前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] | [話題をお任せ表示] | 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..] |
話題
高卒で公務員になっていた方が良かった? |
|
no.499の考え方がはびこっていたから今日の能力主義社会が生まれた。
no.500 ( 記入なし10/03/25 03:39 )
ふつうの会社はやっぱそうなのかな?
うちの会社はあまり大卒だの資格だのこだわらないが…
社長の方針でさ。結局のところ、最後は人を見てだそうで。
面接のとき、履歴書不要だよ。いいのか悪いのか。
no.501 ( 記入なし10/03/25 15:49 )
大卒と高卒とは3割程、賃金が違うよ。
まだ景気が悪くなかった時に採用してもらった会社は今まで高卒しか雇ってなかったので、大卒の給与規定が無かった。
それで社長と協議の上で高卒給与規定の3割増になった。
今はどの会社も安く人を入れたいので求人票に学歴不問とあると、書類選考で落とされる。
面接までいけたのは全て求人票の学歴欄が大卒以上となっていた。
大卒の方は大卒以上を対象とした求人以外の応募は無駄だ。
求人票のタマ数が少ないがやむを得ない。
no.502 ( 記入なし10/03/25 17:02 )
高卒で公務員になった俺の選択は多分正しい
平成5年3月 高校卒業
平成5年4月 某県入庁
平成9年8月 1歳年上の妻と結婚(1.25流大卒)
平成10年6月 長男誕生
平成12年7月 次男誕生
平成14年12月 長女誕生
平成16年9月 三男誕生
平成21年3月 離婚
no.503 ( 記入なし10/03/25 20:49 )
>>503
いろいろありましたね。
きっとまたあらたな良き人生がめぐってきます。
>>500
現在は成果主義ですよ
オイルショック高度経済成長時代までの年功主義→バブルまでの能力主義→バブルはじけて成果主義
no.504 ( 記入なし10/03/25 23:39 )
>>503
養育費の支払いが大変そうだ・・・
no.505 ( 記入なし10/03/26 07:01 )
1.25流大卒とは?
no.506 ( 記入なし10/03/26 12:56 )
>>503
優雅だな 公務員は やめられないだろう
no.507 ( 記入なし10/03/26 21:06 )
1.25流大卒は、帝大の低ランク学部卒か早慶
学部分けしなければ、国立なら地方駅弁、横浜国大とか
私立ならMARCH上位学部卒だろ
俺は日東駒専の経済。聞いちゃ居ないかw
酷な聞き方だがやはり高卒と1.25流大卒とではバランスが合わなかったのかい?
子作りはちゃんとしてたみたいだが
そこまでの人数の子供作るからには、将来の生活設計の読みもあったからでは
ないのかな?
奥さんの方が年収上だったり、家柄の地祇とかとか気にしなくても気になったり
するよな
うちは奥さんと社内で出会い結婚。
立教卒だけど、反対にも合わなかったし奥さんが俺を立ててくれてる。
でも、どこかで奥さんを越えたいみたいな気持ちはある。
日東駒専の修士卒あたりでバランスとれればいいかなみたいなw
ま〜知力学歴で比較した場合の話だけどね
実生活では全然支障なくむしろデキた嫁さんに感謝している。
相手に惚れられて結婚したから。
俺の奥さんの場合、推測するに学歴、学校歴はあまり気にしてないようだ。
学生時代の高卒アイドルの未だファンでもあるし。
no.508 ( 記入なし10/03/27 11:17 )
大学はランキングされているからなぁ。
東大を筆頭に見事にヒエラルキーが形成されている。
Fランク大卒なのに威張り散らすバカがこのサイトにもいるがいい迷惑だよ。
no.509 ( 記入なし10/03/27 12:04 )
国立みたいな校名の福岡大学あたりのやつかw
no.510 ( 記入なし10/03/27 17:35 )
>503
平成30年 道州制導入
→県庁の解体。大多数は道州に再雇用されるが、no.503は採用されず市町村へ
平成32年 退職
→40後半にもなって馴れ合いを基調とする市町村への左遷はさすがに精神的に堪え、退職
no.511 ( 記入なし10/03/27 19:56 )
高卒だから、その可能性大。
no.512 ( 記入なし10/03/27 20:06 )
高卒でもしっかり就職した人
大卒でも就職できなかった人
泣いてるのは学費払った親だろうな
no.513 ( 記入なし10/03/31 19:44 )
>no.513
これからはFランク大学だと在校生が定員の半数を満たせず、私学助成金が交付されずに、
解散に追い込まれるところが多数出てくる。
卒業直後に大学解散だと学歴を証明できなくなり大卒無効となる。
no.514 ( 記入なし10/03/31 20:13 )
高卒公務員より生涯賃金稼げる大学生なんて、10%にも満たないだろうな。
3割は定職に就けずに20代の時点で追い抜かれる。
ガテン系で稼いでいる奴も、30代前半で置いていかれる。
残りの大半は40代前半で追い抜かれる。
それを超えても、倒産・リストラ・出向で大体が潰える。
退職金貰うまで競れる奴は少数。
つまり、大学に入った時点でほぼ負け。
no.515 ( 記入なし10/04/11 19:19 )
>つまり、大学に入った時点でほぼ負け。
極論だが、結果としては正解。(ただし、国公立大学及び超一流私立大学を除く)
リーマンショック後、中高年のリストラの影響で扶養家族が困窮、大学進学を諦めている学生が大半を占めて、今や大学進学率は30%もない。
結果として、学費の安い国公立大学と超一流私立大学のみ受験生が集中する。(受験生が1/3に減るので容易く入学できる。)
他の私立大学は良くて定員の半数以下の学生しか入学しない。(3流クソ大学でも授業料は変わらないから)
数年も経てば殆どの私立大学では在校生が定員の半数を満たせず、政府から私学助成金が交付されずに、解散に追い込まれるところが多数出てくる。
卒業しても出身大学が解散していたら、卒業を証明する手段が無いのだ。
no.516 ( 記入なし10/04/11 19:48 )
卒業を証明する手段が無いのならタダの高卒だな
no.517 ( 記入なし10/04/11 20:31 )
卒業証書をちゃんと持っていたらいけるんじゃない?
no.518 ( 記入なし10/04/11 23:17 )
証書なんか、どうにでもなるさ
そんなことより、大学行くなら、
人に負けないくらいの何かを掴んでおいでよ
高卒公務員試験程度の合格を蹴ってでも
やっぱり大学に行って良かったと言える程度
の学力や気概が欲しいね
no.519 ( サイコロ10/04/11 23:25 )
(立ち上がって拍手)
no.520 ( ご10/04/11 23:29 )
>公務員って、大学に行ってからなる方が、はるかに難しいじゃん。
そのとおり、大学に行って公務員になれるレベルの人が行くべきなのである。
no.521 ( 記入なし10/04/12 00:05 )
高卒で公務員……今更いっても遅いんじゃないか。
no.522 ( 記入なし10/04/12 00:07 )
大学に行って公務員になれるだけの実力があっても
なお民間に行く人がいるのであるからね〜
no.523 ( サイコロ10/04/12 00:12 )
公務員試験は、合格するのが大変難しいようです。
学生の頃、ひそかに公務員になりたいと考えていました。
そして、試験問題集を買ってきて勉強はしたのですが、
あまりの難しさに涙しました
no.524 ( 記入なし10/04/12 00:47 )
昔は公務員=負け組だったんだけどね…
合唱・・・(^人^)
no.525 ( 記入なし10/04/12 02:18 )
>no.516
超一流私大とは慶応、早稲田くらいだよね。
no.526 ( 記入なし10/04/12 13:42 )
公務員の給料&年収トップ-年収ラボ
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
やっぱ高卒で公務員になるべきだった。
それにしても警察官の給料は高いな。
no.527 ( 記入なし10/04/13 19:43 )
俺、大学受験失敗、浪人中大手術、公務員予備校通うも、不合格。
職を転々、現在35歳高卒無職・鬱病・長男で独身。
高校の時の彼女、国立大理系院卒、超難関資格取得、某有名製薬大手企業勤務。
キャリアウーマンまっしぐら。
いとこ、地元国立大理系を卒業後、地方上級職で楽な仕事をしている。
3人とも同じ高校だったのだが。
無学と貧しさ、俺の命がなくなるのはもうすぐか・・・。
no.528 ( 記入なし10/04/14 02:13 )
わかる。いや当人じゃないからわかった気がしてるだけかもしれない。
確かに同じ高校卒業だと比較するなといっても、つい比較しちゃうものだろうけど。
人生は人それぞれ、過去に悔いがあっても、これから貴方の努力次第で人生もひらけるかもしれないし、何もかわらないかもしれない。
でも人生は想像以上に長いレールが敷かれていると思う。
その人生のレールに乗り早咲きした人もいれば遅咲きする人だっている。
俺は一度人生を諦めた人間だけど、自分なりに遅咲きの幸せを求めて努力している。
そう、そうなる「きっかけ」が掴めたから。
恋愛でも、仕事でも、趣味でも、人との対話でもその中から一歩踏み出せるきっかけ
を見出してほしい。
人は人、自分は自分、自分が幸せになれるきっかけを見出してほしい。
no.529 ( 記入なし10/04/15 00:05 )
何かを始めるきっかけって簡単なようで難しい
そのきっかけから始まる努力も過度の必要はない
自分の範疇で考えれば良い
結果、レールから外れても、そのレールに遠回りしてまた繋がる
可能性もあるってこと
no.530 ( 記入なし10/04/15 17:43 )
民主党は増税の前に行政改革って言っていたのに、口だけだった。
それにしても公務員は無敵だな。
no.531 ( 記入なし10/04/15 19:46 )
民主党の支持母体は公務員の労働組合だからね(^^;
no.532 ( 下っ端公務員10/04/15 19:52 )
公務員が恵まれているか、否かは、離職率を見ればわかる。
自己都合で退職する人は滅多にいない。
結局これは、自分たちが恵まれているということを自覚しているということだ。
ただ警察官の離職率は相当高い。給料が高いのにこれだけ離職率が高いということは、
よっぽどどろどろしたことがあるのでしょう。
中小企業なんか、毎年3月・9月末になると、この不況にもかかわらず、
ごっそりと自己都合で退職する人が大量に発生する。
no.533 ( 記入なし10/04/15 20:23 )
公務員が恵まれているか、否かは、労働組合のある組織か否か。
労働組合の存在しない公務員になんかなったら、普通に退職できる(ばっくれる)中小企業の方がよく見える。
no.534 ( 記入なし10/04/16 08:04 )
公務員って退職できないの?
no.535 ( yonta10/04/16 09:33 )
普通に退職できない場合、罷免という形はある。
no.536 ( 記入なし10/04/16 10:24 )
中卒だと工員などの現業系でも大手には入社できない。
中堅の会社でも規定で弾かれる会社が多い。高卒は最低ライン。
逆に言うと総合職などの幹部候補を目指してなければ高卒で十分なんだよ。
特殊な専門職を目指す場合は、大学・専門学校・高専に行かなければならないけど。
no.537 ( 記入なし10/04/16 14:11 )
公務員の世界だって民間の一流企業と一緒でしょ
高学歴の時代、高卒公務員は厳しいと思う
いくら頑張ったってデキる大卒にボンボン抜かれるのが目に見える
のほほーんと時間つぶし的な仕事で満足できる人間が羨ましい
俺は偉くなりたい
あとからはいってきた大卒に指示受けて仕事するなんて考えられない
上級職合格目指して頑張る!
no.538 ( 記入なし10/04/17 00:20 )
高卒だとまず、あとから入ってきた大卒に初任給の違いを挙げられて馬鹿にされるぞ。
たいてい後から入社した大卒の給料が高いことなどに劣等感を持つはず。
それに大卒の意地悪な奴は酒の席で、大学の話に話題をもってきて、女の子の前で恥をかかせるやつもいるよ。
そして大勢がいる前で、わざと「**さんって何処の大学出身なの」とか聞かれる。
マジに顔から火が吹きそうになるくらい辛いだろう。もう逆切れするかもしれない。
やはり高卒は精神衛生上よくないと思う。
運よく公務員になれて外見にはよく見られても中に入れば大卒にコキ使われて
苦労も多いだろうし、その不遇さに不満も爆発寸前だろう。
no.539 ( 記入なし10/04/17 17:08 )
独身手当―公務員のトンデモ給与明細 [著]若林亜紀
http://book.asahi.com/bunko/TKY201004120047.html
no.540 ( 記入なし10/04/17 20:38 )
大卒と高卒で昇進に差が出るのは、
国家公務員だけ。
地方公務員は、高卒も大卒も関係ないよ。
同じように昇任試験を受けて、
その合否によって決まる。
no.541 ( 下っ端公務員10/04/17 20:42 )
城 繁幸の「7割は課長にさえなれません」にも、
受験勉強して高い学費を払って大学に行って、
劣悪な労働環境の民間企業に就職するくらいなら、
高卒で市役所に勤めるほうが、
ワークライフバランス的には良いと書いてあった。
no.542 ( 記入なし10/04/19 23:21 )
公務員の賃金は民間企業を基準にしている。
この民間企業とはいわゆる大企業の事であり、
日本国内の会社の0.03%でしかない。
残りの99.7%を占める中小企業の給与水準は
実に悲惨極まるものである。
公務員の給与待遇と大企業社員の給与待遇は同じ。
no.543 ( 記入なし10/04/20 00:22 )
日本国内の会社の0.03%でしかない。×
日本国内の会社の0.3%でしかない。 ○
no.544 ( 記入なし10/04/20 00:23 )
俺、プライベートは大卒43独身の完全負け組。
大手傘下の関連企業勤務管理職下位等級だが
年収630も負け組み。本体より170万位安い
公務員だと800位いってるんだろう。
職種にもよるけど。
でも管理職とは名ばかりで直属の部下がいるわけでも
ない。いわゆる担当課長。公務員だと職級で課長級とか呼ばれるのかな。
非管理職と仕事内容も一緒だし。
でも公務員のほうが管理職になるのが大変そうな感じがする。
ポストが空かないとなれないんじゃないのかな。
俺は適合級に達し上長推薦で管理職試験(論文、面接)でなれたけど。
公務員の人も頑張ってください。
no.545 ( 記入なし10/04/21 23:49 )
自慢だなー
no.546 ( 記入なし10/04/22 00:25 )
俺、最近、公務員中途退職したけど、採用当時は公務員の人気がなく、村でもはずかしかった。民間会社へ行きたかったが、能力がないのであきらめた。いまじゃ、逆だね。
no.547 ( 記入なし10/04/22 18:59 )
高卒で公務員を希望しても、プライドの高い親がそれを許さない
「せめて誰々君よりはいい大学に入って」「大学に行かせないとメンツが立たない」
理由はいろいろあるんだろうが、
誰のための受験なんだろうな、ばかばかしいよ
ホワイトカラーが大量に必要だった時代はもう終わったんだよ
これからの世の中は高卒がステータスになるとおもう
no.548 ( 記入なし10/05/01 23:32 )
有名大学に受かって
実力のあるところを見せてつけてから
初級職になればいいのでは?
no.549 ( 記入なし10/05/02 00:03 )
親の言う事は聞いた方が良い
no.550 ( 40代おやじ10/05/02 00:06 )
高卒公務員を蹴って大学にゆくの?
no.551 ( 記入なし10/05/02 00:19 )
大学新卒で就職決めれば問題なし まだ時間はある
no.552 ( 40代おやじ10/05/02 00:22 )
そうそう、好きなことやるのは楽しいよー。
no.553 ( ご10/05/02 00:23 )
通信教育やりながら
勤務したいと思います
no.554 ( 記入なし10/05/02 00:31 )
20年後、底辺Fランク卒中小企業勤務年収400万以下より
産能とかの通信制大学での大卒資格取得と平行して公務員予備校のWスクールが
最強じゃないのか?
通信は金かからないけど、就職の世話は多分無い、その分公務員予備校
で試験対策の勉強と情報収集すればいい。
んで、地方上級目指すのがFランク公務員志願者の唯一の方法
no.555 ( 記入なし10/05/02 12:58 )
私は、大昔の公務員V種試験合格で大卒ですが、現在の競争率はどのくらい?
no.556 ( 記入なし10/05/02 16:27 )
今は、V種でも8倍〜10倍くらいはあるかと思う。明らかにここ10年〜15年にかけて倍率も高くなったと思う。これから先、20倍とも30倍ともなる可能性は十分あるが、、、、
ただ、これが同じV種でも再チャレンジ枠だと50倍〜60倍と、ものすごく狭き門になる。
再チャレンジ枠で、あの筆記試験において満点取れるようなら、そもそも失業していないと思うが、、、、
no.557 ( 記入なし10/05/02 19:55 )
学歴なんて、新卒の時しか役に立たない。
新卒一発勝負のために、受験勉強して高い学費を払って、
大学に進学するなんて、効率悪くないか?
no.558 ( 記入なし10/05/02 20:00 )
>558様 そのとおりですね。 学歴なんて単なる「見え」と思う。
no.559 ( 記入なし10/05/02 21:03 )
しらんのか?その見栄が一生職場でつきまとうのだ
あいつ=高卒
俺=大卒
上にいくにも大卒上司は同じ大卒は評価するが
高卒は評価しないのさ
職場恋愛では大卒女性は高卒を相手にしないし眼中なし
no.560 ( 記入なし10/05/02 23:27 )
大卒は大学のランキングで扱いが違う。
学閥ともいうがな。
慶応・早稲田・東大・京大クラスでもない限り、ザコ扱いだ。
no.561 ( 記入なし10/05/02 23:32 )
ギリシャやばいな。
テレビで見たけど、公務員どもが賃下げに徹底抗戦している。
これでは救済合意しても無理だろ。
ドイツ国民があれ見たら激怒して支援をするはずがない。
またリーマンショック級の暴落が来るよ。
no.562 ( 記入なし10/05/03 00:01 )
社会環境の愚痴を言って、幸せを感じたことはないな。
幸せなオーラを放っている人間は、決して恵まれた環境というわけでもないよ。
no.563 ( 記入なし10/05/03 00:35 )
[2010-05-04 20:16]
ギリシャで公務員が48時間スト開始、歳出削減計画に抗議。
no.564 ( 記入なし10/05/04 21:11 )
地方公務員の教員になってしまえば平なら東大もFランクも一律の給料だ
no.565 ( 40代おやじ10/05/04 22:00 )
大学は就職のためだけでない。 広い人間性を学ぶためもある。
no.566 ( 記入なし10/05/04 22:30 )
だが、就職もできないのに、
大学行くなら、道楽とかわらんで
no.567 ( 記入なし10/05/04 22:32 )
そんなことはない。 自分がより豊かになるんなら。価値はある。
no.568 ( 記入なし10/05/04 22:38 )
就職できなかったら、
豊かにならないじゃんw
no.569 ( 下っ端公務員10/05/04 22:40 )
株式会社ビズリーチ こういうところには良い求人がありますよ。
no.570 ( 商社マン10/05/04 22:44 )
就職できなくても、頭・心の財産になる。人間には重要である。
no.571 ( 記入なし10/05/04 22:45 )
レクサス乗ってぶいぶいいわしたいな…(笑)けど今つとめてる運送会社で頑張っていきます…住友大阪セメントの元請け会社だからちょっとは待遇いいのかな?厚生年金や厚生年金基金もあるみたいだし…今はちょっと年収下がったけどだいたい500万くらいは取れます…大卒の人は大卒の人なりに頑張って大学に入ったんだし。それで一流企業に入ったならば頑張ったかいがあると思います。俺は自動車工学の高等専修学校を卒業しました。はっきりいって自動車のこと以外はアホです。けど安い給料だけど、俺はガキの頃からトラックに乗りたかった…難しいことはわかりません…けどこんな時代だからこそお金だけじゃない幸せが何よりだと思います…話がだいぶそれてしまいすいません…俺馬鹿なんで文書もよくかけてませんが…こんな文書でも読んでいただいてありがとうございました。
no.572 ( ウンチャン10/05/04 22:54 )
庭付き一戸建てにレクサス。頑張ってください。
no.573 ( 商社マン10/05/04 23:08 )
no.572の文書は、なかなか味があって良いです¥^
no.574 ( 記入なし10/05/04 23:14 )
ほんと、心が伝わってくる。
no.575 ( 記入なし10/05/04 23:18 )
埼玉の田舎町…石川遼くんの出身地に一流家は建てました…田舎なんでやすいですが。家族もいるので頑張ります。レクサスは多分というか絶対に買えないと思いますが、自分の夢なんで…いつかもしいつかレクサスに乗ることができたらご報告します。自分は馬鹿だけど、一生懸命って言葉が大好きです。おちこぼれだって努力して頑張っていれば必ずいいことがあると思います。自分は年の割に考え方が幼稚かもしれません。普段はあまり物事をはっきりとはいいません…けれど、やることやんないで、いいたいこというのはいけないと思うし、話はいきなり変わりますが、公務員の方が楽だから公務員になろうとかは公務員の方に失礼だと思います…自分は頭がないので、公務員には絶対になれなかったと思います。確かに中には楽チンでいいや〜って思って公務員をやられてるかたもいるかもしれません。けれどきっとどっかで苦労するかもしくはしてると思います。仕事に絶対の楽チンなんてないと思います。自分も大変な時期はありました。けど自分は今の仕事に誇りを持っています。そして無理かもしれないけど、もっともっと大きな会社になって欲しいと思います。自分が非力なのはわかっています。だけどできるだけ頑張って少しでも力になりたい。底辺と呼ばれようとなんと呼ばれようと少しでも力になりたいです…最後に先の文書を誉めていただいた方、またレクサス庭付き一戸建てと書いてくださった方ありがとうございます。自分頑張ります…名前も知らないけどなんか嬉しいです。
no.576 ( ウンチャン10/05/04 23:38 )
ありがとうございます。心が伝わって来るなんていわれて嬉しいです。自分こういうのに書き込んだのは、初めてなんでバカにされると思ってたんで…(笑)いろいろ書き込んだ方の文書をみると皆さんいろいろ知っていてびっくりしますし、勉強になります。公務員の方のお仕事内容はよくわかりませんが、高卒でもなれるのなら、これから目指そうとしてる方がいらっしゃるなら是非望んで欲しいです。大卒の方に仮に罵られようと何をいわれようと、自分で頑張って入った公務員のお仕事ならば胸張って頑張っていけると自分は思っています。自分は無知なので、もしこの文書を読んで不愉快な方がいましたらあやまります。けど人生は一生勉強だと思います。またまた長文で失礼しました。
no.577 ( ウンチャン10/05/05 00:10 )
私は大学に行って良かった。
みんな 早稲田に来よう!!
no.578 ( SILS10/05/13 01:44 )
高学歴化社会だし公務員になれても周りに一生高卒のレッテルはられて仕事するのは、
あまりいいもんじゃなさそう
男なら特に
no.579 ( 記入なし10/05/14 22:49 )
公務員になったら、
高卒とか大卒とかは関係なくなるよ。
no.580 ( 下っ端公務員10/05/14 22:52 )
学歴詐称で解雇された公務員がいたはずだが
no.581 ( 記入なし10/05/15 00:16 )
高卒が上司になれても優れた部下の大卒がいた場合
そいつには知力、無学の学歴コンプが災いして自信が無くて何もいえないんじゃない
上司:県立高卒
部下:早稲田卒、いや日大卒でも
no.582 ( 記入なし10/05/15 12:18 )
>そいつには知力、無学の学歴コンプが災いして自信が無くて何もいえないんじゃない
その場合には仕事の出来不出来に関係なく、無慈悲なパワハラで部下を退職に追い込むのが定石となっている。
だから高学歴ワープアってのが増えていくのさ。
no.583 ( 記入なし10/05/15 13:16 )
中小企業においては高卒の上司は当たり前にいる。
バブル期は超売り手市場でどんな3流大卒でも中小企業には入社しなかった。
なので、中小企業には高卒しか人が来なかった。
それから20年が経つ。
当時の新入社員も今では部課長クラスが当たり前。
当然の事だが、彼等の殆どは高卒。
no.584 ( 記入なし10/05/15 13:20 )
公務員は民間企業よりももっと酷いかもな。
バブル期には中小企業よりも人気が無かったからな。
no.585 ( 記入なし10/05/15 13:22 )
高卒で電力会社勤務だが、付き合ってるコが大卒(専修大学卒)。
相手の親に反対されるかな?
高卒だけど、多分他の高卒の人より収入はいいほうだと思う。
工業高校卒首席で卒業と、半分親のコネ入社(親も当時同じ会社)の経歴だけどね。
親も大学卒とかの学歴はない(企業内高校卒)、中卒後給料貰いながら寮生活してた。
相手の親は大卒だと言ってる。
no.586 ( 記入なし10/05/15 22:44 )
高卒管理職はモラルハザードの意識が薄いので、どんな非人道的な手法でも躊躇う事はない。
人格崩壊するまでリストラに追い込まれるケースが多いのはその為。
no.587 ( 記入なし10/05/16 11:19 )
リストラの為ならどんな非人道的な手法もありだ。
バトルロワイヤルも可能なら実効する。
no.588 ( 記入なし10/05/16 11:21 )
公務員にもリストラってあるのでしょうか。
no.589 ( 記入なし10/05/16 11:57 )
>589さん
民間のような形でのリストラは無いです。
no.590 ( 下っ端公務員10/05/16 11:59 )
公務員は失業しない事が前提だから失業保険さえない。
no.591 ( 記入なし10/05/16 12:00 )
>591さん
えっそうなんですか?
no.592 ( 記入なし10/05/16 12:03 )
>no.592
甘く考えているな。
no.593 ( 記入なし10/05/16 14:29 )
>>高卒で公務員になっていた方が良かった?
全てが結果論だな
人生、順風満帆に進んでる時は過去を後悔しないもんだが、今つまづいてれば
過去を振り返り、何かと後悔するもんだ
若かりしチャンスの多い時は、気付かない事が多いと思う
今、公務員になってる人の中には、辞めないで続けて良かったと思ってる人も多いだろう…
人生、何が起きるか分からないもんだなw
no.594 ( 記入なし10/05/17 00:33 )
つまり、この先、公務員だって、
何が起こるか分からないってこった(^^;
no.595 ( 記入なし10/05/17 00:35 )
>>595
まあ、そういう事かなw
自ら身を引かない限り、安泰に近い位置にいるのが、公務員だろうけどな
no.596 ( 記入なし10/05/17 00:40 )
>自ら身を引かない限り、安泰に近い位置にいるのが、公務員だろうけどな
国の借金が1000兆円を突破すれば、公務員の賃金レベルはキャリアを除き派遣並になるよ。
そのくらい読めないと現代は生きられないと思う。ただ民間のような倒産や一斉解雇がないだけだ。それは元公務員のJRや郵政の賃金を見ていればわかる。
no.597 ( 記入なし10/05/18 18:10 )
>597 公務員の賃金レベルはキャリアを除き派遣並になるよ
ごめん
早くそうなってほしい…。
賃金レベルが派遣並みであろうと、公務員人気は落ちないと思うし、そうなれば少しは公務員以外の生活レベルも上がるかも…。
no.598 ( 記入なし10/05/18 18:38 )
no.598さんは、仮に公務員になれるとしたら何をやりたいのかな?
no.599 ( 記入なし10/05/18 18:43 )
|