前 [昼食のお勧めスポット「さくら水産」] | [話題をお任せ表示] | 次 [スーパーの弁当が割引されてませんでした] |
話題
勝ち組、負け組という言葉はあまり良くないですよね |
|
最近、マスコミは使ってないよ。
no.80 ( 下っ端公務員06/10/07 19:25 )
ガスが溜まるのがそんなに怖いのなら、少しくらい負け組におすそ分けしたらどうだ?
no.81 ( 記入なし06/10/07 19:30 )
最近でも、マスコミは使っているぞ
週刊誌を見ろ。
no.82 ( 記入なし06/10/07 20:33 )
最近でも、マスコミは使っているぞ
週刊誌を見ろ。
no.83 ( 記入なし06/10/07 20:33 )
"自然界"の事象(無機的なそれ)の中には、正規分布に従う数量の分布をとるものがある事が
知られている。しかしそれは"多数派"という訳ではない。社会現象、生物集団の現象等々、
種別から言えば、正規分布に従うものは少数派である。
何らかの事象について法則性を捜したり理論を構築しようとしたりする際、その確率分布が
まだ分かっていない場合にはそれが正規分布であると仮定して推論する事は珍しくないが、
誤った結論にたどりついてしまう可能性がある。
no.84 ( 記入なし06/10/07 20:38 )
20年位前までは勝ち組負け組の間にそれほど大きな差がなかったのだ。
正規分布が成り立つのは高度成長期までだと思う。
戦争が終わった時、それなりに理想の社会を目指して人為的に格差が縮まるような制度を施行した。
ところが最近は19世紀以前の原始資本主義に逆戻りしつつある。
no.85 ( 記入なし06/10/07 22:12 )
そうかなあ
昔から社長と従業員じゃ収入は雲泥の差があるわけだから
数字上はともかく今も昔も大昔も同じだと思うよ。
違うのは情報化社会で色々見えることかくらいかなあ。
no.86 ( 記入なし06/10/07 22:17 )
長い歴史の中、黄金期というものはある。
しかし、それと同じ待遇を要求してもムダ。
這い上がりたいのなら、這い上がる努力をしないと。
それが資本主義の真の姿。
昔のような護送船団方式は使えなくなってしまったのだから・・・
no.87 ( 下っ端公務員06/10/07 22:17 )
収入に雲泥の差があってもかかる税金にも雲泥の差があったのだ。
今と昔で違うところは勝ち組の負担はどんどん軽くなっているのに負け組の負担はどんどん重くなっている事である。
no.88 ( 記入なし06/10/07 22:20 )
人生は人それぞれ限りなく価値観のちがいや感覚がちがうのに
単純に勝ち組、負け組なんて低次元でわけることなんて
あまりに馬鹿げてる。
no.89 ( 記入なし06/10/10 14:45 )
|