前 [新興宗教勧誘されやすい人あるある] | [話題をお任せ表示] | 次 [花の都大東京の思い出を語ろう] |
話題
ハローワークへの不満、疑問を語ってください |
|
公務員の自浄作用は期待できない?
no.1800 ( 記入なし15/01/12 20:39 )
できれば同じ公務員として答えて欲しいものです。
no.1801 ( 記入なし15/01/12 20:52 )
週休2日 祭日休み 休みばかり 6時頃には 殆ど帰宅出来る気楽な仕事。
今週も4日出勤したら又2日休みとは 羨ましいよ。
no.1802 ( 記入なし15/01/12 21:32 )
なんでハロワの検索機は富士通しかないんだろうか。他社の検索機があっても良いと思うが。
何か裏事情でもあるのだろうか。例えば癒着とか。みなさんどう思います?
no.1803 ( 記入なし15/01/12 23:00 )
あると思います
no.1804 ( 記入なし15/01/12 23:16 )
例えば、企業のHPを見て応募した場合「自己責任です。自分でなんとかして下さい」
ではなく、ブラック企業の監督責任は労働基準監督署にあるのであって、
それを職を紹介したハロワや学校にバラバラにするものではないでしょう。
日本は三権分立の国なので、立法・司法・行政に分類されます。
ハロワの職員は選挙で選ばれたのではありません。
「ハロワの仕事をハロワで決める」なら、民間ではないのでどんどん手抜きができます。
ハロワは行政に当たり、その仕事は立法である国会で決められます。
その国会議員を選挙で決めるのです。
「ハロワは職務怠慢だ」はハロワに言うのはともかく、会社と契約し、
会社がそれを守らない。いわゆるブラック企業の取り締まりはハロワではなく
労働基準監督署の仕事なのです。
no.1805 ( 記入なし15/01/13 00:18 )
>週休2日 祭日休み 休みばかり 6時頃には 殆ど帰宅出来る気楽な仕事。
市役所も学校もそうだよ。国会はもっと休みが多い。
そして、祝日と日曜日が重なったら月曜を休みと決めたのは国会だ。
no.1806 ( 記入なし15/01/13 00:20 )
>なんでハロワの検索機は富士通しかないんだろうか。
免許更新の時、試験場にあった模擬試験器は三菱ばかりだった。
役所は特に理由がないと変えないからね。
宝くじもみずほ銀行しか売ってはいけないし
no.1807 ( 記入なし15/01/13 00:23 )
まだわかっていないようですが、民意がそれを望んでいないということだと思いますが?役所や議員の論理を聞いているのではないのです。今の若い人たちが上の年齢になっていくにつれ世論はどんどん変わっていくことでしょう。
no.1808 ( 記入なし15/01/13 09:01 )
そもそも、仕事がない求人を何故受理して、それを監督所に言えと?その前の段階の責任だと思いますが?誰に聞いても皆、ハローワークに非があると言っています。そのズレが被害者を招く原因だと思います。応募者はどうやって回避しろと?情報はハローワークの端末に入っており、応募者は一切分かりません。
no.1809 ( 記入なし15/01/13 09:09 )
以前は富士通じゃなかったと思います。ということは何かおおきな不備があったということですね。
no.1810 ( 記入なし15/01/13 09:12 )
雇用契約を結ぶ前の段階だと思いますが?なぜ被害にあった人からハローワークに報告があっても、すぐに載るのでしょうか?
no.1811 ( 記入なし15/01/13 09:18 )
以前、実際にあった話ですが、ニュースにも載りました。ある会社がある地域に事業所を作ることになりました。求人を出してから、事業所が開設されるまで6〜7か月あり、内定にはなったとのことです。ところが事業所の所在地のところにいつまでたっても建物がたつ様子もなく2か月くらいたったところで職員に相談したところ「大丈夫です」とのこと。ちなみにハローワークから開設地までの距離5キロ。自分で会社に問い合わせても繋がらず。結局ハローワークから、連絡があったのは6ヵ月後。応募者大多数。ちなみに内定にある資格をとることを条件に出されていた人は借金50万。(自腹)この件は雇用契約結ぶ以前の前の話であり、代表取締役は消息不明。当時は2社までしか応募出来ないとかいう訳がわからないルールがあり、1社内定してたので、(上記の会社)あと1社しか応募出来ず。しかもリーマンショック後の不景気真っ只中。こういうのが日常茶飯事なんですけど。ハローワークの求人。
no.1812 ( 記入なし15/01/13 09:40 )
ハローワークの運営は国会で決まるとのことなので、ハローワークに不満がある場合は「官邸」と与野党の議員、マスコミ、インターネットに心の声を届けましょう。そうすれば公務員は従うそうです。
no.1813 ( 記入なし15/01/13 09:53 )
>情報はハローワークの端末に入っており、応募者は一切分かりません。
ハローワークにもわからないのだと思います。
no.1814 ( 記入なし15/01/13 11:19 )
>no.1812
それは詐欺か何かの刑事事件でしょう
ハローワークには捜査権も逮捕権もないよ。
no.1815 ( 記入なし15/01/13 11:20 )
no.1815だから民間になれとなる。
no.1816 ( ハローワーク職員(仮)15/01/13 15:31 )
>no.1815
違法な求人は受理しないとおっしゃてませんでしったけ?
no.1817 ( 記入なし15/01/13 15:35 )
>no.1814
分かると思います。ただしらをきっているだけだと思います。
no.1818 ( 記入なし15/01/13 15:37 )
なぜ仕事自体ない求人が載るのでしょう?違法な求人は載らないとおっしゃっていませんでしったけ?
no.1819 ( 記入なし15/01/13 15:39 )
いいぜいいぜ!もっと熱い議論しようぜ!
no.1820 ( 記入なしかもね15/01/13 23:52 )
ハローワークの求人票、苦情9千件超 4割が「虚偽」
厚労省の集計では、全国のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情は平成25年度、9千件超に上る。
このうち約4割で賃金や休日取得などで求人票と実態が異なっており、ブラック企業が求人票を偽っているケースも含まれているとみられる。
苦情のあった9380件のうち約41%にあたる3815件で、求人内容と実際の労働条件が異なっていた。
苦情を寄せた人が、厚労省による事業者側への聞き取り調査を拒否したケースは2532件(約27%)にで、実際は求人票が「虚偽」のケースはさらに多い可能性もある。
http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090038-n1.html
no.1821 ( 記入なし15/01/14 00:33 )
>違法な求人は受理しないとおっしゃてませんでしったけ?
それはわかりません。
ハロワは受理した求人内容が違法かどうかわかりません。調べないのです。
その調査の権限は労働基準監督署にあります。
私自身週に40時間働いていましたが、会社は厚生年金に入っていませんでした。
年金事務所に問い合わせましたが「よければ調査・指導する」と
その旨会社に伝えましたが「調査が入り、年金に加入するよう指導されたら解雇する」でした。
国民健康保険も同じようなものです。
へたに調査すると解雇されます。
ですから、それは専門の部門にハッキリと届けを出さないと調査してくれません。
その専門の部門が「労働基準監督署」なのです。
NHKでやっていました。
ハロワの求人や新聞広告の求人の内容が違っていた場合ハロワや新聞社は
責任を取るのかどうか?
回答は「それは単なる紹介であり、正式な雇用内容は契約書で結ぶ」でした。
さて、求職者が横領をしたり、バイトがとんでもない写真をネットに投稿して、潰れた例があります。
もし、ハロワの紹介の場合。ハロワは責任を取るのでしょうか?
履歴書にいろんな経歴や資格を書いていますが、それが嘘の場合、ハロワは責任を取るのでしょうか?
私の経験ではジョブカードに運転免許を書いた場合、ハロワがその記載内容と
運転免許証を確認して「間違いない」とハンコを押していました。
まあ、履歴書をしっかり調査して、はっきりと有無を確認すれば、ハロワが責任を取る
システムになるのでしょうが、運転免許証を見て確認のハンコを押す作業員にいくらの
お金を支払っているのか?
これは民主党の事業仕分けで「ジョブカードの作成は不要で履歴書で良いのではないか」
とレンホウが言っていましたが、政権交代で現状のままです。
現状ハロワは履歴書をチェックしないし、責任を取りません。
求人内容を公開し、そこに応募したい求職者に紹介状を渡すだけです。
no.1822 ( 記入なし15/01/14 00:37 )
>no.1821
・求職者と事業者の双方から聞き取りなどの確認調査を実施。
初めて具体的な苦情の要因を分析した。
ね、みなさんが何年もハロワに言っても、厚労省は「初めて」具体的な・・・・
ハロワは調査する機関じゃないんだよ。
no.1823 ( 記入なし15/01/14 00:43 )
1822じゃハロワは不要ですね。履歴をおかしくしているのはハロワですので。なんせ契約書と違うの分かるの最初の給料日なもんで。それと仕事内容の違いも、採用初日数時間後に分かるんで。その時は雇用保険やその他の社会保険加入後ですし、あと、自分の場合県外に赴任したあとのどうにもならない状況ですので。こういう状況になること想定して県外に出てるわけではないので労働基準監督所の連絡先も分からず。インターネット環境が全ての地域にあるとは限らず。そういう積み重ねが職歴をおかしくする。そちらもきちんと確認すれば分かること。ハローワークの職業相談記録は名前と日付のみの白紙。普通の相談記録も白紙。これでどうやって相談業務をする?だから不要と言ってる人が多いのはハローワークが招いたこと
no.1824 ( 記入なしかもね15/01/14 10:29 )
1821まだ分からないようだが、民意が反映されるようさいさん望むと言っている。それとそちらに返答は聞いておらず。友達でも知り合いでもないので。そちらも同じ目にあって同じことを言えたら誉めてやる
no.1825 ( 記入なしかもね15/01/14 10:34 )
1822おたくがいってませんでしたっけ?
no.1826 ( 記入なし15/01/14 10:36 )
>1822おたくがいってませんでしたっけ?
私は言っていません
no.1827 ( 182215/01/14 10:53 )
1822求人を公開し連絡するだけと書いているが、その通りで、多くの人が「別に電話するだけなら要らなくね?」「自分で電話するから税金安くしろ」と言っている人をよく見掛けます。なのでハローワークの民営化とか不要論が時々出るけど、どこの誰が反対しているのでしょう?そこがはっきりとした情報が出ない。また反論公務員になるのでしょうが、公務員は民意が反映された法律には従うですね。影で色々こそこそやっているようですが、何故、反対する?ハローワークでなくても労働局や監督所で働くことも可能なはずでは?それと以前新聞にハローワークの非正規職員が昨年の5月28日の新聞に突然の解雇、相談先解雇という見出しでデカでかとハローワークを解雇される記事が載っていました。一番解雇を恐れているのはハローワーク職員ではないでしょうか?ところでどうでもいいことかもしれませんが、全てに反論するつもりですか?会話してるわけではないんですが・・・?
no.1828 ( 記入なし15/01/14 10:55 )
バカすぎる
人を集めるための嘘だよ
ブラックです
残業めいっぱいあります
残業代支払われません
福利厚生は普通って載せてくるやついないだろ
no.1829 ( 記入なし15/01/14 11:12 )
うちの職場も普通にブラックだな。
入職してきた人みんなが入る前の説明と入った後の話が違うと言い出す。
ブラック企業があっても社会が混乱するだけ。
ブラック企業に対しては国が罰則強化くらいしてもいいと思うけどな。
税金上げないで、金のある所から罰則金とかでどんどん巻き上げてほしい。
no.1830 ( 記入なし15/01/14 11:14 )
私にとっては、失業給付金もらうだけだった。だから市役所に移管してほしいそうすれば、在職中の人が、国の教育修了の給付金の手続きの為に失業者でもないのに、ハローに行く必要もないのになあ。ハローワークは、人によりけりで当てにして必要としている人もいるし、ハローを使わず別の手段で探す人もいるので、なくせないでしょう。
no.1831 ( 記入なし15/01/14 11:16 )
>1822じゃハロワは不要ですね。
no.1821を読んだ限りでは不明ですが、虚偽記載をした業者は罰則を受けたのでしょうか?
まず、業者を取り締まるのは「労働基準監督署」だという事です。
ハロワの失業給付等の扱いはその管轄でおこないます。
しかし、職業紹介は県外のものでも紹介状を発行します。
私自身、私の住所も会社の住所も東京の府中職業安定所の管轄で、そこで手続きをして
就職、会社都合退職をしました。
しかし、給料の不払いがありました。
社長の言い訳としては「給料を払わないんじゃない。払えないんだ。」と
本来なら給料いくら、支給額いくら、未払い金いくら、さらに未払い金をどうするのか
書類でだしてほしかったのですが、何もありませんでした。
職業安定所の管轄は府中でしたが、労働基準監督署の管轄は八王子でした。
「給料明細すら出さないのはおかしい」と調査をし、未払い金が290万円ある事が
判明しました。給料明細が出せなかったのは、会計士に払う金がなかったそうです。
例えば、放火で火事になった場合、消火は消防ですが、放火犯を捕まえるのは警察です。
「職がなく、また職につけないから生活保護をくれ」と言っても
生活保護はハロワではなく、市役所です。
県外の職について、勤務状態が違う場合。
例えば、沖縄の人が東京に来て「条件が違う」と言っても、調査するのは沖縄のハロワ
ではなく、東京の労働基準監督署なのです。
私が言いたいのは、契約条件が違うのに、なぜ労働基準監督署に届け出ないのか?
ブラック企業もあり、グレーゾーンもあります。不受理もあるでしょう。
しかし、調査権限と監督指導はハロワではなく労働基準監督署にあります。
「ハロワと労働基準監督署を一緒にする」という意見もあります。
「ハロワを市役所内に置き、職がなければ生活保護を受けやすくする」という意見もあります。
現在は別々で「生活保護を受けにくくしています」がこれはハロワのせいではありません。
私が言いたいのは、「契約条件が違うのに、なぜ労働基準監督署に届け出ないのか?」
です。
no.1832 ( 182215/01/14 11:29 )
受付の人達、楽しそうに世間話をして楽しそう!
受付のメガネのおじさん、客の悪口言ってたけど、全部聞こえてるよー
no.1833 ( 記入なし15/01/14 11:30 )
久しぶりに行ったら、わかもの支援コーナーで相談してもらっていた方がいなくなってた・・・
no.1834 ( 記入なし15/01/14 11:33 )
疲れるね。話の論点がずれてる
no.1835 ( 記入なし15/01/14 11:34 )
なんで若者ハロワがあんの?普通のハロワはもしかして、ドン底の場所?
no.1836 ( 記入なし15/01/14 11:36 )
時々見かけるんだか「こちらの会社は家庭的な雰囲気です。」とか、「アットホームな雰囲気な会社です。」というのは、どう、受け止める?それと最近、やたら見かけるんだか、36協定の会社が多い。大手なら組合があるから、合意して、協定を結ぶのは分かる。でも、有限会社で組合もなく、誰と合意して、しかも、よく労基監・ハロワが受理したな、というのが多くなったなと。あれっていいのか?
no.1837 ( 記入なし15/01/14 11:38 )
自殺者出てても、法律違反が見えないという理由で、また求人受理するハロワ。見えないというより見たくないというのが本音。何10人自己都合退職してても、普通にスルー。本当に自己都合なのか怪しい。現場で嫌がらせとか,勝手に使えねーとか判断して、やめさせてんじゃねーの?とか、いつも思う。
no.1838 ( 記入なし15/01/14 11:41 )
今日の中日新聞で紹介されてたけど、とうとうブラック企業の求人はハロワ側が控える規制が出たね
でもさ、ブラック企業だと定めるのは一体誰が定めるんだろうね??
どうせ、国や官僚などとの癒着がある企業はブラックであっても見過ごされるとかなるんだろうし
ちなみに、このサイトでも盛り上がってる某東証一部上場会社に行ってますが、確実にブラックです
だけど、こんな規制は屁でもないんでしょうな、きっと
no.1839 ( 記入なし15/01/14 11:45 )
>no.1828
>「自分で電話するから税金安くしろ」と言っている人をよく見掛けます。
例えば、私の家の前の道路は水道工事でぼろぼろです。
「私は税金を払っているから、家の前の道路をきれいにしろ」
「税金を払っているから、道路を、橋をちゃんと治せ」これはみなさん言いたくなります。
どこの誰が反対しているのかわかりませんが、民間の職業紹介所もあるのに
利用している人が多くいて、府中や飯田橋のハロワでは順番待ちです。
これを全て民間にすれば、郵便局以上のさわぎになるのではないでしょうか?
だから国会でもどの党も法案を提出しない。
郵便局の例でいれば、クロネコヤマトや佐賀急便等の民間業者が多くいて
「民間にしても支障がない」と判断したのでしょう。
「どこの誰が反対しているのでしょう?」ではなく
「どこの党も法案を提出しないから、国会議論にすらならない」が正解だと思います。
no.1840 ( 182215/01/14 11:52 )
>とうとうブラック企業の求人はハロワ側が控える規制が出たね
つまり今までは規制がないから控えることができなかったのですね。
no.1841 ( 記入なし15/01/14 11:55 )
>no.1837
中途半端な会社なら、「36協定なしで残業させるのは違法」と知っていますから
36協定しようとします。
本当に労働組合を作られると「役員の選任」は会社は口出しできません。
会社の言う事を聞きそうな人に36協定を作らせ、個別に署名させます。
従業員の半数が署名すれば、36協定としては成立します。
反対する人間は労働組合がないので簡単に解雇できるわけで
no.1842 ( 記入なし15/01/14 12:06 )
アットホームな会社ですで従業員が笑顔でピースとか載ってたら応募は控えるわ
その職場に溶け込めそうにない
no.1843 ( 記入なし15/01/14 12:24 )
ハロワ職員は不要
no.1844 ( 記入なし15/01/14 12:25 )
官邸に国民の声をとどけましよう。
no.1845 ( 記入なし15/01/14 12:29 )
従業員がピースしてる集合写真の会社に入ったら一番前でピースして写ってた従業員はすでに辞めていなかった…
no.1846 ( 記入なし15/01/14 12:41 )
職業安定署とは、そこの職員の職業を安定にする職場、だから無くなりません。
no.1847 ( 記入なし15/01/14 13:12 )
>ブラック企業の求人はハロワ側が控える規制が出たね
これかい?
http://www.asahi.com/articles/ASH19538TH19ULFA017.html
しかし「若者雇用対策法案」なぜ「若者」と限定する。
私の後に入社した社員は「条件が違う」と学校に連絡した。
学校では「もう御社には学生は紹介しません」と
まあ、学校は学生に紹介しないから、自分で探してくれという事か
no.1848 ( 記入なし15/01/14 13:30 )
職業安定署
no.1849 ( 記入なし15/01/14 15:12 )
わかものハローワークは地元企業はもちろん、全国の求人を探すことができます。
もともと、求人情報は自宅でも、「ハローワークインターネットサービス」で探すことは出来ますが、支援コーナー・支援窓口では、インターネット上では公開していない求人も用意されています。
no.1850 ( 記入なし15/01/14 15:15 )
募集時は普通の建設現場でそれなりの日当を約束し、
雇用契約書は後でと言ったがその話も無い、
会社は口頭で約束した日当よりも安い単価に設定し作成した雇用契約書を
作業員の署名捺印の無いまま元請け側に提出していたことが分かった
no.1851 ( 記入なし15/01/14 15:17 )
ちなみに梅田のわかものハローワークは34歳以下限定です。阿倍野は35歳以上でも利用OK!
no.1852 ( 記入なし15/01/14 15:19 )
ハローワークの求人でまともな求人はない。
大赤字だけど国からの補助金で何とかやりくりしてるような会社が9割以上。それゆえ、国には何も言えないばかりか補助金という後ろめたさから、国からの指示でブラック企業化する。ブラック企業は国が作り出していたのだ。
no.1853 ( 記入なし15/01/14 15:36 )
個人情報販売会社だろ。ハローワークって。探偵に売っていたらしいじゃん。あと、ニートって言葉広めたのって公務員らしいじゃん。ハローワークの職員がニートかと思ってた。だって、ずっと8-17時まではろー内にいるだけじゃん。パソコンの嘘かホントか分からんデータ見て、「あ、こいつニートじゃねー」とかいってるらしいし。やってること一緒。税金で飯食ってないだけ、マシだと思うがな
no.1854 ( 記入なし15/01/14 15:38 )
長年就活をやってると、ハローワークの職員に職業相談をしても無意味に思えてくる。
相談しても「ご自分で探して下さい」の一言で終わる。求人雑誌を見る方が早いです。
no.1855 ( 記入なし15/01/14 16:06 )
>ハローワークって。探偵に売っていたらしいじゃん。
ハローワークの職務として売っていたのではないだろう。
警察官が飲酒運転をしたのと、警察官が警察の職務として飲酒運転をしたのでは意味が違う。
情報漏洩は銀行とかベネッセでもやっている奴がいたと思うが?
no.1856 ( 記入なし15/01/14 16:17 )
ハローワークは信用できない
失業手当てとか手続き専用だと思っています
ネットで探す方がまだマシな感じがします
ただ派遣とか一部怪しいそうなとこもありますがハローワークよりはいいと思います。
no.1857 ( ハロワ職探し無意味15/01/14 16:19 )
>相談しても「ご自分で探して下さい」の一言で終わる。求人雑誌を見る方が早いです。
そうです。相談する事が税金の無駄です。
紹介状を渡してもらうだけのほうが時間の無駄になりません。
(お互いそのほうがいいでしょ。)
no.1858 ( 記入なし15/01/14 16:19 )
自分はハロワの職員ではないが、ブラックしかない。
相談されても、ブラックしかないのだから、ブラックを紹介して後で苦情を言われるより
「ご自分で探して下さい」としか言いようがない。
no.1859 ( 記入なし15/01/14 16:21 )
>ニートって言葉広めたのって公務員らしいじゃん。
大学受験では「浪人」という言葉があったが、思うところに就職できない者を
「就職浪人」とも呼んだ。
以前は農家が多かったので、就職しない若者は家(農業)の手伝いをしていた。
女性では「家事手伝い」などと称していた。
内閣府や厚生労働省が調査したが、以前は「就職浪人」は少なく、単に家にいる
ごくつぶしは日本には例がなく、フランスにいるニートという言葉を採用した。
「就職浪人」と違うのは、ハロワに通わないため、求職の意志がないと判断され「失業者」と
区別するためである。
no.1860 ( 記入なし15/01/14 16:48 )
ハロワが無くなった場合
民間の職業相談所では、料金は年収の10〜30%が相場だそうである。
年収200万円の仕事に就職した場合、20〜60万円取られるわけである。
当然民間であるから就職できそうもない人は相手にしない。
また、年越し派遣村ができそうだ。
失業に関係ない公務員・大企業は税金が安くなって喜ぶだろうが
no.1861 ( 記入なし15/01/14 17:08 )
ハロワも 競わさないと!
のほほんと 公務の 業務をしては 困るね!
失業率とかで 減給処分がいいよな!
no.1862 ( 記入なし15/01/14 17:50 )
厚生労働省がネットで求人を監視
ブラック企業と疑わしい求人を監視して、捜査したりもするらしい。
他の新聞の情報では、優良な会社を例えば「◎」みたいに表示するようにするなんて噂も・・・。
逆にブラックなところが無印になるから
「業務妨害だ!人が来なくなったじゃないか!!」
と訴えられそうだけど・・・^^;
no.1863 ( 記入なし15/01/14 17:51 )
厚労省、ネット求人監視 「ブラック企業」摘発の効率化狙うらしい
このたび、厚生労働省は1月からインターネット上の求人情報の監視を始めた。給与が業界平均より大幅に高い会社や、頻繁に求人を出している会社を探す。情報を偽って集めた社員を酷使する「ブラック企業」と疑われる場合は、労働基準監督署が立ち入り調査する。違法企業を摘発する業務をより効率的にする狙いだ。
厚労省は民間企業が運営する求人サイトや、ハローワークのホームページの求人情報を点検し、ブラック企業と疑わしい事例を洗い出している。一定の効果が出れば、将来はネットの匿名掲示板も巡回し内部告発とみられる書き込みも参考情報として集める見通しだ。
労働基準監督署は企業を訪れて帳簿を調べ、違法な長時間労働や残業代の不払いがないかを確かめている。違反があれば是正を勧告する。ただ、人員に限りがあるため、実際に立ち入りができるのはごく一部の企業だ。ネット上の情報を使うことで、法違反が疑われる企業を選んで重点的に訪問できるようになる。
no.1864 ( 記入なし15/01/14 17:56 )
ハローワークの求人票4割が「虚偽」
厚労省の集計では、全国のハローワークに寄せられた求人票に関する苦情は平成25年度、9千件超に上る。
このうち約4割で賃金や休日取得などで求人票と実態が異なっており、ブラック企業が求人票を偽っているケースも含まれているとみられる。
http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090038-n1.html
4割が「虚偽」求人だと?
無法地帯だな
ハロワ解体せよ
no.1865 ( 記入なし15/01/14 17:57 )
厚生労働省は1月からインターネット上の求人情報の監視を始めた。給与が業界平均より大幅に高い会社や、頻繁に求人を出している会社を探す。情報を偽って集めた社員を酷使する「ブラック企業」と疑われる場合は、労働基準監督署が立ち入り調査する。違法企業を摘発する業務をより効率的にする狙いだ。
厚労省は民間企業が運営する求人サイトや、ハローワークのホームページの求人情報を点検し、ブラック企業と疑わしい事例を洗い出す。
no.1866 ( 記入なし15/01/14 17:58 )
ハローワークにおけるブラック企業対策を強化する今回の制度が本格化すれば、確実にハローワークは生まれ変わることができるでしょう。
現時点においては、ハローワークは、どんな企業からの求人掲載も無条件で受けなければいけないという決まりがありました。しかし、よく考えてみるとこのような決まりがあること自体がおかしな話だったのです。どのような企業でも掲載を断ることができないなら、ブラック企業にとってこれほど美味しい話はないのです。
そもそも、日本1の求人紹介組織である国を代表する機関であるハローワークの求人掲載に厳しい審査がないことがおかしいのです。今後、制度が本格化すれば、求人掲載する際の審査が厳しくなり、ブラック企業はハローワークに求人を掲載することが難しくなってしまうことでしょう。
そうなれば、ハローワークを利用してブラック企業をつかまされてしまう被害者を激減させることができるのです。そうなれば、間違いなくハローワークは生まれ変わることができるのです!
no.1867 ( 記入なし15/01/14 18:02 )
ブラック企業の求人票は大きく「ブラック認定企業」と明記して欲しい
正社員も正確に「奴隷」と明記するべき
no.1868 ( 記入なし15/01/14 18:10 )
同じ会社の同じ仕事がグルグルグルグル出たり消えたり
no.1869 ( 記入なし15/01/14 20:23 )
久々のハロワ。あの壮絶だった頃より利用者の数が減った。
ずいぶん閑散としてると思ったら、失業手当貰う時にワークナビ閲を覧するだけでは、
就職活動として認めてもらえなくなったからだ。
いったん窓口で話をしないと証明がもらえない。
アベノミクスで経済が持ち直したからだと思ったが、
実際のところは失業手当のハードルを上げたんだな。
それで失業率が改善したと?ものすごい勘違いだ。
窓口が閑散としている割には、職員の数を減らしていない。
無駄遣いだ。職業相談なんて、全くできていないのに。
知りたい企業の情報、全く知らねーじゃねえか。
no.1870 ( 記入なし15/01/14 20:24 )
そう。ハロワも雇用保険も生活保護も廃止で正解!
みんな、自己責任で生きないと。
子どもの分まで先食いしたらいけない。
no.1871 ( 記入なし15/01/14 20:26 )
消費税8パーセントに上がったとたん国家公務員給料上がったぜ。基準となる大企業上がったちゅーことでな。何かの冗談かと思ったぜ。
no.1872 ( 記入なし15/01/14 20:27 )
↑ ハローワークの求人票4割が「虚偽」
現実では 8割以上 だろう!
刑法の詐欺罪が これらにも 適用されたら 全部だな!
no.1873 ( 記入なし15/01/14 20:30 )
それも全てがアベノミクス
no.1874 ( 記入なし15/01/14 20:34 )
労働基準法遵守の正社員の求人はハローワークでは検索できません。
no.1875 ( 記入なし15/01/14 20:36 )
ハローワーク=行き場のないオッサンの身売り小屋。
no.1876 ( 記入なし15/01/14 20:42 )
公共職業安定所(ハローワーク)職員【任期付任用職員】の募集について
高等学校を卒業し、民間企業等において8年以上の職務経験を有し、
かつ、4年以上雇用保険関係業務又は助成金関係業務に従事した経験
を有する者
これで賃金は18万だ
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/05/dl/h0529-9a.pdf
no.1877 ( 記入なし15/01/14 20:56 )
公共職業安定所(ハローワーク)職員【任期付任用職員】の募集について
高等学校を卒業し、民間企業等において8年以上の職務経験を有し、
かつ、4年以上雇用保険関係業務又は助成金関係業務に従事した経験
を有する者
これで賃金は18万だ
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/05/dl/h0529-9a.pdf
no.1878 ( 記入なし15/01/14 20:56 )
いいぜ!いいぜ!どんどんいっちゃって!
no.1879 ( 記入なし15/01/14 23:36 )
ハロワの臨時職員でも、8年以上の職務経験を有し、かつ、4年以上雇用保険関係業務を
しなければダメなのか
今からやっても年齢で落とされるな
no.1880 ( 記入なし15/01/15 00:40 )
やめとけ 民間のほうがいいぜ
no.1881 ( 記入なし15/01/15 09:37 )
諸外国も ひどいよ! 特に 韓国 中国 香港 フィリピンなど
no.1882 ( 記入なし15/01/15 09:44 )
ハロワの職員は優秀です、少なくとも求職者よりかは。
no.1883 ( 記入なし15/01/15 10:14 )
自分の事は自分が一番よく知っている。
この知っている人の就職の世話ができないのに
他の人の就職の世話ができるだろうか?
no.1884 ( 記入なし15/01/15 10:16 )
ハロワの職員さんは 自分の街では 感じはいいです。(120万 都市ですけど)
大都市では どうかな?
no.1885 ( 記入なし15/01/15 10:59 )
ハロワの職員さんは問題はない。問題は求人レベルに達しない○○さんでしょう。
no.1886 ( 記入なし15/01/15 12:38 )
>1883
分からんぞ。今はハロワ職員という人でも、来年にはお祈り分の山を築く
失業者になっているかもしれない。
no.1887 ( 記入なし15/01/15 12:48 )
>分からんぞ。
正規の公務員のハロワの職員は、就労者の3%程度の失業者より、普通に考えれば優秀でしょう?
no.1888 ( 記入なし15/01/15 12:53 )
筆記試験にはめっぽう強いが、実務はいまいちの人だっている。
昔はそういう人でも採用された。
それに、最近は役所でも非正規を多数雇っている。正職員という前提では
議論できない。
no.1889 ( 記入なし15/01/15 13:20 )
ハロワの臨時職員、8年以上の職務経験を有し、かつ、4年以上雇用保険関係業務をしている人
no.1890 ( 記入なし15/01/16 19:05 )
また始まった、ホントに勘弁してほしいわ。
no.1891 ( 記入なし15/01/19 17:09 )
ハロワの職員の片方で民間企業出、ハロワに染まっていない
契約の人はそれなりだと思いますが。
机上の空論はこのせちがないご時世を必死で生きる人には
意味が無い。 直接雇用がいいとか、明日を生きるお金がない人も
いるんです。
no.1892 ( 記入なし15/01/19 22:16 )
一度やり始めたことは最後までやり遂げたいと思うのが、普通の人間だ。しかし、契約社員や派遣だとそれは出来ない。それに正社員で雇用されたとしても解雇されてやめざるを得ない人の方が多いもんなあ。
no.1893 ( 記入なし15/01/20 15:09 )
求人倍率、23年ぶり高水準みたいだけど、絶対にウソだよな。カラ求人による水増しでしょ?
no.1894 ( 記入なし15/01/30 09:42 )
失業率も減ったらしいが、この失業率とゆうのは
65才までをいってるのか60才までをいってるのか
いまいちわからん。年齢関係なしに仕事してない人
のこといっているのかな。
no.1895 ( カンドウ15/01/30 11:36 )
失業率の失業者とは3ヶ月おきにハローワークに登録している人だけだ
それ以外の無職はカウントしない
no.1896 ( 記入なし15/01/30 22:21 )
たとえわずかでも仕事をしていれば、収入が足りないからという
理由でさらなる求職活動をしていても、失業にはカウントされない。
no.1897 ( 記入なし15/01/31 01:02 )
パート求人なのに書類選考とは、これってカラ求人ですか?
no.1898 ( 記入なし15/02/10 12:43 )
面接って書いてあるのに書類選考にされました・・・
送る気なくなるわ
書類選考嫌だから面接からの狙いだったのに
no.1899 ( 記入なし15/02/10 13:15 )
|