前 [来年、起こりそうな事を予想しよう] | [話題をお任せ表示] | 次 [大谷翔平が活躍したら上げるスレ] |
話題
ラーメンについて語りませんか。 |
|
築地はどうだ
アキバ原の駅前にあったはいまないの
no.300 ( 記入なし09/07/13 01:11 )
腹が減った〜 ラーメン食ったら体に悪いよなー
no.301 ( 記入なし09/07/13 20:55 )
たいしたもんじゃないね
no.302 ( 記入なし09/07/14 00:40 )
バーミヤンラーメンて夜中のほうが旨い(12時回ってから
値段のわりにギョーザも旨いと思うんだが・・
no.303 ( そうか09/07/14 06:01 )
バーミヤンの味噌ラーメンと餃子の組み合わせ最高
しゅうまいもうまい
no.304 ( 36才の男09/07/14 06:57 )
>>303
ギョーザは美味い ラーメンは不味い
no.305 ( 記入なし09/07/14 08:12 )
昨日東京駅へ行ったときにラーメン街を覗いてみたが、
平日は六厘舎以外行列もなくガラガラ。
no.306 ( 記入なし09/07/14 08:54 )
東京駅へは、行くとしても土日だからなー
並ぶのやだなー
名古屋駅にもラーメン街みたいなのがあった。
食った。
まずかった。
他の店はしらんけど^^
no.307 ( 記入なし09/07/14 12:18 )
そうか・・六厘舎は平日でも行列か・・
ここはなかなか気軽にはいけないなぁ・・
スレ違いだが、東京駅であてが外れた人へ、徒歩5分以内のお奨め店。
・ドン・ピエール・エクスプレスカレー
東京駅北側1Fのキッチンストリート内。
ドン・ピエールのカレーは無茶苦茶に旨いぞ。
若干値が張るがサイコロステーキカレーを是非食べてみて欲しい。
本店は京橋。
・古奈屋
丸の内北口を出るとOAZOがある。そのOAZOに古奈屋がある。
本店は巣鴨のカレーうどん専門店。
うどんにカレーをかけたと言うより、カレーヌードルを極上に仕上げたという感じだ。
OAZOには丸善(本屋)があるので時間つぶしにも打って付けだ。
・新丸ビル 前川
浅草が本店の、恐らくは日本一有名な老舗鰻屋だ。この前川が新丸ビルに入っている。
タレは甘くもなく辛くもなく、いかにも上品な味だ。
・丸ビル6Fの寿司屋
店名は忘れたが、寿司屋ならここがお奨め。
「地魚セット」だったか、つまりは東京近辺で取れた魚の握りのセットがある。
値段はお手頃。2〜3千円で食えるだろう。
内訳は日替わりだが、これが結構お奨めだ。
・ピエール・マルコリーニ
銀座で行列を作るチョコレート屋だが、東京駅の店は空いててうれしい。
買って帰れば家族が喜ぶ事必至。東京駅構内「銀の鈴」の直ぐ近くだ。
年輪屋
行列必至のバウムクーヘン専門店。八重洲口北側の大丸1F。
no.308 ( 会社員09/07/14 13:08 )
会社員さん、何でそんなにお店知ってるのですか?
no.309 ( 記入なし09/07/14 17:37 )
多分、好きこそものの上手なれというだろう。
TVや雑誌で飲食店関係の特集があると、良くチェックする方なので。
なにより自分は散策・散歩が趣味だ。行った事のない界隈に入り込んで道に迷ってみるのが楽しい。。
東京駅に関しては前に勤めていたし、街としても格別にお気に入りなので、人より詳しいと思う。
それでも、本当に知っているのは全体のごく一部だよ。
no.310 ( 会社員09/07/14 18:16 )
たしか都内の駅前マンションに住んでるんですよね。
無職comのエリートですね。
no.311 ( 記入なし09/07/14 18:22 )
ドン・ピエール・エクスプレスカレー
今度、東京に行くので行ってみるでげす
no.312 ( 記入なし09/07/14 18:33 )
冷奴で晩酌するが、そのあと「マルタイラーメン」食べるような気がする。
no.313 ( タヌキな50代09/07/14 18:42 )
セブンの優待券でラーメン安く買う
no.314 ( 36才の男09/07/14 19:34 )
まるたい
初めて聞く関西ですか
no.315 ( 記入なし09/07/14 19:40 )
東京駅地下道地下街はどうですか
no.316 ( 記入なし09/07/14 19:43 )
餃子の王将 ラーメン完食 量少なし薄いチャシュー1枚味まあまあ
採点 やや割高
no.317 ( 記入なし09/07/14 19:45 )
久々に王将行くか 餃子うまいわ
no.318 ( 36才の男09/07/14 22:01 )
昨日は、夜中の3時ぐらいにラーメンを食ってしまったよ。
汁も全部飲んだ。
(インスタントの)醤油ラーメンに、ふつうのみそ、をいれて、つゆの量を増やすんだ。
これは、けっこういける。
(インスタントの)みそラーメンもあるけど、みそラーメンの味とはまたちょっとちがった
みそラーメンが楽しめるのだ。
no.319 ( オールサンディー09/07/14 22:11 )
>東京駅地下道地下街はどうですか
多分、八重洲側の地下街の事かな。
度々、スレ違いだが、この際悪のりしよう。
東京駅は丸の内側と八重洲側に分かれ、それぞれ広大な地下道・地下街があり、その広さ、長さは驚異的だ。
しかし、この両者は全く異なる文化圏を形成していると言って良い。
話は江戸時代まで遡るが、現・丸の内は江戸城の真正面。直参旗本の屋敷があったセレブ地帯なのに対して、
八重洲側は基本的には町人の街で、江戸城に出入りする御用商人が住んでいた地域だ。
だから外堀に架かっていた橋には職業の名前が付いていて、今でも外堀通り周辺の住所に受け継がれている。
呉服橋、鍛冶橋、数寄屋橋がそれだ。
そういった街の文化が今でも東京駅のあっちとこっちで、それぞれに受け継がれている。
街というのは、どんどん変わっていくようで案外変わらない。
街の文化とは上物ではなく地層のように堆積した地域の歴史が作るものという事だ。
で、現在の八重洲に話を戻すが、要するにセレブな丸の内と庶民派の八重洲があり、地下街もそのまんまだ。
八重洲には沢山の飲食店がある。多くは庶民派でうれしいのだがが、大半はチェーンの飲食店なのでこれだという個性に欠けていた。
ところが大丸移転を切っ掛けに、八重洲側地下街の全面リフォームが始まった。
駅構内地下にできたグランスタの駅弁コーナーの品揃えも素晴らしい。地方のものから東京のものまで揃っていて目移り必至。
グランスタにできている行列は「かりんとう」の行列だが、食べてはみたが自分にはその「かりんとう」が本当に旨いのかよく分からん。残念。
駅構外の商店街のリフォームも確実に進行中で、先月できたラーメン屋街がそこにある。今後も拡大するとの事だ。
前に「ラーメン激戦区」という名のラーメン屋街があったが、何故か無くなってしまったので、今回は継続は力なりで頑張って欲しい。
北口付近、大丸近くには女子供が喜ぶキャラクターストリートがある。多分、いい年した男もそれなりに楽しいはずだ。
大丸の地下食品街も充実度が高い。ポール・ボキューズの惣菜屋が一押しだ。クリームソース系の惣菜が特に旨い。
ポール・ボキューズのレストランでも、やっぱりクリームソース系の料理が旨い。
それと大丸地下の加島屋の鮭茶漬け(鮭のほぐし身)も自分のお気に入りだ。
これが切れると、いつもここまで買いに来る。
大丸の上の階に行くと、値は張るが上質なレストランが揃っている。
駅北側、丸の内と八重洲を結ぶ自由通路付近には、黒塀横町(BF1)、キッチンストリート(1F)、ほろ酔い通り(2F)と3段構えのレストラン街があり、
選り取り見取りだがお奨めは前述の通り。
no.320 ( 会社員09/07/15 00:18 )
東京駅地下街素晴らしい
no.321 ( 記入なし09/07/15 01:17 )
ラーメンと言えば東京!
no.322 ( 40代おやじ09/07/16 22:12 )
自分はみそチャーシュー麺が特に好きだがチャーシューにこだわりある
no.323 ( 36才の男09/07/16 22:22 )
3厘車の込み具合並び具合異様 入り入れませんでした
ブーム去ってから入る でもその時はまずいんだろな
no.324 ( 記入なし09/07/16 22:30 )
ラーメンは混んでる時がうまいよ 味噌バターとか食いたくなってきた
no.325 ( 40代おやじ09/07/17 03:00 )
味噌バターにうまいチャーシュー入れたの最高
no.326 ( 36才の男09/07/17 06:50 )
収入に比例した価格の幸楽苑中華そば300円がサイコー(ーー;
no.327 ( タヌキな50代09/07/17 06:55 )
せめて家からチャーシュー持ち込んで入れてください
no.328 ( 36才の男09/07/17 06:55 )
>>327
号泣した
no.329 ( 記入なし09/07/17 09:51 )
>>327
このブルジョアめ こちとら半田屋のラーメンだ
no.330 ( 記入なし09/07/17 17:40 )
まあみんなでなかよく、「出前一丁」でもくえ。
no.331 ( オールサンディー09/07/17 17:47 )
半田屋のラーメンはそんなに安かったか?
no.332 ( 記入なし09/07/17 19:19 )
ラーメンは店やもんで一番安くていくらだ?
no.333 ( 40代おやじ09/07/17 20:36 )
透き通った汁の醤油チャーシュー麺が食いたい。
no.334 ( オールサンディー09/07/17 20:43 )
180円だよ
no.335 ( 記入なし09/07/17 21:32 )
缶コーヒーが120円と考えるとそれは安い
no.336 ( 40代おやじ09/07/17 21:44 )
近所のラーメン屋は混みだすと伸びた麺がでてくる。
空いていれば硬さスープの味は絶妙なのに残念だ
no.337 ( 記入なし09/07/17 21:44 )
店内が広すぎる店は駄目なんでないかー?店外まで並ぶ店でないと
no.338 ( 40代おやじ09/07/17 21:47 )
伸びた麺ってそんなに悪くない。例えば、タンメンとビールを頼んで、タンメンの野菜をつまみにビール飲んで、それから麺を食おうとすると伸びてるけど、まんざらまずくないぜ。
no.339 ( 記入なし09/07/17 21:48 )
夏はタンメンも旨い
no.340 ( 40代おやじ09/07/17 21:50 )
家の近所のラーメン屋さんも¥180円です。
しかし、チャーシュー、ゆで卵、メンマなどをトッピングすると、すぐに¥500円以上になります。
味は激マズなので少し高くても美味しいラーメン屋さんに行っています。
no.341 ( 記入なし09/07/17 21:51 )
幸楽苑のおみやげラーメン買って、家でつくって食う
2食で380円。近所の肉屋チャーシュー300円も入れる
no.342 ( そうか09/07/18 06:37 )
一度食すればわかる旨さとボリューム http://o.tabelog.com/otrdtlrvw/10897/ 商品名でググれば世の評判わかる
no.343 ( タヌキな50代09/07/18 06:46 )
昔びっくりラーメン一番 ラーメン180円というのがあって食べたけど、
あまりのまずさにそこでラーメンを食うことは二度となかった。
ラーメン屋でお家生ラーメンを食べている感じ。180円でも高く感じた。
潰れたけどね。
no.344 ( 記入なし09/07/18 07:48 )
タンメンにバターたくさん入れて食うとうまい
no.345 ( 36才の男09/07/18 07:57 )
こう暑いとやはり冷やし中華だなあ。
no.346 ( 記入なし09/07/19 23:20 )
冷やしつけ麺。
no.347 ( 記入なし09/07/19 23:21 )
ちなみに、妻は暑い時は中本の北極だと言っている。
↓一度食べたが死にそうだった。これだけは勘弁して欲しい〜
http://www.moukotanmen-nakamoto.com/menu.html
no.348 ( 会社員09/07/19 23:27 )
味噌ラーメンにニンニクをたくさん入れて食いたい。今日、どさんこに食いに行こうかな。
no.349 ( 記入なし09/07/20 12:48 )
味噌チャーシューにバターやにんにくやキムチも入れて食いたい
no.350 ( 36才の男09/07/20 13:05 )
冷やしソーキそば
no.351 ( 記入なし09/07/20 17:51 )
冷やしなめことろろそばにコロッケ乗っけて食いたい
no.352 ( 36才の男09/07/20 17:57 )
ただの冷やしそばを食った後に、コロッケは単独で食べたい。
no.353 ( 記入なし09/07/20 18:28 )
あれ、ラーメンのスレだった。
乾麺の冷やし中華でも買っておこう。
no.354 ( 記入なし09/07/20 18:30 )
熱い天ぷらそば食った後に単独で冷たいバニラアイス食いたい
no.355 ( 40代おやじ09/07/20 18:31 )
そういえば、アイスの天ぷらってあったな。
食べたことがない。一度ぐらいは食べてみたい。
no.356 ( 記入なし09/07/20 18:47 )
ラーメン、うどんなどには必ず氷を3〜4つ入れてから食べます。
猫舌&汗っかきなので(^^;
no.357 ( いつも眠れない人09/07/20 18:54 )
アイスの天ぷらうまいです あくまで単独で食べて下さい
no.358 ( 40代おやじ09/07/21 06:02 )
「ラーメン大好き小池さん」の好きなラーメンの種類教えてください
no.359 ( 36才の男09/07/21 12:36 )
>「ラーメン大好き小池さん」の好きなラーメンの種類教えてください
椎名町「松葉」の醤油味ラーメンだよ
no.360 ( 会社員09/07/21 12:40 )
ラーメンは高いから食べられません。無職ですから。
no.361 ( 記入なし09/07/22 04:53 )
タヌキな50代さん推薦の五木食品棒ラーメンが、ドラッグストアに98円で売っていたので試しに買ってみる。名称は「熊本もっこすラーメン」と少々違うが、これ食べてみるとうまい。
マルタイの棒ラーメンは以前食べたときこんなものか程度だったが、これうますぎてスープまで完食。新宿の桂花のラーメン好きなんでそういう味に目がない。
no.362 ( 記入なし09/07/22 06:30 )
>「熊本もっこすラーメン」、、ドラッグストアに98円 ・・・ 安い! 常備食として5袋確保オススメ^^;
no.363 ( タヌキな50代09/07/22 07:10 )
うちの方は季節のせいか、五木食品のラーメンは、ざるラーメンと冷やし中華しかおいてなかった。
no.364 ( 記入なし09/07/22 16:09 )
油こってりしたチャーシューにキムチやホタテなんかもいれた味噌ラーメン食いたいなあ
no.365 ( 36才の男09/07/22 22:24 )
味噌ラーメン 北海道で食ったのは旨かった
名もない岩見沢の店でした
no.366 ( 記入なし09/07/22 22:56 )
ラーメン食べてきます
予定
no.367 ( 記入なし09/07/22 23:25 )
味噌茶シュー
no.368 ( 記入なし09/07/22 23:26 )
昔話によると貧乏神の好物は味噌だという。
no.369 ( 記入なし09/07/22 23:31 )
くそみそ
ヘタレもうまいですう
no.370 ( 記入なし09/07/22 23:33 )
ラーメン食いに行って餃子ライス頼んだ
no.371 ( 記入なし09/07/23 01:57 )
ラーメンに餃子はかかせない 餃子がまずいとラーメンうまくてもうまさ半減
no.372 ( 36才の男09/07/23 05:09 )
ラーメンはピンで、餃子は御飯がベストマッチと思うが
no.373 ( タヌキな50代09/07/23 05:19 )
餃子+ライスがものすごくうまいみせがあるんだよ。
no.374 ( 記入なし09/07/23 05:54 )
餃子+ライスがものすごくうまい店のラーメンは、それほど、うまくない。
しかし、ラー油とこしょうをたくさん入れる、うまく感じる。
no.375 ( 記入なし09/07/23 05:57 )
餃子のたれに胡椒追加結構いける
no.376 ( 記入なし09/07/23 11:31 )
>ラー油とこしょうをたくさん入れる
それ、味がかわってるやん
no.377 ( 記入なし09/07/23 11:40 )
無性に粉っぽいハリガネ麺のコテコテな豚骨が食べたいが…ラーメン一杯の値段高すぎだろ
no.378 ( 記入なし09/07/24 16:26 )
美味いラーメンに餃子・唐揚げ・チャーハンがセットで安く食える店は神だと思う。
no.379 ( 記入なし09/07/25 07:34 )
もっと安くできるだろ しかし180円のラーメンもまずかった
300円ぐらいで願います 牛丼と比べるとやっぱ高いよ
どっかで客が高いの受け入れた経緯があるね 800円のラーメンって何なんだ
no.380 ( 記入なし09/07/25 08:04 )
王将
no.381 ( 記入なし09/07/25 08:05 )
太らないラーメンってないかな? 王将ラーメンどうかな?
no.382 ( 記入なし09/07/25 09:53 )
おいしい味噌ラーメンを食べました。
no.383 ( 記入なし09/07/26 23:31 )
貧乏神の好物は昔話によると味噌だという。
no.384 ( 記入なし09/07/26 23:32 )
トッピングはコーンで
no.385 ( 22歳無職09/07/26 23:33 )
ラーメン店には行かない。
食うならうどんだが、無職低所得者の味方であるカップめんなら食う
日清食品よりマルちゃんのカップめん、うどん共に断然美味い。
価格めんではスナオシのカップめん 66円
no.386 ( 記入なし09/08/02 18:55 )
バーミヤンで「バーミヤンラーメン」をこないだ食ったがうまいのは一枚のチャーシューだけと気づいた ならチャーシューだけ今度はたのもうと思った
no.387 ( 36才の男09/08/02 19:19 )
金曜日の昼飯は幸楽苑の中華そば(304円)
チャーシューの薄いこと! でも、向こうに透けることないレベルに切るワザは立派だ。
no.388 ( タヌキな50代09/08/02 20:13 )
一度でいいからカレーラーメンが食べたい!!
no.389 ( 記入なし09/08/10 17:03 )
カレーにラーメンかければいい
no.390 ( 36才の男09/08/10 17:14 )
この辛いラーメンはなんだ?カレー!
no.391 ( 40代おやじ09/08/10 20:33 )
ラーメン、半チャーハンセットが食いたい。
no.392 ( 記入なし09/08/19 19:50 )
砂塩 まずいが安い
no.393 ( 記入なし09/08/19 23:35 )
砂塩って何だ?
no.394 ( 記入なし09/08/19 23:39 )
また、ラーメンを食ってしまった。
あまり、いいことじゃないんだよなぁ。
冷凍ほうれん草がなかったから、あおものを入れることができなかった。
昨日は冷やし中華、今日は醤油ラーメン。
おとといは、冷やし中華、その前はやきそば。
いかん。
no.395 ( 記入なし09/08/19 23:40 )
ラーメンはたまに食うのがいいのです。
no.396 ( 記入なし09/08/21 15:56 )
キムチチャーハンと餃子とみそゴマチャーシュー麺セット食いたい
no.397 ( 36才の男09/08/21 21:56 )
幸楽苑の中華そば+餃子で今409円(税込み)うまかったわ。
こないだ社長がテレビに出て中華そば単体で頼むのはやめてくれと訴えていたから、
しっかり餃子も頼んでやった。
no.398 ( 記入なし09/08/22 12:23 )
美味しいラーメンを食べに行きたいが
ハズれたら怖いのでカップ麺ですませます
コンビニのちょっと高いラーメンを奮発して買いました
no.399 ( 記入なし09/08/22 12:42 )
|