前 [彼氏が年齢詐称していました] | [話題をお任せ表示] | 次 [馬券談義 買い目馬券の検討談義しましょう。] |
話題
派遣会社って将来性が無いですね |
|
no.98氏の書き込みのとおりだな。
自分が経験してきたハケンなんかろくな連中がいなかったな。
教えてもやらせても何もできない連中ばかりだった。
最もひどいのはハケンが犯人のロッカー荒らしがあったこと。
ロッカー荒らしが出ているとの情報を先に得ていたこともあって貴重品を置かなく
していたから実被害はなかったがロッカーがこじ開けられていた。
警察に被害届も一応出したがその時の警察の対応もなんかエラそうでムカついたな。
それ以来ハケンはますます信用できない連中になった。
ハケンはやはりゴミしかいない。
no.102 ( 記入なし21/01/09 17:33 )
ハケンなんかヤクザがやってるんだろwww
no.103 ( 記入なし21/01/12 22:10 )
元々はアメリカの会社だよね。
それが、日本にやってきて、日本人を右から左に動かすだけで、金を徴収する。
アメリカの圧力で抜け穴だらけの派遣法ができた。
no.104 ( 記入なし21/01/12 22:16 )
派遣法なんて悪法止めちまえ
ピンハネ法とでも改名しろい
no.105 ( 記入なし21/01/14 21:16 )
ハケン会社がうじゃうじゃいるこの国のありさまは異常としか思えん
no.106 ( 記入なし21/01/14 23:06 )
人口分布からして非正規40代以上がうじゃうじゃ、派遣会社はなんの不自由
もない、ただ募集かけただけで非正規の連中が寄ってくる、これが異常に見える
だけ、この40代以上がいなくなってから正常になっていく、派遣会社もいま
のような運営では募集をかけても寄ってこなくなる
no.107 ( 記入なし21/01/17 07:35 )
ハケンうじゃうじゃなんて気持ち悪い、ゲェ
no.108 ( 記入なし21/01/18 22:02 )
政府や企業はAI化を加速させ、完成するまでは派遣を使うという考えだと
思うよ、熟練工がやる作業もAIがやれるようになったので人がいらなく
なっていく、最近GUは商品にICタグつけてレジ要員減らしているしね
身近な分野で先ずは近い将来レジが自動化しそうだね
no.109 ( 記入なし21/01/20 08:25 )
ハケンは戦争になった時に最前線に置かれて死ねばいい存在になるのだ
no.110 ( 記入なし21/01/20 22:47 )
いや、もう犠牲になってる、電車に特攻してる
no.111 ( 記入なし21/01/21 08:11 )
|