前 [36歳以上と40代を対象にした求人は無いのでしょ..] | [話題をお任せ表示] | 次 [除雪の近所迷惑について相談です。] |
話題
行政書士と司法書士について |
|
>399
それは違う 資格のレベルによる、営業かけるたってえ、名刺出されて一介の営業マンと、司法書士、税理士の肩書きがあるのとじゃ、相手の受け止め方が違う、まぁ有資格
者はそれなりのスキルがあることを公認されてる訳だからねぇ、ある社長が名刺出され
て、「税理士」って肩書きあれば若輩者でも(あ、この人税理士なんだぁ)って一目置
くって言ってたよ
no.400 ( 記入なし07/04/11 23:56 )
>400さん
つまり、行政書士は意味無いということ?
no.401 ( 下っ端公務員07/04/12 00:00 )
>401
無いとは言わんけど、司法書士や税理士に比べるとかなり落ちるからなぁ・・・
行政書士ってそれだけで食っていけるかなぁ?
no.402 ( 記入なし07/04/12 00:06 )
苦労して食えない行書になるくらいだったら
行書資格の取れる公務員になった方が良い!
no.403 ( サイコロ07/04/12 00:46 )
しょせん無駄な努力になる。
時間と金の浪費か。
no.404 ( 記入なし07/04/14 21:52 )
多分税理士と司法書士は合コンでモテル
no.405 ( 記入なし07/04/18 20:55 )
近所に税理士さんが居るけどあんまり流行っていない感じだよ
いつも自動車は車庫にあるし確定申告で忙しいはずなのに犬を散歩させたり
まだ40代くらいなんだけど
no.406 ( 記入なし07/04/26 10:49 )
行政書士 結構難しい テキストだけでも2000ページくらい勉強しないといけない 頭クラクラする
no.407 ( 記入なし07/05/12 01:16 )
司法書士合格して事務所で雇ってもらえる限界の年齢って何歳?
webでは30か35までってのが多い気がするけど…。
no.408 ( 記入なし07/05/12 06:37 )
開業するしかないでしょう
no.409 ( サイコロ07/05/12 12:31 )
行書を受かった人はこの掲示板にはいないでしょ
けっこう難しいはず
no.410 ( 記入なし07/06/13 21:29 )
行書の資格なら持ってるけどね(^^;
no.411 ( 下っ端公務員07/06/13 21:33 )
>411 公務員20年で資格ができるもんね。しかし、公務員が行政書士になるとは思えんから意味ないけどね。
no.412 ( 53、55、5807/06/13 22:47 )
>412さん
てゆ〜か、行書で食っていける奴なんて、
ごく少数だよ(^^;
no.413 ( 下っ端公務員07/06/13 23:07 )
>413 軽自動車に車庫証明が必要になったときは、かなり儲かったらしいが、そんな特需はもうないだろうな。
no.414 ( 記入なし07/06/13 23:18 )
登記所の近くに事務所を持っていれば、
食いっぱぐれは無いんだろうけどね・・・(^^;
no.415 ( 下っ端公務員07/06/13 23:25 )
>415 そういう場所は既に、抑えられているのではないかな。新規参入は難しい。
no.416 ( 記入なし07/06/13 23:56 )
行政書士って・・合格率低いのに
苦労して合格しても食えないじゃつらいね。
no.417 ( 記入なし07/06/14 00:46 )
行政書士は法律系資格の登竜門だな。より上の資格をとるための通過点と考えればいい。
no.418 ( 記入なし07/06/14 12:08 )
行政書士試験は300点満点で、180点で合格。去年174点で不合格だった。今年は受かるかな。
no.419 ( 記入なし07/06/14 13:04 )
行書で食えないというのは都市伝説。
食えない人は税理士でも司法書士でも食えない。
行書に向かっている人は頑張れ!
no.420 ( 記入なし07/06/14 17:11 )
行書だけで食うのは難しいだろ
だって客はほとんど企業その企業は先輩が押さえてる。
司法書士や弁護士に比べ権限も少ない
どうやって客捕まえるわけ?
料金やすくするからと言っても信頼関係有るから客を横取りするなんて不可能
に近い
no.421 ( 記入なし07/06/14 18:03 )
行書で食えるんだったら、
定年退職した公務員は全員、行書になってるよw
no.422 ( 下っ端公務員07/06/14 18:05 )
なら公務員になってからでも
行書になるのは遅くないのでは?
no.423 ( 記入なし07/06/14 21:49 )
ニートやりながら行書やればいいのでは?!
no.424 ( 記入なし07/06/26 22:31 )
>422 行政書士は営業力が必要でして、定年公務員に営業力があるとは思えん。
no.425 ( 記入なし07/06/27 00:16 )
>425さん
営業力があるなら、行書になる必要は無いじゃん。
no.426 ( 下っ端公務員07/06/27 00:20 )
>426 自分で経営したいんじゃないの。人の下で働きたくないとかね。それと行政書士事務所開くやつらの半分はまともな営業をしない人たちだから、全体を見れば食えないとも言えるが、そいつらは対象から除外してもいい。
no.427 ( 記入なし07/06/27 00:29 )
なるほど
no.428 ( 記入なし07/06/27 21:14 )
司法書士に受かってやる。そしたら70歳くらいまで仕事した年金の心配も要らん。
no.429 ( 記入なし07/06/29 03:04 )
さていまから勉強するとします。今日の課題は不法行為です。
no.430 ( 記入なし07/06/29 14:45 )
交通事故の勉強ですか
no.431 ( 記入なし07/06/29 21:37 )
そろそろ申し込みが近づいてきますがみんな受ける?
no.432 ( 記入なし07/07/10 14:09 )
飲み屋のツケの請求書が毎日来るので消滅時効にならない。
no.433 ( 記入なし07/09/05 22:40 )
今年の行政書士試験、昨日受けてきました。解答速報で確認したが、余裕で受かっています。何で、去年落ちたんだろう??
no.434 ( やれやれだぜ07/11/12 19:12 )
次は司法書士ですか?
no.435 ( 下っ端公務員07/11/12 19:21 )
>435 その通り。行政書士だけ受かっても意味ないしね。
no.436 ( やれやれだぜ07/11/12 19:27 )
今日、司法書士の参考書買ってきました。受かるまで、何年でも勉強してやる。
no.437 ( やれやれだぜ07/11/28 17:51 )
どんなやり方で勉強してるんですか?
no.438 ( くろす07/11/28 17:54 )
>no.437
司法書士めっちゃ難しいよ。たぶんすぐに嫌になるよ。
no.439 ( トーイックさん07/11/28 18:04 )
独学さ。早稲田セミナー発刊のプログレスかデュープロセスをメインで使うつもりだが、今日買った参考書は楽学の民法です。これは比較的内容が簡単なのでウォーミングアップする。
no.440 ( やれやれだぜ07/11/28 18:08 )
司法書士には興味がありますね
商業登記や会社法については
初心者なのでどんな教材がよいか
教えてください
no.441 ( サイコロ07/11/28 22:23 )
>440
ありがとうございます。
最近記憶力が…
no.442 ( くろす07/11/28 22:31 )
司法書士の学校が言うには、学習範囲が広く独学での合格は難しいらしい。しかし、独学で受かる人もいます。私は、独学でも資格学校が発刊しているテキストと過去問を使えばあまり差はないと思います。むしろ、通学の時間の方が勿体無いくらいです。それから、難しい試験だから受からないと思うのはやめましょう。高卒でも主婦でも受かっているんですよ。
no.443 ( やれやれだぜ07/11/30 15:31 )
司法書士を独学でやるつもりだが、テキストと過去問をそろえるだけで10万円くらいする。誰か教材譲ってくれないかな。受験あきらめた人とか。
no.444 ( やれやれだぜ07/12/04 10:17 )
水を刺すようですけど、司法書士の資格をとったとしても年齢のハンディと実務経験なしで仕事に就けるでしょうか。「司法書士の仕事 無料相談」で検索して調べてみたらいいと思います。
no.445 ( 記入なし07/12/04 15:47 )
イソ弁ならぬイソ司法書士で
下積みから始めるのです
no.446 ( サイコロ07/12/04 23:42 )
最近は弁護士でさえ就職難な時代になっています。司法書士ならなおさら厳しいです。
no.447 ( 記入なし07/12/05 06:23 )
一概には言えないのだろうけど税理士は中小零細企業を中心にまだまだ頼られる存在みたいですよ。
この試験も壮絶に難しいみたいだけど…
no.448 ( 記入なし07/12/05 06:58 )
>>444
TLTソフト(ニュートン)なんて、08年版で、
約7万円じゃ、どうよ?
no.449 ( 記入なし07/12/05 14:57 )
>445 雇ってもらう気はないよ。受かれば即、開業じゃ。
>449 TLTで受かると思いますか?しかもこれ、受からなかったら受講料返還しますとかいってるけど、普通ありえないよ。何か裏がありそう。怖い。
no.450 ( やれやれだぜ07/12/06 12:04 )
司法書士の資格とっただけで開業できると思っているの?信じられない。考えが甘すぎます。開業資金はあるの?
no.451 ( 記入なし07/12/06 15:40 )
>>450
大丈夫だ。
ボクはこれで見事合格したぞw
一度、失敗したけどね。
no.452 ( 記入なし07/12/06 18:09 )
自分に見事って使うか・・・?
no.453 ( 記入なし07/12/06 23:02 )
>451 司法書士の数は圧倒的に不足しています。客を得るのも大して難しくありません。開業資金はあります。足りなければ、親にだしてもらうか、ローンを組んで借ります。
no.454 ( やれやれだぜ07/12/07 12:56 )
>454
去年、友人と組んで開業しました。先行き不安はありますが、大手からの紹介(おこぼれですね)もあり
なんとか格好はついてきた感じです。貴方もがんばってください。
no.455 ( 記入なし07/12/07 13:09 )
>455 失礼ながらお尋ねしたいのですが、試験勉強はどのくらいされたのか、どのような勉強方法をとられたのか、教えていただけないでしょうか。やはり、独学より学校に行ったほうがいいのですか。
no.456 ( やれやれだぜ07/12/07 13:19 )
>>456
お金の入金を確認してから、お答えしますw
no.457 ( 記入なし07/12/07 16:40 )
顧客を得るのが簡単な訳ないだろよ!!
no.458 ( 記入なし07/12/07 19:39 )
>458 司法書士の人数が圧倒的に不足している実情を知らないんですな。
no.459 ( やれやれだぜ07/12/07 19:59 )
>456
レス遅くなってすみません。
試験勉強に行き詰まってからは就業後に学校に通っていました。勉強のヒントや情報を手に入れたり
同じ目標を持つ人達との勉強会や付き合いが、授業そのものより役に立ちました。
そういう意味では学校に通って正解だったと思います。
私は27才からのスタートと遅く、所帯持ちなので無謀な挑戦でした。授業料や教材を購入するために貯金も使い果たし
仕事を辞めてからは妻に食べさせてもらうヒモ状態で、もう後がないからガムシャラに勉強するしかなく
追い詰められた状況が逆に幸いしたのか、2度目で合格することができました。
(正確には司法書士を目指すと決めた時に、どういうものか知るために試験を受けたので3度目です)
なんの役にも立たない自分のことだけの書き込みですみませんでした。
no.460 ( 記入なし07/12/08 00:44 )
合格したのならすべて肯定される
no.461 ( サイコロ07/12/08 03:21 )
これは他掲示板で質問したものと5名の方の回答です。
ある方が司法書士の資格をとれば、開業資金はあるし、司法書士の数は圧倒的に不足しているから、客を得るのも大して難しくないからすぐに開業できるといっていますけど、甘いと思います。何年か見習いをして実務経験を積まないと無理なのではないでしょうか。
「無理です・・・・・・・」
「司法書士法第8条
司法書士となる資格を有する者が、司法書士となるには、日本司法書士会連合会に備える司法書士名簿に、
氏名、生年月日、事務所の所在地、所属する司法書士会その他法務省令で定める事項の登録を受けなければならない。
有資格者であれば、上記の登録手続きをすれば「開業」できます。
ただし、ビジネスとして事業が成り立つかどうかは、その人脈やコネクションによる見込み顧客の有無、不動産登記・商業登記、
裁判関係書類などの実務のノウハウの有無によって大きく異なります。
司法書士に限らず、「士業」は原則、個人事業です。
資格と開業費用があれば「事務所」はオープンできますが、ビジネスとして成り立つかどうかは別問題と考えたほうが良いでしょう。」
「開業出来るかどうかとメシを食えるかどうかは別ものです。司法書士っていうのは「誰に頼んでも同じ仕事」という部分が多いので、結局は営業力のある人でないと務まりません。
具体的には不動産屋相手だとゴルフや飲みなんかを喜んでする人でないと難しいと思います。
こんなに営業力を要する仕事も珍しいですよ。不動産屋より」
「仕事柄、司法書士とのお付き合いが日常的にあります。
とある司法書士のボスに伺った話です。
現在、司法書士事務所に勤務する司法書士の初任給相場、本当に低いです。月給20万を切っていることも珍しくないとのこと。
勿論、高額賞与が出るわけでもありません。
それゆえ、少しでも給与を上げたい場合、弁護士法律事務所に司法書士として就職するそうです。
なぜなら、法律事務所としては、有資格者である以上、資格無しの事務職員(秘書)よりは待遇を良くする必要があります。
それゆえ、司法書士事務所に勤務するよりも、給与がやや高めになるそうで・・・。
このような状態ですので、開業資金を貯めるのがなかなか大変とのこと。
さらに、登記のオンライン申請の普及などに伴い、素人でも登記申請が容易になり司法書士の登記業務ウェイトが下がりつつあります。そのようななか、成功していらっしゃる司法書士の方は、やはり営業活動をしっかりなさっておられますね。」
「うん試験の知識と実務の知識は別物ですよ。
固定客はどこの司法書士も一度捕まえたら絶対に話さない覚悟で仕事を
しています。あなたに依頼したら他の司法書士に依頼するよりもいい事はありますか?
自信を持って答えられる様になったら開業しても生き残れます。」
no.462 ( 記入なし07/12/08 06:28 )
やれやれだぜさん強い営業力と人脈ありますか。
no.463 ( 記入なし07/12/08 08:18 )
オンライン申請は素人でできることだから司法書士の仕事は減っているでしょう。
no.464 ( 記入なし07/12/08 09:02 )
>460 ありがとうございます。
no.465 ( やれやれだぜ07/12/08 18:01 )
すごく参考になりました。
それでも資格がなけりゃぁ
開業どころか弁護士事務所に勤めることも
無理だし・・・
ともかく一日も早く資格を取得しないとね
no.466 ( サイコロ07/12/09 14:03 )
行政書士事務所は経験なしで開業する人はたくさんいます。それより、仕事が多い司法書士が経験なしで開業できないということはないでしょう。
no.467 ( やれやれだぜ07/12/09 20:21 )
開業は出来るけど、
それで食べていけるかどうかは別問題。
no.468 ( 下っ端公務員07/12/09 20:28 )
今は過払金返還ブームだから
あまり経験なくても食えるけど
それが過ぎると
固定客が必要になるだろうから・・・
ともかく早くならないとね!
no.469 ( サイコロ07/12/09 20:43 )
20日ほど前に、行政書士試験の合格通知をいただきました。
私は50歳のサラリーマンで、腕試しで受験しただけなので、
行政書士として独立開業するつもりはありません。
しかし、周りは一応評価はしてくれているようです。
給料は上がりませんけど、合格して損になることはないと思います。
no.470 ( クライマー08/02/18 10:14 )
私も、210点で合格しました。しかし、今回は合格率高かったから自慢にはならんよね。というわけで、次は司法書士目指しますので。
no.471 ( やれやれだぜ08/02/18 16:09 )
司法書士は難化傾向にあります。新司法試験で合格できなかった人が司法書士に鞍替えしている模様です。
no.472 ( 記入なし08/02/29 18:36 )
正直、今年は無理でしょうね。
来年は初挑戦で、合格するのは、その2・3年後じゃないですかね
no.473 ( 記入なし08/02/29 20:40 )
行政書士、社会保険労務士。
no.474 ( パピポ☆08/02/29 21:50 )
私は、今年行政書士受験しますよ。コツコツ独学で勉強してます。
no.475 ( ぐれいまん08/03/01 07:17 )
銀行、不動産屋、税理士事務所に飛び込み営業出来るなら開業してみれば。
no.476 ( 記入なし08/03/01 17:21 )
|