HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [好景気の中で結婚が増えてると思いませんか] [話題をお任せ表示] 次 [世の中の為になっている会社教えて]
話題

新しい働き方を考えましょう

カテゴリ:生活
「会社任せ」の人生を返上しよう。
「大企業なら安泰」との固定観念が崩れる中、人生の青写真を描き直すのは、
自分の内にある中流意識との戦いである。
定年まで何が起こるか分からない。
人生を会社に委ねる意識は、もうやめよう。
人生の設計を自ら組み替える時代。
会社任せの生き方を返上し、働く意味を考え直そう。
今、失業中であるということは、「働く」ことを考え直す良いチャンスである。
新しい「働き方」を築くのは、我々失業者です。
お互いに頑張りましょう!


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/01/15 01:31
Infomation 491 件中 400 から 491 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

自殺率第一位はリトアニアです。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2770.html
日本の自殺率は第十位です。

自殺数は中国が一位です
人口が多いですから。
自殺者数が世界一多いのは文句なしに中国だ。ちなみに中国の自殺者は、人口10万人当たり14人×13億人と計算すると、18万2千人にもなる。日本の年間自殺者数3万人も異常だが、中国はケタ違いのナンバーワン。
http://www.shonan-rockets.com/column/2003/09/21.html

no.400 ( 記入なし04/11/29 01:22 )


>400
そこで逆転の発想です。
仕事を無くさないかもしれないし、病気にならないかもしれない。
借金もなく、財産も築けるかもしれない。
希望だらけだと思うこともできます。

年をとると修正が難しくなるから、新卒ならどうにでもなりますよ。

もし今400さんが高校生くらいならこれからどうにでもなりますから
高校生というのは書き込みをみての勘です。

no.401 ( 記入なし04/11/29 01:30 )


>402さん

あなたはアルバイトで生きていく事は、どんな所が危険な事だと思いますか?


>年をとると修正が難しくなるから、新卒ならどうにでもなりますよ。

修正が難しくなるというのは、なぜですか?

no.402 ( 記入なし04/11/29 08:55 )


フリーターと正社員の収入差 http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=215
フリーターは正社員と比べて低収入であり、年齢が上昇しても収入は増えない。 

正社員とフリーターの満足度 http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=216

派遣労働者はフリーターか? http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=213

正社員とフリーターの労働時間 http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=217

フリーターの10年後の希望と予定 http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=220
男性フリーターの予定は中小企業の正社員。女性フリーターは結婚。実現可能かどうかは別の話。 

30歳でフリーターを卒業できるのか http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=221

家庭の収入と子どもの成績 http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=245




no.403 ( 記入なし04/11/29 11:48 )


400さんの、心が豊かになれないっていうのは同感するなぁ。
結局、敗戦から50数年、利便性ばかり追い求めてきたからじゃないかな。
確かに洗濯機、冷蔵庫、TVは我々の生活を便利に豊かにしたけれど
それ以上を求め続けたあげく、気がつけば使い捨ての時代になってしまっていた。
物を使い捨てるってことは、人も使い捨てにするってことじゃないかな。
物の向うにはそれを作った人がいるんだよね。


no.404 ( 記入なし04/11/29 12:18 )


日本人は贅沢になったのかもしれない。
新しい働き方も、今の時代に合ったものにしていかなくてはいけないですね。
アルバイト・派遣・契約・アウトソーシング これらが現代の働き方でしょう。

もっと極端な事を言えば、こういう時代だからこそ、
自分が働きたい所で働きたい仕事をする時代と思います。

終身雇用でもないし、社会が不安定であり、先行きの見えない現状だったら
なおのこと、開き直って自分らしくして生きてやる(働いてやる)というのが
新しい働き方のような気がします。

本当は未来の自分も想像できるような現実が一番なのかもしれないけどね。
想像できるといったら、無職になって仕事どうしようかと悩みつづけてる姿しか
でてこない・・

no.405 ( タコス2104/11/29 13:17 )


悩み続けても何も出てこない。だから私は戦う。
先行きの見えない状態だから、未来は自分で切り開く。

・・・何だか安っぽい芝居の台詞のようですけど、図星です。
夢は目標。先へ進むのは努力。自分らしさは感性。
自分の事、愛していますか。
夢中になれる事、何ですか。
大事なもの、愛しているものはありますか。

抱えている悩みをひとまとめに考えずに、一つ一つ紐解いていくと、
不安を無くす何かが見つかるかもしれません。

笑顔になれる方法、見つかればよろしいですね。


no.406 ( 記入なし04/11/29 16:07 )


とあるメールマガジンから・・・(ご参考までに)


今話題になっている、プロ野球の球団買収や合併、ストライキに象徴されるように、
古い秩序が揺らぎ始め、新しい勢力が台頭しつつあるようです。

年金問題に不安を感じる人もいれば、
時代の風を感じ取って、新たなビジネスを立ち上げる人もいます。

新旧交代、二極化の流れは、今後ますます加速していくことでしょう。

「寄らば大樹の陰」で生きていけた時代は、すでに終わっているのです。



新旧交代、二極化の時代ですが、
今や “ 新旧 ” というのは「年齢」ではなく「考え方」で決まります。

成功した人たちの多くは、最初からお金や人脈があったわけではありません。
成功するための「考え方」を身につけ「実践」した人たちが、結果として
夢をかなえ、富と名誉を手に入れてきたのです。


あなたが夢をかなえる一歩を踏み出すのは、いつですか?



no.407 ( 記入なし04/12/07 08:56 )


好きなように生きればいい。
好きなように働ければいい。
誰もそのやり方に文句はつけられない。
人生にこれが正しいというのは無いのだから。
自分がこうしたいとう答えこそ正解だと確信している。

楽したいから家でずっと寝てたいと言うやつは寝てればいい
バリバリ仕事をこなしたいと言うやつは働けばいい
もっといろんなことを勉強したいと言うやつは学校でも行けばいい
いろんな国にいっていろんなことを体験したいというやつは海外に行けばいい
その結果がどんなものであっても、自分が下した結果だ。
後悔はないだろう。

ただそれをせずに悩み続け、常に不安と恐怖に追われながら生活している人間は
考え直すべきだ。人生は一度しかない。自分が信じたことはすべきだ。

最近私は悟った。人生に答えなどないということを。
そして全ては自分の判断で決めていくべきだということも知った。
したい仕事をしろ。したいところへいけ。したいことをしろ。
誰がなんといおうと、自分の決断に責任をもちさえできれば、それが最良の方法である。

間違いない!

no.408 ( 記入なし04/12/07 12:50 )


犯罪や他人に迷惑をかけることを控えればいい。

no.409 ( 記入なし04/12/07 12:54 )


宙を見てないで、足元見つめて生きていこう。

no.410 ( 記入なし04/12/07 18:33 )


409さん

きれいな文章ですね。そして、理路整然として読み易い。

そして、頭だけで考えているのではなく、実感で書いている感じがします。
他スレの醜い叩き合いが残念ですね。


叩き合いに終始しても非生産的。これは無視すべきでしょう。
有益な意見交換で、生産的な話をしたいものですね。

no.411 ( 記入なし04/12/10 13:51 )


久しぶりに、上げましょう。

no.412 ( 記入なし05/01/26 04:16 )


名スレ

no.413 ( 記入なし05/01/29 13:41 )


ン億盗んで時効になるまで逃げ切る
その後は堂々と生活。

no.414 ( ルパン05/02/09 19:07 )


俺は新しい生き方してるぞって人いるかな。

no.415 ( 記入なし05/02/10 04:43 )


テンコモリの規制の中で新しい生き方って
ほとんど法に触れるぞ!!

no.416 ( 記入なし05/02/10 07:13 )


--------------------------------------------------------------------------------

電気工事士2種なんて早い人なら高校時代に取ってる。 

まったく違う業種で働いてきた人が 
失業対策とかであわてて電気工事士取っても 
たぶん就職できる可能性は低い。
歳いってたらなおさら。 

仮に就職できたとしても自分より一回りぐらい年下の奴に 
怒鳴られながら仕事を1から覚えるとゆうみじめな現実が待っている。 

技術系の仕事は資格も大事だけど実際の現場でどれだけ仕事が 
できるかがもっとも重要。 

その分野の仕事やるつもりもないのに 
趣味とか失業したときの保険でいらねえ資格を 
無差別 無計画にとってる奴なんて馬鹿の資格マニア。 

そんなことやってないで1日でも早く自分のやりたい 
分野の仕事に就職して現場で通用するスキルを 
身につけろっつうの。 

資格マニア1例(糞して寝て欲しい馬鹿) 
男性37歳 職業 医療機器営業 
      
職歴 営業と経理関係のみ 

特徴 異業種の資格をたくさん持っている 

趣味 資格収集 (所持資格 60個以上)ゴルフ ドライブ 
     
口癖 失業しても大丈夫 どんな仕事もできるぜ 
      
資格を取るために使った総額 400万円以上 
     
所持資格1部(1例) 
      簿記2級 英検2級 MOUS MOT 情報処理 
      CAD利用技術者2級 宅建 
      大型 大特 けん引 移動式クレーン 玉掛 
      車両系建設機械 フォークリフト 高所作業車 
      ガス溶接 アーク溶接 電気の特別教育 
      電気工事士2種 危険物乙4 消防設備士  
      調理師 ホームヘルパー2級 etc・・・・・・ 
      
      こうゆう人間が現場に出るとまったく使い物にならない典型 
      持ってる資格もバラバラの分野で専門性はまったくない。
      資格情報誌に出ていて「良い」とか書いてあると
      計画性もなくバカみたいに試験を受ける。
      それも受かるまで。金と時間の無駄だと。
      まあ本人の勝手だからいいけどね。
      お疲れさんだよ。

no.417 ( 記入なし05/03/29 00:45 )


なんで年下の人に怒鳴られながら仕事を覚えるのが惨めなのでしょうか。
社会に出たら年下か年上かなんて関係ないと思います。

no.418 ( 記入なし05/03/29 01:05 )


>419
そうですね。
経験豊富な中高年の人が、若造に怒鳴られても必死に真剣に頑張ってる姿は、
プロだな、かっこいいなと思う。

no.419 ( 記入なし05/03/29 01:53 )


俺は小学生の頃から年下より立場が下だったからまったく気にならないぜ。

no.420 ( 記入なし05/03/29 01:55 )


惨めではないが
「怒鳴るという行為が問題だな」とは思い続けますね。

no.421 ( ザフト05/03/29 02:11 )


 仕事を教えないのがいる。
自分の立場が悪くなるから?
問題あり!

no.422 ( 記入なし05/03/29 09:02 )


423<
自分がいい加減な仕事をやってる人に限って、後輩に仕事を教えないようですね。
まあ、そんな社員が居る会社はあまり業績や雰囲気が良くないと思いますが。

no.423 ( ポンタ05/03/29 09:13 )


デカイ顔したいからわざと教えない奴はいるね。
こいつおれより知識あるから(年上の場合ダテに年くってるわけではないので
だから当然だが)これを教えたら職場での今の自分の優位性を保てなくなる!
だから「これはあなたは覚えなくていい」こんな会社は

だいたいずるい奴がしきってるからおれならすぐやめるね。
派遣でもあるよ。女の人にもこの手はいるね。派遣で優劣競っても
生産計画がかわればすぐクビなのに。

あとみんながいるとこで怒鳴るのは指導の経験がない証拠だよ(ガテン系は別)
みんなのいるとこでわざと恥じかかせて辞めさせるときには使われるけど、
大切に育てようとする場合はそんな指導はしない。

no.424 ( 記入なし05/03/29 09:31 )


今日初めてこのスレッド読んだけど、やっぱりみんな埋もれさせて
しまうのは惜しい!と思ってるのかな?

特に最初の頃の書き込みはこちらも元気づけられるようなものが
多かったなぁ〜。

スレ主の飲茶楼さんがにう来なくなちゃったみたいだから、スレッドの
趣旨に沿ったやりとりはなかなか続かないかもしれないけど、消えて
欲しくないスレですね。

no.425 ( 記入なし05/03/29 11:16 )


結局派遣でも正社員でも年上でも年下でも男でも女でも、

もっと人間は謙虚に生きなきゃいかんということだよ。

偉そうにしようとするから、問題がおこるんだよ。

いつになっても謙虚に誠実に生きることを心がけてれば

何も恐れることはない

no.426 ( 記入なし05/03/29 12:57 )


資格=仕事が出来る。じゃないんだよ。
そんなに簡単なもんじゃないんだよね。

no.427 ( 記入なし05/03/30 00:04 )


廃品回収

no.428 ( 記入なし05/03/30 22:56 )


スレッドは生きた・・・。

「新しい働き方を考えるSled」

無職ブックス
429ページ 1500円

「会社任せ」の人生を返上しよう。
「大企業なら安泰」との固定観念が崩れる中、人生の青写真を描き直すのは、
自分の内にある中流意識との戦いである。

定年まで何が起こるか分からない。
人生を会社に委ねる意識は、もうやめよう。

人生の設計を自ら組み替える時代。
会社任せの生き方を返上し、働く意味を考え直そう。

今、失業中であるということは、「働く」ことを考え直す良いチャンスである。

スレッドさんは、この言葉を残して去っていった・・。

no.429 ( 記入なし05/03/30 23:00 )


自営業しかないということですか。

no.430 ( 記入なし05/03/31 11:47 )


418は何で書き込みしたの?

no.431 ( 記入なし05/04/03 09:49 )


資格を取ろう

no.432 ( 記入なし05/04/06 17:09 )


働く事の根本的な意義とは?

no.433 ( 記入なし05/04/24 14:35 )


働く事の根本的な意義とは?

簡単です!
一般の方は働かないと収入がないから生活が出来ません。

働かなくても生活が出来る裕福な方でも節税対策などはするでしょう。
それに所有してる資産を増やそうとして投資家などをやってると思いますよ。

no.434 ( ポンタ05/04/24 15:24 )


日商簿記 初級シスアド ビジネス実務法務検定 って
つながりあるかな?

no.435 ( 記入なし05/05/10 13:27 )


皆は今後どのように人生考えているの?

no.436 ( 記入なし05/06/08 23:48 )


死ぬ人は死ぬだろ。
生きる人は生きるだろ。

no.437 ( 記入なし05/06/09 01:17 )


438
逝くんですか?

no.438 ( 記入なし05/06/09 02:25 )


ヒキコモリとかニートとかはある意味新しい生き方だよね。

no.439 ( 記入なし05/06/19 22:01 )


440
確かに。

no.440 ( 記入なし05/06/22 20:05 )


ニートって最近聞く言葉だよね。

no.441 ( 記入なし05/06/22 20:05 )


>ニートって最近聞く言葉だよね

イギリスのブレアー政権発足後にいわゆる働かない学校へ行かない若者をニート呼び、
日本では、21世紀に入ってから一般に聞かれるようになった言葉です。
したがって語源は、イギリスです。

no.442 ( 記入なし05/06/22 20:26 )


年齢制限を超えて無資格、未経験で採用してもらった人はいないの?

no.443 ( 記入なし05/06/29 09:05 )


 40才までって書いてあっても45さいくらいで採用された人いるそうです。

no.444 ( 梨本05/06/29 09:11 )


445

無資格、未経験で?
どんな仕事?

no.445 ( 記入なし05/06/29 09:32 )


年齢は参考だから、他に募集者がいないようなブラック企業だと
年齢制限過ぎてても仕方なく雇うということもある。

no.446 ( 記入なし05/06/29 09:34 )


447

実際にそういう人がいるの?

no.447 ( 記入なし05/06/29 14:11 )


445

無資格、未経験で?
どんな仕事?

no.448 ( 記入なし05/07/04 08:44 )


http://www.rak1.jp/one/user/junk2004/
こんな働き方じゃ駄目?

no.449 ( 記入なし05/07/04 17:02 )


450

どういう事?

no.450 ( 記入なし05/07/05 00:30 )


お久しぶりです。ひっそり登場の飲茶楼です。

今年も一区切り付きましたので、久しぶりにここに来て見ました。
いろいろと書き込みも続いているんですね。
前向きな方が多いことに、改めて嬉しく思っております。


飲茶楼の近況としまして、新しくHPを立ち上げました。
個人の趣味としての範疇ですので、あくまでこじんまりとした、小さなサイトです。
一応、日記(ブログ)としての位置づけです。

このHPでの書き込みを生かす形で、発展的に作ったHPですので、重なる書き込みも実は、多くなっています。
特徴として、その分、リンクを多く貼り付けました。
ご参考になれば幸いです。

一応、こちらのサイトに来るに当たっては、「仕事について前向きに考える方」のみに限らせていただいております。
上記についてご理解頂ける方のみ、お越し下さい。

よろしくお願いします。

   飲茶楼HP:「仕事つぶやき日記」↓
      http://mypage.odn.ne.jp/home/yamcharo

no.451 ( 飲茶楼05/08/10 03:14 )


飲茶楼さん、お帰りなさい。
下らない質問で恐縮ですが、仕事の面接に着て行く服装はどのような感じで行きますか?
20歳超えたらスーツだと言う人もいれば、カジュアルで良いと言う人もいて賛否両論です。
私としては出来ればスーツでなく、カジュアルな格好で行きたいのですが・・・。
特にこの暑い季節となれば尚更です。
飲茶楼さんの意見など聞かせてもらえたらうれしいです。

no.452 ( ヒロシ05/08/17 08:46 )


>453
ヒロシさん、お帰りなさい。
ホームセンターのバイトは順調ですか?
社員になれそうですか?

no.453 ( 記入なし05/08/17 15:02 )


面接の服装ですか・・・。

仕事にもよるけど、アルバイトの面接なら私服で十分でしょう。
派遣・社員の面接なら、やっぱりスーツがいいと思います。

この点、女性はあまり悩まなくて良いのが利点ですよね。

皆さんなら、どうされるでしょうか。

no.454 ( 記入なし05/08/17 15:52 )


てか、面接なら常識的に考えてスーツでしょう?
自分が雇い主の立場になって考えればワカルことです。
ノーネクタイで、しかもジーンズなら、「お引き取りください」ってのは当然ですよ!

no.455 ( サントス05/08/17 18:24 )


面接の際の服装について、なら、スレがあったはずだが・・・

no.456 ( 記入なし05/08/17 18:42 )


http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/ho3/co20301c.html
こう言う生き方の人もいます。人間色々。

no.457 ( 記入なし05/08/17 20:34 )


454

人違いでは?

no.458 ( 45305/08/18 09:37 )


no1さん(もう来られないのでしょうけれども)がんばっていらっしゃるようですね!

私も最近(と言いましても約2ヶ月ぐらい前)になって、この無職Comにアクセスするようになりましたが、ここに訪問される方の中には、本当はとても能力があって優秀な人であるにもかかわらず、入った会社が悪かったがために、あるいは上司等を含め人間関係が悪かったがために、等理由は様々だと推察されますが、やむを得ず会社を去らざるを得なかった人たちも大勢いると思います!

思うに、能力は何も学力だけではなく、むしろ多方面に伸びていく可能性があり、
例えばそれは、スポーツのできる人、語学(特に英会話等)の得意な人、IT関連に強い人、等々が考えられます。

私自身は得意分野は特に持ち合わせておりませんが、無職Comに訪問される方の中で
特に得意な分野、好きな分野があれば、no1さんが述べられているような働き方を考えることも、今後、働く上で非常に重要な考え方だなと、共感し思わず投稿いたしました!

no.459 ( 遊び人05/11/05 23:21 )


460

飲茶楼さんのHPでここにもくるように伝えてみては?

no.460 ( 太郎05/11/20 07:09 )


 >飲茶桜さん

 お久しぶりですね。HP見ましたが納得できることばかりです。

no.461 ( アナノブ05/11/20 12:37 )


考えることは考えているんですがねえ...

no.462 ( 記入なし06/03/17 18:37 )


今日のWBSの働き方については、
自分の働き方に対して考えさせられるものがあった
自分も、残業代いらんから、自由に働かせろと言いたい
後、おれの評価、一年に4回話し合いしてほしい
どれだけの評価してもらっているのか、正直しりたいね

no.463 ( 記入なし06/05/20 00:34 )


ちなみに、特集の内容はこちらです

残業代ゼロの時代が到来?!
残業代なしの会社員が増えるのか?
在宅勤務など働き方が多様化する一方で進む労働時間の規制見直しの動きを追う。
また、ホテルの改装ラッシュなど「リニューアル」をキーワードに景気の回復を検証する。

no.464 ( 記入なし06/05/20 00:36 )


ひさびさ、上げ

no.465 ( 記入なし06/12/29 19:15 )


あっしは手取り16万くらいの低収入でいいから土日祭日は確実に休みの会社に入りたい。ボーナスはほしいが退職金はなくても妥協します。ただ残業代はある程度ほしいです。そして休みで暇なときはデジはけでもして手取り年収300万は得たいです

no.466 ( 33才の男06/12/29 19:18 )


ある代さんそれはワシも思う。
そういう会社をづっと探していたけど世の中にそんな会社はないよ。
あってもワシやある代さんでは入れないよ。
すごい競争倍率高いからね。

夢を見るのは息抜きになるからいいけど
無職なのだから息抜きばかりせずに働かないと。

わしの希望は
元本5000万円の配当年200万円
+時給1000程度の楽な仕事100万円分です。

時給が1200円を越えるととたんに仕事がきつくなるんですよねやっぱ。

no.467 ( すなふきん06/12/29 19:26 )


>468  夢みたいなことを"^^

no.468 ( 33才の男06/12/29 19:30 )


手取り16万というと所帯持ちでは「そんな安くてはやってられん」と思うかもしれないが休みが多いとなると結構倍率上がりますわな  みんなあまり拘束されずに余裕もって働きたいんだということが良く分かる

no.469 ( 33才の男06/12/29 19:31 )


株のことが夢?
くっ1年半無職のある代さんにいわれるとは。

まあ、給料の一ヶ月分は株で稼いでるから夢でもないんだけど。
あと12倍すればいいだけ。

no.470 ( すなふきん06/12/29 19:33 )


でもあっしも株と労働同じくらいの収入で300万くらい得たい  正社員できつすぎるのはいやなのよ、拘束時間長すぎて

no.471 ( 33才の男06/12/29 19:35 )


いずれにせよこれからは収入源を2、3くらいは持たないといけない

no.472 ( 33才の男06/12/29 19:37 )


一握りの高額所得者以外はうまくちょこちょこ稼いでいかないといかん

no.473 ( 33才の男06/12/29 19:38 )


てどり300万円で土日祝休みでサビ残なしは
中途に取っては超優良企業。

年350万円を
労働日数240日×8時間で割ると
一時間1800円スキルがないとそんな高単価の時給は無理だよ。

no.474 ( すなふきん06/12/29 19:38 )


本職できつすぎるのがいやなんです、はい

no.475 ( 33才の男06/12/29 19:38 )


正社員としては手取り250万でいい  後の50万は株の配当とデジはけ等で得たい

no.476 ( 33才の男06/12/29 19:40 )


税込み年収300万なら祭日抜かして週休二日でしたい

no.477 ( 33才の男06/12/29 19:41 )


本業正社員で税込み年収280万ならそんな競争率高くないところもある  退職金なしなら

no.478 ( 33才の男06/12/29 19:43 )


本心でその生活をしたいなら
今から40歳まで必死こいて働いて1000万貯めて
株や国債の元本を貯めたほうがいいですよ。
年を取り労働価値が下がった分を
株の複利が補ってくれます。

これマジレス。33という若さを
月の手取り10マンで妥協しているのは無駄すぎる。

no.479 ( すなふきん06/12/29 19:44 )


手取り10万で妥協なんかしてない  せめて税込み年収280万の正社員なるよ

no.480 ( 33才の男06/12/29 19:47 )


今でも株で年間20万近くは得ているがいつかは200万得たい

no.481 ( 33才の男06/12/29 19:48 )


ああ、これは親の働き方だが
60歳を越えても農業で死ぬまで所得を得る方法もある。
親は厚生年金はもらえないが勤め口が死ぬまである。
ワシも50くらいで無職になったら
株をしながらやるかも。

no.482 ( すなふきん06/12/29 19:49 )


日本株で年間20万円の配当なら
元本は1000万円クラス?
ある代さんお金持ってるじゃん。
その金で家のローン繰越返済したほうが得なんじゃないのか。
どう考えても配当よりローンの金利のほうが高いだろう。

親払いだからといって家に損させるのはいくない。

no.483 ( すなふきん06/12/29 19:52 )


大手企業の居残りお局様にアタックして
嫁に稼いでもらう方法もある。

派遣時代なんかそういう女性に
言い寄られそうになった。年上にもててもうれしくない。

no.484 ( すなふきん06/12/29 19:59 )


在宅勤務時代へ一歩!4月、松下が本格的に制度導入

 ■試験導入で実証、社員・企業双方にメリット

 松下電器産業は、4月から在宅勤務制度を本格的に導入する。通勤時間をなくし、家事や育児など仕事と生活を両立させる「ワーク・ライフ・バランス」を推進。業務の効率化と生産性の向上を図るのが狙いだ。

 ≪柔軟・機動的に≫

 在宅勤務制度は昨年4月から国内で研究や企画、デザイン、法務などを担当する専門職約1000人を対象に試験的に実施。1年間の実績やノウハウを検証し、本格導入に向け、具体的な運営方法やIT(情報技術)整備などの詰めの作業を急いでいる。

 どこまで対象を広げるかなど詳細は決まっていないが、4月には、「e−Work@Home」制度としてスタートさせる方針だ。在宅勤務などの取り組みは、家庭と仕事の両立支援や多様な人材の活用、ユビキタスを活用した働き方の推進を目的に昨年1月に発足した「e−Work推進室」が担当している。

 松下が進める「e−Work」には在宅勤務のほか、モバイル勤務やスポットオフィス、サテライトオフィスでの勤務などがある。携帯電話などの端末で会社との連絡を行い、出社の必要がないモバイル勤務は、すでに約4000人が活用している。また、柔軟で機動的に働く風土を醸成するため、自分のデスクを持たない「フリーアドレスオフィス」も積極的に取り入れている。

 こうした柔軟な働き方の浸透に伴い、社員の間でも、「自宅で働くことへの抵抗感がなくなってきている」という。実際に在宅勤務を行っている人からは、「通勤時間がかからないので時間が有効に使える」「子供の帰宅時に在宅していることで安全を確認することができ、働く姿を子供に見せることができた」「通勤の疲労がなくなり体調が回復した」など、その効果を指摘する声が寄せられている。

 企業側にとっても、社員の満足度アップによる生産性の向上のほか、パートや高齢者などの雇用の拡大、育児などによる女性社員の退職防止などの効果が期待できると判断。本格導入に踏み切ることにした。

 政府は、2010年までに在宅勤務を就業人口の20%にするとの目標を掲げている。仕事と生活の調和による国民生活の向上と、少子高齢化による労働力不足を解消するために女性、高齢者、身障者の職場進出を進めることが目的だ。

 ≪不安なくす環境整備へ≫

 労働形態の多様化に対しては、「出勤して顔を合わせないと不安。人間関係が狭くなるし、孤立感、疎外感を感じる人も少なくない」との不安があるのは確か。
 実際、在宅勤務やモバイル勤務などの普及・啓発を図っている「日本テレワーク協会」が、在宅勤務者に実施した調査によると、「生産性が向上した」と回答した人が多かったものの、「仕事と仕事以外の時間の切り分けが困難」「成果の評価が困難」などの声も聞かれたという。

 このため、松下では社員が在宅勤務などのe−Workを躊躇(ちゅうちよ)なく活用できるよう職場やIT環境を整えていく考えだ。(佐竹一秀)

no.485 ( 記入なし07/03/06 07:31 )


「短時間」「在宅」勤務、労使双方にメリット…内閣府調査

 内閣府は、育児や介護などのための短時間勤務制度と在宅勤務制度の効果を調査した「多様就業に関する調査報告書」を発表した。

 働く側にも企業側にもメリットがあるとし、両制度の推進を求めている。

 調査は内閣府が三菱総合研究所に委託し、両制度を先行的に導入している14社を対象に実施した。

 調査では、女性が出産、育児の際に、両制度を利用して働き続けた場合、生涯所得でかなりの差が出ると分析。既婚女性が働き続ける場合では生涯所得が約1億5200万〜1億6700万円なのに対し、結婚や出産のために離職し、数年後にパートやアルバイトで就業した場合は約4900万円と、生涯所得で1億円以上の差が出ると試算した。

 また、正社員として再就職しても5000万〜6000万円の差が生じるとしている。両制度を利用して離職せずに仕事を継続した場合は、生涯所得は約1億6300万〜1億6700万円でマイナスの影響はないという。

(2007年8月27日23時10分  読売新聞)

no.486 ( 記入なし07/08/28 06:28 )


家督相続業

 後継ぎのいない資産家の養子となって家督を継ぐ

no.487 ( 記入なし07/08/28 09:06 )


在宅勤務どこまで進む? 「効率・選べる」ポイントに 
日本IBM、日本オラクル、NEC…導入企業増加 

 近年、在宅勤務を導入する企業が増えている。もともと育児・介護制度の一環だったが、一般の社員にも導入拡大の動きが続々。現状と今後を探ってみた。

 国土交通省の「2005年度テレワーク実態調査報告書」によれば、在宅勤務制度を実施している企業は14.9%。前回調査の「2002年度」では6.4%だったから2倍以上に増えている。

 “テレワーク”とは、ITを活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことで、在宅勤務も含まれる。社団法人日本テレワーク協会への在宅勤務に関する企業の問い合わせも「昨年が一昨年の1.8倍、今年は昨年の2倍」だ。

 実際、どのように活用されているのか。1999年に育児・介護の社員を対象に導入し、2001年には一般社員にも拡大した日本アイ・ビー・エムは「研究者が論文、広報担当者が原稿を書いたり、海外との夜中の電話会議など、職場に限定しない働き方で効率が上がる。パソコンの普及など、インフラ整備も大きい」と話す。

 同社は、90年代初頭に営業・SE部門で個人のデスクを置かない「モバイルオフィス」導入や、新宿駅や新橋駅の近くの「サテライトオフィス」設置など、柔軟な働き方を重視しており、在宅勤務も「今は社内で当たり前になっている」。

 日本オラクルも、03年に育児、介護向けに在宅勤務プログラム「Work@Home」を開始。今は全社員約1700人が対象で、「各部署と個人の判断で実施。業務スタイルも異なり、家ではダラダラして嫌という人もいる。一番パフォーマンスが上がる働き方を選べるようにした」。

 松下電器では今年4月、グループ企業も含めた約3万人を対象に導入。「仕事と家庭を両立する“ワークライフバランス”の一環で、1年ほど前からトライアルも。今のところ平均週1〜2日が目安です」という。

 仕事の効率アップに加えて、在宅勤務をビジネスチャンス拡大につなげている会社もある。

 NECでは「UNIVERGソリューション」という、従来のオフィスにとどまらない業務環境を提案。その実践部隊「企業ソリューション」事業部約2000人が、昨年7月から在宅勤務を含むテレワークを試行中で、「自ら実践することで、さまざまなご提案に応えられる」という。

 さて今後、在宅勤務はさらに拡大するのか。日本テレワーク協会の今泉千明主席研究員は「従業員300人以上の企業に対し、次世代育成推進法の義務が課せられ、育児に関していえば在宅勤務は追い風。ただ、家が狭くて仕事がしにくい、近所の目が気になるなど難しさもある」と見る。

 国交省の調査でも「仕事と仕事以外の時間の切り分けが難しい」(49.1%)、「長時間労働になりやすい」(38.7%)、「成果の評価が難しい」(36.0%)、「家族が話しかけたり家事を頼んでくる」(23.2%)など問題点は多い。

 国家戦略では、2010年までにテレワーク人口を就業者人口の20%まで増やすことを目指し、「今年10月には、国交省が横浜にテレワーク向けのサテライトオフィス2カ所を稼働し、各10社が利用している」(日本テレワーク協会)。

 満員電車に揺られず、職場の雑音もなく、背広を着なくてもいいが、在宅勤務も楽じゃない!?

ZAKZAK 2007/11/13

no.488 ( 記入なし07/11/13 18:23 )


在宅の自己管理は意外ときつい
いやな上司がいた方が仕事をする人もいるかな

no.489 ( 記入なし07/11/13 20:34 )


モノ申す! 美人女性実業家が語る中高年ビジネスマン 

ゴルフアパレルブランド「ディアネスパーク」吉田陽子さん
 
若手の女性起業家が活躍している。自らの知恵と感性を頼りにビジネスの世界を渡り歩く姿は頼もしいが、そんな彼女たちが日ごろ閉口しているのが、企業の中高年男性ビジネスマン。基本的なスキルが欠けていたり、セクハラおやじだったり、頼りなかったり…。一国一城の主である彼女たちにとって、おじさんサラリーマンはどのように映っているのか、言いたい放題語ってもらった。

【ゴルフアパレルブランド「ディアネスパーク」吉田陽子さん】

クリスタルガラスのスワロフフスキーとゴルフウエアを融合した新しいアパレルブランド「ディアネスパーク」を2年前に立ち上げた吉田陽子さん(30)。成城大学ゴルフ部に所属し卒業後、2年間プロを目指したが断念、毎日ゴルフウエアを着る生活の中、クラブハウスで同じウエアの人に出くわすたびに「服がかぶるのは嫌だな」と思っていたことが、起業のきっかけになった。

デザインや生地選び、型起こしなどは未経験の分野だったが手探りで始め、女性を中心に口コミで販路が広がった。ゴルフ誌「レジーナ」や、NHK「つながるテレビ@ヒューマン」の“ゴルコン(ゴルフ合コン)”特集に登場して注目度もアップ。同ブランドは川奈ホテルや太平洋クラブ御殿場ウエストなどのゴルフ場ショップや女性ゴルファーに人気のサイト「curcur」でも販売されており、右肩上がりに業績を伸ばしている。
そんな吉田さんが取引先とのやり取りで一番困るのは、メールやファクスを使わず、何でも電話で済ませようとする人だという。

何か問題が起きるのは、電話だけで注文や発注した場合が多い。見積もりや大事なものは証拠として形に残したいので、電話で話しても必ず確認メールを入れますが、相手がメールを使えずトラブルになったことも。担当者がメールを使えず取引をやめたこともあります」

いまどきメールが使えないビジネスマンがいるのかとも思うが、「50代以上でガンとして使わない方は、けっこういらっしゃる。きちんとビジネスしたいのに本当に困る」と吉田さんは言う。
吉田さんが扱う商品は、ウエアから小物までさまざま。装飾の位置や大きさなどを自由にオーダーできるのが特徴で、オーダー数やサイズ、色など確認事項も多岐に渡る。そのため、電話だけのやり取りでは「言った、言わない」の泥沼にはまることがよくあるのだという。
「キャディーのバイト時代に、おじさんの性格は最初の1ホールを見れば分かると気づいたので、ある程度のことには対応できますが、メールの使い方までは教えられませんよ」と困り顔の吉田さんだった。

環境認証業務「FEM」山口真奈美さん」 
【環境認証業務「FEM」山口真奈美さん】

商品の偽装が社会問題になるなか、山口真奈美さん(32)が2003年に立ち上げた「FEM」は注目の企業。森林、繊維、農業、バイオマスなどの品質管理を目的とした認証業務を行う会社だ。システムやサービス、物流分野での国際的な調査や認証を行うことを目的に1956年に設立された審査機関「コントロールユニオン」の日本支部としてスタートした。

「消費者の代わりに専門家が企業にうかがい、指標にのっとって調べます。書類審査だけでなく、生産現場や社員へのヒアリングも行い、生産から出荷まですべての過程を見たうえで認証します」
認証された商品には「オーガニックエクスチェンジ」や「エコサスティーナブルテキスタイル」など、評価基準に応じたロゴマークがつく。自社製品の価値を証明するための手段として企業からのニーズも高く、GAPやアディダス、ティンバーランドなどの有名企業も利用しているという。

学生時代から環境一筋。27歳で起業した山口さんだが、「仕事がやりにくい」と感じる企業の担当者は「変に女性を意識するタイプ」だという。
「私自身、けっこう言いたいことを言いますし、中身は女らしくないと思っている。男性と2人で食事に行くのも平気ですが、それを勘違いされると困りますね」
一緒に食事しながら打ち合わせ、というスケジュールばかり組む男性や、仕事にかこつけてホテルに行こうと言い出すヤカラもいた。「『僕とデートしてくれないと、ここで仕事はできないよ』と露骨に言われたこともあります」

同じことを部下の女性にやると、セクハラとして訴えられかねないが、相手が外部の取引先ということで気が大きくなる男性が多いようだ。
山口さんはこれまでの体験から、勘違いしそうな人にはパターンがあることを発見。「つねに誰かを交え、2人きりにならないなど距離感の取り方が肝心」と学んだという。


デジタル系制作会社「チェリーベイブ」千葉麗子さん
【デジタル系制作会社「チェリーベイブ」千葉麗子さん】

 元祖電脳アイドルの千葉麗子さん(34)は、ゲームやウェブ、携帯コンテンツのプロデュースなどを行うデジタル系制作会社「チェリーベイブ」を起業して13年になる。「99年に出産したら体重が15キロも増えてしまった」ことをきっかけに始めたヨーガの魅力にハマり、ヨーガインストラクター業やヨーガの携帯サイト「ポケットヨーガ」を運営するなど、ヨーガ関連の総合プロデューサーとしても活躍。デジタルとアナログの融合を図った新たなビジネスに挑んでいる。

 千葉さんの取引先は商社や広告代理店、マスコミ、IT関係が中心。一見オープンな感じの職種だが、「中間管理職の人には思考が固まっている人が多い。分厚い企画書を作って、一生懸命説明しても現場の人に決定権はない。本当に面倒くさい」という。
そんな千葉さんにダメな中間管理職の典型をあげてもらうと、開口一番、「食べ物がマズいかおいしいか分からない味オンチの人」という意外な答えが返ってきた。

「食べ物の味が分からないのは鈍感ということ。物事の善しあしや人生の機微も分からない。仕事も恋愛も、何に関しても機敏に感じ取れない人は、部下の指導もできないはず」と手厳しい。

次に問題なのは「部下におごることができない中間管理職」。「自腹でも会社の経費でもどちらでもいいけど、部下におごる気持ちがない人は信用できない。私自身は、社長業を始めてから部下に支払わせたことはない」とキッパリ。
かつて、高級車を乗り回していた中小企業の50代社長と食事した際、2万5000円の食事代を「割り勘で」と言われ、「私の価値観は間違っているのか」と悩んだことがあるという。

「でも、その会社はつぶれました。ふだんは銀座で30−40万円使うような人だったんですけどね。要は、お金のかけ方が違うんです。私なんて、たかが知れた女ですけど、あのとき2万5000円を払ってくれていれば新しいプロジェクトが生まれたかもしれない。中間管理職の方には家庭の経済事情などあるかもしれませんが、そこで奥さんを説得できるぐらいの男でないと伸びない」
また、特定の女の子だけかわいがり、平等に接しない中間管理職も「信用できないな」と思うらしい。

「若い女の子のミスは『僕が直しておくよ』なんていって、ちょっと年のいった女性には『仕事をなんだと思ってるんだ!』とミスをしかる。取引先の女の子からそういう噂を聞くと、仕事相手としても考えてしまいますね」

酒の席での“飲ミュニケーション力”にも注目している。「部下の悩みや上司の悪口、会社への愚痴など、飲み相手の気持ちを引き出す能力も大切です」。
ちなみに、中間管理職に限らず、おじさんに求める話題は、時事ネタの背景となる歴史の話。「年下とはできない話ですから、本当に勉強になる。知らないことを教えてもらうのは幸せ。キュンときます」

 男性サラリーマンの皆さん、参考になりましたか?

ZAKZAK 2008/03/12

no.490 ( 記入なし08/03/12 21:33 )


「シルバー人材、ベトナムに来て」 ベトナム副首相

 来日中のベトナムのグエン・ティエン・ニャン副首相兼教育訓練相(54)が26日、都内で朝日新聞記者と会見、「日本で大学や企業を退職した方にベトナムで貴重な知識や経験を生かして欲しい」と述べ、日本のシルバーパワーも活用し人材育成を進めたい考えを明らかにした。 

 ベトナムは年平均7%の経済成長を続けるが、ベトナム戦争などの影響で高等教育を受けた人材不足に悩む。今回、若者約1000人を日本の大学院に留学させ、博士を養成するプロジェクトに日本側と合意。「留学生の家族が毎日、日本を思い、1000人の『駐日大使』が帰国することになる」と語り、意義を強調した。 グエン氏は次世代のベトナムのリーダーと目されている。

no.491 ( 記入なし08/03/27 08:28 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

491 件中 400 から 491 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [好景気の中で結婚が増えてると思いませんか] [話題をお任せ表示] 次 [世の中の為になっている会社教えて]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「どんな死に方したいですか?」と似ているトピック
01. まだ起きてる方って居ますか?
02. 働こうと考えてもうごけない方
03. 寝付けなくて困っちゃう、と言う方いますか
04. 新しい働き方を考えましょう
05. にぶい相方とどう接したら良いですか?
06. 安く遊ぶ方法はありますか
07. 教えてくれる方の話を聞けるでしょうか?
08. 死ぬ事をかんがえてしまいます。そういう方はいますか?
09. 漢方について考えてみませんか。
10. 脳の鍛え方について語りませんか
「どんな死に方したいですか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 30代フリーターってどれくらいいるんでしょうか?
02. やっと就職したけどまた辞めたくなった人のスレ
03. 30代からのフリーター脱出は難しい。
04. 30代、40代フリーターをどう思いますか?
05. フリーターだからこそできるんだ
06. フリーターが増え続けるとどうなるんでしょうか?
07. フリーターの将来ってどうなるんでしょうか?
08. フリーターの老後ってどうなるんですか?
09. 就職暦が無い方おられますかな。
10. 病気で働けない方いませんか?
HOME 掲示板&トピック一覧