HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [ラジオについて語りましょう] [話題をお任せ表示] 次 [デスマーチについて語ろう]
話題

フリーター増加は使えない文系学部が原因

カテゴリ:就職
就職難というけれど、理工系や医療系の新卒なら就職はあるよね。新卒がフリーターになるのは、文系がほとんどじゃないか。俺は、私学文系の道を選んだことを心底後悔している。第二語学?マックスウェーバー?そんなもの何の役に立つんじゃ!英語とコンピューターを教えて!すくなくとも、この学部は、学生のためではなく、数学も英語もできないダメ教授のためにあるということが最近よくわかったよ。

無職ドットコムの皆さん、俺がフリーターにならないための戦略を考えてください。本音でお願いします。


投稿者 : へこんでいます。 日時 : 05/06/19 19:44
Infomation 156 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

文系が使えないんじゃなくて、会社が利益優先になって、
「最も優秀な人間」以外は、雇わなくなっただけだと思う。

だいたい、なんで日本はきつい仕事ばかりになってしまったのか。
勝ち組以外は死ねって感じ。

文系が悪いんじゃないと思います。

アドバイス無くてすいません。

no.2 ( 記入なし05/06/19 19:51 )


もう、そこまで悟っているなら問題はないとおもう。就職活動に邁進するしかない。

no.3 ( 記入なし05/06/19 19:57 )


以上4様でした

no.4 ( 05/06/19 19:58 )


理系でも数学科や物理科はないぞ。

no.5 ( 記入なし05/06/19 21:04 )


その学部を選んだのも自分。
全て自己責任だよ。
ホリエモンだって文系出身だし、高卒、中卒で頑張っている人もいるよ。
工学部出身でフリーターだって珍しくない。
全て自分しだいだと思います。

no.6 ( 記入なし05/06/19 21:06 )


文系が使えないのではなく、
1が使えないだけの話。

no.7 ( 記入なし05/06/19 21:09 )


でも、理系の博士も毎年モリモリ輩出されてるけど職が無いって
記事あったよ。学校、学部のせいじゃなくて、自分らの親が
「年功序列の優良企業に入れば人生安泰。そのためには高学歴、その為には
 幼い時分から勉強勉強、教科書に書いてある事の暗記、部活も恋もせずに
 ペーパーテストをパスするだけの勉強」に明け暮れることが最高の幸せへ
の道を信じてわが子を育てた結果でしょう。視野が狭く頭が固く柔軟に応用
できず、マニュアルに反った事しか出来ない人材が通用しない世の中になって
しまっただけ。
今からでも遅く無いから、視野を広げて色んなことに目を向けて、色んな事を
考え出せば、あるいは何か変わるかも。

no.8 ( 記入なし05/06/19 21:09 )


幸せへの道を ×
幸せへの道と ○

マニュアルに反った ×
沿った ○

no.9 ( (;´Д`)05/06/19 21:12 )


>no.6

確かにそうだと思うし、現状がどうであれ、それ以外にはいえないと思う。
でも、みんながみんな、努力して成功するわけじゃないからなあ。
頭がいい人もいるし、悪い人もいる。
悪い人は、努力しても努力のしかたも悪いし、成功の可能性も低いと思う。
以上、愚痴でした。
すいません。

no.10 ( 記入なし05/06/19 21:12 )


バイトも受からないゴミはどうしたよかと?

no.11 ( 記入なし05/06/19 21:34 )


文系、理系の問題ではない。

no.12 ( 記入なし05/06/19 21:38 )


しかたがないんじゃない。「数学からの逃避は私学文系への道しかありません。」というのが、おれが講師をしている塾のキャッチコピーだ。あきらめろ。

no.13 ( 記入なし05/06/19 21:42 )


2003年度の大卒(進学者を除いた人数は約48万人、うち文系は約35万人)就職率は
人文科学  62%
社会科学  67%
理  学  75%
工  学  70%
大学院修士卒(進学者を除いた人数は約5万8千人、うち文系は約1万8千人)就職率は
人文科学  38%
社会科学  52%
理  学  82%
工  学  90%

no.14 ( 記入なし05/06/19 21:49 )


今の世の中「英語」と「数学(コンピューター)」が必要な事は誰にでもわかるはず。
必要だとわかり切っている事を勉強してこない人間を雇う会社はありません。
自分の怠慢を周囲のせいにする人間を雇う会社はありません。
社会の問題でも制度の問題でもありません。
あなた自身の問題です。

no.15 ( 記入なし05/06/19 21:49 )


>14
文系の大学院には行かないほうがよさそうですな。

no.16 ( 記入なし05/06/19 21:53 )


>>14
「進学者を除いた人数」となっていることに注意。就職できずに進学した新卒者を含めれば、文系の就職率はさらに悲惨だ。

no.17 ( 記入なし05/06/19 21:57 )


文系の大学院修士を28歳で修了し、
29歳からIT関係の会社でアルバイト。
そこで経験を積んで、30歳の時に
別のIT関係の会社に就職しました。

現在(33歳)では、マネージャーにまで
なりました。

あがけばなんとかなるもんですよ。

no.18 ( 大学院修士修了者05/06/19 22:24 )


おれが行ったとこもダメ大学だったぞ
学生だけじゃなく先生も やる気なし 意欲なし 熱意なし 頭も悪い だけど偉そうなことばっかり言う 卒業しても就職良くないし一生役にたたん そんな感じ
最低限職にあぶれないように教育やってほしかったね

no.19 ( 日本労働者党05/06/19 23:11 )


>no.15

その通りだと思います。それが正論だと思います。

でも、誰もみなそう合理的に考えられられる訳じゃないと思うんですよね。
みんながみんなそう考えられる能力(コンピュータの勉強をするとか)があるとも
思えないんです。

自分は、高卒で、独学でコンピュータの勉強して、現在小さなIT会社に居ます。
でも、合理的に考えたというより、それが好きだっただけで、嫌いな人もいるばずです。
全ての人が何もかも合理的に判断できるとは思えないんですが。

暴論だったらごめんなさい。喧嘩するつもりは無いので、間違ってたら即刻引き下がります。

no.20 ( 記入なし05/06/19 23:25 )


>20さん
あなたの言ってることも正論。
ただ、先に気がついた人は一歩先をいく、ってこともあるし、
そのつもりナシに選んだ道でもたまたあ自分に合ってたり、ニーズ先取りしていてアタリの仕事だったりするわけですね。

私は今、文学部の大学院を出て某塾で新卒で研修中ですけど、
「俺って使えねーんだなあ、会社辞めようかな」とか思ってるんですが。
人とあまり関わらないでも働ける仕事に憧れを持ってます。ビルの管理人とか警備員とか。

文学部をなんとなく出てしまって困るのは役に立つことを何も覚えていないことだけど、
実際には文系で言えば他の学部もそんなに変わらないです。
そういうことを気にするなら、パソコンの使い方は自分で覚えるとか、バイトに精出して世間知を身につけるとかのほうがいい。で、インターンシップとかには積極的に参加する。
うっかり大学院に行って何も武器になるものがないと、かなり困ります。

no.21 ( ぺけぽむ05/06/19 23:52 )


1は本当に理系に興味があるのだったら、大きめの書店で微分積分と線形代数のテキストを買ってきて独習するのがいいと思う。理系と文系の差は、この二つができるかどうかだから。
就職自体は、就職活動をしっかりやれとしか言えない。

no.22 ( 記入なし05/06/19 23:58 )


机上の空論とか なんの役に立たないものも人間には必要なんでしょうが、それにしても大学はムダが多すぎ。あの内容であの学費とか取るなよ。

no.23 ( 国家社会主義日本労働者党05/06/20 00:01 )


うらやましいけれど、理系がその後人生で有利というのは本当だね。このご時勢、文系既卒がいちばん苦しい。

no.24 ( 記入なし05/06/20 00:06 )


>>1
大学教授が無意味に威張っていればいるほど、その専攻はつぶしが利かない。

no.25 ( 記入なし05/06/20 00:09 )


ゲラ子ももろ文学部なんですが・・・(鬱

no.26 ( ゲラ子05/06/20 00:10 )


あの大学もダメだったなあ 尊大にして卑小 とはああいうことなんだなあ

no.27 ( 大学権威は実を伴ってからいばりましょう05/06/20 00:12 )


文系大学は能無しが「せめて学歴だけでも」と逃げ込む駆け込み寺に成り下がったと?

no.28 ( 記入なし05/06/20 01:54 )


英語と数学とあとお金の勉強もねw

no.29 ( 記入なし05/06/20 02:41 )


80年代:大学は遊ぶために行く。だからオレらは文系希望。
90年代:学歴ぐらいはないと洒落にならんな。楽な文系に行くか。
00年代:文系は行くだけ損。親を泣かせるか、育英会で借りて行くか....

no.30 ( 記入なし05/06/29 03:37 )


こえだちゃんとどうレベル

no.31 ( 記入なし05/06/29 06:42 )


理学部の数学科や物理科も似たようなもの

no.32 ( 記入なし05/06/29 09:13 )


文系逝くなら自分なりの目標もって大学にいきましょう。
そんな自分も負け犬。

no.33 ( 記入なし05/06/29 16:50 )


意味なし男ちゃん

no.34 ( 記入なし05/06/29 16:51 )


結局は頭が良ければ問題ナシ。
何か資格を取りましょう

no.35 ( 記入なし05/06/29 16:58 )


文系舐めんな!

no.36 ( 記入なし05/06/29 16:58 )


つーか企業社会を動かしてるトップは文系が多いと思うが。
むしろ理系は現場レベルで終わりが多く、経営者に行けないイメージ。
まあ、凡人レベルだと理系の方が職はあるか。

no.37 ( 記入なし05/06/29 17:08 )


自分の稼いだ金でいくのか
親のスネをかじっていくのか

自分の金でいくなら真剣に選択するでしょ
親のスネかじるなら きっと考えてないだろな

そういう おいらは 親のスネをかじりまくったので
親父のスネの細いこと
でもって 大学でて振り返れば 何にも残って無かった
でも専攻と関係ない仕事に就いた
上役も、先輩も「学校で勉強したことなんかに期待してない!」だって
本番はこれからだって

no.38 ( 記入なし05/06/29 17:17 )


へこんでいきますさん
私の就職率情報
文学部→国語教師になれないと            ×
美術系→グラフィックデザイナー、そのたいろいろ   ○
法学部→弁護士、公務員なれないと民間だと難しい   △
理工学部→機械、土木、建築、電気 就職率100%  ○
     物理、生物、地学→教師にならないと意味なし△
農業→農家でないならば就職率もやや難しい      ×
自動車学部   2級整備士とって 就職99%     ○

no.39 ( 記入なし05/06/29 18:19 )


やなスレが立つね。たくさん。

no.40 ( 記入なし05/06/29 18:21 )


音楽科もないよ。

no.41 ( 記入なし05/06/29 19:52 )


確かに、美大系も仕事なさそう。

no.42 ( 記入なし05/06/29 19:53 )


そのうち、
『間違いだらけの学部選び』
なんていうムックが出たりして。

監修は、徳大寺有恒ならぬ「○○○○」(男性です)

no.43 ( 記入なし05/06/29 22:49 )


なんか、早くしんじまえって被害妄想大きすぎ。
荒らしの良いえさだよ。

no.44 ( 記入なし05/06/29 22:54 )


ここは無職が集まるすごいインターネットですね。

no.46 ( 記入なし05/07/07 14:10 )


へこんでますサン
フリーターにならないための戦略

@ 学力・資力がある場合は医療系専門学校(看護・リハビリ・技師)へ入りなおす。
  失業する心配はほとんどないが、ミスしたときの代償が高い。

A 技術系専門学校(電気電子工学等)へ入りなおす。
  夜間課程などもあり学費は安い。

 

no.47 ( 記入なし05/07/11 00:14 )


う〜ん、

・医療系専門学校行って、その専門技師やってたけど、辞めてフリーター
・工学部出て、技術職やってたけど、辞めてフリーター

両方とも、知ってる人で結構いるし、他にも聞くし・・・
なんとも言えないなー。

no.48 ( 記入なし05/07/11 00:17 )


文系=妄想派
理系=現実派

で、よろしい?

no.49 ( 記入なし05/07/11 00:41 )


社会に出てから思うことは法律は重要だなってこと。
法学部も文系でしょう?
会計も文系でしょう?

逆に技術の進歩が早いので職人馬鹿はすぐに淘汰されてしまう。
会社に大事にしてもらえるのは管理まで習得した一部の者だけ。
俺は理系を選んだことを後悔している。

no.50 ( 記入なし05/07/11 00:49 )


>50
同意。
企業社会のトップは、文系が占めている。
大企業も、ホリエモンみたいなベンチャーも。

no.51 ( 記入なし05/07/11 00:55 )



少数派意見

現実を見ろ!

no.52 ( 記入なし05/07/11 01:01 )


まあ文系っていっても、エリートレベルの話だけどね。

no.53 ( 記入なし05/07/11 01:02 )


理系は就職は多いかもしれないが出世の確率は少ない。
文系は就職は難しいかもしれないが出世してる人が多い

no.54 ( 記入なし05/07/11 01:07 )


理系でも理学部で数学科や物理科などはあまりないよ。

no.55 ( 記入なし05/07/11 01:07 )


>55
そうなんだよね。
ほとんどは在学中に教員免許とか取るんだ。
まじめに採用してくれる企業がないのだよ。(泣)

no.56 ( 記入なし05/07/11 01:31 )


教員免許とっても先生の求人少なくて全然だよ。
教員目指すなら教育学部のほうがいい。
それなのに教育学部でも教員になれない人が多い。

no.57 ( 記入なし05/07/11 01:33 )


学者っていい身分だよな。
これから大変だろうけど。

no.58 ( 記入なし05/07/11 01:33 )


>>1
1は再受験するしかないな。そのままズルズルと卒業しても、先が見えているよ。

no.59 ( 記入なし05/07/12 22:02 )


だったら医療系でも再受験したらどう??
俺は文系から医療系を再受験して今は医療系のしごとをしている。
国家資格のありがたみをつくづくと実感している。
めしをくうため!!
ってわりきるのなら、考え直した方がいい!
でも文系の勉強が全く役立たないっていうことはないよ!
自分の人生観や生き方、医療系も人相手の仕事だから
資格さえあったらいいというわけじゃないし、
いろんな意味での人生観から自分のものの考え方
から、いろんな難しい問題を解決していくまでの糸口を
自分で考えて行動を起こすにいたるまでをしていくには、
文系で勉強することも必要!
その意味わかりますか?

no.60 ( 記入なし05/07/12 22:45 )


っていうかフリーターのほとんどは大学行ってないわけだが。
国勢調査では派遣・契約社員もフリーターになってて、それは大卒短大卒が多いが。

no.61 (  05/07/13 00:39 )


若年者の失業率は9%だそうですよ

no.62 ( (株)アスベスト05/07/13 00:40 )


hakkiriitte,kurisutaruguru-puni hataraku gurainara
hikikomorino houga ii

no.63 ( 記入なし05/07/13 01:29 )


失業率9%+NEETで軽く10%超えるわけだ。
フリータなんかとセットにすると軽く20%超えるって説もありますね。

no.64 ( 記入なし05/07/13 01:44 )


スレ主さんへ

あなたが”英語とコンピューターを教えろよ!”と書いたように、
気がついている あるいは 必要かもしれない技能として とりあげた、
そのあたりから 始めてみたら あなたの心はすこし 落ち着けるのではないでしょうか?
文系の学部学科だから コンピュータには全く縁がない 機会が設けられていない?
今時は、手書きの論文よりワープロの原稿なのではないでしょうか?
わたしの頃は手書きしかあり得なかったのですが、最近ではワープロだと聞いています。
コンピュータといっても、エンドユーザー(コンピュータを利用するひと)としてワープロや表計算を一通り習得するのか、プログラムを作れるようになるのか、管理する技術を身につけるのか、コンピュータの作り方を習得するのかなど目的を絞って、先生に相談してみてはどうでしょうか?
英語は教えたから、教えられたからで 上手になるとは限らないと思います。
現地で暮らさない限りは、毎日の地道な訓練の積み重ねを抜きにしては、読み書きも聞く話すも上達は望めないと思います。

no.65 ( 記入なし05/07/13 02:21 )


平成15年度学部別就職者数 

商学部 国際文化学部 理学部 合計 
卒業者数 381 193 130 704 
進学者数 14 11 51 76 
就職希望者数 a 240 128 61 429 
就職者数 b 231 106 58 395 
就職率 b/a 96.3% 82.8% 95.1% 92.1% 

平成15年度学部・産業別就職者数 

商学部 国際文化学部 理学部 合計 
就職者合計 231 106 58 395 
製造業 64 7 8 79 
運輸・情報・通信業 34 17 20 71 
卸・小売業 23 15 4 42 
教育・学習支援 6 15 1 22 
金融・保険業 33 8 1 42 
サービス業 36 25 15 76 
公務員 20 11 2 33 
教員 0 4 6 10 
その他 15 4 1 20 
ニート率
理学部 16.2% 
国際文化学部 39.4% 
商学部 35.7%←理学部の倍以上 

就職無理学部でもけっこう就職ありますよ。物理学科から電機メーカーの道もありますし。特に国公立大学の理学部なんかだと比較的地元で受けがいいですよ。最悪、修士行けばよいし。
ぶっちゃけ文系は地方国立程度ではブランドも糞もない悲惨な状況ですね。

no.66 ( 記入なし05/07/13 06:50 )


入社してもはやくて一ヶ月で辞めるあほもいる。少しは忍耐力きたえとけとなるので
運動部に入っているとよろしい

no.67 ( うつでも働く青年05/07/13 07:51 )


   ↑
1か月で辞めたらなぜアホなのか、

見限ったんだから賢いのでは?

no.68 ( 記入なし05/07/13 10:46 )


新卒で一ヶ月で辞めると次回の転職のときになぜやめたのがきかれる

no.69 ( うつでも働く青年05/07/13 13:44 )


そして「どーせウチも一ヶ月で辞めるなコイツ」と思われる。

no.70 ( 記入なし05/07/13 13:56 )


そんなこともないよ 10年前ポストドクター制度でできた理系ドクターの2人に1人はずーっと無職 変にプライド高いからバイトでも雇ってもらえない
問題は不景気のときに第二次ベビーブームの人が仕事探す年になったから

no.71 ( 記入なし05/07/13 14:45 )


ひとが多すぎるだけだよ ひとがおおいからバイトしかないんだ

no.72 ( 記入なし05/07/13 14:54 )


外国からの出稼ぎの人が減ると、少しは良くなるかも。

no.73 ( 記入なし05/07/13 14:57 )


それよりもあまった労働力輸出すべき かつて英国はあまった労働者オーストラリア
なんかに補助金だして輸出していた 親がいない子供たちなんかがこの犠牲になった
わけだがしかたない
日本でもかつて徳川時代が始まったとき武士が3分の1失業した 平和になったからね
幕府はこれを海外に輸出した  

我々の社会もバイトではなくかつてのように大抵の人が社員になれるまで労働者を輸出すべき補助金つけてね
かれらも東南アジアのような高度成長を続けるくにではそれなりの者になれるよ 

no.74 ( 記入なし05/07/13 15:17 )


それよりもあまった労働力輸出すべき かつて英国はあまった労働者オーストラリア
なんかに補助金だして輸出していた 親がいない子供たちなんかがこの犠牲になった
わけだがしかたない
日本でもかつて徳川時代が始まったとき武士が3分の1失業した 平和になったからね
幕府はこれを海外に輸出した  

我々の社会もバイトではなくかつてのように大抵の人が社員になれるまで労働者を輸出すべき補助金つけてね
かれらも東南アジアのような高度成長を続けるくにではそれなりの者になれるよ 

no.75 ( 記入なし05/07/13 15:17 )


2度おしてしまった ごめん

no.76 ( 記入なし05/07/13 15:18 )


行政書士になる

no.77 ( 記入なし05/07/13 15:32 )




no.78 ( 記入なし05/07/13 15:33 )



削除

no.79 ( 記入なし05/07/13 15:33 )



削除

no.80 ( 記入なし05/07/13 15:33 )


越境すな〜〜〜〜〜〜

no.81 ( 記入なし05/07/13 15:35 )


うんこ!

no.82 ( 記入なし05/07/13 15:51 )


技術系専門学校のほうがいいよ

no.83 ( 記入なし05/07/13 16:46 )


死んだら就職失敗する事も無いしフリーターになる事もNEETになる事も無い。
現役の人も死んだら脱出できる。

no.84 ( 記入なし05/07/13 17:12 )


技術系専門学校もやり直しがきかないです
異業種転職とか・・・高卒のが有利

no.85 ( 記入なし05/07/13 18:10 )


高卒に比べて、
大卒の就職活動の方が面倒くさいし、辛い。

難易度としては、


高卒<<<<<技術<<<大卒<<<<既卒。

高卒は、オールラウンド。難しくても、資格の中では簡単NO1!
大卒は、大企業も入ってくるけど、ハードルが高すぎて、自信を無くしやすい。

技術は、それのみ。成績さえ良ければ簡単に入れるが、
40歳以降、独立しないと、そのあとは、フリーター生活か自殺、自己破産。

既卒、何でも選べるけど、受かりにくい。

no.86 ( 記入なし05/07/13 18:24 )


難易度的にはそうかもしれないけど、募集の数から考えても高卒は不利だね。
大卒だとそれなりに高卒よりも知識もあるし学歴もまだ評価されるから
ハードルを限りなく下げれば有利だよね。その煽りで高卒が弾き出されてる。

既卒だと年齢によるけど就職頑張るより死んだほうが早いね。
年々新卒が増えてそれでも就職できないの増えてるから。

大卒<<技術<<<<<高卒<<<<<<<<<自殺<<既卒

no.87 ( 記入なし05/07/13 18:36 )


>87
洒落になってません・・・・

no.88 ( 記入なし05/07/13 19:44 )


大卒でも馬鹿多いぞ。

no.89 ( 記入なし05/07/13 19:48 )


87は、人の気持ちが分からない、勝ち犬誇った有職者だろ。

no.90 ( 記入なし05/07/13 19:49 )


結局、仕事ついてもさ、つかえなきゃどうでも出来ないから。

no.91 ( 記入なし05/07/13 19:50 )


大卒の就職活動なんざ、毎日、就職相談室に行きましょう。
3年からの行動が鍵です。

no.92 ( 記入なし05/07/13 19:52 )


87が現実にいたら、殴る。

no.93 ( 記入なし05/07/13 19:53 )


文系ってそんなに不利なんですか?
理系だって大変でしたよ。
うけどもうけども内定がもらえなかった日々が続きました。

文系の人が嘆いていらっしゃるのですから、相当辛いんですね。
でも自分は文系出身がよかったです。

no.94 ( 記入なし05/07/13 20:10 )


周囲をみてると文系、理系の差ってあまり感じない。
文系の方が多いから無職者が目立つって事じゃないですか?

no.95 ( 記入なし05/07/13 23:09 )


87番と同じようなことをいうクズも多いだろうが、殺しに来る奴もいそうだぞ。

no.96 ( 記入なし05/07/13 23:20 )


>no.90
良識ある有職者は、そんなことを考えたりもしない。
有職・無職は関係ない。ただ、彼(no.87)が、そういう人間という事実だけ・・・

no.97 ( 記入なし05/07/13 23:22 )


文系で一番使えない学部・学科って何かな。
図書館学部は、就職に関してはかなりの狭き門らしいよ。
(定期的な募集が、全然ないから)

no.98 ( 記入なし05/07/14 00:19 )


>98
面接までこぎ着けたら 相手は学部・学科では振り分けないでしょう。
学びたいことがあって選んだ学部・学科であれば、自己責任でしょう。
分けもなく適当に入学して、その上親のスネまでかじっていたら、哀しくて親はうちひしがれるでしょう。

no.99 ( 記入なし05/07/14 00:44 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

156 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [ラジオについて語りましょう] [話題をお任せ表示] 次 [デスマーチについて語ろう]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「フリーター増加は使えない文系学部が原因」と似ているトピック
01. がんばるフリーターに告ぐ
02. フリーターでもいいからとにかく働こう
03. フリーターを増殖させた制度が悪い
04. フリーターが増え続けるとどうなるんでしょうか?
05. フリーターが楽しい人いますか?
06. フリーターだからこそできるんだ
07. フリーターで生きていきたい人はいますか?
08. 俺はフリーターになって遊ぼうかと思っています
09. フリーターの定義を考える。
10. フリーターの就活について
「フリーター増加は使えない文系学部が原因」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 大卒文系で営業できない人はどの仕事につきますか?
HOME 掲示板&トピック一覧