されてこなかったことを指摘する書き込みが多かった。
 
   また、ペニーオークション詐欺をより強力に取り締まるため
 
「ペニーオークションて言うシステム自体が詐欺を行いやすいシステムだし、法整備して取り締まった方がいいんじゃないかなぁ」
 
との、法整備を求める書き込みもあった。

no.1171 ( 記入なし12/12/11 14:39 )


ほしの・熊田・小森さんらブログに嘘…ペニオク

 
 インターネットのペニーオークションの運営者らが商品を落札できない仕組みにして参加者から入札手数料を詐取したとされる事件を巡り、落札したと自身のブログにうその書き込みをしたタレントは、ほしのあきさん(35)であることが分かった。
 

 ほしのさんは自身のブログで事実関係を認め、謝罪した。
 
 ほかにも複数の芸能人が同様の虚偽の書き込みをしていたことも判明。京都、大阪両府警は、運営者らが広告であることを隠してサイトを宣伝するステルスマーケティングを行っていたとみて調べる。
 
 新たに虚偽の書き込みが判明したのは、グラビアアイドルの松金ようこさん(30)、タレントの熊田曜子さん(30)、モデルの小森純さん(27)ら。3人の事務所が事実関係を認めている。
 
 ◆ステルスマーケティング 
 
 ステルスは「隠密」の意味で、広告であることを隠して企業が宣伝する行為をいう。飲食店の口コミサイト「食べログ」で今年、飲食店が業者に良い評価を書き込むよう依頼した「やらせ投稿」が発覚して話題になった。消費者庁は景品表示法違反(不当表示の禁止)に当たる恐れがあると指摘しているが、規制はない。略称「ステマ」。
 
(2012年12月14日14時38分  読売新聞)


※芸能人、それも有名人が詐欺師の片棒を担いでたなんて・・・。

no.1172 ( 記入なし12/12/14 17:16 )


「ペニオク」虚偽紹介の芸能人20人超 報酬見返りに

朝日新聞デジタル 12月14日(金)18時42分配信


 入札ごとに手数料を支払う仕組みのインターネット競売「ペニーオークション」のサイトを悪用した詐欺事件に絡み、事件に使われたものを含む複数のペニーオークションのサイトで芸能人20人以上が「格安で商品を落札した」などと自分のブログで紹介していたことが、捜査関係者への取材でわかった。運営者が芸能人を「広告塔」として使っていた可能性がある。
 
 京都府警が7日、事件の関連で、ブログで落札情報を紹介していた女性タレントほしのあきさん(35)側に事情を聴いたところ、30万円を受け取り、商品を落札したとの虚偽の書き込みをしていたことが発覚。本人が13日にブログで「軽率だった」と謝罪した。
 
 捜査関係者によると、ほしのさん以外にも、人気お笑いコンビの男性や、グラビアアイドル、俳優ら20人以上が、摘発されていないものを含む複数のペニーオークションのサイトで、低価格で商品を落札したとの書き込みをしていたのが確認された。多くは「低価格で落札できた。そのサイトはこちら」とサイトのリンク先を紹介していたとされる。


※人気ある芸能人たちが30万程度の報酬で詐欺事件に関わるなんて・・・

no.1173 ( 記入なし12/12/14 21:56 )


「軽率でした」で済めば警察はいらない

雨が降って傘がなかったので人の傘を…軽率でした
タクシー代がなくて放置自転車があったのでつい…軽率でした
急に彼女から別れ話を切り出されてカッとなって…軽率でした

振り込め詐欺の電話バイトと変わらないのに。
詐欺の共犯で30万受け取って証拠もあるのに警察が詐欺を黙認するなら
濡れ手で粟の30万だ、今後はみんな大手を振ってやり出すんだろうね

生活保護詐欺の河本の件にしても、警察は芸能人に甘すぎないか?
芸能人は影響力で言えば公人、政治家やNHKの朝の顔と同等なんだよ
こういうことは一罰百戒なんだ、警察がそのざまなら額に汗して毎月10万20万稼いでる庶民は浮かばれんわな

そして警察の信頼も地に墜ちる
いまは北朝鮮のミサイルと同じくらい瀬戸際なんだぜぇ

no.1174 ( 記入なし12/12/15 02:54 )


ハンドパワーセミナー会社の元社長ら逮捕 10億円脱税の疑い フジテレビ系(FNN) 1月31日(木)

 疑惑の気功集団に捜査のメスが入り、元社長ら3人が逮捕された。脱税額は、およそ10億円に及ぶ。
 手をかざしただけで病気が治るなどとうたい、集めた金は、およそ30億円。
 それを、自らが関連する宗教法人への寄付に見せかけて、法人税など、およそ10億円を脱税した疑いで、元社長の野中邦子容疑者ら3人が逮捕された。
 31日朝、脱税の疑いがあるアースハートの施設に、福岡地検の捜査員が捜索に入った。
 法人税法違反などの疑いが持たれているのは、福岡・篠栗町(ささぐりまち)に本社を置き、各地でハンドパワーのセミナーを開催している会社「アースハート」。
 スーパーニュースは、この会社とセミナーの疑惑の実態を取材していた。
 セミナーで、野中容疑者は「そして、自らもこの力(ハンドパワーを)持ったならば、もっと確信に近づくでしょう。確信を得たなら(ハンドパワーで)ありとあらゆる病気が治ってしまいます」とうたっていた。

 スーパーニュースが独自に入手した書面。
 国税局は、アースハートに関連する宗教団体に受講料を振り込んだ会員たちに対し、書類を送付していた。
 日付は、およそ1年前の2012年1月5日だった。
 被害対策弁護団の大神弁護士は「普通は、70万円払って振り込んで、アースハートの領収書をもらうが、現金手渡しの場合に(宗教法人名の)領収書をもらっているケースが多いようです」と語った。
 被害を訴えるAさんは「このパワーは、治らない病気はありません。がんも治ります。リウマチももちろん治ります。あなたの病気も絶対治ります(と言われた)」と語った。
 福岡県に住む40代のAさんは4年前、持病がよくなるならと、70万円という高額の受講料を払って、アースハートの講習会に参加した。
 そこで、驚きの光景を目にしたという。
 Aさんは、「『食糧難になったときも大丈夫です』、『地球を救うことができます』。毎日毎日、野菜に『天主お願いします』、『大きくなれ』、『体にいいものになれ』というふうにパワーをかける」と語った。
 当時、社長だった野中容疑者が壇上に上がり、ハンドパワーで、野菜の大きさや形を自由に変えられると語ったという。
 その後Aさんは、近所にあるアースハートの治療所で、体験治療を受けたという。
 Aさんは「普通のアパートの中だったんですけれども、先生と呼ばれる方と、もう1人、会員の方と2人いて、体には触れずに、両手でわたしの体を挟むようにして、パワーを15分ほど当てていただいた」と語った。

 しかし、病気は一向によくならないうえに、新たな会員の獲得や、セミナーのチケット販売を強要されるなどしたため、アースハートに通うのをやめたという。
 現在、アースハートをめぐっては、受講料名目で金をだまし取られたとして、47人が損害賠償などあわせて7,000万円以上の支払いを求めて、福岡地裁に提訴している。
 2月2日午前10時から午後4時には、「アースハート被害110番」が実施される。
 電話番号は「092-735-4777」。

no.1175 ( 記入なし13/02/01 06:03 )


金融商品取引詐欺、被害額2.5倍に TBS系(JNN) 1月31日(木)

  「将来、必ず儲かる」などと言って金融商品の取引を装う詐欺の被害額は、去年1年間で前の年のおよそ2.5倍に増えたことが警察庁のまとめで分かりました。
 
 警察庁によりますと、未公開株や社債など金融商品の取引を装う詐欺の被害は、去年1年間で1980件、184億円に上りました。被害の件数や被害額は、前の年に比べおよそ2.5倍に増え、1件の平均被害額は987万円だったということです。
 
 また、振り込め詐欺の被害は認知件数に比べ被害額の増加が目立っていて、警察庁は振り込みの限度額があるATMなどを使った手口ではなく、現金を直接手渡しでだまし取るケースが増えていることが背景にあるとしています。

no.1176 ( 記入なし13/02/02 05:40 )


高齢者から10億円超集金か…“医療機関債”詐欺 テレビ朝日系(ANN) 2月6日(水)

  高齢者に嘘の説明をして「医療機関債」を販売し、多額の金をだまし取ったとして、大阪府警は医療法人の運営者ら10人を逮捕しました。
 
 詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都の医療法人「真匡会」の元理事・今井静夫容疑者(65)や実質運営者の幸松秋司容疑者(41)ら10人です。幸松容疑者らは一昨年、医療機関債と呼ばれる債券を発行。「透析施設を作る」などと虚偽の説明をして、高齢者5人から約4600万円をだまし取った疑いが持たれています。
  今井静夫容疑者:「(Q.お金は受け取った?)関係ない。私たちは給料制度ですから、別部隊でやってたんじゃないですか。私たちはクリニックを運営していただけ」
  消費者庁などによりますと、真匡会は約380人から10億円以上の金を集めたとみられ、大阪府警は金の流れを調べる方針です。

no.1177 ( 記入なし13/02/08 05:42 )


死んだお母さんが、最後の方は半分ボケてて、変な開運箱1万円、とか財布とか騙されて買ってたなあ。

no.1178 ( 同行二人13/02/08 08:28 )


金高騰 県内、換金が急増 北日本新聞 2月6日(水)
 
■「押し買い」注意を
 
 円安の進行を背景に、国内の金価格が高騰している。県内の宝飾店や貴金属の買い取り専門店では「今が売り時」と、自宅に眠っていた金製品を売りにくる人が増えている。一方で悪質業者による訪問買い取りのトラブルも起きており、県消費生活センターは注意を呼び掛けている。 (社会部・室利枝)
 
 国内の金取り扱い大手、田中貴金属工業(東京)によると、12月の金1グラム当たりの平均小売価格は4567円だったが、1月10日に5千円を突破。今月5日現在で5243円となっている。千円前後だった2000年に比べ、5倍近く上昇した。国内の金価格が5千円を超えたのは、第2次オイルショックやイラン・イラク戦争などによる政情不安で、金が世界的に高騰した1980年以来32年ぶり。
 
 国内の金価格は、ドル建ての国際価格を円建てに換算するため、為替相場の影響も受ける。同社によると、金の国際相場は欧州の債務危機への不安が高まった11年8月に史上最高値を更新し、現在も高値で推移している。これに、安倍首相の金融緩和政策を期待した急激な円安の進行が、国内価格の高騰に拍車を掛けたのだという。
 
 田中貴金属工業特約店のソシエハシヅメ総本店(富山市総曲輪)には1月15日ごろから、「金を売りたい」という相談の電話や、店頭への持ち込みが急増。通常2〜3人だった来店者は、多い日で15人前後に上るという。
 
 「高いうちにお金に換えておこうと思った」。1月末に来店した富山市の主婦(60)は、片方だけになったイヤリングなど宝飾品5点を持ち込んだ。値が付いたのは2点で、約1万5千円で換金した。「お金になって良かった」と笑顔を見せた。
 
 貴金属買い取り専門のおたからや富山総曲輪店(同市総曲輪)でも、買い取り希望者が前年同時期に比べ約5割増となっている。アクセサリーや金貨のほか、金杯や像、金縁眼鏡など、家にある金色の物を全て集めてきたような人もおり、同店は「金メッキされた品物が交じっていることもある」と言う。
 
 一方、ここ数年の金価格上昇を背景に、訪問業者が貴金属などを強引に買い取っていく「押し買い」と呼ばれるトラブルも発生している。突然押しかけて不当に安い価格で買い取り、返品に応じないケースも目立つという。
 
 県消費生活センターによると、県内の相談件数は10年度に8件、11年度は東日本大震災の義援金にかこつけて勧誘する手口が多発し39件に上った。本年度は11月末までで9件とやや下火になったが、依然被害は後を絶たない。5日には、押し買いを規制する改正特定商取引法を21日に施行することが閣議決定された。
 
 同センターは「買い取りを希望しない時は、はっきりと断ること。業者が訪れた際は1人で対応せず、価格の根拠を書面で確認してほしい」と話している。

no.1179 ( 記入なし13/03/26 05:36 )


「誰からも信頼」の責任者、大金着服の手口

 
 静岡県焼津市社会福祉協議会で、経理担当だった係長職の男性職員(40)が、介護保険収入を管理する同市社協の口座から計約4150万円を着服した疑いがあることが27日、発覚した。
 

 市社協が同日開いた記者会見では、資金管理を1人の担当者に任せていたずさんな経理処理も明らかになった。
 
 市社協によると、着服をしていたとされる職員は職員歴18年のベテラン。2009年4月からは、預金口座など現金の出し入れを管理する経理の責任者として「誰からも信頼されていた」(小林宏旨会長)。
 
 しかし、職員はそうした立場を利用し、2010年7月〜11年12月、介護保険収入を管理する口座から19回にわたり現金を無断で引き出していたとされる。引き出した金の大半は競馬につぎ込んでいたという。
 
 現金を引き出すのに必要な判子は、他の職員に目に付かぬよう土、日曜に出勤して、上司の机の中から勝手に取り出し、書類に押印。さらに、金融機関発行の預金証書を偽造し、別の口座に現金を移したように装っていたという。藁科啓次・事務局長は「移し先の口座までは確認しなかった」と話し、資金管理の甘さを浮かび上がらせた。
 
 県内の社協を巡っては、12年に静岡市社協で元職員が約2億6500万円を着服したとして、業務上横領罪で懲役5年の実刑判決が確定した。また、島田市社協でも同年、元幹部職員が駐車代金など約640万円を着服したことが明らかになっている。
 
(2013年3月28日12時13分  読売新聞)


※詐欺師は人が良さそうに見える人も多いからうまく人を騙せるのかも。
もちろん話術が上手いというのも必須だが。

no.1180 ( 記入なし13/03/28 13:36 )


近所のホームセンターで買った長靴(中国製)。1ケ月足らずで穴があきました。1680円もしたのに。べつのホームセンターで買った長靴(日本製)は、酷使されても7ヵ月もちました。1980円でしたがね。

そのホームセンターのアンケート葉書で抗議したら、お金返してくれました。

no.1181 ( 記入なし13/04/02 08:30 )


布団『点検商法』の悪質訪問販売の話。
*この話は実話です。

10年前、僕は滋賀県甲賀郡<市>水口町東名坂というところに住んでました。
派遣工として働いてました。
1月になると、週に1度は夜になると、布団の訪問販売営業マンが来てました。そのたびに僕は、ドアを開け「結構です」と断ってました。

2月の金曜日、布団の訪問販売営業マンが来ました。今までとは違う人でした。見た目は、168pの僕より若干背が低く、身長165pの痩せ型で、普通の顔をした男でした。
僕がドアを開けると、その男は、家の中に入ってきました。今まで家の中に入った営業マンはいませんでした。「布団リース会社の者です。布団の点検に来ました」とその男は言いました。
当時、布団はリース品を使ってました。派遣会社と契約している布団リース会社でした。前日に布団を交換したばかりで、(男はその布団リース会社の人で、挨拶にきた)と思いました。
だから、「中に上がってもいいですか?」と男は言うと、「いいです」と僕は言いました。男は握手を求めて来ました。握手をすると「これで僕とあなたは友達ですね」と男は言いました。
30分間、雑談をしました。人と30分も雑談をするのは、今まで友達が一人もいないうえに、学生時代イジメられていた僕にとって、初めての体験で楽しかった。

30分後、「上司に電話してきます。さぼってると思われたら困るので」と男は言い、ユニットバスに入りました。僕は(会社にいる上司だ)と思いました。
ところが3分後、ドアが開き、男が入ってきました。180p以上の大柄な男でした。
僕は若干恐怖を感じました。
「こいつの上司です」と大柄の男は言いました。そして、雑談が始まりました。優しそうな口調で安心しました。
「中学高校とずっと野球をしてて、もう少しで甲子園に行けた」と大柄な男は言いました。「僕は帰宅部でした」と僕は言いました。
僕に今まで彼女がいないことを話すと、「俺が紹介してやろう。今度うちと契約している病院の看護婦とのコンパがあるから、お前も連れていってやろう」と言いました。

気づくと、1時間経ってました。
「ところで、今使ってる布団って、派遣会社の布団ですよね。その布団は、他の人が使ってた布団でしょ。気持ち悪くありませんか?」と大柄の男は言いました。
(なんで自分とこの布団の悪口を言うんだ?)僕は思いました。そして、(派遣会社が契約している布団リース会社の人ではないのでは?)と気づきました。「あの〜、派遣会社と契約している布団リース会社の人ですよね・・・」と僕が言うと、
「何言ってんだ!!お前!?」と大柄の男は、顔つきと口調を突然変えて、怒鳴り声で言いました。
「あの、だったら帰ってくれませんか」とおそるおそる言うと、「ふざけんのか、お前!!」と大柄の男は、怒鳴りました。
そして、沈黙の時間が始まりました。僕が他の方を向くと、「どこ見とるんや、ボケ!!こっち見んかい!!」と怒鳴りました。
小柄な男に助けを求めようとすると(はよ。契約しろや)という顔で僕を見ました。
「毎月1万円で、1年に1回布団を交換出来るんや!!俺らの売ってる布団は『干さなくてもいい布団』でいいやろ!!」などと怒鳴りました。
僕は携帯電話を取り出しました。「どこに電話する気や!?」「警察です」と言うと、大柄の男は携帯を取り上げました。

30分後、僕は立ち上がりました。
「どこに行く気や!?」「警察です」と言うと、「ふざけてんのかお前。俺らはビジネスで来てるんや。何も悪いことしてないだろうが!!!!」と大柄の男は怒鳴り、僕を掴みました。
「放してください」と僕は言いながら、大柄の男の手を叩くと、「痛てえな。俺に喧嘩売る気がチビが!!!」と怒鳴り、僕を殴りました。倒れた僕は(殺される)と思い、死の恐怖を感じました。
「買う気がないんなら、何で最初に断らなかったんや!!」
「だって、てっきり派遣会社と契約している布団リース会社の人だと思ったからです」
「お前、そう言ったか?」と大柄な男は、小柄な男に尋ねました。「いいえ。言ってません」と小柄な男は言いました。
「お前が悪いんじゃねえか?無駄な時間使わせやがって」と大柄な男が言うと、「でも」、「なんだ!?」、「いえ、僕は悪かったんです。すみませんでした」と僕は言いました。
言いながら(雑談なんかせずに、初めから仕事の話すればよかっただろ。そうすれば、すぐに終わったのに。仕事と関係の無い雑談を始めて、ずっとしてたのは、お前らの方だろ)と思いました。
「お前見てると、めっちゃムカつくわ。学生時代、ずっとイジメられてただろ。あ〜」、「はい」、「見てすぐわかったわ。お前みたいな奴に女が出来るわけないだろ。お前みたいな奴は生きててもしょうがないからさっさと死ね!!」と大柄な男は言うと、帰って行きました。

その日は、眠れませんでした。布団の中で震えてずっと泣いてました。翌日も眠れませんでした。翌々日は、眠れたけど、夢でこの体験を見ました。

no.1182 ( 記入なし13/05/02 11:14 )


>1181 

これは酷い。店が可哀想

no.1183 ( 記入なし13/05/02 13:44 )


>>1181>>1182
良心的なお店があるのですね。

no.1184 ( 記入なし13/05/02 15:43 )


>>1182
酷い目に遭いましたね、災難としか言いようがないけど、
その二人組は、まるでコントのような三文芝居をする新手の押し売りでしょう。
おとなしそうな人をターゲットに脅しギリギリのラインで営業するとは、
なんて卑怯者なんだろうか、と読んでいて怒りが沸いてきました。
リアルな現実で死ねと言われる体験をした以上、もう大丈夫。
2ちゃんねるに行っても堂々と戦えますよ。

no.1185 ( 記入なし13/05/02 15:48 )


動画数分で十数万円…ぼったくりアプリ横行 読売新聞 5月8日(水)

 法外な利用料を請求するスマートフォン(スマホ)向けの“ぼったくりアプリ”が急増している。
 
 ダウンロードすると、わずか数分間のアダルト動画を見るだけで十数万円を請求されるケースもある。情報セキュリティー会社などが警戒しているのが、こうしたアプリがグーグルの公式サイトで増えている点。これまで500件以上が見つかっており、「公式サイトのアプリでも信用しないで」と呼びかけている。
 
 グーグルのアプリ配信のための公式サイト「グーグルプレイ」上で、「無料」と表示されたアプリをダウンロードしてみる。アダルト動画を閲覧するためのアプリだ。スマホの画面上に現れたのは、数十種類の様々なアダルト動画のアイコンと、「180日で18万円。3日以内に手続きをすれば9万9800円が必要です。クーリングオフには応じられません」との文言だ。
 
 さいたま市のアプリ開発会社に電話で「ダウンロードは『無料』と書いてあったが」と質問すると、電話をとった男性は「動画を見るには金がかかる」と説明した上で、「料金については事前に説明しているし、動画も提供しているから詐欺ではない。高いと感じるかどうかは利用者次第」と主張する。
 
 だが、情報処理推進機構(IPA)は「画面に従って漫然とクリックしていくといきなり請求画面が現れる仕組みで、スマホの操作に詳しくない利用者を狙った悪質な手口」とみる。
 
 IPAによると、こうした高額請求アプリの相談は増えている。1回で十数万円かかり、実際に見てみると画質が粗かったり、ネット上で無料に出回っていたりする動画が大半という。

no.1186 ( 記入なし13/05/09 04:10 )


なぜ、僕の使ってる布団が派遣会社の布団だとわかったのだろうか?僕はそんなこと、一言もいわなかったのに。当時住んでいたアパートは、4階建てで派遣先の工場の寮だった。僕の住んでたアパートには、どういう住人がいるか予め調べてたのだろうか?

さて、1182の事件から一週間後、僕は再び被害に遭いました。
その日は、夕方から雪が降る寒い夜でした。チャイムが鳴りドアを開けました。営業マンがいました。身長は170cmくらいだったが、体格は良かった。顔は嫌な感じのする顔つきだった。家具の訪問販売の営業マンだった。

一週間前、大柄の男に「買う気が無いなら、何で最初に断らなかったんや!!!」と怒鳴られた言葉を思い出し、僕は強気で「結構です。入りません。帰ってください!!」と大声で言いました。
すると、営業マンは「お前、何叫んでんのか?こっちは雪の降る寒い中来たんや。そんな大声で言われたらめっちゃ腹立つわ!!お前、俺に喧嘩売ってんのか!!!熱いお茶くらいだしてもてなそうとは思わないのか!!」と怒鳴り、ドアを閉め、居座りました。
僕の戦意は喪失し「帰ってください」と言っても、営業マンは帰りませんでした。
「何で、喧嘩ごしなんや?」と言ったので、「一週間前、あたなのような男が来て2時間くらい雑談した後にビジネスの話をし、僕が断ると『何で最初に断らなかったんや』と言われたからです。そして暴力を振るわれました」と言いました。
「そいつ、何売りに来たんや?」と言ったので、「干さなくてもいい布団を売りに来ました」と言いました。すると、「その布団なら俺のとこも取り扱っている」と言い、干さなくてもいい布団を売りつけようとしました。「だから、何も買いません。帰ってください」
「お前、服とか靴下とかどこにしまっている?」と言ったので、「スーパーから空のダンボールを持ってきて、その中に入れています」と言いました。すると、「何でダンボールにしまってるんだ?お前、馬鹿か。だったら、俺のとこの家具を買え!!」と言いました。

10分くらい沈黙が続きました。それから「あそこにある空のペットボトルを持って来い」とわけのわからないことを言いました。「何でですか?」と言うと、「いいから持って来い」と言いました。「持って来たら帰ってくれますか?」と言うと、「ああ帰ってやる」と言いました。
僕が後ろを向き、空のペットボトルを取りに行こうとしたら、営業マンは中に入ってきて、僕を蹴りました。「死ね。馬鹿」と言い、買えって行きました。

それ以降、何度も他社の営業マンは来ました。そして居留守を使うことにしました。
ある日、1分してまたチャイムが鳴ると、ドアの覗き穴から外を見ました。外にいる営業マンと目が合うと,営業マンは「今晩は、OX家具の者です」と言いました。(僕が覗き穴から外を見てるのがわかるのか?だったら出ないわけにはいかない)と思い、ドアを開けました。その営業マンは僕が断ると、すぐに帰ってくれました。
それ以降、チャイムが鳴ると灯りを消し、30分間消したままにしました。
5月になると、訪問販売営業マンは来なくなりました。

ところで、ドアの覗き穴から外を見た時、外にいる人はそれがわかるのでしょうか?

no.1187 ( 118213/05/09 10:25 )


消費者被害に救済法、集団訴訟の期待と不安http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130512-00013906-toyo-bus_all

no.1188 ( 記入なし13/05/13 04:58 )


1187さんへ
また同様の被害に遭うとは、尋常ではないと思います。
ガスライティングという言葉を検索して当てはまるかどうか、
また此処に報告して下さい。

no.1189 ( 記入なし13/05/13 12:28 )


最大の“カモ”は20代看護師たち……「SNSデート商法」で非情の人心支配http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1306/14/news045.html

no.1190 ( 記入なし13/06/15 14:03 )


株の学校とかいうやつ 
悪徳商法というか、初心者をカモにしてる 株の学校〇〇〇は! その辺の本屋に売ってる本のテクニックの寄せ集め それで全コース受けて100万 それと毎月のメール会員が一万 初心者はとことん搾り取られるよ そんなとこ行った俺もアホだった 株の学校〇〇〇の講師は歩合制 生徒が儲かろうが損しようが関係ない 授業料さえ払ってくれればいいわけだから 
    これが俺の感想  馬鹿はどこ行っても搾取される 痛感した 世の中、悪巧みしてるやつがたくさんいるから、気をつけよう

no.1191 ( 記入なし13/06/30 17:14 )


近所の耳鼻科 中耳炎とか言われて、他のとこ行ったら、中耳炎ではなかった 
あいつ(医師)は患者を何気なく脅して、(例えば、このままでは耳が聞こなくなりますよ!とか)恐怖感を与えて患者を混乱させてる 薬がハンパなく出る 今も通いよる奴いるんだからね いい加減気付かないとね

no.1192 ( 記入なし13/07/02 22:20 )


アフィリエイト収入「月3万円以上」は2.4%、8割が「1000円未満」Impress Watch 7月2日(火)

 日本アフィリエイト協議会は2日、「アフィリエイト市場調査2013」の結果を公表した。調査は5月に実施し、ホームページやブログを保有している1765人からの回答を集めたもの。このうち、アフィリエイト広告を掲載している「アフィリエイトサイト運営者(アフィリエイター)」は500人で全体の28.3%だった。
 
 アフィリエイト歴は「5年以上〜10年未満」が20.2%と最も多く、次いで「1年以上〜2年未満」と「2年以上〜3年未満」が14.6%で同率。運営しているアフィリエイトサイトの数は、平均3.08サイトだった。アフィリエイト収入の面では、「月3万円以上」が全体の2.4%にとどまり、約8割は「1000円未満」だった。
 
 なお、月3万円以上の収入があるアフィリエイターの属性を分析したところ、「1年以上のアフィリエイト経験があり、平均6.3サイト(ブログ含む)を運営、毎日約3.1時間をアフィリエイト活動に費やし、レンタルサーバーや独自ドメイン、商品購入などに毎月5000円前後の経費をかけている」という平均像が浮かび上がったとしている。

no.1193 ( 記入なし13/07/03 04:32 )


「激安」にご用心 人気通販、偽サイト氾濫 中国サーバー経由目立つ 産経新聞 8月5日(月)
 
 インターネットの有名通販サイトを名乗ったり、運営会社が同一かのように装ったりし、商品を送らないなどの手口で消費者から金をだまし取る「偽サイト」が氾濫している。中国など海外サーバーを経由した偽サイトも多く、被害に気づいても後の祭りとなり、販売元の特定は困難を極める。大阪府警は「『激安』などの誘い文句に安易に飛びつかないで」と、偽サイトへの誘導に警戒を呼びかけている。
 
 「偽サイトには警告などの対策を取っているが、減るどころか増える一方だ」。ブランド腕時計を専門に扱い、会員数が約10万人にのぼる人気の通販サイト「腕時計本舗」。毎週のように出現する偽サイトに、運営する「パワープランニング」(大阪市)の塩野和常社長は困惑を隠せない。
 
 「商品が届かない」という消費者からの問い合わせで偽サイトの存在に気付いたのは昨年秋。以降、勝手に「腕時計本舗」を名乗ったり、会社概要に同社の情報を載せたりする偽サイトが次々と生まれ、確認できただけで50件にのぼる。「名前が一緒なんだから弁償しろ」「調べてなんとかしてくれ」とだまされた人からの苦情も多数。「どうすれば止められるか」と塩野社長の悩みは深い。
 
 偽サイトの手口は、代金を前払いさせて商品を発送しなかったり、偽ブランド品を送りつけたりするケースが多い。警戒心を抱かせないよう人気サイトをかたることもあれば、激安を売りに無名サイトに引きつけるケースもある。
 
 大阪市の女性会社員(25)は3月末、定価12万5千円の「ルイ・ヴィトン」のバッグが、あるサイトで1万8520円という破格の安値で販売されているのを発見。指定口座にすぐ代金を振り込んだが、届いたバッグは偽物だった。メールで苦情を入れたが、返信は一度もないという。大阪府警によると、偽サイトの特徴は、(1)商品が極端に安い(2)支払い方法が銀行振り込みのみでカード払いや代金引換がない(3)口座名義が外国人名(4)問い合わせ方法がメールのみで電話番号の記載がない−など。
 
 セキュリティーソフト大手「カスペルスキー」が5月に行った調査では、偽サイトの70%が中国のサーバーやメールアドレスを利用していることが分かった。こうした海外の偽サイトは翻訳ソフトを使用していることが多く、「超速い配達、三日か五日届けます」と、日本語が不自然なこともしばしばだ。
 
 被害の多発を受け、府警は大手情報セキュリティー7社と協定を結び、7社のソフトを利用している人が登録されている偽サイトにアクセスすると「警告」と画面表示が出る仕組みを開発した。ただ、偽サイトは毎日出現し、いたちごっこの感が否めない。府警は「商品の安さに飛びつく前に、不自然な点がないかチェックして」と呼び掛けている。

no.1194 ( 記入なし13/08/07 05:27 )


それにしても世の中悪い奴がよけーいる 気をつけよう

no.1195 ( 記入なし13/08/09 10:41 )


原発こそ史上最大の悪徳商法である。

no.1196 ( 記入なし13/08/09 13:31 )


「お得」スマホで高額請求…代理店がもうかる訳

 スマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴い、契約・解約を巡って国民生活センターに寄せられる相談が急増している。
 
 販売代理店では通常、端末と付属機器、アプリなどをセットで販売しているため料金体系がわかりにくく、契約した覚えのないアプリ料金などを請求されるケースが目立つという。総務省は「高機能という特性に見合った説明がなされていない恐れがある」として、店側の説明義務を定めた法令の強化も視野に対策に乗り出した。
 
 今年3月、販売代理店を訪れて携帯電話からスマートフォンに買い替えた大阪府門真市の女性(67)は「説明があまりにも不十分だ」と、怒りが収まらない。
 
 店員から「今なら安い」「今すぐの支払いは不要」と勧められ、最新機種を購入。端末代とデータ通信料などとして2年間、通話料とは別に毎月約6900円を払えばいいと説明された。イヤホンとデジタル画像用フォトフレームも「おつけします」と渡され、景品だと理解して受け取った。
 
 翌月、銀行の引き落とし額を見て驚いた。覚えのない「天気予報」などのアプリ料金が発生。イヤホンなどの代金も分割で請求され、2年間毎月、約6900円に加えて約8000円を支払う契約になっていた。女性は「店員には電話機能しか使わないと言ったのに」と、不信感を隠さない。
 
 国民生活センターによると、スマートフォンの契約・解約を巡る相談件数は調査初年度の2009年度の440件からうなぎ登りで、12年度は5187件。「不要なサービスや機器を購入させられた」というのが典型だ。近年、1万3000件前後を推移していた携帯電話全体の契約・解約を巡る相談も、12年度は1万5000件を突破した。
 
 ◆販売店に奨励金  電気通信サービス各社でつくる業界団体「テレコムサービス協会」によると、背景には、携帯電話会社やアプリ開発事業者などが新商品の販売を促進するため販売代理店に支払う「奨励金」の存在があるという。
 
 代理店は、値引きしても全体では利益が増えるよう、奨励金の対象機種やサービスを組み合わせて販売する。ある店の関係者は「極端に言えば、販売価格が赤字でも、奨励金の対象製品を多く売れば、店全体では黒字になる」と、セット販売のメリットを明かす。
 
 消費者側から見れば、トータルで「割安」でも、不要なサービスを購入させられることにつながりやすい。同協会の明神みょうじん浩・企画部長は「店で『お得』と勧められるままに契約するとトラブルのもと。機能やサービス内容をしっかりと理解し、必要なものだけを購入することが重要」とアドバイスする。
 
 電気通信事業法は、「(販売代理店などは)料金その他の提供条件の概要について、利用者に説明しなければならない」と定めている。国民生活センターへの相談急増を受け、国は新たな消費者保護の仕組みづくりを進めている。
 
 有識者らでつくる内閣府の消費者委員会は昨年12月、総務省に対策を検討するよう要請。同省の研究会が今年7月にまとめた提言書は、「割引サービスの組み合わせが複雑」「高齢者など機器に不慣れな利用者にも、理解度に応じた説明が必要」などの課題を挙げた。
 
 同省では今後、同法施行規則の改定などを検討し、契約時にアプリや付属機器も含めた支払いの内訳、数年間の月々の請求額を一覧表にするなど、利用者に分かりやすい形で説明する方法の導入を進める考えだ。
 
 同省の担当者は「幅広い世代が利用する機器でもあり、容易に理解できる契約の仕組み、ルールを整備したい」としている。(2013年8月19日13時20分  読売新聞)

no.1198 ( 記入なし13/08/20 05:04 )


ユーザーをただ働きさせて儲ける!? 悪質サイトの実態を探る コラム 2013/9/24 10:30 - マイナビニュース 

●ユーザーをただ働きさせて儲ける!? 悪質サイトの実態を探る
最近、スマートフォンなどを利用する人が増えているということもあり、ポイントサイトの市場が拡大しているようだ。しかし、そのポイントサイトの中には悪質サイトも存在し、そのサイトを利用したユーザーが被害を受けているという声も聞こえてくる。そこで、「モバトク通帳」などのポイントサイトを運営している企業、ファイブゲートの久城直氏に、悪質サイトの実態や安心サイトを見極める方法について話を聞いた。

○最初から高額ポイントを提供する悪質サイトの実態--悪質サイトといわれるポイントサイトではどのようなことが起きていますか。

そもそもポイントサイトとは、インターネット上の様々な広告を利用することで、あるいはそのサイトを経由してショッピングをしたり、ゲームなどをダウンロードしたりすることでポイントがたまるサイトです。

これらの貯めたポイントを現金や電子マネーなどと交換する場合に、必要最低限のポイント数があり、例えば「モバトク通帳」の場合は1,000円分のポイントからと決められています。このポイント数は運営側が決めることができるのですが、中には1万円分、あるいは1万5,000円分のポイントがたまらないと現金などと交換できないサイトがあります。インターネット上で"悪質ポイントサイト"又は"悪質お小遣いサイト"などのワードで検索をすると、この類のサイトを多く確認することができますね。

--1万円分や1万5,000円分のポイントをためるのは大変ですね。そうなんですが、すぐに1万円分や1万5000円分をためることができそうとユーザーに思わせるカラクリがあります。というのも、悪質サイトの多くは、新規に入会するだけで3,000円分、5,000円分、中には7,000円分のポイントを提供しています。入会だけで5,000円分のポイントがもらえれば、現金との交換までもうじきだと思ってしまうのでしょう。

○ユーザーを挫折に追い込むという手口--実際はもうじきできはないのですか? ポイントサイトは、広告主が出す広告料をユーザーにポイントとして還元する仕組みですが、「モバトク通帳」の場合、広告主からの広告料100%のうち、ユーザーに50〜60%を還元し、残りを運営サイト側がいただいています。つまり、広告をクリックすることで60円分のポイントを受け取ることができますが、悪質サイトでは、3円分とか5円分のポイントしか受け取ることができないように設定されています。

入会時に5,000円分のポイントをもらっても、その後サイトを利用して支払われるポイントが1件につき3円分や5円分となれば、現金と交換できる必要最低限のポイントまでためるのは至難の技です。そもそも、残りのポイント数を稼げるだけの広告が用意されていない場合もあり、結局、ユーザーは挫折してしまうことになります。

--ポイントをためている途中で挫折してしまうとどうなりますか。 当然、規定のポイントまで達していないので、現金又は電子マネーなどへの交換できません。しかし、悪質サイトとしては、ユーザーが途中でやめてくれれば現金を支払わなくてすんで、広告主からの広告料をすべて丸もうけできます。このように、ユーザーに途中で挫折してもらうために、わざと現金と交換できる必要最低限のポイント数を高く設定しているのです。

○実在しない広告を掲載していることも--他にはどのような事例がありますか。例えば広告が10件用意されていて、10件の広告に登録すると1万円プレゼントしますというキャンペーンがあります。10件のうち、初めの5件くらいは無料の広告サイトで、6件目からが有料サイト、最後の1個が成果にならない広告になっています。

成果にならないというのは、たとえばそのサイトに入ってみると、どこにも登録の手続きをするフォームが見当たらないのです。ユーザーとしては、1万円もらえるならということでどんどん登録を進めていくのですが、最後の一つでコンプリートできない仕組みになっています。問い合せしても返答がないし、泣き寝入りするしかありません。悪質サイト側は、9件登録させることで、9件の広告主から広告料が入り、10件コンプリートしていないのでユーザーに還元する必要はないということです。

--見極める方法はありますか。無料サイトで1万円を提供できるほど広告主は広告料を払わないので、広告を10件登録して1万円という報酬はあり得ません。無料アプリや無料サイトで得られる報酬の相場は、1件80円から100円ぐらいだと思っていた方がいいでしょう。

●悪質サイトの手口とは? どうしたら賢く貯められる?
--1件登録して80円から100円の相場にもかかわらず、10件登録して1万円というのはどう見ても高すぎますね。

条件付換金という例もあります。クリックポイントや友達紹介のポイントは貯めやすいのですが、例えば友達紹介1件で300円、10人の友達紹介で3,000円分のポイントが貯まったとします。それを換金しようと思ったら、換金するポイントのうち広告の利用のポイントが50%を超えていないとだめですと、換金する際に条件がついているサイトがあるのです。

友達紹介だけでは換金できないというのは、利用規約に記載されていたり、交換ぺージで記載されているというのですが、貯める段階ではわからない場合が多いので、結局は現金と交換するまで引き延ばしされます。

○時間や本来もらえるポイントを犠牲にしてしまう--でも、一度そういう目に遭うとユーザーは利用しませんよね。

悪質サイト側は1人の人に長く利用してもらおうとは思っていなくて、途中であきらめてくれるか、こんなきつい条件でもやってくれるのならどうぞということでやっています。

--そういう悪質サイトは生き延びるのが大変ですよね。噂になったりしませんか。そう思うのですが、やはりモバトク通帳は入会で50円分のポイントがもらえ、もう一つのサイトは入会で5,000円分のポイントがもらえるとなると、その5,000円分もらえるポイントサイトにユーザーは魅かれるので、結構生き延びていきます。

また、安心サポート24時間とか、勝手に安心マークをつくったり、リスティング広告なども積極的に行っているので、検索エンジンでも上位に来る場合があります。もちろん、そういう悪質サイトは口コミで広がったりするので、サイトを閉鎖して、また新しい名前で開いたりします。

--安心マークをつくったり、サイトを新たに開いたりする手間を考えたら、普通にポイントサイトを運営した方がいいと思うのですが。 やはり悪質サイトの方が利益率は高いので、一度味をしめてしまうと抜けきれないというのもあるのではないでしょうか。

--もし、悪質サイトを利用するとどんな不利益を被りますか。悪質サイトを利用した時間がムダになりますし、優良サイトを利用していることで得られたポイント分を失っていることになります。また、悪質サイト経由で公式サイトに登録しポイント還元率が悪いからやめて、改めてたとえばモバトク通帳で先ほどの公式サイトに登録しようとしても、既に登録済ということで登録できなくなります。つまり、登録できる案件が制限されてしまうというリスクもあります。

○悪質サイトを見極める方法--悪質サイトだと判断するチェック項目はありますか。 悪質サイトの多くの傾向としては、誇大広告が著しいことです。例えば、「100,000円今すぐGET」「1日5万円稼げる」「タダで魔法石1500個GET」など。世の中、甘い話には必ず裏があります。そしてタダより高いものはないという古くからの慣用句もあります。

また、ユーザーに広告を利用してもらうためには手段を選ばない印象があります。「メルマガを1日数十件送る」「嘘のキャンペーンを平気でする」「安心サイトマークなどを独自に作成してしまう」など…。ポイントサイトでポイントを貯めることは、銀行にお金を預けることと同等の価値があると考えて欲しいです。

--最後にユーザーが安心して利用できるサイトを見極める方法を教えください。 
そのサイトが500円分のポイントから交換できるのか、1万円分じゃないと交換できないのかなど、交換ポイントを確認することです。優良サイトは、500円分とか1,000円分と低価格から交換できるので、「500円から交換できます」「1,000円から交換できます」と強く主張しています。逆に、悪質サイトは幾らから交換できるかはサイトを見てもすぐには確認することができません。

--やはり、交換可能ポイントが低いといつでも換金できると思うので安心できますね。
交換可能ポイントがいくらかをはっきりと明記することは必須項目なんですが、法律がないがゆえに不明慮になっています。ユーザーの皆さんには、そのポイントサイトがどんなサイトか、利用する前に注意する必要にしてください。

no.1199 ( 記入なし13/09/25 05:23 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

1252 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [人生を変えたい人が集まるスレ] [話題をお任せ表示] 次 [みなさんは、夜9時以降の腹ぺこに打ち勝てますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「悪徳商法について語りましょう」と似ているトピック
01. 憲法改悪になっていませんか。どう思います?
02. 悪徳金融業者を引きずりだそう
03. ちょっと愚痴りたい 悪徳ハロワ求人
04. こんな商売どうでしょうか?
05. 安く遊ぶ方法はありますか
06. 新しい商売を考えませんか?
07. 人と関わらずして生きてく方法はありますか?
08. 人を動かす方法を教えてください。
09. 寝れません。何か寝れる方法ありますか?
10. 時が戻る方法を教えてください
「悪徳商法について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 軽貨物運送業で失敗した方
02. 人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。
03. 資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます(3)
04. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
05. クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
06. 労働トラブルは労働相談センターへ(2)
07. 何でも質問箱(みんなが疑問や悩みをすばやく解決)
08. 株投資について語りませんか
09. 競馬について語りませんか?
10. 寒さの苦労を語りあいましょう。
HOME 掲示板&トピック一覧