HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [ソフトバンクのコールセンターに応募したのですが] [話題をお任せ表示] 次 [あなたの節約方法は何ですか?]
話題

派遣業界についてどう思われますか?

カテゴリ:議論
諸悪の根源の派遣業界を撲滅する方法を皆で考えて、
派遣業界撲滅に向けて行動しようじゃありませんか!

年取っても派遣じゃ道が無い(派遣スパイラル)。その一方、現代の奴隷商人である派遣業界の経営者は豪邸&高級車暮らしだ。
実質的奴隷から解放されるために派遣解放宣言が必要だ。
間接雇用が無くなれば、いやでも客先企業は直接雇用を増やすしかなくなります。

子孫に派遣など悲しい目にあわせたくありません。
どうすれば派遣業界を撲滅できるでしょうか?


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/10/12 19:16
Infomation 304 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

派遣禁止法の制定(政治家に署名出す)

no.2 ( 記入なし05/10/12 19:17 )


派遣業のみに大増税する。

no.3 ( 記入なし05/10/12 19:18 )


スタッフが違法行為(多重派遣、事前客先面接)をその都度リークし、マスコミや監督署に通報する。
顔見世というスタンスで客先面接をするのはごまかせない。れっきとした違法行為だ。

no.4 ( 記入なし05/10/12 19:19 )


派遣会社の株をみんなで買わない。

no.5 ( 記入なし05/10/12 19:19 )


ILOに通報する。

no.6 ( 記入なし05/10/12 19:19 )


法務省人権擁護局に通報する。

no.7 ( 記入なし05/10/12 19:20 )


派遣スタッフの悲惨な現状をどんどん公開する。

no.8 ( 記入なし05/10/12 19:21 )


中間搾取の罪を通報する。

no.9 ( 記入なし05/10/12 19:21 )


いろんな方法があるのだろうが、派遣会社がスタッフの中間マージンを取れない法律を作る→客先もスタッフもその方が良い。

no.10 ( 記入なし05/10/12 19:23 )


今の派遣スタッフが、みんなで同時期に派遣を辞める。

no.11 ( 記入なし05/10/12 19:25 )


>6
英語のHP作って海外にリンク貼りまくるんだ!ww

no.12 ( 記入なし05/10/12 19:25 )


派遣撲滅サイトを作り、日本全国の派遣スタッフと連携し、派遣撲滅活動する。
署名集め有力政治家に陳情、派遣会社の違法行為を集め監督官庁に免許取り消し命令を頼むなど。

no.13 ( 記入なし05/10/12 19:27 )


派遣会社許すまじ! 奴隷商売、人の生き血を吸って生きるような商売が許せん。

no.14 ( 記入なし05/10/12 19:28 )


http://www.union-net.or.jp/haken/jizen-mensetsu/jizen-mensetsu.html
派遣先事前面接撲滅キャンペーンにご協力を!!

no.15 ( 記入なし05/10/12 19:28 )


派遣労働者の権利向上へ向けての要請書
http://72.14.203.104/search?q=cache:YGQuPE-FuDkJ:www.union-net.or.jp/haken/2005_haken_youseisyo.pdf+%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%92%B2%E6%BB%85&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

no.16 ( 記入なし05/10/12 19:29 )


http://blog.fc2.com/theme-12497-19.html
 DQN企業撲滅

no.17 ( 記入なし05/10/12 19:31 )


偽装派遣会社が正社員募集してるのは詐欺罪だ! ふざけるな!

no.18 ( 記入なし05/10/12 19:31 )


具体的にはわからんが、派遣会社が絡むと大きく不利益が出るような社会システムが必要か。

no.19 ( 記入なし05/10/12 19:32 )


http://ameblo.jp/megumin182/
派遣会社社員が語る『派遣業界のウラ話』

no.20 ( 記入なし05/10/12 19:34 )


http://www.jassa.jp/employer/program.html
社団法人 日本人材派遣協会

no.21 ( 記入なし05/10/12 19:34 )


http://www.geocities.jp/ipushiron2/
日本派遣技術研究会

no.22 ( 記入なし05/10/12 19:34 )


http://i-like-haken.cocolog-nifty.com/hakensuki/
派遣会社営業マンのブログ

no.23 ( 記入なし05/10/12 19:34 )


竹中さん、雇用の流動化考えたんだろうけど、アメリカでも下火になってきたという派遣業界を進めたってダメですよ。間接雇用は双方に問題あるし、直接雇用の下での流動化の方がマシだ。

no.24 ( 記入なし05/10/12 19:35 )


http://ak.to/bb001
派遣業界のさらに裏側
「派遣社員という罠もある」

no.25 ( 記入なし05/10/12 19:35 )


マジレす
時代の流れに逆行していて難しいけど趣旨は大賛成。
現実問題としては派遣会社の搾取率を減らす方向で考えています。
スレ主さんが善良な派遣会社(搾取率の低い派遣会社)を作って
会社の派遣に対する還元率を公表すればいいのだよ。
そうすれば
ボッタクリ派遣会社が以前の日本の保険会社(保険料の戻りが少ない)
ニュータイプ派遣会社が外資の保険会社(保険料の戻りが多い)
と同じような構図になります。
だんだん搾取する派遣会社は淘汰されるでしょう。
現在でも10〜15%は中抜きされていると考えるとそう思える。

そんな力も金もないから社員を目指すけど。

no.26 ( スナフキン05/10/12 19:41 )


派遣撲滅ファンドの設立

no.27 ( 記入なし05/10/12 20:01 )


派遣業界つぶしましょう!

no.28 ( 記入なし05/10/12 20:18 )


いい大人なのに働けど、働けど、時給だし、賞与なし、社会保険なし、退職金なし、
結婚もできず、満足な買い物できず、マイホームはなお夢の夢。
これでは、これからの若者はニートになりたがるよ!
夢も希望もない、企業ばかりいい加減にせよ!

非正社員制度撲滅は必ず起こすべき義務だと感じる!!今まで起きなかったのが不思議?

no.29 ( 記入なし05/10/12 20:25 )


「規制緩和で収入減少」 タクシー運転手が国を提訴

 道路運送法改正による規制緩和で、タクシー事業の新規参入や運賃値下げが相次いで認められたため業者間の競争が激化、収入が減ったとして、大阪府内のタクシー運転手5人が17日、国を相手に、近畿運輸局による過去半年間の許認可処分の取り消しと計250万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。
 原告はタクシー会社などに勤務する47−57歳の運転手。
 訴状によると、2002年2月の改正道路運送法施行後から05年3月末までに、大阪府内では34社が新規参入し、個人タクシーを含め車両数は約2万300台から約2万2700台に増加。「5000円を超えた分は5割引き」などの遠距離割引や初乗り500円などの低額運賃が認可された。
(共同通信) - 10月17日10時23分更新




派遣スタッフも「派遣法改正で今までの正規雇用が失われ、結果として収入減少や不安定になった」と団結して国を提訴した方がいいな。
派遣法改正(派遣禁止)の方向で。

no.30 ( 記入なし05/10/17 13:04 )


同意です。
 俺の場合職安の求人で「一般事務員」に採用され、入社してから「実は派遣社員として働いてもらう」と騙されてからそう思うようになりました。
 求人雑誌では、しっかりと「派遣スタッフ募集」と正直に書かれている派遣企業が多いですが、取引している企業も人手が欲しいときは「借りる」のではなく「雇う」ようにして欲しいと思います。

no.31 ( 鋼牙⇔くぼっち05/10/17 13:19 )


>26
業界によってはマージン抜くのを少なくする(独立という建前)のでやってる会社もあるようです。
ただ、なかなか根本的解決にもならないようです。
独自のサービス力があれば価格交渉もできるのでしょうが。

no.32 ( 記入なし05/10/17 22:38 )


>31
これから国を提訴する派遣スタッフも出て欲しい。
上の方のリンクのサイトなどで、客先事前面接の撲滅のサイトはありますが
派遣業界自体を撲滅しようというサイトもあった方がいいですね。

no.33 ( 記入なし05/10/17 22:41 )


派遣会社にマージンを持っていかれるのが腹立ちます。
前にいた会社(偽日立とでもいっておきます。)は18パーセントも持っていかれちゃったです。おまけに始めに研修費までとられちゃったです。

no.34 ( クールビズ05/10/18 23:33 )


取っても良いのは紹介料だけ
書類の管理だけで労働者に支払われるべき賃金の一部を横取りするのは禁止
という法律を作って欲しいね

no.35 ( 記入なし05/10/18 23:38 )


>35
そうですよね。紹介料金だけ取ればいいんですよね。
でも、そうしたら、紹介料金がすごく高かったりして。
やっぱり派遣および請負会社はいらないです。

no.36 ( クールビズ05/10/19 00:15 )


ヤクザな社名はヤクザな証!  がスローガン

no.37 ( 篭城05/10/19 00:19 )


>37
にっけん?

no.38 ( 記入なし05/10/19 00:22 )


ニーズがあってそれを供給するのが自由経済のありかた。派遣業が成り立つのはそこに各企業からのニーズがあるからそれに対して供給しているだけ!!

no.39 ( 記入なし05/10/19 14:54 )


http://www.jlp.net/union/981115c.html
労働者派遣法改悪反対

http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/hanekaeso.htm
改悪労基法・労働者派遣法を職場からはねかえそう

http://www.zenroren.gr.jp/jp/opinion/2003/danwa20030521.html
雇用の流動化・不安定化を一層促進する労働者派遣法・職安法改悪法案の衆議院厚生労働委員会採択に抗議する

no.40 ( 記入なし05/10/19 14:57 )


>39
それは「自由」の間違った捕えかたですね
あくまでも経済活動が自由なのであって
業者が思い描くように何でも自由に営業できるわけではありません

no.41 ( 記入なし05/10/19 16:05 )


派遣業界撲滅!

no.42 ( 記入なし05/10/19 17:15 )


http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2136.htm
「偽装請負」の違法派遣

http://www.ax.misty.ne.jp/~yk13/haken/patio.cgi?mode=view&no=1259
偽装派遣??

no.43 ( 記入なし05/10/20 00:06 )


派遣って、ハロワ(国)がやるべき仕事じゃね? 

民間同士で競争させれば、派遣の待遇が悪くなるのは目に見えてる。 
国がやれば、収入の把握、年金の天引き等もできるし。

no.44 ( 記入なし05/10/23 21:38 )


>40 労働省関係でも働く場所を作ってくれているのか、経費削減しているのか定かで   はないですが、派遣労働者をいれているので無理じゃないでしょうか? しかも   時間給が低い所を採用している様です。茶室を作ったりしているお金はいらない   ので時間給はあげて下い。

no.45 ( 記入なし05/10/24 11:21 )


派遣会社に登録しない・近寄らない・使わない。

no.46 ( 記入なし05/12/31 02:26 )


最近派遣会社がよくやっている汚い手口がハローワークにデッチ上げた
架空の求人を行い、紹介されて派遣会社に来た求職者にその案件は
”ついこの前決まってしまった。登録だけでも・・”と言って
ハローワークを登録者集めに利用している。
ふざけた連中だ。

no.47 ( 記入なし05/12/31 05:24 )


案外、派遣会社の営業での登録者数のノルマというのがあるのかも。

no.48 ( 記入なし05/12/31 05:42 )


海外の派遣業界ってあるの?
どうなってるの

no.49 ( 記入なし05/12/31 10:46 )


人材派遣か〜、ため息がでるね。
まさに労働者に生活保障の無い、労働力の売り買いだね。
学生時代にマルクス経済学をやってたから、よけいに思うところがある。

no.50 ( 記入なし05/12/31 11:42 )


でも、派遣の隆盛はさ、元はといえば、企業を法律で縛りすぎて、企業が人件費で頭痛めて
さ、採用とクビにする手間のない、派遣が歓迎されたわけでしょ。

no.51 ( 記入なし05/12/31 11:50 )


だから?

no.52 ( 記入なし05/12/31 12:04 )


えーと、今朝の毎日新聞1、2面におまえらの企業特集やっています。 

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051231k0000m040016000c.html 
縦並び社会・格差の現場から:派遣労働の闇

no.53 ( 記入なし05/12/31 12:33 )


派遣のここまでの隆盛は
企業の人件費負担軽減ですが、
人件費軽減効果とは生涯年収、福利厚生ベースであって
若い瞬間の正社員派遣報酬は生活できないほどではないはず。
基本的に残業カットもないですし。
一部登録制派遣は悲惨な待遇もありありですが・・・。
問題は40歳過ぎて元受けから更新打ち切られたとき、
次を紹介してくれるのか?
また待機社員に次が見つかるまで延々と給料を払ってくれるのか?
(たしか基本給の7割くらいが相場?)

恐らく40歳すぎたら退職を強要されるのでしょうね。
でなければ企業側のメリットはないですからね。

no.54 ( チンコノ川06/01/04 23:31 )


先の事も大事だが今を一生懸命生きろ!そこからだ。
何事も想像どうりにはいかない事は当然なのだから

no.55 ( 記入なし06/01/04 23:35 )


no.55  なんでも思い通りに行くなんてつまんねえよな?俺は今が大事!

no.56 ( オーパーツ06/01/05 00:54 )


派遣社員の不安、5割超が「安心な老後もてない」
2006年01月06日10時40分

 「派遣」でも仕事にやりがいを感じている半面、収入の低さから生活設計が描けず、「結婚できない」「子どもを育てられない」と不安を抱いている人も多い――。派遣社員を対象にした労働組合のアンケートで、派遣社員たちのそんな姿が浮き彫りになった。 

 派遣社員の労組を04年に立ち上げた連合傘下のUIゼンセン同盟(組合員86万4000人)が昨年3月、加盟企業で働く派遣社員らに実態調査を実施。男女計約600人の回答を分析した。 

 平均年齢は男性35.5歳、女性32.7歳。男女とも8割近くが正社員として働いた経験があったが、うち男性の3割が倒産・解雇で、女性の2割が結婚・出産を理由に正社員をやめていた。 

 平均時給は男性1285円、女性1247円。ほとんどが1日8時間、週5日勤務だったが、年収ベース(年1900時間、残業除く)で計算すると、男性は244万円、女性は237万円にとどまる。 

 このため将来に対する不安(複数回答)ではほとんどが経済問題をあげ、「経済的に安心な老後がもてない」が男女とも5割を超えてトップ。「生活費をまかなえない」(男性45.4%、女性39.5%)が続いた。 

 年齢別では、34歳以下の男性の41.5%が「今の状態では結婚できない」とし、20代の女性の20.7%が「子どもを産み育てることができない」と答えた。 

 一方で、今の仕事に「やりがいを感じる」人は男性81.5%、女性72.2%にのぼった。「派遣という働き方に期待すること」は、「自分への評価」(32.0%)、「能力発揮」(30.4%)が高かった。 

 UIゼンセンは「収入は男女とも生計をまかなえる水準ではなく、将来に夢が持てなくなっている。仕事が正当に評価されるよう、待遇改善をはかっていかなければならない」としている。

no.57 ( 記入なし06/01/06 12:23 )


自給が最低基準を下回らない限り、経済的理由をかかげても誰も相手をしないだろう。
正規雇用を増やすような対策がなされない限り根本的解決はない。

自分の選択で、責任が軽く辞めやすいパートを希望する人もいて混在のままでは
待遇改善を訴えても難しいと思われます。

no.58 ( 記入なし06/01/06 12:31 )


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/job.html?d=30mainichiF1231m016&cat=2&typ=t

no.59 ( 記入なし06/01/06 13:55 )


さて、どの派遣会社を血祭りに上げようか?
でも黒幕は派遣会社じゃなくて受け入れる会社のほう。
まっとうなふりして実はあくどい

no.60 ( 記入なし06/01/06 21:27 )


確かに受け入れる会社がなければ自然になくと思う
けど・・現状から考えるとありえないよね

no.61 ( 記入なし06/01/10 22:45 )


ふぅ〜ん、派遣会社ってなにがそんなに酷いの?
これからの為にぜひ、教えてほしい

no.62 ( 記入なし06/01/11 16:03 )


 派遣会社がこうして求人雑誌を賑わすくらい多いのはそれは企業さんからの依頼が多いからだし企業さんのニーズがあるから今人材派遣会社というのは財界の中でもやっと一つの業種として認知され市民権を得た!!実際に派遣されて現場で活躍する派遣社員にも市民権が与えられればまだよいのだが残念ながらそれはまだない!!
 話は反れたが派遣会社ばっかしせめても少しも物事は解決されないのではないかな?企業がそれを求め派遣会社はそれに対して供給しているだけの存在にだけにしかすぎない。その派遣業界がここまで大きくなった原因、それを助けた存在は何かをつきとめなければ何も変わらない。財界がそれを認めたから派遣業界は一つのお墨付きを貰ったと確信しこうして急成長したのではないか?

no.63 ( 記入なし06/01/11 16:10 )


はやく潰して

no.64 ( 記入なし06/01/11 16:13 )


 さりげなく求人情報誌を見てみたら最近では飲食店チェーン店の店長さんも派遣会社から送ってもらう時代になったのか・・・。なんでも派遣だな、今までの常識では考えられない時代になった!!派遣と言えば今までは兵隊の派遣だったがこれからは将校まで派遣会社に頼る時代か!!

no.65 ( 6306/01/11 16:19 )


企業にとって派遣会社の大きな魅力は首を切りやすい事だ。
契約更新をしないというだけで合法的に首を切れるのだ。契約
期間にどんなに実績を上げても、用済みになるとあっさり放り
だされるのが派遣社員なのだ。

no.66 ( 記入なし06/01/11 21:48 )


http://www.asahi.com/life/update/0111/004.html
オフィスビルの地下で稲刈り 東京・大手町
同農場は約1000平方メートルあり、ほかにもハーブやトマトなど約80種類の作物を栽培している。パソナが農業分野での雇用創出を目指して開設した。 



派遣会社の毒牙が農業まで侵食しだした。
数ヶ月単位の契約の派遣労働と、長期で自然相手の農業って合わないと思うが。

no.67 ( 記入なし06/01/11 23:36 )


派遣業界が無くなれば、一番困るのは大企業、大企業の社員が全部正社員なら
利益は、ほぼ0になり、国際的な競争力も無くなる、
そして日本は、又、不景気になり日本経済は崩壊。それを引き金に世界恐慌
世界中が貧しくなり各地で紛争、内乱が続出。最終的に世界大戦が起き地球崩壊。
つまり、世界の平和は日本の派遣社員のおかげで形成されているといっても
言い過ぎではない。だから派遣社員の方は自分の仕事に誇りを持ってほしい
世界平和を守っているのはあなたたちです。

no.68 ( 記入なし06/01/12 09:10 )


↑ 意味不明なこといってんじゃねえ。派遣社員がどんなに苦しいかわかってんのか

no.69 ( 記入なし06/01/12 18:49 )


20代 派遣2〜3年 やめる 派遣2〜3年 やめる 
30代 同じだが、雇われにくくなる
40代 ますます雇われにくくなる
50代 バイト?もうだめぽ。

↑みんなが大体将来予測してそうなこと。

no.70 ( 記入なし06/01/12 19:20 )


>>63
派遣と正社員を同じレベルで選択できる環境であれば正論だと思うが
時代背景や賃金などの待遇を考慮すると制度としての成功の裏に隠された
暗部を否定することはできない

no.71 ( 記入なし06/01/13 18:30 )


派遣会社爆破すれば社会問題になって解決。犠牲になってくれ

no.72 ( みつばちぽんた06/01/15 16:51 )


派遣会社はいまや社会の必要悪で絶対なくなりません。

no.73 ( 記入なし06/01/15 19:59 )


はああああ????????????
なんで派遣をそこまで悪くゆー訳えええええ〜〜
意味わっかんねー なんか派遣会社にさえ取ってもらえなくて
僻んでね??アホくさっっ

no.74 ( 記入なし06/01/16 23:29 )


ただでさえ就職しなきゃなのに、どーしていちいちわざわざ力合わせて
派遣業界を撲滅せにゃあかんの?
スレ主、なんかあったか?? がんばれよ〜〜〜

no.75 ( 記入なし06/01/16 23:38 )


74.75さんがいうように派遣業界つまり企業の策略により庶民の足下みて背に腹は代えられない状態へと、麻痺されてしまいます。派遣関係の問題はその各スレッドをみれば分かるから。

no.76 ( 記入なし06/01/16 23:53 )


会社(旦那)→正社員(本妻)
      →派遣社員(愛人)
      →アルバイト(セックスフレンド)

no.77 ( 記入なし06/01/16 23:58 )


>77さん
なかなか良い例えです。
そうですね、正社員以外は結婚を前提としない
お付き合いってことですね。

no.78 ( 記入なし06/01/17 01:46 )


>>1
激しく同意です!
OOOOカメラでの事件、クOOOルGなどを見てきましたが、俺もハロワの嘘求人に騙されましたorz
派遣はイヤです;;;;;

no.79 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/17 13:16 )


会社(旦那)→正社員(本妻)
      →派遣社員(デリヘル)
      →アルバイト(風俗店)

no.80 ( 記入なし06/01/17 13:28 )


派遣やってるけどそんなに騒がれるほど待遇悪いと感じないんだけど。
むしろ前に正社員で働いてたときより給料いいし残業代も適当に出るし。
社内のしがらみに縛られない分身軽でいいけどなあ。
アホ上司にヘコヘコしなくていいし、気を使って胃の痛くなるような
飲み会も少ないし、社内の特殊行事にも参加しなくていいし。
それとも派遣元とか業種によってだいぶ違うとかあんのかな?

no.81 ( 記入なし06/01/17 16:43 )


>81
むしろ、そのいい待遇というのが信じられない。稀なことと…。
よほど優秀な技術者なんだろうね。優秀な人は派遣で道具にされるより、自営した方が賢いかも。

no.82 ( 記入なし06/01/17 17:13 )


まあ無いとは言えないが全てが会社都合である日突然決まって
拒否する権利は無いに等しいので短期間だけ利用するような使い方がベストだと思う

no.83 ( 記入なし06/01/17 17:41 )


http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065028820/l50
http://musyoku.com/bbs/view.php/1112196279/
((((;;゚Д゚))))ガクガクブルブル;;;;

no.84 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/19 19:36 )


> no.83
相手も短期間でのニーズがほとんどなので、業界に対しては影響を及ぼさないのでは?!

私は自衛の為に自営の道を選びました。(まだ起業していませんが)
雇用形態はどうであれ、被雇用者である以上は、理不尽な仕打ちを受け入れざる得ません。
過酷な道ではありますが、加齢による自己の社会的衰退を考慮に入れれば、今の内と思ったわけです。

勿論、今なら失敗してもやり直せるというのもありますが。w

no.85 ( 記入なし06/01/19 19:42 )


ロボット派遣サービス開始(共同通信)

 人材派遣ピープルスタッフ(名古屋市)は25日、受付や高齢者介護のためのコミュニケーションロボットを企業や福祉施設などに派遣する「ロボット派遣」サービスを、2月から始めると発表した。人材派遣会社のロボット派遣事業は初めてとしている。派遣するのは、ビジネスデザイン研究所(名古屋市)が開発、愛知万博に出展された受付機能を持つ「ハローキティロボ」など。

[共同通信社:2006年01月25日 19時45分]

スタッフは物と思っている、派遣会社が本性を表しました。

no.86 ( 記入なし06/01/25 20:31 )


 派遣も請負もウンコ。みんなでやめて撲滅させよう。あんなのがのさばってたら世の中だんだんおかしくなるでアリンス。

no.88 ( 競泳パンツ友の会会長06/01/27 20:41 )


有効求人倍率、13年3か月ぶり1倍台

 厚生労働省が31日発表した2005年12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月を0・01ポイント上回る1・00倍となり、1992年9月に1・02倍を記録して以来、13年3か月ぶりに1倍台を回復した。

 05年平均の有効求人倍率でも0・95倍と、前年を0・12ポイント上回った。厚労省は景気回復に伴い、企業の積極的な雇用の動きが強まったと分析している。

 12月の新規求人数は約71万人(前年同月比5・7%増)で、医療・福祉(同17・4%増)、飲食店・宿泊業(同13・4%増)などの増加が目立っている。

 有効求人倍率1倍は、求職者数と求人数が同じ水準であることを意味する。ただ、正社員に限った12月の有効求人倍率を見ると、0・65倍で、正社員登用は相変わらず「狭き門」だ。また、地域によっては有効求人倍率が依然として低い水準にとどまっている。

 川崎厚労相は31日の記者会見で、求人数が少ない北海道と青森、秋田、高知、長崎、鹿児島、沖縄各県などについて重点的に対策を講じる考えを明らかにした。

 一方、総務省が同日発表した労働力調査によると、12月の完全失業率(季節調整値)は4・4%で、前月より0・2ポイント改善した。05年の平均完全失業率も前年比0・3ポイント減の4・4%で、3年連続で低下した。総務省は「景気回復を反映した数値だ」としている。

(2006年1月31日11時5分  読売新聞)




★ただ、正社員に限った12月の有効求人倍率を見ると、0・65倍で、正社員登用は相変わらず「狭き門」だ。また、地域によっては有効求人倍率が依然として低い水準にとどまっている。

結局、派遣の件数で数合わせしただけじゃのいのか?
現場決まってない派遣を件数だけ適当に上げて。
最悪だな。

no.89 ( 記入なし06/01/31 11:38 )


派遣も請負も無くさないと、景気回復できませんよ。

no.90 ( 記入なし06/01/31 11:57 )


逆にそれらがあるから会社は得してるんじゃ?

no.91 ( 記入なし06/01/31 11:59 )


個人に安定したいい給料が渡らないと景気回復しないからね。

no.92 ( 記入なし06/01/31 12:01 )


NO.74や81みたいに日額6000円や7000円でもいいと思ってる人もいるんだな。俺はそんなんじゃ生活していけない。

no.93 ( 記入なし06/01/31 12:11 )


派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る
2006年01月28日11時40分

 人材派遣業界の04年度の売上高が前年度に比べて21.2%増の2兆8615億円になり、過去最高を更新したことが厚生労働省の派遣事業報告で分かった。派遣市場は5年間で約2倍に拡大したことになる。派遣先も前年度比17%増の約50万件。人件費削減や外部委託を進める企業の動きに、製造業への派遣解禁などの規制緩和がかみ合っているためだ。業界団体の日本人材派遣協会は「需要に供給が追いつかない状況」としており、市場の急拡大はしばらく続きそうだ。 

 2万278事業所からの報告をまとめた。派遣労働は以前は雇用が不安定なために規制されていたが、99年に対象業務が原則自由化されてから右肩上がり。99年度に1兆4605億円だった売上高は、02年度に2兆円を超え、04年度は3兆円に達する勢いに。派遣先も約49万7000件で、99年度の約26万4000件からほぼ倍増した。 

 派遣労働者の総労働時間数も増えた。全員が働いた時間を常用雇用者に換算すると、04年度は89万234人(前年度比19.7%増)になり、やはり過去最多だった。 

 業務報告では業種別の動向は明らかではないが、04年度の伸びは製造業への派遣解禁が大きいとみられる。同協会によると、製造業への派遣は05年度も大幅な増加が続き、05年4〜6月期は前年同期比で235%になっている。 
 
http://www.asahi.com/life/update/0128/004.html

景気よくなってきたから派遣禁止法作ってくれ。

no.94 ( 記入なし06/01/31 12:29 )


>no.93 
それは間違い。ほどほどの技術者で、働く職場に束縛されたくない人もいるから・・・
そんな人たちは月20〜40万なんでざらではないです。

no.95 ( 記入なし06/01/31 12:38 )


“なんでざらではないです。”→“なんてざらです”かな

no.96 ( 記入なし06/01/31 12:57 )


先週から緊急の仕事で派遣さんが10数名きている。
客先はパチンコ台メーカー・・・いつも無理を言う。

緩急に合わせて生産力を調整しないと回らない。
臨機応変に対応できるレベルの人には並以上の時給を払ってあげるべきだ。

no.97 ( 記入なし06/01/31 15:13 )


クリス●ル調子こむんでねーよ!

no.98 ( 記入なし06/01/31 15:22 )


クリトリス

no.99 ( 記入なし06/01/31 15:32 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

304 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [ソフトバンクのコールセンターに応募したのですが] [話題をお任せ表示] 次 [あなたの節約方法は何ですか?]

HOME 掲示板トピック一覧

「派遣業界についてどう思われますか?」と似ているトピック
01. 派遣についておしえて下さい
02. 軽作業の派遣の仕事始めましたが
03. よく派遣の事書かれてますが
04. 派遣ってどうなんですか?
05. 派遣でも落ちてしまう私です
06. 派遣に行こうと思うのですが
07. 派遣村には行きましたか?
08. 企業はなぜ派遣社員ばかり使うのでしょうか?
09. 派遣会社について。軽作業ってけっこうあるのですか?
10. いろんな業界の実情を語りましょう
「派遣業界についてどう思われますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 好きな言葉でしりとりしましょう
02. 晩ご飯は何を食べてますか?
03. 好きな女優さんはだれでしょうか?
04. 働くとは精神活動をする事だと思う
05. FX(外国為替証拠金取引)をやってるひとはいますか?
06. 今年の巨人について。どうでしょうか?
07. あなたの好きな言葉 嫌いな言葉
08. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
09. 懐かしのテレビ番組を挙げていきましょう
10. リアル無職、リアル貧乏な人達で語りましょう。
HOME 掲示板&トピック一覧