前 [ラジオについて語りましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [デスマーチについて語ろう] |
話題
フリーター増加は使えない文系学部が原因 |
|
そうだよね。
何となく大学に進学したアホたれは、
いざ就活となる段になって、後悔するんだろうね。
ざまあみれ。
no.100 ( 記入なし05/07/14 00:46 )
大学は役に立たんくせに金取りすぎだ。
no.101 ( RONIN05/07/14 00:51 )
年間100万って、なんだよっ!
no.102 ( 記入なし05/07/14 00:57 )
役に立たん大学閉鎖!
no.103 ( 記入なし05/07/14 02:05 )
そうすれば
no.104 ( 記入なし05/07/14 02:06 )
そうしましょう。
no.105 ( 記入なし05/07/14 02:10 )
ぷー
no.106 ( 記入なし05/07/14 02:11 )
さて、ここから先は サラリーマンや勤勉な学生諸君は 明日の勤務や学業のため
十分な睡眠をとるか 仕事の準備や予習復習、レポート作成で忙しいでしょうから
無職の時間でしょう。
もっとも 職探しに忙しい人も睡眠は大事です 面接もあります アルバイトもあります
ということで、 不眠症の無職の時間です。
no.107 ( 記入なし05/07/14 02:12 )
営業学部法律学科とか 文系は全部営業学部にしろ
哲学科は 営業学部のうがき学科か
no.108 ( 記入なし05/07/14 03:07 )
流れが変わって、けなしあいになったな。
そして、感情のぶつけ合いに突入。
no.109 ( 記入なし05/07/14 07:19 )
理系=あり、私立文系=きりぎりす、
私立文系が冬の時代に苦労するのは、当然といえば当然だな。
no.110 ( 記入なし05/07/14 21:48 )
私学文系の皆さん、あなたの実力見せてください。
http://musyoku.com/bbs/view.php/1099639955/#bt
no.111 ( 記入なし05/07/14 21:51 )
なんかこのスレ急速にアホが迷い込むようになったな
no.112 ( 記入なし05/07/14 21:59 )
若い奴がみんな文系くるからいけんのや
若い奴はみんな理系池 理系へ
no.113 ( 記入なし05/07/14 22:03 )
だって数学ができないんだもの。
no.114 ( 記入なし05/07/14 22:09 )
だれか理工学部すし職人学科つくったれ
no.115 ( 記入なし05/07/14 22:12 )
ここは無職が集まるすごいインターネットですね。
no.116 ( 記入なし05/07/14 22:27 )
2ちゃんねるのほうが凄いと思うよ。
no.117 ( 森憎05/07/14 22:30 )
だから ながれこまんでいいのよ ながれこまんで
no.118 ( 記入なし05/07/14 22:32 )
>113
定員といううものがあるから。
全体の人数はそんなに偏らない。
もしそうなったら受験の倍率が上がるだけでみんな理系という風にはならないと思う。
no.119 ( 記入なし05/07/14 22:36 )
でも今まで、理系は出世しない、あんなに勉強しても報われない。
ならば、文系で企業社会でトップを目指すみたいな空気があったがな。
no.120 ( 記入なし05/07/14 22:37 )
就職するのは理系のほうがいいかも知れないがが出世するのは文系の方。
理系は作業や実務で文系が人材管理や指揮というイメージはある。
どうしても上で指揮するひとより作業する人のほうが多くなってしまう。
no.121 ( 記入なし05/07/14 22:43 )
エリートレベル→文系
凡人レベル→理系
がいいのかな。
no.122 ( 記入なし05/07/14 22:45 )
フリーター増加の原因は、正社員の枠が減少しただけでしょう・・・
正社員で働けないからフリーターやってる人も多いんじゃないですか?
あとはDQN会社などかな・・・
私もDQN会社を退職して、無職になってしまった身ですが・・・
正社員を目指したい反面、またDQNに当たったら・・・って恐怖もあります
求人票は嘘ばかりだし
no.123 ( 記入なし05/07/15 16:37 )
1さんへそのとおりフリーター増加は文系学部のくさった連中でしょう。俺もそのとおりだが理工系にくらべて理工系だったら生産ライン、製造とかそういうところで勤務もできるだろうけどね。
no.124 ( うつでも働く青年05/07/15 16:43 )
こと就職において、文系ほど2極化が激しい。
こと出世において、文系ほど2極化が激しい。
文系は、就職する時も、就職した後も、サバイバルだ。
ガンバレ!
no.125 ( 記入なし05/07/18 04:17 )
だから、文系は営業、事務、サービス業のどちらかしかありません。技能製造生産系は理工系のみです。
no.126 ( うつでも働く青年05/07/18 05:44 )
>>1
だって、私立文系が日本から消滅すれば、高卒が増えるじゃないか・・・
受験競争もふたたび激化するだろう。私立文系のありがたみを知るべきだよ。
no.127 ( 資格予備校へ行こう!!!05/07/18 11:51 )
文系の姿は、運命の死に似ている
静かに泣いて、静かに去る姿、亡くなった大勢の姿が胸に響く
ここを見ずに、何も知らない方が 幸せ。
文系の人達はきっと満足しないはず
営業を選んだ今を生きたい もうそれだけしかない
君の姿は○視庁に報告されている。
歯止めの効かなくなる自殺。政府は怖くなって止めようとしているけど
自殺と隣り合わせの人達はいつまで頑張ればいいの?
2006年には、人生を終わらせた人がもっと大勢だ。
文系の可愛い女性も男性も、涙を流して死んだ姿が多いと友人から聞いた。
僕ももうすぐ逝くことになるが
no.128 ( 運命 死05/07/18 12:10 )
甘えやのう。仕事を選びすぎだっちゅうに。文型がなんの能力もないって分かってるなら、自助努力の道を選べばどうかね。
英語とかパソコンなんて、独学で学べるだろうに。
理系の大学に入りなおすとかはどうかね?
いっとくけど、レベルの低い、理系大卒は悲惨だぜ。
いい事ずくめじゃねーんだよ。
no.129 ( ベルエポック05/07/18 12:53 )
私が文系卒じゃないので理系との違いは分かりませんが、
理系は理系で職選べないですよ。
選べる仕事は残業多そうなのとか・・・・
no.130 ( 記入なし05/07/21 12:47 )
なんというか俺が持ってる自殺統計をみると、ちょっとね。
良い年齢になって、専門学校行っても人間関係から崩れると終わる。
no.131 ( 記入なし05/07/21 14:00 )
20代半ば付近の人間と18歳・・・うまくやっていくのは難しい(?)
本人次第かな?
no.132 ( 記入なし05/07/21 14:04 )
18歳 20歳 22歳 24歳 29歳
↑
高卒 ↑
専門学校卒 ↑
大卒 ↑
大卒専門卒 ↑
無職.comを見る限り6割「終わっていると回答した割合」
no.133 ( データ05/07/21 14:05 )
やり直しが利くのが難しい日本だから犯罪も増加するんだよ。
こういう状況じゃ心中穏やかじゃない人も多いだろう。
no.134 ( 記入なし05/07/21 14:09 )
技術職(自営業技術職も含む)
20歳
21歳 ここまで、丁稚奉公する見習いに。辞める人が多い
22歳
24歳 ようやく課題が出される。辞める人が急激に多い。
25歳
26歳 仕事一任、大体出来るようになる中間技術者
27歳
28歳 技術を磨く
29歳
30歳 自営業出発、しかし、2年以内に潰れ一家心中が多いケースがある
30歳
35歳 ようやく、ちょっとした基盤が作れるか。
しかし、ここで失敗し再就職先が見つからず死ぬケースが多い職業が
それぞれある。それは、ここでは伝えない。
35歳
40歳 男性の定年期の技術職が出てくる。ここで実際に残ってるのはわずか。
お金が結構減る時。子供は良くて一人か二人。
50歳
60歳 経営にまわって働いてるか、死んでいるかのどちらか。
no.135 ( データ05/07/21 14:14 )
技術者の中で、40代の男性から「死んでも良い」と答えているところは、
死ぬケースが多い職業からだった。
全部で8つの職業がある。特に男性。独身が多かった
何故、死ぬのか。
世間では普通には公開されない業界は、それぞれ決まった予測。定年がある。
どんなに頑張っても駄目なところがあるというのだ。
そして、再就職先は現実ではうまくいかず、体がついて行けない年齢である。
アルバイトではよくいじめられ、パニック症候群になりかねないケースがある。
死ぬことは、およそ8割覚悟している男性が多かった。
職業柄、気も強くなることも分かった。
それぞれの方からは、
「やるなら死ぬ覚悟を。」「再就職先ではうまくいかず悲しかった。」
「人間が不信になる。」「涙は枯れてしまった。」
「なんのための技術職なのか分からない。」など
また、
「所詮、駄目な人は駄目なのかも知れない。」
「こういう時代なのだから仕方がない。」
「練炭による自殺がこの時代に増えるとは、力なき者は終わるんですね。」
と苦笑いをして答えてくれた。
とても悲しい現実である
no.136 ( データ05/07/21 14:29 )
どの職種も地獄。
いい職種は無い時代だね。
no.137 ( 記入なし05/07/21 14:53 )
>129
警備員という意味ですか。
no.138 ( 記入なし05/07/21 21:00 )
文系の就職率が悪いワケ
2002年度の大卒の就職率が55.0%です(文科省調査)。まあ、これは数字のマジックで、フリーターが45%いるわけじゃなく、実際に進学も就職もしなかった人は2割ですが。でも12万人。ちなみに大学院進学は1割です。進学した人の中には、専門学校とか、海外留学したという人も多いでしょう。聞こえはいいですが、結局はモラトリアム延長戦で年をとる人も多いのではないでしょうか。もちろんこの数字は大学生全体なので理系も入っているのですが、理系の就職率は高いので、足を引っ張っているのはほとんど文系と思われます。
同じ調査が91年には81.3%だったことを思うと、現在はかなり悲惨な状況と考えてよいでしょう。同じ2002年の中国の大学生の就職率が80%ですから(145万人が卒業、116万人が就職。人民日報調べ)、あっちは景気がいいのですね。
こうした状況をマスコミが「名門○○大学が就職率50%!」などとセンセーショナルに書くわけです。すると一部の大学は「進路の多様化」「価値観の変化」などを理由に挙げて、自分たちの大学の就職率が悪いのを弁護します。
これを私が見ると、多くの文系私大は、社会的需要がないということになります。即戦力にならないからですね。ただ不況というだけでなく、産業構造の変化に適応できていないわけです。
例として出すのは大変気の毒ですが、拓殖大学に対する求人は、2001年から2002年で、1割減りました。大学の広報誌に書いてあったので間違いありません。当然大学側は危機感を持ち、1年次から就職指導をするようになりましたが、「企業は『拓大卒』という肩書きだけの人間を必要としていない」と極論しても仕方が無い状況になりつつあるといって良いでしょう。ちなみに拓大の就職希望者の内定率は文系が7割、工学部が9割で、工学部はかなり就職は良いです。
もちろん拓大(文系)を槍玉に上げるわけではなく、名門でありながら卒業生の半数が就職しない文系大学は真剣に危機感をもったほうが良いということです。もう就職部が頑張ればいいとかキャリアプランがとかではなく、大学で学ぶことをどう社会に生かせるのかを考える時期です。この意識において、日本はアメリカはもちろん、中国にも大きく引き離されています。もちろん、純粋に学問をやりたい人の要望に応えることも重要ですが、従来、文系私大出は立派なサラリーマンになれれば御の字だったわけで(その証拠に社会科学系学部の定員がめちゃくちゃ多い)、それが今やサラリーマン予備軍を社会に出す場としては企業にNOを突きつけられているわけです。
no.139 ( 記入なし05/07/23 11:07 )
とりあえず、卒業生にあわせて社会は動かない。
91年といえばまだ景気もそこまで底じゃない時期だ。
91年から語るなら91年からのだいたいの景気の動向と
卒業生の人数の推移を調べてくるといい。
不況で雇用が減ってる上に卒業生増えて要するに卒業生が供給過多なんだよ。
no.140 ( 記入なし05/07/23 11:14 )
私(37歳)の頃は「受験勉強さえがんばれば大学は4年間遊べるところ」でした。
今もそうとは思いませんが、社会に出てみて「遊んでいい時間」なんて人生の中で1秒たりとも無いことがイヤというほどよくわかりました。
no.141 ( 記入なし05/07/23 16:49 )
私学文系は「国鉄」みたいなもんでしょ。いまはなんとかしのげてもね、10年後、 20年後は保証できない。
no.142 ( 記入なし05/07/23 17:03 )
私学文系は「地方3セク」みたいなもんでしょ。いまでも危ないのにね、10年後、 20年後はもう記憶にない。
no.143 ( 記入なし05/07/23 18:48 )
自分の子供たちには、私学の文系進学はやめるように
説得しましょうよ。
理系なら、就職にあぶれることはないみたいだからね。
no.144 ( 記入なし05/07/23 19:36 )
理系も新卒だけですよ。
選べる職種は多くありません。
選べる技術職も残業多かったり、偽装派遣だったりです。
フリーター(ニート)増加は結局、正社員雇用をしたがらない企業。
DQN会社の増加。
経験や年齢の制限。
no.145 ( 記入なし05/07/23 20:29 )
いずれにしても悲しい現実だ。努力という言葉さえも彼らの就職先からの不採用により
失ってしまうのである。短期バイト、フリーター、派遣、いずれにしても新卒で勤められないなら初回に失敗嫌になって死んでしまいたい。何回も企業受けて不採用も疲れた休みというゆとりさえも失い前向きに考える気力もなくなるそれが不採用通知の現実
生きるとは人は助け合い生きていく少なくとも働く意欲をこの闘魂をなんとかしたい。
現実には不採用が多くて駄目だがな。だから、たった1社でいい。この仕事で食って生きたい生きて生きたいと思えるような職場、就職があればそれでいい。もう辞めよう
生きる気力がないのだから、これ以上働かないで生きている自分が嫌になる。いっそのことあの世で苦しみを負う自殺でもそれがすべてかと。そういえば自殺7000人以上すでにうわまわっているらしいよ。昨年だかの自殺は3万人くらいで3から5分に1人が死んでいる現実である。
no.146 ( うつでも働く青年05/07/24 03:56 )
文系大学に進んでも、4年間の学費がムダになるだけだから、
その期間を使って、公務員試験の勉強をしようと思う。
ボクの考え、まちがってますか?
no.147 ( 記入なし05/07/24 11:22 )
フリーター批判する割には企業はフリーターを募集してる。
そんなにフリーターが嫌いならフリーターの募集をしないで全部正社員で募集すればいいのに。
no.148 ( 記入なし05/07/24 16:32 )
>>148
雇用する側としては、ゼニが安くつきゃ、それにこしたことはないんやで。
そんなもん、常識やあらへんか?
no.149 ( 記入なし05/07/24 17:39 )
大学で4年間遊んで就職してから会社に勉強させてもらう、という考え方はとっくの昔に通用しなくなってます。
高校受験の時点で、自分が何の仕事をして人生をまっとうするかを決めなければなりません。
それができなかった我々は、非正規低賃金不習熟労働者として生きるしかありません。
no.150 ( 記入なし05/07/24 17:52 )
>>149
148はあくまで皮肉を言ってるってことぐらいわかりまっしゃろ?
常識やおまへんか?仮性包茎はん。
no.151 ( 記入なし05/07/26 08:48 )
>147
間違ってないと思います。
ただ、その期間(合格するまで)は履歴書上空白期間になってしまう。
no.152 ( 記入なし05/07/27 02:45 )
(`・ω・´)
no.153 ( あ06/02/26 01:41 )
(`・ω・´)
知らんがな
no.154 ( 記入なし06/02/26 01:53 )
フリーターばかり募集する企業ももちろん問題だが、日本人全体が誇大妄想になってしまった事の方が深刻だ。
なんの能力も無いのに「自分には素晴らしい才能がある」等と思い込んで「仕事を選ぶ権利がある」と考える人間が増殖した事がそもそもの発端だ。
DQNだブラックだ等とほざいて働かない日本人共はいずれアジアやヨーロッパに駆逐される。
no.155 ( 記入なし06/02/26 03:22 )
>155
日本人全体じゃないだろ。
物価が途上国並みに安ければDQNブラックの給料でも高収入だぜ。
高い物価が当たり前だと思っているセレブな基地外どもこそ駆逐されるべきだと思うが。
no.156 ( 記入なし06/02/26 15:44 )
|