前 [2022年の出来事を予測しましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [移民受け入れについてどう思いますか?] |
話題
国語と算数(数学)の重要性について |
|
私がどん底で見た「読解力がない」という地獄
やり方を変えたら偏差値が40→70台に上昇
https://toyokeizai.net/articles/-/233465
意味を理解している子の頭の中はこうなっている
@ 国語の問題で「主人公はなぜ、○○のようなことをしたのでしょうか?」という設問があったとき、
→字ヅラを追っている子は、ただ単純に「文章の中からその答え」を探そう(抜き出そう)とする
→意味を理解する子は、答えは答えとして考えつつ、「普通、○○のようなことしないだろ」とつっこんだり、意味まで考えながら読んでいる
A 英語の問題集で「I don’t like Ken, because he is always late for school.」を訳しなさいという問題があったとき
→字ズラを追っている子は「私はケンが好きではありません。なぜなら彼はいつも学校に遅刻するからです」と訳して、さっさと次の問題へ進む
→意味を理解する子は「遅刻するぐらいで、なんで人を嫌いになる必要があるんだ」と考えたりもしている
no.85 ( 記入なし20/04/26 19:41 )
実生活に役立つものと、あまり関係のないものも含めて数学の授業が構成されていますが。
数学は考える力を鍛える学問です。
数学の授業が世の中から消えれば、日本人の思考力が低下します。
no.86 ( 記入なし20/05/01 19:43 )
大昔の歴史家が、数学は測量から発生したんじゃないかと邪推していました。土地に税金をかけるとき、面積を正確に算出しないとまずいでしょう。
そう言われるとすごく実用的な学問のような。
no.87 ( 記入なし20/05/01 20:06 )
何かを山分けする時に使うんだよ
1ダースは12個、十進法から考えるとおかしいが、
12とゆう数字は、2人でも3人でも4人でも分けられる。
そこで、「5人でも、6人でも」で考えられたのが60進法
今でも、60秒で1分、60分で1時間に使われる。
no.88 ( 記入なし20/05/01 20:52 )
大学受験(私立文系)で数学から逃れることができても
公務員試験や民間企業のSPIでは数学力が問われます。
数学を捨てるのはやめましょう。
no.89 ( 記入なし21/12/15 19:00 )
数学と言うか算数はどの道必要です
no.90 ( 記入なし21/12/16 00:26 )
読解力がないと、公務員試験やSPIをまともに解けない。
どの年代もまともな読解力を備えているのは3割だから
大学進学率も3割でいい。
今みたいに6割とかなってくると、その半分は
大学を出てもブラック・ニート・フリーターになる
no.91 ( 記入なし21/12/20 12:26 )
おお我が茨城県でさえ全国17位の47パーセント
半分は大学に行く事になるのか
でも60パーセント超えてる都道府県は多くはない
全国平均すると大学進学率50パーセントはいかないんじゃないか
no.92 ( 記入なし21/12/21 00:26 )
私大文系志望でも数学が大事ってどういうこと!??
https://toshin-satellite.com/takada/1668/
就職活動で数学が必要になるんです!
no.93 ( 記入なし21/12/25 14:15 )
虚数iは0より大きいか問題
0は実数の仲間で実数の数直線上に存在します
一方虚数iは虚数軸の数直線上に存在する数です
実数軸と虚数軸は直行しており次元の違う数値を同列で比較することはできません。
no.94 ( 記入なし22/01/07 18:13 )
|