前 [性格が、短気及びひねくれ者で、] | [話題をお任せ表示] | 次 [ハニートラップの対策方法を考えましょう] |
話題
健康保険や年金はどうされていますか? |
|
死亡・不明の高齢者、推計800人が年金不正受給か
厚生労働省は27日、年金記録上の住所地が住民基本台帳ネットワーク情報と異なる85歳以上の770人をサンプル調査した結果、23人が不正に年金を受け取っている可能性があると公表した。死亡・所在不明の人に支給されていた。同省によると記録が異なるのは約2万7千人いると見られ、推計で800人程度が不正受給している可能性があるという。
長妻昭厚労相は27日に開かれた高齢者所在不明問題に関する関係閣僚会合で報告した。不正受給の可能性が判明したうち、1人は大阪府内の男性で、11年前に死亡していた。厚労省は10月の次回年金支給時に支払いを停止し、すでに支払われた計2500万円のうち5年分について遺族から返還を求める。残る所在不明の22人については、改めて所在を確認する。
調査対象は、85歳以上の年金受給者のうち、(1)日本年金機構の管理情報と住基ネットの情報が異なる(2)住基ネットに参加していない自治体住民(3)外国籍(4)海外在住者。年1回現況届を提出してもらい、受給資格の有無を確認している。この中から無作為に選んだ770人について、年金事務所職員が面談で確認した。
その結果、48人の死亡が判明し、27人は行方不明の可能性があることが分かった。年金の支給が続いていた23人は、サンプル全体の3%に上る。家族が現況届を提出していたとみられる。
調査は死亡の割合が高いという理由で85歳以上に区切った。厚労省によると、85歳以上の公的年金受給者は約300万人。通常は、年6回の支給前に住基ネットで死亡届の有無をチェックしている。
no.300 ( 記入なし10/08/27 15:03 )
【所在不明高齢者】確認手段限界? 年金支給のからくり
死亡者や行方不明の可能性がある人23人に年金が支給されていたことが判明した今回のサンプル調査。事態を重く見た長妻昭厚生労働相は今年度中にも再発防止策を講じる意向を示した。しかし、なぜ死者や所在不明者に年金が支払われ続けるのだろうか。
厚労省によると、年金受給者が死亡した場合は、役所と日本年金機構の両方に死亡届を出すことになっている。ただ、機構は住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)と照合しているため、役所に死亡届が出されれば、機構に届けが出ていなくても支給は自動的に止められる。
しかし、住基ネットとの照合を始めたのは平成18年。それ以前に死亡したケースでは、照合ができないため「悪意のある第三者が『現況届』を出せば年金を受け取ることは可能」(厚労省)だ。今回の死亡例も、11年12月に死亡していたが「現況届」は毎年出されていた。
施設入居者など、住民票と実際の居住地が異なる受給者の場合、現状では生存確認の手段が現況届のみのため、本当に生存しているのか否かの判断はさらに難しくなる。厚労省は来年2月以降、75歳以上の高齢者で、1年間で一度も医療機関の受診がなく、所在が確認できなかった場合、給付を一時停止するという。
ある自治体の担当者は「年金の不正受給は以前から指摘されていた。暴力団やヤミ金業者が関与しているという話もある。今回の調査結果は氷山の一角で、まともに調べたらかなりの数が出てくる」としたうえで、「国はパンドラの箱を開けてしまった」と指摘した。(蕎麦谷里志)
no.301 ( 記入なし10/08/28 01:09 )
一部の例外者のためにシステムを見直すと必ずコストがかかる。そのコストは誰が負担するのか。むしろ厳罰で処分して抑止力を高めたほうが良いのでは。
no.302 ( 記入なし10/08/28 08:26 )
年金過払い83人に計4千万円 システム不具合が原因
日本年金機構は1日、年金記録の訂正に伴って支給した83人分の年金の一部が過払いになっていたと発表した。過払いは2007年7月以降に支払った計約4千万円で、システムの不具合が原因。機構は返納を求めていく方針だ。
過払いになっていたのは、時効特例法に基づく5年以上前の年金。在職中のため停止されるはずの年金額まで誤って支払っていた。過払い額は最大で416万円だった。
★これって返さなかったり返せない人はどうなるの?法的強制力はあるの?
no.303 ( 記入なし10/09/02 00:31 )
イタリアでも「95歳」遺体隠し年金不正受給
スポーツ報知 9月3日(金)8時0分配信
高齢者の所在不明や年金不正受給の問題は、日本だけではなかった。
イタリア警察当局は1日までに、年金を不正に受給するため、大おばの遺体を冷蔵庫に隠していた43歳の男を拘束し、死体隠匿の疑いなどで取り調べを始めた。大おばは、昨年95歳で死亡していたとみられている。
ラ・レプブリカなど、イタリア紙が伝えるところによると、男はコンピューターグラフィック技師。同国南西部カターニャの高齢者用住宅に住む大おばは、軍隊の将軍だった夫の死去後、遺族年金を受給していた。男は、その大おばが死去した後、遺体を大おばの自宅にあった大型冷蔵庫の中に隠し、代理として遺族年金を受け取り続けていたという。
警察の初期検視の結果では、大おばの死亡は昨年の10月頃とみられている。男は定期的に大おば宅を訪れ、近所の人に様子を伝えるなど“偽装工作”を行っていたが、男の話に矛盾を感じた人が警察に通報。犯行が発覚した。
男は、大おばは「自然死だった」と供述しているが、警察では遺体を解凍の上、司法解剖して、死因を調べる。
日本では最近、100歳以上の高齢者の所在不明が問題化。厚労省は先月末、800人程度が高齢者の年金を不正受給している可能性があると発表している。
★ギリシャに続きイタリアでも・・・。世界中の年金制度のある国は一度厳重に調べなおした方がいいと思う。
no.304 ( 記入なし10/09/03 15:52 )
もう医療行為は全部床屋でやってもらえばいいじゃん
no.305 ( 記入なし10/09/03 16:04 )
子供手当ての方も調べた方がいいな
すでに白骨化してるのや別人になっているのもあるはず
no.306 ( 記入なし10/09/03 16:13 )
天井まで山積みのゴミ、掃除したら白骨遺体
白骨遺体が見つかった民家からゴミを運び出す捜査員ら(大阪府岸和田市東大路町で) 3日午後2時頃、大阪府岸和田市東大路町の無職清井トシ子さん(83)方で、ゴミが天井まで山積みだった室内を家主と市職員らが掃除していたところ、6畳居間の布団の上で毛布を掛けられた状態の清井さんとみられる遺体を発見した。
死後数年とみられ、遺体はほぼ白骨化していた。岸和田署は4日、清井さん宅の現場検証を始めた。
清井さんには年金や定額給付金が支給されていたが、振込口座を管理していた同居の三男(52)が所在不明で、同署は事情を知っているとみて捜している。
同署や市によると、清井さんは三男と2人暮らし。「ここ2、3年姿を見ておらず心配」という家主の相談を受け、8月27日に市職員が家主と立ち入り、3日朝からゴミを除去していた。
清井さんの夫は34年前に死亡。長男と次男は市内の別の場所で暮らしていた。三男は早朝に出掛け、深夜に帰宅する生活で、水道は約6年前から使っておらず、家賃(月3万5000円)は200万円ほど滞納していたという。
(2010年9月4日13時26分 読売新聞)
※しかし不正受給がどうこうも問題だけど親をゴミみたいに扱う家族が多いってのも悲しい現実だなあ。
no.307 ( 記入なし10/09/04 17:44 )
保険料等、1000円くらいまた値上がりしたそうですが、時給が低くても
あがっているのでしょうか?アルバイトなどで働けても自立して生活していけるのか不安です。将来的に年金を貰える歳迄生きれるのか。 こういう雇用のあり方で、歳をとった時に働ける場所があるのか? 30代後半からの人の働く場所をものづくりなどで
確保できないですかね。
no.308 ( 記入なし10/09/10 23:08 )
雇用されて生きることは自立とはいない。
no.309 ( 記入なし10/09/11 06:05 )
雇用されて生きてるなんてニートみたいなもの
no.310 ( 記入なし10/09/11 06:39 )
雇用されて生きてるなんて夜一人でおしっこに行けない子供みたいなもの
no.311 ( 記入なし10/09/11 06:40 )
年金はもう支給されなくなるらしいよ残念ながら日本と言う国が破綻するらしい
no.312 ( 記入なし10/09/11 17:53 )
県建設業年金基金、21.9億円不明=事務長連絡取れず、着服か―長野
時事通信 9月12日(日)19時35分配信
長野県建設業厚生年金基金(長野市)は12日、会員から集めた年金の掛け金のうち計約21億9000万円が不明になっていると発表した。掛け金を管理していた男性事務長(52)が9日から連絡が取れず、行方不明となっている。
同基金は事務長が着服した可能性もあるとして、12日までに県警長野中央署へ被害届を提出した。
no.313 ( 記入なし10/09/12 21:06 )
国税庁に強制徴収委任へ=10月にも、悪質な年金保険料滞納―厚労省
時事通信 9月27日(月)15時37分配信
厚生労働省は27日、厚生年金と国民年金の保険料を滞納している事業所、個人のうち、特に悪質なケースについて国税庁に委任して強制徴収に踏み切る方針を決めた。早ければ10月から実施する。1月の日本年金機構発足に伴い施行された改正厚生年金保険法、改正国民年金法の関連規定の初適用となる。
両法などによると、財産差し押さえやその売却(公売)など強制徴収の対象になるのは、厚生年金では「滞納2年分以上で滞納額1億円以上の事業所」、国民年金では「滞納2年分以上で本人か家族など連帯納付義務者の直近の年間所得が1000万円以上の個人」。さらに、財産隠匿の可能性があることや、納付督促への不誠実な対応など悪質性が強いことが条件となる。
対象事案は数百件以上に上る見通しで、同機構による絞り込みが完了次第、国税庁は各案件について順次委任を受け、徴収に着手する方針。強制徴収は同機構でも実施できるが、同省は「滞納整理のノウハウは、国税庁の方に蓄積がある」(年金局)と悪質なケースでの徴収効果に期待を寄せている。
no.314 ( 記入なし10/09/27 18:03 )
TVタックルで年金の話をしてたけど、2年経過した支払い期間延長等の話はどこえ? 書け年数が何で庶民と偉大な人とは違うんですか? 善得女王のトンマンみたいな人現れないでしょうか。TVのヒーロ
かけたぶん支払えなくなったら返して欲しい
no.315 ( 記入なし10/09/27 20:06 )
年金は25年以上掛けないと受給できない、つまり脱落者がいて当然です、25年以上払える理屈など説明できますか?ようするに掛け捨てを狙った、高収益事業ww
no.316 ( 記入なし10/09/27 20:11 )
会社勤め20年、退職して3年国民年金払ってきたが、生活費が尽きてしまった。
仕事ないし、どしよ。積み立てた年金返して。
no.317 ( 記入なし10/09/28 08:21 )
>no.317
何故免除申請しないの?これだけ書かれているのに。不思議だ。
no.318 ( 記入なし10/09/28 08:37 )
申請しない理由は下記のとおり。
・申請の度に必要な書類、証拠が複雑で多すぎる。
・申請し、受理されてもお金は戻ってこない為。
・受給できる年齢まで生き延びられる自信が無い。
〜以上です。
no.319 ( no.317です10/09/29 19:16 )
証拠なんかPCで簡単に調べる 数秒でおしまい
お金は受給年齢で戻ってくる
そう思いながら生き延びたら最悪になる
〜以上です
no.320 ( 40代おやじ10/09/29 19:23 )
払うか免除か、どちらにせよ最低25年もたせよう。
no.321 ( 記入なし10/10/04 15:15 )
フランス年金改革抗議デモに、多くの高校生参加
フランス政府の年金制度改革法案に反対し実施されたデモに参加する高校生ら=12日、フランス・リヨン(AP) フランス政府の年金制度改革法案に反対し主要労組によって12日に全土で実施された最大規模のデモに、多くの高校生が参加したことが国内で波紋を広げている。与党、国民運動連合(UMP)は、野党側が未成年のデモ参加をあおったと批判。野党側は、批判は法案の是非をめぐる議論から国民の目をそらす方便だと反発している。
12日の抗議行動では、全国4300余りの高校のうち約350校で正門封鎖などが実施され、労組側発表で計15万人の高校生がデモに合流した。
論議の引き金となったのは、同日夜にテレビ番組に出演した最大野党社会党の元大統領候補、ロワイヤル氏の発言。「若者たちは、それぞれ責任感を持ち、自分がなぜデモに参加するのかをわきまえている。私は平和的なデモにするよう彼らに呼び掛ける」と述べた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101014/erp1010141554003-n1.htm
no.322 ( 記入なし10/10/14 19:05 )
>no.319 ( no.317です
国民健康保険と勘違いしていない?
年金の免除なんてめちゃくちゃ簡単!手帳持っていって書類1枚書くだけだよw
まさに「無知って・・・」の典型だな。
no.323 ( 記入なし10/10/14 19:11 )
タバコ吸っていると65歳まで生きられないぞ! 俺の周りでは60チョイで結構逝ってます。
no.324 ( 記入なし10/10/14 19:41 )
地方議員年金:「廃止を」民主PTが提言案まとめる
民主党の地方議員年金プロジェクトチーム(座長・小川淳也衆院議員)は19日、「平成の大合併」による市町村の減少に伴い掛け金を支払う現職議員が減ったため破綻(はたん)が懸念されていた地方議員年金制度について、速やかに廃止するよう政府に求める提言案をまとめた。受給資格(在職12年以上)のある現職議員は、これまでに支払った掛け金の保障措置として、廃止後最初の任期満了時に掛け金総額の80%の一時金を受け取るか、現行通りの年金を受給するかを選択できるようにする。
提言案は「掛け金や公費負担を引き上げても、将来にわたる制度の維持は困難」として「廃止」と結論づけた。ただ、制度廃止に伴う公費負担は今後約60年間で総額1兆円を超えるとみられ、「議員特権」との批判が出ることも予想される。そのため年金受給額が年200万円程度を超える場合の超過分について10%程度引き下げることや、高額所得者の支給停止措置の強化など負担抑制策も講じるよう求めている。
09年度末の受給者は約9万3500人で、平均受給額は年96万円(都道府県194万円、市103万円、町村68万円)。受給資格を得るまでの12年間に支払う掛け金総額の平均は都道府県1140万円、市930万円、町村510万円となっている。総務省の検討会が昨年末に示した一時金案は掛け金総額の64%だったが、06年に廃止された国会議員互助年金の80%に合わせた。
来年4月の統一地方選で受給資格者が約5000人増える見通し。総務省の検討会はその後の6月に廃止する案を示しているが、提言案は廃止時期を明記せず、統一地方選前に廃止する余地も残す形で政府の判断に委ねた。【笈田直樹】
no.325 ( 記入なし10/11/19 16:07 )
現在、失業中で一年以上収入がなく、この度、長期失業者支援を受けてます。他の借金もあり、厳しいのですが、仲が悪く疎遠で殆ど音信の無かった親が少し援助をして欲しいとの連絡があった。
親は年金を納付しておらず、受給できず困っているようだがどうすればいいのかな?
他に借りれるようなツテはないのですが、やはり生活保護になりますか?
no.326 ( 記入なし10/11/28 16:34 )
65歳以上なら生活保護は容易に受けれるでしょう。
役所で相談してみては?またハローワークや法テラスでも相談を受け付けているという
事を聞いたことがあります。いずれかに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
no.327 ( 記入なし10/11/28 17:59 )
>no.327さん、ありがとうございます。
とりあえず区役所に相談してみます。当方46才ですが、毎日のようにハローワークへは通ってますが、親のことも相談できるのははじめて知りました。
no.328 ( 記入なし10/11/29 04:56 )
>>328
法テラスは法律相談なので借金の清算はここで相談。
というか1年以上収入ないのに債務整理もしなかったの?
まあ預金があるから返してたんだろうけど。
保護に関しては自治体の生活支援課へ。
その場で申請できるから印鑑持っていったほうが早い。
申請から速くても支給まで2週間は掛かるから1日も早く。
no.329 ( 記入なし10/11/29 05:43 )
>no.329さん、ありがとうございます。
一昨日、区役所の「生活福祉課」というところで話をしてきましたが、まず、自分が持病等があるとはいえ、働けるのなら、働きなさいとの事でした。
担当者曰く「今は受給者が多く、皆さん、受給前にアルバイトを2つ掛け持ちしている人が30代〜60代までたくさんいます。」とも言ってました。
親に関しては色々、本人と来てもらわないと諸々、判らないらしいですが、「貴方が養いなさい」と言われましたが、そうしたくても出来ない事情で相談に来ているのだが・・。
no.330 ( 記入なし10/12/02 11:04 )
国民年金免除の申請してきた!!
no.331 ( ゆうすけ10/12/02 16:23 )
>アルバイトを2つ掛け持ち
働いているということだよね。それなら、生活保護をもらう必要がないか、
差額分を貰うと言うことだよね。その人が言っていることは、
なんか、ちょっとわかりにくいですね。
no.332 ( 記入なし10/12/02 17:28 )
免除申請したら、はらったことにしてくれるのですか?
no.333 ( 記入なし10/12/02 18:12 )
>333
国民年金保険料の免除制度
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=6383
no.334 ( 記入なし10/12/02 18:21 )
>no.333
今は国庫負担で2分の1税金でまかなわれてるから、全額免除でも2分の1国年を収めたことになるよ。そのほかにも4分の1、4分の2、4分の3と言ったような払い方も所得に応じてある。
ポイントはさ、将来受け取る年金が減っちゃうことだよ。ああ〜
no.335 ( ゆうすけ10/12/02 18:24 )
大変参考になりました。ありがとうございました。
no.336 ( 記入なし10/12/02 18:26 )
>335
あなたは将来その減額される年金額で生活していくつもりなのですか?
no.337 ( 記入なし10/12/02 18:26 )
死にたい
no.338 ( 記入なし10/12/02 19:22 )
これは無職ならゆうすけのように利用した方がいい
いずれ職が決まり厚生年金等の上乗せにもなる
no.339 ( 40代おやじ10/12/02 19:27 )
でもさ、80歳で亡くなった人より
100歳まで生きれば逆転可能。
no.340 ( 記入なし10/12/02 19:29 )
50年前に父失踪、息子が年金不正受給
岡山県玉野市の103歳男性が所在不明になっている問題で、同市の写真館経営の息子(65)(有印私文書偽造・同行使罪などで公判中)が岡山地検の調べに対し、「父親は私が中学生だった約50年前に失踪した。母親や姉らを養う必要があり、父親の年金をもらっていた」と供述していることがわかった。
弁護人によると、息子は昨年11月に自らの離婚届を提出した際、父親の名を勝手に証人欄に記載し、同市役所に提出したとして逮捕、起訴された。岡山地裁で3日開かれた初公判で、検察側が、息子が長年、父親の年金を受け取っていたことを認める供述調書を証拠提出し、採用されたという。
息子は今年8月、同市の調査で父親の所在不明が判明した際、「父親は7月に家を出ていった」として県警に捜索願を提出していた。
(2010年12月4日15時20分 読売新聞)
no.341 ( 記入なし10/12/04 16:16 )
>no.337
将来のことなんて考えてない。餓死してもいい。
no.342 ( ゆうすけ10/12/06 14:56 )
年金なんかどーでもいい。直近の生活が大事だ
no.343 ( 記入なし10/12/06 15:03 )
↑は将来ホームレスで公園の夜空を見ながら
若いうち無理してでも1万5千位払ってりゃよかったと嘆くだろう。
no.344 ( 記入なし10/12/06 15:35 )
今も青空の下書き込みしてんのよ〜
no.345 ( 記入なし10/12/06 15:49 )
払わない人は将来財政が厳しくて貰えないと安易に考えているようだが
そんな国が詐欺みたいな事する訳ないだろに
消費税をガンガン上げてでも年金は崩壊しない。
no.346 ( 記入なし10/12/06 16:00 )
消費税をガンガン上げてまで年金制度存続する必要があるの?
年金貰えても少ないのに。
no.347 ( 記入なし10/12/06 16:06 )
免除は本当に払えないなくてしかたない以外は辞めた方がいい。
たったの1年免除しただけでも免除しなかった人に比べて2〜3万違うらしい。
免除年数が合計5年以上ははっきり言って小学生のおこずかい程度になるよ。
no.348 ( 記入なし10/12/06 16:08 )
年金なんかどーでもいいよ! 掛けた分返せよっていいたいw
無理だと思うがな
no.349 ( 記入なし10/12/06 16:08 )
払い込んだ人はそれなりにメリットはある。第2次大戦の10倍くらいの大混乱でも
あれば別だが、このまま平和なら、払った人と払わない人では差異が着くのは当然だ。
no.350 ( 記入なし10/12/06 16:09 )
どんなメリットがあるの?
no.351 ( 記入なし10/12/06 16:12 )
先の事なんかわかるかよw
no.352 ( 記入なし10/12/06 16:14 )
まあ払ってない人は60歳過ぎても日雇いやチラシ配り等で死ぬまで働き続ける覚悟が必要だな。払ってる人はのんびりと年金ライフの第2の人生を楽しもう。
no.353 ( 記入なし10/12/06 16:14 )
ありとキリギリスでは、はらえる内に払っとけば、あとで楽をする。今を楽すれば
あとで泣く。
no.354 ( 記入なし10/12/06 16:14 )
年金が少ないのが問題になってるようです。童話を引き合いにだすのはどーなんでしょう?
no.355 ( 記入なし10/12/06 16:15 )
年金払ってない人には生活保護という恩恵を受けれるのでそうなれば価値組。
no.356 ( 記入なし10/12/06 16:16 )
生活保護制度も変わるんでしょうね!
no.357 ( 記入なし10/12/06 16:17 )
少ないと言っても10万〜15万は貰えるでしょ。
60歳過ぎたジジィババァが老体に鞭打って稼ぐにはハードな金額。
no.358 ( 記入なし10/12/06 16:18 )
給料にもよりますが、色々引かれのもありますので・・先行きは暗いとしか言いようがありません。
no.359 ( 記入なし10/12/06 16:20 )
生活保護の制度がいくらか変わったとしても憲法を変えない限り65歳以上になれば受給はできるでしょう。
憲法には生きる権利と最低限の生活を受ける権利が保障されてるので。
日本が民主主義社会を維持する限り保障されるはずですよご安心を!
no.360 ( 記入なし10/12/06 16:20 )
>359
厚生年金受給者はピンからキリまであるんで幾らか定かではないが国民年金受給者はかなり少ないよ。
no.361 ( 記入なし10/12/06 16:21 )
まあ若いうちは遊びに使いたい気持ちはわかるが
年取ったら稼げないのだから
月1万数千円位払えない額ではないのだから払おうよ。
no.362 ( 記入なし10/12/06 16:22 )
>363
こういう掲示板に集まる人はワーキングプアとか無職も多いので年金を納めるのはきついんです。
no.363 ( 記入なし10/12/06 16:24 )
たしかに無職中は払わなかったけど
決まってから数ヶ月かけて収めました。
将来の事を考えれば払うのは当然です。
no.364 ( 記入なし10/12/06 16:28 )
年金を払うのが義務なら働きたい人が働けるようにするのも義務にしてほしい。
そうしてくれないと年金は払えないから。
no.365 ( 記入なし10/12/06 16:30 )
年金は納めるのを2年間は遅れても待ってくれるのだから
諦めないで収めてほしい所だね。
国の温情の部分だよ。
平均で75歳以上まで生きたら収めた額を上回るのだから
国としては大損覚悟で老後の安心をサポートした制度してるのだから。
no.366 ( 記入なし10/12/06 16:38 )
その大損した分を税金で値上げするのだから国民に恩恵があるともいえない。
健康保険制度は重要だと思うが年金制度はいろんな問題が出てきてるのでもう一度熟慮して考え直す時期に来てると思う。
no.367 ( 記入なし10/12/06 16:47 )
一元化だけは勘弁して頂戴
no.368 ( 記入なし10/12/06 16:50 )
まあ払っていない人からしたら税金で値上げで年金制度をキープするのは嫌だろうけど
払ってる人からしたらまあ納得するんじゃないか。
no.369 ( 記入なし10/12/06 16:51 )
そりゃ今までかなり納めてきたんだからどんなに不当でも納得せざるをえないだろうな。
no.370 ( 記入なし10/12/06 16:53 )
少子高齢化で年金を受給する人はこれからどんどん増えていくのに
それを支える若者は少なくなっていく。こんな状況で年金制度は維持できるんだろうか。
no.371 ( 記入なし10/12/06 17:01 )
収めないで平然と暮らしてる人が逆に凄さを感じる。
老人なんて医療費がハンパなくかかるのに年金なしでどう暮らしていくんだろう。
no.372 ( 記入なし10/12/06 17:08 )
少子高齢化になったといっても、数百人や数万人のはなしではない。何百万人が
かかわっているのだから、そう簡単に年金制度は破綻せんだろう。ということは、
払ったほうが得か?
no.373 ( 記入なし10/12/06 17:25 )
そう思うなら払えば良い。結果はどうあれ受給できる年齢になったときにわかる。
公務員は優遇されてるんで払った方が良いのは当然とは思うが・・・。
no.374 ( 記入なし10/12/06 17:28 )
年金が破綻するって事は日本中ホームレスだらけになってベトナム位まで落ちぶれるって事だよ。
no.375 ( 記入なし10/12/06 17:34 )
でも月々15万とか20万以上貰いたければもっともっと上積みして納めないと
そんだけ貰えないんでしょ?納付額毎月3万円以上とか厳しいよ〜。
no.376 ( 記入なし10/12/06 17:37 )
別にそんな無理しなくても月1万5千収めで。
少なくても支給年金と後は自分で溜めた貯金をうまい事亡くなるまでに使いきるように
生きれば。
no.377 ( 記入なし10/12/06 17:43 )
↑その貯金が・・・ 年金に頼るところが大きいだろう。
no.378 ( 記入なし10/12/06 17:49 )
貯金無い人はその分たくさん納めなきゃ生活していけないって事だね。
no.379 ( 記入なし10/12/06 17:51 )
年金支給なしで貯金だけで老後を生きるとなると貯金が段々となくなるたびに死が近ずくと言う最悪状態で暮らさなくてはいけなくなる。
no.380 ( 記入なし10/12/06 17:51 )
とにかく、今、苦労しとけば将来むくわれる、という構図だよ。
no.381 ( 記入なし10/12/06 17:58 )
寿命がわかってたら年金なんて払わずに貯金して自分で計算して残さず使いきって
亡くなるだけだけど。
死ぬ時に家がなく病院にいく金もなく野タレ死にしたくたないから皆払うのさ。
no.382 ( 記入なし10/12/06 18:05 )
今の人は最初から安く生活できるように慣れてるんじゃないの。
家持の年金生活者が苦しい苦しいってどういう金の使い方してるか理解できない。
苦しいといいつつ毎日晩酌、タバコはパカパカ吸うし、食品は日本産がいいとか。
no.383 ( 記入なし10/12/06 18:26 )
なんでも社会のせいにするスタンスでは払ったものと払わなかったものとの不公平感
が、解らないから、平等を叫びだすだろう。つまり、競争なき平等社会だ。
no.384 ( 記入なし10/12/06 18:33 )
働けなくなったときに、生活できたら、それでいいよ。
でも、今は、働けなくなったとき生活できる保障が全く無い。社会保険制度が信用できないままだし…。
no.385 ( 記入なし10/12/06 18:39 )
基礎年金国庫負担引き下げ論争の不毛さ 鈴木亘
提供:学習院大学教授・鈴木亘のブログ
現在、基礎年金の財源の2分の1(50%)は、国庫負担として国民の税金で賄われている。正確には、50%のうち36.5%分が税財源、残りの 13.5%が埋蔵金(財政投融資特会の積立金)の取り崩しで賄われている。埋蔵金というのは、要するに家電量販店のポイントカードのようなものであるから、現金(税金)ではないかもしれないが、国民が負担していることに変わりは無い。また、ポイントを使い切ってしまえばそれでおしまいであり、埋蔵金は恒常的に存在する財源ではない。
来年度の予算編成を巡って、11月29日、財務省はこの埋蔵金が枯渇するので、基礎年金の国庫負担を50%を税財源が手当てされている36.5%に戻すべきとの提案を厚生労働省に行った。それに対して、細川厚生労働大臣は翌日の記者会見で、「国庫負担は2分の1にすると法律でも規定されている。36.5%に下げることは年金に対する信頼が落ちるので、すべきではない」と述べた。
その後、民主党の幹部や各閣僚からは、次々と2分の1を維持するべきとの発言が続き、政府は12月2日、「ねじれ国会の下では、引き下げに必要となる年金関連法の改正に自民、公明両党など野党の理解が得られない」と判断し、2分の1を維持する方針を固めたそうである。焦点の財源は、別の埋蔵金(鉄道建設・運輸施設整備支援機構や外国為替資金特別会計の剰余金)を当てる方向で、調整が進んでいると伝えられている。
さて、結論から言えば、50%維持でも36.5%引き下げでも起きるべき結果は同じで、このままでは年金財政の破綻は避けられない。年金の信頼性はどちらにしても地に落ちる(あるいは既に落ちている)のであり、細川厚生労働大臣発言は、ただの「タワゴト」である。
まず、36.5%に引下げた場合を考えよう。2004年の年金改正によって作られた100年安心プランは、国庫負担率を50%に引上げることを前提として建てられたプランである。その前提が狂った場合には、現行法では保険料率や給付カット率のスケジュールを変えられないため、積立金を早期に取り崩すより他に手が無い。
その場合の積立金の枯渇時期を、実は、当の厚生労働省自身が昨年2月に試算、公表しているのだがあまり知られていないようである。何と、国民年金の積立金は「2027年に枯渇する」というゾッとする結果である。しかもこれは、運用利回りを4.1%に設定したり、国民年金未納率を現状の4割ではなく2割に設定するなどの粉飾決算が行われているものであるから、正確に現状を反映するのであれば、恐らく2010年代に年金財政は破綻するという結果になるだろう。
一方で、埋蔵金で来年度は何とか2分の1の国庫負担を維持したとしても、埋蔵金は直ぐに枯渇するから、やはり年金の積立金を取り崩さざるを得ない。そうなれば、やはり、2027年よりも1、2年寿命が延びるかもしれないが、いずれにせよ、年金財政は早期に破綻する。結論は同じことなのである。
政府が行うべきことは、こうした年金財政の悲惨な現実を、国民にきちんと見せた上で、所得税や消費税引上げ等によって13.5%分の恒久財源を作り出すか、年金法を改正して保険料率を引き上げたり、給付カットをきちんと行えるようにするという、当たり前のことなのである。
そして、この原因はそもそも、恒久財源の無いままに国庫負担率を2分の1に引上げた自民党や公明党の無責任なツケにある。そのことも含めて、国民にきちんと説明すれば、自民党、公明党とも、根本的な財源作りに協力せざるを得ないであろう。菅総理は12月4日、この半年を振り返って「政策の発信力不足」を反省したそうであるが、年金財政の現状こそ、もっとも国民に情報発信しなければならないことの一つである。
no.386 ( 記入なし10/12/06 22:49 )
別に国庫負担が下げられようがどうでもいいよ。国民年金なんてもらわずして死んでやらー
no.387 ( ゆうすけ10/12/07 00:05 )
人は140歳まで生きられる。
生きてる間にどれだけ体に負担をかけたで寿命が削られるらしい。
no.388 ( 記入なし10/12/07 12:27 )
>ゆうすけ
自分で寿命を決められないからみんな苦労するんだよ。君も長生きするかも知れんぞ。
no.389 ( 記入なし10/12/07 15:32 )
保険入って
ないのでヤバヤバっす。
no.390 ( 記入なし10/12/07 15:34 )
保険料のおかげで地獄のように貧乏だ。
no.391 ( 記入なし10/12/07 16:02 )
払いたいが収入無いんや
働いてた時期はちゃんと全額払っとるんやから文句言うなや国はあ・・・
no.392 ( 記入なし10/12/07 17:09 )
公的年金受給者数が最多…加入者は4年連続減少
厚生労働省が24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、公的年金の受給者数は09年度末でのべ5988万人となり、過去最多を記録した。
逆に、年金制度を支える側の加入者数は6874万人と4年連続の減少となった。
受給者数は、09年度は前年度比245万人(4・3%)の増加だったが、加入者は同62万人(0・9%)減少。公的年金の総額は、09年度末現在で50兆3000億円で、前年度比で1兆4000億円(2・8%)増加した。
厚労省は「少子高齢化の進行で、受給者が増え、加入者が減る傾向は今後も続く」と分析しており、安定的な年金制度の基盤が揺らいでいることが改めて浮き彫りになった。
(2011年1月24日20時00分 読売新聞)
※こういう現状では永続的に年金制度は安泰といえるのかどうか不安だよね・・・。
no.393 ( 記入なし11/01/24 20:10 )
増税推進派の与謝野経済財政担当相の年金発言が波紋を呼んでいる。与謝野は新成長戦略実現会議でこう話した。
「人生90歳と考えた場合、定年延長や年金支給開始年齢の引き上げも検討すべきだ」
波紋の大きさに驚いてか、与謝野は23日になって「中長期的課題だ」と言い直している。この与謝野発言に作家の吉永みち子が吠えた。
与謝野はキチガイだな。どの会社が老人を採用するんだよ?ボケ!
no.394 ( ゆうすけ 11/01/24 21:48 )
>>no.388
国民年金の受給なら
140歳−65歳×12か月×6万円=5400万円
もらえる計算になる。
no.395 ( 記入なし11/01/24 21:57 )
ほぼ無職な状態ですが、生活費でイッパ〜イイッパイで払えません!
昔、滞納保険料を分割で支払い可能ですから役所に相談しに来て下さいと言われて、その時は少し払った!
役所の人曰わく、保険料も住民税も国民の義務ですから頑張って働いて少しづつでも支払う様にして下さい……との事!!
そう言われてなんか惨めな気持ちになりましたよ。
でも、やはり仕事で入る金も僅かなので、それ以来、未納状態が続いてます。
no.396 ( 記入なし11/01/25 01:30 )
例えば、交通事故で一級障害者にでもなれば、障害者年金を毎年100万
くらいもらえますが、国民年金を払っていなければもらえまん。
さすが義務と言われるだけのことはあります。
no.397 ( 記入なし11/01/25 01:42 )
396です
最近、住民税未納を再三に渡り支払い通知をしたのにも関わらず、支払えてませんので差押え予告なる通知が来ました。
あ〜どうしょう?
理由を言えば免除してくれるのかな〜?
その支払い期日が昨日の24日でした。
皆さん差押えになった事有りますか?
no.398 ( 記入なし11/01/25 02:58 )
no.398<
自分も「差し押さえ予告」なら届いてた。
しかも、普段手紙を開封してなかったので気がついたら「執行日=差し押さえ日」の2日前だったw
慌てて役所にTELして「金が無いから払えない」と事情を話したら猶予してくれた。
もちろん住民税(3期分)も国民年金も健康保険も滞納してる。
ただし、国民年金は免除申請して健康保険は定期的に役所に状況報告して猶予されてる状態です。
お金を持ってて払わないのは本人の責任だが、
お金が無くて(生活費も困ってる)税金などが払えないのは役所に相談すべきです。
税金などは免除にはならないけど、
支払いを猶予(先延ばし)とか分割払いとかなら応じてくれます。
問題はその後だけど・・仕事が決まらないとどんどん悪くなるだけ。
no.399 ( 記入なし11/01/25 04:19 )
|