前 [遊園地が好きな人集まれ] | [話題をお任せ表示] | 次 [昭和54年生まれの無職の人いますか?] |
話題
生活保護を受けている人いますか? |
|
まぁこーいう人が増えれば、どうにかなるかもね。
68みたいにちゃかす人も多いが、67みたいな意識を持ち、自発的に行動できる
人間こそ日本をよくするのでは
no.70 ( 記入なし07/01/10 08:47 )
国や政治を簡単に動かせたら、みんな行動するよ
no.71 ( 記入なし07/01/10 09:22 )
企業がリストラを行った結果が、生活保護世帯の増加につながった。
no.72 ( 記入なし07/01/10 14:22 )
生活保護制度の受給額が年々減らされる一方で最低の生活すら
ままならなくなってきた。この制度の将来像次第では日本は国民の
怒りを買い、崩壊するだろう。もちろん不正受給者に対しては
厳しく臨むべきだが。
no.73 ( 記入なし07/01/10 16:00 )
生活保護申請に弁護士同行 法テラスが4月にも
生活保護の受給申請を市町村の窓口で受け付けないケースが相次いでいるのを受け、法的トラブルを抱えた人の手助けをする日本司法支援センター(愛称・法テラス)は12日までに、弁護士が申請手続きに同行する事業を4月にも始める方針を決めた。
本来なら受給対象となる人が受給できずに餓死するなど深刻な影響が出ているためで、同行する弁護士への費用支払いはいったん法テラスが負担。最終的に利用者に負担してもらうかどうかは個別の審査で決めるが、負担能力のない人は無料で利用できる見込み。これまで、埼玉県や千葉県などでこうした事業はあったが、初めての全国的な取り組みとなる。
生活保護受給対象世帯は、1人暮らし高齢者の増加などで1993年度以降13年連続で増加しており、51年度の調査開始以来、2005年度は月平均で初めて100万世帯を超え、過去最高を更新した。
(共同)
no.74 ( 記入なし07/01/13 03:24 )
中国残留孤児、7割以上が生活保護
日本に永住帰国した中国残留孤児の7割以上が生活保護を受けている実態が6日、国に賠償を求めている集団訴訟の原告団と弁護団の調査で分かった。03年度に厚生労働省が調査した際には生活保護の受給率は約6割で、調査対象が異なるため単純比較はできないが、暮らしぶりが一層厳しくなっていることが浮き彫りになった。
調査は昨年11月、原告となっている全国の孤児約2200人を対象に実施。約1800人から回答を得た。
現在、生活保護を受けている人の割合は71%。原告が永住帰国した時期は80年代後半(32%)と90年代前半(28%)で全体の6割を占め、40、50代になっていた人が多かった。
生活保護を受けている割合は、帰国時の年齢が高いほど高かった。高齢者ほど日本語の習得が難しく、就職しにくくなることが背景にある。
生活保護は医療費などの自己負担がないものの、受給する際の制約が多い。調査で問題点を聞くと、「金額が少ない」「(里帰りなどで)中国へ帰ると旅行扱いとなり、生活費が引かれる」などが多かった。
安倍首相は先月30日、孤児に対する生活支援策を拡充する考えを表明した。生活保護の枠組みから外れる新制度になるのかどうか、具体策は不透明だ。
no.75 ( 記入なし07/02/07 07:07 )
生活ほっとモーニング 老後の安心が失われる▽食費・光熱費に困窮風呂も我慢▽
onair
no.76 ( 記入なし07/02/07 08:37 )
2兆5000千億円 生活保護費 100万人
no.77 ( 記入なし07/02/07 08:39 )
生活保護100万世帯
その大部分は高齢、障害
高齢者は年金無しか、年金だけで暮らしていけないから?
住宅、貯蓄ないと国民年金月6万・頭きつい。
将来は年金未納で無年金、小額年金者増えるかも。
一旦、転ぶと起き上がるのは大変。
no.78 ( 記入なし07/02/07 12:09 )
人格人権人命が尊重されてこそ国家の意味がある。
納税が義務なら、生活保護は権利だ。
正当な理由があれば最低限の文化的生活は憲法で保障されている。
悪戯に弱者を愚弄し誹謗中傷するのは人間として最低だ。
no.79 ( 記入なし07/02/07 18:12 )
|