日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


忍者の無職 キャリアデザイン日記


 ■ 2006/08/04 (金) やられた日記


現在 13:55です

我が家は共働きである。メーカーオプション(=嫁)はパートに出ている。この勤め先は、彼女が優秀なのか、人手不足なのか、子供が病気のときの急な休みにも我慢されている。なぜだ?
 昨日は、メーカーオプション(=嫁)は勤めで、猫鳴き女(=次女・赤ん坊)は保育園へ、長女であるおじゃ魔女(=娘)は留守宅保育で小学校へ行くことになっていた。それを、おじゃ魔女(=娘)が拒否したもんだから、俺は仕事場へ連れて行くハメになる。

昨日は、前にイベントをしたことのある施設へ納品に行った。夏祭りをするということで、

1.自分たちでアルバイトを集めて実施する
2.よって資材のみ販売してほしい

とのことだった。前に想像していたとおり、前のイベントの様子を見て、自分らでも出来ると判断したらしい。いったん、フォーマットを提示してしまうと、それに則って出来ると思うところは多い。ま、こっちとしては、自分で出来ないからの代理店であると思っているので、それは別に良い。
 だんだん、小さくまとまっていくのだと思う。商圏を無視したイベントは、顧客のパイが限られているので、最初は、もの珍しさから集まっても、次第に落ち込んでくる。これをマンネリという。

さて

おじゃ魔女(=娘)にスーパーボールを数えさせ、さまざまな景品とともに出発する。相手は35km先だ。

しかし

車が動きません〜。ぜんぜん。娘は車中昼食。おれも(このあと、俺は同じ弁当なのに、腹を壊す。)

ラジオを聴くと事故だ。全面通行止め! まったく分からない道を探る。ナビのおかげで、なんとか、事故地点を回避。顧客のもとへ到着する。

問題は、ここからだ。
施設の門に「これからのイベント」という掲示板が出来ていた。見ると見覚えのある名前が・・・。前にアマチュアサークルの芸人を仕込んだ。アマチュアとは言え、ギャラを支払って、だ。彼らが出演となっているよ。

芸人に電話して確認すると

顧客が、直接、そこへ電話した。顧客は、こっちを通したほうが良いか、と言ったらしいが、芸人サイドは、良いですよと言ったという。芸人に確認したら、なんだかんだと言われて、こっちも、所属されているわけではないか、と思い電話を切った。

でも釈然としない

なんで釈然としないかを考えた。

企画立案、交渉、実施に至るまでのお膳を作ったのは、こっちだ。40km先まで打ち合わせに行ったりもした。彼らも、そこの存在をそれまで知らなかったわけだし、それがなかったら、お鉢も回らなかったに違いない。もちろん、顧客にも問題がある。モラルがない。

しかし

これって、俺の「一人よがり」なのではないかという考えも頭をもたげてくるのである。増長とか、慢心とか、そういうの。

みなさんはどう思いますか?


お名前   コメント

みきにゅう 長旅(&腹痛)御疲れ様です。お嬢様は泣かれませんでしたか?車で40kmの移動というのは小さい子にとっては辛いものだと思います(汗)。自分は忍者さんのされているお仕事の事についてはてんで疎いのですが、お客様は、芸人さんに電話するよりも先に忍者さんのほうに連絡を取るのが筋ではないかと思いました。芸人さんに関しては・・・何かポリシーと言うものもありそうなので何とも言えませんが(汗)。「一人よがり」とは思いませんよ。でもこうして自分を省みるという忍者さんの姿勢は好ましいと思います。 (06/08/05 01:52)


[前] 庭で漫画三昧 | [次] 休み2


忍者の無職 キャリアデザイン日記TOP

タイトル一覧 月別