HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [サラリーマン気分を味わう方法を教えてください] [話題をお任せ表示] 次 [誰か知ってますか?声優の結婚事情]
話題

フリーター増加、正社員減は国や産業界にも責任あり

カテゴリ:議論
現在、バイトをしながら転職活動中です。
求人を見て思うのですが、正社員の求人が少なくなり、
派遣、契約、請負などの非正社員の求人が増加しています。
フリーター増加を受け、政府は、
「フリーター対策国民会議」を発足させ、
正社員を増やそうと腰を上げたこと自体は、悪いことではないですが、
そもそもフリーター増加の現状の責任は、
政府の無策、
コスト削減や国際競争力を挙げるという名目で、
正社員外の雇用を増加させてきた産業界の方が大ですよね。
最近、登録制バイトでも、中高年の人が
増えてきています。若年失業者はもちろんのこと、この人たちが
アルバイトや非正社員でしか仕事がないという現状は
一体・・・。
正社員で働けないと、将来の不安から、
結婚も出来ず(出産率が下がる)、現状で年金も払えず、という悪循環。
企業側にも血を流す覚悟をしてもらい、意識を変えてもらわない限り、この会議も無駄になりますよ。
そして何より、「国際競争に勝たなくては」と言いますが、
国民や従業員の生活も守れなくて、国際競争を語る資格などないし、
夢や希望を持てる国でなくしたのも、これら産業界や国だと思います。

話が逸れましたが、この非正社員増加は、企業サイドから短期的に見たら経費削減にはいいでしょうが、将来、必ずや日本国、企業の首を締めることになると思うのですが、皆さんはどう思われますか?


投稿者 : FF 日時 : 05/04/22 17:48
Infomation 140 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

いや、むしろ長期的にみた経費削減なんでないの?
正社員がお金かかりすぎるからじゃないのかなぁ。
退職金、各種保険、ボーナス、昇給・・・

no.2 ( 記入なし05/04/22 17:53 )


なるほど
もっと政治家も真剣に考えて欲しいよ
自分たちの首を自分でしめていることに・・・・

no.3 ( 記入なし05/04/22 19:02 )


国の予算は単年度会計のどんぶり勘定なんですね。
だから借金も収入として計上される。
つまり国の政策はその年がよければいい。
企業も似たようなものでみな横並び経営ですね・・。
1さんのように将来の衰退は確実ですね。
いわば腹がへったからといって今年蒔くはずの
種もみを食べてしまうようなものです。

no.4 ( 下っ端薬剤師05/04/22 19:16 )


下っ端薬剤師さん
>いわば腹がへったからといって今年蒔くはずの
種もみを食べてしまうようなものです。 

>>素晴らしい表現ですね

no.5 ( 記入なし05/04/22 20:19 )


いずれ、とんでもないことになるさ。

no.6 ( 記入なし05/04/22 20:24 )


これは世の中の流れだと思います。
PCの進化。インターネットの普及。輸送の大量化。
どれをとっても企業のグローバル化を促進します。
同じ仕事をしているのに給料だけは外国人の数倍なんてことは通用しないでしょう。
世の中の流れには逆らえません。
もう昔のような正社員は企業の負担なのです。
我々が要求しなければならないことは、非正社員になって収入が減るのなら
それに見合うように物価を下げることではないのでしょうか。

no.7 ( 記入なし05/04/22 20:31 )


結局、企業も政府も、目先の利益だけを
考えるから、こんなことになるんじゃない?
国際競争も大事だけど、国民、従業員の
生活を守る事だって大切でしょ?
100歩譲って非正社員増加が避けられないとしても、
それに合わせた減税や保険などの改正も
全然考えていないものね。
お金持ちのことしか考えていないんだね。

no.8 ( 記入なし05/04/23 01:45 )


政府の試算でもこれからフリーターはガンガン増えるとでてるんでしょ?
実際もっとすごいんだろうなぁ。20年後とか恐ろしい。

no.9 ( 記入なし05/04/23 15:24 )


30〜35以上の中高年フリーターも増えます。

no.10 ( 記入なし05/04/23 15:25 )


>10


30〜35才
35才以上
その両方?

no.11 ( 記入なし05/04/23 15:27 )


両方です。
35歳以上が世間的には中年の仲間入りなのかな?

しかし今なら30で派遣なら5年後派遣でしょう。

no.12 ( 記入なし05/04/23 15:29 )


バブル時代の失業率に比べて約2倍になっているだけ。
あの頃だれも失業者のこと考えたこともなかったでしょ。
今ここで騒いでいる人はバブル時代でも失業してるよ。
みんな人のせいにするんだから。私は自分のせいだと思ってる。

no.13 ( 記入なし05/04/23 15:36 )


コピペですか・・・
世の中を知らない子が
いかにもよく知っているように文章書いても
いい情報得られないし
説得力も無いよ。

no.14 ( 記入なし05/04/23 15:46 )


同じようなスレ。コピペで充分。あなたクソスレ大好きみたいですね。釣れた。

no.15 ( 記入なし05/04/23 15:50 )


俺もやれるところまで頑張る!
駄目になったら、その時癌考える!

no.16 ( 記入なし05/04/23 15:53 )


つれた・・・
だから、なに?
どんどんつられてあげるよ(^0^*オッホホ
子供だね(笑)
もうすこし、ためになることを教えてよ。
人を攻撃したり、荒らしたりすることのテクはいらないからさ。

no.17 ( 記入なし05/04/23 15:54 )


釣れたは言い過ぎだったかな?でも思いは変わらず。
1年前からずーっと思っています。

no.18 ( 記入なし05/04/23 15:59 )


>18
1年前からずーっと無職なんですか?

no.19 ( 記入なし05/04/23 16:01 )


少し前再就職。反省の日々を送っていました。

no.20 ( 記入なし05/04/23 16:02 )


昔に比べて学歴平均も上り情報社会で色々なことを知れるようになってきました。
昔はお上(世間、先生、その他)からあいつはできる人、できない人って感じで
振り分けられ今で言うDQNな仕事も文句無く(無いことはないだろうが)働いて
いたのがみんな知恵がついて3Kを避けるようになってきた。
(農業。漁業、力仕事、その他)
もしかしたら頭脳労働者と肉体労働者の比率が正常な値のなって行く過程かも知れ
ない。私も当然わかりません。

少なくともその職場で不要になれば去らざるを得ないと思いましたね。

理想を言えばワークシェアリングをうまく出来れば今の失業率など吸収できるだろ
うけど既得権を持っている現職者が6%の収入ダウンは認めないでしょう。

お上が本気で動いたって効果がすぐに現れるとは思われない。
ここは無い知恵しぼって頑張るしかないでしょう。

no.22 ( 記入なし05/04/23 16:32 )


>no.17 
ちょっとは書いたよ。すまなかったね。
でもこのサイトは真面目な組と諦め落ちこみ派と諦め荒くれ組に分かれてるから
何書いても誰かから反感買うんだよね。
反感買うんだったら悪態ついて真面目な反論食らう方がいいかって気分のときも
あるんです。
こう言うスレではクソ真面目なレス入れてます。へそ曲がりなんでしょうね。

no.23 ( no.2205/04/23 22:00 )


やっぱり年金より生活保護だね!

生活保護のメリット

0.1円も掛けずに生涯もらえる12万円(=8万+住居費4万)
  40年掛けて6万強もらえる国民年金なんて馬鹿らしい。
1.クーラーとかテレビは最近では認められているが、
 車は運行責任が負えない(いわゆる業務上なんとかてやつ)のダメ。
 は表向きで、要は自分で所有できないだけで、親戚知人名義の車を
 乗りまわせる。
2.医療費はすべてタダ!
3.適当な理由があれば年齢制限なしの終身保証!
4.基本的には病気である必要あるが(必ずではないが、早道)、
 韓国で兵役逃れではやった、そのときだけ薬品を飲んで診断書もらうか、
 なんちゃってうつ病になるか、医師をだきこむか?
5.貯金は二桁万円以下(99万という意味ではない)程度しかみとめられないが、
 タンスにしまっとけばわからないし、そもそも安定収入なんで貯金の必要なし。
6.そもそも個人の生命保護が目的なので支給額には物価スライドが施される
 可能性大←これだけは自信なし
7.社会の目や風評をものともしない強靭な精神力が養え、いわゆる解脱できる。←最大のメリット!

no.24 ( 記入なし05/04/24 00:37 )


>24
誰だよう・・・・。

no.25 ( 記入なし05/04/24 00:44 )


コピペは見飽きました。
生活保護はどうしてもダメだった最後の砦として残しておきたいものです。
先ず最大限の努力をしてからではないでしょうか?

no.26 ( 記入なし05/04/24 00:45 )


1さんに賛成

雇用の減少→結婚する人減少→子供の数が減る

この循環は国は理解しているのでしょうかね??

ただ単に、女が子供を産まなくなっただけじゃないと思う

no.27 ( 記入なし05/04/24 01:00 )


人口の年齢分布はちょとやそっとの対策等で変化などしません。
あとからこじ付けの論理付けは出来ますが大きな流れの自然現象
だと思われます。後手の対策しかとれません。

no.28 ( 記入なし05/04/24 01:07 )


すごいな。ここまでの責任転嫁は・・・
正社員としてやっている人間からみたら、所詮は自業自得。

no.29 ( 記入なし05/04/24 01:21 )


すでに体制が決してしまった以上は、
個人レベルでの防衛策が有効と考えています。
悲しいですが、政府に対する希望よりも
最も可能性のある予測(最悪)未来から
今後の行動指針を決めるべきかと。

1.現在比較的高い「円」をもとに金、ドル、ユーロ
 の現物を持つ。
2.外貨預金や外貨MMFなどは電子マネーなので
 口座をおさえられたら終わりです。
3.1も基本的に日本にいる以上限界がありますので
 一番よいのは「金」で居住権を買える国で
 1年の内過半を過ごすことです。
4.望郷の気持ちがあったとしても、約半分の日本居住
 が出来ればまあ耐えられるでしょう。
5.いざとなったらあらゆる規制を政府はかけてきますので
 これらの対策はすぐにでも、かつ水面下で実施すべきです。
 テレビで銀行行列をみて慌てて駆けつけてももう遅いです。
6.ドルコスト平均法で長期でかつ広く分散が必要です。
 一番重要なことは「今すぐ」動くことです。


 

no.30 ( 下っ端薬剤師05/04/24 01:28 )


>30

ははは。
あ〜しんどい。

no.31 ( 記入なし05/04/24 03:02 )


預金封鎖より地震を心配した方が現実的だよ

no.32 ( 記入なし05/04/24 03:11 )


世の中のほとんどの人が、正社員という事実を忘れてはいけない。

no.33 ( 記入なし05/04/24 09:48 )


>33さん
なるほど、ほとんど=過半数と言う意味でとれば
その通りだと思います。
現在は非正社員比率は30%強です。
正社員の方が多いです。
団塊の世代の退職をフリーターで補充しますと、
非正社員比率はもっと跳ね上がるかと・・。
1部上場企業が過去最高の利益をあげているところが
続出しています。が、よく見ると売上高は微増です。
つまりリストラによって利益を計上しているんですね。

no.34 ( 下っ端薬剤師05/04/24 10:03 )


「利益をあげた」ように見せているだけです

no.35 ( 記入なし05/04/24 10:53 )


正社員の休日、ボーナス、給与、いずれも伸び率が最高とか

新卒の採用も大幅増といってませんでした。

景気も踊り場とか、とにかくよくなってるようなこといってますよ。

no.36 ( 記入なし05/04/24 11:11 )


>34
すべての企業がリストラだけで利益をあげているなんて事はありませんよ
業務の高効率化を推し進めた結果、少ない人数で以前と同じ事を出来るようになったのと
中国をはじめとするアジア地域での需要が増えているからです
少なくとも東証一部の企業に於いては
その様な単純な理由で最高益を上げている企業はないと思います

no.37 ( 記入なし05/04/24 11:52 )


今利益を上げている会社だって、結局は
リストラで犠牲になった人のうえにたってのものじゃん。
本質的には変わっていないでしょ?
採用抑制しているくせに、年齢制限とか
物価を下げるとかは全然しないんだね。
税金だって上げるみたいだし。

no.38 ( 記入なし05/04/25 07:13 )


テレビ局の社員は40歳の平均年収が1500万円だって

すごいなぁ。

5年で家が買えて、毎年新車にのれますね。

no.39 ( 記入なし05/04/25 13:25 )


「気づいた」結果だろう・・・「原因と結果」

no.40 ( 記入なし05/04/25 13:29 )


>40
自分がテレビ局の社員に贅沢させるために奴隷をやっていると気づいたら
どういう結果にすればいいわけ?

no.41 ( 記入なし05/04/25 20:35 )


毎日食べている食品、使っている製品などなど
知らないうちに高い宣伝料を払ってるのに気付いてる?

no.42 ( 記入なし05/04/25 20:38 )


雇用問題、失業問題のために政府とか行政は国策をとって欲しい。富国強兵政策とか、ニューディール政策とか。

no.43 ( フランクリン・ルーズベルト05/04/25 21:31 )


「気付いた」野朗、おんなじこと、半年も書くな。

no.44 ( 記入なし05/04/25 21:33 )


私はずいぶん前から疑問な点があります。
スレ主さんの指摘どおり、少子高齢化の流れは
もはや止まらないと思われます。
つまり、高齢化が進みながら総人口が減っていく現実です。
ここで疑問なんですが、総人口が減っていく中で
当然需要減と人手不足が混在すると予想しますが
一体どちらのベクトルが強いのでしょうか?

私はまず、団塊の退職で先ずは人手不足が先行し、
その後高齢化、総人口の減少でGDPが縮小していって
衰退が進んでいくと思っていますが・・・。

ハイテク省力化、産業国外移転、外国人移民
老人福祉の爆発、年金破綻いろいろなキーワードがありそうです。

no.45 ( 下っ端薬剤師05/04/25 21:34 )


人手不足になったら失業者を雇えばいい。

no.46 ( 記入なし05/04/25 21:35 )


むしろ機械化や合理化でどんどん人手は余る。

no.47 ( 記入なし05/04/25 21:40 )


トヨタがロボット開発したら、工場作業員は全員解雇!?

no.48 ( 記入なし05/04/26 10:38 )


>48
最近のニュースでトヨタが二本アームの
ロボットを導入するそうです。
労働者の購買力がメーカーのお客さんなのに
メーカーは人を切るか省力化をすすめるばかり・・。
いつかは企業も限界がきそうですね・・。

no.49 ( 下っ端薬剤師05/04/26 21:36 )


自動車工場が無人になるほど、ロボット技術は進んでいない。

no.50 ( 記入なし05/04/26 21:42 )


共働きならアルバイトでも子供養って行けるのでは?

no.51 ( 記入なし05/04/27 08:34 )


無人にはならなくてもロボット導入により工員は減らすのではないか。

no.52 ( 記入なし05/04/27 12:14 )


>45
団塊世代の退職によってリストラの手間が省けるだけ。
それに年金に期待ができないため定年退職後に就職活動する人も多いのに
ほとんど雇ってもらえない点からみても人手はどんどん余りそう。

no.53 ( 記入なし05/04/27 12:18 )


中小企業の場合は人手不足なのに人を雇う人件費も減らさなくてはならないということもある。

no.54 ( 記入なし05/04/28 00:30 )


企業ってさ利益を生まないと先に進めないのだよ。
価格競争に勝つにはコストダウンをどんどんしなくてはならんのだよ。
つまり5人がかりでモノを作るより、2人で同じものができた方が勝つ。
3人を犠牲にして2人が安泰であれば良いのだよ。

その一方で、持ってる人は、持たない人に分けなければいけない、出来る人はできない人の分までやってあげなければイカン・・・てのもまっとうな意見だったりする。

この両者のバランスが崩れてしまってると思う。
バブル〜現在、両極に振れてるよ。今も、チョット昔も極端すぎるんだよ。

全ての人が幸福に、すべからく平均的にってのは理想なのだろうかね

no.55 ( 記入なし05/04/28 00:44 )


全ての人が幸福に、すべからく平均的にってのは 
共産主義で失敗してるから難しい。

no.56 ( 記入なし05/04/28 00:46 )


で、待遇悪く「こんな待遇でこんな仕事やってられるか!」と続かない。
また新人入れる、の倒産までのブラックループ。
商品は大手にはかなわなく年々厳しい。差別化できない中小企業が多い。

中小企業の正社員もフリーターに近いものがあるね。
行き着くところは公務員しかないってか?

no.57 ( 記入なし05/04/28 00:47 )


今はユウメイトや役場の臨時職員の面接も難しいからな。

no.58 ( 記入なし05/04/28 00:49 )


昔の永井豪の漫画でさ、60才(還暦)に達したら焼却処分されるって話があった。
そうでもして人減らしでもせんと行き詰まってしまうのはないかと、思わせるような今日この頃ではある。

no.59 ( 記入なし05/04/28 00:52 )


頭の切れる経営者が起こしたベンチャーも面白い。
出だしは中途採用もどんどんいれるようだし。
そうううところで決まりました。
創業20年、社員数100人。年商40億。収入は大企業の7割。
探せばあります。

no.60 ( 記入なし05/04/28 00:53 )


江戸時代は、姥捨て山っていう風習があったからね。

no.61 ( 記入なし05/04/28 00:54 )


>60
地方じゃベンチャーあまり無いです。
創業20年も経っててベンチャーっていうのかな?

no.62 ( 記入なし05/04/28 00:55 )


ベンチャーっていうのはほとんど成功しないからベンチャーなのであって

no.63 ( 記入なし05/04/28 00:56 )


確かに、フリータ−のような給料です。
社員数は15人位の会社で、肉体労働です。
最近、フリータ−の増加を嘆いている話しがメディアでも多く、その中の一つに生涯賃金の格差があるが、私の所は差が無いどころか、低いくらいだ。

でも、これでも1年以上かかってやっと就職できたんです。
入ってみたら、案の定というか、人の出入りが激しく、自分も一ヶ月で挫折しかかって
ます。ねちねち上司に、クダラナイ行事、仕事の単調さ等。
若かったら、すぐにでも辞めて、バイトしながらでもまた求職活動したいんだが‥。

no.64 ( 記入なし05/04/28 02:05 )


俺は松下の社員だ!派遣社員ども俺たちを見たら正座して挨拶して挨拶するように!
(あと酒の一升や米俵も忘れずに!)

no.65 ( 記入なし05/04/28 13:15 )


松下の社員は物乞いしません。

no.66 ( 記入なし05/04/28 23:30 )


グループ内の上の会社の社員に、同じこと言われてたりしてね。

no.67 ( 記入なし05/04/28 23:36 )


スレ主よ、一体なにがしたいわけ?
言いたいことはわかるが、
それによって自分の立場が強化されるわけでもなかろうに・・。

no.68 ( 記入なし05/04/30 11:58 )


国は企業に正社員雇用をするよう
促してくれ!

no.69 ( 記入なし05/05/07 07:44 )


団塊の世代の一斉定年を控えて
新卒正社員の募集がバブル並らしいぞ!
ただすれてしまった中古男にはとんと
関係ない話だが・・・。

no.70 ( 記入なし05/05/09 23:30 )


正社員雇用を推進し始めたのはGNPが激減したから。
自分の懐にお金が入ってこなくなっちゃまずいからあわてただけだよ。

そういう考え方から直していかないとぜんぜん世の中変わらないと思う。

no.71 ( 記入なし05/05/09 23:37 )


>70
本当ですか?
人生は運だなorz

no.72 ( 記入なし05/05/09 23:42 )


>72 本当。
正社員→フリーターへの代替の企業姿勢も
確かに強いが、一方であまりに団塊の定年時の歯抜けが大きく、
幹部候補生見込みの新卒正社員への需要が大きく盛り上がっています。

新卒正社員⇒むさい中古男のカシラ
むさい中古男⇒新卒正社員の手下

no.73 ( 記入なし05/05/09 23:48 )


>73
結局俺らは一生フリーターに甘んじろってか?

no.74 ( 記入なし05/05/11 23:32 )


>no.73
内容が矛盾しているな。
>幹部候補生見込みの新卒正社員への需要が大きく盛り上がっています。
俺が会社側の人間なら経験者を雇うがなあ。何年待つのかな?

no.75 ( 記入なし05/05/11 23:36 )


たしかに、人口の割りに会社にいる数が少ない30代の問題は大丈夫なんだろうか?
むしろ30代が足りなくて大問題が起きて、会社側の雇用方針が大変換してほしい。

no.76 ( 記入なし05/05/11 23:48 )


確かに新卒で逃げられたら持ち逃げ同然だが、
まあ歩留まるやつは歩留まるし、
持ち逃げ組みの損失も織り込みずみでは?
コンビニ弁当も廃棄分のコストを最初から上乗せしているし。

no.77 ( 記入なし05/05/11 23:56 )


 どうやら政府並びに財界、特に財界は非正規社員3割、正社員7割の比率の逆転を
狙っているらしいな。これが本当だとしたら、とんでもないことだ!
自分たちで正社員を減らして非正規社員を増やしたり、海外に工場を移転したりして
いるから産業空洞化を招いているのに。
それに、リストラや構造改革でよく出てくる、「国際競争
に勝つためには人件費カットが」って何?
自社の技術力や商品価値を上げることが国際競争に勝つ
ために必要なんじゃない?

no.78 ( 記入なし05/05/24 10:17 )


中国に対する戦略がなかったと言うか対応が遅れたんだよ
むしろ国策として対中政策を考えておけば
この様に急激に国内産業が空洞化する事はなかったかも?
ハイテクや工作機械など、一部の業種では中国さまさまで儲かってるけど
ユニクロで代表されるような、どこの国でも出来るものは人件費が安い所が勝つんだよ

no.79 ( 記入なし05/05/24 10:26 )


同感です。すばらしいです!。
TVとかでフリーターやニートの人とかを
「頑張りが足りない」とか悪くいうのをみると腹が立ちます。
確かにそれもあたっているけど、会社だって悪いんだ。
正社員雇用を増やせばいいんだ。一時的な経費削減ですよね。

no.80 ( 記入なし05/05/24 10:52 )


スレ主さん、政治家になって全国民にアピールしてくださいよ。
投票しますよ。

no.81 ( 記入なし05/05/24 11:13 )


国際競争力
自己責任
雇用の多様化
即戦力

no.82 ( 記入なし05/05/24 13:00 )


正社員をやっている時は、ニートやフリーターは彼ら自身のだらしなさが原因だと考えていましたが、求職者の立場になってみて、雇用形態が一昔前とはガラリと変わっていることに唖然としました。
これらの雇用形態によって就労してみても、とても将来設計などできるものではありません。ニートやフリーターの増加も当然でしょう。
今の状況を放置すれば、日本がどうなるか。
答えを見るのに50年は必要としないでしょう。

no.83 ( 記入なし05/05/24 15:39 )


「1億総中流」と言われた時代もありました。
かつて「中流」と言われた親世代に甘えていられる我々は、我々の子供世代よりは恵まれているのかもしれません。

no.84 ( 記入なし05/05/24 16:18 )


だから子供は作らないし、作れないんですよ。
子供にかかる膨大なコストは確実に我々の収入を上回ります。
少子化対策なんて笑い話ですよ。

no.85 ( 記入なし05/05/24 17:51 )


でも、正社員もかわいそうだな。
非正規雇用が増えた分、負担が一気に増して、
過労死寸前まで働かされるんじゃたまらないね。
フリーターも地獄、正社員も地獄。
天国にいるのは、大企業&大資本家、
株でもうけた連中だけだな。

no.86 ( 記入なし05/05/24 18:18 )


なんか産業革命時のイギリスみたいだな。

no.87 ( 記入なし05/05/24 18:20 )


高齢フリーターの
生活保護費は正社員がささえていかなければ
ならない。
しかしフリーターは安い賃金で社会に貢献してきた
ことも事実。

no.88 ( 記入なし05/05/24 18:25 )


NHK特別番組 

ありがとうフリーター。100万人の犠牲者

no.89 ( 記入なし05/05/24 18:26 )


そろそろ21世紀のチャップリンが出てきて、政治家や経営者を風刺するか。

no.90 ( 記入なし05/05/24 18:56 )


89
うまい!

no.91 ( 記入なし05/05/24 19:32 )


国や企業にも責任はある。
だから高齢フリーター&無職
は堂々と生活保護を申請しよう!

no.92 ( 記入なし05/05/25 12:17 )


企業に責任はないだろう
国だよ国!

no.93 ( 記入なし05/05/25 12:31 )


国が大きいけど、企業も責任はある。
社会的公器としての企業の責任というのがある。
最近はただの利益マシーンになってるが、昔はメセナやフィランソロピー等
社会的責任もやっていたんだが。。。

no.94 ( 記入なし05/05/25 12:57 )


いずれにしてもフリーターの将来は問題。
資産形成も難しいし、第一年金もおぼつかない
人が多いのでは?
今生活保護水準が話題になっているが、
確かに将来は待遇は制限を受けるかもしれないが、
さすがに見殺しにはできないので
一定の保護が必要。
でも数の増加が著しいと予想されるので
結局国庫は大きなダメージを受けるはず。

no.95 ( 記入なし05/05/25 18:08 )


健康診断がなければ正社員を探すんだがな。

no.96 ( 記入なし05/05/25 18:10 )


糞派遣方が全てを物語っている
あの馬鹿な法律をなくさないと意味が無い
乱立派遣で中途半端な学歴もったDQNどもが人を奴隷のように使い
小金を収集しているのかと思うと腹が立つ!!
派遣の社長・役員こそこの国の蛆虫だ!!

no.97 ( 記入なし05/05/25 20:07 )


派遣法もそうですが、それを認めた政府や国、後押しした大企業群の
方がよっぽど問題でしょう。しかも政治献金は再開されているし。
これはつまり、財界が政府や政治家を評価する、その評価にしたがって
資金を援助する、下手をすれば財界が政策を買い上げる、もっと言えば
賄賂政治に取られても仕方ないですよ。

no.98 ( 記入なし05/05/28 23:06 )


日本の若者、フリーターで生きている人は、短命の英雄である・・・。

no.99 ( 記入なし05/05/28 23:08 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

140 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [サラリーマン気分を味わう方法を教えてください] [話題をお任せ表示] 次 [誰か知ってますか?声優の結婚事情]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「フリーター増加、正社員減は国や産業界にも責任あり」と似ているトピック
01. 正社員あきらめましたフリーターで稼ぎます
02. 今は正社員だがきついのでフリーターになりたい人いますか?
03. 正社員になれないのでフリーターで働くことに決めました。
04. 正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。
05. 正社員を探し続けてるが万年フリーターっていますか?
06. フリーターと正社員で能力差も大?
07. 何故正社員になりたいのでしょうか?フリーターではダメ?
08. 三国鼎立。無業、フリーター、派遣社員。
09. フリーターでもういいや正社員面接受けても不採用ばっかり
10. 正社員ですが年収240万はフリーター?
「フリーター増加、正社員減は国や産業界にも責任あり」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 今は正社員だがきついのでフリーターになりたい人いますか?
02. いつまでたっても全く働く気が起きません
HOME 掲示板&トピック一覧