前 [病歴が壁になり再就職できない人はいますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [事務所で喫煙すると、罰せられるんですか?] |
話題
履歴書に書く働いた期間について質問です |
|
雇用保険の経歴をみられるのでバレバレです。
残念でしたね。
no.3 ( 記入なし05/05/01 18:36 )
採用後に履歴書に嘘が発覚しても、
仕事に支障が無ければ、それを理由に解雇はできない。
法律的にはな。
no.4 ( 記入なし05/06/02 21:55 )
>4さん
それ確かですか?
逆ではないですかね・・
法律的には解雇できるけど、他の人材を取る手間等を考えたら、「実質的には解雇しづらい」というところではないでしょうか。
>>民法第96条 詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。
これがありますから、採用時に会社側が嘘だと気づいていない限りは、採用を撤回できるのが法律上の原則だと思います。
但し双務契約ですから、既に働いた分の給与は支払う必要がありますが。
no.5 ( 韮山05/06/02 22:25 )
実は、私は職歴を詐称して入っています。期間工だけどね。
no.6 ( 記入なし05/06/02 22:34 )
普通の会社なら雇用保険加入状況と年金加入状況を入社1ヶ月で審査して
もし重大な不正等があれば試用期間中の契約解除になるはずだね。
ただし、DQNな会社やどうしても人手が足りない会社ならいいかもな。
でもそういう会社に限って給料不払いなどになるかもね。
まあ、そんな姑息な手を使うようじゃ終だな〜
no.7 ( 記入なし05/06/02 22:46 )
4ですが…
詐称が(学歴、犯罪歴など)大きくなれば話は別だが、職歴数ヶ月の詐称で解雇されたら、解雇権の濫用になる。それに経歴詐称は詐欺にはならない。
別に勧めるわけじゃないですが…
no.8 ( 記入なし05/06/04 00:36 )
>経歴詐称は詐欺にはならない。
申し訳ありませんが、ちょっとピンときません。
そういう判例が出ているのでしょうか?
もしそうだとすると画期的ですが・・・
>職歴数ヶ月の詐称で解雇されたら
私は、意思表示の取消ができる根拠を示しただけ。
従って、正確には解雇ではなく「採用の取消」をできると解釈しています。
いずれにせよ、行政、立法が職歴詐称を推奨する立場をとるはずがないという状況を考えると、現行の法律・政令の範囲においてそれを正当化する条文はないと思われます。
やはり、司法判断が出ていないと、職歴詐称を原因とする企業側の採用取消権を否定することはできないでしょう。
no.9 ( 韮山05/06/04 00:55 )
念のため探しておりましたが、ようやく専門的な解釈が見つかりました。
ご参考まで。
http://takahara.gr.jp/houteki/businessman_01.html
採用内定取消の合理的理由とは次のようなものです。
1.提出書類や応募内容に重要な虚偽のあった場合
以下略・・
no.10 ( 韮山05/06/07 23:20 )
韮山さん 正解です 前前職くらいは本当のことを書かないとチェツクされます
no.11 ( 記入なし05/06/08 05:25 )
すれぬしは、錯誤無効のふりを貫けば、解雇は免れる
no.12 ( 記入なし05/06/08 18:33 )
>12さん
錯誤無効を主張する場合は、そもそも頭書の雇用契約における履歴書内容(即ち意思表示の一部)に錯誤があったことを、労働者側から主張して雇用契約そのものを白紙にしてもらうことになってしまいます。
要するに、自ら「あの雇用契約はなかったことに」ということであって、逆効果になるでしょう。
職歴詐称は、専門家の見解でも雇用契約取消の要件となり得ますから、「権利としては」解雇権が企業側にあるのはやむを得ぬこと。
もし詐称して採用となった場合には、何人かの方が指摘されているように「クビにするほうが損失」になるほどの働きをするしかないと思います。
no.13 ( 韮山05/06/10 00:10 )
頭書>当初 m(_ _)m
no.14 ( 韮山05/06/10 00:10 )
私も期間とか一ヶ月位ほ多く書きます。悪いことだとは思いません。
入社してしっかり働いて、会社に迷惑かけなけりばいいと思いますよ。転職者はいい目で見られませんが、転職が多いからと言って悪い人間とは限らないし。
逆に高学歴の人や地位が高い人の方が金を稼ぐ為に影で何しているかわからないですよ。頭がいいからいろいろ良い事も悪い事も思いつくのでしょう。ある意味羨ましいです。私なんか正直な方なので損してばかりですよ。
期間位の詐欺は許せると思います。職歴に限らず生きていくには人間はどんな人も必ず何処かで嘘を付いていると思いますよ。
no.15 ( 記入なし05/06/10 13:00 )
嘘を書くのは弁明の余地のない悪い事だよ
それを正当化するために、影で悪い事をしているからとか
頭がいいからとか、他人のせいにするとは何事だ!
そういう考えでいるから、自分を誤魔化さなければならなくなるんだぞ!
no.16 ( 記入なし05/06/10 14:09 )
仕事したいなら職歴の嘘も大事だ。でもなべくなら正直に面接官に話して、それで採用してくれたら、その会社は信用して安心して働けそうな気がする。
no.17 ( 記入なし05/06/10 14:46 )
故意に嘘を書いたとしても、
バレた時には、
「あらら、間違ってました〜!?」なんて言って、
とぼける作戦でいいじゃないかな。(うっかりミスにする。)
まぁ、企業としては真面目に働いてくれれば、小さな問題ですよ。
企業だって、ハロワでの内容が違う事が多いのだから、
たぬきとキツネと言ったところでしょう。
no.18 ( ハンコ屋05/06/10 14:55 )
そうですね。企業すれば職歴に嘘書いても真面目に働いてくれればいいわけで。
会社の求人にも嘘が多いのだからお互い様ですね。
ちなみに私の経験では高学歴の人の方がプライドがあるせいか扱いにくいし、働かない。転職多い人の方がよく働く場合もあります。履歴書だけで人は判断できないですね。
嘘を書くのはよくないとも思いますが、ある意味必死なんだと思いますよ。
no.19 ( 元店長今無職05/06/10 15:07 )
>19さん
それは確かです。
昨今では、東大卒でも「手紙」と「契約書」の違いが分からない。
問い詰めると、六法のどこに書いてあるのかと反問する始末です。
確かに、変なプライドを持っている場合、高学歴者は扱いづらい(というよりは仕事とはなにかすら分かっていない)ケースも多いですね。
ただ、同じ高学歴者でも中には使える人もいます。
私がはたから見ていて感じるのは、その両者を隔てるのは結局その人の中の「常識」の有無なんだと思います。
同じことは、職歴詐称についてもいえます。
詐称は悪いことです。
それを重々承知の上、尚且会社に納得させるほどの仕事をしたかどうかが、最終的にその人の「常識の有無」を表すのではないでしょうか。
no.20 ( 韮山05/06/10 23:21 )
韮山さんってすごいレベルの高い会社にいるんですね。
韮山さん自身もいい大学出てそう。
no.21 ( 記入なし05/06/10 23:28 )
しかし、社内規定を見せもしないで、規定遵守とか言ってる会社にしか
勤められないおれは、やっぱ、ダメだな
潰れたけど、ちゃんと規定集を配布していた最初に努めてた会社は、よっぽど
まともだったな。
no.22 ( 記入なし05/06/10 23:37 )
>21さん
大したところは出てません。
>22さん
>>社内規定を見せもしないで、規定遵守とか言ってる会社
問い詰めれば出てくると思います。
出さないと守りようが無いわけで、仮に「遵守しなかったこと」を理由に解雇したとするならば、それは会社側の過失として相応の司法判断になるでしょうから。
no.23 ( 韮山05/06/10 23:41 )
韮山氏、相変わらず、お元気そうで。
no.24 ( 記入なし05/06/10 23:43 )
>21さん
補足しておきます。
私が今働いているのは、総合商社の一部門が独立化した会社なので私の周りの大半は高学歴の商社マン(出向者)です。
私は経験を買われての子会社採用ですので、日々そうした人たちと接しているだけで、私自身がそういう学歴の持ち主というわけではありません。
no.25 ( 韮山05/06/10 23:43 )
学歴のない俺にとっては大卒は高学歴と認識しちゃうな〜。
no.26 ( 余談ですが・・05/06/10 23:45 )
>25
お答えありがとうございます。
なるほど。
というか、そういう会社で実務経験を買われてる時点ですごいと思ってしまう。
私はたいした大学じゃないですし、大して売りになる経歴も無いです。
いや、世代的に銀行は、ある程度以上の大学じゃないと入れないですよ。
no.27 ( 2105/06/10 23:49 )
>21さん
>>実務経験を買われて・・
私から見ると、ひどいものですよ。
私自身そんな最先端の金融に携わった訳ではないのだけど、若い連中の担保への過信はとんでもないものがあって、その枠内だったらなんでもいいと思っている・・
前述の通り、手紙と契約書の違いは分からないし・・
契約書にハンコを取り付けろ、と言ったら、今度は六法で「契約書にハンコが無くても良い根拠」を調べ出す。
確かに旧帝大法学部出のエリートだから実際に裁判をやったら彼の言うとおり勝つのかもしれないけれど、こんなつまらないことで本気で裁判をやろうというのか・・
普通の人間の感覚から言ったら、争う口実を与えただけで恥なのですけどね。
いや、全く分かりません。5歳以上若い社員の考えていることは・・
その辺り、指導するよう上から命じられるのですが、このごろは上下の世代の狭間に挟まれて、「契約書とは」みたいなマニュアルを整備しなくてはならない日々です。
no.28 ( 韮山05/06/11 00:00 )
30歳。私は職歴詐欺して入社が決まりました。いままでバイトを転々としていて、すべて社員で働いていたと言いました。ばれたらどうなりますか?
バイトでも今まで仕事は無遅刻無欠勤無早退を心がけていました。正直、社員さんの方がいい加減な人多いですよ。大学出てても働かない人は働かないしさ、仕事をなめているとしか思えない。しかし肩書きと履歴書で人は見られてしまう。
職歴詐欺はいけないのでしょうか?
no.29 ( 苦悩05/06/14 14:39 )
>職歴詐欺はいけないのでしょうか?
はい、いけません。
no.30 ( 記入なし05/06/14 15:14 )
なんで?
no.31 ( 記入なし05/06/14 15:16 )
詐欺です。
no.32 ( 記入なし05/06/14 15:23 )
刑法の詐欺罪(刑法246条)が成立するためには、
財物または財産上不法な利益を得るために、 人を欺き、 その行為によって相手が錯誤(勘違い)に陥り、 その錯誤に基づいて財物を交付、または利益を得させたこと。
給料が、財物または財産上不法な利益かどうかは、?ですが・・。
no.33 ( 記入なし05/06/14 15:27 )
軽犯罪法1条15項では学歴の詐称はダメとはなっています
no.34 ( 記入なし05/06/14 15:28 )
女だと信じて付き合ってた彼女がニューハーフだったらどうする?
それと同じだよ
no.35 ( 記入なし05/06/14 15:32 )
でも詐欺しないと採用されない。職歴傷だらけ。バレたらどうなる?
no.36 ( んー05/06/14 15:35 )
詐欺して受かった会社あるんですが、ばれたらくびかな?
no.37 ( 記入なし05/06/14 15:37 )
毎日バレたらどうしようってビクビクしながら仕事していて人生楽しいか?
no.38 ( 記入なし05/06/14 15:39 )
んー年金手帳見せたらばれる。楽しくないかも。あなたは履歴書とか面接とか正直に言っているの?
no.39 ( 記入なし05/06/14 15:48 )
正直な経歴で良い場合だってあるでしょう?
つまり、自分に自信がないから不採用の原因を経歴のせいにしてるわけだよね?
そこに大きな間違いがあるんだよ
例えばアルバイト経験が10社あったら短期のアルバイトは書かないとか
その程度のごまかしはまあ良いとして、やってもないことをやったと書いちゃいけないよね
その結果が毎日ビクビクしながらを過ごす事になってるんだからさ
やっちまった事は元に戻らないから仕方ないけど、バレないように祈るしか方策はないね
で、もしバレて首になったらその理由は次の履歴書に書けないよね?
そうやって一つの嘘がどんどん大きくなっていくわけだ
だから嘘をついちゃいけないよっていってるんだよ
no.40 ( 記入なし05/06/14 16:21 )
|