HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [事務職とはどんな資格が必要ですか?] [話題をお任せ表示] 次 [ハローワークは週何回行きますか?]
話題

行政書士試験に対しての抗議運動

カテゴリ:生活
行政書士試験の抗議運動実施中です。
昨今の行政書士試験のありようについて各界から疑問の声があがっています。
試験内容と試験の目的が一致していないという非難は継続して何年も前から上がっています。
にもかかわらず試験委員はこれを改善しようともせずに意固地になり放置しています。

特に17年度試験は、
内容ではなく言葉尻だけを捉える悪問ばかりでした。

来年から試験制度が変わりますが
試験委員の精神構造が今のままでは何も変わりません。
試験委員のくびを切るなり、行政書士試験としての目的をきちんと理解したうえでの
問題つくりをしてもらえるようこの運動を広める必要があります。

日本行政書士会連合会、試験委員、新聞社、総務大臣など
メールアドレスが公開されているのでひとりひとりが抗議を行いましょう。
それがこの運動の趣旨です。


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/12/15 21:01
Infomation 184 件中 100 から 184 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

行政書士持ってるけど これじゃあ食えねぇ。

no.100 ( 記入なし06/10/08 20:48 )


債務整理もできないようでは仕事もないのもやむなし。

no.101 ( 記入なし06/10/08 20:50 )


>100

企業に就職して行政書士を名乗ることってできないんですか?
この資格って開業しか活かせられないのでしょうか?

no.102 ( 記入なし06/10/08 20:56 )


現役公務員の中でも
何人か持っている人知っています。
ちなみに私の職場にも一人います。
つまり行書で独立開業するより
勤め人の方が安定収入を得られやすい
ということではないでしょうか。

no.103 ( 田舎の公務員06/10/08 21:19 )


行政書士、なんか合格率5%を切っているというのは異常だなー
10年前は15%くらいの合格率でなかったっけ?

no.104 ( 20代終了の男06/10/08 21:23 )


そうかもしれませんね。
そういえば最近とった人は見かけません。
ただ合格しても基本的に
黙っていますからね。

no.105 ( 田舎の公務員06/10/08 21:39 )


行政書士・・・

難易度ばかりが取りざたされるが、問題は仕事のなさじゃないかな?行政書士よりも全然簡単でも仕事がそれなりにある資格は山ほどある。乙4危険物、電工2種、測量士補など、枚挙に暇がない。

ない仕事を無理につくれとは言わない。それは、規制改革・司法制度改革に反する。ただ、何らかの形で合格者は生かせないものか?せっかくの資格を「塩漬け」にしている人たちはたくさんいる。これは国家にとっての「死加重」ではないか。「余剰」に変えようではないか!

半強制的に独立させられて、弁護士まがいの仕事をしなくてはならない現状に疑問を感じる。

no.106 ( 記入なし06/10/09 01:02 )


行書は基本的に食えない資格なんですよ
他の資格と併せてはじめて効果を発揮する
国家資格なんです
だから公務員を何年かすれば付与される
資格なんです
極論すれば公務員の数だけ資格を与えられるわけです。
そんな資格だれが有り難がりますか・・

no.107 ( 記入なし06/10/09 01:47 )


95人落ちる資格に
>100は合格者?
合格ラインの間違いでは?

no.108 ( 記入なし06/10/09 11:08 )


行政書士で独立して成功している人って、もともとその人に営業センスや人脈作りの才能があったタイプなんだろうね。
だから行政書士じゃなくて税理士や司法書士でも成功するのかもしれないし、そもそも資格に頼らず生き延びれるタイプなのだろう。

no.109 ( 記入なし06/10/10 16:12 )


営業力の必要度
無資格、低学歴>行政書士>司法書士、税理士>弁護士

no.110 ( 記入なし06/10/10 19:39 )


無資格・行政書士>司法書士・税理士>弁護士 
これが正解。
     

no.111 ( 下っ端公務員06/10/10 19:50 )


さすがだ
5時半に家にいる下はある意味勝ち組みかもしれない

no.112 ( 記入なし06/10/10 19:52 )


じゃあ問題だすね。40字記述式。 拡大解釈と類推解釈の違いを説明しなさい。
 

no.113 ( 記入なし06/10/10 23:34 )


参考にするのね!

no.114 ( 記入なし06/10/10 23:46 )


本屋さんで売られている書籍(基本書って言うのですか?)と問題集だけで合格しますか?
宅建までは独学できるが、行政書士は資格学校に行かないと無理だって言われたことがあります。

no.115 ( 記入なし06/10/11 19:52 )


113より 模範解答 
      条文の文言の範囲内にとどまるのが拡大解釈、それを超えるものが類推解釈。
   
 今日の問題 40字記述式。 法律による行政の原理につてい説明しなさい。

no.116 ( 記入なし06/10/11 19:56 )


>115 自分も受験校に行こうかどうか迷った。しかし、独学で受かってやりたいという気持ちが強いのだ。

no.117 ( 記入なし06/10/11 19:57 )


何年かすれば受かるんじゃない?

no.118 ( 記入なし06/10/12 00:49 )


>118 確かに何年かすれば受かるが、行政書士ごときで何年もかけたくない。許せるギリギリの範囲が2年だな。

no.119 ( 記入なし06/10/12 01:33 )


>119

でも2年目で落ちて、それまで勉強していたことを捨ててしまうのももったいないよね。
そういう心理がベテラン受験生を産んでしまうのかなぁ。

no.120 ( 記入なし06/10/12 15:19 )


>121 特にここ3年合格率低いから、ベテが増えてますな。

no.121 ( 記入なし06/10/12 18:19 )


同じ予備校にずっと居るのが苦痛になって転々とするケースもあるみたいだね。
ベテラン領域に達すると社交性を自ら断ち切って勉強だけに没頭しちゃう人も多い。

no.122 ( 記入なし06/10/12 18:54 )


116より 模範解答
      行政活動は法律の定めるところに従って行わなければならない。

no.123 ( 記入なし06/10/12 19:18 )


今日の問題 40字記述式。 取得時効について説明しなさい。

no.124 ( 記入なし06/10/13 18:20 )


しらないお

no.125 ( 記入なし06/10/13 18:52 )


民法
契約後、引渡し前において、不可抗力の天災で家(特定物)が全壊した場合
債権者主義か債務者主義か?

no.126 ( 記入なし06/10/14 21:51 )


>126 債権者主義です。特定物の場合その特定物からの利益も債権者に帰属するので危険負担も債務者が負うのです。ちなみに、不特定物の場合は債務者主義です。

no.127 ( 記入なし06/10/16 18:19 )


>127 訂正
債権者主義です。特定物の場合その特定物からの利益も債権者に帰属するので危険負担も債権者が負うのです。ちなみに、不特定物の場合は債務者主義です。 に訂正します。

no.128 ( 記入なし06/10/16 18:32 )


みんなすげえなあ

no.129 ( 記入なし06/10/16 19:09 )


法律用語って難しいねぇ。
なんか読んでいるだけで格好良い。

no.130 ( 記入なし06/10/16 19:42 )


やってる。やってる。
若いうちに勉強する
これ大事あるね

no.131 ( 記入なし06/10/16 19:51 )


>124 模範解答
    他人の物を所有の意思をもって、一定期間、占有することで所有権を取得する。

no.132 ( 記入なし06/10/16 20:06 )


>128
正解

no.133 ( 記入なし06/10/16 22:50 )


行政書士って一体なんだったんだろうな。
 所有権 占有権 留置権  
 

no.134 ( 記入なし06/10/16 22:58 )


>134 法律系の資格を目指す方が、行政書士に合格することでその基礎をつくるんだよ。

no.135 ( 記入なし06/10/16 23:00 )


基礎講座というわけか

no.136 ( 記入なし06/10/16 23:50 )


>136 行政書士を礎として司法書士等にはばたけってことです。

no.137 ( 記入なし06/10/16 23:53 )


もともと国家資格じゃなかったんだから、准看護師(旧・准看護婦)資格や技能士補と同じ半端資格なんだから仕方がない。
もってなけりゃ、公務員登用(年齢制限無)されないならもっと価値がでるんだろうが、被選挙権を取得できない等も含む

no.138 ( 記入なし06/10/17 14:52 )


平成15年や17年の合格率はそれぞれ2,89%、2,62パーセント。超難関じゃない?司法試験や司法書士より低いじゃん?

no.139 ( 合格率06/10/17 15:19 )


むずかしくなったのかな
鮫津駅

no.140 ( 記入なし06/10/17 15:42 )


14年度合格者と15年合格者の開きがありすぎ

no.141 ( 記入なし06/10/17 15:44 )


14年に受からせすぎたから、その調整をしているともとれる。しかし、15、17年のときは委員会自体こんな低い合格率にしたかったのだろうか。自分はそうは思わない。今年からは救済措置もとられるみたいだし以外と今年の合格率は高くなると自分は思っている。

no.142 ( 記入なし06/10/17 18:02 )



甘い
また落ちる
司書にすべし

no.143 ( 記入なし06/10/17 19:36 )


>143へ >142より 今回初受験ですが。

no.144 ( 記入なし06/10/17 19:37 )


行政書士にも受からない人間が、司法書士合格するとは思えん。

no.145 ( 記入オレンジ06/10/17 19:38 )


なんでそんなにレスが早い?
オマエラ2人とも司書の合格はない!

no.146 ( 記入なし06/10/17 19:39 )


図書館の司書がどうかしたかい?

no.147 ( 記入オレンジ06/10/17 19:41 )


他のやつはどうか知らんが、オイラは受かるさ。初受験、しかも独学で合格してこそおいらの凄さを証明できるのさ。

no.148 ( 記入なし06/10/17 19:46 )


>オレンジ
14年度合格者はNO,141を読むべし=まぐれ合格者

>148
この時間にPCにかじりつくのでは20年度の合格予定?
独学なら最低限ビデオ講座にすべし
YUキャンでは甘いぞ

no.149 ( 記入なし06/10/17 20:18 )


>149
 私は15年度の一発合格者だが、その後司法書士試験では惨敗している。

no.150 ( 記入オレンジ06/10/17 20:22 )


やっぱり
司法書士の試験は
むつかしいんだね
とりあえず
行書でGO!

no.151 ( 記入なし06/10/17 20:51 )


>オレンジ
そろそろ15年合格者を認めてやろうw
この時間にPCにかじりついているのだから23年度以降だな!
ビデオ講座買ったか?

no.152 ( 記入なし06/10/17 20:55 )


>152
 行政書士に関してはカセットテープの講座しか買っとらんぞ。
それも2003年に一回だけだ。今となっては必要ないしのう。

no.153 ( 記入オレンジ06/10/17 21:37 )


>オレンジさん
僕はもう寝ます。
司書は樋口のビデオ講座が人気です。
ヤフオクで高値なぐらいの人気

no.154 ( 記入なし06/10/17 21:52 )


行政書士の受験票まだ送られてこないよ。みんな、他の人達もう届いてる?

no.155 ( 記入なし06/10/19 18:05 )


僕のは本籍地である韓国の方に届きました

no.156 ( 記入なし06/10/19 18:32 )


受験票が届かなくて受けられなかったりして。不戦敗。

no.157 ( 記入なし06/10/19 18:55 )


宅建も終わって、今年の法律系の試験は残すところ行政書士だけですね。
初心者もヴェテラン組も頑張って!!

no.158 ( 記入なし06/10/19 22:47 )


だから受験票が送られて来ないつーの。受験料7千円も払ってるんやはよ受験票よこせ。

no.159 ( 記入なし06/10/20 19:00 )


強行規定,任意規定

ヒュ―ザー小沢が姉歯に発注、姉歯が受諾=請負契約成立

任意規定により末締め、翌月末払い、請求書支払い10日前まで
ところが姉はが請求書11日にだしました。

姉はの主張 手抜き図面は月末以内に送っているので翌月末に支払いなさい。末締めなのだから
小沢の主張 請求書の到着日が遅いので翌々月だ
姉は 期限の利益は1ヶ月だけで,1日遅れの請求書の遅延なら1日遅れのし払いでよいのでは?なのも翌々月にまで伸ばす根拠はない

no.160 ( 記入なし06/10/22 21:50 )


ある受験校のパンフレットを見ていたら、合格体験記のところにW大学出身者が出ていた。W大なんか行って行政書士なんか受けんてんじゃねーと思ってしまった。

no.161 ( 記入なし06/10/23 18:44 )


まあ趣味の範囲じゃない?
在学中にとったのかな〜

no.162 ( 記入なし06/10/23 19:04 )


記述式で30点満点取ってやる。

no.163 ( 記入なし06/10/24 18:49 )


取っても仕事あるんでしょうか?

no.164 ( 記入なし06/10/24 18:55 )


>164 取るだけです。行政書士事務所なんて開く気はサラサラない。受かったら次は司法書士を受ける。

no.165 ( 記入なし06/10/24 19:03 )


そういう方多いですね

no.166 ( 記入なし06/10/24 23:32 )


試験まで後2週間を切りました。しっかり勉強しとけよ。

no.167 ( 記入なし06/10/30 23:16 )


行政不服審査法4条は
列記主義か概括主義か

no.168 ( 記入なし06/11/05 21:21 )


プログラム規定

no.169 ( 記入なし06/11/05 22:12 )


>169 憲法25条は、国の責務を宣言したにとどまり、直接個々の国民に具体的権利を付与したものではない。

no.170 ( 記入なし06/11/06 19:01 )


今度の日曜日でしたっけ??
受験されて「一発逆転」に賭けていらっしゃる方を応援します。
でも合格発表まで結構時間がかかるんですよね?

no.171 ( 記入なし06/11/06 19:30 )


自分は受かっても行政書士事務所を開くつもりはないが、開く気満々の方いますか?

no.172 ( 記入なし06/11/06 19:43 )


いよいよ、あさって試験だ。一般教養足切でなければ受かるはず。

no.173 ( 記入なし06/11/10 20:48 )


残念

no.174 ( 記入なし06/11/10 21:20 )


>174 あなたの人生?

no.175 ( 記入なし06/11/10 22:30 )


あしたしけんなりよー。

no.176 ( 記入なし06/11/11 21:35 )


>175は
速報見て、残念!

no.177 ( 記入なし06/11/12 21:27 )


今年と去年はどっちが難しかったの?

no.178 ( 記入なし06/11/13 20:13 )


うぬぬ。記述式が1問しか正解していない。

no.179 ( 記入なし06/11/13 20:49 )


やった。ギリギリ合格してる。やったー。神様って本当にいたんだね。

no.180 ( 記入なし06/11/13 20:55 )


魔王ギリ合格?

no.181 ( 記入オレンジ06/11/13 21:35 )


合格証書が届いたらここに掲載してあげるか。

no.182 ( 記入なし06/11/13 23:16 )


友達が最近勉強し始めて行政書士に向かっている。
予備校に通っているみたいだが、そこでいろんな人と出逢ったとか。
友達の少ないオレはなんだか嫉妬してるよ・・

no.183 ( 記入なし06/11/17 17:17 )


すいません。記述式1問10点で計算したら不合格だった。6点で計算していた。まあ、4ケ月の独学でこれだけできたら善戦したほうだろう。

no.184 ( 記入なし06/11/17 18:20 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

184 件中 100 から 184 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [事務職とはどんな資格が必要ですか?] [話題をお任せ表示] 次 [ハローワークは週何回行きますか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「行政書士試験に対しての抗議運動」と似ているトピック
01. 無職なら行政書士試験を受けないか?
02. 今年、行政書士試験を受ける人いますか?
03. 行政書士はどんな仕事をするのでしょうか?
04. 行政書士は食える資格なのでしょうか?
05. 行政書士と司法書士について
06. 行政書士の資格が活かせる仕事ってありますか?
07. 高校中退から行政書士になった人いますか?
08. 今日郵政の試験ありました
09. 営業なしの税理士・行政書士・社労士になるには?
10. こういう行動についてどう思います?
「行政書士試験に対しての抗議運動」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 行政書士の資格が活かせる仕事ってありますか?
02. 行政書士はどんな仕事をするのでしょうか?
03. 無職なら行政書士試験を受けないか?
04. 税理士は魅力のある仕事でしょうか
05. 高校中退から行政書士になった人いますか?
HOME 掲示板&トピック一覧