前 [部屋の模様替えをしたらなんかが変わると思いますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [環境汚染で本当に人間は滅びると思いますか?] |
話題
未経験者は今 経験者求むって書いてますが |
|
バイトでも正社員だったって書いてもバレないんじゃ?
保険が一切無い会社だった、ってことにすれば。
バレなきゃ儲けモン、くらいのノリで経歴いじってもいいのでは?
仮にバイトでも社員と同様に働いていた経験があれば。
0を100にするのはまずいが、90を100に飾る位しないと
職就けないよ。
no.100 ( 記入なし04/04/27 22:39 )
経験者求むって書いてるけど未経験者はどこで経験積むのw?
バイト求人すら「経験者求む」・・・。
no.101 ( 記入なし04/04/30 13:15 )
>101
同意
やっぱ俺と同じ事考えてる人いるんだな。
no.102 ( 記入なし04/04/30 13:31 )
専門性の高い仕事ほど経験者優遇で単純労働ほど未経験者可という状況。
これではずっと手に職を付けられない。この八方塞がりをどうしたものか。
no.103 ( イノセンス04/04/30 13:39 )
経験者と書いてあるのが当たり前のように思えてきたので、
今度、一応問い合わせてみようと思っています。
経験がなくても、知識でカバーできればいいですけどね。
no.104 ( 記入なし04/04/30 13:56 )
経験者もはじめは未経験者だったのだから、
採用して教えてくれないですかね〜。
no.105 ( 記入なし04/04/30 14:00 )
101
未経験者とは高卒にしろ大卒にしろ、新卒=社会経験が無いという意味かもしれん。
新卒は社会経験ゼロだから、入れたら、教えてもらえる→そして経験者となる。
と仮定すると、バイトにせよ派遣にせよ、以前の経験職種をいかして「経験あります」
という形で、アタックするしかないということでしょうか。
ちなみに、保険の営業マンはホントに未経験者でも入れるらしいよ。
no.106 ( 記入なし04/04/30 14:54 )
近頃の求人には「未経験」の枠を明確にしたものがある。
…未経験者歓迎!(正社員経験の無い方はご遠慮下さい)
とか、
…未経験者歓迎!(社会経験3年以上の方)
をよく見かける。
未経験者とは業種、職種未経験者を指しているのでしょう。
no.107 ( 記入なし04/04/30 17:59 )
↑
ふつうそうだろうね。
no.108 ( 記入なし04/04/30 18:17 )
フリーターから抜け出したい方、歓迎!!
とか情報誌とかで書いてくれてるような所は応募しやすいんだけどな
ただ、そういう所は高い確率でDQN会社
no.109 ( 記入なし04/04/30 18:37 )
>105
前に受けた会社の面接官にそう言ってもらって、「あ、ここはわかってくれるかも」なんて思ってたけど
そこの会社からは見事に「経験者の方が来てくれることになったので」って断られたよ・・・
結局そんなもんだって。
no.110 ( 未経験者04/04/30 21:38 )
>106さん
保険の営業は、スキルで仕事するというよりも、親兄弟、親類縁者に保険を売り尽くしたところで終了になる、やくざな仕事だと聞いたことがあります。
代理店営業するにしても、副業がベストでしょうね・・
no.111 ( 韮山04/05/01 01:32 )
未経験だかなんだかわからないけど、正社員目指す中に転職・新卒が混ざってる辺り高卒終わってんな・・。
no.112 ( 記入なし04/05/04 06:20 )
大卒でも職歴なし20代後半だと非常に苦しいです。
no.113 ( 記入なし04/05/04 10:36 )
↑大卒職歴3年でも、事務職(社内業務)の職歴も同じだ。
no.114 ( 記入なし04/05/04 12:01 )
↑そりゃ、あんた、一流大卒、一流企業じゃないからだよ。
no.115 ( 記入なし04/05/04 22:50 )
↑そう・・・。だよな。
今は事務からの脱却を実践してる。
やっぱ、3流大出しかも、中小企業の事務系職歴じゃあな・・・。
115よ。駄目押しアリガトな。
no.116 ( 11404/05/04 23:00 )
>>116
企業の職歴が有るだけ、マシ。
公的機関の職歴なんて、民間では経験ゼロとみなされる。
no.117 ( 記入なし04/05/07 12:56 )
117さんへ
>公的機関の職歴なんて、民間では経験ゼロとみなされる。
そんな事もないですよ。私の知り合いは以前は警察官を
やってて最近民間の図書館に勤務することになりました。
no.118 ( イノセンス04/05/07 15:14 )
>114=116さん
中小企業で、事務職を任される大卒社員は、職歴としては「一つの会社の事務を背負ってきた」と見られるでしょう。
それは、大企業は無理かもしれませんが、中小企業なら・・
私も、3流大卒です。その上、未経験でしたが、総務経理として採用され、先月から働いています。
no.119 ( 韮山04/05/08 00:48 )
未経験で採用されたが、実戦のなかで仕事を覚えさせられるのでつらいどす。
だから脚引っ張りまくりだす。
企業は未経験者を採用しても結局教育の手間を省きたい傾向にあるということでつ。
no.120 ( 記入なし04/05/08 19:24 )
業種にもよるけど、手取り足取り教えてくれるところはないよ
そうやって仕事を覚えて行けばいいんでないの?
no.121 ( 記入なし04/05/08 19:40 )
板前の修業みたいだな
no.122 ( 記入なし04/05/08 20:24 )
手取り足取り教えてくれるところは少ないんですね( ̄〜 ̄;)
厳しい現実だなぁ。でも見て覚えろって発想も時代に逆行してる
ような気もしないでもないがw。それだけ不況なのかな・・・。
no.123 ( イノセンス04/05/08 20:27 )
たとえば技術系でも基礎と応用はちがうし
勉強と違って実務ではコストを意識しなきゃいけないからね
判らない事があったら「教えてくれないと」嘆くのではなく
積極的に聞けばいいのさ
no.124 ( 記入なし04/05/08 21:51 )
俺も人に教えた経験あるけどさ。
新卒に一から教えるのって、ホント苦労するものだよ。
だって、自分でやっちゃった方が楽だしな。
今の世の中一から教えてくれる、そんな余裕を持った企業なんて少ない。
120さん、その中でも頑張って経験積んでいければ、
いいじゃないですか。がんばてくださいね。
no.125 ( 記入なし04/05/08 23:09 )
俺も未経験で入ったことがあるが、
結局自分に仕事が全然合わなくてストレスが溜まり、辞めてしまったことがある。
やっぱ合う、合わないがあると思う。
少しでもできそうだなとか、面白いと感じる部分があれば、
積極的に覚えようとして、知らずのうちにできるようになっていくと思う。
今はできなくて迷惑をかけても、数ヵ月後にはみんなを助けられるようになろうという強い意志があれば、周りも助けてくれてうまくいくと思うよ。
no.126 ( 記入なし04/05/10 09:46 )
合う、合わない、とか言ってるからダメなんだってば
問題はできるか、できないか、なんだよ
面白そうとかそんな仕事はないよ だって仕事なんだもん
基本的に嫌なことをやるからこそ、金が貰えるんだよ
no.127 ( 記入なし04/05/10 22:20 )
>127
う〜ん、その考えは、ちょっと悲しいかな
たしかに仕事が少ないのは事実だけど
正社員にこだわらなければ、職種の幅も広がるし
それで、好きな仕事をとりあえずやってみる
ていうのも、いいんじゃないの?
人生嫌な仕事するためにあるわけじゃないしね
no.128 ( 記入なし04/05/10 23:09 )
128さんに同意
no.129 ( 記入なし04/05/10 23:14 )
仕事もどこかに楽しみを見出せないと続かないと思う。
人生のほとんどの時間は仕事と睡眠なんだから。
no.130 ( 記入なし04/05/10 23:45 )
安定した正社員にこだわって、派遣やバイトを見下している家族と同居してるんだけど、それにあわせて仕事を探してる私っておかしい?自分でも、親は親と思うんだけど、親の言い分もわかるし、正しいんですよね..。でもそんなこと言ってたら私は頭もよくないし30才、女だし仕事がないんです。真面目にコツコツやるってだけじゃ、正社員で採用してもらえないんですよねー。話しづれちゃいました?
no.131 ( 記入なし04/05/11 00:46 )
OJT=「見て(自分で)覚えろ」ってこと。だが、そんなのは、大した問題ではない。
雇ってもらえたら、後は必死になって、文字通り、死ぬ気で覚えればいい。
だが、雇われないことには、話にならない。
20台(特に前半)は、未経験でも雇ってくれる。30台以上は、資格や学歴より実務経験が
重視される。30歳を超えると、未経験では、派遣会社でさえ登録させてくれない。
30台以上で民間未経験、クルマ運転不可の、男は、絶望的。
理屈ではなく、現実問題として、まったく仕事に就けない状況へ追い込まれる。
一般的に35歳が転職の限界線と言われるが、未経験者に限っては、30歳が限界線。
no.132 ( 記入なし04/05/13 23:27 )
人事担当を庇うワケじゃないけど経験者を求める心境ってのも分からないでもないかな。
彼らも勤め人・雇われ人だからヘタに未経験者を入れて仕事が出来なかったらその責任を
取らされるんだろうしね。私のような職歴のない人間にとってはキツイ話だけど・・・。
比較的小さい会社なら経営者(社長)が直接、面接とかやったりする場合もあるから意気込みが
伝われば未経験者でも雇ってくれる可能性も少しは上がるかも。運と相性しだいかな。。。
no.133 ( イノセンス04/05/19 22:44 )
誰でもみんな未経験なのにね。
no.134 ( 記入なし04/05/19 22:50 )
未経験は未経験で使える奴もいると思うけどな。
もちろん使えない人もいるだろうけど。
諸刃の剣か。
no.135 ( 記入なし04/05/20 02:08 )
それなら、経験者でも当然
使えないやつはいるわけだ
ヘタに経験を積んでるがゆえに
古いやり方に固執して新しいことを
学ばなかったり、手抜き覚えてたりして
no.136 ( 記入なし04/05/20 02:57 )
↑
ダイエー
no.137 ( 記入なし04/05/20 08:07 )
>>137
136=城島?
no.138 ( 記入なし04/05/20 23:16 )
>>133 >>135
「試用期間」とは、それを見極めるためにあるはず。
>>136
経験者は即戦力になり、未経験者に一から教えるより効率的と思われがち。
しかし、ビジネスは、基本は変わらなくても、応用はどんどん変わっていく。
(基本が変わってしまう分野もあるが)
それにしても、未経験者採用が増えるのは、新卒のみか。
no.139 ( 13204/05/22 16:36 )
最近になって企業が見る求職者の「職歴」には2通りあるように思います。
1つは「社会人」としての職歴でもう1つは「実務経験」としての職歴です。
前者は「社会人」としての職歴を求めているので「正社員」としての職歴を重視するように思われます。
後者は「実務経験」としての職歴を求めているので「正社員」としてよりも「何をやってきたのか」を重視するような気がします。
この点から考えると後者に関しては例え「正社員」という立場でなくても、
これまで積んできた経験が有意なものだと企業が判断すれば「契約社員・パート」
でも職歴としてある程度は認めてくれるような気がします。
(勿論、正社員で有意なものがあればそれが一番の評価になるのでしょうが)
以上、拙劣ながら私が最近、個人的に考えた「職歴」に関する事柄でした<(_ _)>
no.140 ( イノセンス04/05/28 21:44 )
未経験で入れてもすぐ実戦に放り込まれるからキツイぜ
no.141 ( 記入なし04/05/28 21:51 )
そうそう。
「自分は覚えるのに半年かかった」とか言ってたクセに、
1回言っただけでもう全部できると思ってる教育係。
本当にやめてほしい。
できるかっつの!!
no.142 ( 記入なし04/05/29 23:39 )
ヒロポンさんの言ってる事
否定しません。
確かに最初は未経験なんですよね。
なのに・・・。
この世の中は本当に初心を忘れてる人が多すぎるよ。
生きにくい世の中だね。
no.143 ( 記入なし04/05/30 14:25 )
未経験者への入り口がいつも開いてるわけではないんだよな。
その入り口に入れないと。。
no.144 ( 記入なし04/05/30 17:53 )
仕事の出来は、必ずしも経験の有無で決まるってもんじゃないと思うけどねぇ〜〜〜。
no.145 ( 記入なし04/05/30 22:26 )
未経験・無資格・30歳以上・男・職歴×・・・・これだけ条件が揃うと
面接どころか、求人への応募資格さえ無い。バイトすらできない。
スクリーニングで残るのは、DQN、ブラック、悪徳・・・。
応募前に問題企業が判るようになったのは、ネットのおかげ。
no.146 ( 記入なし04/05/31 11:16 )
ほんとやね。
でもネットで何でも分かってしまうというのは
便利だけどなんか味気ない気もするよ俺は。
no.148 ( 記入なし04/05/31 17:57 )
公務員採用試験で増えている「民間企業等職務経験者」。
でも、これって、前歴による差別じゃないのか。
no.149 ( 記入なし04/06/01 08:08 )
>>149
いや、公務員こそそうすべきだな
民間のほうはもっと未経験者を採用すべし
no.150 ( ahoooBB04/06/01 10:58 )
差別と言った理由は、民間経験者の条件として、こんな文言が入っているケースが多いから。
「正社員として」
「継続して○年以上、就業した期間が該当」
派遣社員の身分では継続就業なんて不可能。殆どの場合、空白期間が生じるから。
アルバイト、パート、契約、請負も、「正社員」の文言があればアウト。
私の目には、非正規雇用の人々を排除するための職歴差別に映ったのでね・・・。
no.151 ( 14904/06/05 22:52 )
派遣社員でも正社員として雇用契約を結んでいれば問題ないのでは?
no.152 ( 記入なし04/06/05 23:02 )
案外、見落としがちなんですが、派遣の正社員て立場の雇用もあるんですよね。
no.153 ( イノセンス04/06/05 23:29 )
>>153
IT系の会社なんて大半がそう。取引先(派遣先)で仕事するのが普通
いわゆる常用型派遣というやつ(派遣元に正社員として勤務しているもの)
普通に派遣といわれているものは登録型派遣。
これは、派遣元に登録しておいて、仕事があれば紹介してくれるもの
もちろん待機期間には給料は支払われない
no.154 ( ahooBB04/06/05 23:57 )
常用型派遣と登録型派遣ですか・・・勉強になります
派遣にも種類があるのは知っていましたが名称までは知りませんでした
no.155 ( イノセンス04/06/06 00:06 )
このサイトのトップページに新雇用制度「デュアルシステム」ってやつの特集が載ってるのでちょっと見てみよう・・・
no.156 ( イノセンス04/06/10 12:50 )
夢真かー。
とりあえず言っとくけど建設業界は残業、休日出勤ハンパじゃないから。
とくに建築は最近ヒドイ。
残業月200hで休日月1回なんて過酷な会社もある。
少なくとも週休2日を望むなら、やめとけ。
それでもいいなら止めないが。ただ給料はそこそこ良い。
no.157 ( 記入なし04/06/10 13:09 )
今は求人数の多いIT系もそのうち減るんじゃない?数年後には??
no.158 ( 記入なし04/06/10 16:59 )
>>158
減るだろうな
まあITは普通一生できるような仕事ではないが
no.159 ( ahooBB04/06/10 20:34 )
派遣で技術職に就いて2〜3年実務経験を積もうと思います
no.160 ( 伊勢原04/06/13 13:09 )
ちょっとお聞きしたいんですが・・・
自分は将来プログラマになりたくて色々独学で勉強してるんですが職歴がないと正社員で雇ってもらうのは難しそうなのでいったんは
派遣会社に登録しようかと思っています。派遣会社に登録をして派遣で仕事をもらい2〜3年間、実務経験を積みたいのですが
この業界は全くの未経験者で派遣会社に登録できるでしょうか。また登録ができたとして仕事は来るのでしょうか。教えてください。
ちなみに当方、基本情報技術者とSun Java認定資格(プログラマ区分)の資格を有しています。
no.161 ( 記入なし04/06/19 16:00 )
>>161
私は、IT分野はあまり詳しくなので、断言はしませんが。
仕事が来るかどうか、登録可能かどうかは、派遣会社によって異なるでしょうね。
ってか。聞いて確認してみたら?その方が早いと思う。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Jobs/
no.162 ( 記入なし04/06/19 19:23 )
>>161
PGになるんならデスマーチは覚悟したほうがイイよ
会社によっては少しマシなところもあるが
no.163 ( ahooBB04/06/19 21:49 )
>>163
デスマーチって何ですか?分からないもので・・・
no.164 ( 16104/06/19 23:16 )
>>164
廃人のような生活ということ。
24時間勤務もざらだよ。
no.165 ( 記入なし04/06/19 23:31 )
どうでもいいが経験させてくれ。
no.166 ( 記入なし04/06/19 23:32 )
やめとけーー
死ぬぞーー
no.167 ( 記入なし04/06/19 23:43 )
求人会社に電話して聞けば。
no.168 ( 記入なし04/06/29 15:15 )
要経験がやたら目に付いてきたぞ…
no.169 ( 記入なし04/06/29 23:19 )
派遣会社っていうのは既に経験を積んだ人を
欲しがるものでしょ。たぶん。
経験ないと派遣先に紹介できないでしょ。
no.170 ( 記入なし04/06/30 17:42 )
スタート地点にたてない。
no.171 ( 記入なし04/07/01 13:09 )
清掃にまで要経験者の文字が…
no.172 ( 記入なし04/07/01 19:19 )
未経験者歓迎と書いてあっても経験者には負けてしまうこの現実。厳しい...
no.173 ( 記入なし04/07/02 15:59 )
「未経験者のみ」って仕事は無いのかな。
no.174 ( 記入なし04/07/02 16:25 )
>>174
「未経験者のみ」「未経験者限定」で探すと、ありましたよ。
http://www.hellowork.go.jp/top.html
「未経験者のみ」一般:11件 パート:0件
「未経験者限定」一般:1件 パート:0件
「未経験者優遇」一般:13件 パート:6件
「未経験者歓迎」一般:2363件 パート:569件
「未経験者可」 一般:3248件 パート:656件
「経験不問」 一般:13423件 パート:10182件
no.175 ( 記入なし04/07/02 17:13 )
未経験者といってもその分野の未経験者であって職歴がいるのだろうか。。
no.176 ( 記入なし04/07/02 17:41 )
>>175
「一般」のカテゴリに分類されてても、登録型派遣だったりバイトだったりすることも多いんだよな・・・
no.177 ( はげ04/07/02 18:02 )
新卒者なら未経験でも歓迎するのだろうが、
既卒で未経験は普通歓迎されないだろう
no.178 ( 記入なし04/07/02 18:18 )
歓迎しなくてもいいから遣ってみろ、食わず嫌いはそっちのほうだ!。
no.179 ( 記入なし04/07/02 18:26 )
>>179
新卒で実務経験者は普通いないだろう
no.180 ( 記入なし04/07/04 22:13 )
この間、経験不問って書いてあって申し込んでみたら「経験の無い方はちょっと…」って言われた。
更にその前「専門的な知識は必要ありません」って書いてあって面接に行ったら「なーんだ、経験無いのか」で不採用。
経験いるなら最初から書いとけ! ふざけるな!
no.181 ( 記入なし04/07/05 15:43 )
>>181
何の職種だったんですか?
no.182 ( 記入なし04/07/05 20:27 )
「未経験者歓迎」ってのは撒き餌ですよ。
企業からすればたくさんの応募があればあるほど、優秀な人間を選びやすくなる。
未経験者も可というのもあながちウソではないが、同等の能力で実務経験の有無があれば、
未経験者は採用されないことになる。
人がやりたがらない会社、人気のない会社はこの限りではないので、チャンスはある。
が、たいてい斜陽産業で社会保険無しとか給料が極端に低い。
no.183 ( 記入なし04/07/06 10:55 )
あと追加で人を使い捨てるのが得意な営業職ね。
ここも未経験者大歓迎! 1件でも契約取れてくれたら御の字。
そして疲れた社員はノルマ未達成などの理由をつけて、ポイ。
no.184 ( 記入なし04/07/06 17:44 )
佐○急便の夜勤アルバイトなら、ばか 年齢関係なし、誰でもはいれまっせ!!しかしやっているだけ時間の無駄だから気をつけましょう。。 30才以上の人もけっこういたかな これだけで飯食っているやつもいるからな 辞めたら何処にいくんでしょうねーー まあやっぱり技術つけるのが一番でしょうなーー。。 30歳以上でバイト責任者になったやつもいるしね。。 ってゆーかー誰でもできるしな 普通やらねーーわな
no.185 ( 佐川命04/07/22 16:59 )
>185
それは仕分けの仕事?それとも配送?応募してみようと思ってたのだが・・・
no.186 ( 記入なし04/07/22 17:57 )
そういや、最近、中堅以下の大学は、専門学校のように専門化された学科を新設してるとこ多いな
ゲームクリエイト学科とか、ビジネスなんとか学科とか・・・
最近の会社の即戦力志向に合わせて、在学中から経験者になっておこうという感じか
no.187 ( 記入なし04/07/22 19:15 )
現在、派遣で待機待ちしてるのですが、派遣先は経験者優先らしいが
実はその派遣先に数年前に直雇いで働いたことがあります。でも担当者に
言えないでいます。
もう数年前だから経験者にならないのでしょうか?直で雇われたことがあるも言えず
にいます。言わないと損でしょうか?
no.188 ( 記入なし04/07/31 15:03 )
>>188
言っても言わなくても188さんには問題ないと思いますよ1ついえるのは仮に188さんが派遣先に以前勤めていたのならなおさら登録した派遣会社は貴方をそこに派遣しないはず
なぜなら貴方が持っている登録先派遣会社の情報(例えば雇用条件とか)が派遣先に知れるからです
no.189 ( 記入なし04/07/31 15:58 )
雇用条件とは?
もう少し具体的にお願いします。
no.190 ( 記入なし04/07/31 20:46 )
>>190
例えば派遣先の会社(企業)はいろいろな派遣会社と契約していますが、必要な人数をすぐに派遣する能力のある派遣会社もあればそうでない会社もあります、当然各派遣会社は派遣先の会社と高い金額で契約を取る事を望み企業は低い金額で契約出来る派遣会社と選びます 190さんは派遣される前にすでに自分が登録した派遣会社と派遣先となる会社と両方の事情を知っているからです(あまりここでは詳しく書くことは差し控えます) ただよく登録だけでもOK!とかいう派遣会社は登録人数が多ければ多いほど
それだけ営業的にメリットが多いからです。派遣会社が全部そうだとは言わないけど
登録したけどぜんぜん連絡ないな〜とよく耳にするのはそのためです(登録者には待機社員とか言って拘束しているが・・?)また気をつけなければいけないのは例えばA企業に派遣されるにしてもB派遣会社からなら1000円/時C派遣会社からなら900円/時とかいろいろな派遣会社が存在することです派遣会社に登録する前に派遣先の会社の状況がわかれば一番いいけどね
no.191 ( 記入なし04/07/31 22:09 )
派遣元、派遣先の情報といっても詳しくは知りません。
もし昔の従業員という事がバレたら、派遣先に派遣元の情報を聞かれると言う事に
なるんですか?
派遣元からも派遣先の情報を聞かれるという事でしょうか?
今年の1月に今の派遣会社で土日のみの短期の募集をしていたので、面接へ行ったら偶然に
以前勤めた派遣先だったんです。土日のみの短期の契約でした。
その派遣先では3月下旬まで就業しました。それで、長期(月〜金)でも毎週募集している
のですが、その派遣先は昔と変わらず環境も良く働きやすいので、そのまま長期でお願いしますと担当に希望を出したら、今のところ空きがないということでタイミング悪くて入れませんでした。ちょうどその頃、仕事が少なくなってきて長期の人のみでやっていけるので短期の人は
しばらくお休みという事になってしまいました。それで現在まで他の仕事をしながら待っている
状態です。派遣先には紹介してあるみたいなのですが、未だに連絡がありません。
でも派遣先で直で雇われた事のある人を絶対に受け入れないという事は会社によって違うと
思いますか?その派遣先というのは工場なんです。
もし以前その派遣先で勤めたことがあると担当に正直に話したら、派遣元は派遣先に隠すと思いますか?
no.192 ( 記入なし04/08/01 12:10 )
いろいろな理由があると思いますがここに貴方が書かれた理由もあるでしょうそれに1度短期で勤務し長期勤務の希望を出して連絡待ちということですがあまり期待できませんね
一つ気になることがありますが以前社員?として働いたにもかかわらず何かの理由でやめた会社になぜそこまでこだわるのでしょうか?話を伺っている限り貴方は誠実でまじめな方のように思われます派遣会社側にとっては非常に便利に使える人のように見受けられます(失礼ですが)、もし貴方が以前の会社にどうしたも働きたいのなら登録を解除して直接以前の会社に交渉してみてはどうでしょうか(その会社に話を聞いてくれる人がいればいいのですが・・)今の状態では身動きがとりづらいとおもいます
いくら働く環境が良いといっても派遣スタッフではいつまでも働くことは出来ませんからね また貴方が現在いくつかわかりませんが年令を重ねるごとに考えも変わるだろうし社会環境も変わってきます大切なのはその変化にどう適用していくかでしょうね
no.193 ( 記入なし04/08/01 13:34 )
結局経験者求む!や実務経験○年以上っていう求人出してる企業は退職者かなんかの穴埋めに即戦力を採用したいんだろ?一から教えたくないから最初から仕事できる奴を探してるんだよ。したがってその時点で未経験者は採用しないって事。むかつくよな〜。それなら経験者のハローワークと未経験者のハローワークを作れってんだ!経験者がわざわざハローワークで仕事探すか〜?俺のイメージとしてハローワークに来る連中は願わくば自分にできそうな仕事があればと思ってくる人のような気がする。そんな資格持ち経験者持ちだったらハローワークで探さなくてもすぐ就職できるんじゃないか?未経験者しかも仕事自体経験した事のない俺からしてみればそんなスペシャリストの情報を求人案内に載せるな!と言いたい。
no.194 ( 未経験者は未経験者04/08/04 20:36 )
>>194
そのとおりだね
経験豊富な奴は、会社辞めるときには、次の仕事がすでに決まっているのが普通
平日にしかやってないハロワはあまり利用しないだろう
no.195 ( 記入なし04/08/04 20:40 )
>>195
>経験豊富な奴は、会社辞めるときには、次の仕事がすでに決まっているのが普通
その通りだと思う。
実際俺の周りでも、あっけないくらい次の仕事を在職中に決めた人はいるし。
(俺はといえば次の仕事の目処さえ立っていない‥‥)
経験豊富でいきなりハロワなど来て迷ってる奴は、よっぽど要領が悪いに違いない。
no.196 ( 記入なし04/08/04 23:48 )
>経験豊富な奴は、会社辞めるときには、次の仕事がすでに決まっているのが普通
たいてい同僚か上司からスカウトされているので、給料の額などを決めるだけで
次の仕事に転職決定していますよ。転職は8回していますが、ハロウは行った事が
ありません
no.197 ( 記入なし04/08/04 23:53 )
ハロワへ行く奴 = 無能な奴 で FA?
no.198 ( 記入なし04/08/04 23:56 )
久しぶりに上げたくなりました
no.199 ( 記入なし05/04/05 02:56 )
|