前 [泥沼中の若・貴確執問題解決法] | [話題をお任せ表示] | 次 [党義拘束は民主主義に反してる?] |
話題
契約社員や派遣社員という雇用形態 |
|
頭いい奴でねーの
no.2 ( 記入なし05/04/11 22:58 )
考えた人って余計なことしてくれたよ。
派遣や契約なんかなかったら企業も正社員でしか雇えないのに
no.3 ( 記入なし05/04/11 23:23 )
江戸時代から口入れ屋はあったらしいよ
no.4 ( 記入なし05/04/11 23:29 )
口入れ?
no.5 ( 記入なし05/04/11 23:32 )
終身雇用、年功序列が崩れて生まれてしまったもの・・・
肩たたき、リストラはこのおかげでしやすくなったし・・・
実力主義の堀えもんの理想の形態だな。
no.6 ( 記入なし05/04/11 23:51 )
うんこ
no.7 ( 記入なし05/04/11 23:52 )
自分の道は自分で切り開くしかない!
間違いない。
no.8 ( 記入なし05/04/11 23:54 )
>6
ありがとう
no.9 ( 記入なし05/04/11 23:54 )
口入れ屋:いわゆる人材斡旋業というか人材派遣会社といった方が判りやすいであろう。
しかし或者は人さらい人買いなどとも呼ばれ、大手を振って歩ける商売ではなかったとの記述も存在する。
江戸初期から存在するこの口入れ屋は、当初地方から江戸に流れて来た身分の不確かな者の保証人となり、職場を斡旋、
稼ぎの一部を身元保証料として徴収するのを本職としていたのだが、享保期頃からは、地方の百姓を騙し安い値段で娘を買い、
吉原や岡場所(もぐりの売春宿)に預け、その水揚げ料ほとんどをピンはねしていたごろつきなのである。
しかし、中には真面目に人材を発掘し武家や商家に斡旋していた口入れ屋も居た。又、豪商の娘の嫁入り先を世話するなど、
いわば便利屋的存在でもあったのだが、いつの世でもそれらの背後にはやくざがはびこり、特に岡場所の権利関係からトラブルが続出、
幕末には完全に裏の商売と見られていた。
no.10 ( 記入なし05/04/11 23:55 )
>10
まちがえた・・。
わざわざありがとうです
no.11 ( 記入なし05/04/12 00:05 )
求人情報誌の派遣会社rsは名は知られているが、中身は最悪。こう思うのは悪い営業にあたったせいか?それまではましと思えたのに。幻だったのか。
no.13 ( 記入なし05/07/05 19:53 )
下天は夢か
派遣は夢か
no.14 ( 記入なし05/07/05 19:55 )
派遣は体(てい)の良い奴隷。
正社員登用有という人参を鼻先にぶら下げられた哀れな馬車馬。
不況になれば真っ先に首切りされる運命。
昨日のWBS見た?
専属社員は「鼻先に人参ぶら下げられた馬車馬」じゃないのか?
人員整理の時には真っ先に首切りされるんじゃないのか?
何たって”退職金無し”だもんな。
安心して首切り出来るわな。
世の中腐ってる。おかしいよ。
no.15 ( 記入なし05/07/06 04:46 )
契約社員、派遣社員がどういうものかが詳しく書かれてします。
http://www.packet.ne.jp/job/
no.16 ( 記入なし05/07/06 09:24 )
|