日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
忍者の無職 キャリアデザイン日記 |
■ 2006/03/12 (日) なんでも質問箱より |
掲示板のスレッドへの招聘を受けて、下記の書き込みについて解説します。
>5469についてお答えします。 以下引用 質問です。みなさんは、人の進路について相談を受けるような仕事とかは興味ありますか?自分もいろいろとやりたいこと、目指したい仕事の方向性についてだいぶ定まってきた今日この頃。その一つとして、進路について悩んだ経験があるからこそ、そういう人にアドバイスが出来る仕事を、と考えています。その場合、ハローワークの職員ということになるんでしょうけど、自分の頭脳で公務員試験を突破するのはちと難しいかなあと・・・。ただ、チャレンジはしたいと思っています。他には、大学の就職課や派遣会社とかか??・・ そこで、もしこういう道もあるよ、というようなもの、また必要な資格等がありましたら教えて下さい。 引用終わり お申し出の仕事はキャリアカウンセラー、キャリアコンサルタントと呼ばれるものです。資格は必要ありませんが、若い人の場合はあったほうが良いと思います。資格を取り、資格を主催する団体に登録しておくと、それらの仕事の紹介があるということと、これまで定年退職した「天下り」たちが、相談ではなく「説教」するケースが多かったので、若い場合は余計に資格を持ったほうがよろしいかと思います。(ツブしが利かない) 長文になるので、この件は私の日記で説明いたします。 と掲示板に書きました。以下、私なりの解説を。 (私なりの解釈↓) 相談員と言う仕事はとても骨が折れる仕事だと思う。俺が、キャリアカウンセラーで相談を受けた最高記録は1日7人。まずは相手に喋ってもらう。思いの丈を言ってもらうのがカウンセラーの基本原則である。 しかし これが難しい。自分の主観を入れずに話を進めなければならないのだ。たとえば「仕事がないんです」と相手が言ったとする。そこで「選り好みをしなければ仕事はある。そもそも最近の社会は・・・・」「私の場合は・・・」と言ってしまう人は多いのだ。説教しちゃう人も。それはあなたの主観でしょ? となる。キャリアカウンセラーの養成講座で、ロールプレイをして、苦労するのはその点である。自分の発する言葉は自分の主観から出る。経験則から言葉を選択し、発音しているのだ。それを廃した話し方は、訓練が必要になる。カウンセラーは鏡なのだ。相手の話をそのまま、相手に返す。そこで、相談者は自分の考えに気づいたり、勇気付けられる。主観を入れずに話そうとすると、どれが主観なのか分からなくなり、結果、オウム返しになったり、言葉を失ってしまうことも多い。 そのためにはまず「共感」することがカウンセラーには求められる。どんなことでも相手に共感すること。で、これを行っていると、とても疲れるのである。相手の主観に引きずられるといったところか。実際にカウンセラーは時々、他のカウンセラーにカウンセリングを受けて、自己の心理状態を整理する。 このことを思うとき、いつも俺は童話「王様の耳はロバの耳」を思い出す。 ちなみにカウンセラーは守秘義務があります。 次にコンサルタント キャリアコンサルタントとカウンセラーの違いは、カウンセラーはあくまで相談を受けるのみであり、助言、時として指導は行わない。コンサルタントは助言、指導を行う。コンサルタントのベースにはカウンセリングがある。こういう履歴書を書きましょう、こういう面接突破方法がありますよ、と助言するのだ。コーチング技法を使うことが多い。しかし、ここでも、主観を入れずに作業を進める。自分が心地良い面接はイコール採用される面接ではない。よって、情報収集に努めなければならない。 で レスを上げた方は仕事を選ぶきっかけとして、とても良いきっかけだとと思います。 仕事選びは、そういうノリも重要だと思うので。 つぎにキャリアカウンセラーは喰えるか?という話しを書きます。 フリーのキャリアカウンセラーは喰えない。 それはこの日記にも縷々書いてきた。 どこかに所属しないと難しい。または営業が必要だ。俺のこれまでの失敗は、資格があれば仕事が依頼されて喰えるだろうという資格依存があったことだ。「センセイ」になれると思っていた。 では、就職するのに有利かと言うと、(変な例ですみません→)医療事務の資格よりは、有利ではないかと思う。資格というのは、取得者が多いと平凡化する。自動車免許がそうであるように。昔なら自動車免許で良い金稼げた。 人材関係会社でキャリアカウンセラー資格を持っていると就職には確かに有利だ。派遣会社、紹介会社でキャリアカウンセラーの募集はけっこうある。それから地方自治体のジョブカフェなどでも。ただし、ジョブカフェは自治体が主催ではあるが、実際のカウンセラー達は民間の人材会社の人間。それは業務委託をしているから・・・。だから人材会社への就職ということになる。 あと、資格を取るとキャリアカウンセラー団体に年会費を払って所属する。ここから、それら人材会社のキャリアカウンセラー募集の情報が来る。これらの就職の雇用形態は契約社員である。1年更新とか、そういうの。だから、いわゆる正社員(永久雇用)でキャリアカウンセラーを目指すのは難しいかもしれない。応募するとオーディションと名の面接が行われる。ロールプレイ(カウンセリングの実技・面接担当者が相談者役をする)をして、実際のカウンセリングのウデを見せなければならないことも多い。そして、その就職情報が自分の通勤圏内にあるかどうかは別問題でもある。キャリアカウンセラーの中には全国行脚している人も居そうな気がする。実際、俺の県のジョブカフェのキャリアカウンセラーたちは県外者が多く、何時、妻子のいる自宅に帰っているのだろうか?と思う人もいる。 つまり、就職テクニックを自ら駆使しながら、面接を受けて、採用を勝ち取らねばならない。資格は、応募資格を得た位のものかもしれない。 それと、紹介される件数は希望する地域にもよるのだろうけど、そう多くは無い。忘れたころにひょろっとメールが来る。小さいものは1日だけの合同企業説明会のブースでのキャリアカウンセラー募集。大きなものは就職・・・。面白いものは、養成講座のアシスタントで、日給いくら、で募集があった。昨年、やらせてもらったけど、交通費、宿泊費は自分持ちだったので、あまりお金は残らなかった。しかし、再度、学習できて、とても有意義だった。 むすび キャリアカウンセラーの資格は民間のものであり、資格を持たずにキャリアカウンセラーを名乗ることは可能である。ちなみに臨床心理士は国家資格である。スクールカウンセラーは臨床心理士を配置する計画である。なお、高校の就職指導を行うキャリアカウンセラーは、これまで定年退職したお偉方がキャリアカウンセラーとして天下りして、自分の経験則から説教カウンセリングをしているケースが、まだ目立つようだ。募集しているのを見たことはないがそういう仕事もあり、どうも内々で決めているフシがある。 大学の就職部はどうだろうか? 今後、キャリアカウンセラー資格者の募集が増えるかもしれない、と俺は思う。それがいつかは分からないけども・・・。現在は就職部の大学職員が資格取得を目指すケースが多い。 それとキャリアカウンセラー資格の系統はたくさんある。大手人材会社が主管で行っており、○クルート系とか○ンパワー系とか、4つくらいあったような気がする。どこに所属したら仕事の紹介が多いかは、掛け持ちしているわけではないので不明。人材会社のパワーバランスをよく見て検討したほうがいいかもしれない。俺が受けた講座は総額25万くらいだった。通信講座と通学講座があって、どっちも終了したら、受験資格が得られ、筆記の1次試験、ロールプレイの2次試験がある。俺の場合は通学コース、受験会場が遠くて、旅費、宿泊費がけっこう掛かった。余談ながら、雇用能力開発センターで行われるキャリアカウンセラー講座がある。通学のみで3ヶ月くらい。費用10万だったか。これは資格取得とは関係ない。キャリアカウンセラー技能を身に付ける講座である。勘違いしないように、よく調べてください。 資格を取得すると、技能を腐らせないため、資格更新するのにポイントが必要になる。これは、会社に所属してキャリアカウンセラーしていると10ポイントなど、活動にポイントが設定され、毎年申告する。で、これが一定ポイントに達しないと次の更新が出来ない。有料の向上研修もあり、ウデが振るえない人はここでポイントを稼ぐ(資格商法?) 講座に集う人たちは、3割が既に人材会社にいる人。3割が大学や高校、外郭団体で既に業務に携わっている人。2割が、定年退職などで今後の仕事としてキャリアカウンセラーを選んだ人。のこり2割が若い人と言ったところか。 需要が多いのは人材派遣会社かもしれないです。 でも、俺は人材派遣をかじった人間として、人材派遣のキャリアカウンセラーって、コーディネーター職だとしたら、「?」と思う。就業してくれる人とコーディネーターの信頼関係は必須だと思う。おもいつつ、派遣先には人を入れなければならないのだから誘導を上から強要されることもありそうな・・・。なんか、それってカウンセリングじゃないんじゃないの、と。中立でなければならない「キャリアカウンセラー」として悩む場面が多そうだと思ったりもする・・・。 以上です。長文をお読みいただきありがとうございました。 なお ここに書いたことは私の主観ですので、お含み置きください。私達は日々「価値観」と格闘してんだな〜、と私は思っています。って、これも俺の主観・・・。 |
お名前
コメント
忍者 >5474さん。いえいえ、とんでもありません。お役に立てれば良いのですが・・・。 (06/03/13 09:01)
5474 忍者さん(泣)、なんてよい方なんだ(泣)。私がお願いしたばっかりに、大変なお手数とお時間をかけさせてしまいました。申し訳ありません。質問箱スレッドの5469さんがごらんになれるといいのですが…。心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。 (06/03/12 21:44) |
タイトル一覧 月別 |