日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


忍者の無職 キャリアデザイン日記


 ■ 2004/11/21 (日) 毎週末は、お呼ばれでせうか?


現在15時過ぎです。

昨日、今日で自宅の内装工事は大詰めである。よって家具を動かし、衣類を移動し、挙句、我々家族も身の置き所がなくなったので、実家に帰った。先週は、親族旅行、先々週も何かあって、結構、およばれ、している流浪の民である。

悲しいことに、今年の夏の縁日イベントで余った金魚や鯉の稚魚を実家の池に放し、その成長に喜んでいたのに、詐欺に、いやサギに食われてしまったのである! あああ〜、切ない自然の摂理。最初は3センチが、20センチくらいに成長したのに。周りには鳥よけの鏡を付けていたのに。サギの野郎(女郎?)、日が翳ってから攻撃を仕掛けたらしい。30センチ超の鯉でないと駄目なのか? 池に網を張っている家庭もあるが、わが実家ではそれは景観を損なうので不許可。でかい魚を入れなきゃだめか? めだか?

次兄と飲む。自営について、厳しい叱責を受ける。俺は人が良いので騙されると、何回も怒る。彼のキーワードは「相みつ(相田みつを、ではなく、相見積もり)を取ったか?」である。今回の内装工事関係者、および、俺の毛細自営の仕入れまでそういうことを突っ込み、怒る。こっちはタダ酒でもあるし、次兄の商売も大変なんだろうな〜と傾聴に徹する。で、エンタの神様を見て就寝。

今日は昼に実家を後にし、お好み焼き屋で家族で昼食。そして帰宅した。で、職人の作業の横でMDが詰まって機能不全になったデッキを分解清掃したりしているわけだ。MD直りました。工事は養生を行っているが、細かいホコリが舞うようで、アンプも謎の出火でお陀仏になった。(回路内に埃が溜まったのでは?)

スレ、ありがとうございます。
>ロールキャベツさん。
私はキャリアカウンセラーなので、そういう悩みにのるのが仕事です。でも、民間でこれを商売にするのは難しいです。お金取れない・・・・。


お名前   コメント

ロールキャベツ ご実家では鯉を飼っているのですか。低塩 庭園! (04/11/22 19:02)
韮山 「相みつ」は大事ですね。というか、正式に「相みつ」を取るまでやらなくても、競合業者の提示価格を使って業者を揺さぶれば十分な気もしますが・・  (04/11/21 23:32)
幸運を祈る 内装工事とかすると、かなり家にいずらいですよね。自分もそうでした。 (04/11/21 19:48)


[前] 勤労感謝の日 俺は誰に感謝するのか? | [次] ハラスメントは晴らすメンと。


忍者の無職 キャリアデザイン日記TOP

タイトル一覧 月別