HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] [話題をお任せ表示] 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]
話題

高卒で公務員になっていた方が良かった?

カテゴリ:議論
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。

その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/12 21:21
Infomation 2424 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

国の借金は実質1000兆円を突破してるんだけど・・・

no.600 ( 記入なし10/05/18 18:56 )


>no.600
そういうふうに言うと日本人の金融資産の総額は約1500兆円と言われている。
借金が元金を飛び越えるまでは大丈夫と言われている。

no.601 ( 記入なし10/05/18 18:59 )


>no.597
そうなれば派遣は外国人研修者並になるな・・・

no.602 ( 記入なし10/05/18 19:02 )


>601

日本国債の9割は、ギリシャと違い国内の機関投資家(銀行・郵貯)で
運用されているから大丈夫とか言われている。
しかし就職氷河期世代がニート・フリーターとなって親の銀行・郵便預金を
食い潰しており、そしてインターネットの普及で個人でも外国の銀行への
口座開設が容易になっているから、外貨預金という形でキャピタルフライトが
起きているから、日本でも10年以内にソブリンリスクが来る可能性が高い。
円安株安債券安のトリプル安ですよ。
因みに私もオーストラリアの銀行とアメリカの証券会社に口座を持っています。
賢い人は、既に逃げ始めているのです。

no.603 ( 記入なし10/05/18 19:14 )


今後消費税の値上げは避けられない。
そして、年金は少なくなる。
従って高齢者の銀行預金は少なくなる。

で、みんなが郵便貯金を引き下ろしたらどうなるの?

no.604 ( 記入なし10/05/18 23:31 )


>>604
ギリシャみたいになります。

no.605 ( 記入なし10/05/19 00:09 )


リーマン・ショックの影響で、一斉に世界的に物価が下落した事もあった。
しかし、今は世界経済が回復に向かっており、主要各国もインフレ傾向にある。
しかし、日本だけが深刻なデフレに陥っている。
「円」では資産が目減りしていくだけなのだ。
だから外国資本が逃げていくのだ。

no.606 ( 記入なし10/05/19 00:16 )


東大卒でも落とされる 「学歴」はいまでも重要か?
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/22034003.html

もう大学院なんて潰したほうがいい
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/14041068.html

大学なんて無理して行かなくてもいい
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/21041544.html

no.607 ( 記入なし10/06/03 21:59 )


中卒金の卵大企業定年まで就業 結構最高じゃないかな 出世は別として

no.608 ( 記入なし10/06/03 22:01 )


東大や、大学院なんて不要です。必要なのは医学部卒=医師免許、教育学部等卒=教員免除、地方公務員試験合格、司法試験合格です。あとは殆ど意味が無い。

no.609 ( よっこらしょっと10/06/04 09:07 )


後で振り返って、
「公務員になっていた方がよかったなあ」
と嘆息する人生って、つくづくつまらない。

no.610 ( 前向き10/06/04 09:28 )


60才寸前ですが、同級生を含め、「この仕事やってきてよかったあー」っていってる奴は@公務員早期退職後、関連社会福祉の理事A夫婦で教員をやり、今盲学校の校長B公立幼稚園の園長(かつての園児の結婚式に呼ばれる)C警察官で剣道の県顧問(少年剣士から尊敬されている)D県立高校の教師ながら寺の住職で倅が医院を開業・・・・純粋民間でこんなやつはいないけどね。

no.611 ( よっこらしょっと10/06/04 09:37 )


三流大学はフリーター・ニート養成所だ。
根拠は俺だ。

no.612 ( 記入なし10/06/04 19:24 )


卒業年度のが大きいよ
5流大学でもいい線逝った時代もあった

no.613 ( 記入なし10/06/04 19:27 )


5流大学って、どんな大学だよ・・・

no.614 ( サイコロ10/06/04 20:31 )


大学と付けば誰でも大企業入れた時代

no.615 ( 記入なし10/06/04 20:57 )


公務員と言わず、超有名企業(電力、通信、交通等)はすべて高卒が有利です。地元高校のトップで一浪後東大に言っても上位4分の一(学部にもよるが)にいなければ無理ですね。高校ならクラスでベスト5(大学で言えば地元国立農学部程度)でOKです。入社後は労働組合の幹部をすれば大卒にいいたい放題!

no.616 ( よっこらしょっと10/06/05 12:25 )


高卒公務員は部落出身者が多い。

no.617 ( 記入なし10/06/05 21:34 )


かつては部落対策費で区画整理とか失対事業担当者に部落出身者が多く配属されていたが、失対事業担当者って今の・・・・・。

no.618 ( 記入なし10/06/05 21:41 )


80年代のバブル期であれば、高校卒業して公務員というのも良かったと思いますが、バブル崩壊後10年、15年は、高卒程度の試験といってもかなりしんどいです。それこそある意味、全入時代到来と言われ始めている大学受験よりも厳しいかもしれないですね。まず、ゆとり教育だけでは受からない世界です。

no.619 ( 記入なし10/06/05 22:44 )


40年前に普通科を卒業した。進学校だったので高卒で就職は5人。電電公社2人。国鉄1人、電力1人、市役所1人です。受験期以前の彼らは中の上の成績だったが勉強しないので高校3年時は下であった。現在?大卒サラリーマンは退職か関連会社。市役所は助役、JRは駅長。NTTはよくわからん。

no.620 ( 記入なし10/06/05 22:51 )


なるほど、現役がゆとり世代になったおかげで、受験資格のあるものは
いままでより有利になったわけだね。

no.621 ( 記入なし10/06/05 22:52 )


高卒で助役?
本当の話なの??
    

no.622 ( 下っ端公務員10/06/05 22:52 )


助役にあたるのは
特区だと副区長さん?

no.623 ( サイコロ10/06/06 00:05 )


ほとんどいうか高卒5人全員夜学に行って大卒の資格は取ったが、そもそも夜学にいけるのがすごい。

no.624 ( 記入なし10/06/06 00:08 )


NTTですが高卒で本社部長、地方機関長は普通にいます。

no.625 ( 記入なし10/06/06 01:15 )


助役にもいますよ、高卒の人。

no.626 ( 記入なし10/06/06 01:19 )


それは団塊の世代は高卒が今の大卒と同じ率だったからです。中卒が今の高卒ですからさすがにあまりいないでしょう?

no.627 ( 記入なし10/06/06 08:14 )


3流大学のゆとり世代は本当にダメらしいよ
SPI(小学校高学年〜中学卒程度)の問題すらとけない状態だから
すぞ切りされる
特に推薦で入ってくるコなんて高校の成績改ざんだから大学によっては
入学前にテストして実力を測るらしい
とにかく公立で高校まできたやつはダメ

no.628 ( 記入なし10/06/06 21:37 )


3流大学のゆとり世代が、与えられた仕事をこなせる能力がなく、追い詰められて退職する様を何回か見ました、酷い職場だと、仕事ができないというレッテルを貼られたら人権すら無くなるようなギスギスした職場も実際あるのです。

no.629 ( 記入なし10/06/06 22:00 )


愚かな政策だった
多くの哀れな酷民を生み出してしまった
国にとっても大いなる損失である
この間に多くの人材を無駄にした罪は大きい・・・
ますます国が傾くであろう

no.630 ( サイコロ10/06/06 22:12 )


でも、30代の大卒無職より18歳の高校新卒の方を採用するんだろうね。

no.631 ( 記入なし10/06/06 23:10 )


三流大学なんか、助成金を打ち切って潰せばいいのに、
助成金を増やせとか言っているバカな政党もある。
どう考えても日本に774校も大学は要らない。

http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20100528_daigaku_kaikaku_teian.html

no.632 ( 記入なし10/06/06 23:32 )


法律で、センター試験で600点以上獲れない人は、
大学に行けない様にすればいい。

no.633 ( 記入なし10/06/06 23:50 )


それは、いいですね〜
無駄な努力をする必要がなくなるからね
馬鹿に学問は必要ない

no.634 ( 記入なし10/06/07 00:29 )


センター試験は事業仕分の対象じゃなかった?

no.635 ( 記入なし10/06/07 10:07 )


大学生の質を確保するためにも、
法律でセンター試験を600点以上獲れない人は、
大学に行けない様にすればいい。

そうすれば、勉強の出来ない人は、高卒で働くか
専門学校に行かざるを得なくなる。

また勉強する気もないバカ息子を無理に三流私大に
行かせるという馬鹿な親もいなくなる。

no.636 ( 記入なし10/06/07 15:33 )


やめて、そんなこと言わないで。
大学は楽しいところなのよ、親に学費出させて自分は
アルバイトで小遣い稼いで女の子とデートもできる。
飲み会、コンパに遊びが一杯。
社会に出る前のひとときを楽しく過ごしましょう。

by三流大学職員一同より。

no.637 ( 記入なし10/06/07 17:19 )


>馬鹿に学問は必要ない

きついな。
でも同意。
学問と勉強は異質なものだからね。

no.638 ( 前向き10/06/07 17:58 )


本当はフランスみたいに、大学と官僚養成用機関みたいなものは、分かれた方がいい。

no.639 ( 記入なし10/06/07 18:26 )


>no.638
しかし、知らなければだまされる。それが現れやすく問題になりやすいのが、
現代の国会や官僚やちょい悪成人のテクニック。
見破らなければ格差社会も大きくなる可能性もある経済宗教は。

no.640 ( 記入なし10/06/07 18:41 )


病気で会社をクビになりました。
高卒で公務員になるべきだったと後悔しております。
公務員なら病気でクビになることはありませんから。

no.641 ( 記入なし10/06/10 22:25 )


大学受験なんて、本当に無駄な努力だったな。

no.642 ( 記入なし10/06/10 22:39 )


そうだな、そうかも知れないが
受験勉強した事無い奴って、社会に出てもやっぱ勉強しない奴が多いんだよね
一生勉強だと思うけど

no.643 ( 記入なし10/06/10 23:09 )


1番利巧なのは俺みたいに生涯分の金を稼いで遊んで暮らす。
株でバブル期に稼いだ5億円まだ4億以上残ってる。
多分死ぬまでに使い切れないと思う。
もう株はやらないし元々贅沢しないしね。

no.644 ( 記入なし10/06/11 00:46 )


コネ公務員らしいのが知り合いにいる。変態の癖に悩み事相談係みたいなのをやっているらしい。性格は変態、変人だが、公務員なのでクビにもならないらしい。
休みの日は趣味で近隣の県に行って、色々趣味の講習を受けたり好きなことをやっている。公務員っていいなあと思う。

no.645 ( 記入なし10/06/11 08:31 )


天下り撲滅、賃金カットなど、公務員制度の改革が叫ばれて久しいですが、
公務員の人件費がいくらかご存知でしょうか? 

今年1月に財務省主計局により発表された「平成22年度 公務員人件費に
ついて(政府案)」によると、公務部門(国+地方)の人件費は27.6兆円だそうです。 
このうち、21.7兆円が地方公務員の人件費で、地方公務員の数は237.7万人。 
「TVタックル」などでも活躍する政治学者・福岡政行さんの著書『公務員ムダ論』によると、
全国17の政令指定都市の人口1000人あたりの職員数(2008年)は、 
もっとも多い大阪市で16.3人、もっとも少ない堺市で7.1人。 
単純比較はできませんが、普通に考えれば、小さな市であればあるほど職員比率は 高くなるはず。
同じ大都市である横浜市が7.8人、名古屋市が12.5人ということを考えれば、 まだまだ改善の余地はありそうです。 
ちなみに、全国人口比最小の福岡県大野城市(人口約10万人)は4.1人。 
大阪市の約4分の1です。かといって市民サービスの水準が低いかといえばそうでもなく、 
福岡さんによると、むしろ大野城市のサービスは全国的に見ても高い水準にあり、人口も増加しているそうです。 

前述の『公務員ムダ論』のなかで、福岡さんはこうした問題点を鋭く指摘しながら、
「公務員人件費2割カット、退職金は3割カット」「公務員の天下り全面禁止」 
「有償ボランティアの活用」「国会議員の定数削減」など、公務員の「ムダ」を
省くためのさまざまな提案を行っています。 
公務員の平均年収は700万円、退職金は2500〜3000万円とも言われています。 
不況で民間労働者の収入が減少し、税収も激減しているいま、
公務員の人件費にも相応の対応が求められることは間違いないのかもしれません。

no.646 ( 記入なし10/06/11 22:29 )


正直高卒で公務員受けるのが正解だった。

文系の学部に進学しても意味なかったわ。アホや俺。

no.647 ( 記入なし10/06/12 15:51 )


公務員は高卒でなるほうが簡単。高卒なら3種試験受けれるし。 
おまけに、偏差値の高い奴らは、殆ど大学に行くので、 
高卒で公務員なるのは、容易だ。 
へたに大学に行くと、難しい1種/2種試験を受けなければならない。 
そして、国立大学の奴らと勝負しなければならない。 
また新卒で入ろうと思うと、少なくとも三年の時から試験勉強を 
しなければならないので、学生生活がかなり制限される。

no.648 ( 記入なし10/06/12 16:00 )


高卒で公務員になった奴が勝ち組み 

公務員は高卒よりも、大卒でなるほうがはるかに難しいぞ。 

勝ち組み:高卒で公務員になった奴 
共済年金、ボーナス、退職金などでかなりお得 

負け組み:大卒でブラック企業にはまった奴 
     または新卒のチャンスを逃して無職&フリーターをやってる奴 
もうマトモな仕事はないだろう

no.649 ( 記入なし10/06/12 16:51 )


>no.649
人間万事塞翁が馬という言葉をあなたに送ろう

no.650 ( 記入なし10/06/12 17:00 )


雇用の少ない地方なら高卒公務員だな。
おまけに受験戦争世代だから当時予備校通って
浪人までしたのが今となってはバカバカしく感じる。

no.651 ( 記入なし10/06/12 17:32 )


田舎は役場、学校、警察、消防、郵便局、JA,NTT,電力会社の順にえらいです。
病院の先生は別格です。

no.652 ( あれま10/06/14 10:24 )


総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになっています。 
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいます。 

隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のことです。 
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員です。 
しかし人件費は税金から支給されています。 

政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので 
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついています。 

身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会です。 
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入していますが、 
給与は税金と法外な手数料で賄われています。 

公益法人や第三セクターの方が、官公庁、独立行政法人、特殊法人よりも問題の根が深いのです。

no.653 ( 記入なし10/06/21 12:34 )


なるほど 無駄めし食わせるな

no.654 ( 記入なし10/06/21 14:03 )


出会い系でドライブ、襲われる…50歳公務員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000216-yom-soci

 20日午前2時57分頃、山形県米沢市内の最上川河川敷で、福島市内の公務員男性(50)が、
いずれも20歳代くらいの男女4人組に、鉄パイプの様なものや素手で顔を殴られるなどして乗用車を奪われたと、110番した。

 奪われた車中には、現金数万円が入った財布や携帯電話があったという。
男性は顔や胸を切るなどの軽傷。米沢署は強盗傷害容疑事件とみて調べている。

 発表によると、4人組は男2人と女2人。男の1人は茶髪で、
女2人は肩ぐらいまで髪があり、Tシャツを着ていたという。

 また、20日午前4時35分頃、米沢市八幡原の市万世コミュニティセンター敷地内で、
奪われた男性の車が全焼。捜査関係者によると、放火の可能性もあるという。

 男性はインターネットの出会い系サイトを通じて知り合った女と初めて会うために、
携帯電話のメールで女から指示を受け、最上川河川敷の駐車場に車で来たという。

 待ち合わせた女2人と近くをドライブした後、駐車場へ戻った午前2時半頃、
現れた男2人に殴られるなどして、自分の車に乗り込まれ、同市内を連れ回された。男性は自力でドアを開けて逃げた。

no.655 ( 記入なし10/06/21 14:42 )


三流私大に行かせている親もアホやで。
昭和時代は、三流私大でも行っておけば、
アドバンテージかあったけど、今は、時間とカネの無駄やで。

受験勉強して三流私大に行くくらいなら、
例えば、高校在学中からCCNAやLPICなどの勉強をして、
IT技術者になるほうがいいで。

no.656 ( 記入なし10/06/24 22:26 )


>受験勉強して三流私大に行くくらいなら、
受験勉強しても、三流私大にしか行けないのであれば

結局、能力がないんだよ。

no.657 ( 記入なし10/06/25 00:16 )


書店で、国家3種と地方初級の問題集を見て、
これならいけると思ったが、
大卒者は受験できないようになっていたから、
がっかりしたわ。

no.658 ( 記入なし10/06/25 13:18 )


年齢にもよるが
再チャレンジとかある

no.659 ( 記入なし10/06/25 17:25 )


国家公務員に夏のボーナス=平均57万7500円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000060-jij-pol

公務員は、デフレで得していますね。

no.660 ( 記入なし10/06/30 13:00 )


地方公務員や公務員もどきのほうがはるかに優遇されています。国家公務員は仕事やなりにくさを考えると普通と思いますが。

no.661 ( 記入なし10/06/30 13:04 )


昔、就職は高卒よりも大卒のほうが有利だった。
だから親は無理して大枚はたいて、子を大学まで進学させた。
また国は規制緩和(大学設置基準の緩和)をして、三流大学を乱立させた。
そして皆が大学に入学できるようになった結果、
大学生の供給過剰になり、新卒で職にあぶれる大学生が増加した。
この現象は、中国でも起きている。

no.662 ( 記入なし10/06/30 13:15 )


阿久根市職員に半額ボーナス…重苦しい市役所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000516-yom-soci

no.663 ( 記入なし10/06/30 14:03 )


>皆が大学に入学できるようになった
実質定員割れが6割を超えた。そこは勿論全入です。こういうところの大卒より高卒公務員が難しいのは当たり前でしょう。

no.664 ( 記入なし10/06/30 14:45 )


増えたのは私立文系と介護、看護。理系は増えていない。実社会は理系を望んでいる。就職できないのは当たり前でしょう?10年前と求人は変わらないのに求職者が増えしかも文系中心なんだから。

no.665 ( 記入なし10/06/30 15:01 )


初級公務員に受からない
もう弁護士でいいや

no.666 ( 記入なし10/06/30 17:24 )


おれも

no.667 ( 記入なし10/06/30 17:38 )


文系で三流私大に進学させるなんて、ナンセンスだよね。
一流大学でも就職厳しいのに。

no.668 ( 記入なし10/06/30 19:19 )


学歴っていうのは過去の栄光だからね。 
現在が駄目なら元も子もない。

no.669 ( 記入あり10/07/01 00:21 )


過去の栄光に
すがって生きるのも
また人生

no.670 ( サイコロ10/07/01 00:25 )


大学数・学生数の推移
http://www.nui.or.jp/machidukuri_info/databook/2-1-3.pdf

バブルの頃の大学生の数は200万人前後なのに、
今は、人口が減っているのにもかかわらず、300万人近くまで増えている。

しかも大学の数は774校もある。

事業仕分けで私学助成はやめるべき。

no.671 ( 記入なし10/07/18 13:46 )


地方公務員はそろそろ人減らしを始めてるよ 
出向の名目で折れんとこにもたくさん来てらw 
当たり前だが全然使えないやつらorz 
再教育費ぱねえです

no.672 ( 記入なし10/07/21 17:51 )


                物価推移 
            78年     89年    95年    2001   現在 
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2800円 
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円 
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円 
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円 
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円 
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万 ? 3500万  2500万円 
日経平均     6000円  30000円  18000円? 14000円? ?9600円 
吉野屋       350円    400円    400円    280円   330円 

零細含めた 
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万 
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万

no.673 ( 記入なし10/07/24 00:20 )


1991年、文部省が規制緩和の立場から大学設置基準
(教員の資格、収容定員、教育課程、施設・設備など)を緩和

2003年度からは「構造改革特別区域法」に基づいて、株式会社による大学が設立される


この規制緩和の結果、大学が乱立する。

no.674 ( 記入なし10/08/01 13:39 )


友人が市職員の試験を受けて合格。 
公務員だって喜んでいたら、市営の火葬場配属になった。 
彼曰く「持っている資格」の欄に「ボイラー技士」と書いたことが
決め手になったと後から上司に知らされたと。 
某政令指定都市のお話です。

no.675 ( 記入なし10/10/04 21:58 )


今まで後悔したことは幾つもあるが一つだけ大後悔したこと選ぶなら高卒で公務員にならなかったことに尽きる

no.676 ( 37才の男10/10/04 22:30 )


市営斎場でもいいから、公務員になりたい。

no.677 ( 記入なし10/10/04 23:04 )


斎場は人の焼ける匂いが染みつくからな〜
それに、焼ける死体が、干物を焼き焦がすがごとく
ゴロゴロと転がり回るらしい・・・
いかにも苦しみ悶えるように・・・
気の弱い人には向いていないな

no.678 ( サイコロ10/10/04 23:39 )


民間平均給与    350万 
政府系職員     750万


55歳の平社員だと民間500万円、公務員1100万円です。

no.679 ( 記入なし10/10/05 08:10 )


死刑の執行役人よりはマシな気がする。

no.680 ( 記入なし10/10/05 21:08 )


かつて(20年前)は大卒一部上場サラリーマンの生涯年収は3億円だったが今は2.5億円。高卒地方公務員は2、5億円といわれていたが今は3億円。

no.681 ( 記入なし10/10/06 08:23 )


先月、親が癌で亡くなって、市営斎場で骨上げをした時、
特に匂いはしませんでした。

それにしても、市営斎場で勤めている女性職員に、
美人が多いのには驚いた。多くは民間委託されています。
名札を見れば、「○○株式会社」と書いてありました。

no.682 ( 記入なし10/10/06 23:03 )


官民の給与は10年以上のタイムラグがあるからこれからは下がっていくと思うが逃げ切れる50代は幸せだね。50の巡査長で1千万円だって!

no.683 ( 記入なし10/10/07 07:46 )


老後は辺鄙な田舎の駐在所勤務が最も良い。
事件もないし畑も作って自活が可能。

no.684 ( 記入なし10/10/07 08:07 )


ハロワで公務員募集してたよ。
https://www.hellowork.go.jp/index.html

no.685 ( 記入なし10/10/08 13:51 )


no.685
貼り間違い
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13200&kyujinNumber2=11023301&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

no.686 ( 記入なし10/10/08 13:53 )


今更悔やんでもしょうがないが先見の明がなかったな。

no.687 ( 記入なし10/10/08 14:47 )


日本文化に対する理解度がなかったという罪だな

no.688 ( 記入なし10/10/09 03:28 )


必要な経験等 現に柔道・剣道の修行を 行っている者 
必要な免許・資格 柔道・剣道の段位    
22歳未満は2段以上  
22歳以上は3段以上 

・・・無事に公務員生活が全う出来るとは思えない

no.689 ( 記入なす10/10/09 04:34 )


特殊部隊で多数の人の殺戮経験のある人尚可

no.690 ( 記入なし10/10/09 05:44 )


デフレは弱者を直撃すると言うがホンとだね。公務員は強者だからびくともしない、今のところはね。ただ同じバスの運転手で50歳越えると3倍違うのはいかがなものか。

no.691 ( 記入なし10/10/09 08:43 )


>・・・無事に公務員生活が全う出来るとは思えない

だから、50を過ぎると天下りが必要になるのだよ。

no.692 ( 記入なし10/10/09 11:28 )


良いだろ!
市町村役場じゃあ、中卒交換士の夜間高卒の一般職異動のおばちゃんより、国大卒、帝大院卒が給与、待遇は夜高卒の方が9年分良い。
おまけに、陰湿なイジメ、イビリ。
日本の高等教育は中東教育にも劣るレベルなのか?

no.693 ( 陰卒10/11/01 22:39 )


高卒で大阪市交通局に就職すればよかった

no.694 ( 記入なし11/03/19 23:58 )


高卒で郵便局正社員。

no.695 ( 記入なし11/03/20 10:40 )


高卒でNTTやJRでもよい。待遇は大卒と変わらない。転勤が少ないだけ楽だね。
でもこういう実態に気が付かないやつが多い。
親や親戚のおばさんに地方公務員の良さを散々説かれても憧れの大都会、大学生活に目がくらんだ、あなた!自己責任です。

no.696 ( 記入なし11/03/20 11:08 )


高卒で地方公務員となり、夜間大学へいき(様々な便宜を図ってくれる)大卒認定を受け、組合活動をすれば怖いものなし。運が良ければ大臣も!

no.697 ( 記入なし11/03/20 11:40 )


就職するの大変そうだし、とりあえず進学 
   ↓ 
超就職氷河期到来+大卒というプレッシャーと焦り 
   ↓ 
高卒で就職しておけばよかった(涙

no.698 ( 記入なし11/03/21 12:56 )


高校の時、頭良くなかった奴が高卒で普通に大阪市交通局に就職 
じゃあ将来俺はTOYOTA辺りに就職するのかなあと思ってマーチ行ったら無職でワロタ

no.699 ( 記入なし11/03/21 12:59 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2424 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] [話題をお任せ表示] 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」と似ているトピック
01. 公務員の辞めさせ方教えてください
02. みなし公務員になりませんか?
03. 公務員ってどうですか?
04. 公務員を目指している無職の方いますか?
05. 国家公務員目指してる方
06. これからの公務員のあるべき姿について
07. 俺と公務員目指しませんか?
08. 定時制高校からでも公務員なれますか?
09. 元公務員だけで差別されています
10. 公務員の仕事についてどう思いますか?
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. みなさんは生きていて楽しいですか
03. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
04. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
05. 競馬について語りませんか?
06. 無職になって3回目の春が来た
07. 40代、厳しい現代、これから先どう生きていきますか?
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 50才代無職どうしてますか?
10. 年金問題、生活保護について
HOME 掲示板&トピック一覧