日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


忍者の無職 キャリアデザイン日記


 ■ 2005/11/07 (月) 講座終わる 出張終わる


現在11:31です。

土曜日、日曜日とまたぞろ広島に行き、講座のアシスタントをする。これで終了となった。土曜は朝6時過ぎの電車に乗って、7時過ぎには広島にいた。ダイヤの関係で、8時にいればよいものを、こうなってしまう。
 金曜の夜にミニFMで喋って、軽い頭痛を覚える。こりゃいかんと思いつつ、寝て、土曜の朝も頭が痛い。また風邪か、と思いつつ、薬を飲んで誤魔化す。竹下景子がCMやっているやつ。市販薬は効かないというが、効いてくれた。

セミナーは遅刻者、病欠者が居たものの、滞りなく終了した。で、この講座では毎回、受講生の絆が生まれて、懇親会をこの時期に行う。1〜4回まではなかなか、顔見知りにならないからだ。
 で、飲み会に講師の先生と出る。テーブルを回りながら、名刺を交換したり、実際に資格取得したらどうなるとか、俺の氏素性を聞かれたりする。なんでかしらんが、けっこうイジラレて「本当の年はいくつなんですか?」とか、「顔が怖い」とか言われる。

うーん

いじられキャラなのか、俺。

キャリアカウンセラーの資格というのは、あればこしたことがないが、なくても別に差し支えはない。なくて、就職指導員とかしている人もいるし。けっこう、大きな会社に所属している人とか、人材ビジネス関係の人が多いのである。でも、こっちは有資格者というだけで、一目置かれる。生活もままならないのに、俺。変な齟齬感を感じる。
 みんな翌日の講義があるので、早々に解散し、今回のホテルに行く。実名を書いたら迷惑掛かりそうなので、書かない。ここがとてもひどいところだった。
 そもそも安いんだから、文句は言えない。3900円の個室でアウトバス、トイレ。間取りが変。幅150センチくらいで奥行きが360センチくらい。なんでか、ベッドが縦に2つ並んでいる。

横ではない

縦に、だ

風呂は大浴場と言いつつ、中浴場で、しかも古い。サウナは嬉しいが、水風呂の浴槽には水入っていない。それでも、サウナに少し入り、シャワーで水を浴びてみる。

これがいけなかったのか、日曜はより風邪をひいている。ハナが止まらん、頭が痛い。講師の先生はホテルはもちろん違っていたが、風邪を召されたようで、講師とアシスタントが身体的理由から頭を抱えての最終日だった。

ちなみに俺のとまったホテルは「壁ないんじゃないの?」というくらい、音が筒抜けだった。せめてもの救いが、同フロアの宿泊客が旅行者のおばちゃんや子供たちであり、カップルでなかったことだ。以前、他のホテルでそういう意味でひどい目にあったことがあり、ま、それ以上は勘弁してください。

講義の最後にアンケートをとるんだけど、そこに「アシスタントはどうでしたか?」という設問がある。それを回収して送るんだけど、怖くて見ることができなかった。自営業者はポジティブシンキングが重要らしいのだが、病身の俺にはどんどんネガティブシンキングになっていくのだった。

合掌?


お名前   コメント



[前] ボーダーラインと価値観と無理難題 | [次] 文化の日は晴れの特異日だったのに雨。気象変化か?


忍者の無職 キャリアデザイン日記TOP

タイトル一覧 月別