日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
ヒモと呼ばないで9年ぶりに帰ってきました。誰か助けて。 |
■ 2004/01/14 (水) 家計観:終わりなき日常を生きる主夫vs高度成長期の主婦 |
帰ってきた。
と同時に妻から今後の話を振られる。 引越は4月下旬。 引越後の家賃は、今より2万円弱安くなる。 …とのこと。 えっ、たった2万円? それも「弱」って、一万円台ってこと? 予定と随分違うじゃん。 彼女曰く、管理費と年数回の固定資産税、それに駐輪場代、さらに義母が心頭している浄水器をつけなくてはいけないため、それくらいしか負担減にならないというのだ。 で、その浄水器が40万位するんだと。 「お母さんが(娘の)顔を見に来ることも多くなるから、付いてないと困る」んだと。 月2万円「だけ」でお母さんの気が済むんだから、それくらいしてあげて当然、なんだって。 義母は数年前大病を患っているので、体に気を使っている。 それはいい。 っていうか、大事にして欲しい。 だからって、なんでそれをうちまで付けなきゃいけないんだ。 義母「あれ、すごくいいわよ。○○ちゃんも付けなさい。」 妻「ホント!?じゃぁそうする」 って、お前等いい加減にしろよ。 マンションの水を信用できないのは分からなくはないけど、浄水器なんて他にいくらでもあるじゃん。 どうせ買うなら、自分で選び抜いて買いたいよ。 40万もかけなくても、良いもの買えるだろ。 何なら煮沸したり、汲み置きして炭で浄化なんて手もあるんだ。 それに、俺が新しい仕事見つからなくて、今の仕事を続けざるを得ないとなれば、俺は別に今の職場に近いアパート借りなきゃならないんだろ。 そうなると、これじゃ今よりも家賃代かかっちゃうだろうに。 そう言うと、妻曰く。 「だって、今まではあたしだけの収入でやってこれたんだよ。あなたの収入がこれに加わるこれからは、それくらい何の問題もないじゃない」 この言葉は絶対に義母のコピーだ。 間違いない。 やっぱり真剣に「ファイナンシャルプランナー」の資格取ること考えてみようか。 その勉強をした上で、家計についてもの申す、となれば、彼女たちに対する説得力も違うだろう。 義母の家計観は、言葉の端々から「右肩上がりの時代の『男』」であった義父の経済力を基準にしたものだと感じることが多い。 「昭和の主婦」は夫に「しっかりしてよ!男でしょ!」と言うか、そう言う必要もない最初から「強い男」を選べば、「右肩上がり」の生活が出来たんだろう。 義父は「慶応卒」で会社内での「出世頭」だったらしいから、義母もそうだったろうと思う。 でも「平成の主夫」はそうはいかない。 最初から「右肩上がり」なんてない。 妻は慶応卒じゃないし「出世頭」でもないし。 俺は、その中で曲がりなりにも「主夫」を3年近くしてきたんだ。 その中で俺が学んできた「魚柄流」を義母は「貧乏くさい」と感じている。 そして、賃労働をしない男を「情けない」と思ってる。 だが彼女は知るべきだ。 俺と妻が、決して惨めな生活などしてはこなかったということを。 収入が増えない前提で暮らしている者のスタイルも。 妻の給料がこれから大きく増えることが見込めない現状で、義母の納得する「いい生活」をするには、俺が稼ぐことが絶対条件になる。 やはり彼女は知るべきだ。 その前提が間違っていることを。 「頑張れば買えるんだから」と浄水器に大金をかける前に、安全で美味しい水を手に入れるために考えたり調べたりする余裕が、時に「いい生活」をもたらすこともあることを。 本当なら彼女は知るべきなんだ。 本当なら。 でも教えない。 新しい争いの口火を切りたくないから。 それを伏せて、俺はこれだけを言うだろう。 「…マンションの件、ありがとうございます。」 これでいいんだ。 争いは嫌いだ。 だからこれでいい。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/13 (火) ためしてガッテン |
明日は休みだ。
あと一日。 俺は起きるとすぐトイレに行って、体重と体脂肪を計る事にしている。 実はNHKの「ためしてガッテン」という番組で「計るだけダイエット」という特集を見てから、HPからそのグラフを落として、毎日付けている。 付け始めて2ヶ月半くらいになるが、トータルで体重6.4kg、体脂肪も6.6%落ちている。 体脂肪はもうじき10%台目前だ。 里山散策を意識してから付けたんだけど、やはり仕事を始めてから、その両方ともに落ち方が激しい。 研修初日から1月8日までの18日間で5kgの体重減少だから。 仕事に行って帰ってくると、朝との差は600gから800g。 夜に甘いモノを食べ過ぎると、また朝には同じくらいに戻るが、そうしなければ、毎日それくらいのペースで落ちる。 悪いことじゃない。 でも、別にいいことでもない、気がする。 こういう些末なメリットで自分を納得させてしまって、本当にやりたいことをしていない自分を納得させてしまうこともあるだろうし。 俺の本当にしたい生活は、専業主…。 もういいか。 あと一日で休みだ。 でも、あと27分しかない。 準備しなくちゃ。 やれやれ。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/13 (火) 3rd 続き「川唐」 |
帰ってきた。
やれやれ。 御飯も食べたし、やっと一息つける。 だけど、もう日付が変わりやがった。 もう今日だよ。 急がなきゃ。 忘れちゃいけない興味とは「着物」。 それも普段着に着られる(比較的)安い、綿やウールの着物。 よく行く川越はその昔、江戸時代一世を風靡し、「川唐」と呼ばれた「唐桟」という着物の産地だったらしい。 しかし、さすがに今は、川越を散歩していても唐桟と思しき姿で歩いている人を見たことがない。 何でも遠目で見ると無地に見えるんだけど、近くで見ればそれは「格子」だったり「縞」だったりするデザインが当時の江戸っ子好みだった…なんてこともチラッととこかで聞いた覚えがある。 何かいい感じ。 ネットで検索すれば、すぐ幾つかHITする。 創作着物と帯の専門店マルトヤ http://www.kimono-shop.co.jp/touzan/index.shtml 呉服かんだ http://www.kawagoe.com/kanda/ これに「野袴」や「武道袴」を合わせて、家にいる間はずっと着物で過ごすなんて悪くない。 幸い俺の部屋は畳だし、下手に胡座(あぐら)をかくなら、正座の方が気持ちいい俺としては、ついでに「書」だとか「俳句」の真似事をするのもいいかも。 朝早く起きて、仏壇に向かう時間をいつもよりも多く取って、料理を楽しみ、食を楽しみ、香を焚き、和菓子とお茶でゆっくりと午後を過ごし、興味のある分野の本を集中して読み、時間を気にせず風呂に入る…。 いや、本当に川越に赴き、蔵造りの街や、神社仏閣を歩くのもいいかも。 蕎麦屋や鰻屋もいいけど、明治元年からの料亭とか、将棋の王将戦の対戦場所になったりもした旅館なんかもあるらしいよ。 行ったことはもちろんないけど。 料亭山屋 http://www.kawagoe.com/yamaya/ 旅館佐久間 http://www.kawagoe.com/sakuma/ …誰か行かないか。 着物で小江戸デート。 できれば、朝早くに待ち合わせて、まだ人気の少ない蔵造りの通りや神社仏閣を歩き、昼間は料亭(牛鍋屋、蕎麦屋、鰻屋)、甘味処…などを梯子して人波を避け、夕刻からポイントを決めてまた少し散歩、それから上の旅館で一晩過ごす…なんてのはどうでしょう。 嫌じゃなければ、川越城を築城したと言われる太田道真・道灌についてや、川越夜戦、新河岸川の舟運、家康と喜多院の天海の関係などの話で小江戸ガイドするから。 …あっ、俺には奥さんがいたんだっけ。 でも、彼女は着物にあんまり関心ないんだ。 でも俺が実際に唐桟を買ってみたら変わるかな。 家計の中から、俺の被服費に何万円もよけいにかける余裕なんて当分ないけど、小遣いをそっちに集中させれば、2、3ヶ月で買えないこともない。 着物ってカッコイイ。 まず最初の一枚だ。 今年中には絶対手に入れてやるぞ. …風呂が沸いたみたいだ。 早く明日の準備しなくちゃ。 じゃなく、もう今日だったな。 やれやれ。 おやすみなさい。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/12 (月) 3rd |
今風呂から出た。
マーガリンを鬼のように塗って軽く塩をふった食パンを、2枚食べきったところ。 賞味期限が一日過ぎているが気にしない。 それに「お徳用切り出しおやつ」とラベルにある、生クリームをスポンジではさんだ、ロールケーキをロールする前のヤツがまだビニールにたっぷり詰められているのを冷蔵庫で発見。 その一切れを、上枚を刎ねるような気分で食す。 それに緑茶が今日の朝ご飯だ。 魚柄流とはほど遠い、アンバランスで美意識の欠片もない朝食。 ちゃんとやればいいんだが、しない。 何故だろう。 2点間でのShowdownを継続してるからだろうか。 でも、放送大学からはまだ返事がない。 連休だったし、もう少し時間がかかるのか。 実は放送大学での「消費財としての学位」ではカバーしきれない分野でも、興味のあることがある。 その一つが「ファイナンシャルプランナー」資格。 「主夫」として、家計をマネジメントするのに必要な知識もあるだろうし。 それに放大と被るが、「英語」、「古文」「漢文」、他の古代語(マヤとかインカとかあっちの方)、ディベート、もし能力が追いつけば英語ディベート。 それから自分で出来ることを増やしたいから、料理なんかも含めて「DIY」全般には興味がある。 それに「武術」だ。 近くに合気道と柔道、それに空手の道場がある。 どれも面白そう。 本当は柔道がいいと思うんだけど、この中で一番道場が遠い。 空手は前に少しだけやってたけど、みんな揃って動くのが性に合わない。 じゃぁ、合気道かというと、なんかその「優雅さ」「理合い」を学ぶ前に、闘いに付き物の「激しさ」「怖さ」があって初めて、その良さがわかるような気がして二の足を踏む。 でも、合気道の創始者、植芝盛平はこんなことも言ってる。 「歩く姿が『武』だ」と。 歩く姿なんて、闘うことより長く歩かなきゃ意識できないと思うぞ。 俺は里山を毎日歩いてたぞ。 これからだって歩く。 さらに彼の弟子、塩田剛三はこんなことも。 「合気道の一番強い技は)自分を殺しに来た相手と友達になることだ」 俺は自分を殺しに来るような相手と付き合わない。 もし来たら、逃げる。 …でも不意に襲われたら、無理か。 そうだよな、それを何とかするから「武術」なんだし。 まぁ、その前に今日これから9時間に渡って俺に襲いかかる「仕事」から身を守らないといけないんだな。 強敵だな。 今軽く、昨日初めてやった仕事をイメージしても空欄がすでにあるし。 殺される前に、自滅か。 おっと、また気持ちの針がマイナスに振りきれそうになったか。 危ない危ない。 …あっ、まだ興味が湧く分野があった。 これを忘れてどうする。 …でももう時間がないや。 あと28分か。 準備しなきゃ。 やれやれ。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/12 (月) リカバリー |
「それと○○さん…」
朝の申し送りで休み前の仕事に対し、軽く注意される。 大したことはない。 っていうか、気にしない。 しても仕方ないし。 食事休憩でCさんと話し、盛り上がる。 昔の話で。 昭和40年代の新宿界隈の話。 俺は小学生だったが、その頃の自分はともかく、その時代は好きだ。 俺の中ではフォークソングと、デパートと、野球の時代。 多分一回りくらい年が上な彼にとっても、そんなに変わらないのかもしれない。 もちろん、小学校低学年とハイティーンから20歳くらいじゃ、考えることも、実際の行動も全く違うに決まっているが、それでも「変わらない」と言ってもそんなに問題ないのが、この時代だって言えるような気がする。 だからって良いことばかりじゃないが。 少なくとも「主夫」なんて絶対にあり得ない時代だし。 …今もそうか。 その後、新しいシフトの仕事を初めてやらされる。 しかし、今までやってきたものよりもずっと気が楽な仕事だ。 とにかく「人」と「時間」に追われることがない。 人の顔色を窺いながらしなくてもいいのが何より有り難い。 落ち着いてできる。 この仕事は落ち着いてできれば、特に問題はないんだ。 話が盛り上がった雰囲気まま、Cさんと仕事をしたためか、すごく気が楽に出来て、新しい仕事を覚えるのもあまり苦じゃなかった。 最初に「指導」をされたときは、「もうじき辞めるかもしれないんだからどうでもいいか」なんて思っていたくせに、ちょっと誰かとうち解けると「辞めるのは勿体ない」と、大きく気持ちが揺れる。 今の俺は、ちょっと「負」の出来事が起きると、感情の針はあっさりそのまま「−」に振り切れてしまい、逆に楽しいことが起きればすぐに有頂天になり、針はあっという間に「+」のMAXに達してしまう。 理由は「新人」だから。 何も知らないんだから反論なんか出来ないだろ。 しょうがないじゃん。 そんな状態で人から認められたり、うち解けられる人が現れれば、嬉しく思うんだよ。 当たり前だろ。 でも、針はちゃんと中央に戻っている。 スピードもそんなに悪くない。 針が止まってしまうこともない。 ちゃんと振動している。 無駄に大きく揺れてしまっているということはあるだろうが、最終的には心の針はちゃんとあるべきところに落ち着いている。 だから、今は振り幅に囚われるな。 大きく揺れても慌てるな。 戻っていることが大事なんだ。 主夫はそんなに弱くない。 俺は主夫だから大丈夫なんだ。 主夫でよかった。 これからも主夫でいよう。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/11 (日) 妻の休日/しょうがない。 |
妻の休日。
洗顔中に彼女がトーストを焼いてくれたが、焦がす。 自分で失敗しておいて、自分でむくれてる。 俺は気を使い、それを我慢して食べた。 こんな朝食有りか。 俺なら、もっと…。 言ってもしょうがないか。 娘と少し遊ぶ。 ETみたいに指と指を合わせるのが最近の彼女のブームだ。 合わせたあとは「ヤッター」と言わんばかりの大はしゃぎで、部屋を駆け回る。 …カワイー。 しかし、時間がなくなるのでここでお開き。 しょうがない。 あと55分で、長く務めたとしてもあと2、3ヶ月で辞めることになるであろう仕事に出かける。 それでも行きたくない。 こんな自分に少し飽きれはするが、しょうがない。 自分に最も合った生活を一度見つけてしまった後で、他のことやらされてるんだから。 それも、いきなりの方向転換で。 でも、それってお前の考えじゃないだろ。 それも「しょうがない」ことなのか。 違うだろ。 違うよ。 俺が変われないのはしょうがないんだ。 絶対に。 そうに決まってる。 あと51分。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/11 (日) (小)家族会議 |
ちゃんと話をした。
こんな感じで決定した。 引越は最優先事項。 時期は遅くて春先まで。 俺の仕事も、新しい住所から通えることを基準に選び直し。 こちらとしては今の仕事も不可能ではないが、採用時の先方との条件の突き合わせから、続けられる可能性は低くなるからだ。 よって、今の仕事を続けながら、次の仕事を探す事に決定。 条件の良い仕事が見つかり、新しい会社が早急に職場に配置することを望んだら、春を待たず引っ越して、同時に仕事も変わる。 最悪、時期までに仕事が見つからなかったら、今の仕事をしながら探し続ける。 その際、俺は今の職場の近くに安いアパートを探し、一人で住む。 「専業主夫」復帰は却下。 理由は、お義母さんが嫌がるから。 「あなたがちゃんとしないから、(俺が)そうなってしまう」と言われるからだそうだ。 それに、マンションはお義母さんの名義で、彼女が格安で貸してくれるんだから、彼女の希望を考慮するのは当然だとのこと。 「それなら今のままここで暮らせばいいじゃん。」と言ったら、「それじゃ母さんの望みが適わないから可哀想」とのこと。 …よくわからん。 家賃代が安く済むのは確かに助かるが、少なくともそれが義母の望みを受け入れることでもあるのなら、俺達がどんな暮らし方をするのかまで口を出させないでもいいだろうに。 こうなると、もういつものパターン。 「じゃぁ、お母さんは」 「でもお母さんは」 「だからお母さんは」 …。 もう何も言う気もなくなる。 っていうか、言っても無駄。 「○○さんが社員になったとき」 何かにつけてこう話してくれる人に悪いなぁ。 狭山丘陵にもこんなに頻繁に来れなくなるだろうし。 都心のど真ん中じゃ、里山なんかあるわけないし。 古地図でも仕入れて、彼の時代に想いを馳せて大江戸散歩でもするしかないか。 それにしても空気は悪いな。 …「主夫」に戻るまでの一時期だけ、辞めることを前提に働いているのは確かだけど、ちょっと早すぎやしないか。 まぁ、いい。 お前の強い希望で俺はやっと手にした仕事を辞めることになるんだ。 それは覚えておいてくれよな。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/10 (土) 送信 |
明日が休みだと夜が長い。
せっかくの長さをネットを上滑りする贅沢に費やす。 始めた瞬間に、前に放送大学のWEB出願にパソコンの不調により失敗したことを思い出す。 そして再チャレンジ。 ものの5分とかからず終了。 あとは学校側からの反応待ち。 今回選択した科目は共通科目(主幹科目)の「表象としての日本(04)」。 講義概要は以下の通り。 「明治以降、西洋人が読み解いた日本文化の表象は、同時代の政治的・経済的な力関係と西洋世界にとっての文化的「外部」が発散する幻想とが複雑に入り混じって、従来の日本人が自らの文化について抱いてきた表象とは大いに異なる表象を、しばしば新しい価値として打ち出してもきた。 (略) こうして西洋人の「眼差し」を通して形作られてきた「近代と伝統の文化的重ね絵」は、現代の日本人論にも様々なレベルでその痕跡を残している。 「表象としての日本」を分析することは、日本人論の歴史的な系譜学としても、また現代の日本人がみずからについて抱く表象を批判的に捉え返すためにも、極めて有効な作業であり、また、学際的なチームワークによって初めてその成果を挙げうる研究であって、本学の主題科目として相応しいものと考えられる。」 面白そうだ。 これをやってからもう一度「ラストサムライ」見たら、思うことが変わったりして。 自分の意思で「面白そう」なことを始めるなんて本当に久しぶりだ。 それで考えが変わるなんてことがあったら、なんかすごくいいじゃないか。 早く返事来ないかな。 そうしたら「第三点」を獲得するんだ。 両手だけでロープにぶら下がっていた、点と点で作られた「線」状態を脱し、足を岩の出っ張りに引っ掛けた「面」に世界が広がる。 そうしたら、次はもう片方の足を同じように「支点」に引っ掛けて、3点で安定した状態で今度は手の近くに新たな「支点」を見つけて、上に少しずつシフトする。 そして、なるべく早くこの苦しい「ロッククライミング」から解放されて、「WALKER」に戻るんだ。 そのうちに平らな地面に出て、そこを両足をべたっと付けて歩けるようになれるさ。 きっとなれる。 そうしたら、その次は里山散策だ。 俺は「WALKER」でも「里山WALKER」なんだ。 最後には自分の好きな場所を歩けるようになる。 きっとなれる。 なるんだ。 新緑の頃の力強さも、真夏の日陰も、落ち葉の絨毯も、そして冬枯れの乾いた風も、全部そこにある。 そこに行くんだ。 きっと行けるさ。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/10 (土) そっち |
某氏「おい、何でここを閉める」
俺「えっ…こうするように言われてるんですが…」 某氏「お客様はまだいる」 俺「でも、ここを先に閉めるように言われてるんですけど」 某氏「じゃぁ、お客様はどうする」 俺「反対側のトイレと出口を指示しろと言われてますが」 某氏「それじゃ、ダメだ」 「おい」って言われてもな。 「ダメだ」って言われてもさ。 俺はそう指示されてるんだよ。 っていうか、今俺が実際に行っている業務は責任者が傍で逐一チェックし、OKを出したものなんだけど。 それでも、これだ。 まずそっちで意思の疎通をきちんとしておいてくれなくちゃ。 曖昧な指示の結果、嫌な思いするのは末端の俺なんだから。 後で「やっぱりこれでやってくれ」じゃ俺が困るよ。 一方、家庭では、今年中に例のマンションに引っ越すことがほぼ決まったみたい。 「みたい」っていうのも変だが、彼女の仕事の都合、娘の保育園、義母の希望、我が家の金銭的負担減…などの諸条件から鑑みて、そうなるのがベストなのは間違いないから、考えるまでもないんだ。 でもだからって、事後報告はやめてくれよ。 いくらそっち同志で意思の疎通が上手く行われていたって、俺抜きに具体的に話を進めるなよ。 …失礼だろ。 それに、あれだけ俺に仕事させたがった割には、このことで一時的にもまた失業するっていうリスクはどう考えてるんだ。 本当に引っ越すなら、今の仕事は続けられないぞ。 「ここに住んでる」というのが大事な条件なんだから、引っ越したらダメだよ。 「(近いから)慣れたら朝番やってもらう」と既に言われてるくらいなんだから。 向こうはそれをさせたいんだからさ。 そっちにちゃんと言われたことはちゃんとやってるじゃないか、俺は。 ハローワーク通いから、ここまで俺がどんな思いしてきたと思ってるんだ。 やっと慣れてきたんだよ。 とにかく、お前は少し「こっち」にいろ。 それが嫌なら、俺をそっちに交ぜろ。 家でも職場でも、決まったことをただ伝えられるだけのコミュニケーションには、もうウンザリだ。 ただ違うのは、お前とお義母さんの言うことに食い違いはないという点だ。 これは心配ない。 お前の「意見」はお義母さんのそれのコピー。 曖昧であるはずはない。 たまには食い違ってみたらどうだ。 |
お名前
コメント
|
■ 2004/01/09 (金) トトロ |
今日行けば絶対いる。
映画では夜だったけど、今日なら昼間でも送電線を滑るあの滑稽な化け物をきっと見られるよ。 森も裸だから見つけやすいよ。 まず「上を向いて」いられる場所を確保して。 誰か見てきたらいいよ。 きっと会えるよ。 俺は「主夫業」で行けない。 主夫は大変なんだ。 主夫だから行けないんだ。 主夫は忙しいんだ。 |
お名前
コメント
|
タイトル一覧 月別 |