前 [応募しようとした会社がなんと辞めた会社の前にあっ..] | [話題をお任せ表示] | 次 [適性を判断して仕事を長く続けるのでしょうか?] |
話題
どうすれば?ハロワいっても派遣しかありません。 |
|
ハケンの仕事しか、ハッケンできない、てか。
no.14 ( 記入なし06/07/29 10:42 )
>1さま
本来の【派遣】の意味、解っていますか??
その昔は、「多くの中から 選ばれて、相手先に出向く事」です。
(→「遣隋使」&「遣唐使」・「使節」 他)
今では、「違う意味にとる」人が多いようですが ね...
no.15 ( 記入なし06/07/29 11:00 )
ってか、今は違う意味だろ?
no.16 ( 記入なし06/07/29 11:05 )
今、全国では「職業安定所の再編(上下関係の逆転・他)」があります。
<ハローワーク大月>
昔は「大月職業安定所」 →今は「富士吉田職業安定所大月出張所」
<ハローワーク富士吉田>
昔は「大月職業安定所富士吉田出張所」→今は「富士吉田職業安定所」
no.17 ( 記入なし06/07/29 11:07 )
>15 日本人得意の言い換えですね
軍隊→自衛隊
攻撃機→支援戦闘機
あくまで人材派遣業は、企業が欲しがる優秀な「人材」を「派遣」する会社ですからね。
ただし、それは表向きの話、建前ということになるのでしょうかね。
実態は・・。みなさんご存知のとおり。
no.18 ( ネロ06/07/29 12:55 )
派遣社員を大量に受け入れている企業の正社員は、中年以上の高齢者ばかり。そんな人材を育てない企業に未来はないと言っていいだろう。
no.19 ( 記入なし06/07/29 20:55 )
>19さん
大いに同感です。
よって、"労働者派遣事業法"の即時撤廃と"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が日本の世の中には絶対必要条件ということがお分かりになると思います。
no.20 ( 20代終了の男06/07/29 20:57 )
将来の日本を背負って立つべき若年労働者を派遣などという歴史上稀に見るほど劣悪な労働条件で喰いつぶしているこの国の未来は、想像に耐えないほど荒んだものとなるに違いない。
no.21 ( 記入なし06/07/29 21:12 )
派遣はワーキングプアの始まり。
no.22 ( 記入なし06/07/31 14:02 )
派遣禁止法
no.23 ( 記入なし06/07/31 20:35 )
|