前 [トップに投稿するほどでもないニュース] | [話題をお任せ表示] | 次 [60代、無職の生き方教えて part3] |
話題
立憲民主党を応援しよう(まっとうな政治) |
|
立民、躍進ならず
no.622 ( 記入なし25/07/27 20:52 )
江田と原口が出て行きそうだ。
no.623 ( 記入なし25/07/27 21:25 )
立憲民主党は偏向報道のマスメディアとともに崩壊する。
no.624 ( 記入なし25/07/28 06:38 )
立憲スルー。
no.625 ( 記入なし25/08/02 17:56 )
立憲民主党はなぜ内閣不信任決議案を出さないのか?今が絶好の機会だろう?
no.626 ( 記入なし25/08/02 21:54 )
内閣不信任決議案を今出すと、出されたら即解散を石破総理は明言してるから衆議院は解散になる。
解散して勝てるなら即やりたいのに、今の立憲では解散総選挙に自民党同様勝てる見込みなく議席を減らす恐れある。
だからできずに見苦しい言い訳ばかりしている。
no.627 ( 記入なし25/08/03 04:44 )
反自民の受け皿になれず、国民民主や参政党に票が流れるだけというわけか?
no.628 ( 記入なし25/08/03 06:22 )
立民が野党第一党の座から陥落する日も近いか。
立民の支持者、いい加減立民に見切りをつけて他の政党に投票すればいいのに。
no.629 ( 記入なし25/08/03 07:14 )
揚げ足取りと探偵ごっこだけが取り柄の政党だから支持されないんだよ。共産党とともにね。たぶん今衆議院選挙やったら、立憲は100議席を確実に割るよ。
no.630 ( 記入なし25/08/03 07:33 )
政治状況が93年の政権交代前夜に似てきたよね。
政治腐敗防止の政治改革で揉めて自民が過半数割れ、非左翼or自民分派の3新党が躍進したが、野党第一党(社会党)は自民以上に減少して主導権を発揮できず。
当時の3新党は、目下の国民と参政に、社会党は立民に擬せられる。
あの時は、小沢一郎の剛腕で、全く主義主張の異なる7党派連立が実現(案の定、すぐ内ゲバで崩壊)したが、今回はどうだろう。
当時のグダグダを覚えてる身からすると、歴史の再現は勘弁願いたい。
no.631 ( 記入なし25/08/04 20:21 )
|