HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [どうやったら能天気に生きれますか?] [話題をお任せ表示] 次 [日本エレキテル連合について語りませんか?]
話題

労働者派遣法の即時撤廃が必要です

カテゴリ:就職
皆さん、非正規社員とくに派遣社員やっている方に聞きます。
皆さんの派遣会社はちゃんと交通費全額支給されていますでしょうか?

たいていの派遣会社が交通費無支給では無いでしょうか?
正社員は賞与あり、昇給あり、交通費ほぼ全額支給、昇進あり、退職金あり
と派遣社員とあまりにも待遇が違います。

ただし、私がどうしても納得できないのが、交通費がまったく派遣は支給
されないという事実は、あまりにもふざけた話では無いでしょうか?

派遣でやっている人で、交通費が無支給だから本来であれば遠くまで
通勤してスキルを磨きたいのに妥協している方はいないでしょうか?
また、交通費無支給なのに、交通費分の源泉徴収非課税制度がなぜ使えないのでしょうか?

このように考えてきますと私は、"労働者派遣法"はすぐに撤廃させるべきだと思います。

 <<結論>>

◎労働者派遣法は完全な労働者としての基本的人権を侵害!!
◎偽装請負ならぬ、「偽装派遣」の温床である!!
◎個人の感情で即刻首にできるのは、解雇権の乱用を許す脱法行為を促進!!

以上、皆さん"労働者派遣法"を国に即時廃案を求め動き出しましょう!!
さあ、ここからあなたの未来が開けます。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html


投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/08/17 19:20
Infomation 4854 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

つ消費税

no.200 ( 記入なし06/10/14 15:37 )


>派遣という労働形態は何十年も続いている。

おいおい・・・10年でも怪しいのに何をつけるかw

no.201 ( 記入なし06/10/14 15:39 )


バブル期から派遣ってあったよ。何十年も歴史あるのかどうかは知らないが。

no.202 ( 記入なし06/10/14 15:41 )


[労働者派遣法の歴史]
●1986年「労働者派遣法」施行
 それまで,労働者派遣は,「職業安定法」が定める「労働者供給」に該当し,禁止されていた。同年の労働者派遣法は,この「労働者供給」から「供給元と労働者=雇用関係,供給先と労働者=使用関係」となるパターンのみを合法化するために制定された。ただし,労働者に与える影響が甚大ということで,適用対象業務は専門的な13業務に限定。
●1996年「同法改定」施行
 派遣対象教務を26業務に拡大。
●1999年「同法改定」施行
 それまでの「原則禁止,例外適用」というものから,「原則自由,例外禁止」に大きく転換。ただし,一般単純労務作業に近い製造業務への派遣は,土木建設作業・港湾荷役作業とともに禁止。
●今回の「同法改定」
 とうとう製造業にも解禁された。

no.203 ( 記入なし06/10/14 16:02 )


派遣法施行されてもう20年になるのか。

no.204 ( 記入なし06/10/14 16:04 )


1983年、私の同僚二人は入社1ヶ月で大手電気メーカーに
出向に出された。
本人の給料は当時十数万円、大手電気メーカーから会社に
払われた金額は3十数万円、3年後に出向のまま辞めた。
その会社は毎年新人を出向に出している。
大手電気メーカーは人手が足りなくなると外注に出向を求める。
形態は派遣でないが、実態は現在の派遣と変わらない。

no.205 ( 記入なし06/10/14 17:08 )


昔から季節労働者と言う雇用形態はある。
農作業のない冬場だけ働く。
会社は忙しいときのみ人手がほしい。
従って、アルバイトを雇う。
例えばガソリンスタンドのアルバイトは派遣ではない。
派遣法が撤廃されてもアルバイトが増えるだけ

派遣法が施行される前から正職に付かず、
アルバイトを転々としている人はいた。
当時からその人達を「フリータ」と呼んでいる。

no.206 ( 記入なし06/10/14 17:25 )


派遣会社と国は密接な関係があるんでしょうか?過去にリクルート事件てありましたよね。どうなんですかね

no.207 ( 記入なし06/10/15 11:42 )


>207さん

密接な関係があったら、偽装派遣なんて簡単に見つけられたはずです!!

私のやっている派遣も結局は前任者がバリバリの正社員であり、
結局人件費を単に安く抑えるために"派遣"を使っているのは明らかです。

よって、もう"派遣"という働かせ方は、若者を単に安い賃金に押さえつけて、
且つ正社員以上のパフォーマンスを強引に求める汚い労働雇用であることは明らか!!


"労働者派遣法"の即時撤廃!!

これこそが何度もチャレンジできる格差の無い公平な労働環境といえるのです!!
さあ、皆さん安倍総理にぜひ、格差の無い労働環境の整備を以下のサイトで訴えましょう!!

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.208 ( 20代終了の男06/10/29 23:50 )


派遣さんでも任せられる仕事だから派遣さんにやらせるのです。
全ての仕事がそういうわけではありませんよ。

no.209 ( 記入なし06/10/29 23:53 )


>209さん

いやいや、そうじゃないんですよ。
私の仕事完全、正社員の仕事・・・
前任者は皆正社員がやってたのを派遣に回してますから・・・

正社員で派遣先の部署に入って来たのいないし・・・

no.210 ( 20代終了の男06/10/29 23:58 )


さて、今度はいつこのサイトに来れるやら・・・

おやすみなさい・・・

no.211 ( 20代終了の男06/10/29 23:59 )


>>209
違法派遣、偽装請負、過労殺人などの「派遣」の悲惨な実態を分かっているのか
又、雇用情勢、失業率も、日本が世界ワースト1だというの悲惨な実態を分かっているのか

no.212 ( 鋼牙⇔くぼっち06/10/29 23:59 )


>no.210
だから派遣でも出来るだろうと判断されたから切り替えられたのです。
正しい状況判断をしましょう。

no.213 ( 記入なし06/10/30 00:32 )


派遣なのに妙に勤勉な奴が多過ぎる
契約外の仕事まで頼まれもしないのに率先して働く奴が大多数だったから
企業側が正社員採用しないで派遣を雇えばトクだと思わせてしまった感がある。

社員になれないのに正社員になれるかも?!って勘違いしている派遣労働者多すぎ

だから企業側が調子コイて派遣スタッフを採用する前に職場見学や事前打ち合わせと言う名目で面接し社員を採用するかの如くに人選すると言った企業側のやりたい放題のシステムが出来てしまった。

派遣法 派遣会社 企業 が一番悪いが
妙に勤勉に社員以上に働いてしまった派遣労働者も原因だと思う

no.214 ( 記入なし06/10/30 14:12 )


政治家だか政党だか忘れたけど
企業からの政治献金が増えてるらしいよ
派遣をつかって浮かした金だと思うな

no.215 ( 記入なし06/10/30 15:19 )


>214
派遣労働者は契約期間が過ぎれば他の勤務先に移動します。
勤務先を転々をする事は人間関係を再構築しなければならないので、
出来れば同じ職場を希望します。(これは正社員と同じ)
例えば、同じ職場に派遣が10名いて、仕事が半分になった時、
5名だけ再契約します。
出来れば再契約したいので、他の派遣社員を蹴落としてでも
残りたいと思うので、率先して働く奴が大多数なのです。
働く派遣社員が悪いのであれば、サビ残する正社員はどうなのですか?
現在横行するサビ残はサビ残する正社員が悪いのか?
労働組合が弱体化してしまったのか?
ちなみに派遣社員は労働組合がないため、会社と交渉するには
孤軍奮闘でやるか、自腹を切って弁護士を雇わなければなりません。

no.216 ( 記入なし06/10/30 19:12 )


新卒が出てきちゃったからもう撤廃されない

no.217 ( 記入なし06/10/30 20:57 )


派遣よりも賃金だろ

no.218 ( 記入なし06/10/30 20:57 )


中途の採用も若干は上向くと思う。
中小が客の要望に答えるために・・・新卒が取れなきゃ中途を取るよ。

no.219 ( 記入なし06/10/30 21:00 )


労働者派遣法撤廃急務です

no.220 ( 33才の男06/10/30 21:42 )


労働者は好景気の波にも乗れないってか

no.221 ( ┃━┏┃06/10/30 22:13 )


今日もやってたけど
明日のNHKクローズアップ現代(PM19:30〜)を忘れずに見るんだぞ!

no.222 ( 記入なし06/10/30 22:47 )


そんなすれあったな

no.223 ( 記入なし06/10/30 23:26 )


>no.220

派遣法がなくなっても名前を変えて同じ様な雇用形態は残るよ。
外国人労働者もいるし。
グローバル化の流れは今後10年、20年は変わらないと思う。
文句言ってるヒマがあったら、バイトでもなんでもして少しでも貯金するのが現実的じゃないかな。
人並みの能力や努力では人並みの生活はできない時代なんだよ。

no.224 ( 記入なし06/10/31 03:25 )


僕は大王の古墳造りに狩り出された者ですがもう3年以上経つのに社員にしてくれません

no.225 ( 記入なし06/10/31 03:33 )


早く はにわ造りの技術者になりたいですう

no.226 ( 記入なし06/10/31 03:36 )


no.225 そんな会社あるの

no.227 ( 記入なし06/10/31 04:34 )


いろいろなご意見がございましたが、結局スレ主といたしましては、
"労働者派遣法"の即時撤廃が必要であるという結論に変わりはありません!!

なぜなら、結局は正社員がやっていた仕事を、賃金の安い派遣に置き換え、尚且つ
正社員以上のパフォーマンスを要求され、できなければ、即刻クビにできるこんなばかげた雇用契約はもはや、新種の労働者の人権侵害としか言いようがありません。

安倍総理、日米野球観戦も良いけど、そろそろ本気で若者の正社員雇用対策してくれよーーーーー!!
以下このサイトでみんなで訴えましょう!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.228 ( 20代終了の男06/11/04 18:06 )


皆さん、安倍総理に"労働者派遣法"の即時撤廃を訴えていますか?

どうせ働くなら、正社員で働いたほうが良いでしょ?

no.229 ( 20代終了の男06/11/04 18:52 )


ワーキングプーなんてやってられないという人も、早く安倍総理にその惨状を訴えるべし!

no.230 ( 20代終了の男06/11/04 18:57 )


派遣法の事も大事かもしれないが中高年にとっては派遣制度を廃止する
事よりも再就職、つまり再チャレンジできるかどうかの方を考えなくては
いけないのだ。派遣制度を廃止するとしても再就職できなければ意味が無い。

no.231 ( 弾です06/11/04 19:01 )


この国には"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が必要です。スレを皆さん
お読みください。

>287〜>290を参考にしてください。

no.232 ( 20代終了の男06/11/04 19:28 )


派遣社員から正社員への登用を安倍総理は「再チャレンジ」としてあげているそうですが、皆さん、どう思いますが?
今日の日本経済新聞を読んで感じたのですけどねー

確かに私が首相官邸にメールを暇があれば訴えた内容をそのまま挙げているような感じがするのですが、まあ新総理は独自性があまり無いような感じですねー
というか、頼りなさそうですけど・・・

こんな総理で大丈夫でしょうか・・・・・?

no.233 ( 20代終了の男06/11/12 21:48 )


だめぽやろな

no.234 ( 33才の男06/11/12 21:49 )


33才の男サンサン!

お久しぶりです・・
ホント、いい加減に男性30歳以上は正社員に登用すべきでつ!!

no.235 ( 20代終了の男06/11/12 21:53 )


まじそう思うがな  日本も終わっちまうよ

no.236 ( 33才の男06/11/12 21:54 )


33才の男サンサン!

まあ、また男性の正社員の登用とくに、不況の煽りを受けている26歳から35歳の
男性を中心に、優先的な正社員登用の促進を政府に提案します世々よーーー。

これなくして、日本の少子化は止まらない・・・・

てゆうか、うちらのもらえる年金がなくなる・・・・

no.237 ( 20代終了の男06/11/12 21:59 )


年金破綻したら払った分はすべて返せよ世々のよー

no.238 ( 33才の男06/11/12 22:01 )


ちみとかんがえかたいっしょよ

no.239 ( 33才の男06/11/12 22:06 )


33才の男サンサン!

そうだ、年金に関してですけど、なんか、人によって年金ちゃんと払ったにもかかわらず、支払っていたはずの期間のデータが抹消してしまっているという人がいるらしいですよー
とくに、社会保険事務所のアホ職員が人の名前の読み間違えのままデータを入力してるなんていうこと結構あるそうでつ!!

これは、いけませんねー!!

これは、とくに転職の多いい人がその確立高いとのことです。これ1ヶ月くらい前のテレビでやったましたよー。

年末の休み前に社会保険事務所行って過去の年金の支払い状況が正しくデータとして残っているか、私は確認しにいきまつ世よー

no.240 ( 20代終了の男06/11/12 22:13 )


やる必要はあると思いますが、派遣社員を雇用していて問題に直面しないと
しないんじゃないでしょうか?いじめの問題も後でに結果なっていますし。

no.241 ( 記入なし06/11/17 20:27 )


さっき日本は終わりました

no.242 ( 記入なし06/11/17 20:31 )


尾張の国は終わりました。

no.243 ( 記入オレンジ06/11/17 21:03 )


11月21日(火)放送予定

NHKクローズアップ現代(NHK総合 夜7:30〜7:56)

多発する労災トラブル
〜製造業 好況の陰で〜(仮題)

今、製造業の現場で「労災隠し」や「労災とばし」などのトラブルが多発している。三重県にある大手電機メーカーの工場で起きた請負会社社員の転落事故。ところが、労災の申請書類には、全く別の場所で事故にあったという虚偽記載がされていた。こうした「労災とばし」や「労災隠し」で送検された件数は、厚生労働省によれば10年前のほぼ倍。急増の背景には、製造現場に広がった派遣や請負といった雇用形態がある。派遣会社が大手メーカーとの関係悪化を恐れて労災を隠すケースや、コスト削減のため労災保険そのものに加入していないケースも多い。さらには、労働者を個人事業主として契約し、労災などのコストを肩代わりさせる「個人請負」も増加。安全に関する責任が、大手から派遣会社へ、さらには個人へと押しつけられていく構図となっている。景気回復の陰で多発する、労災トラブルの実態と背景に迫る。
(NO.2330)

スタジオゲスト : 内橋 克人さん 
    (経済評論家)

no.244 ( 記入なし06/11/18 23:22 )


>244さん

これも酷い話ですねー
労災飛ばし!!!

とんでもない話です!!

よって、"労働者派遣法の即時撤廃"を即刻国に訴えるべし!!

以下のサイトから皆さん!! 訴えましょう!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.245 ( 20代終了の男06/11/19 00:59 )


クリスタルは労災飛ばしのドンです。
以上!!

no.246 ( 20代終了の男06/11/19 01:02 )


俺が今やっている派遣の募集が今日の求人に載っていた
仕事の内容同じなのに時給が100円アップされていた
後から来た奴の方ががなぜ高いんだ
みんな文句いいまくってたぞ!!

no.247 ( 記入なし06/11/19 18:25 )


先月10月13日の参議院予算委員会での政府参考人・厚生労働省職業安定局長の答弁

「東京労働局が2005年度に行いました指導監督状況でございますが、労働者派遣事業にかかわります875事業所のうち73・7%、また業務請負にかかわります175事業所のうち84・6%、合わせますと75・5%の事業所で労働者派遣法等の違反が見られたことから、是正指導を実施をいたしたということでございます。」

no.248 ( 記入なし06/11/20 06:38 )


蛙の面にしょんべん
だな

no.249 ( 記入なし06/11/20 22:45 )


俺も来月で20代終了します

no.250 ( 記入なし06/11/20 22:49 )


来年は俺も30代終了か・・

no.251 ( 記入なし06/11/20 23:13 )


人生も終了しないように・・

no.252 ( 33才の男^^06/11/20 23:14 )


 情報や物流、金融など幅広い分野でアジアとの交流拡大を目指す「アジア・ゲートウエー戦略会議」(議長・安倍首相)が21日午前、首相官邸で第2回会合を開き、単純労働者の受け入れを検討課題とすることを決めた。

 会合では、根本匠首相補佐官が受け入れ制度の構築などを盛り込んだ検討課題を示し、了解を得た。今後、最長3年となっている外国人の「研修・技能実習制度」を5年程度に延長し、事実上の単純労働者の受け皿とすることなどについて話し合う考えだ。

 単純労働者の受け入れについては、法務省内のプロジェクトチームが9月、一定水準の技能レベルや日本語能力などを要件に、受け入れを解禁すべきだとする基本方針を発表している。

 自民党の「外国人労働者等特別委員会」も7月、外国人労働者の受け入れ拡大を目指す方針をまとめているが、政府や同党内には異論も強い。
2006年11月21日13時41分  読売新聞

no.253 ( 単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議06/11/21 19:18 )


なぜ現代では派遣制度ができた当初よりもこんなにも派遣の種類が増えてしまったのか。ややこしいし給料もかなり搾取されるし初期に比べありがたくない制度になって
しまった。

no.254 ( 記入なし06/11/21 20:13 )


俺はこの国の役人の非人道的政策にへどが出るほど嫌悪しているし怒りで胸がいっぱいだ!!派遣企業でヤングを愚弄し騙し、アダルト層ばかり優遇しやがる冷酷非道な政策にね!!馬鹿馬鹿しくて税金納めれるかよ!!。

no.255 ( 悪魔神官長06/11/21 20:52 )


いわゆるアダルト層(中年)だか、優遇されているとは思わない。
早く隠居して年金もらいたいのだが、いつのまにか5年も先延ばしされてしまった。

no.256 ( 記入なし06/11/21 23:21 )


今後は個人請負にシフトしたりして。

no.257 ( 記入なし06/11/22 17:58 )


正社員へ転換推進義務付け パート労働法改正で素案
 
パート労働法の見直しを検討している厚生労働相の諮問機関、労働政策審議会の分科会が29日、厚生労働省であり、学者らの公益委員が報告書の素案を示した。パートの正社員への転換推進を企業に義務付けたほか、処遇改善のため能力や経験を考慮して賃金を決めるよう求めた。

 パートの処遇改善は、安倍晋三首相の掲げる再チャレンジ支援の柱の1つ。素案は、既に策定した同法の厚労省指針で定める内容を法制化し、企業への拘束力を強めた。厚労省は素案を基に年内に報告書をまとめ、来年の通常国会で法改正を目指すが、使用者側委員の反発も予想される。

 労働者側は「一定の前進」と評価するが、賃金など具体的な処遇改善は努力義務にとどまるため、格差解消への実効性に疑問の声も出ている。

 素案はパートについて職場で中核的な役割を担うケースや若年層が増えていると指摘。「日本経済を支える労働力としての重要性は高まっており、能力を有効に発揮できるようにすることが必要」として、社員と均衡が取れた処遇確保が「事業主の責務」と明記した。

 正社員への転換では、企業は「推進に向けた措置を講じなければならない」と指摘。具体的には(1)社員募集の情報伝達(2)社員応募の機会の付与(3)社員への転換制度の導入−の3つを例示した。

 社員と仕事内容が同じで、長期間続けて勤務するパートに対しては「差別的な取り扱いを禁止する」と明示し、賃金などで社員と同水準の処遇にするよう義務付けた。

 賃金に関しては社員との間に不当な格差がないよう仕事内容や能力、経験、成果などを考慮して決定することを要請。仕事の実態が社員に近いパートは、賃金の決め方を社員と共通にするよう企業は努力しなければならないとした。

 このほか企業側に教育訓練、更衣室や給食施設の利用などの福利厚生の実施を求めた。

(共同)

no.258 ( 記入なし06/11/29 18:38 )


派遣は使い捨てカイロだろーと社長が言っていた。

no.259 ( 記入なし06/11/29 20:34 )


 寄付税制創設、労働契約法も整備=「再チャレンジ」推進へ−山本担当相 
 
山本有二金融・再チャレンジ担当相は30日の経済財政諮問会議で、年内に策定する「再チャレンジ支援総合プラン」の概要を報告した。プランには(1)障害者雇用に積極的な企業への寄付に対する優遇税制の創設(2)派遣社員などの雇用ルールを明確化する「労働契約法(仮称)」の制定(3)企業の定年延長を後押しする奨励金をはじめとする各種制度の整備−などを盛り込んだ。

no.260 ( 記入なし06/12/01 01:03 )


パートの正社員化推進
労政審が改正法素案
 パート労働法の見直しを検討している厚生労働相の諮問機関、労働政策審議会の分科会が29日、厚生労働省であり、学者らの公益委員が報告書の素案を示した。パートの正社員への転換推進を企業に義務付けたほか、処遇改善のため能力や経験を考慮して賃金を決めるよう求めた。

 パートの処遇改善は、安倍晋三首相の掲げる再チャレンジ支援の柱の一つ。素案は、既に策定した同法の厚労省指針で定める内容を法制化し、企業への拘束力を強めた。厚労省は素案を基に年内に報告書をまとめ、来年の通常国会で法改正を目指すが、使用者側委員の反発も予想される。

 労働者側は「一定の前進」と評価するが、賃金など具体的な処遇改善は努力義務にとどまるため、格差解消への実効性に疑問の声も出ている。

 素案はパートについて職場で中核的な役割を担うケースや若年層が増えていると指摘。「日本経済を支える労働力としての重要性は高まっており、能力を有効に発揮できるようにすることが必要」として、社員と均衡が取れた処遇確保が「事業主の責務」と明記した。

 正社員への転換では、企業は「推進に向けた措置を講じなければならない」と指摘。具体的には(1)社員募集の情報伝達(2)社員応募の機会の付与(3)社員への転換制度の導入−の3つを例示した。

 社員と仕事内容が同じで、長期間続けて勤務するパートに対しては「差別的な取り扱いを禁止する」と明示し、賃金などで社員と同水準の処遇にするよう義務付けた。

 賃金は社員との間に不当な格差がないよう仕事内容や能力、経験、成果などを考慮し決定することを要請。仕事の実態が社員に近いパートは、賃金の決め方を社員と共通にするよう企業は努力しなければならないとした。

 このほか企業側に教育訓練、更衣室や給食施設の利用などの福利厚生の実施を求めた。

 ▽パート労働者……正社員より短い時間を勤務する人で、賃金は時給での支給がほとんど。総務省や厚生労働省などによると、1990年には722万人だったが、15年間で75%増え、昨年は1266万人。雇用者の4人に1人はパートで、非正社員のうち7割を占める。1時間当たりの給与を正社員と比べると、男性は53%、女性は69%と低い。パートを選んだ理由は「正社員として働ける会社がないから」が27%だった。男性の25−34歳で増えているのも近年の特徴となっている。

no.261 ( 記入なし06/12/01 01:13 )


【派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議】

asahi.com 2006年12月01日03時04分

 政府の経済財政諮問会議が30日開かれ、労働市場改革「労働ビッグバン」として、一定期間後に正社員化することを前提としている現在の派遣労働者のあり方を見直す方向で検討に入った。この日は、派遣契約の期間制限の廃止や延長を民間議員が提案。期間が無期限になれば、派遣期間を超える労働者に対し、企業が直接雇用を申し込む義務も撤廃されることになる。諮問会議では専門調査会を設置して議論を深め、労働者派遣法の抜本的な改正などに取り組むことにした。ただ、今回の見直しは、派遣の固定化をもたらしかねず、大きな論議を呼びそうだ。 

 諮問会議では、八代尚宏・国際基督教大教授や御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員4人が、「労働ビッグバンと再チャレンジ支援」と題する文書を提出。労働者派遣法の見直しを始め、外国人労働者の就労範囲の拡大、最低賃金制度のあり方や育児サービスの充実などを検討課題として提案した。 

 なかでも注目されるのが、派遣労働者に関する規制だ。現在は派遣期間に最長3年といった制限があり、長期間働いた労働者への直接雇用の申し込み義務も企業側に課せられている。民間議員らはこの規制があるため、企業が正社員化を避けようと、派遣労働者に対して短期間で契約を打ち切るなど、雇用の不安定化をもたらしていると指摘。規制緩和で派遣期間の制限をなくすことで、「派遣労働者の真の保護につながる」と主張している。 

 しかし、「企業が労働者を直接雇用するのが原則」という労働法制の基本原則に深くかかわる。戦後60年近く守られてきたこの原則に関する議論になりそうだ。 

 労働ビッグバンの目的には「不公正な格差の是正」も掲げられている。正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和することで、派遣、パート、契約など様々な雇用形態の非正社員との格差を縮めることも、検討課題になりそうだ。 

 連合などは労働ビッグバンについて「労働者の代表がいない場で議論されており、企業側に都合のいい中身になる」と警戒を強めている。専門調査会が、非正社員らの意見をどのように反映させるのかも不透明。公平性の確保が問われそうだ。 

 安倍首相は会議で「労働市場改革は内閣の大きな課題」と言明。専門調査会で議論を深め、随時、諮問会議に報告し、府省横断の検討の場をつくって来夏の「骨太の方針」に方向性や工程表を盛り込む方針だ。 

 また民間議員は、役所の仕事を官民競争入札にかけて効率化を目指す「市場化テスト」をハローワークの職業紹介事業に導入し、サービスを高めるよう提案した。厚生労働省は「公務員が従事する全国ネットワークの職業安定組織」の設置を義務づける国際労働機関(ILO)条約を理由に導入に反対している。 

 民間議員は、主要な官のネットワークを維持しつつその一部を民間委託する分には条約違反にはならない、と主張した。ただ諮問会議で柳沢厚労相が反対を表明するなど、厚労省の反発は根強いとみられる。

no.262 ( 記入なし06/12/01 15:22 )


皆さん、お久しぶりです。
いろいろ書き込んでくださり有難うございますーーー。

2週間まったくネットをやっている時間が取れませんでした・・・・
というのも、業務が忙しいわりには人員補充をせずに派遣をこき使うという
派遣先企業のせいで、もー大変な状況でした・・・・


さて、皆さんの貴重な書き込みを読ませていただきましたが、なんといっても
我々非正規社員を脅かしそうな話が多く、スレ主としても"労働者派遣法"の早期撤廃と
正社員化への義務規定を政府に訴えなければ、日本の未来を担うはずの若者の将来は
もはやなくなると断言しますーーー!!

>262さんの書き込み!
これははっきり言いますが、結局30前後の若者は捨てられ世代になるということですねーこのままですと・・・・

皆さん、ホント派遣なんていう働き方は、若者の労働者としての人権を極度に奪う
ばかげた労働契約であるということをよーくご理解願いたいと思います。

だから、スレ主は言い続けます!!!!
"労働者派遣法"の即時撤廃無くして日本の将来はありません!!
そして、"男性30歳以上"は正社員に即時転換できる優先的な特権をまず認めていただくことが今の日本に必要だと思います!!

今の雇用のあり方に不満な人、ぜひ政府に訴えてみましょう!!
下記サイトへ今すぐ!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.263 ( 20代終了の男06/12/03 18:40 )


"労働者派遣法"はもはや若者の正社員採用の道を閉ざす悪法です!!

よって、この法案はぜひとも無くすべきですし、スレ主としては、
"若年者正社員雇用安定法"があることが当然だと思います。

"改正高年齢者雇用安定法"は団塊オヤジ世代の定年後の正社員雇用を継続させる
若者にとっての悪法では無いでしょうか?

no.264 ( 20代終了の男06/12/03 21:28 )


安倍総理はもう既に弱者切捨ての道を進んでいる・・・。
甘ちゃんの安倍総理では他の団体の圧力には勝てないだろうからな。

no.265 ( 記入なし06/12/03 21:30 )


>265さん

安倍新総理はまあ、長くない無いですよー
何か、頼りなさそー

no.266 ( 20代終了の男06/12/03 21:32 )


一部構想があるように早く政府も国民とのネット対談をできるように
するべきだ。そうして国民の声に真摯に耳を傾けなければならない。

no.267 ( 記入なし06/12/03 22:00 )


派遣以外でも・・・
アルバイトってのは元々は空いてる時間を利用して金を稼ぐスタイルだったのが、
気が付けば賃金の安い労働力になりさがってるしな。

残業強要されるパートとかどうなのよ?w
正直、補助的な役割のパート・アルバイトに頼る産業ってのが不自然な気がする。
残業は給料二倍、強要不可、欠勤は・・・回数決めとかないと流石に混乱しそうだけどある程度自由。
そういった規制をかけていけば正規に雇うしかなくなっていくだろうから、
そういった規制をかけていった方がいいと思う。

同一賃金同一労働ってのは権利の考え方が根づいてない日本ではいいように利用されてるだけって気がする。
仕事の線引きをしっかり引いた方が日本にはあってるとおもう。
フランスなんか日本よりも恵まれてる環境でも暴動が起きるわけだしね。

補助的な仕事するアルバイトやパートが残業や出勤ができなくても本来正規で働く人間がいるのが自然で、
人が足りなければ雇えばいいし、その際パートなんかから登用するほうがスキルも信用もあるわけで、
パートに正社員になりたい人がいなきゃ普通に募集してもいいんだし。
現状はパートをある程度思い通り働かせる事ができるから正規に雇う必要は無く、
規制も緩いから都合のわるのは入れ替えたらいい状態。

"どう生きるべきか"と"どう生きているか"は別の問題とはよく言ったもので、
どういう制度を目指すべきかよりも、現状がどうなっているかの認識の方が大切な気がする。

no.268 ( 記入なし06/12/04 00:04 )


>268
あなたと握手したい

no.269 ( 記入なし06/12/04 00:07 )


もう全てが手遅れのような気がする。いまさらフリーターやニート問題を扱ったところで末期がん患者が年金を払うようなもので意味がない気がする。

no.270 ( 記入なし06/12/04 00:11 )


260〜270さんの気持ちを日本政府や役所(行政)、役人、神はどう判断されてるんだろうか!?この国のザマを・・・荒れ果てた人権無視の国を・・・。

no.271 ( 悪魔神官長06/12/04 00:44 )


派遣にも労働組合の設立が急務である!
怒れワーキングプアたちよ。大勢で行動すれば政府も対策を講じるしかあるまいよ。

no.272 ( 記入なし06/12/05 19:39 )


>272
 賛成です!難点は、派遣給料の差がこのような不満が
出るのかもしれません。これだけ派遣会社が多く存在するのに
なんのネットワークも無いなんて信じられません。
 どこからか派遣会社のいい人材を引き抜いて、派遣会社を
起こす以外無いのではないでしょうか!

no.273 ( 記入なし06/12/06 06:30 )


日本より恵まれてるフランスでは暴動が起こったりするんだが・・・
日本は親が健在な分まだマシなのか、それとも平和ボケしてるのか、
皆それなりに何とかやってるんだろうかねぇ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2231211/detail

これなんかみて、今年の就職状況考えると、外国だったら
企業説明会とかで自爆テロとか発砲事件とか刃物もって暴れたりなんて事件おこるのかな?

no.274 ( 記入なし06/12/06 08:12 )


 今月15日で派遣切れです。正月前のこのきびしさ! 
働きながら次の仕事を見つけようと必死になるが、
帰宅後つかれはて、来年5日にしか給料が払い込まれず
1月1日に事件でも起こすかナー?
 

no.275 ( 記入なし06/12/06 20:23 )


皆さん、今日のNHKスペシャル「ワーキングプアU」はゼッタイ見てください!!
派遣等でしか職がなく、悩んでいる皆さんがぜひこの番組を見て労働者派遣がいかに
不当な雇用形態であり、不当な賃金体系であるかということをぜひ学んでください!!

そして、こんな不公平かつ不当な雇用環境を是非変えてほしいと感じた方!!
以下、直接総理にこの理不尽な雇用環境の改善を是非訴えていきましょう!!
以下のサイトへどうぞ!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.276 ( 20代終了の男06/12/10 21:00 )


さあ、「ワーキングプアU」後10分ほどで放送されますよー
よく見て、よく学び、感じ取り、日本の雇用環境が「おかしすぎる!!」
と素直に感じた方!!そうこのスレ見ているあなた!!

ぜひ、以下のサイトで直接安倍総理に直訴せよーーーー!!

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.277 ( 20代終了の男06/12/10 21:07 )


それより来年の参院選で自民党叩きのめせ。

no.278 ( 記入オレンジ06/12/10 21:08 )


派遣社員の待遇等、問題があるのは、確かに理解できるが、逆に考えると
だからと言って、すべての人がもれなく正社員になれるのもおかしいと思う。
20代終了の男は、まだまだ若いのに、今まで何をしてきたのか?
特技や能力がないのか?また能力開発(自己啓発)やその努力を
どれだけしたのか?こう問うと、たいてい真面目に一生懸命働いてきたと言うが
それは、今に始まったことでなく、当然のこと。与えられた仕事だけこなせば
いい会社や職場にいる本人が悪い。資本主義、自由主義は、能力競争主義に繋がり
終身雇用、年功序列の時代は、とっくの昔に終わっている。能力を発揮し、血の
にじむような努力をして、成果をあげた人間が報われて当たり前だ。プロ野球と
一緒だ。そうでないと不公平だ。私は成功者ではない、ただのサリーマンだが、今まで
2度失業しても、自分の特技を睡眠時間や休みを削ってでも、伸ばし、40過ぎても
正社員になれた。決して、高収入ではないが、成果をきちっと評価してくれて働きがい
がある。今の20〜30代は、自分の悪さを他人に転嫁する人間が多すぎる。確かに
派遣だけでなく、雇用での問題点は、実在するし、早急に改善すべきだが、本当に
自分が全力を尽くしたか見つめなおしてほしい。

no.279 ( 記入なし06/12/10 22:41 )


・・・ほほう^^

no.280 ( スレマスおやじ06/12/10 22:42 )


受け皿が少ないんではどうにもこうにもいかんだろ  正社員求人ますます減る一方だし増えるのはデジ等のハケーンや請負やパートぱっか

no.281 ( 33才の男06/12/10 22:44 )


今晩のNHKのワーキングプア2を観たが、この国はマジ世界地図から消えて欲しいよ!!。何で差別するの?何で頑張ろうとする者を排除するの?何で小さい会社をつぶすの?何で人々の夢と生きがい希望を奪うの?いい加減にしてよ!!どす黒い勝ち組連中と政治家!!貴様らのしていることは悪魔に心を売った者がすることだろうが!!何で人々を公平に幸せにしないんだ(こういう行為に怒りが沸々と沸いてくるぜ)!!これだから犯罪したく無くてもしちゃうんだろうが!!それと自殺者に罪を着せるつもりだろうが罪を償うのはその方を自殺に追い込んだ当事者だ!!。俺は日本人として生まれたことと競争社会に生まれたことに悔しさとむなしさの気持ちを持たざるを得ない・・・辞めろ!!安倍内閣!!。

no.282 ( 悪魔神官長06/12/10 22:49 )


同感だがこれ見てもスルーだろう  終わってまつ〆

no.283 ( 33才の男06/12/10 22:51 )


279氏の考えどうしても我々には理解できかねる・・・悪いけど。努力してもどんなに頑張りを見せても受け皿の企業が評価してくれなければ意味無いだろ!?ワーキングプアが増えたり失業者が増えたのは全てこの国の全企業の責任だ。あくまでも我々労働者じゃなく全ての責任と罪は経営者と競争社会をあおる企業側にあるし全ての人を公平に扱わず採用しないし働きたいのに雇用すらしてくれない企業側に全てにおいての責任がある。このことが現在の状況を招き治安と景気がどん底まで落ちている証拠です。日本が人々に愛され慕われる国に生まれ変わるには上記のような差別的政策をやめてフィンランドとか北欧諸国の博愛平等政策にしないと暴動が本当に起きるし日本は間違いなく滅びます。

no.284 ( 悪魔神官長06/12/10 23:02 )


ほほうそうやな

no.285 ( 33才の男06/12/10 23:07 )


33歳の男氏は私の意見に同調なの!?それとも逆!?でも俺の主張説得力あるでしょ!?。

no.286 ( 悪魔神官長06/12/10 23:11 )


>279
努力や能力によって給料に格差はあってしかるべきと思うが
正社員にもれなくなれて何か問題でもあるの?

no.287 ( 記入なし06/12/10 23:12 )


287さん。そうだよね。何で正社員になるのがいけないことなんだろうね・・・

no.288 ( 悪魔神官長06/12/10 23:28 )


>279

あなたはどのような分野の仕事をされているのですか?

no.289 ( 記入なし06/12/10 23:44 )


>279さん

ご意見有難うございます。
私も死にものぶるいで公務員試験を目指した経験があります。
3度挑戦いたしましたが、結局ダメでした・・・

最終面接まで漕ぎ着けたのもあるんですよー
でも、結局当時は公務員数がものすごく募集人数が少なくなり、
ホント、70倍なんて当たり前の社会・・・
こんな倍率じゃ、ハッキリ言いますが、受かるやつが超珍しいのでは
無いでしょうか?

また、公務員試験は、言っておきますが私の受けた自治体ですら、3名しか結局合格していません!!受けている人数は半端じゃないですよーそりゃー。なんたって、正社員の求人がまったく無い時代でしたからねー。あなたはこんなんでも努力のみで何とかなると思っているのでしょうか?

また、何か、特別な技能を磨けとおっしゃっておりますが、我々の世代は、たいてい何らかの資格なんて持っていますよー(レベルは問いませんが。)それだけじゃ、企業って、結局実務経験が無いからという理由のみでチャンスすら与えないんですよね!!

これが問題なんです。よって、もう努力の仕様が無いから、みんな目先の生活を考えて結局「ワーキングプア」になってしまうのです。

どうでしょうか?若い皆さんの環境を良くご理解したうえで、まあ努力しない人もいますが、ひとくくりに今の若い連中は努力が足りないとか、すぐに責任転嫁するとかそういう発言はもはや的を得ていないということを良く心得てください。

no.290 ( 20代終了の男06/12/10 23:57 )


>20代終了の男さん
営業や販売で頑張りましょう。
      

no.291 ( 下っ端公務員06/12/11 00:03 )


【フルキャストを行政指導 禁じられた建設業務へ派遣】

(asahi.com) 2006年12月09日23時36分

 人材派遣大手のフルキャスト(東京都)が労働者派遣法で禁じられている建設業務への派遣を行っていたとして、神奈川労働局から行政指導を受けていたことがわかった。同社は「指導を受けたのは事実。再発防止策を徹底した」という。 

 同社広報室によると、今年2月に横浜市内のビルの店舗改修工事で、搬出作業や清掃業務として労働者数人を派遣した際、違法な建設作業に従事させられていた例があった。ほかにも7月に横浜市内の学校改修工事現場で、清掃業務の名目で派遣したのに、労働者数人が建設作業をさせられていた。 

 神奈川労働局は8月に文書指導し、同社は清掃業務などの適法な作業内容であっても、「建設現場への派遣はいっさいやめた」としている。 

 フルキャストは、派遣する登録スタッフ総数が9月末で154万人と大手で、東証1部に上場している。

no.292 ( 記入なし06/12/12 15:52 )


【東証、グッドウィル・グループに改善報告書の提出求める】

(asahi.com)2006年12月11日20時45分

 東京証券取引所は11日、人材サービス会社のグッドウィル・グループ(東京都港区、東証1部上場)に対し、派遣・請負大手のクリスタルを買収した際の情報開示が不適切だった、として改善報告書の提出を求めた。 

 グッドウィルは11月18日に17日付でクリスタルを買収し、連結子会社化したと発表。後に、実際は買収に用いた投資ファンドに出資を決めた10月31日に連結子会社化していたと訂正した。東証はこれら一連の情報開示が不適切と判断した。

no.293 ( 記入なし06/12/12 15:55 )


【いすゞが派遣の1361人を直接雇用 契約期間は3カ月】

(asahi.com)2006年12月14日07時59分


 トラック大手のいすゞ自動車が、派遣労働者のほぼ全員、1361人を期間従業員として直接雇用したことが13日わかった。製造業では、1年以上働いた派遣労働者に直接雇用を申し込む義務があり、10月からほぼ全員を期間従業員に切り替えた。ただ契約期間が3カ月と短く、労働者側からは「また派遣に戻されるのではないか」といった不安の声が出ている。 

 いすゞによると、昨年10月、それまで請負を利用していたが「完全な請負体制をとるのは難しい」としてやめて、派遣労働者を受け入れた。今年10月で派遣期間が1年となり、ほぼ全員を期間従業員として採用した。内訳は、藤沢工場(神奈川県藤沢市)が954人、栃木工場(栃木県大平町)が407人。 

 期間従業員の契約が切れるのは来年1月の予定で、労働者側は「契約を更新してもらえない可能性が高い」と訴えていた。いすゞは「契約延長をお願いしていく方針」としている。

no.294 ( 記入なし06/12/14 14:32 )


皆さん、1週間ぶりです。
さて、ご意見有難うございます。また、誰だか良くわかりませんが、
情報提供してくださる方、大変感謝しております。

>291下っ端公務員さん
営業は、マンション販売ばっかりの求人ですね・・・
それと、販売職はとくに外食産業ばっかり・・・
これって、辞めてる人が最近多いいから人が足んなくなって募集してます!!
33才の男サンサンもそう思ってますよー 
しかも、こんなしょうもない職種ですら派遣が増えてますから、もうとんでもないですね!!

>292さん
フルキャストはホントとんでもない派遣会社ですね!!
スレ主としても、早く"労働者派遣法"を早急に撤廃させていかないといけないと思いいました。

>294さん
いすゞもハッキリ言いますが、ふざけた雇用形態を考えるものだ!!
こんなの見せ掛けの直接雇用で、派遣時代よりも悪い待遇で働かせてやろうという
意思が見え見え!!
大手のやることは、ホント現場で働く労働者の雇用環境改善とか、将来なんてまったく考えていないということですね!!

よって、何度もスレ主言いますが、

この国には、"労働者派遣法"の即時撤廃がゼッタイゼッタイに必要です。
皆さん、12/10(日)NHKワーキングプアUを見ましたでしょうか!?

もはや、ワーキングプアを即刻救済すべき時期に来ています!!

安倍総理にすぐにワーキングプアの救済を求める直訴を皆さんで行っていきましょう!!!
詳しくは以下のサイトに今すぐ!!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

no.295 ( 20代終了の男06/12/17 15:54 )


>1

今となっては、それは、かなり難しいんでは??

実は、銀行・その他の「取引先」から、「社長」を派遣される事 の方が、もっと怖い。

実際、「その会社」の存続 を見極める場合も ある らしいからね

no.296 ( 記入なし06/12/17 16:16 )


皆さん、格差がまた拡大してます!!
以下の資料詳細です!!


9割が格差の拡大・固定化を実感 連合のネット調査
2006年12月13日19時36分
 連合が13日発表したアンケート結果によると、格差が拡大・固定化していると思う人が92%に上ることがわかった。そう思う理由を複数回答で聞くと、「正社員や非正社員といった雇用形態の違いによる所得格差」が64.2%と最も多く、働く場での格差拡大が強く実感されている。 

 調査は全国3000人を対象に、世帯年収が偏らないよう調整した上で、今月上旬、インターネットを使って行った。 

 格差が拡大・固定化していると思うかとの問いに、40.1%が「非常に思う」と答え、「思う」が35.3%、「やや思う」が16.6%だった。身の回りにある格差としては「パートや派遣社員といった非典型労働者の増加」(52.4%)、「若年層におけるフリーターやニートの増加」(47.4%)が多かった。 

 格差拡大の影響は、「適切な医療・介護を受けられなくなる人が増える」が6割に達し、「犯罪が増え治安が悪くなる」「結婚率や出産率が減少する」も多かった。

no.297 ( 20代終了の男06/12/17 16:16 )


>297を見て皆さん、どうお思いでしょうか?
これから、どんどん日本の社会は悪くなっていきます。

ということは、このまま"労働者派遣法"が生き続ければワーキングプアがどんどん
増えていくということです!!

no.298 ( 20代終了の男06/12/17 16:19 )


政府の弱肉強食推進制度はいくらあがいても推進される運命にある。
貧困・弱者は痛みを耐える運命を課せられているからだ。
ブルジョア保護の名の下に・・・。

no.299 ( HN多数ある人06/12/17 16:28 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

4854 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [どうやったら能天気に生きれますか?] [話題をお任せ表示] 次 [日本エレキテル連合について語りませんか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」と似ているトピック
01. 労働者派遣方改正について
02. 派遣労働の闇どうすれば
03. 共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表
04. 労働組合って必要でしょうか??
05. 経団連の労働時間規制の撤廃について
06. 派遣法改正し労働者保護法に 志位委員長が質問
07. ビッグマックを一つ買うのに必要な労働時間
08. 派遣を始める時期はいつ?
09. 労働基準法は守られてる?
10. 労働契約法、って知ってますか?
「労働者派遣法の即時撤廃が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 日本は崩壊すると思いますか?
02. 何でも質問箱(みんなが疑問や悩みをすばやく解決)
03. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
04. 50才代無職どうしてますか?
05. ハローワークへの不満、疑問を語ってください
06. 無職になって3回目の春が来た
07. みなさんは生きていて楽しいですか
08. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
09. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
10. 今思ってることを書いて下さい
HOME 掲示板&トピック一覧