前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] | [話題をお任せ表示] | 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..] |
話題
高卒で公務員になっていた方が良かった? |
|
公務員どころか、公務員に限らず。
今は高卒が正解かもしれませんね。
no.2300 ( 記入なし21/05/10 23:08 )
高卒ってだけで叩かれてるが、
公務員につくのが難しいと言われるこのご時世に
高卒でも公務員というのは十分勝ち組だと思うんだが・・・。
中途半端な大学出て遊んでフリーターになるよりはずっといいんじゃないか。
no.2301 ( 記入なし21/05/10 23:09 )
自由に生きる人は脱サラとかして輝いてるように見える
公務員は安定はしてるけど輝いてるようには見えない
なにをもってずっといいとするかは人それぞれ
no.2302 ( 記入なし21/05/11 00:09 )
↑公務員=たんたんと仕事してる市役所等の高卒公務員
no.2303 ( 記入なし21/05/11 00:12 )
自分は大卒で国税に入ったが上司や先輩は高卒が多い、しかも仕事ができる人が多い、でも最終的には大卒がバカでも上に行く理不尽
no.2304 ( 記入なし21/05/11 05:17 )
情報弱者はFラン大学に行く。
no.2305 ( 記入なし21/08/16 19:26 )
それで、情報処理技術者になる。
no.2306 ( 記入なし21/08/16 20:52 )
公務員といっても職種が広い、国税や警察、消防、海保、自衛官、などは大変、田舎の役場が一番
no.2307 ( 記入なし21/08/17 03:52 )
内向的な人は大学に行かないほうがいい
no.2308 ( 記入なし21/08/17 20:44 )
"【ひろゆき】絶対に納得させます。私立大学に行ってはいけない理由を説明するひろゆき。国立大学に行くべき理由【切り抜き/論破】" を YouTube で見る
no.2309 ( 記入なし21/08/22 12:03 )
あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
新築の家、新車、大卒、資格は本当に必要か
https://toyokeizai.net/articles/-/245482
夢と希望を見させて回収できないお金を投資させる
教育産業で言うなら、たとえば専門学校や通信の資格教育なんか、相当に悪質だと思いませんか? 
資格を売りつける、教育を売りつける。夢と希望を見させて、でもそれがその後の所得につながらない。
回収できないお金を投資させるワケです。
阿部:となると、大学もそれに入ると思います。
鈴木:まさしく。いわゆるFランク大学もずいぶん取材しました。
阿部:奨学金借りてまで大学行かせても、その分を回収できるだけの教育投資にはなりませんもの。
鈴木:そうです。
no.2310 ( 記入なし21/08/30 23:32 )
大学は友達作ったりいわゆる遊ぶ場所でもあるから回収と言う考え方はおかしい
no.2311 ( 記入なし21/08/31 22:59 )
そうなんですかね?
自分の学力・体力を見て、自分という名の馬券を買う。
外れれば、「なんでこんなハズレ馬券を買ったんだ。」と思うだけ
no.2312 ( 記入なし21/09/01 07:56 )
自分も高卒公務員ですが、貯蓄はたっぷりとあるし今から思うと感謝しています。
no.2313 ( 記入なし21/09/14 12:56 )
独身ならば高卒公務員じゃなくても貯蓄はたっぷりとある
逆に金はかつかつでも結婚してないとなるとせっかく安定の公務員になったのにとなる
no.2314 ( 記入なし21/09/14 13:12 )
高卒公務員のほうが九九の言えない大卒よりもましであると思うが
no.2315 ( 記入なし21/09/19 19:12 )
>no.2313
どんな公務員の仕事なんですか?
市役所?警察?
no.2316 ( スレ主21/09/19 20:05 )
>no.2315
逆にいえば、九九の言えない者は、大学に行けても、公務員にはなれない。
no.2317 ( 記入なし21/09/19 20:22 )
ひろゆき:Fランクでも大学は行くべき
ホリエモン:Fランクなんて行く価値は全くない
no.2318 ( 記入なし21/09/20 13:38 )
fランクって九九が言えないランクのことでしょ??4×8が言えないなんて・・・
no.2319 ( 記入なし21/09/23 09:19 )
定年後の再雇用で大学の特任教員をしています。
非常勤でFラン大学でも講義していますが、さすがにFランクでも九九が分からない学生はいないと思います。
no.2320 ( 記入なし21/09/23 09:30 )
大卒で九九が言えないなんて冗談でしょ? エッ??
no.2321 ( 記入なし21/09/23 09:40 )
加減乗除は大卒ならできる
問題は分数計算や
ワテの生活には分数は必要ないので
忘れたわ 笑
no.2322 ( 記入なし21/09/23 10:08 )
2分の1たす2分の1は=1やで、それだけ解れば十分や ♪
no.2323 ( 記入なし21/09/23 10:12 )
以前会社で「2分の1時間で50分だよね」と真顔で言われた。
2分の1時間たす2分の1時間は=は100分かい?
no.2324 ( 記入なし21/09/23 12:39 )
難しいこと云わんといてや、どっちでも良いわ!
no.2325 ( 記入なし21/09/23 13:37 )
日本は「消費税8%だと計算できないので10%に上げた」は本当らしい。
次は20%か
no.2326 ( 記入なし21/09/23 16:53 )
日本でもフランス並みに文系大卒の高卒扱い化が進行する
大学進学率が増えるってそう言う事
no.2327 ( 記入なし21/10/17 20:42 )
無職の息子と暮らす70代男性「大学まで出したのに正社員にもなれないなんて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff9db73ce55a1ff0f042544fc88bf5b5a45c895
no.2328 ( 記入なし21/10/31 21:01 )
何で九九に拘るのかね?
大学って文系が専門だったら数学は選択しなくても卒業できる
それは大学行く前つまり高校までに九九が出来なかったってこと
no.2329 ( 記入なし21/11/01 20:13 )
わからんぞ。
高校入試まで、九九を覚えていたが、忘れたのかもしれない。
高校に入学して、英語の教科書の一行目が「This is a pen」だった。
no.2330 ( 記入なし21/11/01 22:46 )
公務員試験を目指すなら、高卒で目指すのが一番有利。
圧倒的にライバルが少ないからだ。
1、受験上のメリット
国家公務員一般職試験の申込者数は、大卒程度が4万人に対して、高卒程度はたったの1万人しかいません。
また、高校で比較的成績の良い生徒が大学に進学するのでライバルが圧倒的に少ないのです。
また、ほとんどの高校卒業程度の試験では、高校生の就職を保護するため、
大卒者が受験できないように年齢制限や学歴制限が設けられています。
5、高卒程度の受験期を逃した場合のデメリット
高卒程度の受験者が全国で1万人程度なのに比べ、大学卒業程度の国家公務員一般職試験は、全国で約4万人と大変な難関となる。
大学へ進学した学生さんは、公務員予備校などに学費を出し、ダブルスクールで公務員の勉強をして、能力の高いライバル同士で戦う事になるのです。
https://komusapo.com/
高卒公務員のメリット
https://komusapo.com/merit01/
no.2331 ( 記入なし21/11/08 20:03 )
気付くのがちょい遅かったね〜
no.2332 ( 記入なし21/11/16 02:11 )
まだぬけてるのでは?
公務員って、何の公務員になるのよ?
高卒なら簡単に市役所に入れると思ってるんじゃ?
no.2333 ( 記入なし21/11/21 08:28 )
大学も授業料無料で簡単に入れるわけではない
零細企業でも希望すれば全員入れるわけではない
結果的にそんな無駄な労力を使うなら高校の時に公務員になるための勉強をした方が良いと言うこと
no.2334 ( 記入なし21/11/26 07:37 )
ハンカチ王子の斎藤佑樹は田中将大を見て、「俺も大学に行かず高卒でプロに行けばよかった」
と思っているのかもしれないし、
4年間鳴かず飛ばずの清宮幸太郎は「ずっと野球ばっかりやっていたから、辞めても何もできない。
せめて、大学で教師免許をとっていたら、高校野球の監督になれたかもしれない」と
思っているかもしれない。
no.2335 ( 記入なし21/11/26 10:02 )
清宮幸太郎は大学行った方がよかったな
no.2336 ( 記入なし21/11/26 11:44 )
清宮も「高卒で公務員になっていた方が良かった」て思っているのかな?
でも、高卒だから、今からでも公務員試験は受けれるのかな?
no.2337 ( 記入なし21/11/26 11:56 )
高校野球の監督になるにも大学は行った方がよかった
no.2338 ( 記入なし21/11/26 12:03 )
世の中そんなに甘くないから。
no.2339 ( 記入なし21/11/26 12:31 )
筋書き通りにはいかんのう
no.2340 ( 記入なし21/11/28 07:10 )
お前たち!
面接試験のことを忘れてないか??
no.2341 ( 記入なし21/11/29 23:34 )
↑何がお前たち!やねん 痴呆はお前だ!
no.2342 ( 記入なし21/11/30 01:30 )
「もう一度、高校生に戻れるとしたら、」
高校生には戻れない。
なぜ「大学に行く選択をしたのか?」そこを考え、次の選択を考える。
私の高校では「バカは大学に行って、勉強し直せ。」と教師が言っていた。
実際、就職試験に落ちた奴が、進学していた。
今考えると、教師は「バカはまともな所に就職できないから、進学して勉強し直せ」と
言いたかったのではなかろうか?
no.2343 ( 記入なし21/11/30 07:38 )
バブル世代は就職は楽だったと思うが中堅大学以上はそれなりに競争率があり難しかった
それに比べれば周りの同級生達の学力レベルを見ても公務員試験は優しかったように思う
no.2344 ( 記入なし21/12/02 18:24 )
俺(昭和51生)が受験生のときは、
高卒で公務員なんて発想がなかったな。
あの頃、まさかこんな時代が来るとは思わなかったもん。
no.2345 ( 記入なし21/12/09 01:03 )
消防署で性行為、男女2職員停職 名古屋市、複数回に及ぶ
https://news.livedoor.com/article/detail/21332677/
高卒公務員の不祥事
no.2346 ( 記入なし21/12/10 17:12 )
大学も大学院も就職のすべりどめか?
no.2347 ( 記入なし21/12/10 17:26 )
Fラン大学には夢も希望もない
無気力と絶望のみ
no.2348 ( 記入なし21/12/12 19:09 )
実際、日本は高齢化で労働者が減っているわけだがら、大学に行かず働かせたほうが労働不足の解消になる。
no.2349 ( 記入なし21/12/12 20:49 )
教科書は何も教えてくれない と世の中に出た頃の思春期を歌ったものが流行った時代があった
大学も何も教えてくれない? やはり大学でしか取れない資格を取得して下さい そしてそれを生かした職に就いてください
no.2350 ( 記入なし21/12/13 03:32 )
>>2350
現実は、ほとんど学費を溝に捨てている
no.2351 ( 記入なし21/12/13 14:11 )
日本の大学って大学に入る前の勝負
大学院も入る前の勝負
入ってからの勝負は博士課程の後期だけかも
no.2352 ( 記入なし21/12/13 14:44 )
>no.2351
そうゆう人は大学に行かなくても、何かにつぎ込み、結局金を捨てている。
no.2353 ( 記入なし21/12/13 22:56 )
金は捨てないにしても貯金して全く使わないで死んだらむしろそっちの方がもったいない
no.2354 ( 記入なし21/12/14 01:15 )
排水弁閉め忘れた県職員が300万円弁済…公務員個人のミス、自治体からの賠償請求が増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/9950b512dfe15133cdb7e4cec1bf8ef7df9be2f2
no.2355 ( 記入なし21/12/14 12:28 )
新しい産業革命に対応することが必要だ。
IT革命で事務系職員が大幅にリストラされたように、
EV化で日本の自動車産業から大量に失業者が出る。
no.2356 ( 記入なし21/12/15 11:37 )
そのうち就職予備校が出来そうかな。
no.2357 ( 記入なし21/12/16 03:55 )
【文系学生必見!】新卒が就ける大手企業の職種5選
https://www.youtube.com/watch?v=9-A0cUkFCUs
【就活】大手志望の22卒が絶対やるべき年内の就活チェックリスト7選
https://www.youtube.com/watch?v=_SZz5Jfall8
文系の現実は、営業・SE・サービス業のどれかか。
総務や経理は無理だそうだ。
no.2358 ( 記入なし21/12/17 21:00 )
山口六平太を見ていると、理系のほうが総務は難しいと思う。
no.2359 ( 記入なし21/12/18 09:24 )
高卒での就活と大卒での就活ってどっちの方が楽ですか?
高校に求人が来ている場合は受ければ大体受かりますよね。
大学だと自分で探して、競争率も高く、すごく大変じゃないですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12203816737
no.2360 ( 記入なし21/12/18 21:13 )
浪人してでも大学行かなきゃならないような時代とは正反対だね。
no.2361 ( 記入なし21/12/23 17:24 )
わたしは40年以上公務員だったが、高卒公務員でした。
ゆとりではないですが・・・
no.2362 ( 記入なし21/12/24 12:11 )
公務員の大量解雇は、明治維新後の秩禄処分から150年ほど行われていない。
no.2363 ( 記入なし22/01/03 20:08 )
せいぜい国鉄改革の時ぐらいか?
no.2364 ( 記入なし22/01/05 19:31 )
高校は普通科もあるから高卒は専門にこだわらず満遍なく採用が多いけど大卒は学部学科により専門に特化してるね。
no.2365 ( 記入なし22/01/05 19:33 )
国家公務員なら転勤の時期か・・・。
no.2366 ( 記入なし22/03/26 00:35 )
地方公務員も異動の時期
no.2367 ( 記入なし22/03/26 09:52 )
消防士の少年、40代女性に抱きつく…停職6か月に
https://news.livedoor.com/article/detail/21938861/
高卒公務員の不祥事
no.2368 ( 記入なし22/04/02 21:59 )
高卒ってだけで叩かれてるが、
公務員につくのが難しいと言われるこのご時世に
高卒でも公務員というのは十分勝ち組だと思うんだが・・・。
中途半端な大学出て遊んでフリーターになるよりはずっといいんじゃないか。
no.2369 ( 記入なし22/04/02 23:24 )
今、30歳前後の大卒のニート・フリーター・底辺労働者は、
高卒で公務員になっていた方が良かったと思うよ。結果論だけど。
no.2370 ( 記入なし22/04/02 23:28 )
>高卒ってだけで叩かれてるが、
どこで?
職場の中だけじゃないの?
no.2371 ( 記入なし22/04/02 23:29 )
公務員に限らず、高卒で民間企業に、
就職していたほうが良かったかもな。
no.2372 ( 記入なし22/04/30 23:38 )
↑その場合の高卒は、商業高校、工業高校に限るだろう。普通科出て民間企業に就職してもゴミ同然。
no.2373 ( 記入なし22/05/01 06:02 )
高校の普通科って大学受験のためにあるようなものたから普通科卒で企業に応募しても、こいつ何か問題あるのか?と思われがちなのかな?
no.2374 ( 記入なし22/05/17 21:03 )
例えば工業高校なら、工場でやるようなことは授業で教える。だから卒業生は即戦力。
普通科出ても、工場にとっては中卒と変わらない。
no.2375 ( 記入なし22/05/17 21:21 )
何度も言うが普通高校は大学進学のためにあるようなもの。普通科目とは言え受験に必要な学力中心に徹底的にはやるが高卒ですぐ働きたい人には向かない。公務員でも一般企業でも大学行かずに就職なら工業科とか高専とか行ったほうが即戦力になる。
no.2376 ( 記入なし22/05/19 20:10 )
>no.2374
電気科を出て、電気関係の工場に就職した。
電気科卒は「感電を身をもって体験」した者が多い。
授業では「機械科は旋盤やプレスで指を落とす。化学科は薬品を腕や顔にかける。
失明する事はあっても、命に別状はない。電気科は感電しても、生きていれば、
後遺症が残る事はない。まあ、生きるか死ぬかの仕事だ。」と習った。
知識(安全意識)のない者にやらせると、想定外の事故を起こす。
「ドライバーが溶けちゃいました。」とか、普通、工事前に電源は切るだろ?
(ベテランは切るのではなく、コンセントを抜きます。)
自動車学校で、「スピード違反は犯罪」とか「飲酒運転は犯罪」とペーパーテストでは
合格なのだが、飲酒運転・スピード違反で事故を起こすペーパードライバーのと同じかもしれない。
一度、入院したり、警察に泊まったりすると、身に染みて覚える。
no.2377 ( 記入なし22/05/20 08:44 )
阿武町で給付金4630万円を誤送金したのは20歳の新人
つまり高卒公務員
no.2378 ( 記入なし22/05/21 16:01 )
そろそろ他の話題に移ろうや
no.2379 ( 記入なし22/05/22 16:19 )
no.2377
電気科出て電気関係に就職しても、建築科出て建設会社就職しても、安全意識ないなら本末転倒だね。
からと言って普通科なら安全意識あるわけではない。受験のために3年生になれば理系文系に分けてそれぞれ受験に向けて徹底的にやるけど、就職したい人間もそれを徹底的に勉強しないと単位が取れない。
なれば工業科や高専とか行くほうがまだ良いだろう。
no.2380 ( 記入なし22/05/24 16:08 )
質問:
明治大学法学部卒業して5年間無職です。
どうすればいいでしょうか?
ひろゆき:
生活保護をもらってください。
no.2381 ( 記入なし22/05/25 19:18 )
「特に目的なく情報収集で」全市民3万2千人の住基データ持ち出し・・・市係長ら懲戒免職
https://news.livedoor.com/article/detail/22236164/
no.2382 ( 記入なし22/05/27 23:00 )
【野口 悠紀雄】「大企業就職はG-MARCHまで」は本当か?
推計、日本の歪み 就職=給与だけが大学進学の価値なのか
https://news.livedoor.com/article/detail/22241458/
・大学卒の7分の1しか大企業に就職できない
・8割以上の卒業生は、大企業に就職できない
・大学卒で小企業に就職したものが、高校卒で大企業に就職した者より給与が低い
no.2383 ( 記入なし22/05/29 13:13 )
>大学卒で小企業に就職したものが、高校卒で大企業に就職した者より給与が低い
で、高卒公務員とどっちが、高いの?
no.2384 ( 記入なし22/05/29 13:31 )
高卒でJRや大阪の地下鉄に就職してたほうがよかった。
でも高卒コンプレックスの親が反対する。
no.2385 ( 記入なし22/05/30 16:24 )
親なんて関係ないじゃん
自分の人生
no.2386 ( 記入なし22/05/30 16:32 )
no.2381
それなら最初から高卒で働いたほうがよかったのでは?
no.2387 ( 記入なし22/05/30 16:50 )
ひろゆきってすぐ生活保護っていうよねね。そんなに簡単に生活保護貰えないって
no.2388 ( 記入なし22/05/30 16:58 )
英文科なんて行かないで
看護師になればよかった
no.2389 ( 記入なし22/05/30 17:10 )
看護師ねぇ、
no.2390 ( 記入なし22/05/30 19:42 )
英文科行って高校教師になり、昨年定年退職となった。
no.2391 ( 記入なし22/06/01 04:56 )
東京オリンピックで「これから、外国人観光客が来る」と国立大英文科に行った者が
コロナの影響で3月卒業で、就職できなかった。
9月にロンドンやニューヨークに留学するか悩んでいる。
no.2392 ( 記入なし22/06/01 11:25 )
持続化給付金詐欺で逮捕された国税局職員(24)は高卒公務員
no.2393 ( 記入なし22/06/02 19:06 )
捕まる前にロンドンやニューヨークに逃げればよかった。
no.2394 ( 記入なし22/06/03 10:32 )
税務職員採用試験(高校卒業程度)採用者
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/recruitment/zeishoku_message.htm
高卒で税務署にいけばよかったな。
no.2395 ( 記入なし22/06/05 15:51 )
大学進学ではなく、高卒で公務員になる選択
https://www.k-kizon.com/saito/HSvsUNIV.html
no.2396 ( 記入なし22/06/07 22:41 )
だから、今は三流私大より、高卒で公務員になったり、
上場企業に就職する方がはるかに難しい。
no.2397 ( 記入なし22/06/13 00:49 )
今は就職予備校が必要な時代か?
no.2398 ( 記入なし22/06/17 23:01 )
>2391
文学部は教師になりたい人が行くところですよね。
no.2399 ( 記入なし22/06/17 23:18 )
|