HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [人材紹介会社を利用したことはありますか?] [話題をお任せ表示] 次 [仕事を選んでられません。]
話題

年功序列制度について語りましょう

カテゴリ:議論
年功序列は経済や組織の成長を伴うことを前提としています。
ところが、成長の限られた現在では、誰かが犠牲にならないと、
この制度を維持できません。
その犠牲になるのは、派遣や請負に置き換えられる若者なのです。

大企業が既卒者を門前払いしたり、非正規雇用を増やしているのは、
年功序列制度を守るためなのです。

年功序列制度こそが、既卒者の再チャレンジを阻み、格差を広げ、
少子化を加速させているのです。

格差をなくしたいというのなら、年功序列制度を否定すべきです。


投稿者 : 記入なし 日時 : 07/02/24 17:51
Infomation 78 件中 1 から 78 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

年功序列なら中高年のリストラは行われない。
既卒者の再チャレンジを阻み、格差を広げているのは実力主義

no.2 ( 記入なし07/02/24 18:06 )


>1 スレ主に賛成!! 
年功序列の制度に軋みが出ている。それを受けているのは若い世代だ。

no.3 ( 記入なし07/02/24 19:29 )


格差っていうのは能力主義に変えてしまったからでしょうね。
年功序列なら今のような格差はでませんよ。

そりゃ、定職にすら就けない方々には酷でしょうけど能力主義は
いいことだと思いますよ。

ただ、できれば戦後すぐにでも能力主義になっていれば今頃は
もっと楽に生きられたのにと思うと非常に残念です。
無能な団塊世代やそのJr達の尻拭いのためついやした時間はどう
やっても取り返せません。
せめてそういう方々を決して雇用することのないように企業は
今後しっかりと人を選んで欲しいものです。

no.4 ( 格差のない社会は嫌です07/02/24 19:59 )


企業が新卒を優遇するのは能力の問題でなく、年功序列と終身雇用制度の維持が主目的です。
すなわち業務経験において新卒と同じ段階のフリーターを採用すると、
年功序列による賃金バランスの崩れがおきてしまい、結果的に業務経験は同じだが、
賃金は高いという社員が現れます。詳しい説明を省きますが、この社員が少数なら問題は無いのですが、
このような社員が多くなると、年功序列と終身雇用制度が維持できなくなってしまいます。
そのためフリーターの評価が低いと「みなして」人事計画を立てなくてはならなくなるのです。
人に優しいはずの年功序列終身雇用制度が既卒者の再チャレンジを困難にしているのです。
正直、法規制で罰則規定を設けない限り新卒優遇をやめることは実質不可能なのです。

また一つの会社が年功序列終身雇用制度をやめる「だけ」なら可能なのですが、
日本の年金や社会保障制度、住宅ローンの制度などが基本的に企業の年功序列終身雇用制度を
前提としているので、社会制度維持のため全体が年功序列終身雇用制度を止めるのは難しいと思われます。
例えば住宅ローンですが、欧米では住宅そのものの資産価値が担保になり、貸し出す額が決定しますが、
日本では借主の社会的信用と支払能力に対して実質的な担保がついているといった具合です。

no.5 ( 記入なし07/02/24 20:27 )


企業としては年功序列でなく、優秀な人だけがほしい
現に50歳を超えると早期退職で退職金を割り増ししても解雇したい。

年功序列を求めるのは労働者、能力主義といっても総務・製造・営業では
評価が難しい。結局上司の好みで決まってしまうので、労働組合では
社員一律のベースアップを要求する。
このため、在職期間の多い人が給料が高く、結果として年功序列になる。

no.6 ( 記入なし07/02/24 20:43 )


たしかに、年功序列と社会の仕組みが合致しているのは理解できた。
55歳で、子供が大学生2人なら年収1000万円欲しいところだ。

しかし、誰でも年収1000万円というわけにはいかない。

これからは、55歳で年収1000万円の人と450万円の人に分けてゆくことになりそうだ。
そのかわり、30代でも40代でも給料は能力評価に。

つまり、55歳だろうが、25歳だろうが平社員の給料は同額に・・・・。
30代で課長なら、50代の課長と同額の給料に。

家のローンは返せないなら、家を売る、そのかわり、賃貸住宅には住める給料を。
子供は進学をあきらめる、そのかわり、優秀な子供は国公立大学へ進学できる。
こんな感じにするのがいいかも。

no.7 ( 記入なし07/02/24 21:58 )


実力主義って、相手を出し抜くことなんだよね。
技能の継承は簡単には行われなくなるし、
誰かが沈めば誰かが浮かぶ。
究極には誰かを辞めさせれば自分は残れる。
しかも、もう成長の見込めないゼロサムゲームだ。

ひどい話だ。
でも年功序列もいいとは思わないけど。

no.8 ( 香具師。07/02/24 23:12 )


そうだね。若い社員が10%入社すれば10%の社員が辞めねばならない。
定年制が無いと60を超えても残れるが30代、40代でも解雇される。

no.9 ( 記入なし07/02/24 23:20 )


30代、40代、50代の平社員は、20代の新入社員と同じ給料であればよい。
だから、必死で20歳台の社員と同じだけの能力を維持すれば解雇されないのだ。
給料が同じということはそういうこと。

だから、定年まで働ける。贅沢をしなきゃいい。

贅沢したかったら、出世するしかないよ。

40歳で20歳の社員より劣る、数パーセントの人だけ解雇になる。

no.10 ( 記入なし07/02/24 23:24 )


その20代前半が実力主義を勘違いして
先輩の指示に従いにくいなどで
入社3年目で辞めている人が多い。
今社会問題

no.11 ( 記入なし07/02/24 23:29 )


日本の場合:先輩の指示に従わない場合解雇
アメリカの場合:社長または上司が双方の意見を聞き先輩が解雇される場合もある。
今後外資系の会社が多くなるので実力主義に拍車が掛かる。
貧富の差もアメリカ並みに開いてくだろう。

no.12 ( 記入なし07/02/24 23:38 )


年功序列か。

長く勤めている人には経験がある。色々なケースに対応できる。

技術職では実力主義は当てはまらないな。経験のない者が技術で抜いて給料上げるのであるならば先輩達は技術を教えないだろうな。

no.13 ( 40代おやじ07/02/24 23:53 )


年配者:知識経験が豊富でその知識経験の範囲で色々なケースに対応できる。
若 者:知識経験は少ないが新しい仕事に対する吸収力がある。

私は技術職であるが、従来の仕事の延長上の仕事は年配者(40〜50代)に
新しい分野の仕事は若者(30〜40代)に任せる傾向にある。
実力は若者(30〜40代)が年配者(40〜50代)を抜いている場合もある。

ただし、総合的に見て20代が40代を抜いているとは思えない。
尚、この年配者(40〜50代)は今まで残ってきた者で
入社した社員の半数は20代で辞めている。

no.14 ( 記入なし07/02/25 00:14 )


学校でニート・フリーターにさせないために、
正社員の生涯賃金3億円(平均年収750万)で
フリーターは8000万(平均年収200万)という教育をやっているけど、
正社員の生涯賃金3億円は、戯言です。
なぜなら、これは従来の年功序列社会を前提にした数字だからです。
年功序列は経済成長を前提としないと成立しません。
少子高齢化も加速していて、アメリカ経済が後退すれば、
外需依存型の日本経済は大打撃を受けるでしょう。

しかもホワイトカラーエグゼンプションも参院選後に成立するかもしれません。

これくらいのことは、経済学の基本を押えていればすぐ理解できることです。

学校の現場で、正社員の生涯賃金は3億円と教える教師は詐欺師です。

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/e/1e7ee93c.jpg

no.15 ( 記入なし07/02/25 00:25 )


教えている教師は公務員で3億円もらっているのだろう。
一概にサギとはいえない。

no.16 ( 記入なし07/02/25 00:28 )


公立学校教師はせいぜい2億位でないの。たけしか誰か忘れたがテレビで2億位だと昔は聞かされたけどねサラリーマンの生涯賃金。

no.17 ( 40代おやじ07/02/25 00:38 )


2003年の国税庁の「民間給与実態統計調査」によれば、給与所得者4466万人(1年を通じて勤務)の平均給与は444万円、内訳は男性が544万円、女性が275万円でした。これに対して国家公務員の給与は平均推定で629万5000円となっており(2004年・人事院調べ)

630万X38年=23940万円

たしかに3億ではない

でも民間の男性平均が544万円で、ワーキングプアが多いなら
数少ない正社員は3億いくのかもしれない。

no.18 ( 記入なし07/02/25 00:54 )


2億やら3億やらどうでもいいわ。ジャンボ宝くじじゃあるましのう。そんなこと
わしは年収100万円もないし他人のことなんぞ気にしている余裕はないわ。
独身中年男だしのう。はははは、ああ

no.19 ( 記入なし07/02/25 08:32 )


アメリカの場合:社長または上司が双方の意見を聞き先輩が解雇される場合もある。
今後外資系の会社が多くなるので実力主義に拍車が掛かる。
貧富の差もアメリカ並みに開いてくだろう。 

>>外資禿げたか対策はしてくるから大丈夫。
基本的に変わらない。寧ろ今の日本は強肉弱食が問題

no.20 ( 記入なし07/02/25 09:30 )


技術職では実力主義は当てはまらないな。経験のない者が技術で抜いて給料上げるのであるならば先輩達は技術を教えないだろうな。 

>>俺もそう思う。そんな幾ら情報が早くなったからと行って
大卒でも 糞生意気な奴ならさっさと今問題になっている
入社3年目で20代前半を辞めさせるべき
人間性に問題アリ ↑ドンドン社会問題化

no.21 ( 記入なし07/02/25 09:32 )


巨悪の源は資本主義です。

資本主義が崩壊して愛と共生の時代が来る http://musyoku.com/bbs/view.php/1113464339/

no.22 ( 記入なし07/02/25 09:36 )


技術職では実力主義は当てはまらないな。経験のない者が技術で抜いて給料上げるのであるならば先輩達は技術を教えないだろうな。 

↑&今20代前半で低学歴の引っ越し業でも<大手>今問題化しておりまして
如何にも常識を早く知ったから タメ口を聞くわ 指示事項を中途半端に<自分に
自信があるから>するわ 同世代で悪巧みを働こうとするわ
今の世代最悪らしいです。<ガサッとリストラした>
 寧ろ団塊Jr世代みたいに社会の事が解らなくても
先輩先輩といってくっついて来た世代が貴重に思えてきているらしいですね。。。

no.23 ( 記入なし07/02/25 09:37 )


でも低学歴でそんなに早く斬られたら
正社員で再就職先あるのか??
あっても待遇の悪いところじゃないか?

no.24 ( 記入なし07/02/25 09:56 )


昔から大企業等の工場に多いが管理職になれなかった人達は
子会社に移り守衛さんになったり、福利厚生関係や工場だと動力とかの保守を
やっている子会社に飛ばされることが多い。僕の実家には大企業の工場があったが
となりのおじさんは定年になるまで現場で交替勤務していた。なんだかんだいっても
昔から実力が重視されていたと思う。

no.25 ( 記入なし07/02/25 10:31 )


20代前半はその辺勘違いしている。
基本的には外資が参入しても変わらない

単に厳しくなっただけ

no.26 ( 記入なし07/02/25 10:50 )


>格差をなくしたいというのなら、年功序列制度を否定すべきです。
 ・在籍年数が経験となり、その人の実力に比例する。
 ・同じ在籍年数なら実力は個人差がある。
以上の観点から労働者のベースアップについては一律(?%)+成績(?%)で
行われてきました。(最近は成績の方に重点を置いている)
一律に重点を置いた場合:年功序列、成績に重点を置いた場合:実力主義になります。
これで、在籍20年後を比較した場合、実力主義の方が差が開きます。
「格差をなくしたいというのなら、年功序列制度を否定すべきです。」
は誤りで格差をなくしたいなら年功序列を推進すべきなのです。

no.27 ( 記入なし07/02/25 12:02 )


20代前半でも切り替わる奴だけ残していけばよい。
20代前半未満が【勘違い実力主義】に浸る限り
30代40代のリストラは少なくなるだけ♪

no.28 ( 記入なし07/02/25 12:35 )


年功序列の最大の問題点は、新卒と既卒の格差ですね。
アメリカ型の実力主義とか言われているけど、
大企業が新卒に偏った採用をしているのを見ると、
この国はまだまだ年功序列ですね。

no.29 ( 記入なし07/02/25 13:47 )


ということは年功序列からはみ出て会社を辞める人材は
使いないということ。
文化の違いであって優劣ではない。

no.30 ( 記入なし07/02/25 15:57 )


大企業が新卒に偏った採用をしているのを見ると、
この国はまだまだ年功序列ですね。 

但し大手のダラダラ君はこれからガサッとリストラ♪

no.31 ( 記入なし07/02/25 16:01 )


技術分野にもよるがいずれ若者に抜かれるだろう

no.32 ( 記入なし07/02/25 16:31 )


若者が技術で抜いたかなと思う頃には先輩は定年退職していないだろう。

no.33 ( 40代おやじ07/02/25 16:39 )


新卒と違い、中途採用されるには自分が何をできるかPRしなければならない。
中には30代半ばでPRできないのに「手取りで20万ほしい」と言う輩がいる。
もし、高専卒でPRできないのであれば、給料は17万以下になる。

男 大卒      198,300円 (  〃 −1.5%) 
高専・短大卒 170,700円 (  〃 0.5%) 
高卒         156,100円 (  〃 −0.9%) 
女 大卒      189,500円 (  〃 −1.6%) 
高専・短大卒 164,200円 (  〃 0.4%) 
高卒         147,200円 (  〃 0.1%) 

新卒と既卒の格差と言われているが高卒の新卒並みに15万台で探せば
まだ仕事はあると思うのだが。

私の仕事は設計であるが、採用の時に
「客先には設計見積もりは時間5千円で出している」と言われた。
時間5千円の場合、月200時間働くとして、
一ヶ月で作った製品をお客さんに100万円で売らなければならない。
(それができれば採用)
それでも、月給は30万前後で後はボーナス(ここ数年実績0)である。
3分2以上を管理費等で取られる事になる。

no.34 ( 記入なし07/02/25 16:47 )


他人と同じ様に扱われたら嫌ですよね?格差がないと困りますよ。

人よりできる人は、能力主義じゃないと不利でしょうね。その他と同じ扱いじゃ面白くないものね。
逆に人より劣る人は、能力主義には反対でしょうね。そりゃ比べられたら困るもの。

転職組にとっても能力主義の方が有利でしょう。でないと転職する意味ないですし。
失業組にとっては能力主義なんてとんでもないことです。能力があればリストラなんかされませんし再就職で困ることもないでしょうから・・・

結局、企業に相手にされない人って自分の能力を省みず「ねたみ」、「ひがみ」が増えちゃうからこんなスレが立つんでしょうか?
事実を無視しても、あくまで自分は人並みであると思いたいのでしょうかね?
そもそも年功序列なんて、定職に就ける人が口にすることであって、非定職組には関係ないことだと思うのですが?

no.35 ( 記入なし07/02/25 16:59 )


今の社会は年功序列と能力主義が変なふうに組み合わさっている。
まず、年功序列により給料が決まる。
能力のある人は能力割りに給料が安い。
能力の無い人は「給料分働け」と言われ、できなければ解雇。

中途採用でも
能力のある人は能力割りに給料が安い。
能力の無い人不採用。

いずれにせよ。能力分の給料はもらえない。

no.36 ( 記入なし07/02/25 17:24 )


問題は管理職が年上の部下を歓迎するか?
なんか採用の楽屋話が聞こえそう。
「今度の求職者どう?」
「3?才」
「俺より年上じゃない。仕事できるの?」
「新卒並み」
「じゃ新卒の方がいいよ」

no.37 ( 記入なし07/02/25 17:33 )


>他人と同じ様に扱われたら嫌ですよね?格差がないと困りますよ。

レスno.がずれました上記の方へのレスです。

no.38 ( 40代おやじ07/02/25 17:39 )


「年功序列制度こそが、既卒者の再チャレンジを阻み、格差を広げ、
 少子化を加速させているのです。」がこのスレ主の主張ですが、
「新卒並みの能力しかない三十代」は再チャレンジは無理と言う結論ですか?

no.39 ( 記入なし07/02/25 18:42 )


【連載】フリーター、「ニート」…欧州の若者たち(1)〜(3) 
 人口減・超高齢化の中で、若者たちは、社会とどうかかわっていけばいいのか。欧州にヒントを求めた。 

(1)働き方選べる「均等待遇」 
 コンサルタント会社に派遣社員で1年、アルバイトとしてアウトドア用品の販売会社で1年、
ガールフレンドと半年間の海外旅行。帰国後、テレビ局でアルバイトを1年……。 

 オランダ・ユトレヒト市に住むヒル・ハンガラーズさん(29)は、大学を卒業してから定職に就いたことがない。 
日本の定義では“フリーター”になるが、収入は同世代の正社員とほぼ同じ。
近く結婚するガールフレンドもフリーターだ。ハンガラーズさんは言う。 

 「終身雇用は親の世代で終わり。適職を見つけるまでいろんな仕事を試したい」 

 オランダでは、アルバイト同士の結婚が珍しくない。1996年施行の均等待遇法などで、
雇用形態によって待遇格差を設けることが禁じられており、正社員ではなくても、一定の収入が確保できるからだ。 
雇用主は原則として、アルバイトやパートだからといって、時間当たりの賃金、社会保険への加入、
昇進、昇給、休暇などの労働条件で差をつけることができない制度になっている。 

 日本では、正社員と非正社員との間に厳然とした格差がある。女性の賃金は、正社員を100とするとパートは65・7。 
非正社員は昇進、昇給の可能性も低いうえ、厚生年金への加入にも労働時間などの条件がある。
パート・アルバイト同士の夫婦の割合は、若い共働き夫婦の5%程度だ。 

 アルバイトでも正社員と同じ待遇で働けるオランダの就労環境は、子育ての面でもプラスになっている。 

 アムステルダム市郊外に住むバン・ホルブルトさん(30)は、スポーツ用品メーカーの正社員。
入社当初は契約社員だったが、子どもの誕生を機に「より安定した仕事を」と要望した。 
だが最近は、「もっと子育ての時間が欲しい」と、妻のようにパートで働くことを考えている。
「大事なのは、仕事、夫婦、子育てなど、その時の優先順位に応じて働き方を変えていけること」と言う。 

 オランダの合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)は、95年に1・53まで下がったが、
その後少しずつ上昇し、2003年には1・75まで回復した。 
「均等法は若者の働く意欲を刺激しており、企業の生産性向上にもつながっている」(経済学者)という指摘もある。 

 ただ、均等待遇は、最低限高校卒業程度の学歴や、一定の知識・技能がある人の話。
それがないと、就職もままならない。このため、オランダ政府は03年から、若者のための職業訓練を始めた。 

 日本では、アルバイトやパートで暮らすフリーターは約200万人。政府は就労支援強化を打ち出している。
だが、彼らがみんな正社員になれるわけではない。 
であれば、オランダのように、若者たちが結婚、育児など人生の様々な局面で働き方を選択しながら、
豊かさを享受できるシステムを検討する必要がある。 

 日本女子大の大沢真知子教授(労働経済学)も、「労働力人口が減っていく中、
均等待遇などで多様な働き方を選べるようにすることは、若者の意欲や能力を十分に活用することにつながる」と話している。 
(2006年6月9日 読売新聞)

no.40 ( 記入なし07/02/25 23:53 )


勉強不足みたいなんで 教えてあげるけど

年功序列で最も恩恵を受けるのは労働者です。

年功序列が無くなったから 格差が広がったんだよ。

no.41 ( 記入なし07/05/05 08:52 )


自分に置き換えて考えればいいのに・・・
年功序列が完全にないとして、
・入社3ヶ月の新人が遠慮なくため口で話しかけてくる。
・後輩(この言葉も死後)が今日から上司。

no.42 ( 記入なし07/05/05 09:01 )


>>41
大企業が狂ったように新卒に偏った採用をしているのを見ていると、
まだまだこの国は年功序列ですよ。

一言で言うと、成果主義と年功序列が中途半端に混ざっているのです。

それと、年功序列でみんなが幸せになるためには、
国のGDPや企業の売上高が毎年伸びていくことが前提です。
昭和時代はそれで良かったでしょう。
ところが、これからこの国は人口が減っていくので、
年功序列は自然崩壊するのは明らかですよ。

no.43 ( 記入なし07/05/10 22:13 )


年功序列が完全になくなると中年で無職の人が、もっと増えるだけだよ。よく考えよう。

若くて能力があって、この無職.comに絶対くることがないような人間が企業としては役に立つわけだから。

年功序列を無くせと叫んでるようなやつが、いざなくなってみると一番困るような気がするな。

no.44 ( 記入なし07/05/10 23:20 )


おそらくこのスレ主は若者でしょう。若い頃は皆そう思うものです。

企業は年功序列がいい事は言うまでもありません。

no.45 ( 40代おやじ07/05/10 23:26 )


年功序列制度は、今の年金制度と同じように若者が年配労働者を支える制度だ。
少子化しているにもかかわらず無理に維持しようとしているから若者にしわ寄せが行く。
年功序列をやめて同一労働同一賃金制度を導入しないとますます少子化が進行していく。
しかしこれをやろうとすると、正社員の労働組合が自分たちの既得権益を守りたいが為に
猛反対してなかなか前進しない。

no.46 ( 記入なし07/05/10 23:41 )


同一労働同一賃金制度は理想であるが、普通の仕事は能力により成果が異なる。
もし、誰がやっても同じ成果が出るのであれば、中国人やアルゼンチン人に
低賃金でやらせる。

no.47 ( 記入なし07/05/11 00:20 )


今の企業では年功序列は生きている。
これはその会社での経験年数により能力が多くなるからである。

しかし、退職したり、新卒で入社できなかった人は年功序列でなく、能力社会になる。
企業に正社員で採用されない人は「能力がない」または「能力があることを説明できない」

若く能力のある正社員が年功序列を否定するならわかるが、非正社員が年功序列を
否定するのはおかしい、なぜなら、本人は非年功序列の社会にいるのだから・・

no.48 ( 記入なし07/05/11 01:09 )


年功序列がなくなれば、能力主義の社会になって、若くても将来戦力になりそうもないと判断されたものは雇ってもらえなくなったり、どんなに長く勤めても低賃金っていう人も出てくる。怖いことだよ。これ。

なぜ、これが分からないんだろう。

no.49 ( 記入なし07/05/11 02:07 )


年功序列がなくなる。=選ばれた人のみの社会

no.50 ( 記入なし07/05/11 02:09 )


日本の大半を占める中小零細企業で年功序列がなくなってるのは給与面だけと思います。

no.51 ( 記入なし07/05/11 10:51 )


大企業より中小零細のほうが、人の出入りが激しく、中途採用が多い。
中途採用が多いほうが能力主義で年功序列が少ない。

no.52 ( 記入なし07/05/11 12:31 )



ハロワ求人見るとそう思わないが。

no.53 ( 記入なし07/05/11 13:17 )


大企業より中小零細のほうが、人の出入りが激しく、中途採用が多い。

↑これはつまり、会社がDQNで従業員が定着しなくて、新卒も取れないから仕方がなく中途採用ばかりってことじゃん。そんな会社入りたくない。

no.54 ( 記入なし07/05/11 13:45 )


結論、若く実力のある人は年功序列のため、企業に低賃金でこき使われる。
年をとって、実力のない人は能力主義で低賃金でこき使われる。
実力のある人は自営をするしかない。

no.55 ( 記入なし07/05/12 00:23 )


そうでしょうね。
企業(経営者)は要するに、理由なんかどうでもよく、金を出したくないだけ。

no.56 ( 記入なし07/05/12 00:44 )


そうだ!年功云々よりサビ残&ナス無しなんとかしろ!退職金払えー!

no.57 ( 記入なし07/05/12 02:03 )


年功序列の弊害

既卒差別
一回、新卒で失敗してしまうとやり直しがきかない。

年齢差別
年功序列の恩恵を受けている中高年労働者でも、
一回リストラされるとやり直しがきかない。
中途採用の上限は35歳まで。


ホワイトカラーエグゼンプションの導入を求めている経団連や新自由主義者は、
既卒・年齢差別の撤廃も主張すべきだ。でなければ、奴らの主張は二枚舌だ。

no.58 ( 記入なし07/05/12 14:45 )


>ホワイトカラーエグゼンプションの導入を求めている経団連や新自由主義者は、
既卒・年齢差別の撤廃も主張すべきだ。でなければ、奴らの主張は二枚舌だ。

単に残業手当を払いたくないだけ、そんなことをしなくても全員「課長待遇」に
すればいいのに、そのほうが労働組合から抜けるので簡単にクビにできる。

no.59 ( 記入なし07/05/12 19:22 )


民間は年功序列がとっくに廃止されているのに公務員はいまだに年功序列が機能しているようだ。不公平だと思わないか?

no.60 ( 記入なし07/07/03 21:48 )


年功序列だけで不公平かどうかわからないが、公務員就職人気高いところをみると本質的に悪いことじゃなさそうだ。
本音は皆、年功序列が好きなんだね。

no.61 ( 記入なし07/07/03 23:18 )


公務員も年功序列を廃止しその浮いた分を福祉に当てるか国の借金削減に
努めるとかするべきだと思う。有効活用して欲しい。

no.62 ( 記入なし07/07/03 23:58 )


俺はず〜〜〜〜っと 下っ端でいたい
転職を何度も繰り返して のんびりと暮らしたい。
俺は欲が浅いからそれが可能。 欲深人間につき合わさせられるのはもうたくさん。

no.63 ( 記入なし08/05/06 14:28 )


おれも、もう出世欲ないからずっと平でいいや。
その方が楽だ。

no.64 ( 記入なし08/05/06 14:31 )


現場技能職を大量採用 日立・東芝・キヤノンなど、来春5割増
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080712AT1D1806X11072008.html

マスコミでは、年功序列は崩壊したと言われていますが、
この記事を読むと日本はまだまだ年功序列ですね。

どうせ正社員を増やすのなら、派遣社員を登用すればいいのに、
契約を打ち切って、高校新卒者で賄うなんて、そこで頑張っている
派遣社員にとっては酷い話ですね。

年をとっているのに正社員経験の無い人に、年齢相応分の給料を払うのが嫌なのでしょう。
まさに年功序列の弊害が如実に表れていますね。

no.65 ( 記入なし08/07/13 18:27 )


「学生の就職活動の時期が早すぎる」と
大学側が企業側に是正申し入れ。
そこで考えます。
そもそも、新卒の4月採用は必要だと思いますか?  
 
 
A 必要だ 
B そうは思わない 
C − 
 
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi

no.66 ( 記入なし08/07/13 18:52 )


年齢差別について考える 
http://www.interq.or.jp/leo/ues/home/c-990731.htm

【記事】 同一労働同一賃金
http://www.mypress.jp/v2_writers/yuigahama/story/?story_id=1573812

no.67 ( 記入なし08/07/17 21:21 )


年功序列というのは、レールに乗れなかった人(新卒で失敗した人)や
脱線した人(中高年でリストラされた人)に対してはものすごく厳しいです。

例えば何故30歳を超えると求人が少なくなるか。
年上の新人は使いにくい、物覚えが悪いとか様々な理由がありますけど、
一番の問題は年齢相応分の給与を支払わなければならないからです。

ですから、今のワーキングプアの問題はまさに年功序列の弊害が出てきているのです。

no.68 ( 記入なし08/07/17 22:26 )


年功序列・終身雇用の弊害

賃金が安くて済む新卒に採用が偏るため、
レールに乗れなかった人(新卒で失敗した人)や
脱線した人(中高年でリストラされた人)には厳しい。

正規労働者と非正規労働者との間に年功給で格差が生じる。

中途入社組はよそ者扱いされ、昇給や昇進などでハンデがある。

転職すると年収が下がる。

結婚や出産で退職した女性が、子育てが一段落した後
新卒で就職した会社と同待遇の職に就けない。
これでは女性に「産むな!」「女は家に居れ!」と言っているのと同じだ。

no.69 ( 記入なし09/02/16 20:30 )


ちょっと言わしてくれ。
年功序列の弊害もあるけれど、

実力主義の弊害もものすごい。
ある意味同僚が全部ライバルになるので、
協力してなにかを成し遂げようという雰囲気ではなくなる。
これ実は会社と社会にとって相当な損失。
蹴落としあっていいものができるかって。

実力主義の弊害は既に各社が立証済み。
かといって年功序列に戻すなんて経済状況がゆるさない。

解決策はWワークとワーキングシェアかもしれない。

no.70 ( 記入なし09/03/04 00:22 )


絶対に年功序列賃金に戻すべきだ。日本の文化だあ。

no.71 ( 記入なし09/05/23 21:53 )


年功序列大賛成!退職金もがっぽり!

no.72 ( 記入なし09/05/23 22:14 )


戻らない。会社は能力給のほうが得だから。

no.73 ( 記入なし09/05/25 09:28 )


日本の会社(特に大企業)の採用が、なぜ新卒者や若年者に集中するか。

@新卒者や若年者の方が、賃金が安くて済むから。
A年長フリーターを採用すると、年上の新人・年下の上司といった問題が生じ、
年功序列上のバランスが崩れるから。

@、Aとも年功序列制度の弊害であり、その背景には儒教の影響がある。

no.74 ( 記入なし10/02/28 14:25 )


新卒至上主義の弊害を皆は、うすうす感じているのに、
何故か年功序列・終身雇用願望は強まっているよね。
この慣習が、一旦失職すると牙を剥くのに。

no.75 ( 記入なし10/03/07 17:09 )


賃金評価で年功序列もベースアップが無い会社にいた。
その代りに初任給が毎年高くなるので、勤続20年くらいすると、
基本給が新入社員以下になるので、みんな退職していった。

no.76 ( 記入なし10/03/07 17:21 )


男女賃金差 30%超
日本と韓国 先進国最大
OECD調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-12/2010031206_01_1.html

no.77 ( 記入なし10/03/12 17:08 )


新卒至上主義の弊害を皆は、うすうす感じているのに、
なぜか年功序列・終身雇用願望は強まっている。
この慣習が、既卒差別や年齢差別を生みだしているのに。

no.78 ( 記入なし10/03/20 20:38 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

78 件中 1 から 78 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [人材紹介会社を利用したことはありますか?] [話題をお任せ表示] 次 [仕事を選んでられません。]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「年功序列制度について語りましょう」と似ているトピック
01. 年金制度は廃止すべきだ。
02. 年功序列型賃金は間接差別!
03. 年俸制について教えて下さい
04. 景気回復と年功序列&終身雇用
05. 制限速度を守っていると、あおられてばかりです。
06. 諸悪の根源は公的年金制度ではないか?
07. 年俸制についての現状を教えてください
08. 年俸制の利点ってありますか?
09. 裁判員制度が始まろうとしています
10. 同一労働・同一賃金の導入は年功序列・終身雇用の崩壊につながる
「年功序列制度について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 次期衆議院選に出馬する有名人を予想してみましょう
02. 車検制度は廃止すべきです
03. 年金制度廃止してベーシックインカムに移行するべきでは?
04. 在宅勤務制度をどう思う?
05. 同一労働・同一賃金の導入は年功序列・終身雇用の崩壊につながる
06. 資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます
07. あなたの好きなアナウンサーを挙げて下さい。
08. 裁判員制度が始まろうとしています
09. 源泉徴収制度は廃止すべきでは
10. 年金制度は廃止すべきだ。
HOME 掲示板&トピック一覧