HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [実務経験、実務経験といいますが] [話題をお任せ表示] 次 [試用期間有で採用され断った会社に行きたくなりました]
話題

団塊世代が退職すれば失業率ぐんと下がりますか?

カテゴリ:雑談
あと二年位かな

投稿者 : 32才の男 日時 : 05/11/14 22:38
Infomation 168 件中 100 から 168 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

団塊世代に生まれたかった

no.100 ( 記入なし06/07/03 08:20 )


大量定年退職…商売のカギは“こだわりと柔軟さ” 
「数歩、先行くものを」 

団塊世代などに向けてJTBが開設した「ロイヤルロード銀座」。きめ細かいサービスと商品がウリだ 
 来年から団塊の世代の大量定年退職が始まる。約700万人が総額約80兆円の退職金を手にするといわれ、企業はもちろん、人口減少による税収減に悩む地方自治体も虎視眈々と巨額マネーを狙う。ただ、激しい争奪戦を勝ち抜くには、こだわり派が多い40代の消費者に対するのと同じくらいの“こだわりと柔軟さ”が求められる。

 【需要が急回復】

 「リタイア後に住むため、千葉の房総方面でリゾートマンション購入を考えています。趣味の釣りにも都合がいいし、首都圏に住む娘や孫にも比較的簡単に会えます」と千葉市に住む会社役員の男性(60)。

 団塊世代の間で首都圏や関西圏近郊のリゾートマンション人気が高まっている。民間の調査会社によると、平成17年度のリゾートマンション発売戸数は530戸で、過去最低だった16年度の260戸に比べ、倍以上。

 「バブル崩壊以降、在庫調整の時期だったが、11年ごろからようやくマーケットが見えてきて、今後数年は需要の拡大期になる」(東急不動産)とみられている。

 同社は今夏、千葉県館山市と和歌山市でリゾートマンションを発売したが、「人気が高く、抽選になる物件もあるほど」(同)だった。

 【お荷物じゃない】

 田舎でのんびり暮らしたいと考える層をねらうのはリゾートマンション業界だけではない。北海道当別町は今年4月から「おためし暮らし事業」と銘打ったプロジェクトを始めた。用意した住宅に、とりあえずウイークリーマンションのように短期で住んでもらい、移住に結びつけようという考えだ。料金は2週間4万5000円からで、問い合わせも100件を超えているという。

 高齢者人口が増えると医療費や介護費用などの自治体の支出増が懸念されるが、岩手県の試算によると、県内に1万人が移住した場合、支出増が年間約13億円に対して、経済効果は年間約215億円に上るという。

 【強気の予測】

 退職後に最も自由度が増すのが「時間」だ。各旅行会社は“ゆとり”をコンセプトにして販売戦略を進める。JTBが展開する「ロイヤルロード銀座」(東京・銀座)、近畿日本ツーリストが開設する「トラベルブティック」(同・錦糸町)など、じっくりと相談に乗りながら個別の旅行需要に対応する店舗で、団塊世代や40代のこだわり層などの需要掘り起こしを図る。

 商品も「従来いわれてきたベストシーズンだけでなく、それぞれの季節でも感動の体験ができる旅を提供できる知恵を絞っている」(JTB)。

 同社は、50歳以上を対象にした海外旅行ブランド「旅彩彩」の今年9月から来年3月までの販売目標を1500人、前年比156%と強気に設定している。

 【押しつけはダメ】

 団塊世代に照準を合わせる業界は多いが、商売を成功させるには工夫が必要だ。

 団塊世代の消費動向に詳しい博報堂生活総合研究所の林光・主席研究員は、「従来型のマーケティングでは成功はおぼつかない」と厳しい見方をする。「従来の商品は供給側の論理を客に押しつけていた。が、団塊以降の世代は自分の価値観に合わないものや必要ないものは買わない。『シンパシー』を重視するマーケティングが必要」と指摘する。

 団塊世代にシンパシーを感じさせるには、「商品を客にあわせて自由に変更できるフレキシブルさが必要。加えて、おせっかいすぎず、数歩、生活の先を行くものでないといけない」という。

 団塊世代といっても実は40代の消費者と同様、多様性があって、単純には割り切れない存在なのだ。

ZAKZAK 2006/09/01

no.101 ( 記入なし06/09/02 00:36 )


年金もらえる人はすぐ辞めて下され

no.102 ( 33才の男06/09/02 18:02 )


統計でたが77パーセントも定年後働きたいとは・・息子は働いてますかー?若い人に道譲りましょう

no.103 ( 33才の男06/09/14 09:41 )


 2007年に定年を迎える1947年生まれの「団塊の世代」の男性のうち、77%が、定年後も組織で働くことを望んでいることが13日、電通の調査で分かった。
全く働くつもりがない人は6%にとどまった。
上記無職コムに出ていた

 高年と若年がぶつかっちゃうがニートやフリーターの親はさらにがんばっちゃうかも

no.104 ( 記入なし06/09/17 12:46 )


>103
 年金だけでは足りない人は、アルバイトやパートならOKだと思うけどね。

no.105 ( 記入オレンジ06/09/17 12:48 )


団塊65歳としてまあ6年後だから自分の年齢も考慮して考えねばならん
予定変更で杖突いて働く団塊後老人(65才以上)も参戦するやも知れん

no.106 ( 記入なし06/09/17 12:52 )


理想ですが若い人と年いった人が仲良く働ければいいんだけど

no.107 ( 記入なし06/09/17 12:55 )


>no.36
亡くなっている人の3%が自殺とは驚きだ

no.108 ( 記入なし06/09/17 13:02 )


団塊世代は退いても老後の生活に不安ある人は少ないだろ

no.109 ( 33才の男06/09/20 21:44 )


失業率というより自分が何とかすればいいんだが

no.110 ( 33才の男06/10/19 09:09 )


会社執着症候群

no.111 ( 記入なし06/10/19 12:17 )


>1 失業率は下がるか、、。でも正社員の求人は上昇するかなあ?
企業は人件費負担が減って味をしめ、非正社員という安価な労働者を求めるかも。

no.112 ( 49歳06/10/19 12:42 )


経営に余裕が出てきてあわてて正社員採用枠を増やしている企業がたくさんあります。
新卒、第二新卒が主だけれど中小の中途採用も当然増えるはずです。

no.113 ( 記入なし06/10/19 12:56 )


実は、『2007年問題=「団塊の世代」「少子高齢化」』は、
  常に「価格競争に晒されている」多くの事業主には、「全く関係ない話」なんである...


はっきり言えば、「『プライド=自尊心』なんか、くそ食らえ」であり、

団塊の世代が「再雇用先・再就職先」で、今の自分の立場を忘れて、
「前の会社では..」「自分たちは、(前は)こういうやり方をしていた」を言おうものなら、

「前のさん」の言動にカチンときた従業員 から、即刻、上司にクレームが行き、
それの報告を受けた事業主からは、「前のさん」は、
「あなたに来てもらって、早々なんだけど、此処を辞めてもらえないだろうか..」となる。

だから、「団塊の世代で、定年後も、正社員待遇で採用される人」は、少ない...

ps.
「前のさん」とは、
前の会社(本人+周りが、居心地がよく、長年居た「事業所」)の事を、
新しく採用された「事業所」でも、引っ張り出す(=言動)する人の事 を言うようですよ。

no.114 ( 記入なし06/10/19 13:34 )


そういう人は自分から辞めていくよ。
自分がその会社のやり方まで変えられるとは思っていないし
第一トラブルは極力避けてきたから生き延びられたわけだしね。

no.115 ( 記入なし06/10/19 13:47 )


トラブルを避けていける人はストレスに対処できる人、我慢強い人

no.116 ( サンレディースも辞めた人06/10/19 13:48 )


いくらぬるま湯だといっても一つの会社を勤め上げた人は忍耐力がある。
60歳からは厚生年金の比例部分10万いくらかはもらえるし、もう数年我慢すれば
基礎の部分もいただける。奥さんが専業主婦の夫婦で20数万いただけるからね。
60歳までの6割7割の給料で文句なく働くと思うよ。

no.117 ( 記入なし06/10/19 13:53 )


問題は「バブル世代=働く前に『給料額』を言い出す世代」が、
    「どれだけ、仕事を任されるか」に、なってくると思う。

実際、定年前の『団塊の世代』の多く が、
「後継者=直接、仕事を教えている」のは、
『バブル世代』じゃなく、「就職氷河期に入社できた人たち」 だよ...


島田職安に行けば、まさに
    「採用してくれる職場=給料を払ってくれるところ」を探す のではなく、

(本来ならば、これらは、全て『職場』が決める 筈である..)
    「職業(=公務員・会社員・会社経営者・自営など)」+「配属先」を探して、

勘違いを言うにもほどがある、「無いな〜」を言う、多くの人に会う事が出来る。

no.118 ( 記入なし06/10/19 14:35 )


段階の世代に入ったらニートが減るの?
退職金目当てにパラが増える悪寒

no.119 ( 記入なし06/10/19 14:42 )


ってか退職金の支払いで新人雇えないでしょう

no.120 ( 記入なし06/10/19 14:43 )


突如うじゃうじゃ増えるわけではない・・・

no.121 ( 記入なし06/10/19 15:06 )


でも熟年離婚も増えそう
どうなるんだ日本の将来は!?

no.122 ( 記入なし06/10/19 15:32 )


くらいお

no.123 ( 33才の男06/10/19 20:33 )


no.115
その前にむっとするよ。たぶん

no.124 ( 記入なし06/10/19 20:44 )


暗い浮世のこの裏町で〜♪

no.125 ( 記入なし06/10/19 20:47 )


団塊世代の人たちが老後不安な人多いということらしい   あなた方が不安だったらあっしらはもっと不安よよよよ

no.126 ( 33才の男06/11/16 22:24 )


失業率は数字上は確実に上がると思います。
定年退職しても、求職活動をすれば、失業保険はもらえます。
従って、労働意欲の有無にかかわらず、失業保険をもらうために
ハロワに向かうのです。
60過ぎの求人は少ないです。
失業保険目当ての求職者は全て失業者としてカウントされますから、
確実に失業率の数字は上がると思います。

no.127 ( 茶菓06/11/16 23:53 )


失業手当もらい終わると単発的な低時給の仕事だとする気なくなるんではないかな

no.128 ( 33才の男^^06/11/17 08:22 )


66パーセントも不安に思っているらしいがわれわれの世代は90パーセントくらい不安だろ  それに不安のレベルも違うだろ  あっしらのが大変なのは確実

no.129 ( 33才の男^^06/11/17 08:45 )


団塊世代は60才から年金もらえる人も多いがあっしらは65才まで年金でないら働かないといけないし年金払えない非正規雇用で年くって来た人多いから年金ももらえず生活保護受けられなかったら終わりである

no.130 ( 33才の男^^06/11/17 08:48 )


40台の消費動向とは?どうなのよ?

no.131 ( 記入なし06/11/17 14:02 )


>1

「失業率」は、まず 下んない と思うよ...

某S岡新聞 によれば、
   「各業界の、大手の事業所(30数社)向け」のアンケート で、
    3社に1社 は、
   「『団塊の世代』の 定年退職後の賃金は、下がる」と、回答 したようで...


「団塊の世代」 とは、
言い方を換えれば、
「定年まで居られる」or「否(定年前に、クビ)」の、選別「段階の 世代」では...

no.132 ( 記入なし06/11/17 14:55 )


>1

「団塊の世代の退職」では、

求職者側が「日本の若年者人口 を 考える」 以前に、
 外国の「25歳未満=若年者人口」に、事業所側が合わせるようになる」から、まず無理では?

no.133 ( 記入なし06/11/17 15:16 )


国際社会 では
「『団塊の世代』の、日本の総人口に占める割合」と、
「中国・インド・他 の『若年者人口が多い国』」との、
「総人口の差」が ありすぎる から、

逆に、「『外国』 から、人が入ってくる状況 に なりやすい」よ...

「「国土」自体 が「地続き」の国」 ほど、実は「『海外』とは言わない」のら...

no.134 ( 記入なし06/11/17 15:23 )


「退社(←事業所)」と「退職(←職種=実働場所)」は、
                         「実際の職場」では 連動 するよ..


今、「団塊の世代の突出→最悪の場合、退職金倒産」を、考えている経営者は多い のでは..

国内にある のは 何も「体力がある事業所」ばかり じゃないからね〜

no.135 ( 記入なし06/11/17 15:41 )


失業率も下がるが、賃金も下がる

no.136 ( 記入なし06/11/17 20:28 )


問題は企業がスキルのある60代とスキルのない30代とどちらを選ぶかだ

no.137 ( 記入なし06/11/17 21:55 )


そうだね。
企業は人材を育てようとしないもんね

no.138 ( ざます06/11/17 22:14 )


もう辞めたい 特に人間関係 2階の女が一番苦手 こっちはあんたのためにすんごい気使ってんのになんだその態度はって言いたくなる
今日の会話 私「今日は意味不明なことを言ってすみませんでした」
     2階の女「いいです いつもですから」

いつも、でつか 何それ皮肉で言ってるわけ?
フォローてもんがないのか こっちは譲歩してあやまったのに
ああもういや 

2階の女

no.139 ( OL06/11/17 22:27 )


2階の女本当イヤ ダメ 性格がきつすぎて合わない おはようございますやお疲れ様ですお願いします 言うのがやっと 

 

no.140 ( OL06/11/17 22:30 )


2階の女本当イヤ ダメ 性格がきつすぎて合わない おはようございますやお疲れ様ですお願いします 言うのがやっと 

 

no.141 ( OL06/11/17 22:30 )


意味不明とは何と言ったのですか?

no.142 ( 記入なし06/11/17 22:32 )


仕事上の事 こっちは報告する義務があるかなと思って言ったまでのこと
そしたら「はあ?意味わからないんですけど」って

ああもういや 2階はイヤ 

no.143 ( OL06/11/17 22:43 )


そういう人に限って何も報告しないと、「ひとこと言ってくれればいいのに」と言う

no.144 ( 記入なし06/11/17 22:46 )


ボーナスもらったらやめようオーエル

no.145 ( 33才の男^^06/11/17 23:36 )


後10年後ぐらいに社会の色々な問題が火を噴くがそれに耐え切れれば大丈夫、多分

no.146 ( 記入なし06/11/18 01:15 )


団塊といっても一流企業は一部だよ、それに途中でやめたり転職した人もいるから老後資金獲得に奔走するかも知れんぞ

no.147 ( 記入なし06/11/18 01:30 )


>146
もう噴いているとは思いませんか?

no.148 ( 記入なし06/11/18 12:25 )


早く引退すればいいんだよ 年金もらえる人は働かなくていいよ

no.149 ( 33才の男06/12/12 17:54 )


>>149
大昔とは違って今は若い世代が裕福なご老体がたに支出をしている
のが現状です。
貧乏人は病の前に悪徳医者の餌食に遭遇してしまわないように
無理に年金と引き換えにお金を借りるようにそそのかされてしまいます。
お金が無くなりそうなときに退院を勧めたりします。
生活保護を申請をするときに「家族からの支援を求めるように」と
当該行政機関の担当官からは言われてしまいます。
死んだときにもしも金融機関から融資を受けていたら
死亡通知書類にサインを求められてしまうでしょう。
鬱になりそうなので失業率はそんなに変わらないと思います。
何故なら雇用保険納付側÷失業保険受給者=失業率ですから
一般の労働は海外の労働者に雇用が向かうでしょう。
専門職は雇用が増えると思いますが
あまり期待をしないほうが無難なのかもしれません。
バブルの時代のような雇用環境はもう2度と訪れないと
思います。

no.150 ( リアルの負ひと06/12/12 19:22 )


↑ようわからんが、ようするに団塊世代が退職した後の穴埋めとして、
時給200円の外国人社員を入れるということか?

no.151 ( 記入なし06/12/12 20:02 )


わわっ、そんなダンピングされちゃかなわん。
ワシでもその3倍もらってるど。

no.152 ( 記入オレンジ06/12/12 20:18 )


日曜日のNHK、時給200円の外国人社員出てたよ。

no.153 ( 記入なし06/12/12 20:19 )


最近ラーメン屋の従業員、中国人多い

no.154 ( 記入なし06/12/12 20:21 )


中国本場の味を引き出すためアルよ

no.155 ( 33才の男06/12/12 20:22 )


 おのれ、労基署のアホどもは何をやっとるか。
厚労大臣はただのかかしか!

no.156 ( 記入オレンジ06/12/12 20:23 )


私の財布の中身は香港ドルと中国ゲンが入っているのですが、
どこかで使えませんか?

no.157 ( 記入なし06/12/12 22:16 )


負け組み団塊がかなり多いらしく、定年後も働くようになるらしい。

中華料理屋の中国人のお姉さんはかわいかったぞ。

no.158 ( 記入なし06/12/12 23:42 )


実際に日本で業務を行わなくなる例として
某大手企業の請負のコールセンターですな。「証券業と保険業は除く。」
中国本土の大都市に構えてあるみたいですから
IP技術を使って電話代を押さえて
最大の固定費の人件費を抑えることが出来るのですから
メリケンの場合はインド人を家庭教師にして教わっているくらいですから

>>158
お土産にして措きなさい。
但し中国の人民元だけは要注意
偽札の疑いが有るので…
今の中国でお金を沢山持っている人たちは現金を殆ど持ち歩かないみたい。
日本での観光旅行では人民元が使える金融機関のカードで
決済しているみたいだから

>>159 同じく同意です。
私のところは菓子メーカーの工場で私と同じくアルバイトで
中国本土の出身のお姉さん…人○…可愛いけど
働いています。多分辞めてしまうだろうと…
私のほうがそろそろ退職勧奨…辛い

no.159 ( リアルの負ひと06/12/13 01:40 )


 私も60になれば同じ事を言われます。

no.160 ( へたれ06/12/13 02:00 )


団塊パワーは引き続き仕事するぞ〜辞めへんぞ〜 ぞ〜〜

no.161 ( 記入なし06/12/13 03:12 )


さくら水産の女の子全員中国 注文 番号か指でメニュー指して頼む

no.162 ( 記入なし06/12/13 03:15 )


さすがにクビにはできなかった彼らも
ようやく定年
定年者「俺が君をどれだけ面倒見たと思っているんだ」
元部下だった上司「倉庫番ぐらいなら、賃金は時給500円でいいですね」

no.163 ( 記入なし06/12/13 03:22 )


退職、再雇用制度があるので60歳過ぎてからも仕事あります

no.164 ( 記入なし06/12/13 21:43 )


再雇用で「3人で50万なら社長に掛け合ってやる」と
工場長に言われた

no.165 ( 記入なし06/12/14 00:26 )


まじ、おそろしいバナナじゃないよ

no.166 ( 記入なし06/12/14 04:38 )


各種調査でも、理由はともかく、定年後7割は働きたいと言うことだからね

no.167 ( 記入なし06/12/14 04:41 )


うちの地域の「市役所」 も、
「定年退職者=自然減」が普通 で、
「定年退職者の補充をする なら、
    スパコン&パソコンに通じており、且つ 社交的な人」 との事。


これからは 段々、どの会社も hp所持=パソコン使用 にて「狭き門」になりつつあるよ。


事業所 は、累積している「失業率」よりも、本来の「充足率」のアップ を して欲しい。


既に、各種(機械等)設計分野 では 「手書き」「CAD」「CAM」の上 の「CATIA」が入り、
現実 にも、
新しい機械=新しい人(若い、ビジネスマン=経営者・会社員)の考えになりつつあるから。

no.168 ( 記入なし06/12/19 14:29 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

168 件中 100 から 168 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [実務経験、実務経験といいますが] [話題をお任せ表示] 次 [試用期間有で採用され断った会社に行きたくなりました]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「団塊世代が退職すれば失業率ぐんと下がりますか?」と似ているトピック
01. 団塊の世代が退職した後。
02. 団塊世代が引退したら就職状況はよくなるでしょうか?
03. 団塊世代の皆さん退職後どうしていますか
04. 団塊世代への不満とかありますか?
05. 同世代のいない職場って辛くないですか?
06. 札幌の失業率教えてください
07. 職場に同世代のいない人いますか?
08. 40代からこの職業はできますか?
09. 40代から何かできる職業はありますか?
10. 団塊の皆さん離婚や定年退職で悩んでいませんか
HOME 掲示板&トピック一覧