HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] [話題をお任せ表示] 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]
話題

高卒で公務員になっていた方が良かった?

カテゴリ:議論
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。

その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/12 21:21
Infomation 2424 件中 2200 から 2299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

たしか、以前に大阪かどこかで裁判沙汰になったね。
判決は「高卒でしか受けれない試験に、大卒のあなたが受かった事により、本来
合格するはずだった高卒の受験者の採用の機会を奪った」

no.2200 ( 記入なし20/08/14 22:13 )


高卒枠の募集に入りたければはじめから大学など行かずに高校卒業時点で挑めばいいのに。

no.2201 ( 記入なし20/08/15 14:29 )


高卒で公務員になっていた方が良かった?

no.2202 ( 記入なし20/08/17 02:47 )


高卒ってだけで叩かれてるが、 
公務員につくのが難しいと言われるこのご時世に 


高卒でも公務員というのは十分勝ち組だと思うんだが・・・。 


中途半端な大学出て遊んでフリーターになるよりはずっといいんじゃないか。

no.2203 ( 記入なし20/08/17 03:02 )


私立の大卒になるよりも高卒公務員になる方がはるかに、レベル高く競争率も

高いのじゃあないの?? 困難性は高卒公務員の方がはるかに高いのです。

no.2204 ( 記入なし20/08/21 12:12 )


やはり高卒公務員予備校は必要かも

no.2205 ( 記入なし20/08/21 18:25 )


三流大卒より高卒公務員が良かったなんて甘えてるよなー

no.2206 ( 記入なし20/08/21 18:48 )


大学は金を払う所。高卒なら今からでもいける。

高卒公務員は金を貰う所。大卒は入りたくても受けられない。

no.2207 ( 記入なし20/08/21 19:16 )


今は大学は高卒公務員になれない人が行く所なのか?

no.2208 ( 記入なし20/08/22 08:14 )


平成28年の統計データーによれば
公務員大卒総合職初任給、18万2千円
公務員大卒一般職初任給、17万2千円
公務員高卒   初任給、14万6千円

全国平均一般  初任給、16万3千円

>今は大学は高卒公務員になれない人が行く所なのか?
大学はお金を払って、勉強しに行く所
言わば、自分に対する投資です。

自分がよく知っている自分という馬の馬券を買う。
はずれても、後悔しないようしっかり考えましょう

no.2209 ( 記入なし20/08/22 12:14 )


no.2209
だって皆大卒より高卒公務員のほうが良いみたいな書き込みしてるんだもの。
昔は公務員なんか給料安いとか言われ、大学行ったほうが良い企業に就職できると言われてた。

no.2210 ( 記入なし20/08/22 12:27 )


>no.2210
私の叔父さんは、医学部の受験に失敗し、国鉄に就職した。
私の兄は大学受験に失敗し、滑り止めに受けていた公務員になった。

兄と逆のケースもあると思うよ。
「公務員試験を受け、大学に受かったので進学した」とか
まあ、そんな人が「あのまま、公務員になっていればよかった」なら別だけど

ある人が、ドラフトで指名されて、プロ球団に入った。
20代半ばで、自由契約になり引退。
30歳の現在、バイトで働きながら、夜の大学に通いながら、夢は「高校野球の監督」
そのため、教師を資格を取ろうとしている。
ドラフトで指名されながら、進学する者もいる。
もし、ケガ等で引退した場合の保険らしい。

どうなんだろ?
進学高で大学に進学した者が高校の同窓会で「高卒で公務員になっていた方がよかった」て
言っているのかな?

私は地方出で、今年の還暦祝いの同窓会は中止だ。
地元の商店街の店主は家を継いだはずだが、最近はシャッタ街になっている。
「都会に出て、バブルで家を建てたほうが良かった」と言うんじゃないかな?

no.2211 ( no.220920/08/22 13:00 )


no.2210です
もちろん全員が全員ではない。
でもここのスレタイじたいがそういう内容だし
。また公務員のほうが安定性もありそれなりに利点もあるので、そういう意見もありだとは思う。

no.2212 ( 記入なし20/08/22 16:38 )


確かに、全員が全員ではない。
だが、スレを見てみると「公務員になれるだけの実力があったんですか?」の疑問の声が多い。

ほかのスレで「60代無職」の亀ちゃんが
大学を卒業して、公務員(警察官)になった事が書かれている。
大卒枠、いわゆるキャリアで入ったのかと思ったら、高卒枠らしい。
公務員の中でも、大卒でありながら、高卒枠で入れる所もある。(高卒以上か?)

本人は「公務員(警察)を辞めてよかった」と書いている。
ここは「無職のスレ」だから、現職の公務員はいないが、
最近「高卒枠」をはずして「高卒以上」にしている自治体も多い。

no.2213 ( no.220920/08/22 19:06 )


ちょっと昔には人気者の下っ端公務員と言う現役公務員がいた

no.2214 ( 記入なし20/08/22 20:20 )


>大卒枠、いわゆるキャリアで入ったのかと思ったら、高卒枠らしい。

キャリアでなくても大卒枠有りますよ。
知らないんですか?

no.2215 ( 記入なし20/08/22 21:30 )


no2213
亀ちゃんは大卒ノンキャリで入職したんだと思う。

no.2216 ( 記入なし20/08/22 21:32 )


キャリアは国家一種のことだから。

no.2217 ( 記入なし20/08/22 21:37 )


>キャリアでなくても大卒枠有りますよ。知らないんですか?

知りませんでした。

「大学受験なんか受けずに、初級・III種試験を受けて公務員になる。」
だから、大卒のほうがレベルが高いのかと思いました。

そういえば、高校で
就職組は「大卒は、大学を出た分、給料を払わねばならない。高卒の方が安くていい」
と言ってましたが、
進学組は「それならば、高校進学せずに、中卒で就職するのが、一番いい」と反論していました。

no.2218 ( 記入なし20/08/23 09:29 )


中卒の公務員試験があればそうなるかも

no.2219 ( 記入なし20/08/24 11:08 )


中卒から目指せる公務員
https://www.rikuraku.net/kosotsu-chusotu/tyuusotu-koumuinn/

no.2220 ( 記入なし20/08/25 09:53 )


大卒枠もあることはあるがかなり少なく狭き門。高卒枠のほうが断然余裕。だから大卒なのに高卒と偽って入る者もいるぐらい。

no.2221 ( 記入なし20/08/25 16:15 )


通常の高卒平均の初任給が16万3千円に対し、高卒公務員初任給は14万6千円だからね

ん、大学に進学するより、公務員にこだわらず、高卒で就職すればよかったんじゃないか

no.2222 ( 記入なし20/08/25 17:06 )


学力キャリアより若いうちから仕事経験するほうが今となっては望む人材なのかも。

no.2223 ( 記入なし20/08/25 17:27 )


学力キャリアと高卒では仕事内容が違うでしょう
上司の立場からすれば
学力キャリアの上司は部下に有能な学力キャリアを望む
中卒で着ける公務員はどちらかと言えば肉体労働者
体育会系の上司としては、仕事に改善を提案する大学卒より、黙って体を動かす体育会系を望む

no.2224 ( 記入なし20/08/25 17:37 )


日本の公務員は、 

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 ) 

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休・育休、介護休も法律で保証。 

高卒なのに夏は冷え冷え & 冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのラクラクデスクワーク。 

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。 

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

 旅行も共済組合・互助会紹介で割安・優先予約。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。 

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(民間人120円が公務員食堂は100円)で小遣いも余る。

no.2225 ( 記入なし20/08/26 04:07 )


では、中卒で公務員をめざせば安泰

no.2226 ( 記入なし20/08/26 23:17 )


たしか、中卒公務員の倍率は4倍

no.2227 ( 記入なし20/08/26 23:18 )


これから差がつく

no.2228 ( 記入なし20/09/05 15:19 )


高卒ってだけで叩かれてるが、 
公務員につくのが難しいと言われるこのご時世に 


高卒でも公務員というのは十分勝ち組だと思うんだが・・・。 



中途半端な大学出て遊んでフリーターになるよりはずっといいんじゃないか

no.2229 ( 記入なし20/09/07 01:22 )


中卒で公務員になっていればよかった

no.2230 ( 記入なし20/09/08 11:31 )


中卒では九九はできるんだな? ・・・大卒では??

no.2231 ( 記入なし20/09/09 12:30 )


大卒でも小学校で習ったなら九九ぐらいできるだろうが、仮にその年齢になっても何らかの事情で九九を知らなかった人が今から覚えろ、と言われてもゾッとしてしまうだろう。

no.2232 ( 記入なし20/09/09 15:34 )


インド人は二桁x二桁の九九ができて当たり前
在日のインド人は、レベルが低いので、日本の小学校に通わせない。
インドに帰ったら、バカにされる。

九九を覚えて、中卒で公務員をめざそう。

そういやいたな、会社の検査で、計測時間を記録しなければいけないのだが、
「0.5時間て、50分だよな」と真顔でいっていた奴

no.2233 ( 記入なし20/09/09 22:39 )


時間ってなぜに六十分率なんだろ?

no.2234 ( 記入なし20/09/10 20:13 )


お金や物を分ける時、3人でも4人でも分けられるように「12進法」ができた。
ダースやグロスだ。
さらに、5人でも6人でも分けられる数字が「60進法」らしい。

no.2235 ( 記入なし20/09/10 22:33 )


手の指で10ヶに割るという慣習から
"割"は十分率の単位になったとか?

no.2236 ( 記入なし20/09/20 07:06 )


Fラン大学の「大学無償化」は税金の無駄です/ひろゆき
https://nikkan-spa.jp/1703326

センター試験で一定以上の点数を取った学生だけ無償に
勉強する気のない学生に税金で払う必要はない

Fラン大学で人生がハードモードに。教育格差は自力で解決できない/ひろゆき
https://nikkan-spa.jp/1691692

no.2237 ( 記入なし20/10/10 16:15 )


なるほど、高校では「成績の悪い奴は大学に入って勉強し直せ」と言われたが、
成績の悪い奴は公務員になるべきだな。

no.2238 ( 記入なし20/10/10 16:23 )


公務員になっても民営化されないようなところに行かなきゃね

no.2239 ( 記入なし20/10/11 08:55 )


ほほぅ
公務員になっても民営化されないようなおすすめはどこかな?

no.2240 ( 記入なし20/10/11 09:14 )


税務署、ここは絶対ストをしない

no.2241 ( 記入なし20/10/11 09:18 )


no.2240
自衛隊

no.2242 ( 記入なし20/10/11 10:48 )


警察や消防なども民営化したら通報者依頼者からお金頂くことになるから民営化はあり得ない。

no.2243 ( 記入なし20/10/11 14:50 )


消防は過疎の村では消防署から消防団に格下げになる。
元々、住民が減り税収が減るから常勤で雇えない。
普段は別の仕事をして、通報があった時だけ呼び出される。

no.2244 ( 記入なし20/10/11 16:30 )


【受験指導の現場から】東京で年収500万円VS地方で年収600万円 大学受験に懸けなくもいい職業
https://news.livedoor.com/article/detail/19134535/

高給が取れる仕事に就ける見込みがない大学に進学する優位性もない。

もし、あなたの子どもが高校生で就職先の第一志望が公務員なら、
とくに地元の地方公務員を考えているのなら、
「少しでも上位の大学へ」とばかりに大学受験にばかり血眼になるのは、
親子共々止めたほうがいい。

no.2245 ( 記入なし20/10/31 17:05 )


読解力もないし、計算力もないのに、親子共々、
大枚を叩いて大学受験に血眼になっていた青春時代が馬鹿馬鹿しかった。

no.2246 ( 記入なし20/11/01 23:54 )


大学、さらにいい大学とばかりハッパかけられていた。
今は公務員でなくても高卒や専門卒のほうが有利な所も少なくはない。

no.2247 ( 記入なし20/11/07 20:20 )


大卒よりも高卒のほうが優秀な場合がみられる。九九は言えるしメキシコの場所

も知っているし、漢字は書けるし・・・・・・きりがないわ

no.2248 ( 記入なし20/11/13 17:55 )


成人した時点でまだ未就労よりは
未成年から職務経験あるほうが求められる時代か?

no.2249 ( 記入なし20/11/13 18:39 )


>大卒よりも高卒のほうが優秀な場合がみられる。九九は言えるし・・

同じ人物で、高卒とその後大学に進学した場合を比較してみる。

大学を卒業して、九九を言えない人は、高卒の時点で言えないし、
大学を卒業して、メキシコの場所を知らない人は、高卒の時点で知らないだろう。

(知っているとすれば、大学で使わないから、忘れたか?)

no.2250 ( 記入なし20/11/13 22:19 )


今じゃ九九が言える人は大学なんか行かないんだろ

no.2251 ( 記入なし20/11/14 02:24 )


九九が言える人は引きこもって高校も行かないのかもよ

no.2252 ( 記入なし20/11/14 02:28 )


なるほど、九九が出来れば学歴なくてもいいとこ就職できるから無理して進学しなくても優位なんだ。

no.2253 ( 記入なし20/11/14 12:11 )


九九が出来れば優位なので働く必要がないのだ

no.2254 ( 記入なし20/11/14 17:00 )


https://bunshun.jp/articles/-/41534

no.2255 ( 記入なし20/11/19 10:44 )


もう一度、高校生に戻れるとしたら、


大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。




その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。

no.2256 ( 記入なし20/11/24 23:06 )


スレ主さんですか?

no.2257 ( 記入なし20/11/25 13:45 )


高卒で公務員になってれや、
今頃、1000万以上のカネが貯まっていただろうな。

no.2258 ( 記入なし20/11/26 12:40 )


↑あなた、高卒でどんな公務員の仕事したかったのですか?
市役所?

no.2259 ( 記入なし20/11/26 21:16 )


公務員だからって貯蓄するの簡単か?といえばそうでもない。安定性はあるとは思うが。

no.2260 ( 記入なし20/11/27 17:25 )


長々と議論をされてきましたが、結論は学校とか就職とかは、絶対評価か相対評価か
にたどり着く。。と思う。  

no.2261 ( 記入なし20/11/27 20:33 )


当時も公務員試験は狭き門で諦めた。
もし簡単に合格できたならなってたと思う。

no.2262 ( 記入なし20/12/03 20:21 )



それが現実的な本来の回答です。
大学へ行くより高卒公務員の方がよかったなんて夢物語なんです。
高卒公務員を合格できるだけのレベルではなくて、Fラン大学へ行ったんです。が正しい。

極端なことを言えば、東大を出たなら国家一種試験を受けて官僚という公務員になることがステータスであり、高卒公務員の収入なんて猫の額程度にしか感じないでしょう。高卒公務員はその程度です。

no.2263 ( 記入なし20/12/03 20:45 )


前は「こっぱ役人」とか言ったよね、こっぱとは「木の葉」の事で、
風が吹くと、簡単に飛ばされる事

だが、企業は景気のいい時は、葉を茂らせ、景気が悪くなると、木枯らしが吹いた枯葉の
ように従業員を切り捨てる。後には幹や枝(幹部)だけが年々太くなる。

no.2264 ( 記入なし20/12/04 09:18 )


>木枯らしが吹いた枯葉のように従業員を切り捨てる。

民間は大変だなと単純に思う部分ではあるけど、
では全ての民間企業が枯葉のように従業員を切り捨てるのかというと、実はそうでもない。
労働組合がしっかりしてる企業、国がバックアップしてる企業、家族経営型アットホーム企業、・・・一部そういうことをしない企業はあることはある。ワークシェアリングでしのいだりとか。

公務員は一生安泰なんだなと思う部分ではあるけど、
全ての公務員を一括りにはできないところがあって、美味しい勤務場所は東大でも出て官僚になるしかない狭き門で、底辺となると公務員なのに離職率が高い仕事がひしめく。
公務員に何歳からでもなれますと言われて、自衛隊や警察官だけ募集をかけられても全ての人が手を上げられない。

no.2265 ( 記入なし20/12/04 09:39 )


高卒ってだけで叩かれてるが、 
公務員につくのが難しいと言われるこのご時世に 



高卒でも公務員というのは十分勝ち組だと思うんだが・・・。


 
中途半端な大学出てフリーターになるよりはずっといいんじゃないか

no.2266 ( 記入なし20/12/04 14:01 )


高卒でも公務員というのは十分勝ち組と言うのでは、公務員の括りが広すぎるってことね。

中途半端な大学出てフリーターになるよりは、今から自衛隊やるか?という話。自衛隊だったら、このサイトに集う無職で手を上げる者が一人でもいるか?よ。

no.2267 ( 記入なし20/12/04 14:46 )


気付くのがちょい遅かったね〜

no.2268 ( 記入なし20/12/05 13:20 )


高卒でも公務員に合格できたらの話だけど、公務員も狭き門ではある。

no.2269 ( 記入なし20/12/06 08:04 )


>労働組合がしっかりしてる企業、国がバックアップしてる企業

前にいた会社の労働組合は「うちのような中小は会社更生法が適用されない」でした。
本社組合員の1/3が地方に飛ばされ、委員長に相談に行くと
「俺も転勤なんだよ。早く後任を(選挙して)決めなきゃな」

no.2270 ( 記入なし20/12/06 08:42 )


別に大学行ったからって上級職の試験を受けないで初、中級を受けたらいいだけのことじゃないのか?
てか、こんなこと言ってるやつは何やっても無理だよ。
できる人は何やってもできるからな。

no.2271 ( 記入なし20/12/07 05:55 )


おまえ、年齢制限を知らないのか?大卒等の年では高卒を保護するため、初級は受験すらできないんだよ。こんなことも知らないやつは、お前みたいに何やっても無理だよ。
バカは人の世話してんじゃないよ。

no.2272 ( 記入なし20/12/07 07:00 )


初級公務員試験は実質的に就職試験で、年齢制限は各自治体によって異なる。

大阪府で以前、大卒なのに高卒と偽って採用され、後で解雇された裁判で、
「受験資格のない者が採用されたため、本来採用されるべき人の雇用機会を奪った」と判決が出た。

私の元いた会社では、大卒は営業・技術で、中高卒は現場だった。
現場でたたき上げの係長・課長はいるわけで、中卒の主任の下に大卒が入るとやりにくそうだった。

技術・営業の大卒では、多少指導はするが、「後は相談して、自分で判断して」であり、
判断できないと「大学で何を勉強してきた。それを判断するのがお前の仕事だろう」で、
判断できないと3年後、他の部署にまわされる。

中高卒の場合、判断する経験・知識がないため、主任の言う事に素直に従う。
大卒の場合、自分の意見・判断を入れようとし、素直に従わない場合がある。

公務員も年功序列なら、本人は「大卒で、高校を卒業しているから大丈夫」と思っていても、
それを扱う上司が高卒では、入れたがらないのでは?

自治体によるが、給食を作る仕事は年齢制限がないと聞いた。

no.2273 ( 記入なし20/12/07 08:11 )


2272
バカはおまえだよ。
大学でも高卒程度の区分で受験できる職種もあるんだよ。
もう少し考えて発言しろよ。

no.2274 ( 記入なし20/12/07 09:50 )


初級中級って言うからややこしくなるんだ。
航空管制官とか刑務官とかの試験て言えば分かりやすいさ。

no.2275 ( 記入なし20/12/07 10:13 )


はっ。どちらにしろバカと阿呆の罵りあいだろ。試験区分で話した方が、わかりやすい。

no.2276 ( 記入なし20/12/07 11:35 )


たしか、ハロワで刑務官の募集があったな。
剣道何段とか条件があったが

「大学に進学する」という事は「自分に投資する」という事である。
投資は失敗する事もある。

「自分」という大穴に投資して、はずれ馬券になっただけの話じゃないか?

no.2277 ( 記入なし20/12/07 13:25 )


下手な三流大学より難しくないですか。

no.2278 ( 記入なし20/12/07 23:43 )


少なくともここで罵り合ってる低能児たちよりは高得点を取れますよ。

no.2279 ( 記入なし20/12/08 02:00 )


確かにね。

no.2280 ( 記入なし20/12/08 07:43 )


気付くのがちょい遅かったね〜

no.2281 ( 記入なし20/12/09 09:32 )


どーでもいいけど無職の俺たちよりはマシやろ

no.2282 ( 記入なし20/12/09 09:51 )


それを言っちゃーここではおしまいよ。なぜならここは無職コムなのよーん。

no.2283 ( 記入なし20/12/09 10:55 )


年末ジャンボにはずれた後、「有馬記念を買っておけば」みたいなもんだろ。
どっちもはずれる。

no.2284 ( 記入なし20/12/09 11:02 )


【中学受験撤退の前に】Fランク大学に進む人は誰なのか、その後はどうなっているのか。
http://www.youtube.com/watch?v=80ZNjahT6JY

Fランク大学がなぜ存在するか その成因を日本の大学の歴史から考える
http://www.youtube.com/watch?v=F1bROW075qw

no.2285 ( 記入なし21/03/26 09:11 )


心配しなくてもあなたに公務員試験に合格する頭はないので大丈夫ですよ、スレ主さん!

no.2286 ( 記入なし21/03/26 11:23 )


大学って遊ぶ為に行く所って予備校で教わったではないか?
公務員と大学を比較すること自体が間違っている

no.2287 ( 記入なし21/03/28 09:23 )


人が羨むような一流大学を卒業して無職・ダメ人間になったり、 
またDQN民間企業に就職するくらいなら、 
高校生の時、大学受験の勉強して大学なんかに進学せず、 
高卒向け公務員試験の勉強して公務員になっていた方が良かった。

no.2288 ( 記入なし21/03/30 01:00 )


それで結婚できなかったら納得できない

no.2289 ( 記入なし21/03/30 01:47 )


高卒で公務員になっていた方が良かった?という中高年に郵便局を勧めるが、
勤まらずに辞めていく者が後を絶たない。
今どきの世の中で中高年から月20万稼ぐなら最も楽な職場だと自分は思っている。

no.2290 ( 記入なし21/03/30 02:37 )


郵便局は中高年は何歳でも採用されるの?

no.2291 ( 記入なし21/03/30 07:43 )


できる人は何やってもできる。
できない人は何やってもできない。
それだけのこと。

no.2292 ( 記入なし21/03/30 09:07 )


それだけのことが重要
それだけのことのできるできないをまず理解してない

no.2293 ( 記入なし21/03/30 10:51 )


仮に150キロで投げることが出来ても150キロを打つ事が出来るとは限らない 
となると出来る人は何をやっても出来るは当てはまらない

no.2294 ( 記入なし21/03/30 10:58 )


学校の先生は大卒の地方公務員。
女性の受験者が多い。
人気職種なので、小中高どこを受けても倍率は非常に高い。

no.2295 ( 記入なし21/03/30 22:59 )


学校の先生はブラック公務員です。
時間外雑務が多い。
供給はあっても少子化により需要がありません。
よって倍率が高いのです。

no.2296 ( 教育大卒業生21/03/30 23:10 )


高卒公務員の方が大卒公務員より生涯収入平均は高いと出てます

no.2297 ( 記入なし21/03/31 05:37 )


人が羨むような一流大学を卒業して無職・ダメ人間になったり、 
またDQN民間企業に就職するくらいなら、 
高校生の時、大学受験の勉強して大学なんかに進学せず、 
高卒向け公務員試験の勉強して公務員になっていた方が良かった。

no.2298 ( 記入なし21/04/02 12:06 )


【内部告発】アジアからの留学生、大きな誤解がありませんか? BF大学はどうやって存続しているのか。
https://www.youtube.com/watch?v=BEoKB2zxMzE

no.2299 ( 記入なし21/05/03 16:58 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2424 件中 2200 から 2299 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] [話題をお任せ表示] 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」と似ているトピック
01. 公務員の辞めさせ方教えてください
02. みなし公務員になりませんか?
03. 公務員ってどうですか?
04. 公務員を目指している無職の方いますか?
05. 国家公務員目指してる方
06. これからの公務員のあるべき姿について
07. 俺と公務員目指しませんか?
08. 定時制高校からでも公務員なれますか?
09. 元公務員だけで差別されています
10. 公務員の仕事についてどう思いますか?
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. みなさんは生きていて楽しいですか
03. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
04. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
05. 競馬について語りませんか?
06. 無職になって3回目の春が来た
07. 40代、厳しい現代、これから先どう生きていきますか?
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 50才代無職どうしてますか?
10. 年金問題、生活保護について
HOME 掲示板&トピック一覧