前 [あなたが結婚の諦めを悟った時期はいつですか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [本当に人手不足なのでしょうか] |
話題
ブラック企業の見抜き方について |
|
そこまで書いちゃったら書くネタがないよ
no.2 ( 記入なし04/05/06 18:35 )
経験はないですが、見たことはあります。
営業事務所。
社員(かどうかわからないが)が、皆20才くらいで、50人規模。
課長2人、机に両足を放りだして、「オーイ、オマエラー!!!」が、朝の挨拶風景。
驚いたのは、ホワイトボードに、「今月退職者名」という欄が設けてあって、何人か
名前が書かれていた。
年中、全国CM流してるよ。この会社。「ボ」がつく会社です。
no.3 ( 記入なし04/05/06 19:01 )
>1の様な事は
経営のヤバイ中小企業や
逆に儲け主義で急成長してテレビCM垂れ流してるような
成り上がり企業は(主にサラ金会社や人材派遣系など)は
少なくと15個以上は当てはまってると思うよ
no.4 ( 記入なし04/05/06 19:30 )
今日5月6日を持ってこのスレを、
虐げられし労働者たちの
抵抗の拠点とする事とす
no.5 ( 記入なし04/05/06 19:34 )
>3
「ボ」のつく会社かぁ
どこだろう
no.6 ( 記入なし04/05/06 21:09 )
>>6
NTTドコボだろ。
no.7 ( 記入なし04/05/06 21:17 )
社員数に対して求人数が多い所も、要注意だな。離職率が気になる。
no.8 ( 記入なし04/05/07 10:53 )
保全age
no.9 ( 記入なし04/05/07 14:16 )
>3
マイラインの話だけど。
マイラインは○TT以外に入ったせいで、
○TTからよく勧誘される。
マイライン開始時なんか、○TTから来た加入はがきにしっかりと
別会社を指定したにも関わらず、無視状態だったので、電話で
マイラインは別会社にしてくれと文句言って、改めて加入はがき送ってもらうと、再度、別会社を指定しなきゃいけなかった。最初にはがきへ指定した作業は何だったんだ?
やっとマイラインが別会社になったら幾年後にも、
「別会社を○TTに切り替えてもらえないですか?」と
何度も勧誘するので電話かけてこないよう注意したことある。
○TTは確かに印象悪い
no.10 ( 記入なし04/05/07 15:26 )
3です
「・・・ボイ・・・・・・・・・社」
私の会社の得意先で、朝一番にお伺いした時に見た光景です。
NTTとかそんなハイソ??な会社ではありません。
no.11 ( 記入なし04/05/07 17:24 )
>>11
略してNBMですか?
no.12 ( 記入なし04/05/07 21:32 )
>>11
朝日ボイラーかな?
no.13 ( 記入なし04/05/08 11:26 )
3です。
まだまだ若い人が、入れるところが無いから入ってみようかなと考えてたら、やめといた方がいいので、書きました。
社名はご想像に・・というより、微妙・・
no.14 ( 記入なし04/05/08 20:46 )
>>11
三浦ボイラー(?)もあるね。
あの島田シンスケがCMやってるヤツ。
no.15 ( 記入なし04/05/09 01:49 )
>>11
日○ボイラーメン○ナンス社じゃないの
no.16 ( 記入なし04/05/09 13:30 )
@求人広告編(応募やめとけ)
未経験(学歴職歴不問、フリーター歓迎)の会社。
ノルマなし、一から教えますと甘い言葉で誘う会社。
やたら夢とか熱意とかやる気とか、精神論を訴える会社。
求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せる会社。
歩合給の比率が高く、年齢や勤続年数の割に高すぎる会社。
B−ing一面広告掲載常連の会社。
年齢28歳まで、第二新卒歓迎の会社。
アルバイト、請負、契約社員として採用する会社。
試用期間が書かれている、またその期間が長い会社。
Aエントリー・面接編(入社やめとけ)
電話に出るのが遅く、応対も悪い会社。
面接当日履歴書を持参させる会社。
志望理由を聞かなかったり。人の経歴を見て根拠のない侮辱をする面接官。
会話にならず、ものの数分で面接が終わる会社。
面接官の社長や古参幹部がDQNのためボロがでる会社。
勤務条件や待遇を説明せず、前職給与も聞かない会社。
面接一回のみとか、選考過程が少ない会社。
その場で内定を出す会社。
B入社後(ハロワ直行)
提示された条件と実態がまったく違い、福利厚生が未整備な会社。
定期昇給制度はないが、すぐ役付に昇格する会社。
給与水準が世間相場から見て安すぎる会社。
同属経営の中小零細で、DQN幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社。
幹部以外の社員の平均年齢がやたら若く、最終学歴が高卒、専門・短大卒、DQN大卒ばかり。
しかも特定の学校(地方底辺大等)に偏って採用されている。
入社前研修がない、業務マニュアルがない会社。
社内のコミュニケーションが悪い(会話が少ない、喧嘩が多いとか)会社。
no.17 ( 記入なし04/05/09 13:32 )
四季報は役に立つ?
no.18 ( もも04/05/09 14:13 )
>>18
あんまし。
no.19 ( 記入なし04/05/09 15:10 )
>17
ごめんなさい。
DQNって何ですか?
他のスレでもよく見るけど…
no.20 ( 記入なし04/05/09 22:56 )
>>20
DQN=ドラゴンクエストネットワーク
オンラインゲームのことです。今かなりはやってる。
no.21 ( 記入なし04/05/09 23:01 )
あげときますよ
no.22 ( 記入なし04/05/11 03:11 )
>17さん
なんかどこの企業も思い当たるんですが・・・・。
公務員とかは全部思い当たるような・・・・・・・・。(ガクガクブルブル・・・・・・)
俺、医療関係のしごとしているけど、2年前、大学病院(自治体の)にいたころ、
ここは全部あてはまっているので正直言って病院に入院するのがこわいです。
医療事故とかいっぱいあるけど、これらが原因???
しかもここの大学病院っていつも求人広告だしている。
看護師、理学療法士、医師募集(特に麻酔科、循環器外科専門の方)
などなど・・・・・・・。
ここのカキコとずれちゃうけど、病院ってほとんどのとこが求人募集している。
(東京都内はどこも・・・・・。)
しかもろくに面接せずに10分くらい面接したあと2時間ケーキとコーヒー出されて
しごとと関係ない雑談ばかりして採用された。
>Aエントリー・面接編(入社やめとけ)
これらは実にどこもよくあてはまっている。
患者さんも3時間は平気でまたされている。苦情も多い。
医療事務関係の職員もみなパートなんだけど、2年以内に辞める人が多い。
こんな職種もあることは知ってほしいです。
no.23 ( 記入なし04/05/11 09:06 )
危ないなと思うのは研修が技術的・専門的なこと教えずに、どこか離れたところに監禁させて軍隊かつ新興宗教のようなシゴキをさせるような会社もそうなのでは?
一昔前でもありましたよね。駅前で社歌を無理矢理歌わせたり、新入社員に軍隊に行かせる馬鹿な会社。理由はというと「今の若者は大学で堕落している。だから軍隊で曲がった根性を叩きなおして愛社精神を教える。」と言うが馬鹿か!と言いたい。
愛社精神なんて会社が好きならいくらでも身に付く。それが出来なかったり、会社が自身が無いから無理矢理シゴキをやらせる。そんなもの会社の単なる自己満足にすぎない。シゴキを受けて愛社精神を身につけた忍耐力ある人間がパワハラなんかするか!?こんな会社で働いている社員が可愛そうだ。それこそ社蓄だ。
no.24 ( アナノブ04/05/11 09:37 )
あるなあ。特に電気関係なんかそうだよ。
no.25 ( 記入なし04/05/11 13:25 )
<25さん。
電気店そうなんですか?まあ意味の無いシゴキ研修で悩んでいる人に言いたい。「研修で鬱になるくらいならそんな会社辞めなさい!いや辞めちまえ!」ってね。「管理者養成学校」なんかが悪い!!
no.26 ( アナノブ04/05/12 12:24 )
>25
ですよねー。
去年の今頃だったかにEZTV?(フジの日曜夜のヤツ)で某電気店の新入社員に密着!みたいな特集があったんですが、見てて恐ろしかったです。
私にはできないと思った。
no.27 ( 記入なし04/05/12 12:56 )
軍隊方式が未だにすばらしいと思っている古い経営者の会社って
そこそこの規模があったりするからそう簡単に潰れないしな。
黄色い帽子屋のお店は今でも便所掃除教を布教しているのだろうか?
no.28 ( 記入なし04/05/12 22:35 )
中古車大手のガリ○ー。離職率40%らしい。
no.29 ( 記入なし04/05/13 17:18 )
私が大学の就活のときに 内定もらった会社。自称IT企業。
あいさつは「ザッス!」。部長以上の役付きの手には数珠。
毎朝の朝礼時に社訓を社員全員で斉唱(大声で)
「ひと〜つ 我々は…」とか いうのを10項目。
(右翼かよ!)
その日 契約が取れないと 罰として 腕立てふせ。
(これは2chのスレッドで知りました)
ええ、勇気をもって内定辞退させて いただきました(笑)。
2ちゃんの転職板で ブラック企業のスレッドが
あるので 御覧になるといいと思います。
no.30 ( ニステローイ04/05/13 21:23 )
>>30
奥○恵のダンナのところ?
no.31 ( 記入なし04/05/13 22:16 )
軍隊方式どころか、自衛隊体験入隊を新入社員研修に取り入れる会社もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000010-cnc-l23
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20040511/lcl_____ach_____005.shtml
no.32 ( 記入なし04/05/14 01:14 )
自衛隊研修は私の会社でもありました。しかし、先輩曰く、
「何の意味も無かった。もう行きたくない。面接時には聞いてなかった。」
とのこと。確かに・・。
若い新入社員を軍隊に行かせるより不祥事やった役人やバブルボケしている経営者を行かせた方が良いのでは?
no.33 ( アナノブ04/05/14 08:18 )
自衛隊より富士の樹海に目隠しして放り出すのがいいのではないかな(w
no.34 ( 記入なし04/05/14 10:41 )
>32
ひでぇな・・・
本当に人気なのか?
no.35 ( 記入なし04/05/14 14:53 )
http://www.ri-style.com/bbs/rikkyorecruit/read.php?key=1058882848
ここに名前の挙がった所がブラックなら、世の中ブラックだらけ。
現業公務員までブラックだってさ。
no.36 ( 記入なし04/05/14 17:23 )
<35さん
一部の会社だけでない?(特に大手のワンマン会社)漫画家の広兼憲司さんは管理者養成学校に頼る会社を批判してました。
no.37 ( アナノブ04/05/15 14:48 )
>36
はじめて見た・・・勉強になります。ありがとうm(__)m
学生時代先物取引の会社にちょっと就職考えてたんだけど、
辞めて正解だったみたい・・・
>アナノブさん
ですよね。
何が言える立場ではないけど、自社の社員を自分で育てられないってやっぱどうかと思う
no.38 ( 3504/05/15 22:07 )
<38さん。
広兼さんは「営業成績が悪いのを根性が足りないと意味の無いシゴキをさせるのはオカシイ。もう少し理論的に見ないとダメだ」と仰ってました。なるほど!
no.39 ( アナノブ04/05/17 10:32 )
米国式会計基準導入の影響もあるんだろうな。
決算の数字を良くする事ばかり優先するから、人材育成は後回しになる。
目先の利益だけで企業を評価する風土は、頂けないな。
好調なデジタル家電部門にしても、企業が長年の人材育成を大事にして、
不採算な研究でも継続して行っていたから、今の好況がある。
人材育成を怠った企業には、未来は無いよ。。。あ、だからブラックなのか。
no.40 ( 記入なし04/05/20 14:03 )
みん〜な 「ブラック」だね。
すごい、世の中・・・。
no.41 ( 記入なし04/05/20 22:03 )
そりゃ、「黒の中でいかに灰色っぽいところ」を見つけるか?だもの(w
no.42 ( 記入なし04/05/20 23:06 )
IT業界なのにOS・ソフトはコピー
日本情報通信企画
↑
例えばここ(w
no.43 ( 記入なし04/05/27 13:44 )
はぁ。。。
応募資格が有るのは、ブラック企業ばかり。公務員も年齢制限。
まともな会社には、もう、入れないのか・・・。
no.44 ( 記入なし04/05/30 17:29 )
>43
kピー技術が自慢なんでしょ(w
no.45 ( 記入なし04/05/31 09:18 )
学歴、能力的に、入れる企業がブラックしか見当たらない。
政府も失業者の支援とかするくらいなら、
バイトで一生生きていける世の中を作ってくれたほうが早いと思うが。
もちろん、問題だらけだろうけど、そんな世の中を夢見る。
(実際そうなったらもっとゴミ扱いのオレが想像できる)
no.46 ( 記入なし04/05/31 22:42 )
>45
いや、それ以上の自慢は残業手当ほぼ未払&年休使った社員の勤務時間削ること
あとはやってもいないのに教育給付金を受けることだね(w
赤なのにそんなことやってて、潰れること怖くないのかな?
まっ、俺はそこに行ってるだけだから関係ないけど(w
no.47 ( 記入なし04/06/01 22:31 )
MVB】モンテローザ
【激務王】先物業界全般 【薄給王】大和冷機工業 【悪徳王】ロプロ、SFCG
【カルト王】MIT 【転落王】りそなHD 【倒産王】日本コーリン
【最多新卒採用数】NOVA 【最優秀新卒比率】IEグループ 【最優秀離職率】富士ソフトABC
【不正行為王】SEL 【体育会気質王】光通信
【新人王】大和冷機工業 【学生ベンチャー特別賞】(有)スーパーフリー
【必死王】大和冷機内定者 【ブラックチーム賞】田村製作所・京セラ・ローム
【外食】モンテローザ 【金融】武富士 【コピー機】大塚商会 【通信】フォーバル
【食品】日本食研 【飲料】伊藤園 【住宅】オンテックス 【SI】富士ソフトABC
【派遣】クリスタル 【製紙】大王製紙 【出版】ぎょうせい 【教育】トライ
【電子部品】京セラ 【雑貨】アイリスオーヤマ 【旅行】HIS 【運輸】上組(神)
【不動産】レオパレス 【レジャー】ダイナム 【訪問販売】中央出版 【悪徳商法】エクセルヒューマン
【環境】サニックス 【保険】住友生命 【造船】石川島播磨 【電機】富士通
【小売】ビックカメラ 【マンション】ゴールドクレスト 【機械】大和冷機工業 【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム 【運送】佐川急便 【ホテル】リゾートトラスト 【超越宇宙】トランスコスモス
no.48 ( 記入なし04/06/02 16:22 )
http://www.heavy-moon.jpn.org/rusama/summary.html
http://www.heavy-moon.jpn.org/index.html
どうして、ブラックの求人ばかりなんだ・・・。鬱。
no.49 ( 4404/06/03 16:00 )
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/49
no.50 ( 記入なし04/06/03 20:20 )
だいたい、軍隊方式を名乗るんだったらさ、一応それらしいことはするべきだよな。
・・・・・例えば、食事の差し入れとして、MREレーションを支給するとかさ(w
no.51 ( 記入なし04/06/04 20:48 )
で、レーションの賞味期限が過ぎ去ってまずくなっていて(w
モチベーションが急降下する、という罠。
no.52 ( 記入なし04/06/04 20:50 )
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■改訂版
75 モンテ IEグループ(光通信・ネクサス等) もはや説明なし。神
74 オンテックス 先物全般(カネツ、グローバリー、スターF証券など)
幸福の科学出版(宗教色バリバリ)第三文明社 潮出版 生保営業全般(友人関係崩壊ケテーイ?)
73 セブンイレブン ポプラ(既に他スレで有名) 夢真(死ぬ危険もある工事現場監督)
SEL&MST SMG ダイソー 中央出版(大成社等) 零細企業全般 SFCG(商工ファンド)前?社長がタイーホされた ロプロ(日栄)
72 MIT NOVA アビバ 大塚商会 日本電産
パチンコ業界全般 富士ソフトABC フジオーネ・テクノ・ソリューションズ フォーラムエンジニアリング サラ金(基本的に反社会集団) TV番組制作会社
71 トランスコスモス アイリス ベンチャーリンク トステム 日本サードパーティ株式会社 再春館製薬所 DTC アルファシステムズ
クリスタルグループ 外食産業全般(モンテ別格) タマノイ酢 日通
70 アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般(ヤマダ等、ノルマノルマ激安給料) 引越し業全般(サカイ等)
69 証券リテール 東京コンピュータサービス 京セラ 丸井 ソクハイ レオパレス 大和冷機工業 ブリジストン
68 宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル業界(販売) 人材派遣(クリスタル別格) 小売スーパー&コンビニ業界全般
67 OA系販売会社 リゾートトラスト タクシー業界全般 JR東(現業) 大王製紙 オービック HIS 富士薬品
66 ローム ヤフージャパン ヤマト運輸 日本冶金工業 (不動産販売系)マンションデベロッパー
65 りそなHD 双日 三菱自動車工業 自動車販売全般(ネッツトヨタ他 たいてい社長DQN) 旅行代理店全般(HIS別格)
64 新興産業 有線(ヤ○ザまがいの会社) 日本食研 ベンディング会社全般 伊藤園 テレウエイブ 日本SGI
63 グッドウィル 印刷業界全般(寝泊り勤務当然) NTTドコモ 東芝ライテック 西武百貨店
62 日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 信金中金 OTC-MR全部
61 DHC 大和ハウス工業 ミサワホーム トヨタホーム 現業公務員
60 蝶理 証券法人営業 MR全部 大東洋グループ
no.53 ( 記入なし04/06/04 22:23 )
厚生労働省職業安定局、労働局、労働基準監督署の職員が、ここを見てくれるといいんだが・・・。
ハローワーク(公共職業安定所)には、権限が無いし。
no.54 ( 記入なし04/06/05 06:35 )
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■
75 モンテローザ IEグループ(光通信等)
74 オンテックス 先物取引 外貨証拠金取引 浄水器販売 幸福の科学出版 第三文明社 潮出版
佐川 OMC サニックス
73 SEL&MST SMG ダイソー 中央出版(大成社等)丸八真綿 SFCG(商工ファンド) ロプロ(日栄)ファイブフォックス
72 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界全般 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC フジオーネ・テクノ・ソリューションズ
フォーラムエンジニアリング サラ金 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
71 トランスコスモス トステム 再春館製薬所 クリスタルグループ フルキャストグループ 外食産業全般(モンテ別格)
70 証券リテール アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般(ヤマダ等) 引越し業全般(サカイ等)
69 東京コンピュータサービス 丸井 ソクハイ レオパレス 大和冷機工業 呉服屋
トイザラス 郊外型紳士服チェーン 日本電産
68 宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 人材派遣 小売・コンビニ業界全般(セブン別格)
ソフトバンクBB ソフトウエア興業 ドトール 生保営業全般
67 OA系販売会社 タクシー業界全般 JR東(現業) 大王製紙 オービックBC HIS 富士薬品
66 ローム TIS ヤマト運輸 日通 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店全般(HIS別格) 富士通 ブリヂストン イオン
64 新興産業 有線 日本食研 ベンディング会社全般 伊藤園 テレウエイブ
63 グッドウィル 印刷業界全般(DNP、凸版、共除外) 西武百貨店 SE(下流、下請、独立)
62 日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR全部 UFJ日立システムズ
61 大和ハウス工業 ミサワホーム トヨタホーム 現業公務員
60 蝶理 MR 東京エレクトロン 自動車販売全般(ネッツトヨタ他) ノエビア
-------------------------------------------------------------------------------------------
no.55 ( 記入なし04/06/27 14:34 )
日本電産って、どこがBLACKですか?
no.56 ( 記入なし04/06/28 21:28 )
一つ一つの企業について説明を付けたら、大変なことになると思う・・・。
一般論としては、名前の挙がった企業の多くには、何らかの問題点があって、
求職者や新卒には、それは良い印象を持たれていないということでしょう。
特に、同業他社や取引先、法人ルート営業が、口を揃えて酷評する
企業は、相当の問題企業である場合が多いですよ。
長年、某社の営業をやっている人から、「■■社は、酷い商売をしている」
と聞かされたときは、まさかと思いましたが。。。実際、そうでしたから。
no.57 ( 記入なし04/06/30 23:20 )
とても良い話題だ。
no.58 ( 記入なし04/07/01 10:24 )
一応TVでCMしてる有名企業ばっかりですね。
no.59 ( 記入なし04/07/01 10:49 )
ニュースやマスコミがもっと取り上げたらいいのに。
no.60 ( 記入なし04/07/01 15:20 )
そう言えば、週刊誌で富士通が課長職を大量リストラするって出てたな。
大手なんで45才くらいだと思うけど、どこもかしこも、リストラじゃ、残された人生どうやって生きてくんだろう。この際、はっきり「45才定年制」にしたほうがいい。残る人間は再雇用。
no.61 ( 記入なし04/07/01 15:44 )
個人事業主との業務契約にすりゃいい。
no.62 ( 記入なし04/07/01 15:54 )
>>61
子会社にいかせる。
no.63 ( 記入なし04/07/01 16:04 )
>63
出向3年で、出向先に転籍。出向先は、待ってましたとばかりに、給与40%カット。そんで、また、リストラ。
no.64 ( 記入なし04/07/01 16:50 )
わたしが20代前半にちらっと入った
宝石卸販売の会社ですが
自己啓発セミナーがあり それに出ないと
出世できない
嫌だといったら
課長→部長の順で説得にきやがった
セミナー内容を見せてもらったら
山梨に泊りがけで行って
みんなで手をつないで踊ってる写真が移ってた・・・。
はー
周りの猛反対にあって速攻辞めました。
一緒に入った同僚は全員辞めました。
今でもあの会社存在してるのかしら・・・
no.65 ( まにまに04/07/01 23:09 )
↑DQNな会社だ。そんな会社だめぽ。
no.66 ( 記入なし04/07/02 01:05 )
>>自己啓発セミナーがあり それに出ないと
>>出世できない
宗教の勧誘ですか?
no.67 ( 記入なし04/07/02 06:46 )
自己啓発セミナー=洗脳集会
no.68 ( 記入なし04/07/02 10:06 )
<まにまにさん。
洗脳研修なんて所詮は会社の自己満足。やる気アップどころかやる気失います。
no.69 ( アナノブ04/07/04 11:17 )
陰と陽が交互に見える会社。
no.70 ( 記入なし04/07/05 02:02 )
とにかくしょっちゅう、求人が出てる所は人が続かないんですね。
人員の空きで入るのが1番いいんだけど・・。
今まで入れて続けられた会社はみな、人員の空きでした。
女性事務職ですが・・。1件だけ株に手を出して自殺された女の人の
後席に座った時は、恥ずかしいがブラジャーに、お守り着けて
行ってましたが・・。
no.71 ( 記入なし04/07/07 08:13 )
3ヶ月くらい経つと、同じ会社の求人が連続で出ていることに気づく。
そして、そういう会社は、1年経っても、3年経っても、まだ出してる。
誰も引っ掛からなくなると、地方や過疎地のハローワークに求人票を出す。
(地方や過疎地:メジャーな求人誌が出回っていない。ネット普及率が低い)
no.72 ( 記入なし04/07/09 19:37 )
うちが辞めたところは毎週新聞求人出てるよ。
四月に新人6人入ったけど5人辞めたらしいし。
求人まめに出しているのと、社長の車がやけに高いのは気をつけたほうが良いかと
no.73 ( 記入なし04/07/10 20:58 )
ブラック会社で3年耐え念願の転職を果たしたが入った会社が
またブラックだった・・・_l ̄l○
no.74 ( 記入なし04/07/17 20:48 )
>74
気にするな
今時まともな企業に就職できるヤツは
選ばれた人間だけなんだよ・・
no.75 ( 記入なし04/07/17 21:03 )
>75に同意
no.76 ( 記入なし04/07/17 21:34 )
ひょっとして今って半年〜1年以上続けられたら
その会社に残るのが無難なのか!?
ブラックを転々とすることになったら悲惨だし・・・
no.77 ( 記入なし04/07/17 22:30 )
>77
そこの会社で係長や課長や部長になれたら会社に残るべきなんじゃないかなぁ。
なれる見込みが無いなら違う会社に行った方がいいと思う。
俺はブラックでそんなポストまでやっていく自信がないよ・・・。
no.78 ( 記入なし04/07/17 23:40 )
>>78
ブラック企業で優遇されるのは身内だけ。
そうじゃない奴に役職は関係ない。
かえって残業代が出なくなったり、不利になるケースも多い。
no.79 ( 記入なし04/07/19 20:38 )
>>80さん。
仕事も出来ない社長ジュニアが威張っている。
「仕事をなめるな!!」ってね。アンタは他の一般会社ではペーペーだろ!?
no.80 ( アナノブ04/07/20 12:42 )
いつか勤めた零細企業。
最悪だった。
DQN女社員。入ってきた時仲良くしようとしてあれこれ飯に誘うが「悪口」ばっか。他人の噂話、〜は最悪、などなどアホな時、飯食う時位一人にさせてくれ。んで無視してたらだんだんそいつの態度が横暴になってきた。どうしょうもない。ブサイク。低能。
個人的な感情で全て動きお前がみすみす作った墓穴にどんどん足を沼のように吸い込まれていく。
挙げ句の果てに人の悪口を言いふらし(社長にも)焦らせてさせたミスを大ごとのように社内にバラまき、社長もクソだったんで「どうするんだ?この先」「辞めます。」決定。どうしょうもないとこだったな。新宿区零細企業。自称音楽関係社。DQNの代表。社長学歴超三流。ま〜3ヶ月で60万に手に入ったからいいけど。
街中で見つけたらボコボコだな。マジ容赦しねぇ。気をつけろよ。
no.81 ( 記入なし04/07/20 18:37 )
そんな女は中絶とかしてんじゃねぇかな 妊娠してw。
no.82 ( 記入なし04/07/20 18:38 )
人から恨まれる職業
サラ金
商品&金融先物取引の営業
政治家に関わる仕事
教師
人材派遣業、派遣の営業、派遣や請負の労務管理者、紹介業、偽装派遣の人売り営業
分譲マンション営業、不動産管理業、欠陥住宅の営業
訪問販売
電話での内勤営業、テレアポ
証券マン(証券営業)、銀行員、生保の営業、債権回収
探偵
社会保険事務所の職員、態度の悪いハローワークの職員、警察官、公務員、高級官僚、天下ってる官僚
置き薬営業
自動車教習所の悪質教官
弁護士、検事
NHKの集金人
新聞の拡張員(新聞勧誘員)
マルチ商法、悪徳販売(住宅、墓、ジュエリー、絵など)
浄水器の訪問販売
専業主婦
安物を売る仕事
パチンコ屋
デート商法、お見合いのやらせ、出会い系サイト・テレクラ運営
車の営業
暴力団、殺し屋、鉄砲玉
高齢者相手に物を売りつける内勤営業
サポセン
エステ
競馬予想会社
no.83 ( 記入なし04/07/27 11:51 )
ホワイト業種
インフラ(電力、ガス、水道、宇宙、高速道路、NTT、住宅公団、携帯電話)
陸運サービス(鉄道、航空)
天然資源商社(石油、アルミニウム、石炭等)
マスコミ(テレビ、ラジオ、大手広告、新聞、出版、音楽、芸能、ゲームソフト)
メーカー(一部除外あり)
金融(労働金庫、政府系、銀行、信金、JA)
商社(販社、卸特化商社除く)・造船・大手損保・公団・通販小売・書店
学校法人・特殊法人・公益法人・公務員(一部除く)・官僚・公社・官庁・政治家
法律事務所・会計事務所・福祉関連・病院事務・弁護士・会計士・医者
不動産企画・ビル管理・シンクタンク・メーカー研究職
ブラック業種
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系
no.84 ( 記入なし04/08/02 01:10 )
ブラック業種に入ってるのやっている人の方が多数なんだな〜
no.85 ( 記入なし04/08/02 01:15 )
普通の奴だったらホワイト業種むりだろ
no.86 ( 記入なし04/08/02 01:16 )
頭に光る神経性脱毛症の輝き 住宅業界
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び 鉄鋼製造業界
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い 介護業界
Let's communication forざあますババア ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業 絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず) パチンコ業界
24時間事故対応できますか 保険業界
人と機械の絶え間なき競争 IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり 警備業界
軽犯罪者への第一ステップ 不動産業界
来たら最期カタギにはNo return 消費者金融&事業者金融
奴隷拘束の車窓から トラック業界
〆切は人生のカウントダウン 広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか ゲーム、アニメ業界
飛込みにはAlways No Reason 薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です 先物取引業界
顧客を求めて三千里 リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル 小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡 風俗業界
盆、お正月?何のことですか? 流通業界
先細りの未来・DQNの伏魔殿 土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか? 葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人 興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン) 新興宗教および系列企業
奴隷仲介人 派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度 自衛隊
定年後初めて青い空を見た 現業公務員(警察、刑務官etc
no.87 ( 記入なし04/08/02 02:25 )
何だか日本の労働環境そのものがブラックなのかな!?
no.88 ( アナノブ04/08/04 20:01 )
日本人は働きすぎ、会社は働かせすぎ。
24時間のうち、8時間以上も仕事に費やしてどうすんの?
no.89 ( 記入なし04/08/04 21:38 )
日本=DQN国家
no.90 ( 記入なし04/08/04 22:07 )
全部ブラックじゃん
no.91 ( 記入なし04/08/05 00:56 )
この世は闇につつまれている。企業も影響しているのではないか。
no.92 ( 記入なし04/08/05 01:36 )
no.20 DQN=労働基準法無視 サービス残業
no.93 ( 記入なし04/08/13 01:12 )
http://218.220.183.219:8631/a.htm
こんなのを見つけたが、さて、どうしたものか。。。。
no.94 ( 記入なし04/08/20 18:54 )
よく”こんな会社はダメ”とかいうのの中で、中卒や高卒でも出来るような事、大卒がやるような内容じゃない、とか言うのがあるけど、今の大卒に何か威張れるような能力ってあるのかなぁ?4年間遊んでただけでしょ。だったら高卒でも社会経験積んだ奴の方がよっぽど有能なんじゃない、一般社会では。
かく言う自分も普通の大学卒だけど、でも高卒をけなすような事は言った事ないよ、今まで一回も。
no.95 ( ワン04/09/27 17:16 )
俺の前の職場がスレタイの項目に25個あてはまってる。(25/50で50%)
やっぱり辞めてよかった。
no.96 ( ☆04/09/27 19:32 )
<95さん。
私もそう思います。大学出たからってすべての仕事が出来るとは思えない。人にはそれぞれ得意・不得意がありますから。仕事は何が出来るかが大事ですよね。ましてや高卒・中卒を負け組と貶すのはもってのほか!
よく、出身大学同士で派閥作ってる会社聞きますけど恥ずかしくないのか?学校の恥ですよ!
no.97 ( アナノブ04/09/27 19:40 )
>>95
>4年間遊んでただけでしょ。
まぁ大学によって違うでしょ。
親のスネかじって、大学入って早く彼女作って早くセックスした〜い
という私立のバカ大のことをおっしゃっていると思うが。
no.98 ( 記入なし04/09/27 20:14 )
なあ、俺は、サビ銭6時間以上あたりめーと休みなしで、長く続けられる職場では
ない、と思い退職したんだが、面接でこれそのまま言ったら・・・OK?あるいはアウト??
no.99 ( 記入なし04/09/28 20:11 )
アウトにする様な会社なら落ちても良いと思うけど?
(同じ事をしてるかもしれないので)
俺はその程度の会社だったんだ。と思って気にしない。
no.100 ( 「☆」04/09/28 20:26 )
☆さんだったら、正直に話すってことかえ??
no.101 ( 9904/09/28 20:29 )
ブラック企業の見抜き方ってまず第一に人材ビジネス業者は止めた方がいいよ。
no.102 ( 記入なし04/10/01 00:29 )
面接時、フロアとか良く観察してると分かってくることもありますよ。
あと、面接時はしっかり聞くことがだいじ。
no.103 ( 記入なし04/10/02 01:01 )
ブラック企業は見抜きにくい。
そもそも優良企業でもそうでなくても、会社って入ってみなけりゃ解からない。
悪徳業者に引っかかったら、社会勉強と思って、足早に足を洗いましょう。
免許更新の時、安全協会への協力を拒否した時の窓口のババアのように、見事に態度を豹変してくれるとわかりやすいんだけど。w
no.104 ( 記入なし04/10/02 09:37 )
ブラックを足早に洗った場合、次の会社の面接では、
なんていえばいいんだろう。いくらブラックでもすぐ辞めたら
根性ないって思われるだろ。
これくらいブラックな企業だったと、ひどさをアピール
すればいいのか??
no.105 ( 記入なし04/10/02 10:45 )
「自分の答えとして、早々に辞めて、真っ当な会社に就業したいと思ったから」というのは正当な理由だと思う。
逆に「ブラックと分かってて、何故辞めなかったのか」の問いに「根性が・・・」と言うと、「問題解決能力に欠ける」とか「自主性が欠ける」とか言われる。
面接官の性格によるものが大きいのが困るトコだけど。
no.106 ( 記入なし04/10/02 14:42 )
でも明らかに会社批判ととられるよな。
面接官から見れば、ブラックでも
、訪問販売とか悪徳なモノを除いて、一部上場して業績挙げてる会社のことを
そういうのは、辞めた理由として納得いかないよな。面接官も。
ただ、労働時間や待遇面がひどくてブラックっていうんならたんなる甘えにしか聞こえんよな。
no.107 ( 10504/10/02 16:18 )
早々に辞めて、真っ当な会社に就業したいと思ったから
っていう理由は主観だよな〜。客観的に見て、だれもがブラックっていうものか??
住宅とか不動産とかはほとんど、激務度から言えば、ブラック。だけど、
人によってはやった分だけ稼げるという理由でブラックとは思わない人も
いる。
no.108 ( 10504/10/02 16:23 )
単純に長時間激務というだけでブラックとは言わない。労働省職員でさえ、残業を減らすための省内会議を、正規の勤務時間外にやっていたのは有名な話。
要は、それに見合うだけの、十分な代償や待遇を得られるかどうか。
個別具体的には、
労働時間設定の適法性(残業、休日、深夜の勤務を含む)
残業代を含む給与・報酬・手当の支給状況(平均年収)
成果に見合う昇進(昇任、昇格、昇給)の担保
従業員としての身分・地位の保証・安定(勤続年数、離職率、平均年齢)
社会保険・労働保険など社会保障(年金など、退職後の待遇を含む)
代休、病休、介護、産休・育休など、休暇の充実(制度の有無より、実際に休暇取得が可能か否か)
no.109 ( 記入なし04/10/05 12:30 )
人間関係の悪い会社やブラック企業はたいてい初めて建物に近寄ると変なオーラでています(笑)で入社するとやっぱり・・・みたいなことが多いので、わたくしは必ず下見をしています。
no.110 ( 記入なし04/10/05 12:42 )
>>建物に近寄ると変なオーラでています
わかるな〜それ。
no.111 ( 記入なし04/10/05 18:24 )
俺の面接でいった会社が、ブラックと同じビルの同じ階にはいっていた。
廊下にいるだけで、オーラどころか、怒声やかけ声まで聞こえたくらいだ。
no.112 ( ヒロシ04/10/06 11:13 )
112
ある意味、緊張感が持続されていいのでは?(笑)
no.113 ( 記入なし04/10/06 11:17 )
確かにそういう企業は、一度下見でも見学でも面接の時でもいいので、よくみていると
いかにもこうなんとうか、”怪しいにおい”がプンプンしますw
でもちょっとわかりにくいですけどねぇ〜〜 やっぱ入ってみるまでは難しいだろうなぁ
一応、ブラックフィルタをいうと
第一フィルタ 求人票
第二フィルタ インターネットでの評判 ハロワ職員からの情報 巷のうわさ等
第三フィルタ 会社見学 こそっと見にいって、どんなかんじが調べる。夜が効果的
第四フィルタ 面接
第五フィルタ お祈り。運頼み
っとまぁ、5はおまけですけど。これぐらいのフィルタはかけれるはずです。
これでも抜けてきたものは、仕方ないでしょうねぇ
no.114 ( タコス2104/10/06 13:45 )
あと2ちゃんでブラックと思われる企業のスレは、個人的には相当信憑性高い
と思う。入社してから、2ちゃんみたから、遅かった。気づけばよかったという
経験ある。
no.115 ( ヒロシ04/10/06 15:36 )
ブラックは怖いが、ホワイトでも、「リストラ工作」をする会社も。。。
一般工作料金表(別れさせ・人事・リストラ工作などすべて同一)
簡易工作 105.000円
難易度レベル1 着手金262.500円 成功報酬262.500円
難易度レベル2 着手金525.000円 成功報酬525.000円
難易度レベル3 着手金840.000円 成功報酬840.000円
難易度レベル4 着手金1.312.500円 成功報酬1.312.500円
難易度レベル5 詳細をお伺いの上お見積
ソース
http://www.teikoku-agency.com/price.htm
no.116 ( 記入なし04/10/06 15:45 )
でもほとんどブラックじゃない?
no.117 ( 記入なし04/10/06 19:21 )
84当たっているよ。
no.118 ( 記入なし04/10/13 19:43 )
ブラックオーラを感じることができるかどうか・・
いわゆる第六感を信じること。
うーんもしかすると、ブラック企業を入らないためには、自分にとって
居心地のよい会社に入るには、資格よりも経歴よりも何よりも、
このブラックセンサを磨くことなのかもしれない。。
no.119 ( タコス2104/10/14 10:28 )
6回転職してまともな人間関係をしてたとこは1社(派遣だったので1年しか働けませんでした)
3日でやめたのが1社、のこり4社も3日で辞めたかったんですが、しかたなく半年がまんしました。採用されて、自分が配属される職場のドアが開いたとき、ギスギスした人間関係の職場はまさに変なオーラでまくりです。たいてい人を見下してくる変な人しかいません。その職場がデカイ建物の奥の職場だと下見の段階でのオーラセンサーで見抜けないことが多々あります。これにはいつもまいってます(笑)
no.120 ( 記入なし04/10/14 11:00 )
83 84 87
すばらしいです!すごく参考になります。
no.121 ( 記入なし04/10/14 11:33 )
超簡単な見分け方。
ちょっと怖いが2ちゃんねるに行く。
企業の悪口が当然ある。
そこに擁護する書込みがあったら工作員がもみ消しに必死なのでブラックである。
no.122 ( 記入なし04/10/14 11:39 )
2ちゃんねる サイト多すぎて企業悪口サイト、ブラック企業情報ってどー行けばいいか
わかりませーん!すいません・・・ここだけの情報でも十分参考になりますが・・・?
no.123 ( 記入なし04/10/14 12:05 )
下見でオーラセンサーに反応しなかっつた会社
タロットカード(パソコンの無料サイトでも可)
で占うと正位置、もしくはいい結果になったとき
実際行ってみると必ずブラックです。どうやら
神様や見えない世界の住人は少し苦労しなさい!
と言ってるようです(笑)ちなみにタロットは
6ヶ月先までの未来しか占えないそうです。今度
派遣でもいいから逆位置を試してみるつもりです。
no.124 ( 記入なし04/10/14 12:34 )
光通信は
もはや常識??
no.125 ( ウィスパー04/10/27 12:35 )
あのさ
今いる会社なんだけど
月20時間はサービス残業です
っとなってるんだよね。
最初は、なんだ20時間か。
じゃそれ以上働けはでるんだね。
でるんだからましだね。
って何も気にはしなかったんだけど。
よくよく考えてみたら
月20時間ということは、
1日1時間の残業は残業代にはいらん
ってことだよね。
毎日19時まで仕事しても残業代はナシってことだよね。
これってありえないだろ!!(遅
これってさ、ちょっとの残業ぐらいではつかないけど
めいいっぱい残業したらつくってことなわけで
会社としては残業するな!といってるか
残業もっとさせろ!っていってるのか
よくわからない
まぁどっちにせよ、20時間ってことは実質残業代は
付かないっていわれてるようなもんだよね?
どうおもう?
no.126 ( P04/10/27 13:11 )
順法思想のかけらもないですな、労働基準局に訴えてやりなさい。小額訴訟の手もありまっせ。
no.127 ( 失業者の味方04/10/27 13:26 )
>126
それって給料に含むってやつじゃないの?
no.128 ( 記入なし04/10/27 13:27 )
>123のみて俺も言いたい。
俺も、いろいろ2chは見てきた。ここにも偶に知ったかで煽る奴がいたが、もしかしたら、煽る人は2ch崩れされた愉快犯だと見てる。 でも2chのたちの悪さはここの悪さとはレベルが違う。その点で、企業ならぬ、オタクサイト・ブラックサイト・アングラだとうなずける。
no.129 ( 記入なし04/10/27 13:50 )
2chはようするに、知ったかしたいオタクなわけであって、
プラス、自分たちが行動伴わない不満を、訪問者の弱者虐め、煽り、揚げ足取っての罵倒などと、ぶつけてるわけ。
オタク共の、他人のコピペした一部知識を利用し、引け散らかしてるんだよ。その点で2chにいけば、知識は得られることもある。くりかえすがコピペだがな。
no.130 ( 記入なし04/10/27 14:02 )
なので、良い事と悪い事、嘘と本当を見抜けるような人じゃないと
嫌な思いをするだけだよ
中にはまっとうな人もいるけどね
no.131 ( 記入なし04/10/27 14:06 )
>131
その、まっとうな人は、2chを浄化しようとしてるか、たまたま訪問した一般者だと思う。そうでないと常連になるメリットがない。
no.132 ( 記入なし04/10/27 14:47 )
世間的に優良と思われている超一流有名企業にも、ブラックが多数・・・。
http://www.mynewsjapan.com/list.jsp
no.133 ( 記入なし04/10/29 21:16 )
派遣を利用して、あちこち良い企業を探してそこで社員になるのも良い方法だと思うよ。
no.134 ( 記入なし04/10/30 18:32 )
ヘノヤソヤ、ハサキ、莠メウイ、ャオッ、ュ、ナル、ヒ。「シォサヲ、荀ヲ、トエオシヤ、ャチイテ、ネ、、、ヲ・ヒ・蝪シ・ケ、クォハケ、ュ、ケ、ナル、ヒ。「、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、篶オ、、ーフ、ホオチハー、ヒ、ォ、鬢、、陦」
。ヨイソクホ。「ソソ、テナ、ハ。「ソソフフフワ、ハソヘエヨ、ミ、ォ、熙ャソノサタ、、ハ、癸「、、、、讀・ヨ・鬣テ・ッエカネ、ャ
、ウ、ヲ、筅ホ、オ、ミ、、、タ、、ヲ、ォ。ラ、ネタレ、ヒエカ、ク、。」
カヒマタクタ、ィ、ミ。「、ト、ヨ、、、ル、ュ、マーュニチエカネ。」
クソゥ、ヒ、ハ、、ル、ュ、マーュニチエカネ、ホキミアトシヤマ「テ譯」
タホ。「テ貔ョエカネ、ホシメトケ、ャサーソヘスク、゙、テ、ニホケエロ、ホーシシ、ヌシト゚、テ、ソサキ、ャ、「、テ、ソ、ア、ノ。「
サ爨フ、ホ、マ、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、ソ、チ、ク、网ハ、ッ、ニ。「セ蠏ュ、ヒセ螟ャ、テ、ニ、ヘヘ、ハ。「ーュシチエカネ、ホイシメ、ホ
シメトケ、ヌ、キ、遑」
アトカネウ霹ー、筍「コホヘム、筅゚、、ハアウ。」ノヤキハオ、、ヌチェツサ隍オヘ、皃カ、、ニタ、ハ、、。「シコカネシヤ、ル、キケサネ。」
イフ、ニ、マイクロ。」、ス、キ、ニ。ヨコヌカ皃ホケ盡サユ、マコャタュ、ャフオ、、。」、ケ、ーシュ、皃。」ノ鬢アク、。ラ、ネテヌ、コ、。」
、゙、「ソノハ、ャツュ、鬢ソヘエヨ、篥讀ヒ、マオ、、ア、ノ、ヘ。」
、ソ、タ。「シュ、皃ソナロ、。ヨコャタュフオ、キ。ラ、ネテヌ、コ、、ホ、マエハテア。」
シォハャ、ャ、荀ネエ、ッ、ウ、ネ、ャスミヘ隍ソ、ォ、鬢テ、ニ。「ツセソヘ、ャ、荀ネエ、ア、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、クォ、ニ
。ヨコャタュフオ、キ。ラ、ネクタ、ヲソヘエヨ、マサラ、、、荀熙ャフオ、、、ヘ。」ソヘエヨタュ、ャキ酩。、キ、ニ、、、。」
ツ扈、ハ、ホ、マ、、、ォ、ヒイシメ、ヒホア、眦ヨ、ッ、ォ、ネ、、、ヲサ。」
ホ・ソヲホィ、ャト网、イシメ。睿・ホノエカネ。」。ハテ貔ョツ醂荀、コ。ヒ。」、ウ、、マトフセ、ホタコソタ、ホ・モ・ク・ヘ・ケ・゙・、ハ、鮴シアテ讀ホセシア。」
、タ、ォ、鬘「、ス、ヲ、、、ヲサハケ、ォ、、ニナ、ィ、鬢、ハ、、。「オユ・ョ・、ケ、イシメ、マDQNキ霪熙ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
no.135 ( ナワ04/11/04 19:41 )
前の会社(中小IT)に残業代のことを聞いたら、
「営業に残業代が出るか!」と怒られた。
そのくせ「営業が残業しないでどーする!」とも怒られた。
no.136 ( 記入なし04/11/05 22:59 )
仕事が多すぎて残業しているのに、オレは残業しろとは言ってないから残業にはならないってさ。
残業は月に10時間以内、と求人票には書いてあったけど、実際は60時間以上。
やれやれ。
no.137 ( 記入なし04/11/08 02:07 )
好きで会社にいることになっている。
no.138 ( 記入なし04/11/08 17:35 )
会社にいられるだけマシ。
no.139 ( 記入なし04/11/11 11:38 )
年令28歳、月収20万以下。
毎日残業、土日なし、どんな働いても残業代も出ないくせに
ずうずうしくも、もっと働け!とうるさい。
そこの社長は高卒。
ちなみに社員も高卒、専門卒ばっかし。
学生のりで仕事するから、好ききらいで仕事やりやがって、
できない奴は、仕事はみんなが手伝うもんだと思ってやがる。
できる人間は、できない奴の残した仕事の後処理で残業。
バカな人間が集まってるところは人件費がかさむから
売り上げも上がらない。よって給料も上がらない。
学歴のない奴が集まる会社は注意だ!
no.140 ( 記入なし04/11/17 00:40 )
ギャンブルに失敗した上司が八つ当たりで時間外に社員を怒鳴る。しかも夜中の2時3時当たり!!
no.141 ( 記入なし04/11/17 13:11 )
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg068201/cgi/cbbs.cgi?mode=one&namber=647&type=0&space=0
[647] 就活
□投稿者/ 染谷 太一(代理)
□投稿日/ 2004/11/02(Tue) 17:18:36
□URL/
こんにちは、突然のメールで申し訳ありません。
私は、株式会社オンテックス、関東支社人材開発部 染谷太一と申します。
今回、当社は体育会系アスリートの学生の方を対象に会社セミナーを行う事とな
りました。
つきましては、就職活動を続けていらっしゃる学生の方、又、内定はもらっている
けど、他社も見てみたい・・・!!
と考えている学生の方がいらっしゃいましたら、ぜひ御参加ください!!
生活総合支援企業潟Iンテックスでは、企画営業職を募集しています!!!
☆外壁〜内装まで、住宅リフォームにおけるトータルな企画・提案をして頂くお仕事
です。
☆お客様の大切な家と想い出を守る仕事ですので、お仕事をさせて頂いた時の一度き
りのおつきあいで終わるのではなく、
それから先もお客様と長くおつきあいを続ける事ができるのも私たちの仕事の魅力
です。
☆【業界の成長性と今後】私たちが属しているリフォーム業界は年々堅実に成長して
いる業界。
様々な土地の問題から住宅の買い控えが進むと予測される今後においても、その
マーケットは更に拡大すると言われています。
アスリート会社セミナー
第1回 11月10日、株式会社オンテックス 関東支社【西新宿】
10:00〜12:00
【セミナーの日程等、詳しいことは】
詳しい場所、他の日程など、ご案内致しますので株式会社オンテックス 関東支社
人材開発部 染谷まで、
お電話、またはメールでご連絡ください。たくさんの方のご連絡お待ちしておりま
す。
.*.・.★・.*・..:*.・.・★・.:*・..・*.
株式会社 オンテックス
人材開発部 関東支社人材開発課 染谷 太一
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-1-16
アドバンスビル1F
TEL :03-3227-8621
FAX :03-3227-8628
URL:http://www.ontex.co.jp
MAIL:jinzai@ontex.co.jp
.*.・.★・,*・..:*.・.・★・.:*・..・*.:
no.142 ( 記入なし04/11/18 19:50 )
>>142 体育会限定採用活動・住宅リフォーム営業
これだけでDQN度50%
no.143 ( DQN企業判定端末04/11/19 09:54 )
会社のHPを見た上での判定65%
理由 平均年齢29は会社の規模、創業から言うと若過ぎ
「ノルマは無い」と言い切る=ノルマの無い営業は無く、それをあえて「無いと言うのは「釣り」である
個人で設定する目標=過酷なノルマである
住宅リフォーム業界は、超有名な極わずかの大企業と、近所相手の自営のリフォーム屋を一般人は頼む
DQN飛び込みの営業屋は相手にしない
相当打たれ強く、且つリフォーム業界にオタク的なまでの関心を持った人間でないと
辛さだけが日に日に募るだけであろう。
no.144 ( DQN企業判定端末04/11/19 10:03 )
2CHではDQNと激務が混同されているが、激務でも、働く本人が(会社・上司ではなく)
満足してる・仕事にやりがいを感じているなら、激務ではないと思う
例えば、勤務時間が不規則な運輸業界。人によっちゃ辛いだろうが、マニアと呼べるような人にとっては転職だろう。給料もらうことに罪悪感を感じるほどに
no.145 ( 悪徳会社撲滅委員会04/11/19 11:10 )
ただ、激務薄給サー残連続 おまけに過酷ノルマ
というような企業は確実DQN
離職率を何とも思わない、「うちは一年以内で辞める人多いんですよ」と平然と
社員が言う企業はやはり何処か狂ってると言わざるを得ない
DQN企業に入社し、履歴を汚し、体を壊し、ビジネススキルはほぼ身につかないと言う
悲劇を一軒でも少なくするべく、悪徳会社撲滅委員会は、告訴覚悟で頑張ります
no.146 ( 悪徳会社撲滅委員会04/11/19 11:14 )
僕も、できるとこまで協力したいと思います。
no.147 ( DQN被爆者04/11/19 11:26 )
求人誌で募集を掛けている営業職って、ほとんど146に当てはまるような
DQN企業じゃない?
募集してる会社がいつも一緒で、求人誌買うたびにゲンナリする。
あ〜っ、何処かマトモな企業で俺を雇ってくれないものかなぁ。。。
と、思う今日この頃。
無職歴約3ヶ月の元営業マンでした。
no.148 ( 記入なし04/11/19 11:40 )
日本経済自体の根幹みたいなものが狂ってしまっているのでしょうか?
私の父が営業をやっていた頃は、ごく一部の押し売り(この頃から0八M綿は有名だった)を除き、ジムより営業がずっと羽が伸ばせたようです(携帯無し・交通も不便で
多少寝てても口実がつく)40年前の話ですが・・・
no.149 ( 悪徳会社撲滅委員会04/11/19 11:48 )
一昨日、ハロワでみた求人は不動産会社の事務で「一般事務、電話応対他」と書いて
あったが、問い合わせると「クレーム処理の仕事はできますか?」とか聞かれた。
勤務時間は夜中。
夜中の不動産会社のクレームってどんなだろ?
no.150 ( 記入なし04/11/19 18:29 )
マンソン・アパァトの水漏れとセクース音の苦情じゃね?
no.151 ( 記入なし04/11/19 18:57 )
何か酔っぱらいとか頭のおかしい人達の電話攻めで
もし受かったとしても続かなそうですね。
やっぱりやめとくほうがいいのか?
でも、金がもうないんです。
トシを越せないよ。
no.152 ( 記入なし04/11/20 03:34 )
会計事務所ってブラックかな?
全部不問って書いてあるから受けようと思うんだけど
no.153 ( 記入なし04/11/26 18:17 )
この前、ボーナス数千万ですとか言う営業会社見たけれど、
余りの誇大誇張表現にぼうぜんとしたね
この会社は全裸で町を歩いてるようなもんだ
ロクでもない求職者ばかり来るだろうね
no.154 ( 記入なし04/11/29 13:58 )
多いですね、誇大広告。
特に登録制の人材派遣会社や建設会社。
地域にも違いがあるかもしれませんが。
no.155 ( 記入なし04/11/29 15:09 )
今度、「ブラック・DQN企業の見抜き方」と言う本でも出版しようかと思う
合同説明会での立ち聞きも含めれば、10社以上はブラック・DQN会社を見てきた
2chやここのスレで指摘されている項目の半分以上当てはまる会社ばかりだ
これ以上、ブラック・DQN会社に泣かされる人を増やさない為に、無能無学な自分が
貢献できる事と言ったら、ありのままの経験を語り、警鐘を鳴らす事ではないかと思う
さて、今宵は今までのDQN企業のパンフを押入れから引っ張り出し、改めて
「恐怖企業研究」を始めよう!!
no.156 ( ほんとにあった怖い会社04/12/01 16:47 )
もういいかげん貯金が無いので、毎日、ハロワへ行って手当たりしだいに求職票をP/0
して、窓口で応募状況を聞いてみるのだが、40才までの求人でもオーバーしている
人が申し込んでいることも珍しくないね。
ついこの間、見つけた求人は40才までだが応募しているのは20代ばかりで30代が
少しという状況でした。
ビジネスホテルとサウナの求人だが職種は電話で聞いてみると「なんでもやってもらいます」みたいなことを言っていた。
やっぱり体力的に年寄りでは無理かな?
no.157 ( 記入なし04/12/01 19:30 )
>156
いい考えだな。それは世の中のためになる、すばらしい企画だ。
ちなみにそれは実名なのか?でないとわからんぞ。
そして、一企業加えてくれ。
宮崎県のSパークジャパン。ブラックだ。
no.158 ( 記入なし04/12/02 08:32 )
>>156 できるだけ企業は本名でお願い致します 著者名は匿名でも良いと思います
もしかしたらDQN企業側が訴訟で応戦してくるやも知れませんがその時はその時
法廷でDQNぶりをまたウタってやれば良いのです
元従業員など、ナマの声を寄せてくれる協力者も沢山いると思います
出版された暁には一冊買わせて頂きますので頑張って下さい!!
no.159 ( 記入なし04/12/02 12:41 )
派遣のKリスタル・SタッフサーBス
寝具のM八・教育出版?のT成社
賃貸のRオパレス・ネットのH通信
は絶対ルポするべし
散々叩かれながらも知名度がある為、「将来性有り」とふんだ
新卒が大量に入社し、泣かされている
良いか!自分の心身の「健康の将来性」を第一に考えろよ!
no.160 ( 必須企業04/12/02 12:45 )
ここには、書いてないけど、おいらが知ってるブラックはまだまだある。
そのどれもが、求人表は物凄いまともなことを書いてる。
しかし内部事情は絶対それとは逆。
本当に、安心してがんばれる企業はどこにあるのだろう・・
no.161 ( あ04/12/05 22:48 )
質問があるのですが。
私はいくら天下のソニーであろうがTOYOTAであろうが松下であろうが
1000万の年収あげるから、毎晩終電してください。っていわれるくらいならば、
年収300万以下でも、まったりと働けるところがいいわけです。
そこで、そこんところをズバリと質問として、ハロワークの職員さんなどに、
「給料は問いません。その代わり激務じゃない企業はありませんか?」
っと正直に聞いてみるってことはどうなのでしょう?
お金の高い所、仕事のやりがいのある所、出世できる所。これらが
志望動機としてあるように、お金や待遇に文句いわないので、
コツコツがんばれる仕事がしたいというのも、それはそれでありだと思うのですが。
確かに、モチベーションが低いやつとおもわれそうなので、
そこはもちろん、対策はします。モチベーションがただ低い。楽したいだけと
思われないように、勉強もして自己研鑽もして会社のために尽くしますよっていう
姿勢は見せるつもりなのですが・・
どうなのでしょう?こういう質問したひといます?
no.162 ( タコス2104/12/05 22:55 )
>>162
結局は続けていけることが大事だから、それは一理ある。
ただ、こいつはやる気がないやつだな、と思われる可能性は大。
no.163 ( 記入なし04/12/05 22:58 )
ブラック・DQN企業の見抜き方 という本出版賛成!
まぁ、本じゃなくても資料をみんなの意見をまとめて作って公開するべきです。
私も協力します。
大体のネタは、2ちゃんねるやここでまとまると思います。
彼ら1人1人が苦しんだ悲痛の声を必ず次に生かさなければなりません。
二度と過ちを繰り返さないためにも、ブラックの特徴をまとめ。どういう企業が
あるいはどういう求人が安心なのか?ここでみなさんと一緒に研究していきたいと
思います。
手始めに近く。私がまとめたものを公開します。
それがベースじゃなくてもいいです。とにかく色んな人の意見をここに集めて
こういう求人の見方をして、こういう面接の受け方をして、こういう企業を受ければ
絶対じゃないにしても、そこそこ安心して働ける企業であるという風にできればと
思っています。
ただ、ブラックと一言でいっても、ナニを基準にするか難しいとおもいます。
っといいますのも、私にとってはブラックでも他の人ではまだガマンのできる範疇な人も
居ると思うからです。極端な話、ガマンの強い人だとどんなブラックでも働ける人は
必ずいるからです。(まぁそういう奇特な人がいるから企業がつけあがるのでしょうけど)
その辺は、みなさんとじっくり仕上げていきたいです。
ご協力お願い致します。
目標は、年末までに1つ資料を完成させることです。明るい新年を迎えるためにも。
no.164 ( タコス2104/12/06 08:04 )
人材派遣で日総工さん(株)、悪ティ巣、リライ案巣はブラックでした。
no.165 ( 記入なし04/12/06 09:14 )
もっとブラックの情報ください。
続けて募集します。
随時マニュアル更新中
no.166 ( タコス2104/12/06 11:57 )
タイムカード(紙とか磁気カード)の無い会社も
ブラックな気がします。大手メーカーの子会社に
多くないですか?300人とか400人いて組合があっても
タイムカードが無い会社はズルいひとは毎日定時で
帰り、その分を性格のいい人がサビ残でカバーしても
記録に残らないので、結局ズルのきたない人間が
昇進する会社になってる場合が多いです。
自分は派遣でしたが、正社員でも必ず苦労していのこり
してる係長がいる一方で毎日定時でデカイ顔してるだけの
馬鹿主任クラスがいます。記録がのこり、人事部にまとも
な人がいれば、「経営状況が悪くて残業代がだせないにしろ
サビ残100Hあんまりだろ?バイトかパートで助手をつけろ!」
となりますが、記録が無いとそんなこともおきず、正社員雇用で
サビ残100Hあたりまえ工程に祝就職!も悲惨だと思います。
no.167 ( 記入なし04/12/06 12:36 )
ダイテッ苦、手苦悩サービス、怠アップはピンハネ率が高いゲス派遣でした。
no.168 ( 記入なし04/12/06 12:57 )
>>no.56
日本電産系列の会社は超ブラックの所が多いよ。
特に中国広東某所に在る日本電産系列の(本社は長野県)の某工場は
まさにブラック企業そのものだよ。>>1のリストの内容は、ほとんど当てはまる。
大体90%ぐらいね。しかも、バカな雇われ社長(工場責任者)がいて、会社の金で
カラオケに行くは、自分たちの趣味でゴルフに行くにも、全部会社の車を使用!
会社支給の携帯電話で、マッサージ屋の姉ちゃんや、飲み屋の姉ちゃんに電話しまくり。しかも会社には、銀行の裏口座が有って、それをもみ消す為に、会社の課長以上
の社員を某所の旅行に参加させ、裏口座の金をパ〜っと使ったのである。
それに、この会社と同じ系列のインドネシア工場は、日本人の派遣者がカラオケ行き過ぎで、日本電産の総会で挙げられて、中国工場の日本人はガクガク、ブルブル!
しかも、この会社は明るい社風ずくりを謳ってるわりには、陰険で卑怯な社員が多すぎる。
社内メールで人の噂を流す。社員同士の告げ口。日本人管理職者の腰巾着と金魚の糞が
幅を利かせている。本当はもっとヤバイ事いっぱいしてるのですが、とても言えません。あしからず。
no.169 ( 裏を知る人04/12/06 13:34 )
この会社はブラックかどうか、皆さんの意見を聞かせて下さい。
会社の特長
創業以来安定した会社です
事業内容
主に食品用の包装資材の販売
創業
平成1年
資本金
1000万円
従業員
11人(うち女性4人)
加入保険等
雇用、労災、健康、厚生、退職金制度あり(勤続3年以上)
仕事の内容
プラスチック(容器、袋)製品の販売や得意先との商談等々
毎月の賃金
20万〜30万
就業時間
8時30〜17時30分(時間外なし)休憩時間60分
休日
日、他、(ローテーション)年間休日120日(これは嘘っぽい)祝日は出勤
昇給
未記入
賞与
前年度実績
年2回 計3.0月分
通勤手当
実費(上限なし) マイカー通勤可(通うとしたら私は車通勤)
以上の内容で判断出来ますでしょうか?
是非皆さんの知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
no.170 ( 記入なし04/12/06 17:17 )
ダメな会社の見きわめ方〜入社前に見抜く!〜http://tnt.web.infoseek.co.jp/doc/1-1.htmlダメ会社高速チェックhttp://tnt.web.infoseek.co.jp/doc/0-1.html
賃金に幅があることと、昇給が未記入なのが気になる。
no.171 ( 記入なし04/12/06 17:29 )
170さん
すごく待遇いいですね。
販売営業だと思いますが、新規開拓営業は間違いなくありますね。
いや、むしろ新規がメインかもしれません。
バブル期に設立され今まで生き残ってきたので、一概にブラックとは言い切れませんが、少数精鋭の規模なので、どこかの会社の子会社かもしれません。
可能な限り情報収集して判断したほうが良いかと思われます。
no.172 ( 記入なし04/12/06 17:35 )
170<
募集の条件としては普通と思います。
休みは小規模の会社なので年間100日でも休めれば良いほうですよ。
あとは「残業なし」になってるので実際に何度か様子を見に行く事です。(夕方7時くらいに会社まで見に行き、電気が点いてて仕事してれば「残業がある」という事です。)
多少の残業は何所の会社でも有るのが当然ですが、問題なのは何時頃まで働いてるか?だと思います。(残業が1〜2時間なら残業手当さえ貰えれば問題ないと思います。でも、夜8時、9時まで仕事してる会社では大変でしょう?)
以上の点を下見して、問題なければ大丈夫でしょう。
あとは職場内の人間関係などですが・・・これは外部からは把握できませんし、自分の努力で少しは変わると思います。
no.173 ( 記入なし04/12/06 17:48 )
皆さん貴重なご意見有難うございます。
私は過去4回転職してるのですが、前職も含めその内2回は
営業職でして、年齢も35歳なので営業以外の仕事は選択
出来ないと思っておりまして・・・
会社選びの条件で一番重要視しているのは、定年まで
働けそうな所、退職金がある所、給料は生活費で全部
消えてしまう為、貯蓄を考えなるべくボーナス額の多そう
な所です。
ただ私は営業は残業代無しが当然だと思っていました。
また定時に帰れるとは思っていません。
ただ過去に勤めた会社はかなり遅くまで残業する事が
多かったので、できれば7〜8時位には仕事を終えられる
会社を選びたいと思っているのです。
ハロワで見つけた会社で、採用も1人だけなので
あまり長くは時間を稼げないのですが、できるだけ
皆さんのご意見を伺いたいので、引き続き宜しくお願い
致します。
no.174 ( 17004/12/06 20:46 )
営業経験豊富であれば、販売・サービス系もありだと思いますが。
no.175 ( 記入なし04/12/06 22:11 )
上げさせて頂きます。
no.176 ( ブラック撲滅委員会04/12/07 14:48 )
ブラック経験者 あるいは 離職した人 あるいは 今何か働いている人は
どういう会社だといいとおもってるの??
no.177 ( 記入なし04/12/08 10:37 )
保険と給料がある会社
no.178 ( 記入なし04/12/08 10:38 )
もうハロワに行っても地方はブラックしか求人がないので
ブラックの中から少しでもマシな「ブラックの見抜き方」
(臨時の短期雇用でも仕事があまりしんどくない
ノルマのきつくない人間関係がみんないい人たちの
多少低賃金でもかまわないからバイトも含めた見抜き方)
というサイトってどこかにあるんですか?
というか教えて下さい。「こんな人から習うの?」のハメ
にはもうバイトでもなりたくないんです。求人票で見抜く技
がほしいです。派遣だとタチのワルイの正社員(その職場
でも他の正社員からでさえ誰も相手してない変なやつ)の下に
つかされます(泣)結局自分も含めてみんなすぐ辞めます(笑)
んでまた無職になっています。
no.179 ( 記入なし04/12/09 11:10 )
販売や接客なんかの求人だったら
客として応募する前に行きます
そこで、接客していないときの店長の表情を観察します
それから受けるかどうか決めています
前に受けようと思ったところの店長はスゴク表情に(怒り?)のようなモノが出ていました
求人の条件では判断できないので
見れる部分があるところには積極的に観察しに行きます
無駄金になるといえばそうかもしれませんが・・・
no.180 ( 記入なし04/12/09 11:17 )
180さん
ありがとうございます。下見が大切なのですね。
no.181 ( 記入なし04/12/09 11:23 )
181さん
会社の下見も大切ですが、「内定」を貰った後の偵察も大事です。
基本的な仕事内容や労働条件は面接時に説明されるでしょうが、実際にホントか?を調べるのです。
で、私は内定を貰った会社の残業時間を調べるために、夜7時くらいに見に行ってます。
電気が点いてれば「残業している人が居る」と思い、また1〜2時間してから見に行きます。
そうすれば、実際に何時くらいまで働いてるか少しは判断できるでしょう。(面接時の残業説明と実際の残業時間が合ってれば、他の説明も信用できる。と判断しています)
no.182 ( ポンタ04/12/09 11:47 )
タイムカードがない会社は特に気を付けた方がいいです
no.183 ( 18004/12/09 11:48 )
182さん
ありがとうございます。下見する時間も大切なのですね。
すごく すごく参考になります。ありがとうございます。
no.184 ( 記入なし04/12/09 11:53 )
184さん
要するに、「ブラック企業=従業員を使い捨てにする会社」というのは、面接時に平気で嘘をついたりします。(本当の事を求人票に書けないので、意図的に隠してる)
でも、外部の人間には1回くらい面接に行っただけでは判別ができません。
だから自分で面接時からなるべくアンテナを張って、会社内の雰囲気やその他の情報をできるだけ集めて判断するしかないのです。(細かいことは、ここのスレを最初から読んでみればかなり参考に成ると思いますよ。←私も以前カキコしました)
理想なのは、そこの会社に(気楽に話せる)知り合いがいて、社内の話が聞けると良いですが・・・・普通は無理(知人が居ない)ですから。
no.185 ( ポンタ04/12/09 12:11 )
入社してみると今までと態度がまるで違うということがありました
ブラック企業かどうかは判断できませんが
自分は40代の人間の考え方が理解できないときがあります(全員じゃありません)
バブル期に若者で調子こいてた考え方がこの時代でも残ってる気がしました
そんな奴がその会社のトップだったのです
バブル期の後遺症は経済だけにとどまらないのか?
no.186 ( 記入なし04/12/09 12:17 )
会社ってヤツはやはり入ってみないと解らない事が多い。
同僚、上司がいい人が居ても経営者がおかしいと皆、そいつの顔色伺ってビクビク
してる所もあるし、大体、不景気だから、求人をかけている所はなんかある事
の方が断然、多い。
ある程度の数の人間が集まれば良い人もいるけど、嫌なヤツもいるのが普通だと思う。
もうこんな時代だから日本も転職するのが当たり前っていう風潮になって欲しい。
気兼ねなく辞めて新しくやり直す事が歳をとっても出来るようになればもっと
労働者は大胆に行動できるのだが。
no.187 ( 記入なし04/12/09 19:59 )
周りに「気付いている企業」 ホワイト企業
周りに「気付いていない企業」 ブラック企業
no.188 ( カボン04/12/09 23:20 )
あげさせていただきます。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1098263241/
no.189 ( 記入なし04/12/10 13:07 )
気づき厨カボン、うざい。
おまえこそここの空気が読めない「気づかない」輩だ。
no.190 ( 記入なし04/12/11 00:21 )
>190
俺はあんたでは・・・
他のスレでも同じじゃないか?
no.191 ( 記入なし04/12/11 00:22 )
応募する会社が自社ビルじゃ無い場合(テナントの場合)
どういう感じの企業・団体が入っているかというのもチェックする必要はある
弁護士事務所・行政書士事務所・堅そうだけれど老舗・堅実な出版社・企業・財団法人などなら安心
逆に怪しげな横文字の会社・胡散臭い団体・NPO法人・サラ金とかだとOUT
政治結社とかもOUT(玄関のビル案内に政治結社〇〇党とかあって駐車場には黒い
車が止まっていらっしゃる。そういう所に事務所を構える企業は何処かおかしい
真っ当な企業は起業・引越しの際、そんな物件はまず選ばない)
判断付きにくい場合はそれらの会社もメモし、帰宅後ググり情報を集める必要はある
臆病・偏執すぎるかもしれないが、「定年まで勤めたい」のならそれ位するべきだ
no.192 ( 記入なし04/12/11 15:39 )
うわぁ〜ここはNEETばかりですかぁ〜?今の世の中、公務員だって営業しなくてはならないご時世だってのに・・・(汗)まだ80年代のバブル期を理想としている夢想家ばかりかぁ〜!?現実を全く見ようともしないでパソの前でじぃ〜っとして毎日『いつ景気は良くなるかな〜。』なんて言ってるのか。もうそんな時代は来ないんだよ。これからは成長しきってしまった日本でどのように生きていくかじゃないんすか?ちなみに、一般に『優良企業』と呼ばれるところは総じて求められる能力も高く、実際に仕事をするにも『知識と経験』が育つまでは現場(営業なら交渉の場、技術なら開発)に出ても糞の役にも立たない・・・。これって職人さんの世界でも一緒ですよね?『重役になれば楽できる』と勘違いしている輩も多いが、それなりのポストに着いたら今度は責任も伴ってくるわけで・・・。『キツイ』の見方が違うだけで、良い企業にいても『難しい仕事』をするから結局は残業も付き物ですよね。ただそこで「残業に対する『報酬』が付くのか否か」が『現代の企業』に対する物差しとなるのではないでしょうか?現業じゃない公務員にさえ『ゴミ捨て場』が存在するというのに・・・。
no.193 ( 記入なし04/12/16 01:05 )
>193
前の好景気は戦争特需と変動相場制とが重なってたのだからあまり待っても意味がないですよ。
好景気を待つのはやめて仕事を探すために動いてみたらどうでしょうか。
no.194 ( 記入なし04/12/16 01:11 )
ですよね〜!?まさにアントニオ猪木の言う『一歩踏み出す勇気』が大切ですよね!
no.195 ( 記入なし04/12/16 01:14 )
今の学生は本気で『9時〜5時の仕事』が何処かにあると思い込んでいる奴が多い・・・(汗)『公務員なら営業しなくて良いし定時で帰れる』とか思っているみたいだけど、そんなものは現世に存在しない!まぁアラブの石油王なら当てはまるのかも知れないが。根性とか体力等という意味ではなく、上記のような夢を見ているという意味で『今の学生』は軟弱ですよね。いい時期の親だけをみて育っているから、どうしても『自分達が不景気の中で育った』という自覚が足りない。
no.196 ( 記入なし04/12/16 01:26 )
>>193
あたりまえのことをかなり下まで落ちていたスレに書かなければならなかったということはあなたも最近までその夢想家のニートだったのだろうか。
みんなそんな好景気の夢からは覚めたと思っていました。
そろそろ社会復帰めざして頑張ってください。
no.197 ( 記入なし04/12/16 01:26 )
>>193
『自分だけは違う』とでも言いたいのだろうが、同じ掲示板でこうして意見交換している以上、『同じ穴の狢』であることに代わりはないですねw
no.198 ( 記入なし04/12/16 01:32 )
197・198もな!(そして俺も・・・)
no.199 ( 記入なし04/12/16 01:33 )
みんな自分だけは違うと思いがちだが、
仲間がいて
僕には帰るところがある こんなに嬉しいことはない
って感じですね。
1-199
みんな仲間だ バンザイ
no.200 ( 記入なし04/12/16 01:37 )
>>1
まんまクリスタルグループだな。
no.201 ( 記入なし04/12/16 12:11 )
まぁ9時ー17時(18時)であるとすれば、派遣とかバイトとかでない?
正社員でもそうなっているところも正直なくはない。
現に一般事務の女の子なんて大体定時にかえっているからね。
そういうのがいいなら、それ相応の仕事と会社と地位を選ばないとね。
楽しようと思えばいくらでもできる。
なんだったら日雇いバイトだけして、あとは家でぼーっとしててもいいわけだし。
社会にでて共に働くということは、お金や時間の問題ではなく、
自分自身がどう成長したいか?だと思う。
自分という人間をどうやって磨いていきたいか?につきるとおもいます。
だらけようと思えばいつだってできる。楽するのは簡単だけど、
楽した後って何も得るものはないですよ。
ぼーっとだらーーと人生過ごすのも、それはそれでアリなのかもしれませんが、
せっかくの人生ぼーっとしてる間に、気がついたら死んじゃった。じゃ
あまりにも悲しいとおもいませんか?
要は人生をどうしたら楽しめるか。仕事も同じ。どうしたら楽しくやれるかを
考えて、無理せず自分のペースですればいいと思います。
まずは、ブラックだとかホワイトだとか大きいとか小さいとか言うのではなく
こうしたいなっとおもうことをしてみる。そしてそこで自分がどうすれば成長
できるかを考える。そうすることで、自分自身も磨けますし楽しい人生になって
くると思いますよ。
no.202 ( 記入なし04/12/16 12:46 )
普通の県や市の公務員は営業なんかしないよ、庁内の調整が営業っぽいけど。物は売らないけど、恩を売るっていう感じで。
no.203 ( 記入なし04/12/16 13:12 )
>202
本当のブラック企業というものを知らないからそんなこといえるんだろう。
場所によっては命にかかわります。
no.204 ( 記入なし04/12/16 14:35 )
誰だって最初は希望があって職を探すが大抵見つからないから
またはやりたいところがあっても条件などに嘘をついたり
騙そうとしているところがあるから見分け方なのでしょう。
no.205 ( 記入なし04/12/16 14:41 )
頻繁求人で募集要項に
「礼儀正しく、明るい方」と追加がありました
いままで載ってなかった内容だと思います
いままで、どんなの雇ってきたの、と
益々不安感を覚える
no.206 ( 記入なし04/12/16 15:20 )
そんなところしか雇うところがねえんじゃない
no.207 ( 記入なし04/12/16 15:29 )
>まずは、ブラックだとかホワイトだとか大きいとか小さいとか言うのではなく
こうしたいなっとおもうことをしてみる。そしてそこで自分がどうすれば成長
できるかを考える。そうすることで、自分自身も磨けますし楽しい人生になって
くると思いますよ。
多分やりたいことをやるのはブラック企業ではできないからいろいろ探すのでは
適当な会社に入ってやりたいことやろうとしてもやりたいことできませんよ。
no.208 ( 記入なし04/12/16 19:56 )
慟哭の声を聞けhttp://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/xp/col/032.html
のように企業がコストのみにはしるとこんなにもめいわくをこうむるひとがいるということですね。
no.209 ( 記入なし04/12/17 13:59 )
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1101121206/220
これについて皆さんどう思われますか?
no.210 ( 記入なし04/12/22 19:32 )
>202
本当に
「まともではない会社」が存在するという事実を
知らないだけですね
馬鹿にしてるわけではなくて、事実を知ってほしいだけです。
がんばって、仕事を続けてると、
人間性もおかしくなるほどですよ・・・。
染まってしまえば、大丈夫なのですが、
たぶん、まともな会社には転職できない思考になってると思います。
入って、数日すれば判明しますが、
入ってからだと、後々面倒になるので要注意です。
給料が安いとか、仕事内容が自分に合わないとか、そんなのは
些細な問題に思えてくるほど、「変」なんです。
当然、優秀でまともだと思う人は、さっさと転職していきます。
まともな人は、みんな、早く、シャバにでないと・・・と思って
機会を待ってます。
だから、仲良くなった人はすべて辞めていきました、私も転職しました。
少々の不満も、このときを思うと天国のようです。
実話です。
no.211 ( 記入なし04/12/22 23:51 )
ドンキホーテの火災事件を見てブラック企業のこのスレを思い出したから
一部時間の関係でコピペにもなるけれど書きます
あの事件の原因はいろいろ言われていますがどうも真実は歪められておりますね
万引きで捕まった中年女の逆恨みの犯行だとか、ドンキのあの異様な密林の様な陳列の方法がやばかったからだとかいろいろ言われていますが
私は小売業全体の雇用体系の問題だと思う
DQN企業関連のスレッドでもうたわれているように、小売業の業務体系は「正月?盆?何の事ですか?それは食べ物ですか?」と言わなきゃいけないような勤務状況。
激務激務の毎日で、従業員は正社員を中心に精神肉体ともに疲労し切っています
特に店長バイヤークラスなんて月に1日休んでればいい方だそうです
1・7・8・12月辺りは一日も休みない
そんで出勤は朝の6時頃で退勤は夜の22時前後かね
夏はともかく冬は食品関係は辛いだろうな お湯が使いたくても使うことができない
想像しただけで私のキーボードを打つ手がかじかんできます
ドンキの従業員が逃げられず死んだのは疲労し切っていたからです
頭がボーっとしてとっさの判断が出来なかったからなんですよ!!
たとえが不謹慎だけど、Rイフ、Y−カドー辺りの食品売り場や
中小ディスカウントショップでこの時期火事があったら社員は危険ですね
陳列がどうのとかは二の次の問題です
これは小売業界全体に言える事です 特に食品関係に言えます
朝が仕入れで早いなら早いで良いんですよ
市場は夜明け前に動いてるからしょうがない
ただね、8時間労働もしくは残業代の支払いは刑法でも良いから厳密に定めるべき
「工場じゃないんだ、事務じゃないんだ、そんな定時じゃあがれないよ」と言って
逃げないでくれ!!
定時労働徹底を怠り、サー残を連発する社長・幹部は打ち首獄門です
私が警察幹部だったらドンキの社長以下幹部は刑務所に入れて締め上げます
泣いて芝居打ちやがって舐めてんのかあのボケ社長
申し訳なく思うなら腹を切れ指を詰めろ
それ位の意気井出社長としての責任を取らなければ、役職給返せ
そしてマグロ漁船にでも乗り込んで一生かかってでも遺族に賠償金を支払いなさい
酒鬼薔薇だってそれ位やると言ってるんだ
もうね、いくら不況だからって言っていい加減にしなさいよ
24時間働ける人間はいないんだよ
そんなに24時間働いてほしかったらロボットを買え
もうね、何処のスーパー行っても従業員目が死んでるよ
いらっしゃいませの掛け声は非常に良いんだけれど、顔色が悪い、青白い、
だけど異様に動作は速いんだ。何かに怯えているかのようで。
私それ見ていて何か涙が出てきた こういう現状はなんとしても改善していかなければいけないと切に思う年の暮れであります
no.212 ( ドンキホーテのスレから転載04/12/29 19:30 )
それが真実だとしてなんで従業員は辞めないんだ?
自分の意志で履歴書だして入社したわけでしょ。
身売りされてるわけじゃなかろうに。
辞めるのも自由なわけだけど。
no.213 ( 記入なし04/12/29 19:34 )
元ブラック企業の人をまともな会社は雇いたがらないから。
会社が酷いと元従業員も酷いと思われてしまう。
面接に行っても自分と関係ないのに不祥事起こしただの言われる。
no.214 ( 記入なし04/12/29 19:45 )
>>213 軽く言うな
DQNと知りながら入社しなきゃいけないその人の経済的逼迫状況も考えてものを言え
職歴が空白という事で就職状況はどんどん不利になるんだよ
そういうのにつけこんで従業員を酷使する幹部を俺は刑務所に入れ打ち首にして葬り去れと言いたいんですよ
no.215 ( 21204/12/29 19:49 )
だから入社するのは言いが何で辞めないんだと言っている。
no.216 ( 記入なし04/12/29 19:51 )
ブラック企業に入社してやめてを繰り返したら
最後にはブラック企業さえ入れなくなるから
そうなったらもうどうしようもなくなる。
no.217 ( 記入なし04/12/29 20:15 )
日本では、短期でやめることが良くないことと
思われるので・・・。
最低XX年はしんぼうしたらと。
でも、1日でだめな会社とわかったら、その日に
やめるべし。
no.218 ( 記入なし04/12/29 23:47 )
職歴が二年足らず×4の俺なんて最悪だな・・・
前の会社なんて、一日とはいかなくても一ヶ月くらいで辞めりゃ良かったよ。
no.219 ( 記入なし04/12/30 21:43 )
もう、俺はブラック企業しか入れないのか・・・
って、でも最初からブラックだったけどね。
no.220 ( 記入なし04/12/30 22:57 )
ブラック会社=人材ビジネス業
no.221 ( 記入なし05/01/01 22:38 )
貴族と奴隷の世です貴方は今奴隷です頭を使って貴族になりましょう ガンバレ!
no.222 ( 記入なし05/01/02 04:33 )
再就職先探さんといかんのだがここ見ると怖くなるな
某床下訪販だったんでブラックはもうこりごりだ…
地方なんで求人誌見てもここで挙げられた企業しかないし
ハロワでコピーしてきた求人もブラックか
共○舎は大丈夫なのかな…
no.223 ( 記入なし05/01/03 19:53 )
宮崎県のDQN企業を教えてくれ!
頼む!実名で!
no.224 ( 記入なし05/01/03 20:11 )
>>222
頭を使っても奴隷→労働者が精一杯です貴族にはなれません
no.225 ( 記入なし05/01/03 20:22 )
最近は奴隷にもしてもらえない人が多い。
奴隷にしてもらえるだけマシと思わないと。
no.226 ( 記入なし05/01/03 20:41 )
上記に賛同
奴隷にもなれないひとが多い。
no.227 ( 記入なし05/01/03 21:18 )
【DQN会社チェック】
@待遇・福利厚生が募集広告と違う、就業規定等書面を公開しない。
A試用期間中3ヶ月とか半年の間社会保険未加入だったり、有給休暇がない。
Bみな短期間で退職するので、入社1〜3年間賞与ゼロ、退職金ゼロ。
C人事部=経理部なので、社員全員の人事考課を社長一人で行う。
D定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルもない。
E従業員個々の仕事のやり方が統一されていない。
F部署間、従業員間の意思疎通が悪い。
G社員のほとんどが役職者。
H社長が常に現場介入している。
I毎晩遅くまで仕事することを奨励しているが、サービス残業が多い。
J管轄地域の労基署や税務署からの追求を避ける為に社屋の移転が多い。
Kオフィスの所在地=ステータスと信じている。
L社長が体育会系で、ビジネス論と根性論を混同している。
M従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表しているものと違う。
N面接を女性が担当する。
O社長や上司が社員に質問した時に、社員が萎縮している。
P外資系でもないのに『日本』とか『ジャパン』の社名をつけている。
Q何でも笑えば誤魔化せると思っている。
RPCスキルが驚く程低い。
Sオフィシャルサイトがどうしようもない。
アナタの会社はどのタイプ?
no.228 ( 記入なし05/01/06 17:36 )
ここを見て非常に腹が立った
サービス残業なんて犯罪だ
働いた対価が出ないなんてそれだけで社員のモチベーションは下がるとまともな精神状況の人間なら瞬時に判断できるはずだ
それを2,30分ならともかく2時間三時間は当たり前
挙句の果てに休日出勤
社員を待っているのは過労死
自分の身内や先輩後輩友人知人がこんな目にあったら只じゃおかない
刑務所覚悟で経営者をぶん殴りますよ
ブラック企業で荒稼ぎする経営者連中は全員刑務所に叩き込め
打ち首獄門にしろ
先月鈍器ホーテで放火があったが、小売業もサービス残業で有名な業界だから
ちょっとは会社も今回の放火は邪な陳列・商法でもってやってきた自分達に対する
点の警鐘と自覚し襟を正すべきだ!
no.229 ( 激 越男05/01/06 18:39 )
理想…完全週休二日制
現実…不定期月休二日制
理想…無駄な工数及びコスト削減のため、定期的にノー残業デーを設ける。
現実…無駄な工数及びコスト削減のため、定期的にノー残業代デーを設ける。
理想…土日に出勤する際は前もって許可を取り、場合によっては申請書を提出すること。
現実…土日に休暇を取る際は前もって許可を取り、場合によっては申請書を提出すること。
no.230 ( 記入なし05/01/07 02:04 )
今年から行き始めた会社はキツいモノがあった。
年末、駆け込む様に面接して、嫌な予感がしてたが、案の定、条件が求人票と全然ちがう。
年間休日110日と明記してあるが、基本的に日曜のみで会社そのものは日曜もだれかしら来ている。
残業は女性も関係なく毎日、最低9時頃までしている。
試用期間の事は全く記載されていなかったが、3ヶ月は時給750円。
毎晩ぐったり疲れているけど、モヤモヤして眠れない。辞めたいけどもう金が無い。
ちなみに、同時期に求人誌にも掲載されているので、今だに募集の電話がかかってきているみたい。
今、募集している民間企業で自分の入れる様な会社は全て何かしらある気がする。
no.231 ( 記入なし05/01/07 02:41 )
9時ならまだ早いほうですよ、
それに保険や税金や雇用保険もちゃんと払っているか確認したほうがいい。
給料から引かれててもちゃんと払われないこともある。
【リーマン板】毎日20時間働かされている〜その1〜【ある社会人の苦悩、苛立ち】
http://s03.2log.net/home/aiyaiya17/archives/blog73.html
が参考になるかもしれない。
no.232 ( 記入なし05/01/07 02:45 )
231
>232さん、参考になりました。
別のスレでも書き込みしたのですが、ほけん関係はまず、750円で御試し期間で働いてみて、その後、試用期間三ヶ月も750円で給料額はその後決定し、加入するそうです。
未経験なのでかなり低い額の様ですが。
女性ばかりの職場で、皆さんバタバタと始終忙しそうなので、色々聞きたい事もなんか遠慮してしまいます。
ハロワに行く時間も無いし、なんのスキルも無く、貯金もない中年男には厳しい世の中です。
私のようなおっサンの再就職者は皆さん、色々、苦労してるのかな?
no.233 ( 記入なし05/01/07 19:31 )
昨年、ぼくの勤める会社では、正社員の3割が辞めました。ぼくは、しぶとく、生き残っています。
no.234 ( 記入なし05/01/07 20:35 )
たまたまブラック企業に入ったのではない。
ブラック企業だから採用されたんだ。
no.235 ( 記入なし05/01/07 22:39 )
ホントに日本の会社はオカシイとこが多いよ、「不景気だからしょうがない」「食う為にしかたがなく」「何処も他に雇ってくれる所がないから」‥我慢、我慢‥。
GNPが世界第2位だとかいって自殺と借金だらけのこの国。
豊かになったのなら人間らしく働ける、生きる事ができる仕組みをまず作れないもんかな?
国際化社会のなかで経済大国ならまず、自国民を大事にして羨ましがられる国になってくれ。
no.236 ( 記入なし05/01/09 04:42 )
ホントに日本の会社はオカシイとこが多いよ、「不景気だからしょうがない」「食う為にしかたがなく」「何処も他に雇ってくれる所がないから」‥我慢、我慢‥。
GNPが世界第2位だとかいって自殺と借金だらけのこの国。
豊かになったのなら人間らしく働ける、生きる事ができる仕組みをまず作れないもんかな?
国際化社会のなかで経済大国ならまず、自国民を大事にして羨ましがられる国になってくれ。
no.237 ( 記入なし05/01/09 04:42 )
世の中理不尽過ぎる
地震で潰れる建物は、山奥のお年寄りや子供の住んでいる住居ではない
ブラック企業の社屋と、社員をこき使い金をもうけて立てたブラック企業の役員・社長どもの自宅だ
no.238 ( 激 越男05/01/09 17:26 )
去年勤めた会社は、50人くらいの社員で一週間の間に3人辞めていくペースであった。
もちろん常時職安で新人募集中。これってブラックなのか?
no.239 ( 記入なし05/01/09 19:38 )
それだけの情報ではなんともいえませんが
なんとなくそれっぽいですね。
no.240 ( 記入なし05/01/09 19:39 )
238はBC推進派か?
言ってる事が逆のような気がする
no.241 ( 記入なし05/01/09 19:58 )
>GNPが世界第2位だとかいって自殺と借金だらけのこの国。
いいとこ、突いてます。
no.242 ( 記入なし05/01/09 19:58 )
23個あてはまった・・・
もう辞めたけど、心の傷が時々痛みます。
no.243 ( 記入なし05/01/15 00:53 )
おもしろいスレを見つけたので、即答いたします。
拝啓 富士○○○A○○様
御社のPR、確か最強SE軍団でしたよね?
そうですか。。。最強ですか。
ある意味、最強ですね。
上級職になればなるほど最強ですね。
え?先からナニが最強かって?
そりゃ、あなた、馬鹿さ加減ですよ。
最強SEじゃなくて、最強バカの間違えでは
ありませんか?
最後に一言。そう、あんただよ、バカ。
linux上で開発するのに文字コードをSJIS?
そんなバカ達が、私の事を文字コード分かってないと
よくもまぁ、でかい声で言えたもんだ。
分かってないバカは、あんた達の方ですから!残念w
no.244 ( 中途半端な和洋折衷05/01/15 02:57 )
ぶっちゃけ、日総興産って最悪だな。
会社も契約社員もレベル低過ぎ。
会社なんて履歴書バラスシ。
所詮は守秘義務守らない会社ですよ?
no.245 ( 記入なし05/01/15 02:58 )
最近はまともそうな会社には全然、受からないので、ブラックとわかってても
涙を飲んで応募しています。
少しでも貯えがあれば選べるが、文句を言える状態ではなくなってしまった。
no.246 ( 記入なし05/01/15 18:34 )
237に激しく賛成!
no.247 ( 記入なし05/01/15 20:49 )
「そして僕は途方にくれる」
no.248 ( 記入なし05/01/15 21:26 )
>246 自分も同じ 郵便局のユウメイトも3日で辞めた おかしいと思ったら
次々辞めて新人の自分1人何もわからず聞く人もいない 「そのうち慣れる」
と言われて唖然 あそこも超ブラック そんなところしか採用されない情けなさ
あと××医療事務センター 派遣会社で同じ人数と同じ給料同じ担当者で1年中
ハロワに求人出てる 「現地へ職場見学に行く日を連絡」と言ったきりプツリ。
そこはヘルパーの学校も看板出してるので「ヘルパーの求人あるんですか」
と言ったらケロリと「ほとんどありません」「だってヘルパーの学校でしょ」
と言ったら「学校はあっても求人はないんです」 何かブラックだらけ
考えるとコワイ
no.249 ( 記入なし05/01/15 21:39 )
代々木アニメーション学院よりはマシだと思いますよ。
就職率400%とか言ってる割に業界に入って成功した人はほとんどいない。
no.250 ( 記入なし05/01/15 21:44 )
>249さん
出来たら、もう少し企業名を推理しやすく書いてくれると助かります。
せめてここに集う者同士で少しでもブラックの情報を分かち合って
いけるといいなと思います。
なんつって もうホントはブラックな会社の社長は全部実刑にしろっ!
no.251 ( 記入なし05/01/16 02:50 )
こないだ会社役員の家の玄関に右翼らしき人間が火炎瓶を置いたと言うニュースを耳にした
ブラック企業に対する愛国者の正義の抗議かと思ったら、首相の靖国参拝を疑問視する
左翼役員に対する圧力ではないか・・・という事であった
そんな事したって左翼はビビらんですよ
愛国者としてやる事は、ブラック企業に徹底的に街頭演説でも何でもやって
相手をノイローゼになるまで追い詰める事だ
無職の増加は国力の低下・国家の滅亡!
無職の増加の根本的原因はブラック企業にあり!
no.252 ( 昭和の愛国者・赤尾敏の言霊05/01/18 18:44 )
>250
能登@かわいいよ
浅野@乳輪
他 たくさんいる
業界ではYAG出身だということはあまり言わない。
養成所の一個前って感じ。
no.253 ( 記入なし05/01/18 19:03 )
ハロワの関係の機関で○○○○センター。
「就職ではなく金がほしい」をモットーとする生徒が多かった。
やくざを手配する生徒がいた。
設計関係のコースでは生徒が家をガサ入れされ、カモにされた。
労働省が厚生省とくっついた影響か、病院で暗殺するシステムができあがっている。
失業中の生徒が出資して人を雇うことになり、家計が圧迫される。
「○○さん、建築CADをやってみる気はないかね?」の一言は、「あなたに家を買わせます」という意味です。
家族が全員働いている生徒が事件に巻き込まれた。
事件を起こした生徒の経歴は外にもれないようになっている。
泥棒養成機関にしか見えない。
no.254 ( 記入なし05/01/19 04:04 )
〇〇園は残業代がほとんど出ないので要注意だよ 休日も返上 最低でも一日12時間は働いてるよ
no.255 ( おーいお金05/01/20 17:42 )
>>254
また三重か?
no.256 ( 記入なし05/01/20 18:12 )
とてもこの掲示板は参考になりました。
私は無茶苦茶すぎる企業は選ばないようにして、少しだけでも妥協できる企業に入ろうと考えました。自分の理念の中に将来的に企業に入っても企業には生活を頼らなく、自分自身の能力開発を進歩させて個人でも生きていけるようになりたいと思っています。
だからその力がない間は黙って働きます。
no.257 ( 有難うございます!!05/01/22 00:46 )
頭に光る神経性脱毛症の輝き 住宅業界
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び 鉄鋼製造業界
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い 介護業界
Let's communication forざあますババア ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業 絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず) パチンコ業界
24時間事故対応できますか 保険業界
人と機械の絶え間なき競争 IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり 警備業界
軽犯罪者への第一ステップ 不動産業界
来たら最期カタギにはNo return 消費者金融&事業者金融
奴隷拘束の車窓から トラック業界
〆切は人生のカウントダウン 広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか ゲーム、アニメ業界
飛込みにはAlways No Reason 薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です 先物取引業界
顧客を求めて三千里 リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル 小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡 風俗業界
盆、お正月?何のことですか? 流通業界
先細りの未来・DQNの伏魔殿 土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか? 葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人 興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン) 新興宗教および系列企業
奴隷仲介人 派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度 自衛隊
定年後初めて青い空を見た 現業公務員(警察、刑務官etc
no.258 ( 記入なし05/01/22 05:37 )
はじめまして。私はただいま就職活動しています。
その中で、結構ブラックだったのが、
不動産業のOD●って会社です。(実際はカタカナです)
そこは、朝結構早くから夜遅くまでやるみたいで
私が面接を受けに行った時間は何と、18時。
ありえないですよね?
こんな会社どう思います?
no.259 ( 記入なし05/01/23 21:10 )
いや、就業後面接は珍しくはないと思うが。
不動産は良いうわさは聞かないのは確か。
no.260 ( 記入なし05/01/23 21:13 )
質問です。面接時 印鑑もってこいと言われました
普通の企業なんですが 何につかうんですか?
no.261 ( 記入なし05/01/23 21:16 )
・即時内定で契約書印
・交通費出すため
あと何の可能性あるかな?どんな業界?
no.262 ( 記入なし05/01/23 21:18 )
262さん
警備です。地元ではいいところなんですが 何か悪用されないかなと^^;
同思います?
no.263 ( 記入なし05/01/23 21:20 )
交通費至急はいいよ!俺なんて俺なんて・・・・・
no.264 ( 記入なし05/01/23 21:55 )
>>263
即時内定の労働契約書かなあ?
警備はやったことないですが、印を押す前にその書類を集中して理解してください。
最悪の場合の庶民の味方はありますから
(簡易裁判、労働基準監督署、マスコミ、ネット)
対等な立場なんで、あまりに理不尽だったら毅然とした態度を!
no.265 ( 26205/01/23 21:59 )
260さん、私はまだ学生です。
なので、入社試験でした。
まあ、落ちましたが汗
no.266 ( 25905/01/23 22:53 )
オンテックス賃金未払事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/A3DEF4E026EF0F4349256E5F0006DA4A/?OpenDocument
◆H16. 1.20 名古屋地方裁判所 平成13年(ワ)第4938号 損害賠償等請求事件
事件番号 :平成13年(ワ)第4938号
事件名 :損害賠償等請求事件
裁判年月日 :H16. 1.20
裁判所名 :名古屋地方裁判所
部 :民事第1部
判示事項の要旨:
リフォーム会社の外廻り営業社員に対し支払われていた固定給及び歩合給に基づく労働基準法37条所定の法定割増賃金及び法定内超過勤務による割増賃金につき具体的に算定した事例。
主文
1 被告は原告に対し、52万1544円及び、うち、(a)37万8340円に対する平成13年10月21日から支払済まで年14.6パーセントの、(b)7万6564円に対する本判決確定の日の翌日から支払済まで年5パーセントの、(c)5万円に対する同年11月22日から支払済まで年5パーセントの、(d)1万6640円に対する同日から支払済まで年6パーセントの各割合による金員を支払え。
no.267 ( オンテックス賃金未払事件05/01/26 00:13 )
オークションでPCを売ってる会社に勤めてたんだけど
チェック CDブート、FDブート 完了 (ノートの場合は液晶のドット抜けなど)
チェックは以上でした。
毎晩のように繰り返されるサービス残業
売れば売れって行くだけ赤字になってゆく品物
毎月のように遅れる支払い
専務の最強の一言
「出品した後でもチェックできるだろうが」
はあ〜鬱
no.268 ( 記入なし05/01/30 22:14 )
・・・・
no.269 ( 記入なし05/01/31 13:33 )
東スポの中年AV男優に応募しようかな・・・?
no.270 ( 記入なし05/01/31 13:46 )
・仲間とVサインの写真が載ってる会社
→誰でもできる仕事なので楽ですよー!遊びですよー!やる気のないやつ集まれーといってるようなもん。アピールすることがないからVサインしか出ない。
・OJTしか研修がない会社
→前からこうしてるからという理由で先輩が仕事して、やってることの意味をわかってない。効率化の案を聴いてくれない。
・昔からの悪い伝統がある会社
→昔俺もこんなにしごかれた(最低な教育をされた)と新人に同じことを教育してそれが受け継がれる。
no.271 ( 記入なし05/01/31 15:04 )
内定後「即答は控えさせてください。2,3日後に連絡します」
と言うと「どうして?」と聞き返される。
普通の企業じゃこういうことはないでしょう。
no.272 ( 記入なし05/01/31 15:36 )
派遣で午前に面接し、午後には「採用が決定です。3日後にきて下さい」
といわれ3日後に派遣先に行ったら、いっしょに面接した人が辞退していた。
イやな予感がして配属された先は・・・人間関係最悪の職場だった。前任者が
1週間でやめたから募集がかかったらしいが、自分も1週間でやめました。
たぶん新たなる被害者はでているはずです。休憩時間昼20分だけ労働時間12時間
のすわれない(当然いすなどない)超激務作業工員でした。罵声とびかう工場でした。
派遣会社は日○工産でした。クリスタルでも同じ目にあっています。
no.273 ( 記入なし05/01/31 15:49 )
日総降参、日研損業、栗廃る、にほんケーテ無、
派遣、請負技術力なし会社はどれも危ないですよ。指導者は頭悪いし。
気をつけてください。
no.274 ( 記入なし05/01/31 16:16 )
派遣従業員に一言「明日から来なくて結構です」
たかが、残業しないだけで、こう言われた。
それを聞いたときむかついて、辞めた。
いまだに思い出すとむかつく。
派遣はもう絶対行かない。
no.275 ( 記入なし05/01/31 16:34 )
派遣は今だけを考える汚い会社ですからね。
残業はしないように、会社社員は効率を考えなければならないんだけどね。
結局残業が無駄になることって結構ありますから。
大手工場(請負含む)は効率を考えないから出費が多い、無駄多い。品質悪い。でも金あるから改善せず、派遣を取り、やめさせる事を繰り返す。
あんなやり方なら、糞でもできる。大体バブル期に入った社員がダメなんだけど。
だからみんな、派遣請負以外を頑張って探してる。
no.276 ( 記入なし05/01/31 16:51 )
(株)ガレリオって言う会社がどんな会社か知っているかたいますか?
ブラックですか?
no.277 ( 記入なし05/02/03 16:16 )
no.277さん。
よく求人がリクナビとかに出てますね。ガリレオ。
2chでは悪評が書かれていましたが。
no.278 ( 記入なし05/02/03 16:19 )
>278
そうなのか・・
no.279 ( 記入なし05/02/03 16:22 )
日本アシストって派遣会社、知ってる人いませんか?
no.280 ( 記入なし05/02/03 16:27 )
no.28さん。
さまざまな分野の派遣が多いので、あまり専門的なことは派遣先任せな感じがします。
(あくまでHP見ただけですが)
派遣は派遣先の環境で違います。派遣先が最悪環境なら悲劇です。
no.281 ( 記入なし05/02/03 17:15 )
↑no.280さんね。
no.282 ( 記入なし05/02/03 17:15 )
ガリレオで働いた人はいてないかな・・・
no.283 ( 記入なし05/02/03 20:27 )
>278
できれば、もう少し教えてください。
no.284 ( 記入なし05/02/03 21:22 )
不評ページはもう無かったです。検索は出てきますが、開けませんでした。
すみません。
派遣だからちょっと危ない感じしますけど。個人的に。
ホームページは見ましたよね。
私はある技術派遣大手会社で1年半やっていたものです。2年前新卒でですが。
派遣は研修が全く役に立ちません。職場も運で決まります。
運が悪ければ悲劇ですから。私がそうでした。精神的に苦しかったのでやめました。
私的には派遣は全てやめといた方がいいと思いますが、そのへんは
個人の考え方にもよりますので。
no.285 ( 記入なし05/02/03 23:58 )
最悪だった会社体験談
@残業を当たり前のようにさせるから景気が良いのかと思いきや
残業しないと成り立たない会社だった。
残業代は出るがボーナス皆無。
Aパートさんが休むと生産が落ちる=正社員にしわ寄せが来る
パートさんのためにあるような会社。
B昼休みにほとんど休めない。
ある上司は「1時間きっかり休むとパートさんに悪い気がして」
アホかと思いましたよ。
no.286 ( 記入なし05/02/04 17:38 )
パート、アルバイトが社員並みに鼻高くしている会社。
バイトが天狗になってる会社。
喫煙者は女性が多い会社。幻滅します。
no.287 ( 記入なし05/02/04 18:02 )
毎日キャリアナビ:ブラック企業のオンパレード。ものすごいです。
エンジャパン:年明けから求人が極端に無くなった。ブラックが進出してきた。
no.288 ( 記入なし05/02/04 18:29 )
松下がまた退職者募集。
大手は人削減を切ることしか頭に無いのか!!!!
また派遣請負企業が発展する。
派遣請負人口爆発!!もういや!!
ブラック企業がまた発展する。
no.289 ( 記入なし05/02/04 18:42 )
NO287>デパートの社員休憩所行ってみ。むせるぞ。
no.290 ( 記入なし05/02/04 18:52 )
精神障害者2級の無職です。どうやったら職にありつけるか教えてください
no.291 ( 記入なし05/02/04 19:00 )
ハローワークにいって職員に相談する。
no.292 ( 記入なし05/02/04 19:09 )
>291
熊谷市のHPを見て技能労務職員をうけてみては。ゴミ処理やし尿処理の仕事だからあまり精神障害は関係ないと思う。
no.293 ( 記入なし05/02/04 19:36 )
>291
精神病院の職員などはどうですか。
no.294 ( 記入なし05/02/04 19:52 )
熊谷市民の雇用機会を奪わないでー!
no.295 ( 記入なし05/02/04 20:18 )
気にするな、熊谷市民の人であっても他の都市受けることはできるから。
no.296 ( 記入なし05/02/04 22:30 )
熊谷って仕事少ないんですか?
no.297 ( 記入なし05/02/04 22:32 )
>295
295は受ける予定ですか。
no.298 ( 記入なし05/02/04 22:52 )
労働組合がないとブラック企業なんですか?
私の住んでいるところで労働組合ある会社は大手の工場くらいなので。
no.299 ( 記入なし05/02/05 14:57 )
組合は大手、中堅くらいでないとありません。
ないからブラックとは限りません。
企業分析してみましょう。
no.300 ( 記入なし05/02/05 16:02 )
求人サイトから応募したりe-mailで問い合わせたりした際に来る返信に、担当者の名前と所属を書いてこないところには「ブラック」なところが多いのではないかと思う今日この頃です。
あまり人に胸を張って言えるようなところに勤務していないから自然と名前を出さなくなるのでは、なんて思います。
no.301 ( 記入なし05/02/09 23:12 )
城○不○産行ったら今月のタコ社員とかいって
ノルマだか営業成績の悪い社員が吊るし上げられてた。
受からないで良かったと思った。
no.302 ( 記入なし05/02/16 10:25 )
転職サイト
エンジャパンにも富士ソフトABCが出てきたよ。
クリスタル系も進出グッドウィルも進出。
ブラックの影が着々と進出中。
気をつけて。
どこのサイトにも求人がある会社はブラック。
但し、大手ブランドは求める人材レベルが高すぎて人が集まらないのだと感じる。
no.303 ( 記入なし05/02/18 00:57 )
案外、自分の通勤圏の会社を自分の足で調べるのが良いかもよ。
会社の看板にホームページのアドレスとかがあればメモして持ち帰り、
ネットで募集要項を見る。
あんまり知名度の高くない会社でも、良い職場で長く勤められるなら、ブランドには拘らない方が良いと思うけどねぇ。
no.304 ( 不可能を可能にする男♪05/02/18 02:27 )
儲かっている筈なのに、毎回募集が出ている。
福利厚生が全く無い。
社員の定着率が悪い。
怪しい企業と同じビルに入っている。
健康食品、健康器具等、人の弱みに
付けこんだ商売をしている。
マルチまがいの商法をしている。
完全な同族経営の会社。
怪しいリフォームの会社。
怪しい寝具の会社。
怪しいIT関係の会社。
基本的に、毎回B−ingと
リクナビに出ている会社。
具体的に会社名を書いて良ければ
書く!
no.305 ( 馬鹿な名無し05/02/18 06:20 )
時給制の正社員
賞与、昇給、社会保険なしの会社。
最強。
no.306 ( 記入なし05/02/20 10:17 )
ヒロシです。
栃木・神戸・東京の労働局と労働基準監督署に録画したDVDと2重派遣・偽装請負・有機溶剤作業規則に違反してる疑いがあるって、手紙送ろうと思ってます。
アローステックスは自分で請負会社を作ってまで、金儲けしたいとですかぁ。
no.307 ( 記入なし05/02/20 20:39 )
ここで、画像見れるよ。
http://white.kakiko.com/omeemona2005/furi_ta_.htm
no.308 ( 記入なし05/02/20 21:01 )
緊急企画「3人のフリーター達に会いに行こう!3人の足跡を辿るツアー」
スケジュール:1.パレット山端の実家
家の前で、記念撮影・部屋見学・母親を交えた懇談会
2.パレット山端によるパレット投げの実演!
(今回のツアーの目玉!!)
3.ハシカケ氏の自宅訪問
家の前で、父親&母親と記念撮影
4.那須塩原 アローテックス見学
(みんなであゆみちゃんに会おう!あゆみちゃんの手料理を満喫!エプロン姿に萌!)
5.TOYOTA
橋掛さんと記念撮影・懇親会など予定!
別企画として、當野君の足跡を辿るツアーあり。
転々としてきた20以上の工場をまわるバスツアー!
no.309 ( 記入なし05/02/20 21:01 )
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1101647882/1-100
人を馬鹿にしてます。
no.310 ( 記入なし05/02/23 18:16 )
>309さん
いいね〜。パレット山端くんの母さん美人だったしね。
カケハシさんの実家は北海道でうまいモンが食えそうだし、
ツアーの後カケハシさんを先頭に霞ヶ関を練り歩きたいモンだ。
それにしてもあの出演者達はもう無職者の星だな!
no.311 ( 記入なし05/02/23 19:15 )
ブラックに行く人は運命でしょうがない場合がある。
すべての人間がよい会社に入れません。
ブラックにあっている人もいる。
no.312 ( 記入なし05/02/23 20:11 )
「もう無理!」とか思い、半ば強引に退職。
したら「お前が急に辞めたから、会社に損害が出た!金払え!」
みたいな事言って、社長が自宅に来たよ…。(つД`)
もう残りのお給料いらないから、私の事は忘れて欲しいよ…。
今考えれば、求人票もDQNだったんですけどね。
毎日胃が痛いのでつ。(´・ω・`)
no.313 ( 記入なし05/02/23 20:24 )
>305
具体的に教えて。書いて!!!
no.314 ( 記入なし05/02/23 20:37 )
>>313
釣りだと思うけど、警察に連絡したほうが良いですよ。
脅迫罪です。
no.315 ( 記入なし05/02/23 20:39 )
>>315
残念ながら釣りじゃないです…。(つД`)
もう変に係わりたくないし、今のとこ電話も無いので
何もしないつもりでいます。
次来たら、さすがに考えますが。
こんな会社に応募しちゃった私もDQNです。欝。
no.316 ( 31305/02/23 21:08 )
おかしな社長だな。
自分の前の会社の社長も執着心と言うか社員に対する、不信感みたいなのが大きい
人で「こいつ、少しおかしいじゃないか?」とも思える発言する人間だったけど。
次の被害者を出さない為にも、社名や所在地のヒントだけでも教えて欲しい。
no.317 ( 記入なし05/02/24 03:59 )
脅迫罪というより、金銭を求めているから恐喝罪。
脅迫より罪は重い。
no.318 ( 記入なし05/02/24 08:03 )
この会社時代遅れの化石会社。
体育会系の典型的。
シャッターB社
no.319 ( 文化05/02/26 15:45 )
俺は○○0○石○のブラック部長だ!部下を精神的にいじめるのは楽しい、セクハラ社内不倫大好き、後数年で定年だ。文句のあるやつはかかってコイ!
no.320 ( 寺泉茂夫05/02/26 18:11 )
株式会社アソシエという会社はどうでしょう?
人材派遣会社のようですが。
知っている方教えてください
no.321 ( 記入なし05/03/03 14:53 )
会社が吸収合併で、存続会社に移行。以後、じわじわリストラ嫌がらせ
をされてる30歳です。
りく○びなんかで応募するけど、倍率がすごくってぜんぜん面接合格しない。
もう30社近く面接うけてるけど、とおりません。
よのなかって、不況なの・・・
no.322 ( もう勘弁してよ。05/03/05 12:10 )
バンテクノてどうですか?
あとテクシアも
no.323 ( 記入なし05/03/05 12:22 )
大きな会社でも、子会社やその中での部単位での虐めとか挙げるとキリ無いですね。
私も35社余り受けて、良いところ2次面接までです。
聞いても、どうして落ちたのか教えてくれませんし。ま、そりゃそうかもしれませんが。
さすがに疲れが・・・。長期戦を覚悟しないと神経が持ちません。
> 323
両方ともバリバリのブラックじゃないですか。
no.324 ( 記入なし05/03/05 13:35 )
エンターブレインってどうでしょうか?
no.325 ( 記入なし05/03/05 13:44 )
ゲーム関係というと、契約社員までな感じが私の中ではありますが。
ブラックって訳ではないと思いますが、取材とか色々あるのでは?マスコミみたいな。
攻略の編集は健康に悪そう。
no.326 ( 記入なし05/03/05 14:57 )
職安の求人票が空欄ばかり=アピールするべきものがない。
履歴書が空欄ばかり=ダメ人間。
どっちもどっちだな。
no.327 ( 記入なし05/03/05 15:22 )
求人票に前年度賞与額が書いてない企業が大多数なんですが
なぜなんでしょう?
no.328 ( 記入なし05/03/05 15:37 )
328
賞与がないだけのこと。職安求人の常識よ! 釣り?
no.329 ( 記入なし05/03/05 16:09 )
釣ったわけではありません。
賞与ないなら「0ヶ月分」のはずなのに
それすら書かないのはどうしてかなと思ったのです。
no.330 ( 記入なし05/03/05 16:47 )
やっぱりゼロだと人が集まらないからじゃないかな。
それより税理士事務所で雇用・労災がないところがあったけど、そっちの方が怖かった。
no.331 ( 記入なし05/03/05 17:03 )
>331
それどころか、税理士事務所で、社会保険皆無(年金・健保も)皆無もあるよ。
まあ、自営業だし(士業だが)、実入り的に厳しいところ多いしね。
no.332 ( 記入なし05/03/05 17:08 )
社会保険のない正社員・・・・
イチゴののってないショーとケーキ
麺の入ってないラーメン のようなもんだ。
no.333 ( 記入なし05/03/05 23:47 )
引越しの営業って評判どうですか。(〇りさんマークの)受けようか迷ってるんですが?休みや毎日八時位には帰れるんでしょうか?
no.334 ( 記入なし05/03/07 02:45 )
>333
つーか、時代的に正社員が安泰という価値観を捨てたほうがいいかも。
サバイバルだね。
no.335 ( 記入なし05/03/07 02:52 )
>つーか、時代的に正社員が安泰という価値観を捨てたほうがいいかも。
いくら安泰は捨てても、社会保険なしはないでしょう。バイトよりひどい。
no.336 ( 記入なし05/03/07 09:09 )
安泰と思っている人も少ないかと。
ただ実際は安泰ではないのに社員を洗脳して安泰だと思わせてぬけだせないようにする企業もある。
他から見たらブラック企業なのに、えいぎょうに騙されてここはいい会社だと思っていたりとかする、栗とか一部の社員はそんな感じ。
no.337 ( 記入なし05/03/07 10:59 )
地方では、実際に社会保険無し・ボーナス無しの中小企業が多いです。
社会保険(年金・健保・雇用・労災)を払うと倒産すると言って、社会保険事務所にごねる会社が急増らしいです。
10年間身を削って正社員で働いても、昇給0・ずっとボーナス無し・退職金無しが普通です。
クソ会社ですぐやめる事になった事を考えると、職歴隠せるからいいともいえるがorz
ビバ・フリーター
ビバ・期間工
no.338 ( 記入なし05/03/07 11:30 )
そういう会社だとアルバイトはもっと待遇悪そう。
大体は会社によりますね。
正社員が社会保険昇給0・ずっとボーナス無し・退職金無しのところがフリーターに社会保険つけたり待遇よくするようには思えない。
その会社の社員の待遇が悪いからといってアルバイトの待遇が良くなるというわけでもないでしょう。
no.339 ( 記入なし05/03/07 13:10 )
株式会社MARIMO(マリモ)はどうですか?
応募しようかと思っています。
全国転勤ありますが・・・
no.340 ( 記入なし05/03/10 21:09 )
セブンライズってどうなんですか?
人材紹介会社に紹介されました。
no.341 ( 記入なし05/03/10 22:49 )
私はメガネ屋がキツかった。
いくら未経験でも応募可でも、客商売の経験が無い中年がやるもんじゃないね。
若い上司は融通がきかないし、マニュアルどうりにやろうとしたり‥。
臨機応変な対応がとれないんだろうか?
まあ自分の頭もかたくなってきてるせいもあったか。
no.342 ( 記入なし05/03/11 01:39 )
>342
そういうタイプの方なら、販売よりもむしろ営業の方が向いてるのではないでしょうか?
no.343 ( 記入なし05/03/11 01:40 )
スタイル株式会社という会社を知っているかたいますか?
HPみたけどほとんどどんな会社かもかいていないし。
人材派遣会社ではないようですが。
no.344 ( 記入なし05/03/22 04:35 )
95の言葉 耳が痛いです。
no.345 ( 記入なし05/03/22 12:58 )
俺はけなす事はしないけど4年間勉強してたし会社入ってからも頑張ってきたから
今やってる仕事で高卒に負ける気は全くしない。当然だけどね。
4歳からピアノやってる10歳の女の子にピアノで勝てないのといっしょ。
だから自慢でもない。他の事だったらいくらでも負ける事はあるだろうな。
no.346 ( 記入なし05/03/22 23:49 )
100%、自分の思ったとうりの会社なんてないんだとはワカッテいる。
ハロワの求人なんて嘘ばかりだし、求人誌でも同じ。
何回も面接しても、実際にやってみないと、ホントの事はワカラナイ。
自分自信のかってな思い込もあったりするし。
でも入社して何年も仕事していると、小さな不満が段々、重なってきて爆発して辞めて
しまう事のくり返しだった。(変な上司にやめさせられた事もあったが)。
何十年も勤めあげる人はホントすごいと思う。バカにされても頑張っている先輩とか
をみるとある意味尊敬する。
no.347 ( 記入なし05/03/23 01:41 )
ある程度の期間いると転職が難しい年齢になってしまうから。
no.348 ( 記入なし05/03/23 01:44 )
株式会社ティグレという会社を知っている人いますか?
no.349 ( 記入なし05/03/24 01:27 )
HISに入るなら、正社員からがベスト。
契約だと試用期間があって、正規契約の試験には90%の正答率で突破。
A4が3枚で30分。問題数も多く、業務では注文されない3レター・2レターが沢山。
ただてさえハードな環境なのに、試験勉強は不可能に近いです。
学んだことは、「契約社員の比率が多い会社は、人材の使い捨てが当たり前」ということでした。
こういう所へは、正社員で入るのが長続きの秘訣です。
no.350 ( 記入なし05/03/24 10:44 )
HISって?
no.351 ( 記入なし05/03/24 12:15 )
旅行会社の大手NO2だよ。新庄とか起用しているCM、見たことあるでしょ。
・・・無職には旅行も縁遠い者もおるようで・・・徒歩でも旅しに行くかな。
no.352 ( 記入なし05/03/24 18:08 )
「おーびっくびじねすこんさるたんと」はどうですか?
no.353 ( 記入なし05/03/29 21:37 )
や○と運輸の仕分けのアルバイト始めたのだけれど、ちまたの評判はどんなのですか、、、。
no.354 ( 記入なし05/03/30 01:01 )
や○と運輸の仕分けのアルバイトは、大変らしい。
が!
申し訳ない。具体的にどう大変なのか忘れてしまった。
佐○よりましだとは思うんだけど
no.355 ( 記入なし05/03/30 01:13 )
や○と運輸の仕分けで体を悪くしてしまった話とかそのへんはどうなんですか、、、。
きついのでどうしようか辞めてしまおうかと、日々まよっています。
no.356 ( 記入なし05/03/30 01:18 )
>354、356
友人が行っていたんですが
どれぐらい続けて、どんな仕事だったのか聞いたけど
かなり昔のことで・・・。
忘れてしまいました。
ただあれはしないほうがいいというのだけ、記憶にあります。
no.357 ( 記入なし05/03/30 01:21 )
357さん、参考にしておきます。
それと、スーパーの商品出しのアルバイトって中年男性は採用しますか。女の人しか採らないとか聞きましたけど、、、。
no.358 ( 記入なし05/03/30 01:39 )
偏差値66のT○○ だが、
この会社がブラックな理由は枚挙にいとまない。
・300人が毎年入社するが、
社員の数は10年間変わっていない。
・いわゆる技術屋がいない(かつてはいた)
そもそも、プロジェクトXにでてくるような
理系のいわゆる技術屋は排斥され必然的に辞めて行くようだ。
MARCHなど有名大学文系の”勢い”の下に
協力会社まるなげ体質と文系サークルのノリで成り立っている。
かなづちの打ち方はわからなくていい、
かなづちは下請けが打つものだ。という考え方は
賛否両論あろう。しかしこのようなゼネコン体質のもとでは
個々人のスキルアップは(ゼネラリストを狙う奴は別として)難しい
20代半ばの多くの子供達とそれを仕切ることのできる
いわゆる座長ないしはサークル部長のような気質ある人間。
そして何より、激務である。
徹夜を当たり前とする風土
そして1割以上が精神的に病になる。
毎日の朝礼。そして宗教じみた社歌が毎朝流れる。
no.359 ( 記入なし05/04/05 23:27 )
ブラックリストな企業名を羅列しているような
サイトってありますか?
no.360 ( 記入なし05/04/06 15:40 )
近鉄エ○スプ○ス(航空会社)ってブラックですか?
no.361 ( 記入なし05/04/06 15:45 )
かか
no.362 ( 記入なし05/04/06 15:49 )
かか
no.363 ( 記入なし05/04/06 15:49 )
上本町のイ○ワ商事(貿易会社 社長 ○原)ってブラックなの。 教えて?
no.364 ( 記入なし05/04/06 15:53 )
>360
あります。
no.365 ( 記入なし05/04/06 20:09 )
>365
どうやって調べたらいいんでしょうか?
やっぱり恐いんで慎重に求職したいんです。
no.366 ( 36005/04/06 23:53 )
頭は使うためにある。体は頭を運ぶためにある。
パソコンは使うためにある。
Yahooで「ブラック企業」くらいで検索すれば?
その消極性が命取り。
no.367 ( 記入なし05/04/07 00:14 )
2005年ブラック企業表彰式4
ttp://blog.livedoor.jp/mmcom/archives/8157958.html
no.368 ( 記入なし05/04/07 00:25 )
ココは良いスレだったのに、荒らしが多いから価値が下がった!
no.369 ( ポンタ05/04/07 00:27 )
no.360さん
慎重にはいいのですが、no.367さんの言うとおり、少し消極性がにじみ出ているように思います。
離職率の高い派遣企業などは転職サイトおなじみですし、勤務地が大手の会社と同じかどうか調べると出向の多い(結局派遣なんだ)会社とかわかります。
求職活動を念入りに調べていくとおおよそ会社のことを予測できるようになります。
また、ずっと家にいて検索、職安で検索するわけではないので、体を動かすためにも実際、会社の建物を見に行ったりしてイメージしてみるのもいいですよ。
頑張りましょう。
私もかなりの慎重派で、就職には失敗もしているので、念入りに調べています。
no.370 ( 記入なし05/04/07 00:33 )
面接後即採用の会社は、ほぼブラック。
no.371 ( 記入なし05/04/07 14:17 )
株式会社コア.
・新人研修では自衛隊に合宿するらしい.
・説明会の返信をし忘れたりしてやる気がない.
・採用する気ないくせにめんどくさい採用試験をやらせる.3種類も.
・採用担当の人は説明が下手だし,質問の返答も下手.
・試験の不合格の結果はすぐに返ってくる.
no.372 ( 記入なし05/04/07 15:35 )
パチンコ大南無の新人研修て洗脳だと思う
no.373 ( 記入なし05/04/07 15:39 )
勘違いしてました。
(社名 ブラックリスト)の社名とは具体的な企業名を
入力するということなんですね。
そのまま入力するとブラック企業一欄が出るものだと思ってました。。。
no370さん、参考にさせていただきます。
慎重に積極的に動いてみます。
no.374 ( 36005/04/08 00:13 )
♪恋も仕事も〜イージーカムイージーゴー
no.375 ( 記入なし05/04/08 00:16 )
MMGアローズっていう、商品先物会社らしいですが
どうでしょうか?
営業だけでなく管理や企画、SE職まで
ずっとHPで募集かかっているようですが・・。
もとフジチュー?という会社だとどこかのページに書いてありましたが
就職したかたいますか?
no.376 ( 記入なし05/04/09 10:55 )
自分の働き先についてどうでしょうか?とは(笑)
面接行ってみれば?
no.377 ( 記入なし05/04/09 10:59 )
>377
面接だけでどんな会社かわかるの?
それはすごいね。
その秘訣を教えてよ。
できれば、どんな事までわかるのか。
no.378 ( 記入なし05/04/09 11:09 )
「就職板偏差値ランキングまとめサイト」でわかります。
あと「MynewsJapan」ってサイトで企業の悪口がよくのってる。
記事の信憑性は?だけれどね。
no.379 ( 記入なし05/04/09 11:14 )
あの〜(企業ではなく)「政治家の秘書」って、どうなんでしょうね?
「政治家が、事を起こして、責任を取り辞職」又は「選挙で落選」したら、
国選の3人(失職=失業しても、本人が有能なら鞍替えが可能とか..)は ともかく、
地元にいる下っ端の秘書は「ただの人、それ以下..」だそうですね..
no.380 ( 記入なし05/04/09 11:16 )
エルピーダメモリ
・説明会でお金は返すが,ケチ.1650円のところくれるのはたったの500円.残りはマウスパッドでごまかす.
・結果報告が遅い.
・テキトーな選考方法なのでやる気の無いヤツを選ぶ.
・くそだるい適性検査を受けさせる.yes,no選ぶのを200問くらい?
・採用担当の説明がクソ下手で,やる気がない.
・DDR2とか開発してるけど,価格高いしやっぱりサムスンがいいね.
no.381 ( 記入なし05/04/09 22:30 )
>くそだるい適性検査を受けさせる.yes,no選ぶのを200問くらい?
200問はすごいな、すでに、TOEIC テストなみじゃないか?
no.382 ( 記入なし05/04/09 22:32 )
多すぎです.ここまでめんどくさいのは初めてです.
ブラック企業ですね.
TOEICも面倒だったので後半の方は考えずに適当に書きました.
@追加
・研修制度が充実していない.先輩について自分で勉強するだけ.
説明会でお金を返すというのは交通費の事です.でも,説明会で交通費くれるだけマシかな?
no.383 ( 記入なし05/04/09 22:44 )
コア追加
・説明会で見せられたビデオの中で,開発現場の風景で複雑で繊細な機械の前にジュースが置いてあった.ジュースがこぼれたらどうする?
・成績証明書,健康診断書までも説明会で持ってこなくてはならない.個人情報の収集を目的としている?
no.384 ( 記入なし05/04/09 23:15 )
no.381
エルピーダはリクナビおなじみなのでブラックの香りが漂いますが、
200問のyes,no問題は性格適性検査です。性格検査の問題はそれくらいが普通です。
似たような質問を繰り返すのは、同じような回答をするかしないかが微妙に変化する人間の性格を細かく分析するためです。
他企業でも性格検査はそんなもんですよ。
エルピーダは単に作業者が欲しいのでしょうか。募集締め切ってまた募集ばっかしですよね。
no.385 ( 記入なし05/04/10 00:03 )
DTSを志願したけど、説明会で詳しい内情を話してくれたよ。接客もOK。
やはり、選ばれた奴らが出ているだけあって、どういう事をしてんのか分かった。
適性検査はITには恒例で、名前が通っているだけあって苦痛に感じない問題量。
結果、あぼーん。当然の事ながら会社の封書で履歴書を返してくれました。
ブラックの噂がちらほらあるけど、そうは感じなかったです。
ビジネス・インフォメーション・テクノロジーも志願。
寺町の台東区にある。新興勢力なので会社の入り口、大きなドア+インターホン。
面接して思ったのは、社員の幸せと募集HPに書いているだけ、いろいろ話してくれる。
IT業界の表と裏や、年齢相応なポジション提案、設けたいならこういう方法で等。
でも、契約で沢山稼いで正社員に簡単に変貌可能というのに、妙なからくりの色が。
WEBデザイナー等は1サイト3000円〜と安いのが普通には笑ってしまいました。
その上に保守・運営。若者よ、考え直せ。
HISも。契約の試験は二段階。試用になる試験と正規契約の試験。
私は思ったのですけど、試用から正規契約って、人材使い捨て丸出しですね。
先輩からだと、「試用1ヶ月で大抵のこと覚えるよ。忙しいから」と。
契約になっても、正社員試験。多分、何度か落ちて、最大の5年満期で辞めざるを得ないシステムでしょう。
まあ、JTBも似てるから・・・ブラックに2社列挙されていた・・・鬱。
no.386 ( 記入なし05/04/10 01:05 )
上本町のイ○ワ商事? どうなの?
no.387 ( 記入なし05/04/10 14:43 )
株式会社ティグレという会社を知っている人いますか?
no.349 ( 記入なし 05/03/24 01:27 )
5 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
投稿日:2005/04/09(土) 00:20:24 ID:ytUWVMdr
株式会社ティグレの詳細については以下のURLを参照して下さい。
http://www.tigrenet.ne.jp/
ここからは私の私見です。ティグレとは、大阪の同和企業の集まり(大企連)
が大阪国税局との 間に交わした密約(大企連から提出された申告書については、
国税局は是認するというもの)を、「中小企業にも政治の光を!」のスローガン
の下、(同和でもなんでもない)中小零細企業にも適用させようと、現在ティグ
レ会長である上田卓三元衆議院議員(彼はリクルート事件で嫌疑をかけられた唯
一の野党議員だった)が組織した中企連が母体です。中企連は税を払いたくない
事業者の 隠れ簑であると同時に、上田卓三元衆議院議員の集票マシーンでした。
中企連という名前は前述したリクルート事件やニセ税理士事件
(http://www.bu-assist.co.jp/hanzai/freepass.htm)
でマイナスイメージが強くなり、名称をティグレと改めました。また、ティグレ
という事業が、法的には会長である上田卓三元衆議院議員の個人事業であること
から「相続」「事業継承」問題を避けられなかったので、法人格を取得し、株式
会社ティグレとなりました。
名前は変わったけれど、事業内容は変わっていません。確定申告書の作成(税
理士法違反)や節税(という名の脱税)のアドバイス、公的融資の斡旋(出資法
違反)など業務は多岐にわたります。上田卓三元衆議院議員の後継者である国会
議員の選挙活動も仕事(公職選挙法違反)です。
1さんの言う通り、ティグレは確かに会計事務所的な側面はあります。しかし、
それは一部分で しかありません。大きな仕事を貪欲にこなしたいと思うのなら
・顧客の為に命をはって仕事をしたいのなら(そしてそれには法令違反がつきま
とうけれど)、株式会社ティグレに入社することを是非お勧めします。世の中に
は過った法律や仕組みがあります。そういったものに、是非立ち向かって下さい。
そしてそんなことはどーだっていいや、決算組むだけが仕事でしょう?なんて考
える人は絶対にティグレに入らないで下さい。1さん、参考になりましたか?
no.388 ( 記入なし05/04/13 00:25 )
私、高卒から社会に出て今年の4月でやっと1年になるうんだけど・・・ホントこの会社のせいでいい人は辞めてくし、人の出入りが激し過ぎる。このブラック項目数えたら14個もあったぁ!!私みたいな新入社員が変だと気づく。やっぱうちの会社ってブラックなんだぁ。ホント辞めたいのに辞めさせてくれない〜
no.389 ( プーさん05/04/13 00:43 )
ブラックだらけ
no.390 ( 記入なし05/04/13 03:57 )
>388
きついね。
no.391 ( 記入なし05/04/13 06:52 )
貿易会社ってどお?
no.392 ( 記入なし05/04/15 04:13 )
大阪のイ○ワ商事は?
no.393 ( 記入なし05/04/15 08:19 )
no.94に出ているHPの管理人です。
このページからのアクセス記録が有ったのでこちらに来ました。
宣伝になってしまいますが、no.94のアドレスは下位ページのIPアドレスなのでアクセス
できない場合が多いです。
http://work.or.tp/
の方が入り口です。
ブラック企業の求人に無駄な時間を費やすのを防止するためには
1、その会社の過去の求人の履歴を参考にする
2、その会社を知る人の投稿を参考にする
3、それを会社名などで検索しやすくする
というページがあれば、ある程度防止できるのではないか?
と思い付いて作ったページです。
山のようなブラックの中に、掘り出し物も埋もれているのですよ。
それを見抜く手法はひとつではありませんが、参考まで。
no.394 ( http://work.or.tp/05/04/16 06:48 )
株式会社シークス
本当にひどい面接をする会社でした。私自身あまり面接の経験はないのですが
圧迫面接といわれるものだと思います。面接の内容は省きますが、説明会の中で
も『大学にいる内は遊んでいい』などの甘い言葉を使って人を集めていたようで
すが、面接のことを考えると正直まともな会社とは思えません。もしこの会社の
選考を受けようとしてる方がいらっしゃれば私はやめた方がいいと思います。
技術者の会社は他にもありますし、また就職活動を続けていく中で何らかの悪影
響を受けることになる危険性があります。他の皆さんもお気をつけ下さい。
no.395 ( 記入なし05/04/17 23:15 )
中国はブラック国家
no.396 ( 記入なし05/04/18 12:07 )
求人票で残業時間が書いていない会社は
鬼のように残業させられるのかな?不安
no.397 ( 記入なし05/04/19 20:20 )
no.397<
都合が悪いから「空欄」にして掲示してる会社もあるようです。
面接時に質問して反応を見るしかないと思います。
(ほとんどない。と言う時は0と書いてありますから)
後は夜中に会社の外から様子を見て判断する。
no.398 ( ポンタ05/04/19 20:24 )
忘れがちだが、
贅沢に慣れた日本は、ブラックが無いと潰れてしまうという現実。
それにしても、ここは何ch?
no.399 ( 記入なし05/04/19 22:45 )
400ch
no.400 ( 記入なし05/04/19 23:02 )
ブラックな方針、社風が当たり前の企業で文句も言わず、働き続けてきた、日本人
が経済大国をつくりあげた。
小さな会社でしか働いた事がないけど、ホント皆、働くのがスキなんだなーと思うよ。
でも、心の底では嫌々、仕事をしてるから、同僚などへの、ちょっとした事での
ねたみ、嫉みが酷いんだろうな。
no.401 ( 記入なし05/04/20 01:52 )
妻の事や子供の教育の事や自分の老後の事を考えるのが
超めんどくさいから仕事に逃避してだな。
しかも「稼いでる自分かっこいい」と美化してだな。
no.402 ( 記入なし05/04/20 11:41 )
セントラ○メディアサービスって
いう会社ですが
どういう会社か
知っているかたいますか?
no.403 ( 記入なし05/04/22 01:06 )
今、不動産やってるんですけど地主が節税でやってるような会社で一族の利益一番!上司3人が一族で後2人が一般のおばちゃん。
上司2人は宗教はまってて不在がち。ブッラクだと称される項目いくつも当たりました。
このようなとこは早々にやめるべきでしょうか?
no.404 ( 入っちゃいました・・・05/04/23 21:19 )
>404
他にやることがないのなら適当に付き合ってあげたら?
お金ももらえることだし・・・
ただしいつでも救命ボートに乗る準備はしておくべきかと・・
no.405 ( 記入なし05/04/23 22:13 )
ですよね〜!ただストレスがすごっくたまるんですよね〜・・・
そのうちぼ〜んってなりそうです。
no.406 ( 入っちゃいました・・・05/04/24 00:38 )
no.406<
あまり長居をすると足元だけでなく肩や首の方まで「どっぷりと」浸かって抜けられなくなるかも?
早めに探して見つかったらどんどん抜けた方がいいです。
(長く居ても利点が少ないと思いますから)
no.407 ( ポンタ05/04/24 00:45 )
つかることはないかな〜とは思っています。
(給料が安く昇給・昇進が望めないため)
また何かあったら書き込ませてください!
no.408 ( 入っちゃいました・・・05/04/24 01:27 )
no.408<いつでもどうぞ!
no.409 ( ポンタ05/04/24 01:28 )
リクナビとか毎日キャリアで応募しますけど、隠れDQNってありますね。
三機工業って会社なんだけど、応募してから14日後に「応募ありがとね」というメールが来ました。
その後、こちらが「何しているのかな、7日間も」と思って、仲介者たるリクナビを利用してメールを出そうとしたら「掲載終了」どころか「そんなもんありません」とメッセージが!!
うーむ、大手ゼネコンなのに・・・傲りなのか?
no.410 ( 薩摩芋05/04/24 09:47 )
410<
私はリクナビとか毎日キャリアでは応募しませんので、正確には分からないです。
ネット上の求人だと近くの会社と違って実在確認が取れません。
個人情報を集めようとして募集を出す会社が在っても、実際に社員を募集してる会社とは区別がつきにくいので松下電器やトヨタのように大手の会社以外は確認しにくいでしょう?
昔「トヨタ商事」という詐欺会社がマスコミで問題になりましたが、あれも「自動車のトヨタ」と似たような名前で「関連会社?」と思わせて騙したようです。
ハロワの求人のが質が悪いですが、少なくても1つは利点があります。
実在してる会社かどうかの裏などが取りやすい(住所が書いてあるので確認できる)し、過去の求人状況も記録してあるので「ショッチュウ募集?orたまに募集」とかが分かります。
一般的に人の出入りが多い会社や定年まで勤めた人が少ない会社はブラックだと思うので判断しやすいです。
せめてネット上の求人に応募される前に、其処の会社のHPを調べて「記載内容があってるか?」くらいの確認をされてから応募してはどうですか?
それに上場企業なら「四季報」に載ってますから・・内情は分からなくても会社の規模や業種、業績くらいは調べられると思います。
no.411 ( ポンタ05/04/24 10:07 )
私の入社した企業、
ブラック
第2次産業
日本電産-時給換算:200えん位(残業:永遠)
問題点:1 年齢構成別の職務に関する考え方が
バラバラ
2 けち
3 古い体質(団塊の世代)
4 上層部はみんなハゲ 黒い企業
太陽誘電系
基本はまとも、でも子会社のトップは
キチ外系
まあ、第2次産業は、斜陽産業だから。バイバイ日本、ハローアジアかな。
後はお決まりの自己保身
兎に角、今の40代、50代は仕事をしないよ。
第3次産業
セコム
1 2チャンネルでもあるとおり、
すごい鬼業。
くるっている。
まあ、まんまとブラックを転々としてしまった、
男32歳ですよ。
ほんとに企業に転職する際は気をつけよう。
現在転職活動中。
DTP企業
キチ外のエンドレス残業でも残業代はでた。
no.412 ( ブラック企業内情05/04/29 15:45 )
設立 1956年
資本金 8500万円(2004年12月現在)
売上高 72億9800万円(2004年8月実績)
売上高見込 71億5000万円(2005年8月予想)
社員数 全体140名(2004年12月現在 男60名 女80名)
平均年齢 40歳(2004年8月現在)
募集職種 営業、生産管理、総務人事
主な仕事内容 営業・・・大手量販店、ホームセンター、通販の各得意先へのルート販売
生産管理・・・自工場、協力工場への加工指図および進捗管理。
総務人事・・・総務、経理、人事
初任給(実績) 4大卒198000円
諸手当 地域、家族、携帯、通勤
昇給・賞与 賃金改定年1回(6月)、賞与年2回(6・12月)、その他業績に応じて決算賞与あり
勤務時間 8:30〜17:30(内休憩時間70分)
休日・休暇 年間休日122日、他に年次有給休暇、特別休暇
待遇 定年制(60才)
福利厚生 各種社会保険加入、退職金制度、優良社員表彰制度、財形貯蓄
教育制度 OJT、通信教育、社外セミナー、海外見本市への派遣
採用予定学科 全学部学科
過去の採用実績 早稲田大、慶應大、中央大、法政大、青学大、専修大、国士舘大、
近所の繊維メーカーなんですけどブラックですか??
no.413 ( 記入なし05/04/29 22:24 )
>413
伏字でもいいから
企業名は?
no.414 ( 記入なし05/04/29 22:25 )
帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/
@480-で一昨年、昨年の売り上げ、利益、従業員数がわかります。
もっとお金を掛ければ財務状況とか多少の事業形態とかわりますが。
従業員数や売り上げを誤魔化している会社は怪しいですね。
でも上に書いてあることが正しければ私ならOKですがね。
ブラックリストに載ってなければ縁があったということで頑張ってください。
私も内定を貰った会社は詳しく調べますね。あと大きな図書館で身分証明
(住所、名前、職業:遠慮なく無職と記入)してかなり詳しいことが分か
る資料がありましたが、名前を忘れました。
no.415 ( 記入なし05/04/29 22:41 )
>414
○○トモっていう中小です
no.416 ( 記入なし05/04/29 22:48 )
こんな人達が数え切れない程いるんじゃ、日本経済もダメになるのは
しょうがないか。
色々言いたい放題だが、この中に以前、社員や、その家族の生活を
背負いながら、会社を守ってた事の有る人物はいるんですか?
no.417 ( 記入なし05/04/29 23:01 )
>417
スレまちがっていない?
・・・・?
no.418 ( 記入なし05/04/29 23:05 )
今日は休日。湧いてでますよ。スルーです。
no.419 ( 記入なし05/04/29 23:07 )
>413
なんか微妙な感じですね
可もなく不可もなくみたいな
no.420 ( 記入なし05/04/30 21:07 )
ブラック
no.421 ( 記入なし05/05/01 20:52 )
不動産業界は大手も中小も拘束時間が凄くブラック多し。宅建持ってても、逝くべきでない。ノルマきついし、歩合制の場合は給料が下がる。もし、入った会社で社会保険に即加入しない場合、使い捨て求めているの確実なので、すぐにヤメロ。ノルマは達成できないやつ多数なので、社員どうし、契約奪い合いになるし、実績あげるとねたみ。賞与年2回と書いてあるが、実際は無しがおおい。
no.422 ( 記入なし05/05/01 21:04 )
この間、面接受けたら、面接官が面接中にタバコ吸い始めやがったよ。
no.423 ( 記入なし05/05/01 21:08 )
今時給料手渡しの会社→社員は振込みがよいのに話キカン→ワンマン経営会社。
事務所を移転せずに10年以上同じ場所→向上心なき会社、給与上がらんからみんなやめる。
no.424 ( ブラック検定準1級所持者参上05/05/01 21:34 )
GWも仕事しなきゃいけないのはブラック!!!
俺はそんなブラック社員ですorz
no.425 ( 記入なし05/05/02 23:07 )
オツカレイ
no.426 ( 記入なし05/05/02 23:19 )
ブラック企業なんか見抜いたってしょうがないじゃない。
ブラックでしか働けないのだから。。
自分に選択の余地があると思っているめでたいやつは末はニートかヒキだな。
no.427 ( 記入なし05/05/03 00:19 )
まさに今の私の会社が給料、手渡しです。
私、「ありがとうございます」
社長「G.Wは何処かへいくのかい?」
私 「いえ、得に予定はありません(こんな給料で何処に行けるってゆうの?)」
まったく将来のタメの貯金ができないよ、老後の事を考えなければいけない歳になって
きたっていうのに。
no.428 ( 記入なし05/05/03 01:54 )
427よお前はブラック企業にいたせいで思考がマイナスになりつつある。
これからお前だって、社長になって、年収2000万円稼げるようになる
かもしれん。宝くじ買ったら、1億当たるかもしれん。人生あきらめたら、
そこで、完全に終わるが、ゼロからの成功者は自分ができるとプラスに事
を考えていた奴なんじゃないかな。
もっとポジティブに人生いこうぜ。
no.429 ( 人生プラス思考05/05/03 04:26 )
↑早朝から頼もしいやつだ!
no.430 ( 記入なし05/05/03 04:31 )
429の部下になりたい。
no.431 ( 記入なし05/05/03 04:36 )
今を精一杯生きよう
no.432 ( 記入なし05/05/03 08:20 )
>429
頼もしいというより無知な若者を狙う詐欺師のようだな。
思考がマイナスになるのは何もブラック企業にいただけではない。
人間を40年近くもやっていると知りたくもないことまでわかってしまうものだ。
今までの人生でなぜ失敗して来たのか深く反省しているやつほど
「社長になって、年収2000万円稼げるようになる
かもしれん。宝くじ買ったら、1億当たるかもしれん。」
このような根拠のない希望的観測には乗らない。
成功するやつには、それなりの理由が存在する。
ゼロからの成功者なんかいない。
あまり無責任なこと書いてると、俺の連帯保証人になってもらうぜ。
no.433 ( 記入なし05/05/03 19:15 )
40歳でノースキルだったら、さすがに、条件のいい仕事
なんてないでしょうね。それなりの理由があるというのは
どういうことだ。その具体的なことがお前自身で理解でき
たら、少し改善があるだろう。せっかくの良い、元気が出
る投稿を理解できんのかお前は。
no.434 ( 記入なし05/05/03 20:49 )
>その具体的なことがお前自身で理解でき
たら、少し改善があるだろう。
だから連帯保証人になれるかって聞いたんだ。
他人が連帯保証人やれるほどの人脈がなければ成功はおぼつかないと言ったまでだ。
ちなみに俺はいくらスキルがあっても改善があるとは思っていない。
良い、元気が出る投稿をすればそれで問題が解決されるならよいのだが。
今の世の中の情勢を甘く見すぎていないか、お前は。
no.435 ( 記入なし05/05/03 21:28 )
>435
横から話に割り込むが
君はダメだな
そんな考えだからダメなんだよ。
こじきから何のつてもなく
年商何十億稼ぐ社長になった人もいる
当然0円からはじめ本人曰くスキルもなくあるのは情熱だけ。
その人の中にあるものはあきらめない心
と周りのこじき仲間からの声援。
問題が解決は自分の心、考え。
それさえあれば連帯保証人などいらない。
連帯保証人・・ねぇ〜
ふっ(笑)
no.436 ( 記入なし05/05/03 21:42 )
連帯保証人になるには普通あなたがどういう人か理解できなかったら、誰もやらんでしょうが。危なくなったら、トンズラするような輩なのか。人脈なんて始めからある奴は親のレール走っている人だけでしょう。
40歳になって、あなたは何のスキルもないから、改善されんと自分で思いこんでるが、例えば、英検1級持ってれば、いろんな業種で使えるじゃないですか。
プラスに物事を考えず、くよくよ生きているあなたの顔つきは周囲の人間も嫌に思っています。マイナス思考の人間はみんなが避けるようになっていきます。もっと人生を大切にがんばるべきではないでしょうか。列車事故で死んだ人間はあなたより、もっと若くて、生きる権利を失ってしまったのですから。
no.437 ( 記入なし05/05/03 21:45 )
>437
>人脈なんて始めからある奴は親のレール走っている人だけでしょう。
そう。それが言いたかったの。親がダメ人間なら子供はDQN人生歩まなければならないのか。こんな夢も希望もない社会支えてどうするの。
ちなみに自分は何のスキルもないなんて思ってませんよ。ただ自分を活用してくれる人脈に恵まれてないだけです。だからいくらスキルがあっても無駄だと言っているのです。
列車事故については人災だと思っています。いくら自分一人がプラス思考してても、周りの環境がどんどん劣悪化していけば意味がないでしょう。列車事故で死んだ人たちのように、、、
no.438 ( 43505/05/03 23:35 )
少し、話をしてて気分が楽になってきたみたいだな。
もともとこの掲示板はブラック企業、避けるの以外
にも、何かあったら、どんどん書き込むべきだと思う。
また、むしゃくしゃしている時には相談に乗ってやる
からその時は書き込んで来い。ただ、俺はまだ20代
だから、人生下向きに考えるつもりなんてないのもあ
たり前なのかもしれん。
no.439 ( 記入なし05/05/03 23:50 )
>439
俺も20代の時はそうだったよ。
自分の将来を信じて頑張った。
スキルさえ身につけば人脈なんて関係ないと思っていた。
学歴だって理科系の院まで行ったんだぜ。
でもスキルを身につけること自体人脈なしではとてつもなく困難なんだよね。
学校の先生はノルマがある訳じゃないからね。
20代だったらうまく人生の指導者にめぐり合えば将来は明るいかもしれない。
俺はもう日本社会には復帰できないだろう。
no.440 ( 記入なし05/05/04 00:09 )
> 440
今の時点でも
「スキルを身につけること自体人脈なしではとてつもなく困難」
という事に気付いたという事は非常に有意義な事だと思いますけど。
諦めなければ、可能性は0じゃない。
必ず個々に合った勝ちパターンがあると思いますけど。
Try & Error の繰り返しですけどね。そんなものじゃないですか?!
今の時点で将来を決定付けるのは、早々だと思いますよ。
既に多くの人材を持つ人と関われば、一気に好転します。
人には得手不得手があるので、得意分野で勝負するのが良いかと思いますけど。
no.441 ( 記入なし05/05/04 09:24 )
>>99
それより
残業でも多く学ぶことができたが、将来を思い転職を決意したでいいんじゃない?
no.442 ( 記入なし05/05/05 23:19 )
名前が知られてない会社で飛び込み営業が主体の会社はやめておけ。ポイ捨て確実。賞与も無いの確実。また利益予想がいい加減なので、将来性無し。
no.443 ( 記入なし05/05/06 08:53 )
↑昨今は、名前が知られていない営業の求人のオンパレードですが・・。
no.444 ( 記入なし05/05/06 09:02 )
俺は求人に応募する際いつも社保険が初日から適用されるか、きちんと確認して応募する。そうしない会社は過去に試用期間辞めさせアンド逃亡があったことは確実と見ていいだろう。
no.445 ( 記入なし05/05/06 09:10 )
資本金が少ないのに従業員数がやたら多い会社はまず×。それと資本金1億円以下で全国展開している会社はまず疑ってかかったほうがいい。
no.446 ( 記入なし05/05/06 09:34 )
求人に売り上げの記載が無い会社。あるいは売り上げに100万円の単位が無く10億とか、20億ぴったりになっている会社。特に中小は気をつけた方がいい。経験上、1億に届かんところがかなりあった。
質問したところ、こんな答えが返ってきた。
「1億を目標にがんばっている」
つまり、1億無し。
no.447 ( 記入なし05/05/06 09:51 )
交替勤務制の労働に対して、深夜手当しか払わず、交替手当を払わない会社。
no.448 ( 記入なし05/05/06 10:27 )
深夜手当てをはらってくれるだけいいと思います。
no.449 ( 記入なし05/05/06 10:28 )
エロピーダメモリ
最終面接は圧迫面接です。
今の時代に圧迫面接なんかするクソ会社はブラック企業。
一次のおっさんもボソボソいっててなにいってんかわかんないし。
no.450 ( 記入なし05/05/06 10:35 )
派遣会社の面接で人事の人間が交替勤務制の職場を薦めてきたら、「交替手当はつかないんですか?」と質問してみよう。「深夜手当のことですか。」と答えたら、その会社は行かないほうがいいでしょう。
no.451 ( 記入なし05/05/06 10:39 )
交替手当なんてもらったことないな。
つかないのが普通だと思っていた。
no.452 ( 記入なし05/05/06 10:42 )
「深夜手当」は22時〜5時の時間帯に25%以上割り増す手当のことです。「交替手当」は交替勤務に対して支払われる手当です。これを混同しているバカな人事担当はかなり多いのが現状です(特に派遣、請負の会社)。交替手当がつかないということは、要するに常勤と交替勤務の区別がついていないのです。
no.453 ( 記入なし05/05/06 10:51 )
452さんのような人がほとんどだと思います。「交替手当」は労働基準法上の規定はありません。但し、交替勤務は夜勤だけをする勤務ではなく、朝から働いたり、昼から働いたり、夜から働いたりを交替でするから払われる手当です。勤務形態、勤務時間帯、実働時間、勤務日数の違いに応じて金額は変わってきます。
no.454 ( 記入なし05/05/06 15:04 )
とにかく交替勤務制の会社を選ぶときは交替勤務手当がつくかつかないかはいい目安になると思いますよ。
no.455 ( 記入なし05/05/06 16:58 )
サンヨーナイスコーポレーション横浜か?
no.456 ( 記入なし05/05/08 01:41 )
経営者を観察すればわかります。
no.457 ( 記入なし05/05/08 10:49 )
くれぐれも面接のその日にすぐ内定を出す企業は行かないように。
no.458 ( 記入なし05/05/08 17:03 )
不動産、住宅は最悪だ。離職率高い。
no.459 ( 記入なし05/05/09 11:11 )
勤務時間、休日が記載と同じならいいのによ。全く違うの最近、多いからな。
no.460 ( 記入なし05/05/09 12:01 )
>458
それよくあるな。
はやいとこだと面接始まって1分で内定出したりする。
no.461 ( 記入なし05/05/09 12:08 )
契約期間が長期の場合、フルタイムの雇用ってどういうことですか?
no.462 ( 記入なし05/05/09 17:15 )
気をつけた方がいい。正社員雇用でない場合、使い捨ての危険有り。
no.463 ( 記入なし05/05/09 18:11 )
今は、正社員含めて、使い捨てでない方が少ないような気もする。
no.464 ( 記入なし05/05/09 18:43 )
>461
採用する側から言うと、
・すぐに人が欲しい→明日からでもきてほしい
・連絡時間の短縮、連絡の手間削減
・採用担当者が自分のみなので、即決可能
って場合が多いです。
no.465 ( 記入なし05/05/09 18:47 )
俺は非通知で電話をし、夜10時以降出るか確認してから面接行くことにしている。
no.466 ( 記入なし05/05/09 19:16 )
それは良い考えだな。どちらかといえば、21時過ぎが適当ではないか?
私が以前居た大手旅行は、営業終了となれば「強制音声応答」にしていた事実があるが。
と言うことは、「音声案内」の切り替えならば「残業しているから、裏回線で」というのが確実だな。
逆に「呼び出し音のまま、繋がらない」のがブラック度は低いという事か。難しいが。
手っ取り早いのは、暇を利用して21時頃にその会社が入っているビルを見る。または、社員になりすまして、フロア素通り確認かな。
no.467 ( 素浪人05/05/09 20:39 )
各都道府県の労働局職業安定部に問い合わせてみてはいかがかな?
no.468 ( 記入なし05/05/09 22:14 )
歩合制の会社は給料の固定給減額がある可能性有り。
no.469 ( 記入なし05/05/10 14:06 )
歩合の会社は固定給減額の危険有り。
no.470 ( 記入なし05/05/10 14:34 )
社員の顔つき、表情。
no.471 ( 記入なし05/05/12 20:03 )
夜の9時から面接といわれたのですが。
no.472 ( 記入なし05/05/12 20:05 )
その日以外の普通の日に仕事してっか電話かけるなり、社員が残って仕事してるかの確認。以上。
no.473 ( 記入なし05/05/12 20:43 )
それ本当?
no.474 ( 記入なし05/05/12 20:43 )
地獄の断頭台
no.475 ( 記入なし05/05/12 20:44 )
>473
夜11時30にその会社から電話がきたので、残って仕事してると思いますよ。
no.476 ( 記入なし05/05/12 20:47 )
派遣先で粗探しばかりしてくるとこって何なの?
行動を監視したり態度まで担当に密告してるし。
no.477 ( 記入なし05/05/12 20:50 )
夜11時30分は普通じゃない。俺だったら、ソッコー断る。残業手当出るなら少し
かんがえてもいいという程度。
君に対する嫌がらせ。派遣はキングオブ使い捨てだからね。
no.478 ( 記入なし05/05/12 20:58 )
今日面接いった会社もそんな感じだった。
サービス残業が当たり前のような言い方だった。
家に帰ってから、断りの電話を入れたら、
引き止められた。明日のPM8:00(!)に見学に来てくれとのこと。
様子見て断ろうと思う。
no.479 ( 記入なし05/05/12 22:12 )
レカ○(旧:レ○ムジャパン)はどうでしょうか?
集団面談では,金髪のチャラチャラした30代の兄ちゃんだった.
以前に某電気屋に入社していた理由も,女が多くてもてると思ってたかったかららしいし・・・.
面談で机の上に堂々とケータイ置いてたよ.途中でバイブレーダー動いてたし.女からかな?
no.480 ( 記入なし05/05/13 02:19 )
軽貨○配社員募集しているけど、どうなのでしょう?
他のサイトで
ドライバー、営業はひどい扱いだとか結構書かれていますが
他の業種でも同じなのでしょうか
知っている方教えてください。
no.481 ( 記入なし05/05/13 04:07 )
↑別府先生を思い出せ!
no.482 ( 記入なし05/05/13 07:33 )
誰ですか?>別府先生
no.483 ( 記入なし05/05/13 09:49 )
>>483
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063955879/
no.484 ( 記入なし05/05/13 12:06 )
求人に試用期間の記載があるところ。特に30人未満の零細はまじで人が去る。
no.485 ( 記入なし05/05/13 18:59 )
試用期間の期限が書いていないところ
2年経っても試用期間だったりする
no.486 ( 記入なし05/05/13 20:50 )
>486
そんな会社存在するのか?
no.487 ( 記入なし05/05/13 20:52 )
やたらとスキルアップをうたっているが具体的に何やるか書いてないところ」
本人がやる気を出すのはあたりまえで会社がお金を出して研修などをやらないと
書く意味はない。
no.488 ( 記入なし05/05/13 20:53 )
>487
人々はやって来て、そして去っていく ('98/6/11UP)
http://www4.big.or.jp/~chizu/tensyoku/page14.html
http://www4.big.or.jp/~chizu/tensyoku/page15.html
no.489 ( 記入なし05/05/13 21:01 )
そうそう、で、今日(もう昨日か!)見学に行こうと思ったら突然電話。
別の人を採用したから、来なくていいと・・・
断るつもりだったけど、身勝手さに辟易
人を振り回すな〜っ!
no.490 ( 47905/05/14 01:16 )
>490
まさにLOVE涙色w
no.491 ( 記入なし05/05/14 01:44 )
社会保険が試用期間から即日加入じゃないとこ。
no.492 ( 記入なし05/05/14 11:08 )
>492
でも、それは逆に好都合かも。
もし、やめたときにその期間は職歴から抹消できる。
no.493 ( 記入なし05/05/14 14:51 )
そうそう、最近じゃ社会保険は、むしろ入れたくない。
なんかあった時、職歴消せないから。
ずっと続く優良会社なんて募集してないし。
no.494 ( 記入なし05/05/14 14:53 )
>490
それって単に人事の人間の都合なのでは、来るべき人が来ないと
自分の責任になるから、あなたが断った瞬間別の人間に連絡とったんだよ。
彼らも必死だな。自分の身を守るためだ、でも良かったじゃない。
行ってからじゃなくて。
no.495 ( 記入なし05/05/14 14:58 )
社会保険が即日に無いというのは過去に試用期間に短期で辞める奴が多くいた一つ
の指標ではある。
no.496 ( 記入なし05/05/14 19:03 )
その通り、変と思うところは即日には社会保険を出してない。
no.497 ( 記入なし05/05/14 19:05 )
しかもそこは就業規則もないのは確実。なぜなら即日社保険無しというのは法律違反
で経営者の恣意的な考えだからだ。もし、そういう会社に入ったら、明らかに詐欺的
な臭いのする仕事を経営者の考えということでやらねばならんでしょう。
no.498 ( 記入なし05/05/14 19:31 )
中小企業でたまにあるのですが社長が給料を払うという概念がない。
皆で会社を大きくしましょうそのためにはといって
給料を払おうとしない上、お金を要求する。
no.499 ( 記入なし05/05/15 00:29 )
確かにそんな所があったようでわかる気がするだけに、ふざけんなよと思う。
no.500 ( 記入なし05/05/15 00:33 )
>499
その社長は自分のことしか考えてないね。
自己中が取引先と互いに発展できるのか、社員がこの人を男にしようと燃えられるか・・・
社長の器じゃないので、倒産も近いだろうね。
no.501 ( 記入なし05/05/15 00:33 )
仕事内容や役職がカタカナで名前だけかっこいいと何か隠してるようなきがして
警戒してしまう。
no.502 ( 記入なし05/05/15 00:36 )
**アドバイザー、**コンサルタント、で実際は、ただの飛び込み営業とかね。
詐欺だよな、馬鹿にしやがって。
で、世間知らずの新卒が騙される。ノルマありませんよって嘘を信じて。
no.503 ( 記入なし05/05/15 00:39 )
>>502
インタープロジェクト とか。
あと、○○テクノとか、○○エンジニアリングとか、○○テックとか、
テクノ、エンジニアリング、テック
付くところはたいてい派遣です。
当たり前ですが、名前にスタッフと付くところは派遣・請負が多いです。
no.504 ( 記入なし05/05/15 00:41 )
営業は売った数しか儲からないからノルマないと会社は儲からないからきつい。
売れなくても人脈作ったりとかあるのに。
no.505 ( 記入なし05/05/15 00:41 )
>504
その会社最近求人広告に派遣とか請負とか書いてないです。
隠してるのだろうか。
no.506 ( 記入なし05/05/15 00:42 )
偽装派遣、客先常駐ってやつかな。
no.507 ( 記入なし05/05/15 00:44 )
社内で受託の仕事をしてる建前で、実態は客先での作業。
偽装派遣。現代の奴隷商売。
no.508 ( 記入なし05/05/15 00:46 )
506さん
クリスタルグループですからね。ここ。クリスタルのやることときたら。ったく!
no.509 ( 記入なし05/05/15 00:48 )
中小なのにグループ会社が10社近くある。単なる税金対策をしている可能性有り。
no.510 ( 記入なし05/05/15 09:27 )
クリスタルは立ち入り検査くらっても懲りないから。
no.511 ( 記入なし05/05/15 09:36 )
ニートではないが、ブラックは多い。日本電産は兎に角クレイジーだね。
公務員は、・・・税金で食っている奴はここで書きコするな。
やめてから堂々と言えば良い。
官尊民卑。崩壊する日本
団塊の世代よ。早く企業から去ってくれ。早く2007年になってくれ。
英語もpcも出来ず、どなりちらす。ブラック企業の幹部達よ。
畳の上では死ねないね。
日本電産コパル・・・ヤメ際に脅迫するな。
no.512 ( ブラック企業内情05/05/15 21:08 )
脅迫まがい・・あったな。
この業界で働けなくなるぞ、とか、この業界狭いぞ、など等。
要は、会社の都合良く駒として使いたいだけで、
別に一生面倒見てくれるわけじゃなく、むしろいらなくなったらポイ捨てなのに。
酷すぎ!
no.513 ( 記入なし05/05/15 21:11 )
>ブラック企業内情
全てのことを短絡思考していませんか?気の毒です。
no.514 ( 記入なし05/05/15 21:11 )
とにもかくにもブラックはほんとクソな条件おおい。
no.515 ( 記入なし05/05/16 11:52 )
1日8時間、週40時間労働が原則。
no.516 ( 記入なし05/05/17 13:29 )
そんな所ないだろう
no.517 ( 記入なし05/05/17 13:34 )
公務員
no.518 ( 記入なし05/05/17 13:35 )
>508さん
騙されてしまった。
自社開発だと思ったのに、客先をたらい回しに
されてます。
no.519 ( 記入なし05/05/17 13:36 )
社員の顔つきがポイントだな。
no.520 ( 記入なし05/05/17 13:56 )
>516
所詮は無理がある法律なのかも・・・。ちなみに日本国憲法が制定されたときから平成6年までは1日8時間週48時間制でした。
no.521 ( 記入なし05/05/17 14:21 )
>519
正社員(偽装派遣)と派遣(一般派遣)では、どっちがいいかわかりませんよね。
かなり微妙。
no.522 ( 記入なし05/05/17 14:24 )
>522
確かに微妙ですね。
正社員(偽装派遣)の方が身分は保証されているような気が
しますが、派遣(一般派遣)の方が収入がいいですかね。
どちらにしろ派遣のPG&SEは使い捨てなんでしょうけど。
no.523 ( 記入なし05/05/17 14:55 )
どっちもだめ
no.524 ( 記入なし05/05/18 11:21 )
女ばかりの職場はイライラする。すぐ陰口や噂だ。
no.525 ( 記入なし05/05/18 19:03 )
男ばかりでも嫌ですけど。
no.526 ( 記入なし05/05/18 19:10 )
職場の女なんか恋愛対象と見ないから男ばっかでも仲良ければいいな。
no.527 ( 記入なし05/05/18 20:12 )
>>525
女ってすぐ一方的に悪口言うから面倒臭い!
今日なんて、工場のアルバイト行ったんだけど最後の掃除の時、先に終わって
ウロウロしてたら、他の派遣会社の女と目を合わせてサボってるみたいな事
言ってる雰囲気だったし。
なんで女ってこうなんでしょうねぇ?
no.528 ( 記入なし05/05/18 20:27 )
俺は同期が女2人で俺が男1人のとこに配属されたことがあったが最悪だった。陰口言うし、2人で無視するし、2人は協力しあって仕事するが俺の仕事は手伝わないとか。
no.529 ( 記入なし05/05/18 20:33 )
○チ○○大手の○AN○Y○は
社員寮に盗聴器仕掛けてた。
それに社長が日本刀で社員を恫喝したりする。
no.530 ( 記入なし05/05/18 23:02 )
- 旧態依然とした会社
ttp://blog.livedoor.jp/sod/archives/21729218.html
ブラック企業にもそれなりの理由はあるのかも
no.531 ( 記入なし05/05/19 12:38 )
「商品を売ると言うよりは信頼を買う仕事です」と営業職の募集を掛けていた会社。
実際やってみれば今多い「NTT〜」とか電話かけてアポ取って契約取る仕事。
しかも顧客管理のシステムもかなりアナログな上、
顧客情報がサブマネージャー以上しか見れないので顧客に知らずに電話かけるなんてざら。
しかも同行して見れば料金サービスと電話機の変更をくっつけて全て説明している感じがある。
まぁ、安くなる事がメインの客じゃなければまだしも…と思う。
しかも荒利を抜く方式なので料金的にはメーカーから直で買うより高くなっている。
保守やらがつく、って言ってもその料金だなんて話してる事ないし、やっぱ営業はある程度ごまかしなのかと思う今日この頃。
まぁ、自社製品の営業ならまだいいんでしょうが…。
no.532 ( こっそり05/05/19 15:44 )
実際、騙しが多いよ。布団、浄水器、教材、呉服、宝石、バッグ、OA機器こんなのに正義の臭いするか。
no.533 ( 記入なし05/05/19 17:43 )
長者番付ベスト10に入ってた会社○HC。
社員は朝は早いが金はイイ。仕事なんて毎日何もしてないレベル。
その分バイトはブラブラしてる社員の仕事まで押し付けられて「早くやれ」「ミスするな」の文句の嵐。
現場のバイトは早く終わるやり方が分かっているから社員にやり方を提案すると
翌日には「ウザイバイト」としてどうでもいい仕事のポジションへ。
集中的に目をつけられ監視され作業で歩いているだけで注意され影では突き飛ばしたりする社員もいる。
どんなに仕事ができる人でも、休みは多い仕事は遅い喋ってばかりの奴と同じ時給。
なぜか社員は注意しない。
まじめに働いてる人は損をする。
そんな会社に入りたいと思う人は凄いね。でも社員はいいかも。バイトで入るなんてバカだよ。
募集すればバイトは入ってくるけど月に10人は辞めてくよ。
no.534 ( 記入なし05/05/19 23:35 )
>534
マクドナ×ドみたいだな。
幹部社員になれるなら誰だってなりたい。
でも応募できるのはバイトだけ。
no.535 ( 記入なし05/05/20 00:21 )
給料手渡しの会社。辞めたら取りに来いとか言ってきやがった。
no.536 ( 記入なし05/05/20 12:21 )
建設機器、重機レンタルの営業はどうなのかな?
給料は良さそうなんだけど。
それなりにキツイのかな?
no.537 ( 記入なし05/05/20 12:41 )
給料手渡しの会社なんて今時あるんだ
no.538 ( 記入なし05/05/20 12:42 )
建設、不動産自体が今かなり不況期ではあるぞ。
no.539 ( 記入なし05/05/20 12:44 )
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
このサイトも参考にしている
ちなみに、私が面接する会社は、100%ブラックだった
はぁ〜・・・
no.540 ( 記入なし05/05/20 22:00 )
リフォーム会社は増えたよ
立替時だから
その代わり会社自体はたちが悪い
no.541 ( 記入なし05/05/21 00:26 )
ツ酘ヘセヲイ、ホニ籠熙筅鬢テ、ソ、、ヌ、ケ、ア、ノ。ト
、ノ、、ハ、ネ、ウ、ャ・ヨ・鬣テ・ッ、ォイ、ソヘカオ、ィ、ニイシ、オ、。ェ。ェ
no.542 ( 記入なし05/05/22 12:31 )
大塚商会の内定とれたけど…
どんなとこがブラックなんですか?教えて下され!!
no.543 ( 記入なし05/05/22 12:41 )
>543
たしかに色々なサイトでブラックって書かれているね
職種は営業ですか?
それによっても代わってくると思いますが
no.544 ( 記入なし05/05/22 12:55 )
>543
その職場にも夜から一度職場を見に行ってみれば
no.545 ( 記入なし05/05/22 21:10 )
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 倒産!倒産!
| | | ∧_∧ さっさと 倒産!倒産! 傷口広げるな!
| | | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
_______________________
no.546 ( 記入なし05/05/23 12:19 )
一昔前にアルバムで有名だったNバヤシ。
シュレッダーとかも作ってるので工場では危険も多い。
指を切り落としても、手首を切り落としても、菓子折持って心付けもって「労災は使うな」と言いに来ます。
もちろん、自分の有給で入院です。
工場を持っている会社なのに維持様なぐらいに労災の申請率が低い。
上司が帰るまで部下は帰らない企業風土。
権力者が企画部を握るという構図があるので、会社の上が変わるたびに企画部が西から東へと移動。
女子社員は男性社員の嫁候補として採用。
男女で給料が違う。
社員が自ら退職するよう仕向けるための出向専用の子会社を持っている。
毎年一人は、いきなり行方不明になりそのまま退社する社員がいる。
まさに劣悪です。
2ちゃんねるで、その会社従業員が本音を書き込むスレッドが流行ったとき、コンピュータ管理の部署に書き込みした社員を調査させた。
まぁ、まず就職してはいけない会社です。
その昔気づき上げた販路をダラダラと使うルート営業なので、あんな会社に数年勤めた営業は社会復帰不可能です。
no.547 ( 記入なし05/05/27 01:31 )
>547
アルバムと株式会社で検索したらそれらしいのが出た。
正直、その会社知らなかった。HP上では中途採用者は募集してないみたいだったが
それにしてもひどい会社だね。手首落としたら一生もんだわ。
no.548 ( 記入なし05/05/27 01:51 )
A県A市A地区T町A駅裏の弱電企業は社内イジメが多く自殺者多数、総務のR・Iが男性社員の肉便器で無条件でヤラセテいる、しかもやった男には無条件で金をくれる
同じくA県A市K町のT製パン、Yパン系列の県内有力企業ですが。衛生管理不徹底、社員は頭の悪そうなDQNばかり
no.549 ( 奈々氏05/05/28 16:38 )
前二社がブラックだったから職探しが慎重になる・・・
no.550 ( 記入なし05/05/28 17:53 )
ブラックだっていいじゃないだって無職だもの
no.551 ( 記入なし05/05/28 20:38 )
ここで、どんどん実名を 出来るかぎり推測可能なように皆さんで書き込んでもらい、
「ブラック」を撲滅していけたらいいな。
JRの一連の報道をみても「他人事じゃないなー」と思っている人間は業種を問わず、
沢山、いるはず。
no.552 ( 記入なし05/05/29 00:26 )
不動産、住宅
no.553 ( 記入なし05/05/29 07:15 )
no.553<
その不動産関係(マンション管理など)に応募してるんですが・・
どう思いますか?
no.554 ( ポンタ05/05/29 09:27 )
マンション管理は求人の記載で休日が違う。土日祝日となっているが休日出勤ありまくり。労働時間も長い。中途はあまり教育なしでいきなり仕事任せられる。不動産関係はオール最悪。
no.555 ( 記入なし05/05/29 12:22 )
「白と黒、どちらがお好きですか?」と質問するべし。
no.556 ( 記入なし05/05/29 20:14 )
ブラック企業の見分け方丸秘マニュアルを自分なりに
つくってるんだけど、物凄い勢いでブラックリストの会社が書き足されていく。
こうしてリスト化データ化マニュアル化していくと、
色々見えない所もみえてくるね。
ブラックな会社につかないためにはどこに注意すればいいか
なんとなくだけど見えてくるよ。
でもまぁ・・・それでも入ってみるまでは分からないという
のはどうしてもあるのだけどね。
だって社内の人間関係まではどうしても把握できないもんね
実際の仕事内容も。
no.557 ( 記入なし05/05/30 12:19 )
555<
明日面接の連絡が来ました。
求人票の内容について確認してみます。
(もっとも過去に引っかかったブラックでは嘘の説明を信用してしまいましたが)
no.558 ( ポンタ05/05/30 12:24 )
>1
君もブラック企業の被害者?
no.559 ( 記入なし05/05/30 16:40 )
少し思ったんだが・・・
ブラック企業に、誰も入りたくないだろうが?
妥協しないと、長期間、無職生活になりそうだけど・・・どっちがいいのかな?
ちなみに、残業100時間ぐらいなら、オレは気にせんけどな
no.560 ( 記入なし05/05/30 18:21 )
>560
でも100時間がサービス残業だったらつらいですよ。
no.561 ( 記入なし05/05/31 09:31 )
>560さん
最初のうちは我慢できても、いずれ労働基準監督署に行くことになると思いますけどね。
no.562 ( 記入なし05/05/31 09:38 )
それで給料が20万円で手取りが15万円だったら満足できないだろ。
no.563 ( 記入なし05/05/31 19:12 )
7、8年位前、ある小さな会社の社長が三人、揃って同じホテルで
首吊り自殺したのを皆さんはご存知だろうか?
最近は少なくなってきたが(報道されないだけ?)、中高年の自殺は
一時急増した
電車に飛び込んだり、自室で首を吊ったり、ビルから飛び降りたり・・・
幾日にも及ぶサービス残業!休日出勤の果ての過労!精神疾患で
「会社に殺された」お父さん達を我々は一生忘れてはならない!
そんな人々に、形だけの葬式花を送り、お茶を濁し、
全く雇用形態も改めようとしない会社の首脳どもは「人殺し」「人でなし」以外の
何ものでもない!
そして、「就職難」の世相につけ込んで「未経験可」などの甘い文言で
若き求職者を騙し酷使するブラックDQN企業は、ネットの威力で潰さなければならない
人を血尿が出るまで、うつ病になるまで酷使し平然としている会社幹部には
一度「死にたい」と思わせる位の抗議が必要ではないだろうか
no.564 ( 政治団体大日本国民雇用促進連合05/05/31 20:47 )
死ぬ以外に、訴える手段がないというのが、つらい国だな、本当に・・・
no.565 ( 記入なし05/05/31 20:49 )
死ぬ位なら、殺せ!消せ!
社会的にね。
つまり追放です
命までとは言わんが、まあDQN企業の悪行がばれ、会社倒産
従業員と基準局や税務署に追い回される「敏腕経営者」なんて
生き恥を晒すだけだろうから、死ぬ他無いだろうけれどねw
そん時初めて他人の痛みがわかっても遅いんだよ!
no.566 ( 記入なし05/05/31 21:07 )
大○冷機○業に内定いただいたんですが、ブラックに乗っている事を知りました。
ブラックのリストを見るとほとんどですよね?
大○冷機○業はヤバイんですか??
教えてください。。。
no.567 ( 悩んでます05/06/01 03:55 )
面接やオフィスの雰囲気で新卒じゃないのなら、少し判断できるだろ。
no.568 ( 記入なし05/06/01 04:34 )
>567
職種は?
no.569 ( 記入なし05/06/01 04:41 )
>567
ここの事かな?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108821142/
no.570 ( 記入なし05/06/01 05:09 )
あぶなそう。
no.571 ( 記入なし05/06/01 09:11 )
俺が知っている会社で30で肩たたきにあうとこあるよ。
no.572 ( 記入なし05/06/01 10:55 )
俺が知っている会社だと25で肩たたきにあうとこあるよ。
no.573 ( 記入なし05/06/01 10:58 )
どうせ切られるなら30超えより20代で切ってもらう方がいいよね。
no.574 ( 記入なし05/06/01 11:47 )
>567
いくのかな?
no.575 ( 記入なし05/06/01 14:24 )
>574
それはほとんどない
そういう会社は
安価に利用できる時期だけ使ってポイが
ほとんど
no.576 ( 記入なし05/06/01 14:26 )
30〜34で解雇が一番多いだろ
no.577 ( 記入なし05/06/01 15:44 )
まあ20代のうちに先輩社員の動きを見て、定着できそうな会社に移るのがいいということだな。
no.578 ( 記入なし05/06/01 16:38 )
派遣だと同じ先輩の社員との接点がないから難しいな
no.579 ( 記入なし05/06/01 16:55 )
新卒や未経験で派遣はきついですよ。
自社の人間でもないのに、仕事を教える
義理はないですからね。
no.580 ( 記入なし05/06/01 17:53 )
平均年齢が20台の会社だと先輩もなかなかいない
no.581 ( 記入なし05/06/01 17:54 )
20代の会社で30になっていたら人生終了+永久ロボット奴隷宣言しなくてはならんのだから移れよ。
no.582 ( 記入なし05/06/01 18:57 )
ニュータイプになれば見抜けるはずだ
no.583 ( 記入なし05/06/01 18:58 )
社会保険が試用期間の初日から適用されないとこは違法なので経営者は逮捕されて刑務所で臭い飯食って軽作業に従事していただくしか他にない。
no.584 ( 記入なし05/06/02 16:18 )
人材派遣の会社を受けているのですがそんなにやばんですか?
登録者のスタッフの人数がはんぱないからですか?
no.585 ( 記入なし05/06/04 01:43 )
人身売買だから
no.586 ( 記入なし05/06/04 05:27 )
585
というか、したいことにつけないことが多い。キーワードが当てはまれば適当に派遣されます。後は派遣先任せで派遣会社は知らんぷり。つながりが有るのは給料だけ。
有給は少なく、あっても自動消化で結局なしに等しい。
工場系はいい加減でうんざりします。
知識も実力もないリーダーから急かされたりとか多いし。
とにかく収入が必要で働かねば、と感じる人は受けるでしょう。
しかし、長居をすると転職では正社員の職はなかなか通りませんので気をつけて下さい。
no.587 ( 記入なし05/06/04 14:35 )
派遣の担当なんかいい加減な奴ばっかだもんな。
ふざけんのもいい加減にしろよこの馬鹿。
no.588 ( 記入なし05/06/04 22:30 )
ブラックしか入れない漏れのようなDQN人間はどうしたらいいの?
たぶん、ここに常駐してるドきゅそはブラックとか言って選べるレベルじゃないな。
no.589 ( 記入なし05/06/04 22:36 )
名古屋の株式会社シークスはブラック?
no.590 ( 記入なし05/06/05 00:01 )
社会保険が試用期間の初日から適用しないとこ
no.591 ( 記入なし05/06/06 11:57 )
給料手渡し。同属、社長の他に同じ名字の奴いたら疑え。トイレ1つで共用。茶髪の男性社員。ロン毛もね。
no.592 ( 記入なし05/06/07 10:43 )
社会保険で雇用・労災には加入で健康・厚生には未加入の会社はブラックでしょうか?
no.593 ( 記入なし05/06/07 17:29 )
アルバイトならセーフ
社員なら、イチゴの乗っていないショートケーキ
no.594 ( 記入なし05/06/07 17:32 )
>585 人材派遣の営業ですか?新規営業で1日50〜100件位飛び込み訪問
する派遣会社が8割強ですので、かなり歩きますよ。売り上げがたつまでは
体力的にきついですが、派遣スタッフの管理は趣味とか共通点を合わす事
が出来れば楽です。入れ替わりは激しい業界です。夜遅いし、ストレス死ぬ
程かかるし、私のいた会社は11人中半分入れ替わりました。相当人間好きじゃ
ないと勤まらないよ。
no.595 ( 記入なし05/06/08 03:48 )
>585 人材派遣の営業ですか?新規営業で1日50〜100件位飛び込み訪問
する派遣会社が8割強ですので、かなり歩きますよ。売り上げがたつまでは
体力的にきついですが、派遣スタッフの管理は趣味とか共通点を合わす事
が出来れば楽です。入れ替わりは激しい業界です。夜遅いし、ストレス死ぬ
程かかるし、私のいた会社は11人中半分入れ替わりました。相当人間好きじゃ
ないと勤まらないよ。
no.596 ( 記入なし05/06/08 03:48 )
会社が派遣や請負などをするには、許可(認可?)がいるよね?
それって、対象の会社が許可をうけていか
どうかどうやれば調べられるんでしょうね?
no.597 ( 記入なし05/06/08 03:51 )
>597 派遣会社は労働省からの認可が必要。派遣会社
に登録行くと解るけど派遣スタッフを登録するブース
に見える所に認可を受けた証書があるはず。
no.598 ( 記入なし05/06/08 04:22 )
派遣はやるほうもされるほうもゲリクソ
no.599 ( 記入なし05/06/08 08:12 )
600ゲット
no.600 ( 記入なし05/06/08 08:15 )
>598
ネットか何かで調べる方法とかないですかね?
no.601 ( 記入なし05/06/08 09:03 )
普通は、求人誌に派遣の許可番号は持ってるよ。
no.602 ( 記入なし05/06/08 09:23 )
求人誌に普通書くよね。
それが書いてないんだよね。
(ただ会社の創立が10年以上経っているしそれなりに大きな会社からもぐりだととっくにばれると思うんだけどね)
貸金業とかだと、ネットなどで国の認可確認できるけど
そんなのがあれば調べられるのにと思ったんですけどね。
no.603 ( 記入なし05/06/08 09:46 )
求人票の昇給随時、昇給年4回、昇給年12回が記載されてたら疑え。1年以内に解雇、給料減額の いずれかがある可能性大。
no.604 ( 記入なし05/06/09 18:40 )
・ジャストミートコーポレーション=ジェイネットコーポレーション=大成社=中央出版
↑
違う会社の様だがみな本社の番地が一緒(会社案内にはその記載が見当たらない)
超強引な勧誘
過酷な労働条件 暴力・罵倒の報告もあり
「悪徳商法」指定企業にもなっている
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg119372.html
・丸八真綿
↑
薄給料超激務 無料・有料各求人情報誌の「常連」
慇懃無礼・住居不法侵入的な押し売りの報告多数
・日栄→LOPRO(ロプロ)
目ン玉売れのヤミ金的借金催促電話は余りにも有名
ドン松田の糞ジジイは引責辞任という形で社長職を辞すも
跡継ぎは息子!そんじょそこらの二世議員の百倍タチが悪い
・商工ファンド→SFCG
社長の大島は日栄の松田の糞ジジイの門下生!
松田の下で金融の恫喝法と、手下の飼い方を学び独立
借金回収が悪いと、支店長を呼びつけ、顔面に四季報を投げつけるなどの暴力行為
ブラック企業が名前を変えるケースは多い
「臭い」と思った企業の、社長・役員・住所・会社名のググルやヤフーでのAND検索OR検索は必須!!
no.605 ( 政治団体大日本国民雇用促進連合 青年隊05/06/11 17:44 )
うちらは生まれ変ったんだ!
業務妨害は本当に迷惑です!
過去の視点でしか物事を判断出来ませんか?
今でも時たま、イタズラの履歴書とか送られてきますけれど、
単なる笑いものでしかありませんよ
no.606 ( ロプロ関係者05/06/11 17:59 )
おいこら 悪徳企業
何なら 裁判所行くか?
イタズラの履歴書?!
ハハハ 悪事千里を走っておりますな
それが「社会制裁」だ
お前ら 一生 そうやって 突き回されて負い目背負ってやってくんだ
数多の弱者を泣かし苦しめたんじゃ!当然だろボケが!!
笑いものになってるんはおどれらじゃ!!
no.607 ( 月光仮面 05/06/11 18:10 )
1日8時間、週40時間労働を徹底しない企業は倒産にして欲しい。
no.608 ( 記入なし05/06/13 09:49 )
労働基準方違反の企業を徹底的に調べていくNGOできないかなぁw
no.609 ( 記入なし05/06/13 09:54 )
労基法守れない会社を通報したら、金が貰える仕組みを作って欲しい。
no.610 ( 記入なし05/06/13 10:57 )
>>608-610 さん
私も同意です。
労働基準法が何の為にあって、どのように生かされるべきか
しっかり考えずに目先の利益ばかりを考えている会社は淘汰されるべきです。
ルールはルールです。経営をするならそこをしっかり守って
経営してほしい。それができないのなら、経営者をする資格などありません。
我々はこうしたインターネットを駆使して、情報の共有の更なる強化を図り、
悪徳企業の締め出しと徹底した労働基準法の遵守の活動を広めていきたいですよね!
皆さんが安心して働ける職場、社会を共に作っていきましょう!
労基を守れない会社は、断固拒否そして通報です!
no.611 ( 記入なし05/06/13 12:22 )
30超えたら解雇にもっていくとこほんとに多いよ。
no.612 ( 記入なし05/06/14 14:23 )
30は早いんじゃない?それは、安い人件費で働く人しか要らないということになる。
ブラックだからか?固定費を予め決めてるんだな。それを越えたら無用ってことか。
no.613 ( 記入なし05/06/14 16:57 )
派遣会社に30ではいってくる人多いから、どこでも30が第一の定年科と思っていた
no.614 ( 記入なし05/06/14 19:59 )
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
no.615 ( 記入なし05/06/14 22:25 )
年齢で給料が上がらない会社なら大丈夫。
年棒180万で昇給なし。という会社なら新卒でも定年でも
給料が変わらない。
no.616 ( 記入なし05/06/15 08:57 )
616
生活できないよ!
no.617 ( 記入なし05/06/15 09:04 )
地元の小さい会社が募集してるので受けようか迷ったが、
TELで話したら嫌になった。
どんな仕事か判らないからTELで聞いたら、
「サウナのフロントから施設の清掃管理や機械の保守(修理も)など全てやってもらいます。休みは平日で、勤務時間がローテーションなので何時でも働ける人がいい」と言われた。
他に「お客さんが増えるようにプランの企画もしてほしい」そうな。
仕事自体も「フロント係」なのか「施設の保守」なのか「清掃員」なのかハッキリしない。(ビル内の全ての事をやってくれ。と言っていたので)
場所がすぐ近くなのでTELしてみたが、初めは「何時でもいいから面接に来ませんか」と言ってたのが、5分も経たないうちに「正社員で雇ってもらえるかもしれない会社の面接なんだから、こちらの都合に合わせろ」と口調が変わった。
初めて電話で話したのに、5分も経たないうちに話し方が高飛車になったような会社はあまり記憶にない。
昨日から考えたが、面接に行っても「無駄」の気がしてきた。
no.618 ( ポンタ05/06/15 10:22 )
>617
わりとそういう会社に入ってみるとそれで生活している人がいるから
いろいろ教えてもらえば何とかなるよ。
no.619 ( 記入なし05/06/15 10:26 )
618
続かないよ、そんな仕事。
no.620 ( 記入なし05/06/15 11:14 )
>>609 一時期私は考えましたよ でもね一番良いのはネットじゃないかと思い、
今に至っています。どこかでも啖呵を切りましたが、いろんなネットで言われている
「DQN企業」の総務人事や経営者は、是非書き込んだ人間を訴えて欲しい。
裁判で徹底的に語り合いたいですね
それを避けるという事は何らかの不都合があると思いますねえ
>>618 もう一息。 是非社名を。
no.621 ( 政治団体大日本国民雇用促進連合05/06/15 19:26 )
うちの連合は、構成員一人w街宣車は無w
モットー・金は受け取らない
DQN企業に騙され、履歴を汚し泣く泣く職歴詐称をしたり、酷使されて体を壊したりするような労働者が一人でも減ればそれで良い
資金繰りで町工場や中小企業の社長が首つる世の中ではなく、悪徳企業の経営者が
ネットで糾弾され、今より更に厳正になった基準局に追われ、労働法違反に
手厳しくなった警察にも追われ首をつる世の中目指し、頑張りたい
極端な表現もありますが、これが私の抱負ですよ
no.622 ( 政治団体大日本国民雇用促進連合05/06/15 19:31 )
621、622
たいそうなこと言ってて、中身がないぞ。訴訟は書き込んだ奴を企業側が訴えるようにとか言ってて。
no.623 ( 記入なし05/06/15 20:38 )
↑ だから何なんだ? 結論が出てない!
第三者にアピールできることを書くべきだ。
そんな書き方では、意味も味もない。
説得力も何もないよ。やり直し!
no.624 ( 記入なし05/06/15 21:58 )
皆さん、どうもこんばんは。
正直言いますと、僕もブラック企業に勤めている人間です。
とても恥ずかしいのですが、そのリストにすら載らない、ローカルで陰湿な小企業なのであります。
僕の現況を説明致しましょう。
@最近労働基準監督署が立ち入りしたのか、残業早出の禁止が規則として組み込まれる 事となった。
⇒ 一見、サービス残業・激務の多いブラック企業には珍しいと思われますが、これ を行うことによって仕事の消化・進行がうまく行われず、必然的に隠れ残業、仕 事に対し手抜きが行われ最終的に職場環境・お客様提携先とのトラブルにつなが ります。会社が仕事のできる範囲をまったく把握しておりません。
まずもって今の状況でこれを行えば、必ず”歪み”が生じます。会社側が残業せ ざるを得ない環境でありながらも、社員の残業代を出さないように考えた、浅は かな策だと思われます。
Aとにかく、周りの社員のモラルが低い。
⇒ 他力本願の精神が社内全体に浸透しており、「協力・報連相・ゆとり」を謳って おり、過度な表現を用いて社員を吊るし上げたり(常に犯人探し状態)自己中心 殿様気取りの中堅幹部が会社のコントロールを握っています。
また、その下で働く社員も当然自己中心的に働いており、始末の悪いことに他人 に罪をかぶせたりとあきれます。
こういった社風である以上、宴会やパーティを開いた日には気分の悪さ、入社し てしまった自分の無念さ、人間関係の疲労を感じます。
上に記載したのは、ほんの一部の事例です。どこにでもある話しではありますが…。
僕もこの会社は所詮ブラック企業の中の氷山の一角にしか過ぎないと思ってはおりますが正直耐えかねません。
簡単にやめられるものであれば既に気づいた時点でそうしてます。
しかしこの会社の一番タチの悪いところはここにあるのです。
退職を懇願する社員を執拗なまでに引きとめ、退職金を出さずに最後の最後まで絞り粕すら無くすかの如く労働力を吸い上げるのです。こうなると、裏切り者といったような接し方に変わります。社員が痛い思いをせずに退職していくのがよほど会社側としては気に入らないのでしょう。人間として心理を疑わざるを得ません。
文面長くなりご迷惑をかけてしまった部分もございました。
現在、景気が回復したとは言え企業の存続はまだまだ厳しい状況にあります。ですが、会社が就労者個人の生活を脅かす権利がどこにあるのでしょうか? 一人でも多くの方々がこの状況を理解され、こういった悪質な企業・企業体質が無くなることを願っております。
以上
no.625 ( 記入なし05/06/16 00:54 )
会社名の、所在地等のヒントがあるといいと思う。
ホントになくしたいなら、次の被害者(何も知らない入社希望者)
を出さないようにしないと。
no.626 ( 記入なし05/06/16 01:05 )
ちなみに、今の会社も結構、おかしなトコロがあって、不満も沢山あるので、
辞めたら、会社名やオカシナ上司、所在地等をマンガ喫茶とかから詳しく、
書き込もうかとも思っているんだが、ここに書いたら、もしかしたら閉鎖になってしまうかもしれないし・・。
どうすればいいのかなー?
no.627 ( 記入なし05/06/16 01:30 )
ここに書くより労働基準局やテレビ局や新聞社に知らせたほうがいいのでは。
no.628 ( 記入なし05/06/16 12:53 )
会社名に「○○○アド」ってつく会社は止めたほうがいい。面接は嫌がらせ的な質問が7割は占めてると思うね。多分応募者の嫌がりそうな事柄を並べ立てて、その反応を見るとかそんな感じ?
求人広告には大体「ここからがスタートです〜」「やる気があれば大丈夫〜」みたいな、いかにも優良企業っぽい事を書いてるんですよ。てか全部嘘だから!!
とにかくエラソーなんだな。「何様デスカ〜?」とか質問したくなるから!!
勿論、社員の入れ替わりの激しさ、勤務継続期間の短さには驚きますよ。
no.629 ( 記入なし05/06/16 19:29 )
アホトップもね。
no.630 ( 記入なし05/06/16 21:28 )
今日さ、偽装派遣で飛ばされたんだけどさ、
現場がすごいんです。
・部屋が狭い(4畳半に4人で押し込まれた。)
・窓がない。(昼か夜かわかんない。)
・時計がない。(時間がわかんない。)
・作業用デスクが、町会で使うような長机だった。。。
正直、もう嫌気が差してるのですが、まだセーフ?
no.631 ( 記入なし05/06/16 23:07 )
>631
もうアウトでしょう
no.632 ( 記入なし05/06/16 23:29 )
愚痴っぽい書き込みをしたいのも十分解りますが(自分の以前の会社も結構、酷かったので)、やはりここは少し冷静になってブラックな会社の被害者を無くす方向で、
なるべく具体的に会社名等が推理しやすい情報としての書き込みを希望したいです。
「無職.com」が求職者の為の情報原としてかかせない程、有名になって欲しいです。
「ここで調べたら、ブラックだったのでハロワで見たけど入社を辞めました」と、いった感じで。
no.633 ( 記入なし05/06/17 01:18 )
ブラックは、簡単に言うとどういうことなんだ。
no.634 ( 記入なし05/06/17 01:22 )
>631
よくあることです。
no.635 ( 記入なし05/06/17 01:24 )
>>no.631
もうアウトでしょう。
明日にでも辞表出してさっさとおさらばした方がいいと思いますよ。
no.636 ( 記入なし05/06/19 21:46 )
>>631 何それ?オ●ム真理教?
no.637 ( 記入なし05/06/21 18:31 )
管理者養成学校逝かせるとこ。この訓練でけがしたり、病気になっても労災
認定されません。ここに逝かせる経営者は人を人扱いしない、奴隷意識を持って
いる奴ですので要注意。
ちなみに俺は逝かされました。
no.638 ( 記入なし05/06/22 21:14 )
<638
その学校もしかして静岡の山の中にある所?
駅前で、大声で歌を歌う?
やばいね
その前を通ると、ギャーギャーうるさい。
地元の人間からすると、どうせなら渋谷の駅前で歌わせろ!
って他人事のように思っています。
no.639 ( 記入なし05/06/22 21:27 )
>638
怖い。
そういう講習で、散々追い込まれて、自殺する人もいるらしいですね。
ひどい。
no.640 ( 記入なし05/06/22 21:29 )
そうだそうだ!
このスレッドをもっと上げてもっと盛り上げよう!
被害者を減らし、ブラック企業を壊滅させるのだ!
労働基準法も守れないくせに、企業なんて旗揚げするんじゃない!
労働者の権利を守れ!法律を遵守しろ!
no.641 ( 正社員雇用推進05/06/22 21:54 )
中小で歩合=賞与無し
no.642 ( 記入なし05/06/23 12:02 )
試用期間の初日から社会保険無し。
no.643 ( 記入なし05/06/30 00:39 )
俺の今の会社もかなりブラックだが、小さな会社で在籍している今は、名前、所在地をあかせないが、辞めたら公表したい。
どうやれば訴えられたりされずに情報を公表できるかな?
no.644 ( 記入なし05/06/30 00:49 )
私も公表しよ。
no.645 ( 記入なし05/06/30 21:32 )
私も公表したいなあ。私の会社もブラックリストに何個か当てはまるわ。
松山の会社だけどね。
no.646 ( 記入なし05/06/30 23:22 )
no.644です。
ブラックなポイントはいくつかあるが、入社して3ヶ月めで早くもうんざりする事
ばかりでホントにやる気が日に日に無くなってきた。
こんな会社だがハロワに通いつめて一年以上かかってやっと入ったトコロなので
辞めても又、ハロワ通いが嫌なだけでなんとか朝、起きて行っている。
今度、又募集をかけるそうです。ちなみに場所は東京の23区です。
no.647 ( 記入なし05/07/01 00:53 )
647 <
23区だけでは広すぎるし何も分かりません。
せめて「新宿区の何丁目にある○○関係の会社」などとある程度想像できるように書いてほしいです。
no.648 ( ポンタ05/07/01 01:34 )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000011-mai-soci
<悪質訪問販売>経産省が全国の処分業者をHPに一覧掲載
どんどんブラック企業を出して糾弾して潰して欲しい。
no.649 ( 記入なし05/07/01 14:33 )
偏差値71の日本サー●パー●はあこぎなチョウバイチョッチュル
no.650 ( 記入なし05/07/02 00:05 )
面接の時に「貴社のこれからの改善するところは?」っていう質問をして
「無い」っていったらあんまりいい会社じゃないんじゃない?
no.651 ( 記入なし05/07/02 00:09 )
no.647さん、あまり詳しくはやはり書けません。
小さな会社で、たぶん社内の人間が見ていたらわかってしまいます。
規模が小さい会社わりには人の出入りが激しく、頻繁に募集をかけている
ので、ここを見ている人も中には居るかもしれませんので。
募集は今月からで電気関係の営業です。
no.652 ( 記入なし05/07/02 01:41 )
武富士許せん!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fire/?1120376339
no.653 ( 記入なし05/07/03 16:58 )
>>644 訴えられたら訴えられたでチャンスだよ
法廷でその会社の違法性を高らかにうたってやりゃあ良いんですよ
2ちゃんねるとかで呼びかければ、傍聴者も増えるし、マスコミも動員すればかなり
手痛い社会制裁ができるよ
悪徳商法とかなんてもう複数の個人HPで社名・住所が番地まで克明に記録されているし
犯罪にも何でもないんだから、真実は勇気を持って公表するべきですよ!!
DQNブラック企業が罪深いのは、一時的な入社で、失業率の数値を一瞬下げ
小泉に「改革の成果が!」と言わせてしまってる事
no.654 ( 。05/07/03 17:46 )
あまりにも一つのポジションでデスクワークをする事にたいする事が
私の適正に合わず、且つ、私の妻が外国人であると言う事に対し
出荷工程にゆくのにも、コカインを入れられる可能性があるとか仕事とは
まったく関係無いことに神経をすり減らし本来業務に打ち込めない事があった為。
これは、名誉毀損でありこんな最低な企業は後にも先にも無いと思い、やめた。 (やめさせられた。)
入社当日、ベトナムに出向に行かされた50クラスの男性にマフィアと呼ばれた。
これは、本当であり仕事以前の問題でありその男は最後までベトナムから嫌味
を言い続けてきた。(これは名誉毀損に値する。)
それでも、日本電産は、人種に関係なく採用すると言っている。
でも馬鹿だ。
いまどきMRPとは・・・・・・・
強制リストラで最後は、表彰状のようなリストラ用紙をいただいた。
上記のような事をベトナム出向者にいわれる筋合いは無い。
企業としては最低部類である。
法令順守が存在しない。
雰囲気が暗い。
何故、日本人は企業に対し訴訟を起こさないのか。
理解に苦しむ。
私の、使用しているPCはリモートコントロールで管理者から
監視させられてた。(最後は、のりとはさみでの仕事である。)
それともう1つ、戦略部品を税関を通すときにごまかすな。
私は、上記の誹謗中傷がなければこれはかかないつもりだったが、
家族の事をいわれ黙ってるわけにはいかないので公開した。
コパル前勤務者より
no.655 ( 日本電産は本当に危険な企業05/07/03 19:14 )
使い捨てブラックが求人で8割りだな
no.656 ( 記入なし05/07/05 07:44 )
高校を卒業して2年間勤めた新宿のスーパー S を辞めて、中野坂上にあるコーヒー卸の会社で6月末から働き始めたんですが、今日の夕方あしたから来なくていいと言われました。
15日分の給料は受け取ったもののこれからどうしたらいいのかさっぱり分かりません。
フリーターかぁ…
no.657 ( AxKxR05/07/06 00:43 )
即時解雇ならもう15日分請求できるぞ。経営者に電話してとぼけられる前に。
no.658 ( 記入なし05/07/06 08:17 )
ひどい話しだな・・・
解雇理由は聞いたのかな?
no.659 ( 記入なし05/07/06 08:33 )
>657さん
解雇通知書と解雇理由証明書はちゃんともらいましたか?
no.660 ( 記入なし05/07/06 08:44 )
書類等は受け取ってません。理由もよく分からない感じでした。
即時解雇ならもう15日分請求できるんですか?
だとしたらどんな機関に行って相談すれば良いでしょうか…
みなさん返信ありがとうございます。
no.661 ( AxKxR05/07/06 08:58 )
世の中ブラック企業は全国に数え切れないほど沢山あると思うよ。
暴言を吐く会社もあるだろうし。
自分が会社を見てこの会社はブラック企業でついていけないと思うとさっさと辞めるべし。
no.663 ( 記入なし05/07/07 01:52 )
>658
15日分?30日分の間違いでは?(労基法20条)
>661
所轄(会社の管轄の)労働基準監督署です。念のため、タウンページで調べてから、管轄を電話で確認するとよいでしょう。
no.664 ( 記入なし05/07/07 08:27 )
確かに30日分です。
no.665 ( 記入なし05/07/07 11:01 )
「黒企業に義理立てする必要はまったく無し!!」
連中はフリーターなんてゴミ以下の扱いで十分だと
思っているからね
金もらったら無断退職でサヨウナラさ
no.666 ( 記入なし05/07/07 12:41 )
今から労働基準監督署行ってきます!
その前に電話してみたけど、もうあんたに払う金は無いと言われて一方的に電話をきられました。
こんなに悔しいのは生まれて初めてです。
なんとか払ってもらえるよう頑張るつもりです。
みなさんありがとうございました。
no.667 ( AxKxR05/07/07 14:50 )
>667
むかつくな。
その会社倒産させてやれ!
ここは法治国家だ。
マスコミだって使える。
no.668 ( 記入なし05/07/07 14:52 )
中小で歩合は上げなければ、固定給減額です
no.669 ( 記入なし05/07/08 07:40 )
労働基準監督署で働いてる下の人も不当な条件で働いてそう
フリーダイヤルおーじんじも不正(サービス残業)とかやってたみたいだし。
彼らも上司に恵まれなかったのね
no.670 ( 記入なし05/07/08 10:03 )
>667
どうなりました?
no.671 ( 記入なし05/07/09 11:38 )
目には目を、歯には歯を!で行きなさい
自分と、自分の周りの大切な人達を傷付ける輩を 絶対に許してはならない
社会人なんだから、礼節は常に弁えていなければならない
唯、ナメた態度をとられて黙っているような臆病者ではいけない
「争いごとは避けるべき 和の精神が大事」というようなフ抜けた態度が
真の大人であるかのような風潮が日本文化には残っているが
そんなものは唯の不戦敗 負け犬の戯言だ
断固戦え
相手が下らないお涙頂戴の泣き落としにかかってくるかもしれない
最後の悪あがきとばかりに、悪罵を投げつけて恫喝してくるかもしれない
しかしここでひるんだら、一生「使われ者」になる
一生丸め込まれる人生は何と惨めな事か
大勢の同志が、このスレで待っている
そして、労働基準局、賃金未払い・不当解雇の裁判署の玄関で
「勝訴」の垂れ幕をかかげ、勝利の雄たけびを上げる君の笑顔を確信している
負けるな
頑張れ
君を馬鹿にし、いじめ、あざけった馬鹿雇用主に煮え湯を飲ませてやろうではないか!!
no.672 ( 人生は勝負05/07/09 16:00 )
>>670 それは無いでしょう あったら非難の的だぞ
>>672 いい事書いてあるんだけれど、どっかの宗教臭い匂いが・・・汗
no.673 ( 記入なし05/07/09 16:03 )
七夕
http://d.hatena.ne.jp/pogemuta/20050707#1120747890
こういうところもあるみたい。
no.674 ( 記入なし05/07/09 19:55 )
いつも逐一社長もしくは会長が仕事に口を出してきてとても厚かましいし口出しするのを辞めてほしい。
いつも何かほんの少しでも失敗や間違いを起こしたら「仕事だ遊びをしているのではないんだぞ。減給する」と怒鳴り声を上げる。
たかが有限会社であって警備会社でもあるのに社長はいるというのは分かるけど、
会長なんてチャンチャラ可笑しい話よ。何がたかが有限会社で会長なのさ。
とにかく個人企業で口を開けば上の人はいつも「銭がない金が高い。だから節約」と
言っているからもうその言葉は沢山よ。
有限でも株式でも個人会社なんてこんなものかしら?
私は今まで何社も転職はしているけど、こんなに上の人が仕事に口を出してくるのは
この会社が初めて。
今までの会社はむしろ上の人がそんなに我々がやっている仕事に対して無関心だったからね。
no.675 ( 記入なし05/07/11 23:31 )
>676
いるね。そういう、馬鹿なくせに意地汚い社長。やたら人の道とか、金の本質とかを説きたがる。
no.676 ( 記入なし05/07/11 23:42 )
675です。
676さんがいうようにこの警備会社ほんまに上の人が意地汚い考えよ。
大体逐一口を出すのが大変お好きな会長様だから、仕方がないけど、
社員の私らに言わせれば、「会長は引っ込んでろやかましいわい」。
こんなにやかましくいうのであれば、辞めてもいいかなと今検討しているんだよって。
no.677 ( 記入なし05/07/11 23:49 )
口出しする人ですか。どこにでもいるんですね…
僕の会社にもいますよ。
全て自分のやり方が正しいと思って、とにかくしつこく語ってくる方達が。
(酒の場では最悪です。ひたすら聞いてるふり・嘘をつくしかありません…)
単なる自己主張ではなく、他人を自分の支配下に置くまで問いただしてくる所が
押し付けがましくてどうも腑に落ちません。そして必然的に気に入らない人間が肩身の狭い思いをするのです。
ここまで来ますと上司部下等の関係で済まされるものでは無いと思いますし、第一その人の意見・考え方というものを通り越して、洗脳教育みたいになっています。
これでは自分の価値観が破壊されます。また、生き方を強要させる時点で人権を無視してます。 それでいて他人の人生なんだからどうなってもいいだろうみたいな接し方をするので無責任で高慢さを感じます。
たしかに本人にとっては正しい判断と思っているのでしょうが、人それぞれの
考え方があるのです。僕達は上司の部下であっても、奴隷ではないのです。
不当解雇だとか、給料不払い払いだとか、まず間違っています。
僕は今独りなのですが、中には家族を養っているひともいます。
会社幹部らが自分の為だけに、社員従業員の生活を破壊するのは間違った考えだと思います!
人は道具ではありません!! ブラック企業の幹部の方々は上下関係の意味を捕らえ違えているのではないのでしょうか!!
辛い思いをされている人達が一行に減らない状況であるのに、低俗なブラック企業幹部らは何も考えていないのですから、本当に呆れるばかりです。
no.678 ( 記入なし05/07/12 01:46 )
>単なる自己主張ではなく、他人を自分の支配下に置くまで問いただしてくる
わかる。たまにいるね。苦手だ。
no.679 ( 記入なし05/07/12 01:54 )
管理者養成学校逝かせるとこは思想統制してるな。しかもこの訓練はけがや病気は労災認定されず、自費だからな。
no.680 ( 記入なし05/07/12 09:21 )
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/14/d20050714000117.html
6月企業倒産 794件に増加
こうやって、DQNブラック企業が消えてる事は、非常に喜ばしい。
no.681 ( 記入なし05/07/14 17:58 )
今日、うちの幹部が本社会議で専務に言われたことをそのまま我々に返してきたのですが、それが下の台詞です。
『お前らー! 血の混じったしょん便出るまで会社に貢献して仕事やってんのかぁ!?
こらぁ!!努力たりんのだよ貴様らはよ!!』 と。
それを、この人の言い方が良くないだけとは正直受け取れません。
まず、下品な言い方だと思います。社員を見くびっています。
われわれ社員は上層幹部らの横暴に耐えつつ深夜残業や手当無労働までして
会社を支えているのです。
血尿どころか、病気通り越して死んだ人は過去に沢山いるのですし・・・。
(寝たまま意識不明で死んだ人、連日肉体労働を強いられ路頭で死んだ人等います)
でも犠牲が出てからでは遅いですよね??
それに辞めようとして、脅迫されて強制労働させられた人もいたのですから!!
あらゆる面で間違っていると思います。
追伸:うわさで聞いただけなので断言出来ないのですが、外国方式にのっとり
日本でも来年あたりから法律を改定して、残業を無限に出来るようにし、かつ手当て等を支給しないとかいう規則が出来るそうです。
信憑性に乏しく意味不明な点が多いですが、労働者にとってはかなり不利になると
思われます。
実際、どういった内容で、もし施行されるとしたらいつなのか?
情報知っている方、お手数ですが判る範囲で構いませんので教えてください。
no.682 ( 記入なし05/07/16 03:54 )
裁量労働制というのがあるんだけど知ってるか?裁量労働制というのは簡単に説明すると、たとえ1日16時間働いたとしても、8時間働いたことにしかならないというものです。それの対象が現在、企業の研究職、弁護士、公認会計士なんかが対象なんだが。最近国の上のほうでその対象を事務職を中心とするホワイトカラーにまで拡大することを合法的にできるような施策が決定し、ここ2、3年で一般的になりそうな傾向があるということ。
no.683 ( 記入なし05/07/16 16:54 )
「裁量労働制」について調べました。
恐ろしい制度ですね。
過労死・過労自殺・うつ病などが増えるような・・・・・
no.684 ( 記入なし05/07/16 19:51 )
私は会社で事務職をしている者です。
でもほんと上の人がいつも「間違えるな間違えるな」と言うので、
すごいプレッシャーがかかって仕事を間違えてしまう事があります。
もともとは事務職というのは自分に向いていないと思いながらも現在の会社で
続けているけど、一番嫌であって向いていないと思う請求書の作成、給料計算など
も間違えると解雇するよと言われました。
半分、もう解雇されてもいいと思うほど今の会社を辞めたいと思っています。
同じ事務職でも請求書の作成、給料計算、経理的事務(お金を扱う事務)などしない
職種なんて無いものかなと思っているのですが・・・。
会社も残業して当たり前だと思うのであれば、社員には多少の間違いを起こしても
怒らなく黙って見過ごす事をしてほしいし、残業代も普通の給料より倍にして支給するのは当然ではないでしょうか。
もっと下っ端の社員がそれを声に上げてすればいいと思いますよ。
上の者にうまいこと使われるのは馬鹿らしい。だから近頃の若者はニートも多いんだよ。わかんねえのかなそんな事が・・・。
no.685 ( 記入なし05/07/16 21:45 )
>685さん
同感です
でも下っ端の社員がそれを声に上げてしても社則なんて簡単に変わりませんよ
残業代も上乗せどころかカットが当たり前になってきてるし・・・・
私は今無職ですが再就職に成功しても定年まで使われっぱなしですよ(涙)
no.686 ( 記入なし05/07/16 22:32 )
今度転職しようと考えているのですが、今回で7回目の転職です。
今まで自分自身が会社の選択を失敗して実際に仕事してみると全然思っていたのと違うといった事がほとんどです。
自分にあった働きやすく人間関係もまあまあの会社に今度こそは就職したいと
思っているのですが、良い会社と悪い会社の面接を受けた時点での見分け方を
教えていただければとても嬉しいです。
no.687 ( 記入なし05/07/18 23:41 )
7回目で30超えなら、良い条件どころか正社員の求人自体きついよ
no.688 ( 記入なし05/07/19 07:16 )
常時募集
若い会社です→会社の基盤が出来ていない。
一緒に会社を成長させましょう→受け入れ態勢が無い。
人のつながりを大切に出来る人→1流企業は書かない、当たり前だから。人間関係が悪い可能性。
no.689 ( 記入なし05/07/19 15:38 )
ブラック会社って、いってみないとわかりませんよね。
集団面接一回で決まる会社はどう思いますか?
筆記もありましたが、できた記憶はありません・・。
no.690 ( 記入なし05/07/19 18:50 )
>690さん
>ブラック会社って、いってみないとわかりませんよね。
おっしゃる通りです
集団面接1回か・・・
この時代だからかえって不安になりますよね。
行ってみないと分からないので入社した方がいいとは思います。
no.691 ( 記入なし05/07/19 19:08 )
>691さん
残念ながら断ってしまいました。
自分でも、何で断ったかがわかりません。
内定ラッシュが続いて調子に乗っていたんだと思います。
手持ちがない今、もう就職するなら文句はいってられません。
早く仕事がしたい毎日です。
no.692 ( 記入なし05/07/19 19:24 )
ウチの会社、依怙贔屓、差別が酷んだ。
散々、面接をしてなんとか入れた会社だが、やはり俺が入れた会社だけあって実体を
知る程、嫌になってくる。
今度、ハロワに2〜3人程、募集をかけるみたいなんだが、たぶんその内1人は俺の部署にも回されてくるはずだが、
一番下っ端でこき使われている俺の仕事を手伝わされる事になると思うから キツイと
思う。
給料も安いこんな会社でも、自分の時のように沢山の人間が面接に来て、必死にアピールするんだろうな。
no.693 ( 記入なし05/07/20 01:04 )
それにしても、激安の給料のブラック企業にはオカルトじみた会社の信者みたいな上役しかいませんね、、、お国は雇用拡大のための規制緩和なんかするべきじゃなかったんでしょうね、おかげでいい加減な上辺だけのぺっぽこ企業ばかりです、経済大国日本ではなく残業大国日本、または死の帝国です(それが当たり前と残業の毎日と罵倒で1週間前に自殺未遂したブラック企業に殺されかけてる25歳より)
追伸、皆さん、職が無いからと先走ったりしないようにしましょうね、うちも今日にでも仕事やめます、がんばりましょ
no.694 ( 企業戦士05/07/20 05:26 )
あと、↑のレス、お題から外れた感じにおもえたので、うちが働いてる会社の情報も、、広島の呉にある00グチとう自動車部品メーカーです、ちなみに自動車の製造業をはじめ鉄鋼業全般は下請けに相当するところにはなるべく入らないようにしましょう、休憩なしの残業により殺されます(鉄鋼業のブラック会社は人間関係最悪のギスギスした邪悪なオーラが出てるので会社見学で判断しやすいかも)
no.695 ( 企業戦士05/07/20 05:33 )
横レスすみません
スレ主さんが列挙している下から2番目の
>・労基署や警察の事情聴取が入る
これは全ての企業にやってほしいような・・・・
事情聴取は大げさでも抜き打ち検査程度に
no.696 ( 記入なし05/07/21 13:22 )
社会保険が試用期間の初日から適用されなとこ
no.697 ( 記入なし05/07/21 14:42 )
禿同
監視体制を強化して、ブラック企業はどんどんつぶして欲しい。ブラックではやっていけない時代にして欲しい。
あと、優良大企業が独占して欲しい。つぶれたブラック企業の資産は優良企業にプレゼント。
極論かもしれないが、独占禁止法って案外労働者の敵かもね。
それと、全企業の社会保険加入状況・社会福祉への貢献度を発表して欲しい。で、そのリストを見てつぶれて欲しい企業を投票。一定数に達したら、その企業はつぶす。
国民投票や政府の命令で企業をつぶせるようにして欲しい。
no.698 ( 極論ですが・・・05/07/21 14:49 )
ブラック企業だらけだし、続くか分からないので、試用期間は社会保険入れたくない。
no.699 ( 記入なし05/07/21 14:50 )
なんと700!
no.700 ( 記入なし05/07/21 14:51 )
698さんより極論ですが
病人が出るほどの過労 → 傷害事件並みの処分
過労死者が出る → 殺人並みの処分
でもいい気がします
労災などと言うチンケな言葉で済ます問題ではないでしょう
no.701 ( 記入なし05/07/21 15:35 )
試用期間に社保険無しの企業=ブラック企業
まともな会社なら試用期間に人が辞めることは想定していないはずです
no.702 ( 記入なし05/07/21 16:29 )
今日面接受けた所は試用期間6ヵ月、その間社保加入なしだそうです。
辞退しました。
no.703 ( 記入なし05/07/21 16:32 )
昇給年4回、賞与年4回の表示を見たら要注意
no.704 ( 記入なし05/07/21 18:20 )
サンロクキョウテイを話題にする方もいれば、極端な意見をする人、
考え方もいろいろで参考にさせてもらってますが、私も、ひとつ、、ふたつ、、
仕事で日本人は殺せます、身をもって体験しました
過労死→殺人罪適用とまで言わなくても相応の処罰はしてほしいものです
とくに、もう少しマスコミや組合が騒ぎブラック会社の信用問題をほじくり
記事にして騒いでほしい(コレ重要・活動参加したいです!)
労働法守ってたら経営などできないと笑ってる人もおりましたが、
人を殺すほど追い詰め殺気立った環境下では良い商いはできないと思います、
物作りなら不良品が出て、みつ0し、みたいに最悪ユーザーに死人がでるでしょうし、
小売や販売店では、牛肉偽装問題をしてたスーパーなんかが金を返金してた事例もありましたね
病院では過労で医療ミス、金融では横領そしてそれが発覚しにくい等
あざ笑う前に
逆にこれらはルールを守ってたら被害を最小限に防げたともいえないでしょうか?
さて、話代わり先日の会社ですが、
会社には締めでやめる旨と、いいたいことぼろ糞にいうときました、、
けど、トップ陣は逃げてばかりでまともに相手してくれませんでした、かなし、、
てなわけで、心労と無理がたたってただ今発熱&うつ&鼻水中
(ぼろくいうたあと今日、残業6時間休憩時間0、、、人の話きいとったんかいな)
25日まで仲間同僚への義理と守る義務の必要性の無い職務規定に沿ってがんばります(;;
最後に、極論さんの独占禁止法、同感できます、後ついでに言えばその前に規制緩和もどうにかしてほしい、、、
今となってはさまざまな業種が各職種に侵食状態になってる規制緩和
この事態に対応しきれないブラック企業が、
食いつぶされ→無茶なコストダウン→給料減→税収減→増税→
ブラックを始め大企業でさえ苦しくなり企業力しいては国力低下→
そんでまた、ブラックは食いつぶされ→・・・
まさにデフレの代表といえる構図生んでます、、
しかも増税されるのはブラックだけじゃないのでどの国民にも痛みを伴う
何とかしてほしいし、したいです、以上です
長文駄文失礼しました
no.705 ( 企業戦士の愚痴05/07/22 00:10 )
試用期間6ヶ月。長すぎ。しかも経営者がいつでも解雇できるとか勘違いしてるケース
有り。
no.706 ( 記入なし05/07/22 08:02 )
試用期間を特に定めていない会社。
2年経ってもまだ試用期間といってる。
話によるといつかは社員にするからといってそのまま
らしい。
試用期間の間は日給5000円で8時間労働の後にサービス残業8時間。
no.707 ( 記入なし05/07/22 11:42 )
5000円で1日16時間!
俺ならやらない。
no.708 ( 記入なし05/07/22 11:44 )
普通ならやらないが社員にする予定があるからといって引き止める。
no.709 ( 記入なし05/07/22 11:52 )
16時間お疲れ、、死なない程度にがんばりやしょ、、
あと、ぼろくそいうてやめましょ、、
そのさいにその歩く法律違反(雇い主)の戯言をテープ録音することもお忘れなく
ワシもケータイで録音しといたので本間、これ以上経営陣がむちゃくちゃするなら
この会話を証拠として出すべき機関かマスコミかネットに出したろう、、
no.710 ( 企業戦士05/07/23 00:04 )
明日は社員旅行なウチの会社。
実体は全体人数の半分が社長の家族で占められている。
ぎゅうぎゅう詰めのバスは地獄だろうな。
旅費は毎月、我々の給料から毎月天引きされたモノです。
no.711 ( 記入なし05/07/23 01:35 )
若い奴対象の歩合制営業は危険。向こうも使い捨てとしか考えてないし、
家族もいないという理由で結果だせなければ(ほとんど無理)、容赦なく
クビにしてくるよ。
no.712 ( 記入なし05/07/25 08:40 )
歩合制じゃなくても実質使い捨ての企業多いですよね。
no.713 ( 記入なし05/07/25 14:28 )
明日面接を受ける会社
夜勤専属(PM11〜AM8)で自給1200円
やめたほうがいいのか?
no.714 ( 記入なし05/07/26 16:16 )
>714
問題ないんじゃないのか?但し、23時〜5時の間はその2割5分増しになってないと労働基準違反だから注意!
no.715 ( 記入なし05/07/26 16:18 )
>>711
社員旅行の真の目的は、会社の税金逃れですよ。
no.716 ( 記入なし05/07/26 16:52 )
昇給、賞与が年4回あるとこ
no.717 ( 記入なし05/07/27 13:05 )
no.714 です。
面接の結果は即採用
ただ時給1200円というのは手当込みの額
しかも1ヵ月間は試用期間なので1100円
失業して半年たつのであせっています。
no.718 ( 記入なし05/07/27 18:20 )
無職歴13年になりました。どうすればいいでしょうか
no.719 ( 記入なし05/07/27 18:23 )
>719
13年間どうやって生活してきたのですか。
失業保険10年もらってたとか(んなわけね〜だろ)
no.720 ( 記入なし05/07/27 18:25 )
>719
どうすればいいって聞かれても・・・
年齢とか、学歴職歴ぐらい話してくれないと・・・
no.721 ( 記入なし05/07/27 19:21 )
ブラックってわからないですよね。
面接が多い方がしっかり見てくれるのかなと思ったら、そうでもなかったり。
逆に、たった1回の面接で内定いただいたり。
募集締め切ったと思ったら、まだ募集しているし。
そういうところは、やっぱり入れ替わりのスパンが短いのでしょうか・・?
名前で、もうブラックならいいですが、入ってみないとわからないのが現状ですね。
残業代出るといったのに、出ないところもありました。
交通費なんて出ないこともありました。
内定を貰っていないからなんともいえませんが、
いい会社に出会いたいものです。・・もうむりか・・
no.722 ( 記入なし05/07/27 22:29 )
会社に応募するときに、面接の他に実技試験があるかどうかとか結構目安になると思いますよ。
no.723 ( 記入なし05/07/27 22:34 )
設立5年以内の会社は疑え
no.724 ( 記入なし05/07/28 06:23 )
深夜手当しか払わんで、交代勤務手当を支給しない交代勤務をやっている企業はあまりお薦めしません。
no.725 ( 記入なし05/07/28 09:03 )
社会保険が試用期間の初日から適用されない会社
no.726 ( 記入なし05/07/28 14:35 )
ブラック企業、本当に気をつけてくださいね
今月25日にブラック会社を辞めると694に書きましたが、昨日退社しました
唯でさえキスギスした職場で暑さからか口論の末、
同僚がいきなりモンキーレンチで私を襲うという事件が発生しました
私が直後に恐ろしくなり
会社の2階から飛び降りて警察に保護を求めたので事無く終えましたが
ほんと、、、もう、、、怖かったです、自害して死ぬならまだしも
こんな事で殺されたら洒落になりません会社はちゃんと選びましょう
じゃないと本当に!下らない事で殺されます!!(口論で殺されてたまるか、、)
やはり自己退社かなぁ、、これ、、殺されかけたのにね、、
さてと、飛び降りた時足を痛めたけど、
とりあえずハローワークでも行って来ます
no.727 ( 企業戦士@ブラック企業は殺人鬼05/07/29 11:34 )
カネボウが不祥事を起こしたんだって・・・?
no.728 ( 記入なし05/07/29 16:03 )
>727
ひどい。逆「北の国から」だ。
no.729 ( 記入なし05/07/29 16:06 )
>727
そんなあなたに
http://musyoku.com/bbs/view.php/1121786533/
no.730 ( 記入なし05/07/29 16:07 )
夜勤のバイトにいってきたんですが
絶望工場そのもので一日で辞めました。
no.731 ( 記入なし05/07/29 16:43 )
有限会社ってどうなの?
no.732 ( 記入なし05/07/29 17:30 )
↑
株式会社より資本金が少ないだけ
no.733 ( 記入なし05/07/29 17:42 )
>727
逃げるのは男の恥。
サバイバルナイフで応戦しましょう。
no.734 ( 記入なし05/07/29 18:33 )
犯罪者になってどうする
no.735 ( 記入なし05/07/29 19:00 )
>727 企業戦士さん
会社もひどいですけど、同僚もバカですね。なんで、ブラック企業なんかのために犯罪者になるのか。某国の工作員並みに狂ってますね。でも、まあ辞めれてよかったですね。警察から証明書を取って、会社都合退職にするとかどうですかね。一度、ハロワで効いてみてはどうですか?
no.736 ( 記入なし05/07/29 19:31 )
洗脳されてんだよ。俺も管理者養成学校に逝かせる会社にいたことがあり、俺自身も
逝った。その会社も洗脳臭がぷんぷんしてまともな奴ほど早く辞めるという感じだった。
no.737 ( 記入なし05/07/29 21:14 )
ブラック企業は少数のサドと大多数のマゾで構成されている。
no.738 ( 記入なし05/07/29 21:32 )
うちの会社も会社に音信不通で辞めて行きつつある人や
私も実際に今、退職願を提出しているのですが、
後もし良い人が来るまでやっててくれるかといわれたことがありますし
音信不通で辞めて行きつつある人は経営者が「そいつの家まで追っかけて行ってやる」。
と言って実際に行ってドアを蹴ってきたみたいですけどね。
no.739 ( 記入なし05/07/30 10:47 )
>739
ふざけたバカ社長だな。絶対許さん。器物破損で即110番だ。
DQN会社は即刻潰れてくれ。
no.740 ( 記入なし05/07/30 12:31 )
朝礼で部長にこっぴどく怒られてそのあと営業へ逝き
そのままずっと会社に戻らなかった先輩がいます。
こういう場合給料とか保険とかはどうなるのでしょうか。
no.741 ( 記入なし05/07/30 13:05 )
>741
当日の給料は貰えないが、前日までは貰える。
懲戒解雇って形になる(退職金等の特権なし)
でしょう。
保険は・・・・よく分かりません
no.742 ( 記入なし05/07/30 14:35 )
>742さん
不愉快な書き込みは管理人に削除依頼のメールを送ればいいんですよ。
no.743 ( 記入なし05/07/30 14:39 )
???
no.744 ( 記入なし05/07/30 14:40 )
>743
あまりにひどい書き込み(犯行告知っぽいの)とか削除依頼だしても削除されたことありません。
管理人さんの判断なのだろうけど、削除されるのは相当ひどいか、マークされてる人か。
no.745 ( 記入なし05/07/30 14:41 )
>743
気に入らなかったら無視すればよろしいのでは?
いちいち反応してカキコするあなたの神経の方を削除してもらいたいね。
no.746 ( 記入なし05/07/30 17:45 )
>743
742です
私は741の方の質問に知ってる範囲で答えてるだけですが・・・・
不愉快とかそういう感情出してます?
もし、そうとらえられた方がいましたらすみません
no.747 ( 記入なし05/07/30 18:50 )
雇い入れの時雇用契約を書面で結ばない+試用期間初日社保険無し=バイト募集
正社員の求人でこんなのたくさんあるから気をつけろ
no.748 ( 記入なし05/07/30 19:01 )
>742さん
ワシが書き込む掲示板を間違えたようですので、管理人さん宛に削除依頼のメールを送りました。よく確認せず、申し訳ない。書き込む掲示板のつもりが1個ずれてたりすることがあるようですので、今後は気をつけます。
no.749 ( 記入なし05/07/30 21:18 )
漏れの今勤めてる会社はグ○コの下請けもやってる某食品メーカーの工場なんだが毎日朝7時出社、退社は早くて夜8時、遅ければ10時回ります。一応給料はいいんだがものすごい激務。休憩は昼のみです。夏は暑くて地獄です。しかもグ○コの下請けを担当していて製造する量が一番多い部署を一番少ない人数回している。しかもその部署の人員をもっと減らせって言ってる。これっておかしな会社ですね。
no.750 ( 記入なし05/07/30 23:17 )
>750さん
労働基準監督署に通報したら、どうですか?
no.751 ( 記入なし05/07/30 23:19 )
>750
その製品自体が、利益の薄い商品なのではないでしょうか?
食品だけでなく、装置メーカーも利益の薄い商品は担当者が減らされてしまいます。
昔からある商品ではないですか?
no.752 ( 記入なし05/07/31 09:58 )
潰せるよ ホンモノなら
no.753 ( ジャックメイ希望05/07/31 13:02 )
ホームページが無い会社
no.754 ( 記入なし05/08/01 15:48 )
夜21時以降に電話を入れろ。勤務時間や離職率の質問の答えがあいまい。
従業員10名以下。
no.755 ( 記入なし05/08/02 12:57 )
ネット社会により成長する職業消える職業
インターネットのブロードバンド1日24時間常時接続により、Yahoo!BBの場合、1ヶ月諸経費合計で3,700円〜3,800円の格安料金さえ支払えば、無料閲覧でインターネット利用できるようになりました。
インターネットのおかげで、かなり生活費が節約できるようになりました。
まず、書籍や雑誌を買わなくなりました。
インターネットにおいて、ヤフーやMSNのサイトを閲覧すれば、無料でかつ随時最新情報を入手できるのに、何百円〜何千円もして遅い情報の週刊誌や観光グルメ情報誌を買う理由はないです。
また、百科事典や辞書・専門書も原則買わず、本当に常時使う必要性があるものしか買わなくなりました。
高価な辞書等を買うより、ネットのヤフーやグーグル等で、必要に応じ随時用語を検索して調べれば無料で最新情報入手出来ますから。
しかも、ネットサイトの情報は随時更新されるのに、書籍や雑誌は発行時点から変わらないです。
このように考えると、将来誰もがインターネットのブロードバンドに乗り換えます。
インターネット業界は超成長産業になるでしょう。
しかし反面、新聞や出版書店業界は、斜陽産業になると思われます。
現実に外国では、インターネット普及によって発行部数が全盛期の10分の1までに激減して休刊に追い込まれた人気雑誌もあります。
別に新聞出版業界に限らず、他にもインターネット社会の時代になって、成長する職業、消えていく職業を考えて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
no.756 ( ネット未来05/08/04 20:50 )
実力主義、賞与年4回、平均年齢20代、売上の記載無し、従業員の記載無し
no.757 ( 記入なし05/08/05 21:14 )
>>756
ネットの影響で下火になる産業たくさんありますね
no.758 ( 記入なし05/08/06 07:35 )
詳しく求人書いてないとことか
no.759 ( 記入なし05/08/06 08:03 )
Qブラック企業はどういうの?
A日本全国にあるすべての会社。
no.760 ( 記入なし05/08/06 13:16 )
>760
それだと、どの会社に入っても一緒ということですね・・・
no.761 ( 記入なし05/08/06 14:41 )
>760
ウソをこきなさい。
no.762 ( 記入なし05/08/06 16:03 )
光通信や不動産、住宅、先物、小売、外食入社してみろ
no.763 ( 記入なし05/08/06 19:08 )
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ ver.1.3.7
【新生版】高ノルマ販売・飛び込み営業・テレアポ・高離職率・体育会系
75 モンテローザ 先物取引(外貨証拠金取引)業界
74 オンテックス IEグループ(光通信等) 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG ダイソー 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄] ファイブフォックス
72 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC(FSI) 人材派遣会社
フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング ベンチャーセーフネット(VSN)
消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
71 アールビバン アールブリアン ジェムケリー 外食産業(モンテ別格) レオパレス 大和冷機工業
ソフトバンクBB(販売職) 引越業界(サカイ等) テレウエイブ 伊藤園 グッドウィル
70 証券リテール営業 トランスコスモス トステム 再春館製薬所 家電小売業界(ヤマダ等)
セントラル警備保障[CSP] アルプス技研 アパレル販売(外資除外) 富士薬品 大王製紙
69 HIS 丸井 着物販売会社(たけうち/あぜくら等) 東京コンピューターサービス(TCS) 日本通運
郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] ヤマト運輸
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) OA系販売会社 小売/コンビニ業界(セブン別格) ノエビア
ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミー
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) タクシー業界 JTB 住宅販売会社
66 マンションデベロッパー(不動産販売系) 日本食研 有線ブロードネットワークス
65 旅行代理店 大塚家具 印刷業界(DNP/凸版/共同除外)
64 新興産業 ベンディング会社 MR(中堅以下) 塾講師(早稲アカ別格)
63 SE(下流/下請/独立) ブリヂストン ホテル業界
62 日本ハム OTC-MR JR現業
61 日本トイザラス ファーストリテイリング 京セラ
no.764 ( 記入なし05/08/06 21:50 )
750に書き込んだものです。漏れは次は1日平均10トンぐらいヨーグルト中に入れるナタデココやアロエのプレザーブを製造する部署に配置転換になった。この仕事は誰でもできる単純作業ですが一日同じ作業ばかりしてるのでとても大変です。さらに機械を止められない、休憩時間も不規則で朝10時半に昼飯とかあります。また交代制があります。明日は早番で朝5時30分出社です。まだ配属されて1週間経っていないんですがとても疲れました。
あと、この会社は工場、購買部、自社農場、医薬品事業部、営業部(ここは地域ごとに)などを別会社に分け、社長もしくは会長が各社の代表を兼任しています。東京にある本社には5社、メインオフィスで創業の地である田舎の工場には6社も会社が同居しています。さらにおかしなことに工場で使う資材は購買部が購入し、それを工場に売ったり工場は製造した商品を営業部に売っています。こんな会社はじめて見ました。
no.765 ( 記入なし05/08/08 21:24 )
とりあえず仕事に就けたんだからよかったじゃん。
no.766 ( 記入なし05/08/08 21:37 )
>764
外食業界が抜けているようだが・・
バグか?
no.767 ( 記入なし05/08/08 23:22 )
外食産業はほとんど入ってしまう。
no.768 ( 記入なし05/08/09 09:27 )
不動産、住宅は過労死します。夜22、23時ざら。
no.769 ( 記入なし05/08/09 11:03 )
富士ソフトABC(FSI)が72
SE(下流/下請/独立) が63
IT系ですが、私のいた所はどれくらいだろう?
65〜67ぐらいかな?
担当するプロジェクトや立場による運・不運がかなりありましたが・・・・
no.770 ( 記入なし05/08/09 18:32 )
IT系はおかしな伝統が残るビジネスだよね。
誰もが絶対、多かれ少なかれ、必ず理不尽な思いをしているはず。
そして誰もが「自分の子供には絶対に薦めない」とか。
ま、最近は特に社会全体が資本主義に突っ走ってますからね。
経営者だって案外、頭が狂っているのかもしれない。
まともな会社って、今の日本に求めるのは無理なんじゃない?!
(無理でしょう。)
no.771 ( 記入なし05/08/09 19:44 )
IT系は残業が趣味みたいな人しかやってられません。
うつ病など精神疾患にかかる率も高いし。
若い人にたくさん残業させるのがいい上司だと思っている人も多い。
サービス残業する人がいい社員だと思っている人も多い。
はっきり言って宗教です。
no.772 ( 記入なし05/08/10 02:27 )
ブラック企業とよく似た、ブラックな職業訓練所(ポリテク&高等技術学校)の見分け方。(まともな訓練所もあります。・・・・念のため。)
・入所式で校長(所長)が「中には中卒の人もいますが・・・・」などと、特定の訓練生の学歴を紹介する。
・入所式の当日から特定の訓練生に先生がいやみを言う。
・教室での対面式の後、先輩訓練生が後輩訓練生のことを観察しながら「あの人、気持ち悪〜い!」などとひそひそ話をする。
・授業中、複数の訓練生がひそひそ話をしながらくすくす笑っている。
・先輩訓練生が後輩訓練生の持ち物検査を無断で行う。(要は置き引き)
・「訓練生同士の親睦を深めるため」と言って、後輩訓練生が住所や氏名を書かされる。(これを拒むと仲間はずれにされる。)
・朝、先輩訓練生が後輩訓練生の通所経路を張り込み、監視している。
・先輩訓練生が特定の後輩訓練生を観察・評価し、話題の種にし続ける。
・先輩訓練生の間で「××ちゃん追い出し作戦!!」と言っている人がいる。
・先生が特定の訓練生の職歴など個人情報を、先輩訓練生に教える。
・先生が先輩訓練生と一緒にロッカーの鍵を開けて、勝手にほかの訓練生の持ち物検査をする。
・歓送迎会で罰ゲームがある。(ぞうきんの絞り汁を飲ませる、女の人に卑猥な言葉を口に出して言わせるなど)
・先輩訓練生が後輩訓練生の元勤務先の上司の名前を知っている。
・休み時間に教室じゅうで携帯電話の呼び出し音が鳴りまくる。(電話をしてくる人も失業中?訓練生達の友達は全員失業中なのでしょうか?)
・職業訓練の機会が均等に与えられない。(各人にパソコン1台が割り当てられるにもかかわらず、4台のうち1台は使用不能にしてあり、「交替で使ってください」などと、運試しをされる。)
・特定の訓練生の住居に盗聴器を仕掛け、盗聴した内容で録音編集テープをつくり、本人以外の訓練生全員に回し聴きさせる人がいる。
・家で作ってきた弁当をお昼に食べたら下痢になった。
・先輩訓練生の中に、手や肩、足に包帯を巻いている人がいる。
・訓練所から帰宅すると、家で飼っている犬がやたら怯えていて、よく見ると犬の肛門あたりに脱腸みたいな肉塊状のこぶができていた。
・風邪で訓練所を休んだら、自宅で飼っている小鳥が口から血の泡を吐いた。
・訓練所に1ヶ月ほど通ったころ、家族も自分も怪我をしていないのに、突然、自宅で使っている敷布団に血液のかすれ染みがついていた。
・訓練所にいる期間、知人から連絡をもらい葬式に出かけたところ、その知人から「どうしてうちの葬式に来たの?」という顔をされ、聞いてみると「葬式の連絡などしていない」と言われた。
・ほかの訓練生に新車の話をすると、大抵の人が買うような100万円台の大衆車なのに、なぜか「嫌味なヤツだ」と言いふらされる。
・訓練所の駐車場に車を停めていると、車内に常時置いてあるメモ帳がなくなる。
・訓練所の駐車場に車を停めていたら、車のナンバーが変わっていた。
・昼休みに駐車場へ自分の車の様子を見に行くと、訓練生がついて来る。
・パソコンを使う訓練のとき、教室のパソコン3台以上に、データの書き込みができなくなるという不調が生じる。
・ほかの訓練生に内緒で資格試験を受けることを、なぜか先輩訓練生が知っている。
・自宅からエステの割引券がなくなる。
・先生が教室内でのカップル誕生を望んでいる。
・入所後、自宅の部屋に侵入の形跡があり、よく探してみると、貴重品を触られた痕があり、印鑑が少し違うのと替わっている。
・自分と同時に入所した訓練生のなかに、自分の過去の履歴書写真とそっくりな人がいる。
・自宅から現金が盗まれる。
・訓練修了後、名簿に載っている訓練生の住所を調べてみると、やくざの住所と書き替わっている人がいる。
・訓練修了後、自宅近所で「職業訓練所の掃除道具入れの中に60歳ぐらいの男性の首吊り死体が見つかったんだって」という噂が流れる。
・新しく入所してきた後輩訓練生達がやたら仲良しで、そのほとんど全員がパソコン通でインターネットをしている。
no.773 ( 記入なし05/08/10 04:22 )
↑一部はもはや犯罪行為なんですけど・・・。やばすぎ・・。
no.774 ( 記入なし05/08/10 08:13 )
ブラック企業も職業訓練所も入ってみないとブラックかどうか分からないです。
何か入る前の見抜き方ってありますか?
no.775 ( 記入なし05/08/10 16:21 )
>775
あたるも八卦あたらぬも八卦・・
no.776 ( 記入なし05/08/10 19:12 )
歩合制の会社はやばい。上げなければという感じなんでいつなんどきクビになるか
分からん。
no.777 ( 記入なし05/08/11 09:34 )
>776さん
775です。
参考になったようなならないような・・・・・・
下手な鉄砲数うちゃ・・・・ってことですか?
見た目の待遇に騙されてIT系経験したので臆病なんですよ
no.778 ( スレ主です05/08/11 18:36 )
778です
違うスレに名前書いたままでした。
スレ主じゃありません。(文面で分かると思いますが)
皆さん・・・特に本物のスレ主さん・・・大変失礼しました。
no.779 ( 記入なし05/08/11 18:40 )
私が勤務した企業
自衛隊 まあ面白い(いかれ度合いがすごい)
太陽誘電 ザッツ福島 現工場長 狂っている(社内売春以前有り)
日本電産コパル NCVCの菅○(NCVC)で氏ね
及びセンター長 (国外追放された) 糞野郎
電子デバイス部門の部長 田舎モン
兎に角、上記は馬鹿が多い
第2次産業は、エレガンスでは無い。
新卒及び中途は辞めた方が良い
no.780 ( 糞黒企業を告発しろ05/08/13 20:07 )
>780さん
>新卒及び中途は辞めた方が良い
って万人が辞めろってことですか?
no.781 ( 記入なし05/08/14 14:25 )
私の行った職業訓練校と似ている。
怖いよ〜。
途中で、鬱病になって職安に相談するとなぜか、精神病院送りになったし。
no.782 ( 記入なし05/08/14 15:24 )
上記民間企業は、やばすぎ
中途では、上司が馬鹿
原価予測の組み立てをしていたが、
上司が回帰分析等理解できないレベル
原価はエイやでだせばいいだよ
とザッツ福島ではいわれたが、
そいつが今じゃ年収800万かな
毎週人事が変わる。
工程で請負が糞をする。
便所は、LAの便所みたい
それがねー今じゃ悪評がたたって
福島ではだめで仙台から募集している。
首吊りもあったからな
子会社幹部は馬鹿。上記幹部は、本社の上層部以外は
はっきり言って馬鹿まるだし。
no.783 ( 糞黒企業を告発しろ05/08/14 20:48 )
http://www.taiyo-st.co.jp/
・中途の経営コンサルタントを多額の給料で雇い入れて
業務改善を図る馬鹿企業。
・基本的に「中途社員に依存」主義。
・リクナビ等の採用ページや自社のHPに虚偽/詐称が多い。
(つーか、ほぼ全部)
・部長クラスの欠勤理由は大抵が仮病
・社内/外に関わらず、都合のいい業績情報しか公開しない。
・採用活動も基本的には「だまし討ち」。
・マイナー(つーか、誰も知らない)企業で実績も無いのに
妙にプライドが高い。
・未完成のシステムを客先に納入して、バグ対応(有償)で
金を騙し取る。
・退職の意思を伝えると、昇格や昇給の話を振ってくる。
以上、ここに入るとほぼ人生の負け犬。抜けられればギリギリ
セーフかな。
no.784 ( 不良社員05/08/16 02:49 )
社団法人の面接に行ったら、オフィスに創業者らしき人のブロンズ像があって引いた。
no.785 ( 記入なし05/08/19 15:32 )
>784
HP、やたらと社長や社員の顔写真&コメントがベタベタで、何かうさん臭い感じ。
書いてある事も精神論ばかりだし。(それでも騙される人はいるんだろうけど)
気をつけます。
no.786 ( 記入なし05/08/20 14:36 )
皆さんの前職はスレ主さんが列挙した項目いくつ該当しましたか?
私は22個でした。残業がらみで病気になり辞めました。
ちょっと友人数名に聞いてみたのですが、新卒から30代以降まで続けてる人は10個未満の人が多く、比較的短期に辞めた人は20個前後の人が多かったです。
no.787 ( 記入なし05/08/20 14:55 )
応募者のこいつはビビったぜうたい文句ベスト10
(もうやめてくれと言いながらそれでも応募したベスト10)
第1位 20代で年収1000万も夢じゃない
第2位 学歴不問
第3位 風通しの良い企業
第4位 2年後には一部門のトップに!
第5位 業界トップ
第6位 若手中心
第7位 実力主義・能力主義・成果主義
第8位 人物重視
第9位 入社する際に親に反対されましたが
第10位 東証1部上場
no.788 ( 記入なし05/08/21 17:40 )
日 本 に 「 非DQN企業 」 な ん て あ り ま せ ん よ ・ ・
フ ァ ソ タ シ ゙ ー や メ ル ヘ ソ じ ゃ あ な い ん で す か ら
no.789 ( 記入なし05/08/21 17:42 )
>789
待遇が違うだろ。
残業しまくって年収1000マソの企業はDQNとは言えないのでは。
残業しまくって年収300マソの企業はDQNと言えるだろう。
no.790 ( 記入なし05/08/21 18:37 )
学歴不問は結構、使い捨て臭いする
no.791 ( 記入なし05/08/22 09:20 )
>>788
乙!
「社員旅行は毎年ハワイへ」とか、
「23歳で、愛車はフェラーリ」とかいう
胡散臭いのも見かけた事がある。
no.792 ( 記入なし05/08/22 09:24 )
団塊世代どもを皆殺しにしてやりたい。
no.793 ( 記入なし05/08/22 09:26 )
>>547
俺、そこの家庭用シュレッター買っちゃった。
こんな会社の買わなきゃ良かった!
畜生!
no.794 ( 記入なし05/08/22 09:53 )
>>793
団塊世代は最近の若者の現状が分かってない。飽きっぽいから離職してるんじゃなくて
過労死寸前までやらされる企業が多いということを。
no.795 ( 記入なし05/08/22 10:21 )
社長25歳
取締役22歳
の会社の飛び込み営業ってきついかな?
ちなみに昨年夏に創業の会社でした。
no.796 ( 記入なし05/08/22 10:40 )
ベンチャー企業ですか。
no.797 ( 記入なし05/08/22 10:48 )
>>797
そうでした。
確かビーイン愚に載っていました。
社員は8人だったけれど、
女性社員はみんな若くて美人でした。
俺、28歳ですが、ちょっとその会社に
魅かれています。
no.798 ( 記入なし05/08/22 11:53 )
そんな出来たばかりで信用の無い会社と誰がすんなり取引する?よく考えな。トップも若いから世の中をまだ経験してなさすぎな感じもある。
no.799 ( 記入なし05/08/22 13:35 )
年下の社長に使われるの嫌だな〜。
no.800 ( 記入なし05/08/22 16:12 )
25歳の社長って
どこに設立資金があったんだ?
no.801 ( 記入なし05/08/22 18:44 )
退職の意思を伝えると昇給/昇格話を振ってくるのもムカつくけど、
それで居残るヤツもムカつく。
それで昇進したヤツになんか、だれもついて行くわけねーだろ。
ね、大洋STさん♪
no.802 ( 記入なし05/08/23 01:38 )
たぶん糞
no.803 ( 記入なし05/08/23 08:49 )
たぶんブラック
no.804 ( 記入なし05/08/23 16:21 )
>801さん
親の金でしょう・・・生前相続ってやつ
それか親族の子会社
no.805 ( 記入なし05/08/23 17:45 )
親が有力者の奴はいいよな
no.806 ( 記入なし05/08/23 18:54 )
>806
俺たちのような奴隷もいないと下働きやる人間がいないじゃない。
no.807 ( 記入なし05/08/23 18:57 )
ハロワと求人誌と同時期に求人してる企業でハロワと求人誌の待遇が違う会社!
求人誌では優良企業っぽく見せてるが内情はハロワ常連のブラック企業
no.808 ( 記入なし05/08/23 22:44 )
なんにしても、人の下について満足に下積み経験してない奴には、客もつかないだろうな。俺が客の立場でも、取引するのはお断り。
no.809 ( 記入なし05/08/24 00:38 )
設立5年以内のとこは会社の組織的な基準が未整備
no.810 ( 記入なし05/08/24 09:39 )
笑うぐらい、この羅列された条件にあう企業に
新卒で入社しました。
(もう半年で身もココロもボロボロ。ついに辞めた)
面接の時
「うちは儲かっていて、ネコの手もかりたいんだよ」
みたいな事を言う会社は
たいがいヤバイです。
no.811 ( 記入なし05/08/24 10:41 )
新卒でブラックってかわいそう過ぎる。あ、俺もそうだった。
no.812 ( 記入なし05/08/24 10:43 )
ブラックのジジイどもは、将来ある若者の人生を潰す事についてどう思ってんのよ。
no.813 ( 記入なし05/08/24 10:44 )
大阪府寝屋川市のブラック企業を教えて!!」
no.814 ( 記入なし05/08/24 10:46 )
>806
今は下働きをやりたいという人間が多すぎて
下働きすら狭き門。
no.815 ( 記入なし05/08/24 10:46 )
>>812
俺も。
上司が「今月は売上が悪いから、休日はないぞ!」
というような奴だった。
本当に1ヶ月休みなかったし。
no.816 ( 記入なし05/08/24 10:46 )
新卒でブラックにひっかかると
それ以降
正社員で働こうと思わなくなってしまった。
コワイです。
逃げられなくなる。
no.817 ( 記入なし05/08/24 10:47 )
就職活動とは
ロシアンルーレットみたいなものか?
no.818 ( 記入なし05/08/24 10:59 )
ブラック企業の正社員がきついからといってブラック企業のアルバイトが楽とは限らない。
no.819 ( 記入なし05/08/24 13:08 )
A君の友達(1) 〜Sの逃亡〜
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/08/22_01/index.html
こういうのもあるから注意が必要。
簡単に書くと仕事しても給料を払ってもらうどころか金取られるところも。
no.820 ( 記入なし05/08/25 22:18 )
ブラック、無糖、UCC。
no.821 ( 記入なし05/08/25 23:02 )
ブラック、無給、ウシシ。
no.822 ( 記入なし05/08/25 23:04 )
社長の気分次第で解雇される会社、世の中たくさんある
no.823 ( 記入なし05/08/26 06:52 )
ブラック、ボビー
no.824 ( 記入なし05/08/26 06:53 )
ブラック企業の条件 追記 社長の幼馴染とか学生時代の友人というだけのやつが仕事もできないくせにNO.2としてえらそうにしている!!社長は会社の債務保証などをしているのでまだ許せるがそいつは別に会社に対して1銭も出しているわけでもない!!その割りに会社の経費で好き勝手にやっている!!
no.825 ( 記入なし05/08/26 10:40 )
全国ブラック企業ガイドを創刊したいと思います!!スレ主さん編集長になってください!!
no.826 ( 記入なし05/08/26 15:19 )
求人に応募して、何一つ返事しない会社ってブラック企業だと思いませんか?
放置プレイは許せない!問い合わせしたら不採用で書類は返送出来ないって言われた。
今から応募書類を取りに行くから返して欲しいと言うと書類は破棄したと言われた。
こんな会社ほど履歴書を名簿屋に売って小金稼ぎしてそうって思ってしまう。
個人情報保護法を作るなら・・・・
不採用の場合は必ず応募書類を返送するような法律にして欲しかった。
no.827 ( 記入なし05/08/27 00:00 )
トイレが男女共用で1つしか無い、社会保険が試用期間無し
no.828 ( 記入なし05/08/27 17:51 )
埼玉県のDQN企業を教えてください。
no.829 ( ななな05/08/28 17:27 )
ユ○クロのファース○リテイリングってどうなんでしょうか??
no.830 ( 記入なし05/08/29 18:56 )
国からの助成金目当てに求人出してる会社はブラック企業!
no.831 ( 記入なし05/08/30 23:42 )
働くとこないやんけ
no.832 ( 記入なし05/08/31 06:43 )
○キツイ会社の募集記事 特徴
随時、営業マン大募集している。しかも「未経験者優遇」 海外研修有り・アットホームな雰囲気等
求人誌では常連。しかも1ページ広告や、見開き広告、カラーページや、扉に近い特集記事に掲載。
先輩と称した社員の成功談(ニコニコ写真付) 中途入社のハンデなし!幹部候補!のキャッチコピー
毎週、毎週、1年中、営業マン大募集しているのは何故?・・と考えて下さい。
答えは、毎週、毎週、1年中、営業マンが退職してるからです。でも、どうして?・・と考えて下さい。
答えは、過酷だからです。「普通に一生懸命、頑張っている営業」は普通に辞めていくという事。
異常な成績を残せる人が、残せる期間だけ在籍できる会社なのです。
○2ちゃんねるの社名入りスレッドは目を通す事
内情暴露がメインです。先輩達が「部外者」のフリして書き込みしてます。実名入りで、内部事情を教えて
くれます。
○会社の公式サイトか、パンフレットを見る
組織図を見て、営業と営業以外のポスト(経理・総務・庶務・秘書室・役員)の比率を見る。
いわゆる「扶養家族(営業利益を出さない人)」が多ければ多いほど、営業1人当たりのノルマが増えます。
戦争に例えると、作戦本部ばかり人がいて、「もっと働け」とか「銃弾を無駄に使うな」等、少ない兵隊に指示し
ている感じでイメージして下さい。
参考の文献があったので紹介。
no.833 ( 記入なし05/09/01 08:46 )
ジャパンライフってどうよ?
no.834 ( 記入なし05/09/04 10:24 )
赤○英○がCMしている
ナ○ヤ○って、ブラックですか?
no.835 ( 記入なし05/09/04 10:54 )
とにかく社員にとって不利なことが多いなと感じたらブラックです
no.836 ( 記入なし05/09/04 10:56 )
アル○ディアシステムっていう会社は
どうでしょうか?
知っている人いますかね・・?
no.837 ( 記入なし05/09/06 05:16 )
>837さん
システムって名が付くってことは予想ですがIT系ですよね。
IT系は全てブラックと言っても過言ではありません。
仕事や残業が趣味の人なら別ですが・・・・
no.838 ( 記入なし05/09/06 05:27 )
いっそのこと、日の丸を赤丸から黒丸に変えたほうがいいかもね。
no.839 ( 記入なし05/09/07 20:02 )
ブラックホールかい
no.840 ( 記入なし05/09/07 21:58 )
東京都江東区清澄にある
新開ティ・エス清澄営業所。
外資(DHL)の請負業務をしているが、
前に日本ヒューレッド・パッカードの倉庫があったとき、
同社の荷物が盗まれたことがあり、
日本HPのクレームにより警察へ届け出て、全員、指紋を採取された。
さらに、昨日まで一緒に働いていた同僚の個人情報を警察へ提供。
かつての仲間を売り渡すようなことを平気でした。
この事件がきっかけで抜き打ちで、社員、自社バイト、派遣のロッカーを
係長異常が無断で検査。
少しでも挙動が怪しい人間、必要もないのに大きなバックを持ってくるヤツは
必ずチェックされる。
ご丁寧にバックを開け、中のものをタオル、ティッシュのようなものも一枚一枚
開いて、雑誌、メモ帖も1Pずつ読む。
これで聖教新聞、赤旗を押収され、超保守の新開上層部のチェックにあって切られたの
多し。
no.841 ( 記入なし05/09/08 08:11 )
fuckなblack企業を渡り歩くと本当に労基は何をやっているのか。と不思議に思う。
外部審査機関であり税金を納めている我々ジャラリーマンは、薄給で殆どを、税金に
もってかれる。
本当に色々ブラックを渡りこの目で見てきたが、今の日本はすごいな。
経団連もコンプライアンスの遵守といっているが、自殺者数を考えると本当にやばいぞ
この国は、本当に先進国か。この国は。
民間の総務あたりが、労基にそでの下をささどうぞと言っている。
その下の雇用者は、奴隷、いい加減に自殺大国、人身売買大国、技術流出大国、
インテリ層流出大国をじいさん等のお偉いさんが辞職して若手にある程度まかせる
べきでは、そうしないと老人ホームで、後の若手の仕返しが、ふふふ
ただそのほかの企業もだめだな。日本では無く第3諸国で生活しようかな。
オーストラリアとか。最近、アホくさくなってきた。就職活動
no.842 ( あーあーあーあーあー05/09/08 23:28 )
家畜奴隷は家畜奴隷。
自分に人権があるなんてほざくのがおこがましい。
文句があるなら自殺してしまえ。
代わりはいくらでもいる。
ほほほほほ
no.843 ( お公家様05/09/09 00:10 )
死!
no.844 ( 御堂筋線05/09/09 00:16 )
ハロワ、求人広告の営業職は、ほぼ全てブラック。
リフォーム系、カーディーラー系は絶対やめとけ。
no.845 ( 記入なし05/09/09 00:33 )
監査役が身内であったり、退職した人。社名が名字の様所。
no.846 ( 記入なし05/09/09 11:13 )
843
暇人
no.847 ( 御公家様FUCKYOU05/09/09 13:09 )
ふふふふふふふふ
確かにな
くそったれやろうども
がきのニート族どもが
いざはっきり言うと・・・・・・・・
このぼんくらども
糞して死ね
電車でメールでもやってろ
変態どもが
便所の落書き見てーーーだよ
843 844
no.848 ( 御公家様FUCKYOU05/09/09 13:14 )
うんこ
no.849 ( 記入なし05/09/12 06:04 )
学歴なんてごまかせばだいじょうぶでしょ!?
普通ばれないからw
no.850 ( うんこたろ05/09/12 06:06 )
7月からハロワで募集かけつづけてる求人に
応募しようと思うのですが
ブラックでしょうか?
no.851 ( 記入なし05/09/12 11:31 )
>851 ブラックっぽいかしんどい仕事だろう。しかしそういう人の入れ替わりの多い会社で長く勤務したら会社の人間に偉い可愛がってくれる。
ところでその会社業種、職種は何?
no.852 ( 記入なし05/09/12 11:36 )
>852
販売です。普通の店頭での接客や販売。
画材屋さんです。
no.853 ( 記入なし05/09/12 11:38 )
絵描きさん相手か美術家さん相手の仕事か!!1度面接に行ってみな!!
実際はしらないがブラックではないだろう画材やなら,絵画の販売だったらブラックが多いが
no.854 ( 記入なし05/09/12 11:44 )
>854
行ってみます!!!!
ブラックなんじゃないかなぁと・・不安で、保留してました。
画材に関しては、詳しいので
そこをアピールしてみます。
854さん、どうもありがとう!
no.855 ( 記入なし05/09/12 11:48 )
”好きこそもの上手なれ”だと思います。がんばってください。画材に詳しいのなら君はやりがいをもってできるでしょう!!会社を選ぶ基準として給料、福利厚生等も大事ですがやはり1番は自分が好きな仕事やりがいを感じる仕事に出会えるかです。お金というものは後からついてきます。
ちなみに私は元ほっとヨガです。
no.856 ( 記入なし05/09/12 11:54 )
>856
そうですね。
私もそう思い直して、受けてみることにします。
って・・・
え!ホットヨガさん!!!???
no.857 ( 記入なし05/09/12 11:56 )
天気予報の「アメダス」とか作ってる「明○電気」ってブラックでしょうか?
no.858 ( 記入なし05/09/12 15:45 )
芸術家?
no.859 ( 記入なし05/09/12 15:45 )
月給30万、賞与3〜4ヶ月分、家族手当、住宅手当、通勤費支給(byハロワ求人)
面接行った→「イヤ、うちは年俸制で手当ても賞与も自分の年俸の中から出る」→・・・ハァ〜〜ァ???
いまだに、求人してる
no.860 ( 記入なし05/09/12 16:13 )
>860
ホント、変な会社・・・
no.861 ( 記入なし05/09/12 17:48 )
今、日本企業の半分以上がブラックなのでは?と
思ってしまった。
面接時、ブラックを見抜く手はないのだろうか??
no.862 ( 記入なし05/09/12 18:02 )
ブラック企業をデータベース化できないであろうか。
no.863 ( ブラック企業データベース化05/09/12 23:12 )
>863
ある意味2chがそうなってるかな。
社名や業界を2ch検索で。
no.864 ( 記入なし05/09/12 23:13 )
それはそうだが、ハロワの求人の様に、トランスコスモスとインプットすれば、
項目別に残業:100h,社風:極悪、上司の性格:狂気、お勧め度:極悪とかという風にすれば、何とかなるのでは。
who is のようにすればよいのだが、転職の一つの方向づけにはなると思うが、
2chでは、各企業に偏差値と体験談のみなので各自の体験談をストックしdb化
すれば、個人の選択が分かると思うが、どうでしょう。
だから2chでの情報をより一元管理をすれば、転職者にとり有利な情報を得られると
思うが、中々わちきのDQNの脳みそでは、プログラムが組めないのが寂しい現実です。
だれかやってちょーだい。
no.865 ( ブラック企業データベース化推進計画05/09/13 22:32 )
面接や会社の説明で
会社の経費や決まりについてこと細かく説明されました。
お客様に対する接客も事細かであれこれ言われます。
しっかりした企業だと思っていました。
待遇や労働条件などはじめは説明せず後出しでどんどん条件が悪くなってきます。
聞けば12時間勤務が当たり前の様子。
入社の手続きなどがいい加減でこちらから電話しても担当者が「誰?」
とかいいます。書類も「とりあえず○○持ってきて。」
どうやら雇用者は従業員をしっかり管理して束縛しますが
従業員側の自由や利便性は考慮しないようです。
男が女性を束縛するパターンに非常に近いものを感じました。
(わしは男だがこの言い方が一番しっくり来る)
謹んで内定辞退いたしました。非常に晴れ晴れした気分です。
no.866 ( スナフキン05/09/15 00:51 )
「ブラック」と分かってても涙を飲んで、入社しました。
もう、金が無くなってしまったんです。
まあ想像どうりでした。
不思議だなと思ったのが、先輩社員が結構、会社の文句を言いながらも仕事を続けている事です。
でも、考えたら、皆、途中入社の中年ばかりで、「たぶん他に行く所がなさそうだな」
といった感じの人達が殆どでした。
勿論、私もそのひとりですが。
その人達の言い分は「妥協してここに入社した」みたいな事を言いますが、客観的にみると「それは高望みだろう、自分がわかってないな」と思ったので、私も、自分を過大評価していたひとりだったと悟りました。
no.867 ( 記入なし05/09/15 01:48 )
早くから「ブラック」から抜けていける人は
やはり、転職先で活躍されています。
前、新卒で入ったところに
1年ごとに転職を繰り返すオッサンがいた・・・
ホント、ブラックは皆、妥協で入社しているので
雰囲気も暗い・・・
no.868 ( 記入なし05/09/15 09:37 )
>865さん
中小企業までやるんですか?
上司の性格って複数の上司がいて誰の所になるか分からないし・・・・相性もあるし
no.869 ( 記入なし05/09/15 16:13 )
中小企業は、社長の雰囲気で社風も変わる。
先代の社長の代は、よかったが
その息子になってから社が荒れた。
no.870 ( 記入なし05/09/15 16:15 )
>868
そういう人は元からまともな会社に入れる実力があっただけかと
no.871 ( 記入なし05/09/15 18:28 )
>867
うらやましい。
ブラック企業でさえ不採用続きだから。
就職するとお金かかるからそれまでに貯金しないと。
no.872 ( 記入なし05/09/15 18:30 )
金がねぇ!
no.873 ( 記入なし05/09/16 19:44 )
前いた会社なんだけど顧客の要望で裏金作りしてたっけ
no.874 ( 記入なし05/09/16 19:54 )
正社員の求人で試用期間に社会保険が無いのはブラック
no.875 ( 記入なし05/09/19 18:40 )
同属会社の社長は徳川家光のような人間が多い。なぜなら生まれながらの社長だから
no.876 ( 記入なし05/09/20 10:55 )
生まれながらの社長にロクな社長いないんですけど・・・
no.877 ( 記入なし05/09/20 16:31 )
初めまして。1つご相談したい事があります。
最近なんですがとある会社から営業職の正社員として採用内定を貰いました。その会社は俗に建設問屋などと言われるような建設管材を扱う中小系の商社で本社含め事業所は3箇所ほどあります。本社は東京でその他の事業所は首都圏と地方にあります。
全事業所も含め社員数は60名ほど、設立して45年ぐらいで資本金は3000万円ほど。売上高は会社の求人広告、ホームページ、パンフレットを見たのですが載ってませんでした。仕事内容は基本的にルートセールスの営業で時に新規開拓ありでどのくらいかわかりませんがノルマはあると面接担当者から言われました。配送的な事もあるようです。
勤務時間は基本的に8時30から17時まで。休日は週休2日(日曜日、第2と第4土曜日)と祝日。土曜日勤務の時は基本的に12時まで。給料は18万〜30万円ほどで私の場合は18万円ぐらいからスタート。待遇面は昇給あり、賞与年2回、交通費全額支給、社会保険完備、退職金制度、寮&社宅あり、有給&夏期休暇&年末年始休暇ありと一般の正社員並みと思われる。
入社してからはまず商品管理的な事と配送助手をやって後々に先輩社員に同行して営業をやって仕事の内容を覚えるといった流れになっており2年ぐらいかけて1人前になるというような事を担当者から言われました。
私はこの会社にいくつかの疑問を持っています。
まず1つ目が面接の方法。書類選考は無しで始めから面接で私は地方在住者という立場からの面接でした。面接場所はとある公的施設で面接形式は面接担当者が2〜3人で応募者は1人と基本的に個別面接だったのですが、まだ出番でない他の応募者が同室にいるためにプライバシーに関わる質疑のやり取りもはっきりと聞かれているような状況だった事。
2つ目の疑問は2次面接の通知内容。2次面接については郵送による通知で来たんですがその通知用紙に2次面接場所の詳しい場所や時間帯が書いて無かった事(単なる記載ミスとは考えにくい)。面接は計2回行われ2回目の面接の時点で即内定が出ました。選考期間があるものと思っていたんですが。
3つ目の疑問は会社の人。面接時に担当者から会社見学もできればしてほしいという事を言われたので私としては自分が勤める事になるかもしれない場所を事前に見てみたいという思いも強かったので2次面接以降は寮も含め会社見学をさせてもらいました。
寮を見学した時になんですけど何かの用事で外へ出てきた寮に住んでいる人に偶然出くわしたんですが、その人が髪の色が金髪に近くヤンキーのような風貌をしていた事。何の仕事をしているかわかりませんけど会社の人である事は間違いないと思います。人間性までヤンキーなんだろうか・・・(笑)
4つ目の疑問は手続き。一応、正社員でしかも地方からの入社なので労働契約を結ぶにあたりこちら側で用意する書類などがあるはずなのに採用担当者に聞いてみたら用意するものは無いと言われた。入社日に契約を交わすのかそれともまさか契約を結ばないなんて事は・・・?。
5つ目の疑問は業種と業界。私は営業職そのものが全くの未経験なのはもちろんの事、建設業界(建材業界?)自体も全くの未経験からくる不安。特に営業職というのはノルマなどのために仕事がハードな事が多いために他の職種と比べて人の出入りが多いとも聞くので業界以上に営業職という仕事に不安を覚えます。私は内向的で人付き合いが苦手なので営業職はできれば避けたかったのですが若年者の雇用情勢が依然厳しい事や私自身が能無しなので就職の範囲をできるだけ拡げざるおえませんでした。
以上の事からこの会社の採用内定について不安を覚えています。まだ正式に書類上で労働契約を結んだわけではないので採用を辞退する事もできますが私としてはできるだけ1日も早くフリーターから脱出して自立したいという思いが強いのでこのまま無事に就職できるのがベターなんですが、もし採用を受けるとしたら単身とはいえ地方から首都圏へ引越しする事になるのでもしブラック企業だったらエライ事になるなあという不安もあり迷っております。さてどうすべきか・・・。
no.878 ( DAY05/09/24 18:32 )
DQNだね。間違いない!
no.879 ( 記入なし05/09/24 20:57 )
>>880
実際、不動産のオフィス仲介業なんて下火になっていくだろうね
no.881 ( 記入なし05/09/25 00:00 )
渚のハイカラ人魚〜キュートなヒップでDQN DQN!
no.882 ( 記入なし05/09/25 00:01 )
>880
君は日本を支配しているオッサンどもの精神構造を理解していない。
no.883 ( 記入なし05/09/25 00:04 )
アゲマス。
no.884 ( 記入なし05/09/26 12:22 )
体力の限界、気力もなくなり、そろそろ帰ります。
no.885 ( ハリトーノフ05/09/26 12:25 )
あらあら、#880 削除されてて、わかんないじゃんよ。
どんな変な文章だったんか見てみたいような・・・
no.886 ( 記入なし05/09/26 14:59 )
>878
>入社日に契約を交わすのかそれともまさか契約を結ばないなんて事は・・・?。
契約を結ばない企業もありました。
ブラックでしたが。
走り書きのメモみたいなのに
基本給などを書いたのを渡されただけ。
「書面で契約したい」といっても無駄でした。
no.887 ( 記入なし05/09/30 13:28 )
887
それでもきちんと社会保険の手続きしているなら良心的
no.888 ( 記入なし05/09/30 16:05 )
社会保険の手続きすらしない会社もあるのか・・・
no.889 ( 記入なし05/09/30 16:44 )
30歳で昇給停止する会社はブラックですか?
(年2000円昇給)
no.890 ( 記入なし05/09/30 17:41 )
昇給の幅が、小さすぎる気がする
no.891 ( 記入なし05/09/30 17:46 )
大手の会社の場合、住宅手当の補助が半分ぐらいしか無かったりするから、
転勤の無い中小の方が金貯まる可能性も有る。
no.892 ( 記入なし05/09/30 18:11 )
会社
no.893 ( 記入なし05/09/30 19:00 )
職業訓練関係の施設はすべてブラック企業です。
no.894 ( 記入なし05/09/30 21:57 )
特に、三重県四日市市西日野にあるポリテクセンターという職業訓練施設。
ブラック企業です。
失業保険を正当な理由もなく没収されることがあります。
no.895 ( 記入なし05/09/30 22:01 )
どうも〜♪ ハードワーカーで〜す。オオッケェ〜イ!!
年中無休、フォォォーーーッ♪
…しかし何なんだこの状況は!? 今の世の中、DQNだらけじゃないか!!
やる気の無い連中が悪い? セイセイセイ!!そんなこと言わないでくださいよ〜、
給料も手当てもろくに出せないあなた方がいけないんですよ〜!
ついでに僕の会社も本当にハードなんですよ。この間は会社の損失補填の為に給料を支払わないような仕組み(場合によっては逆に支払う)を作ると言ったんです。 まさしくハード!フォーッ!!
相当来ちゃってますよこれ〜、本当にありえない!!労基法違反じゃないですか〜!?
オオッケェ〜イ♪ というわけで会社側と全面対決しますよ〜♪バッチコ〜イ!悪徳企業かかって来ーい!!
no.896 ( ハード05/10/02 14:00 )
試用期間社保無し
no.897 ( 記入なし05/10/02 18:42 )
>896
面白すぎ。
no.899 ( 記入なし05/10/02 18:49 )
ウェブ検索で。婦人靴 エイゾーってあります。正真正銘のブラック企業です。残業代なし、昇給1000円、2X歳で16万。社長は70オーバーのジジィ。その息子たちの弟がサイト管理してます。ブラックな匂いがモロンと出てきますよ。と、言うか。。。。この給料で、結婚しろみたいな事言っちゃう社長ってアリエナイ。共働き?当然でしょ?みたいなことを遠巻きに言っちゃうトコがアリエナイ。社員全員が「仕事好き」と勘違いしてるとこがアリエナイ。早く潰れないかと願う今日この頃・・・・
no.900 ( 記入なし05/10/04 23:10 )
印刷会社ってブラック多いんでしょうか?
だとすればどの辺りがブラックでしょうか?
職種によって多少違うのでしょうか?
見極めるポイントをお願いいたします!
no.901 ( ブラックコーヒー05/10/05 22:30 )
青と赤と黄を混ぜると黒にならない。灰色だった。
良いインクを使うと黒くなるのだろうか・・・
no.902 ( 記入なし05/10/05 22:54 )
印刷会社ばかりを3社ほど経験してきました。
最後の会社は工場の閉鎖と年令?でクビに近い形で辞めてしまいましたが。
待遇としては色々な会社、印刷の種類、があって一概にはいえないが、
残業と低賃金が当たり前の業界です。
以前、ハロワで見た求人でセールスポイントとして「うちはこの業界では珍しく、残業は殆どありません」と明記した会社があって受けたが倍率が高かったせいもあってか、落ちました。
no.903 ( 記入なし05/10/06 02:49 )
不動産、住宅の中途求人全て
no.904 ( 記入なし05/10/06 14:28 )
うちの社長の娘がレズだそうで・・・
今度社長が娘の彼女と会うことになったそうです・・・
no.905 ( 記入なし05/10/08 13:40 )
>905
帝王学を学んだ結果か・・・。一部しか学ばなかったんだな。
no.906 ( 記入なし05/10/08 20:25 )
>905
社長が彼女と会ってどうするのだ。
彼女を愛人兼秘書に採用しようという事か。
no.907 ( 記入なし05/10/10 20:50 )
え!17人もorz
no.908 ( 記入なし05/10/10 20:55 )
なんで17
no.909 ( 記入なし05/10/10 22:59 )
>905
複雑な会社だねw
no.910 ( 記入なし05/10/19 12:12 )
新卒にとってはまともな会社でも
中途の扱いはブラック企業ということもある
no.911 ( 記入なし05/10/19 18:13 )
残業が3時間ある会社・・・根性のない人にはブラックに見えることもある。
no.912 ( 記入なし05/10/19 18:20 )
ただ単に新卒は待遇よく扱っても
中途は酷く扱うところもあるという意味で
no.913 ( 記入なし05/10/19 18:23 )
エロゲ業界から転職した男に、社長がこう言った。
「いいか、うちの会社は朝8時〜夜11時までが労働時間だ、昼休みは30分
1ヶ月に1日は休みをやるが、他はしっかり働いてもらう
毎晩残業も当たり前だ!定時に上がれることなんてまず無い!
給料は月に12万円だ!」
するとエロゲ業界に居た男は、怒りをあらわにしてこう言った。
「俺が転職したのはそんなぬるい仕事をする為じゃないぞ!」
no.914 ( 記入なし05/10/20 10:02 )
フリーター大歓迎!!=100%DQN
no.915 ( 記入なし05/10/20 10:25 )
社歴が40年と長いのに従業員の平均年齢が20代。
これブラックじゃない?
no.916 ( 記入なし05/10/20 11:03 )
アパレル企業はほとんどがブラック企業です。アパレル企業は残業しても残業手当はありません。休日出勤しても出ません。これは別に営業職の話ではなく一般の作業職の話
no.917 ( 記入なし05/10/20 11:32 )
クリスタルグループのCSIは最悪でした。昇給1000円
サービス残業は絶対だし、労働基準法もそうと無視しています。
no.918 ( 記入なし05/10/20 15:17 )
知的障害者を雇用している会社は実はブラックであったりするのです。障害者を雇うことにより世間的にはいい印象をもたれるし、また障害者雇用助成金がもらえるし、かつその知的障害者の親たちにも何かの名目をつけて金をせびったりもします。知的障害者の親たちはその会社を首にでもされたらその知的障害者をほかでは雇ってくれたりはしてくれないという弱みから泣く泣く払っています。
no.919 ( 記入なし05/10/20 15:32 )
そりゃ、ひどいな。もしかすると被害者?
no.920 ( 記入なし05/10/20 18:42 )
応募書類は返却します!と求人には書いているのに応募書類を返してくれない会社。
名簿屋に履歴書売って小金稼ぎしてるとしか考えられない。
何度か電話で問い合わせしたら・・長期間の間ずっと選考中ととぼけられ
今日電話したら・・・普通郵便3日前に返送してますので、おそらく郵便事故ですね。
こちらではもう対処が出来ません!って言われました。
こんな対応する会社って絶対にブラック企業だと思う。
応募前に見抜けなかったのが悔しい。
no.921 ( 記入なし05/10/21 16:54 )
どうやって応募前に見抜くのだよ?
no.922 ( 記入なし05/10/21 16:58 )
とりあえず会社名をネット検索。
派遣・業務請負はパス。
no.923 ( ヘタレA○05/10/21 17:01 )
>>921
晒せ
no.924 ( 記入なし05/10/21 17:07 )
>918
昇給があるだけいい。
中には年齢とともに給料が下がる会社もある。
no.925 ( 記入なし05/10/21 19:28 )
試用期間社会保険無
no.926 ( 記入なし05/10/21 21:20 )
ミシュランみたいに、全企業のブラック度を評価する組織があってほしいな。
no.927 ( 記入なし05/10/21 21:23 )
>激賛成。
no.928 ( 記入なし05/10/21 23:06 )
>927
誰がスポンサーになるんじゃい?
no.929 ( 記入なし05/10/22 01:33 )
ミシュランってタイヤ?
no.930 ( 記入なし05/10/22 01:38 )
ブラック企業ミシュランって有ったら世の中変わるかもね!
全国版・地方版・各都道府県別版←(地元の中小零細企業)って感じで。
相手がブラック企業だから・・・すぐに訴訟沙汰にされ発刊中止されそう。
no.931 ( 記入なし05/10/22 09:00 )
■■ブラックの定義■■
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって使い捨てられる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
no.932 ( 記入なし05/10/22 16:41 )
求人誌でガッツポーズしてる写真付きの求人出してる会社や
入社☆ヶ月で外車買ったとか高級ブランド品買ったとか載せてるトコって
ブラック企業間違いなし!
あと給料が当社規定により優遇って書いてある会社にかぎって給料安い。
当社規定により冷遇って書けよ!って思う。
no.933 ( 記入なし05/10/24 17:28 )
最近誰も書き込まないね・・・
no.934 ( 記入なし05/10/29 00:14 )
そうだね。黄金スレなのにね。
no.935 ( 記入なし05/10/29 15:58 )
正社員なのに試用期間保険無し
no.936 ( 記入なし05/10/31 11:20 )
↑
よくありますよ。
私が受けたところは3ヵ月〜6ヵ月加入しないといっていました。
no.937 ( 記入なし05/10/31 18:32 )
俺 ワクワク、ドキドキ(まさか、俺の企業はブラックか検索しよう?)
ア「Get Down!!」
企「ブラックインフォメーション!!」
ア「Break syot!!]
企「企業劣悪会社情報送信!!」
ピ、ピ、ピ、ピ、ピピピピピピピピ!!
俺「うわあ!!ぶらっくだあ!!!!」
no.938 ( 記入なし05/10/31 18:37 )
>938
おめでとう!
ついに我々の仲間に入ったね。
no.939 ( 記入なし05/10/31 18:39 )
プラック企業は注意マークでもつけてほしい
no.940 ( 記入なし05/10/31 18:40 )
劣悪企業王クリス○ル皇帝 「ダーククリス○ルボール!!!」
ズガガガガガガ!!
俺「うわああああ!!俺の職歴体力が削られる!!!」
劣悪企業王クリス○ル皇帝 「いいだろう。見せてやる!
一億人の職歴を1秒で汚す不浄の光りを!!」
天から、紫の光りが!!!
俺「みんな!!あっ、履歴書が!!汚れていく!!!!」
劣悪企業王クリス○ル皇帝「使い捨て上等!!!絶対解雇!!」
ズガン!ズガン!
俺「うわああああ!!過労と欝がああああ!!苦しい!!」
no.941 ( 記入なし05/10/31 18:49 )
歩合制の会社。上げなければ当然賞与無し。給料無し。交通費無し。
no.942 ( 記入なし05/11/06 07:38 )
Men in black
no.943 ( 記入なし05/11/06 19:29 )
試用期間社保険無
no.944 ( 記入なし05/11/10 18:43 )
no.940さん、いいアイデアですね。
こうなったら、ここの板に集ってる皆だけがわかる印しやマーク等を面接や就職して試用期間中に会社の何処かに貼ってくるのはどうでしょうか?
no.945 ( 記入なし05/11/11 02:18 )
>945
おお!
悪徳訪問販売の手口だな。
no.946 ( 記入なし05/11/11 08:37 )
前に勤めていた会社(小売業。同族ワンマン経営)
・毎朝お題目(経営者が考えた理念など)を唱えさせられる
・「勉強会」と称して定時より一時間早く出勤させられる。
形の上では任意だが、出ないと会社に居辛くなるので実質的には強制。
もちろん無給
・社旗や経営者のお題目が入った額縁へ敬礼させられる
・有給休暇を全く取れない。休暇を取るとその分だけ残業手当から引かれる。
残業手当など無きに等しいから基本給から引かれる形になる
no.947 ( 記入なし05/11/13 08:04 )
>947
労働基準法違反の疑いがあるから通報したほうがいいですよ。
no.948 ( 記入なし05/11/13 09:21 )
不採用の場合、履歴書返却しない会社。
no.949 ( 記入なし05/11/13 09:31 )
履歴書返却しない会社は、名簿屋に売ってる。
no.950 ( 記入なし05/11/13 09:45 )
こんなのも追加したほうがいいかも
・会社の敷地内に経営者の住居がある
・朝礼でお題目を唱えさせられる
・「勉強会」「研修」などと称し、定時より早い時間帯の出勤をさせられる
・経営者が○○セミナーや宗教団体の思想にかぶれている
no.951 ( 記入なし05/11/13 13:33 )
イケダ創価教団でしょう。あれカルト教団ですよ。
no.952 ( 記入なし05/11/13 15:01 )
自分は毎回求人だしているブラックといわれそうな所に就職したが今の所いい感じだ。
できる社員がいなく即戦力でブイブイいわせれる。
やる気ない上司だから休憩たくさん5時即帰り。
上司も辞めたが会社に頼まれ無理やり来てるらしい。
やりがいもあるしまずまずだ。
ブラックが駄目とはかぎらないかも
no.953 ( 記入なし05/11/13 19:31 )
これも追加した方がよろしいかと
・業務が下請け、孫請けや委託ばかり
・労働組合がない代わりに「○○会」のような社員組織があって会費を徴収される
・私物の携帯電話を業務にも使わされる(当然、料金は全額自己負担)
no.954 ( 記入なし05/11/13 23:56 )
>84
ブラック業種に追加
中小・零細の出版社
大手紙以外の新聞社
テレビ番組制作会社
編集プロダクション
DTPオペレータ
no.955 ( 記入なし05/11/14 00:08 )
完全悪 とは言わないけど 商品先物取引業 関連は客になるのも中に入るのもかなり危険度が高いぞ。
no.956 ( 記入なし05/11/14 00:49 )
人材派遣及び業務請負の会社の業務管理で内定したんですがどう思いますか?
ブラックですかね?
no.957 ( had05/11/14 01:30 )
>>957
人材派遣は勤務時間が9時から22、23時で休日出勤も有りまくりだ。
no.958 ( 記入なし05/11/14 07:08 )
ブラック企業の求人ばかりだなハロワは。でもハロワより企業の方が悪い
no.959 ( 32才の男05/11/14 08:02 )
毎日監視している 労働監視員だニャー
http://www115.sakura.ne.jp/~popo/upb/file/1131469353.jpg
no.960 ( 記入なし05/11/14 13:00 )
みんな死んでてやる気ない回転率のいいじじいばかりの会社にはいってしまった。5時に確実におわるが。妻子持ちなんで心配だ。ある意味5時ピタ終わりもブラックかも
no.961 ( 記入なし05/11/14 19:48 )
>>958
前に勤めていた工場では毎朝7時半前には必ず日○総業の担当者(女性)が来ていた。
7時半前に来るということは事務所か支店かは知らないがそっちには6時台には出勤しているのかも。
no.962 ( 記入なし05/11/15 22:48 )
>>957
以前に人材派遣会社の正社員面接(派遣先工場でのリーダー)を受けた時には「残業や休日出勤も多いけどいいですか?」
「毎日夜10時、11時になりますよ」と言われた。
もちろんその場で丁重に辞退させていただきました。
no.963 ( 記入なし05/11/15 22:50 )
皆さんどうもです。
やっぱりもう少しいい企業を探して受けた方がいいみたいですね。
事務系の仕事がいいと思っているのですがどのような業種がオススメですか?
オススメというかもうブラックじゃなきゃいいって感じですがw
とりあえず休み少ない(もしくは無し)とか残業ばっかりとか割りに合わない低賃金とかなければいいのですが・・・。
no.964 ( had05/11/16 01:40 )
ブラック会社の様相
・研修で管理者養成学校や自衛隊に行かされる
no.965 ( 記入なし05/11/17 07:12 )
・有給休暇を取れない
・年末年始や盆の休みが有給休暇になっている
・体育会系の社風
no.966 ( 記入なし05/11/18 07:13 )
宗教団体会員企業
始業前の2時間早く出社
奉仕の時間とか言ってタダ働き
朝礼で団体発行の本を読まされる
団体の研修に強制参加させられる
面接で説明なし
当然1日で辞めました。
no.967 ( 記入なし05/11/18 11:18 )
求人要項の社風の説明にベンチャーという語があったら注意
no.968 ( 記入なし05/11/19 09:09 )
求人要項の社風の説明にノルマなしという語があったら注意
no.969 ( 記入なし05/11/19 13:47 )
同族
トイレ共用和式1つ
no.970 ( 記入なし05/11/24 21:58 )
>no.967
それはモロに会社の利益に影響している団体かもな
no.971 ( 記入なし05/11/24 22:03 )
昼食支給有りで社員の40後半から50台のババアが事務所で作ったもの食わされる会社
no.972 ( 記入なし05/11/25 10:04 )
以前勤めていた会社の社長の娘は、どこに勤めてもすぐに首になっていました。
「理不尽な企業が多すぎる!!」と現状の企業体質にひどくご立腹でした。
と言いながら、自分もパンパン首にしていました。
私は「オマエモナー」と心の中でツッコミ入れてみました。
no.973 ( 記入なし05/11/25 11:37 )
やりがいのない暇な会社もブラックか?
人間腐ってくるぞ
no.974 ( 記入なし05/11/25 19:30 )
字がいっぱいでこのすれやだ
no.975 ( 記入なし05/11/25 19:31 )
ハロワ、求人雑誌共通で、入社して、中で働かないとわからないというところが怖いです;求人票/募集ページで既に、過去の違反暦などがわかるようにして欲しいと思います。
no.976 ( 鋼牙⇔くぼっち05/11/27 08:49 )
976>自己中ですね。ぼやきですか?。ハロワは仕事の求人と応募のバランスが取れたらそれでいいのだ。企業もブラックだろうと国に納税さえしていればいいんだ。社会の仕組みがわからないといつまでたっても無職と転職をくりかえすぞ
no.977 ( 記入なし05/11/27 10:02 )
それぐらい自分で調べなさいよ
ヒントをいいますと
会社に行き直接社員に会社の事を聞くのだよ。かなり有効ですよ
no.978 ( 丁稚工員05/11/27 10:05 )
管理者養成学校派遣。正社員試用期間社会保険無。
no.979 ( 記入なし05/11/29 11:17 )
神は全てを見抜きます
no.980 ( 神聖マーヤ05/11/29 11:45 )
>>978
俺もやったことがあるけど、聞いた相手が後で面接に行ったら面接担当者だったorz
no.981 ( 記入なし05/11/30 01:58 )
・複数日連続で休めない
・週休1.5日未満
・世間が休んでいる時に忙しく、世間が忙しい時も忙しい
(=サービス業、小売業は基本的に業界自体がブラック)
・同僚が旅行に行った話を全く聞かない(=休めない)
no.982 ( 記入なし05/11/30 02:01 )
クリスタール♪ クリスタール♪
クリスタル♪ クリスタル♪ クリスタール♪
クリスタル♪ クリスタル♪ クリスタール♪
no.983 ( 記入なし05/11/30 22:29 )
モンテローサていろいろヤバイ噂があるんですが??
かなりやばいんですか??
過労死が多いとか 腹を殴られるからお腹が鍛えられるとか
no.984 ( 記入なし05/12/01 03:57 )
かなりヤバイですよ
サービス残業は当たり前
交通費支給もちょろまかされます
no.985 ( 記入なし05/12/01 04:02 )
労基署から注意されても平然とサービス残業させ続けるような糞企業だしな。
no.986 ( 記入なし05/12/11 13:34 )
・会社の敷地の塀に自民党の掲示板がある
・経営者が政治家とベッタリしている
・社員数の割に求人数が多い
・求人情報誌や求人広告の常連
no.987 ( 記入なし05/12/11 13:37 )
>>99
会社によって異なるだろうな。
俺は今の職場の面接の時に正直に言ったよ。
「うちはそういう事はさせないから安心して下さい」と言われた。
no.988 ( 記入なし05/12/13 03:25 )
ブラックっぽい会社でまいーる
no.989 ( 32才の男05/12/13 21:28 )
労働基準監督署から注意警告を受けても平然と法律を破りサビ残なりサビ休出なりさせている企業に対しなぜ監督署は放置しているのか?企業だけに止まらずそれは行政にも問題があるのではないのかな? あと従業員たちにも問題あり!!
no.990 ( 記入なし05/12/14 12:20 )
従業員は生活かかってるから仕方なくだ。会社が最悪。勤務時間、休日が嘘じゃない会社見つけるのは無理だよ。
no.991 ( 記入なし05/12/15 08:50 )
労働者はなぜそのような労働形態に対して連帯して糾弾しないのか?そこに従業員にも問題ありなんだ!!
no.992 ( 記入なし05/12/15 13:13 )
■■2005ブラック就職偏差値ランキング■■ Ver3.5
75 たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信等)
74 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド]
ロプロ[日栄] ファイブフォックス(コムサ)
72 インテリジェンス NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI]
ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT
71 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69 JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス
郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格)
ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67 メイテック[MEITEC] セプテーニ(光系) 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社
大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66 エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN サイバーエージェント 伊藤園
64 新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63 グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62 日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
61 住宅販売会社 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
no.993 ( 記入なし05/12/16 15:14 )
今世間で勝ち組といわれている企業というのはいかに従業員を馬車馬のように酷使するということかな?偏差値72のインテリジェンスは今USENの社長をやっている人が創った会社でそこには現サイバーエージェント社長の藤田氏がいた。USENも65になっている!!サイバーも65!! 現USENの社長はブラック企業の製造者?
追伸 関口房朗氏のVSN および かって社長を務めたメイテックも入っているな!!
やはり現在の勝ち組はいかに従業員を酷使することができるかかなあ・・・。
まだ楽天とライブドアははいっていないな!!
no.994 ( 記入なし05/12/16 15:44 )
偏差値70以上取得者は中央各省庁で幹部候補生として採用する。
by 人事院
no.995 ( 記入なし05/12/16 16:11 )
医療事務おしています。個人病院なのですが。週40時間労働で、休みが、普通の。会社と
、違い、土曜日が半日なので、その。半日の、午後を休ませられるのですが。月に一度は強制出勤で、日曜日に、働かされ、休日手当ては、出ないで、その分何処かで、休みなさいと、経営者はいえるのですか,皆は休日出勤の、手当てを、頂きたいのに、強制で休ませるのは、違法では、無いでしょうか。
no.997 ( 河の河童05/12/21 23:19 )
私が、現在休職中の会社も入っていますよ。こんな人がリーダーやってるの。って感じですよ。
入社時から不快なことがたくさんありました。嫌がらせとか。やめるときには、仕返ししてやるって上司にもいいましたけどね。
no.998 ( 青い鳥05/12/22 00:29 )
糞会社多い
no.999 ( 記入なし05/12/23 12:39 )
1000ゲット
no.1000 ( 記入なし05/12/23 12:39 )
・実力主義、能力主義を強調する
・年俸制
no.1001 ( 記入なし06/01/05 19:30 )
だいたい今の企業は年俸制を実施している企業ほど安定している企業で将来は輝くだろうな。
no.1002 ( うつで無職中の青年06/01/05 19:34 )
・実力主義、能力主義を強調する
・年俸制
このコンビは要注意!
上段だけでも実力がないと危険
no.1003 ( 記入なし06/01/05 19:41 )
http://www.digi-aube.com/
ここの会社は最悪です
雇えなくなった社員をわざと給料を減額させて自ら退社に追い込んだ上に
社員を働かせすぎで自殺に追い込むような最悪な社長の会社です
絶対にこんな会社に入ってはいけませんよ
no.1004 ( 記入なし06/01/09 17:28 )
>>1004
ぎゃおーーーーーーーーー!!!!;;;;
所在地が札幌市ではありませんか;;;;;;
俺が住んでいる某区は田舎ですが、中央区は都市化が進んで、
DQN企業まで誕生してしまっているのですね;;;;
no.1005 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/09 17:44 )
ブラック企業の見抜き方in無職.com
面接して
明日から来てください
と言う会社
no.1006 ( 記入なし06/01/17 19:31 )
大した説明も無く入社を急かす会社はどこもブラック
no.1007 ( 記入なし06/01/18 01:03 )
電話かけたら、即採用の会社・・。
no.1008 ( 記入なし06/01/18 09:31 )
光通信系が怖いです。。
no.1009 ( 記入なし06/01/18 10:49 )
ファシスト気取りのバカ社員が必要以上に幅を利かせている
私が現在勤めている所。
no.1010 ( 記入なし06/01/18 14:14 )
>>1007-1010
>ブラック企業の見抜き方in無職.com
他にも「経歴の傷にもなり再就職の妨げになる」も思いつきます。
no.1011 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/19 19:26 )
昨年4月入社の新卒社員がとうとう全員辞職し、私の勤める会社に新人がゼロになりました。
no.1012 ( 記入なし06/01/19 19:40 )
>> 鋼牙⇔くぼっち
例のライブドア事件で2.3年前の雇用状況に
なってしまうのではないか懸念しています。
ITバブル崩壊のスイッチのボタンが押された
気がしてなりません。
no.1013 ( no.101006/01/20 06:06 )
一流企業が全て優良企業ではありません。
大きい所になるほど人間関係のしがらみが増大します。
自分の所は期間従業員を雇える(自動車製造業)ですが
一時しのぎを考えている方は参考にしてください。
http://asgard-jp.hp.infoseek.co.jp/kikantoyota.html
no.1014 ( no.101006/01/22 04:00 )
下請けはどこもDQN?
車関係はやっぱりダメなのか?
no.1015 ( 記入なし06/01/22 09:04 )
社長が「歌うパイロット」とゆうキャッチコピーでCDを出している!
no.1016 ( 記入なし06/01/22 09:28 )
>>1010
ライブドアがどんなことをしたか、くわしくはわかりませんが、不正行為をしたようには見えませんでしたが・・・・
今は「シロ」か「クロ」かが知りたいです。
▽
>>1015
車関係は分かりませんが、派遣関係はお勧めできませんorz
no.1017 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/23 13:10 )
>>1015
派遣は自分も良い話は聞いた事がありません。
車関係は全てダメという訳ではなく、
その人の考え次第で乗り切れるはずです。
実際、自分がそうやっていますし、
胸くそ悪い職場に配属されていますが
仕事と割り切っています。
>>鋼牙⇔くぼっち
(ホリエモンに関して)
近いうち、何かやらかすだろう・・・が
自分の感想でした。
詳しいことはyahoo!等で話題になっています。
ただ、自分は反則技(風説=嘘の情報を流す、装飾決算=赤字を黒字に置き換える)
を使ってまで金持ちに成りたいとは思いません。
逆にここまでしないと成れないのか?と痛感します。
no.1018 ( no.101006/01/24 02:24 )
わしは、今、おそらくほとんどの人が名前を知っている会社に働いているが、
ブラック企業とここで呼ばれる部分があるのではないかと感じる。
会社の規模などは、あまり関係ないし、どの会社も何かしらその欠点などがあると思う
最終的に、人間関係(といっても、自分の働き易い)環境のよい会社を選ぶことが大事なのではないかと感じる。
年齢をある程度もってくれば、次世代に今度はいろいろ教えて生きたいと考えていくものだろうと思う
転職を考えるにしても、会社をいろいろ探すにしても、欠点を見るのではなく、自分が何を求めているかが、判断の材料になるのではないかと感じる
no.1019 ( 記入なし06/01/24 22:55 )
>>1018
堀江社長などに関しては、詳しくはわかりませんが、本当に不正行為を行っていたならショックですorz
no.1020 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/26 22:19 )
・お盆や年末年始の休みに強制的に有給休暇を使わされる
・暴力団やお隣の半島の北側の国が絡んでいる業界
no.1021 ( 記入なし06/01/28 21:32 )
ブラック企業しか入れなくて職歴にかなり傷を負ってしまいました。
心にも大きな傷がたくさん残っています。
no.1022 ( 多重転職者06/01/28 22:43 )
今のブラックは今月で辞めますが、「いかにもブラック」の引止めにあって延長されそうです。
1年いませんでしたが初ブラックだったのでトラウマは大きいです
no.1023 ( 記入なし06/01/29 09:36 )
>>1022-1023
同じです;俺の場合、面接時に履歴書を見て、すでにイヤな顔をされたり、断られたこともありますorz
no.1024 ( 鋼牙⇔くぼっち06/01/29 10:50 )
逆にブラック以外で喜んで雇ってくれる会社が日本にあるのか聞きたい。
no.1025 ( 記入なし06/01/29 17:46 )
・会社の近くに鉄道やバス路線の駅や停留所があるのに車での通勤をさせられる
(支給交通費をケチるための方策)
・会社の出張に自分の車を使わされる
・出張先は鉄道の方が行くのには時間的にも優位なのに車(しかも自分の車)で行かされる
・仕事で使う携帯の費用を自己負担させられる、または私用の携帯を仕事用にさせられる
・事業所内に経営者が節税目的や道楽で造った建物や池、モニュメントの類がある
・経営者が白昼堂々と遊び回る姿を社員に見せている
no.1026 ( 記入なし06/02/05 13:49 )
従業員の入れ替わりが激しいトコロ
社長が女を紹介しろ!!というトコロ
辞めると言って来なくなった従業員の家に待ち伏せするトコロ
no.1027 ( 由香里06/02/05 13:56 )
>>1024で言い忘れがorz
俺の場合、心より「経歴の傷」のほうが痛感しましたorz
>>1027
つ【http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065028820/l50】
no.1028 ( 鋼牙⇔くぼっち06/02/05 20:47 )
そう言うことばっかり言ってちゃ前進がないですよ。
確かに経験した、いやな事だろうけど、愚痴⇒恨み⇒爆発で見苦しいぞ。
no.1029 ( 記入なし06/02/05 20:52 )
世の中の会社って
取りようによれば 全てブラックかも?(言い過ぎか?)
自分の経験でしか 話せませんが、
正社員になって 今の会社以外は残業代なんてもらったことなかった
時間がすごい長くても 一円も貰えない・・。
言い職場でも、給料が安ければブラック
要するに 個人の考え方で なんでもブラック企業だと思う
いじめられる奴は 会社や従業員にも 原因があるが
いじめられる奴も なんらかの原因がある
仕事で失敗するのも 会社がすべて悪いわけでもない
厳しい労働条件でも 高い給料なら 納得できる人もいるだろうし
仕事自体が好きで、休みも少なく 給料も少なくても 頑張っている奴は いる
ブラック企業じゃなくとも、いじめられている奴はどこにでもいる
楽して 時間が短くて 高収入 そんなの聞いたことが無い
お金という目的で仕事を割り切る
充実という目的で仕事を割り切る
どんな企業に居ても 目的を持たないで なんとなく働いている奴が一番ブラックな労働者だと思う
しっかりと自分を持って、どうどうとしていれば 生きていける
no.1030 ( 記入なし06/02/08 06:22 )
飲食はブラックだらけ(のみ?)は常識だが、○○ッシュネスバーガーを
運営する某社は最悪。
年間休日10日位で長時間労働。
おまけに基本給(薄給)のみ。
no.1031 ( 記入なし06/02/10 00:05 )
前の会社で仕事に殺されそうになったので一にも二にも年間休日日数の多いところとサビ残できるだけないところで働きたいです。しかしハロワの求人にそういうところはなかなかないですねー
no.1032 ( 記入なし06/02/10 08:10 )
日研はブラックなんですか?
no.1033 ( 記入なし06/02/16 08:17 )
営業職で 9時〜5時とかよくあるけど ほんとうですか
no.1034 ( 記入なし06/02/16 09:57 )
>1033
固い社名は・・・ってやっぱり、名前通りヤクザな会社ですね。
no.1035 ( 記入なし06/02/16 23:47 )
>>1033
端から見てもブラックだと思うぞ。
前に勤めていた工場にも日研の派遣社員が入っていた。
三交代や日勤などいろいろな勤務体系の人がいるから営業の人は派遣社員に用がある時は
それらの人が出退勤する時間に合わせなければならないようで朝早くに来て昼間に来て
夕方に来て夜遅くにまた来て…の毎日。
no.1036 ( 記入なし06/02/17 01:11 )
・理不尽な規則がある
一例
車で出張や外回りをする際は、たとえ自費であっても高速道路や有料道路を使ってはいけない
no.1037 ( 記入なし06/02/17 01:16 )
ウチの会社も十分ブラックだと思うが、社長のワンマン小企業なので、気に入られてるヤツは仕事が出来なくても出世するし、残業も「家族が体を壊してまして」とか適当な事を言ってしないでもまったく責められないでノウノウとしているよ。
当然、他の社員からは不満が出るが、社長に抗議しても「気にいらないなら辞めろ」の
一言で終わりです。
バカバカしくなって辞めていくヤツは後を立たないが、今の時代、募集かければ、必ず
人は来るので上の連中から見れば問題ないようです。
no.1038 ( 記入なし06/02/17 02:11 )
すぐ簡単に採用される会社
no.1039 ( 記入なし06/02/17 15:43 )
有名でも何でもない小さな美容系の会社に勤めてました。
私が辞めたあとに潰れたみたいですが。
この会社は
・経営者の私的なことに社員を借り出すのは当たり前。
・経営者が社員それぞれに他の社員のでっち上げや悪口を言って
仲を悪化させようと一生懸命だった。(それどうしたかったのかは不明・・・)
・給与明細がない。(なにか失敗をすると給料がガクンと下がったり・・・)
・アルバイトの場合、必ずマイナス10時間引かれている人がいた。
・もちろん残業代が出ない。
・「あんたはブスだから客の前に出るな」「太ってるから立っていろ」など
容姿のことを社員&客の前で言う。
・辞めたいと伝えるとキレて「怖い思いさせてやる」などと言うため
辞めるときはみなバックレるしか方法がない。
もっともっと最低なことはありましたがこの辺にしておきます。
書ききれなそうなので。
上に書いてある項目にかなり当てはまってますよね。
私は結局半年もいなかったですが
バックレはせずちゃんと立ち向かって、辞めることを告げ説得しました。
でもとってもとっても体力&精神が疲れて、そのあとなかなか仕事を
探す気になれずトラウマとなっています。
もう潰れたという会社なので、せいせいしていますが・・・
経営者宅と家が近いので会うのではないかと、ちょっとドキドキです。
早く記憶から薄れていってほしいと願ってます。
no.1040 ( 記入なし06/02/18 04:11 )
大阪に本社があるグ○−ンシ○○○ムの社長(タ○○シ ト○ル)は
人間として一番大切な何かを失っており、「企業の宝は従業員」などとは
夢にも思わない奴だ。
皆さん早く辞めましょう。
no.1041 ( 記入なし06/02/24 14:46 )
>1040
ナベツネみたいな奴がやっているのか!?もっと詳しく理不尽さを教えてほしいです。あと、これまでの暴言集なんかも書いてほしいです。
no.1042 ( 駅で痴漢を倒した善人06/02/24 19:48 )
派遣なんてたいていブラック。
no.1043 ( 学校でウ○コをした罪人06/02/24 23:12 )
即採用は駄目だぞ。変な奴ばっかり職場にいるよ
no.1044 ( 記入なし06/03/04 00:10 )
いえてる。即採用なんてろくなことない。
no.1045 ( 記入なし06/03/04 15:15 )
中途採用で「未経験者OK!」と謳ってる会社でブラックじゃない試しはない。
no.1046 ( 記入なし06/03/05 02:39 )
全国CMってボー○ー○ンかな?
悪徳経営なら最近聞いた話。
目○区東○大近くのパチや『J』、従業員の女とオーナーが出来てて何でも言うこと聞いちゃう。
その上、裏ロム入れまくり遠隔しまクリらしいよ。
なんたってパチで一日目2,500回転0、2日目1,500初あたりらしい・・・オマケに一般機も遠隔で内通者にだけ出すって話。
警察のみなさーん手入れしちゃってください・・・あっパチやはみんな警察とは癒着か?
no.1047 ( コロボン06/03/14 20:06 )
即採用が人生を苦しめる。性格かわるかも?
no.1048 ( 記入なし06/03/14 20:10 )
会話がない
no.1049 ( 記入なし06/03/14 22:02 )
面接行って第一印象でわかると思う。とにかく汚い。
no.1050 ( 記入なし06/03/15 03:10 )
受付の代わりに監視カメラが出迎えしてくれた熊本の某出版系
no.1051 ( 記入なし06/03/15 05:48 )
ソフト&ハードエンジニア集団と経営コンサルタント集団がジョイント。
これまでの日本に見られなかった革新的なソリューションプロバイダーを目指しています。
------------------------------------------------------------------------------
ライブドア的な経営志向で、事業として具体的に何がやりたいのか
よく分からない会社。実績・業績等の粉飾多し。
業界ではごく当たり前の事が、『革新的』だと思っているらしい。
(とっくに業界標準となっている事を後追いしているだけなのに)
常に人材の流出が激しく、経営陣の先見性の低さを感じさせる人事PR。
現場の「叩き上げ」なら分かるが、新卒の「生え抜き」が実践で使える
技術を積み上げてるわけねーだろ(笑)
辞めて正解だった。
http://07.jobweb.ne.jp/cli/cli.php?cli_id=368
no.1052 ( 大洋システムテクノロジー06/03/15 13:14 )
僕が以前に勤めていた会社は、いわゆる金融証券預託業。
お客から預託金を預かりそれを運用して配当金を返す・・・最後には返せなくなりましたが・・。
社員は昼はお弁当でも専務や重役は連日満珍楼などの高級中華で豪遊、お客には牧場見学と称して契約牧場に行き肉をたらふく食べさせる→契約させる。
最後は社員も次々辞め給料未払い続出、テレビでも話題になったよ・・・和牛商法ってやつ。
今もあ○ら牧場なる和牛預託が時々CMしてるよ・・・・ハァ懲りないねー
そんな美味しい話あるわけないよ・・・。
no.1053 ( ブルッ06/03/15 16:15 )
大金を持つべきでない準禁治産者に大金を持たせるんだからそうなるのも当たり前か。
ってか財産を運用できない馬鹿に大金渡して無駄使いさせ、景気を良くする魂胆かな?
no.1054 ( 記入なし06/03/15 16:53 )
11るるるる..
no.1055 ( 記入なし06/03/19 10:31 )
入居している建物が有名だからといって、経営自体が優良とは限らない。
no.1056 ( 記入なし06/03/20 00:47 )
Qーjin情報に記載されていたマ○○株っていうところ、最悪
募集要項に一般、総務事務って書いてあって内容はPCによる文書作成 来客応対 TEL
で電話して確認したら、社会保険の手続きもした事がなくても教えるのでといっていて
書類が通過し面接に迄いったら、イラストレーターやフォトショップも使えないと駄目と言われました。訓練校へ行っただけでは駄目だそうです。しかも求人年齢は25〜40歳であったのに今の若い子はホームページなども作っちゃうくらいだからそれ位のレベルは欲しいといわれました。なら初めから若い子を募集すればいいのにと。それでもって
イラストレーター など使いこなせる人募集にすればいい。 そうすれば初めから行きませんてかんじです。面接にいったその場で内ではちょっと能力が足りないので断れいただきます。と書類を返されました。
最悪!!! 零細企業の人は使えないという感じでした。
no.1057 ( 記入なし06/03/22 17:16 )
最低な会社ですね。わざわざ、書類選考の会社を選んでいるのに(ブランクが1年半あるので)、書類選考通しておいて、ろくに見てないのか、何しにきたんだという態度で出迎えられる会社が多いです。本当に嫌になります。交通費もばかにならないので、気に入らないなら書類選考で落としといてくれと思います。
no.1058 ( 記入なし06/03/22 19:21 )
『自社のカミングアウトねた』がネット上にばら撒かれて
いないか、平日の就業時間中に社員がチェックしている会社。
よっぽど暇か、仕事無いんだろうな。
no.1059 ( 記入なし06/03/25 13:20 )
仕事にやりがい感じてない若手が、会社のネット環境で見るネタといえば
転職関係:5割
投資関係:3割
業界情報:2割
no.1060 ( 記入なし06/03/25 13:32 )
今求人出している中小企業はブラックですよ ここの人の考えでいえばね
何処も経営に苦しく人権や人材育成や社会貢献まで視野に入っていません。ワラをも掴む状況だからです^^
no.1061 ( ザク06/03/25 15:37 )
IT企業で働いていましたが上記の箇条書きの約8割は該当します。
日本人特有のマゾ的で倒錯した美学?が支配する変な業界でした。
どうもみなさん勘違いしているようですが客のことは実は全く考えていません。
責任をいかに相手に負わすかに一番のプライオリティーを置いています。
no.1062 ( 記入なし06/03/27 17:38 )
友人が働いてる会社の朝礼で労働基準監督署に通報した奴はだれじゃーっと
社長がぶち切れしたと言っていましたよ3、40分も仕事しないで
通報した奴の犯人さがしやったみたいです
ブラック企業はやっぱ怖いですね
no.1063 ( 記入なし06/04/05 19:47 )
しかし、どんどん通報はして欲しい。
通報者が増える事で経営者も神経過敏に陥るし、通報者も多くなれば見つけにくくなる。
no.1064 ( 記入なし06/04/05 22:19 )
タイムカード自体がなくて、上司や先輩社員が記録する会社。あとで残業時間がたりなくても
文句が言えない。
有給を上司が握っていて社員に使わせない会社。
辞めろ、といいながら自己退社させる会社。
ほんとにまともな会社みきわめるのがむつかしい。
社員が高熱だそうが休ませない会社。
なんだか最近短期・短時間労働の会社が増えてるのに、面接行くとブランクばかりつつかれるの
なんでだろう。
no.1065 ( 記入なし06/04/10 20:36 )
公休きめるのにプライベートな理由までいわなきゃいけないとか どうしてもの理由がなければいけない会社、持ち物検査、ロッカーの検査に過敏すぎる会社。
そんなに社員を疑ってるのかと具合悪くなる。精神がくたびれ仕事を頑張れない。
ウラで社員をいびる会社、なにか問題あれば部下のせい、いくら社員登用制度をうたっていても
こんな現状で上に上ろうと希望を抱いているアルバイト・契約社員等が辞めざるをえなくなる会社。
no.1066 ( 記入なし06/04/10 20:56 )
豊かさと幸せを求めることを基本に永遠に進化向上を続け人類社会の発展に貢献する
昔働いていた会社の朝礼で毎日これを↑言わされていました。
no.1067 ( 記入なし06/04/10 22:21 )
俺が前働いてた会社は
我が社の経営を活動的に行い、社員の幸福を増進する。
↑最初はあってるが、後は全面的に嘘だ。社員はボロボロ
だいたいおかしかった、研修の歳に、他のドラッグストア会社研修生といっしょになったが、あの会社の奴等は落ちこぼれ、俺等の方が勝ってるなんて言ってた。
あ〜〜オゾマシイ。
no.1068 ( ミスターマックス06/04/13 23:24 )
大体大儲けしている会社はほとんどそうでしょう・・・
no.1069 ( 記入なし06/04/14 13:10 )
前職の話、社員が作業中に商品の倉庫の中で倒れたが、誰もきずかず、閉店作業
をし、そのまま皆、帰ってしまった。
倒れた社員が自力で携帯から外部に連絡し、救助を求めたから助かったけど、
倒れるまで仕事させるのはひどすぎ。
自分も肺炎寸前になった。
売上のたかが数円の小銭確認の追及のまえにこの労働環境なんとかしてほしい。
労働者が少なくなるほうが会社にとって損だと思うんだけどいかがだろう?
人が心底から元気で接客してたほうが売上もUPしやすいとおもうが。
笑顔で接客なんかできないよ。映画のゾンビみたいな表情になるもん。
no.1070 ( 記入なし06/04/14 13:21 )
何度も保険所から、衛生検査で引っかかる店がなぜ中毒がでないか?
わからん。
no.1071 ( へたれ06/04/14 13:47 )
日本の企業の何割がブラックなんだろう。
no.1072 ( ちんこ乃山06/04/14 20:38 )
8wari
no.1073 ( 記入なし06/04/14 20:39 )
ハロワで募集してるような企業はまずブラックだと思って間違いない。
no.1074 ( 記入なし06/04/14 20:45 )
昔、勤めていた会社の募集が載ってたけど嘘ばかり書いてるな
9時から17時45分、土日祝休み、年間122日休みだぁー嘘つけえぇぇ〜〜
6、7時出勤の21時までだろー
休みも日祝、年間70日くらいだろー
なんか変な団体の会員企業で本を読まされたり、強制的に団体の研修に参加させられる
また、だまされて応募した人いるのか〜面接では求人どおりの内容を言うけど
採用決まってから明日から早く出勤してくれ、忙しいから今は休みが少ないやら
いろいろ言ってくる。
no.1075 ( 記入なし06/04/14 21:42 )
ピクピクさんすげーな。長文。
それから ブラックは当然問題だけど、どれくらいのグレー企業なのか、も考えないと遺憾と思います。
no.1076 ( 西三河06/04/14 21:45 )
おれが前やってた会社。ハロワに求人ださなくなってしまった。たぶんおれのせい。
新聞の折り込み広告には求人出してるのをみたが。
まあハロワでも折り込み広告でもどっちでも違わないような求人内容なんだけど。
no.1077 ( 西三河06/04/14 21:54 )
元いた会社、下宿とか偽りつつ、社員自腹で賃貸アパートを入社前に借りさせられた。
まだ給料も、ボーナスももらう前から、自分の貯金数十万円を下宿の費用につぎ込むはめになろうとは。
今、転職で求人を見ているが、見るたびいつも求人(長期間求人してる会社)のある会社って
なんだかやばそうだと思ってしまう。ああ、またここかって。
きっと、働きたい人がこないんだろうな〜。
no.1078 ( 記入なし06/04/14 23:13 )
社員がやる気ない
no.1079 ( 記入なし06/04/15 08:27 )
1079さん
自分が若い頃上司に言われたんだけど、
“最初からやる気の無い奴は居ない”と言われた
みょうに納得した自分でした、
今は零細に居るんだけど、
確かに>社員がやる気ない 、、
どうしてでしょうか?何がそうさせたのでしょうか???
私の居る零細では親方のリーダーシップが無い&一族の都合の悪い事は×
だんだんやる気が何処かに行ってしまう
no.1080 ( 多重訪問者06/04/15 22:18 )
なんか真剣に仕事すんのがバカらしくなってきた
no.1081 ( ブラックの社員06/04/15 22:35 )
既出か?
■■2006ブラック就職偏差値ランキング 簡易バージョン(暫定)■■
・SSクラス級(死の領域さえ超えているツワモノ企業)
たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等)
オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
・Sクラス級(死の領域)
SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド]
ロプロ[日栄] ファイブフォックス(コムサ) インテリジェンス NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界
ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS]
フォーラムエンジニアリング 消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT トステム←流石!!
再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
アルプス技研 富士火災 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等)
引越業界(サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
・A+クラス級(危険)
JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) トランスコスモス
郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格)
ソフトウエア興業 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
・Aクラス級(危険の可能性高い)
メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 大王製紙
HIS 富士薬品 JR現業 エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運
マンションデベロッパー(不動産販売系)旅行代理店(JTB、HIS別格)日本食研 イオン USEN
サイバーエージェント 伊藤園 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR(中堅以下)
住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、交通バス業界 東京エレクトロン ノエビア ホテル
no.1082 ( 記入なし06/04/15 23:06 )
>1082
ツワモノと言うよりキワモノだな
no.1083 ( 記入なし06/04/15 23:51 )
キワモノと言うよりゲテモノだな
no.1084 ( 記入なし06/04/15 23:52 )
会社に就業規則の閲覧を求めたら断られました。
no.1085 ( 記入なし06/04/16 00:35 )
新卒時代の純粋な気持と元気を返してくれ〜。
新卒時代の会社の上司が言ってた。みんな最初は元気だったって。
ピンクの気持が経験を経るごとにダークグレーになっていく。
no.1086 ( 記入なし06/04/16 10:55 )
入社式の写真をみると笑顔と元気満々で写ってたけど
今は笑顔も元気も消えてます。
no.1087 ( 記入なし06/04/16 10:58 )
私以前勤めていた町工場では社長とその息子、それに会社設立当時からいる幹部ばかりが威張っていました。社長一家は平日でも仕事もせずしょっちゅう旅行に行っています。工場長や部長級の幹部も地元のDQN高校卒か中卒。(因みに私はそこそこの大学出てます。東京でとあるブラックの建設会社に就職したものの入社早々に逃げ出し、田舎に帰って仕方なくこの会社に就職しました。)幹部の中には会社に勤めながら風俗店を経営している香具師もいます。(ちなみにそいつは社長が店に出向き、スカウトしてきたようです。)仕事内容は埃まみれになる仕事が多く、重いものを持ったりでまるで室内土方です。こんなの大卒のやる仕事じゃないと思いました。(でも一番最初に務めた建設会社でも学歴に関係なく最初は建設現場でしたが。ちなみに私は新入社員研修中に辞めたので現場は経験してませんが。)仕事中に腰を痛めたり、またあるときはDQN幹部に殴られたりするのに絶えられなくなって新人はすぐに辞めていきます。もちろんバックレもかなりあります。(その繰り返しなので求人は常時募集してます。まさに社員は消耗品です。)最短記録はなんと半日。
no.1088 ( 記入なし06/04/19 00:11 )
おれが昔いてた所、Sクラス級に入ってる!
no.1089 ( 記入なし06/04/20 21:01 )
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
☆2006年版・この職種の実態☆
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎シロアリ駆除・・・元祖DQN企業!そんな虫いません!だから放流、そして駆除でウマー!?
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!
no.1090 ( 記入なし06/05/03 15:00 )
>1090
よくできますた◎
no.1091 ( 記入なし06/05/03 16:15 )
芸能界・・・。当てはまってるじゃん?
no.1092 ( コーヒーフリーク06/05/03 16:27 )
スーパーマーケット、店長から売上あげろ・粗利とれ・売り場つくりが悪いなどと
毎日うるさい。
no.1093 ( 記入なし06/05/04 10:54 )
1090はすべて経験したの?
尤も
求人情報誌を飾る、常連職種ではありますが・・。
no.1094 ( 記入なし06/05/04 12:31 )
1090に加えるなら
郊外型書店・・・店長は週休ならぬ年休一日あるかないか。
ラーメン屋・・・外食自体がDQNだがファミレスチェーンと並ぶDQNオブDQN。
超長時間労働、休み無し、周囲の人も荒くれ者ばかり
no.1095 ( 記入なし06/05/05 16:31 )
・上司や他の社員が無趣味な者ばかり(=仕事以外にやる事がない、忙しすぎて趣味を楽しむ時間やお金がない)
・上司の言葉遣いが乱暴
・上司や他の社員が経営者を妄信的に崇拝している
・給料が時給換算で1000円未満
no.1096 ( 記入なし06/05/05 16:36 )
リクナビで職歴を公開してると、たくさんのスカウトメールが届くが
どこもブラックと云われている所ばかりだ。。。
no.1097 ( 記入なし06/05/12 21:45 )
同意
no.1098 ( 記入なし06/05/13 01:39 )
今日も生保から来てた
no.1099 ( 記入なし06/05/13 01:39 )
ブラックは就職してみないと分からないのが問題
no.1100 ( 記入なし06/05/13 01:40 )
雇ってもすぐに辞めるってことに会社側は、なんとも思ってない
朝礼でお前達の代わりはいくらでもいる求人出せばまた集まると私が6年前にいた
上司の口癖、今も毎週のように求人雑誌に載っている。
no.1101 ( 記入なし06/05/13 16:59 )
>no.1082さんのSクラス級(死の領域)のトステム←流石!!
っていうのは、どういう意味なんですか??
グループ全体そうなんですか?
トステム情報教えて下さい!!
no.1102 ( ブラックリストに首ったけ06/05/18 16:15 )
ブラック企業は求人掲載禁止しる。
no.1103 ( 記入なし06/05/20 16:46 )
俺の今の勤務先
○「人が辞めても募集を出さない」
のも問題だと思いますorz
おかげで無休突入ですorz
no.1106 ( 鋼牙⇔くぼっち06/05/20 18:28 )
おかげで家庭関係滅茶苦茶ですorz
PCつけている今も糞ババァがグズグズ五月蠅いですorzorz
no.1107 ( 鋼牙⇔くぼっち06/05/20 18:36 )
糞ババァとはどんな缶系ですか、不倫・・・
no.1108 ( 記入なし06/05/20 18:39 )
1111回ハロワ求人にのっている会社が
仮面ライダー ブラック!!
no.1111 ( AJF06/05/21 18:58 )
むう
no.1112 ( 記入なし06/05/21 19:01 )
ハローワークに過去に問題起こした会社は求人出せないらしいね
no.1113 ( たるぽん06/05/22 17:56 )
知らなかった…。
no.1114 ( 記入なし06/05/23 13:40 )
株式会社 オー○ャンシステム 宅配事業部 ヨ○ケイ**支社
夕食食材他
ここに応募しようと思っているんだけど、、、、
no.1115 ( 記入なし06/05/23 20:03 )
問題とはどのような問題だ?
その具体的内容や度合いなどは?
no.1116 ( 記入なし06/05/23 20:05 )
おぬしが問題じゃ!
no.1117 ( うつで無職中の青年06/05/23 20:06 )
良い求人出すと殺到するからださないとこも多い
no.1118 ( 記入なし06/05/23 20:07 )
ブラック企業って強烈なブラック臭がするので判別できますが、
良い求人ってみんなわかるの?
どれもこれもブラックに見えて仕方がないのだが。
no.1119 ( 記入なし06/05/23 20:40 )
オー○ャンシステム 宅配事業部 ヨ○ケイ**支社
今年同市内で3回くらい募集が出ていてまた募集しているんだけど
やっぱり何かあるかな
従業員2354人いて管理職候補を募集するかな?自社に人材が居ないのかな?
年齢不問管理職候補募集!!
no.1120 ( 記入なし06/05/23 21:36 )
>1115
ブラックでつ。
試しに受けてみたら?
no.1121 ( 記入なし06/05/23 21:37 )
no.1121 さんへ
ここブラックなら即採用になるかもね?
実は同僚が受けるかどうか迷ってるですよ
私は無職COMで食品関係は黒が多いと認識しているんですが、、、、
誰か今度「入社したらブラックだった」レスを立ち上げれば地雷を踏む人が減るかもね
no.1122 ( 記入なし06/05/23 21:48 )
食品業界がダメなのはデフォでしょう。
1122さんはFC店の管理とかじゃないの?
休みは無いと思った方がいいよ・・・
no.1123 ( 記入なし06/05/23 21:53 )
112
FCではなく宅配の会社 (宅配事業部 ヨ○ケイ**支社)
なんですが やっぱりね個人宅に営業に行っても留守だからね
夜遅くか休日の営業展開ですかねェ???
no.1124 ( 記入なし06/05/23 22:07 )
飛び込みですか?
かなり香ばしい臭いがします。
ノルマに達していないとその可能性は大かと。
no.1125 ( 記入なし06/05/23 22:13 )
そして、捨てられる・・・
no.1126 ( 記入なし06/05/23 22:18 )
食品関係は流通がとまらない上に生ものだから、ほんと、しんどいよ
営業なら実質、休み無しですよ ほんとに
no.1127 ( 記入なし06/05/23 23:51 )
まだ騙されてるヤツいるのかよwww
no.1128 ( ブラック被害者の会06/05/25 14:03 )
日曜日の新聞の折込求人
らくらく軽作業、仕事環境抜群、業績好調で大量募集20名
いつまで続く大量募集8ヶ月連続毎週募集、相当入れ替わりが激しいところ
そのうち被害者の会ができるかもね。
no.1129 ( 記入なし06/05/28 10:09 )
コンプライアンス遵守ってよく耳にするが、
求人出してる企業って実際にはコンプライアンスなんて殆ど皆無だよな。
企業も偽善の塊なのか?
no.1131 ( 記入なし06/05/28 17:08 )
会社を興す人が必ずしも人格者ではないからな。
「会社法」が改定されて、今まで以上に起業しやすい社会になったから
ブラック企業は今後も増加の一方だと思われ。
no.1132 ( >113106/05/28 22:36 )
ここの住人もサビ残の人いるね。
no.1133 ( 記入なし06/05/28 23:06 )
個人経営の居酒屋は人使い荒すぎです。経営者にもよりますが、二度とやりたくありません。自分の事しかない連中ばかりです。
no.1134 ( 記入なし06/06/01 23:04 )
その会社の駐車場に停まっている車を見れば所得水準が分る。
no.1135 ( 記入なし06/06/13 20:16 )
大抵の会社はブラック、そうじゃない方がめずらしい
no.1136 ( 記入なし06/06/22 13:43 )
その会社の駐車場に停まっている車を見れば所得水準が分る。
それは思う。うちは軽ばっかり
no.1138 ( 記入なし06/06/25 00:44 )
まぁブラック経営者ばかりも責められない、大抵彼らも大手の奴隷、資本主義はピラミッド構造だから上層部の一部しかいい目をみない、所詮おちこぼれは搾取されるだけ、しかたないことだ・・・・
no.1139 ( 記入なし06/06/25 00:55 )
俺が前いてた会社は朝礼で毎日、社長の作詞作曲の社歌を歌わされる。
no.1140 ( 記入なし06/06/25 09:55 )
よし、明日から来てくれるか!と威勢のいい会社はほぼブラックである。
no.1141 ( ぎゃんぶらあ自己中心派06/06/25 09:58 )
それ、いえてるなあ。その日に即決なんて辞めた方がいいよ。
ほんと。人生損しますよ
no.1142 ( 記入なし06/06/25 10:16 )
日本高度経済成長世代企業よ若いベンチャー企業へ財産を
提供せよ!
no.1144 ( 役員のいる企業は4〜5年のうちに潰れる06/06/27 00:55 )
主な仕事内容
・昭和9〜38年生まれで企業に居座る給料泥棒を
ヘッドハンティングして青年実業家が経営してる
企業へ肉体労働専門社員として斡旋して頂く業務!
・ヘッドハンティングした人材の教育(過去にこの世代の上司から侮辱
された方優先)
・○菱商事系、日本経済成長世代政治家、若いIT企業を潰したがる団体に
制裁して日本の政治、経済を完全に高卒学歴が支配できる人材お待ちしてます!
no.1145 ( 人材派遣project.D(団魂世代企業を潰そう)求人情報06/06/27 01:13 )
団塊といわず、ここで晒されてる企業の役員・幹部は、肉体労働専門社員の第一候補だナ
no.1146 ( >114506/06/27 02:05 )
大体あれですわ! 同族会社=ブラックやと思った方がよろしいですわ
no.1147 ( 高野学06/06/27 04:26 )
長くハロワ通っていると求人票見ただけでやばい会社は大体分ってくる。ブラックっぽいの多いからなかなか受けたいところが見つからない
no.1148 ( 33才の男06/06/27 04:43 )
日本食研って、そんなに危ない会社ですか?
離職率が高いのはどうして?特に女性は4.2年ぐらいで退職しているけど、どうしてですか?誰か知ってますか?
もし転職しようと思った時、日本食研からの社員を他の会社は雇ってくれますか??
no.1149 ( 記入なし06/06/30 20:47 )
私は今までブラック企業にいたって事か(*0*)
コンビに系列の弁当工場とパン工場にいたよ。
弁当工場はトイレに行かせてくれなかった。行った場合は男性社員が平気で女子トイレに入ってくる。
パン工場は残業5時間させるし風でも休ませてくれない、捻挫でも休ませてくれない
平社員のタイムカードを上司が勝手に押す。
中国人など外国人を雇っている会社はアウトだ!!
no.1150 ( ゆき06/06/30 21:40 )
昨日、一昨日と某掲示板に富士薬品と三枝薬品のことを聞いている方が居ましたが、、、、、
気の毒で内緒にしておきました。
no.1151 ( 記入なし06/06/30 22:00 )
富士薬品ノルマきついっす(汗)
友達がヒーヒー言ってたもん(>_<)
no.1152 ( 由香里06/06/30 22:03 )
ゆかりたんだ。
no.1153 ( 記入なし06/06/30 22:06 )
友人が電気屋で働いてるんだが会うたびに商品買ってくれって言ってます
相当ノルマがきついみたいです。
no.1154 ( 記入なし06/07/01 20:05 )
ある中小経営コンサルティング会社の事務職募集に応募しました。面接行ってみたら裁量労働制で年俸制、昇給随時・・・。上司が「この人にはもっとお給料をあげてもいいのでは!」と社長に言ってOKがでればその都度上がるので年収450万もすぐです、みたいな事言われたんだけど、事務職で成果主義って限界ありそうで・・・。内定出たものの、ブラックなのでは??と怪しくなってしまいましたが、どう思いますか?
no.1155 ( 記入なし06/07/03 19:12 )
>1155
ブラックの典型。
少しでも上司のご機嫌を損ねると、ずっと昇給できない可能性が高い。
社長が実権を握ってるってことは、ワンマン経営会社だね
no.1156 ( 記入なし06/07/03 23:33 )
そんなもんでしょ。何処の会社でも
がんばろうや。売上げあげな元も子もない
no.1157 ( 記入なし06/07/03 23:34 )
お初にお目にかかりまする、某浄水器メーカーで営業している力丸でござる。
拙者、先日先輩の非人道的な仕打ちにあったのでござる。何とアポを取っても契約に繋がらない内容でかつ、自分を呼んでもダメだったならば歩いて帰れ、と言われ、とんでもない場所で降ろされて延々8時間以上も歩いてやっとの事で帰宅したのでござるが・・・一晩中雨だったので拙者、風邪をひいて寝込んでいるでござる。昨日、我が敵、いや上司がその先輩を引き連れて謝罪に来たのでござるが、ここまでは良しとする。その時に拙者の嫁君が対応したのだが、その時に聞いてもいないのに「給料は間違いなく支払う、銀行の口座を確認してもらえば分かる」と言ったのでござる。ムムム、先月にはいきなり三人もの新人が辞めているのでござるが(拙者も2か月目の新米者でござる) この上司、非常にクサイ雰囲気が有る様に思えてならないでござる。拙者の前にも給料うんぬんで辞めた者が居るのであろうか?もしや上司はその事で痛い目に遭っていたのでは?智者たる皆々方の御意見を頂戴したく、お願い申す・・・。
no.1158 ( 力丸06/07/04 21:18 )
企業の特徴欄に【当社は創業○○年、沢山の若い仲間が頑張っています!!】
何で何十年もやってる会社なのに若い人しか居ないの??
これってブラックですよと 宣言してんじゃん
no.1159 ( 記入なし06/07/08 21:12 )
うちの会社にはには就業規則がない。 orz
総務課長「どこかで見たなあ・・・ えーーーっと」
no.1160 ( 記入なし06/07/08 21:14 )
>1160
従業員何人ですか?
労基法では10人以上の従業員のいる会社では就業規則を作成する
必要がありますが、まさか書面を無くしたのか・・・
no.1161 ( 記入なし06/07/08 21:27 )
no.1160 さん
当社も就業規則が無い(金庫の中にあるらしい)10名以上の会社は誰でも見られるようにしておかないとダメなのにさ
当社は定年が55歳らしい 定年と言われて退職した事務員さんがハロワで55定年だから辞めたと言ったら、今は60歳で指導してるんだけどとハロワで言われたとさ
----------------
業務命令?就業規則も無いくせに“命令”って何の根拠が有るんだい?
労働協定も無いよ
残業しても19時30分までは手当要らないって署名捺印させられたよ
no.1162 ( 記入なし06/07/08 21:34 )
DQN
no.1163 ( 記入なし06/07/13 20:44 )
僕は営業会社に勤務しています。
営業ノルマ未達者は罰として体罰を加えられます。
机の上で2時間位正座させられます、朝礼でケツバット
正座、坊主、裸、暴行のいじめ
訪問販売勤務24歳
no.1165 ( タロウ06/07/22 20:53 )
SM?
no.1166 ( 記入なし06/07/22 20:59 )
エムネット
no.1167 ( 記入なし06/07/24 18:47 )
去年までいた会社はIT業界なのに...
偉い人がFAXで毛筆の決意書を送って来た。
なんか、恐ろしかったぁ
no.1168 ( 記入なし06/07/26 17:17 )
面接だけでもと思いますが経験ある人いますか?
http://www.sfcg.jp/
no.1169 ( 記入なし06/07/26 17:33 )
田舎の営業所なのでヤバくは無いと思うのですが?
http://www.sfcg.jp/
no.1170 ( 記入なし06/07/26 17:34 )
ココ何年か前、えらく問題になった企業やん、良心ない人でないと続かんでぇ
no.1171 ( 記入なし06/07/26 17:38 )
>ココ何年か前、えらく問題になった企業やん、良心ない人でないと続かんでぇ
そーとーハードな感じですね...
no.1172 ( 記入なし06/07/26 17:44 )
「死んでも金を作れ、今すぐココから飛び降りろ、俺が後ろから押してやる」って名言があったよ
no.1173 ( 記入なし06/07/26 17:48 )
んだぁ?
てめー殺して財布奪ってやろか!
no.1174 ( 記入なし06/07/26 17:57 )
そーとー危ない感じですね...
no.1175 ( 記入なし06/07/26 18:59 )
職安で見つけた薬箱を置いてもらってという富○薬品みたいな営業会社に就職
二日間の同行営業の後辞職
現在アルバイト
死にたい
no.1176 ( 記入なし06/07/27 19:52 )
転職常連です、得意分野は営業職です。質問受け付けます。
no.1177 ( 記入なし06/07/27 20:01 )
営業バンザイ
no.1178 ( 記入なし06/07/27 20:06 )
工員万歳でない
no.1179 ( 記入なし06/08/06 22:04 )
資本金5千万円で平成17年度の売上実績は約4億円らしい。
職種は商業施設や工場やオフィスビルなどで使用される発電機などのサービスエンジニア(正規雇用)で勤務地である本社の従業員数は15名ほど(会社全体で30名ほど)
勤務時間は9時〜18時までとなっているが実際は6時30分頃〜7時30分ごろに出社して作業現場へは8時30分頃に到着していなければならない機会が多いらしい。
休日は完全週休2日制らしいが実際は客先の都合上、土日での作業もある。
福利厚生として借り上げ社宅があるのだが毎月の家賃負担(会社側の)は5万円、敷金や礼金などと言った家賃以外の初期費用は自己負担もしくは会社側が立て替えて、後に毎月の給与から天引きし返金する事になっている。
採用決定後に身上調査票、、身元保証人(1人)、健康診断書(一般的には採用決定前に提出する物では?しかも会社側で健康診断書用紙が無かったり具体的に身体のどこを診断する必要があるのか記載されていない)などの提出書類を求められる。
毎月の給与は所得税など何もひかれない状態で25万円以上になるらしい。
昇給、賞与、社会保険、交通費など一般的な待遇面である。
以上、大変長文になってしまい恐縮でございますが私が採用内定を得た会社のブラック度、ホワイト度をできるだけ多くの皆様に判定して頂きたく思います。
no.1180 ( ウォール06/08/07 18:21 )
ぶうぅぅぅ〜 わたしゃパス!
no.1181 ( 記入なし06/08/07 18:25 )
↑の追加です。
業務における作業場所は建物の地下と屋外があるらしいのですが
主としては建物の地下での作業が多いらしく、今の時期のように夏の場合だと
暑くて大なり小なりハードらしい。
作業現場では数人のチームを組んで行うそうです。
業務の中には1、5t〜2tもする機械部品の搬入、出庫もあるらしい(おそらく機械を用いてだと思うが)
no.1182 ( ウォール06/08/07 18:28 )
昨日同僚が、良求人出てたァ〜ので “履歴書作ってぇ〜”と言ってきた
パソコンで履歴書を作成して、応募会社を↓で検索したら過去の募集履歴がドバァ2〜〜と出てきた!!!
これ多分黒だぞと教えてあげました。
求人票を見れば確かに 良い んだコレガ
http://work.or.tp/
→初めてお越しの方。とりあえずチョット検索を試してみたい方。 をクリック
←会社名(の一部)とか を入力して 送信
no.1183 ( 記入なし06/08/17 19:38 )
エネサーブの事ですかな?
no.1184 ( 記入なし06/08/18 02:00 )
2ページ有ったから、エネサーブより多かった
no.1185 ( 記入なし06/08/18 19:31 )
私は偏差値65で一浪した。国立大の面接では浪人浪人と笑われた。
知り合い身内からは、やっぱりできそこないだったと言われ皆の笑い者になった。
私が浪人の頃は日本はひどい経済不況にみまわれていた。−−−
新大阪駅でのことだ。私はいつもそこで昼飯を食べる日課があった。いつもどおり
ホームの立ち食いそばでサヌキうどんを食べていると、突然むかいのホームの男性
がホームから落りた。その数メートルそばに水色の普通がせまっていた。ドカンとものすごい非常ブレーキ音がした。連結器下部に引きずられバラバラだった。
後で駅員さんやらが飛んできてポリバケツに火バサミをもって散らばった破片を
ひとつ、ひとつ集めていった。警察官が青い小さなビニールをかかげた。明らかに人の
片腕だった。・・・・自殺だ。・・・・後からホームに集まった野次馬はこれは即死だ。即死で苦しまないからよかった。と話していた。でも本当は違う。一度普通電車にはねられ数メートル飛ばされて、そこからよろめきながら起き上がろうとしているところをはねられた。2005年は多くのものを失いすぎた。冷凍倉庫で働きすぎて失明した人。過労死の人。聞く話はそういったことばかりだ。築けばくずされ、創ればこわされ、それでもまじめに努力をしようとした人は全てを盗まれて皆の笑い者になった。
与太者と背信者が暴利をむさぼったから数多くの犠牲者が出た。私は国立大学の面接で
全て答えた。今の社会が人間をどれほどむしばんだか。努力する人がなぜ皆の笑い者になるのか。・・・・私は、努力する人たちがボロボロになるのを見るのがつらかった。
苦境の中に、夢や希望を持って生きようとする人たちが自分自身そのようなものがこないことを知っているのがつらかった。皆さんはこの不況下でどのように過ごしてましたか。
no.1186 ( 上田06/08/19 19:46 )
・外国人の従業員(アジア系、南米系や日系人)を使っている
no.1187 ( 記入なし06/08/19 20:46 )
> no.1187
その要素は除外すべき。
外国人労働者で指摘してる国々の人の中にも優秀な人材は少なく無い。
それに、地域で指定してるのは、広域的な地域差別だよ。
日本国民の評価を下げる言動は避けて欲しい。
no.1188 ( 記入なし06/08/19 20:51 )
日本は、世界で唯一の不条理国家ですな!
no.1189 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/19 22:25 )
上田さんは何年生まれですか?
no.1190 ( 記入なし06/08/19 22:56 )
面接官は、景気は安定しているよ。君の思うほどひどくはないよと言って相手にしなかった。その日、大阪駅付近では数十人の餓死者、凍死者がころがり数百人の失業者がそうなりかけていた。なにが景気は安定だと言うのか。・・・・社会が何も見えてないと言われて結果不合格だった。・・・・近くの職安には窓がなかった。はじめはあった。真冬数時間まちの進まない行列。失業者は職安前に列を作る。歩道をはみ出す。通行人は車道を歩かざるを得ない。通行人が投げかける冷ややかな目線。失業者はみじめにかたまり長い列を作っていた。何時間しても進まない。進むはずもない。仕事がないのだから。失業者の誰かがしびれを切らして怒鳴りだす。窓を割る。係りが急いで修理する。次の日また割れる。その次も割れる。もう割られることが分かっているから誰も窓をはめない。・・・・これが景気の安定している国か?豊かな国か? 失業の不安と屈辱的貧乏、耐えられない怒りにしばられた人達の列は職安のある町ならどこにでもできた。不安と怒りと屈辱の列は、いたるところにみいだされた。こういったことを真剣に考たいと面接官に伝えた。・・・暗い気持ち悪いとのこと。・・・受験が終わって、自分には何もないことに気づいた。私の机を2階から捨てたやつは同志社に行っていた。私の服からカッターでボタンを切り取ってうれしそうにしていた連中は中央大や立命に受かっていた。もちろん推薦でだ。私は不良は努力の部屋からこぼれおちると皆に言っていた。おかげで今ではみんなの笑いものだ。・・・・・勉強がうまく行かないのなら働こうとおもった。公務員受験をした。周りは再就職に希望をかける人達だ。毎日深夜まで勉強していた。しかし頭でっかちではなく失業の中に人間をみがいてきた人達なので人情は人いち倍だった。その中で二人が国家1種に合格した。官僚試験だ。一人は京都産業大学、一人は高卒出、しかし最後の面接で学歴のために笑いものになった。適当に明るくふるまいおしゃべりなだけの印象のいい受験者が通ったらしい。その人は泣き崩れて頭がおかしくなった。 WHY?Honestman always fool?
no.1191 ( 上田06/08/20 01:05 )
昭和末期です
no.1192 ( 上田06/08/20 01:06 )
>1191
悪あがきしても無駄だという事が、やっとわかったという事ですね。
俺も数百万の金と数年間の時間を費やして悪あがきして、やっとで無駄だという事に気がつきました。
人間、自分に可能性がない事を認めるのは結構大変なんですな。
no.1193 ( 記入なし06/08/20 01:12 )
数年間なにしてたの
no.1194 ( 上田06/08/20 01:16 )
勉強してた
no.1195 ( 記入なし06/08/20 01:18 )
その人は合格点をトップクラスで受かっていた。六法全書も全て暗記していた。
足りないのは学歴だけだった。
no.1196 ( 上田06/08/20 01:19 )
俺は日本の大学を理系で卒業した。アメリカの大学院も2つ合格した。
足りないのは人間性(格?徳?)だけだった。
no.1197 ( 記入なし06/08/20 01:25 )
上田じゃなくて今田だろ。
no.1198 ( 記入なし06/08/20 01:30 )
六法全書も全て暗記?
そんなことをしてもあまり意味がないですよ・・・
法律を使う試験は通常
六法持ち込み可ではいですか?
no.1199 ( 記入なし06/08/20 07:59 )
今日の折込求人で入社祝い金10万支給ってあったけど
ここまでやらないと誰も来ない会社か。
no.1200 ( 記入なし06/08/20 08:36 )
人々を貧乏にするか豊かにするかを決めるものは何だろう?それは所有するかしないかだ。工場、会社、農園、鉱山そういった物を持つ豊かなグループ、働く体以外何も持たないもう一つの貧しいグループ。ひとつの集団は資本を持つことにより生活している。もうひとつは何も所有してないので労働力を売り物にして生活している。この二者の間には搾取の関係がある。労働は時間で価値を計算する。といわれる。いくら労働したかの時間でそのひとの評価をしているというのだ。一時間働く人より2時間働く人の方が給料が高いといった具合だ。皆さんのよく知る時給だ。これは非常によくできた搾取システムだ。一億円の取引があった。アルバイトはそのうち3000万円分の仕事をした。しかし彼の受け取った時給は800円だった。・・・このシステムにはどのような秘密が隠されているのか?人々は時間でしばられる。一日8時間とか、そういったかたちでしばられている。労働者のすべき仕事は2時間で終わるとしよう。それでも8時間働かせる。すなわち6時間は他人のために働いたということなのだ。今、人々が言う資本主義、とくに現代の資本主義は200年前イギリスの経済学者らが考え出した金持ちに自然に金が集まり貧乏に自然に屈辱が集まるようにしたシステムなのだ。
no.1201 ( 上田06/08/20 09:23 )
機械の誕生・・・それは屈辱のはじまりだった。今まで100人でやった仕事が一人でできるようになった。いままで2000人の駅員が2交代で行った改札は自動改札の登場で一駅せいぜい1人でできるようになった。ある自動車工場は自動制御の機械で20万人がいらなくなった。機械に変わられた人達、すなわち失業者。それはおびただしい数に上った。機械がめまぐるしく発展し、人々はあちこちで機械に置きかえられた。失業者が首になった次の工場に来る。今いる最低の賃金の人より安くで働くから、働かせてくれ。次にやってきた失業者も同じことを言う。今いる人よりも安く働くからやとって下さい。次から次へと同じことがおこる。またたく間に最低賃金は下がる。法律で定められたギリギリの賃金が当然になる。会社に文句など言えない。なぜなら最低賃金で働きたくても働けない人間が会社の外に何百万とまだいるからだ。自分のかわりはいくらでもいる。・・・・機械の発展は労働を楽にしたと言う。確かに労働は女性にもできるようになった。しかしそれが、女性を労働にひきずりだした。機械が労働を簡単にしたので子供が労働にかり出された。人間の最後のきずな、つながりと言われた家庭は社会の前では役に立たなくなってしまった。・・・資本主義で本当に豊かになれるのか?
no.1202 ( 上田06/08/20 09:42 )
>1200
当社の規則では社員は手形の裏に連帯保証人としてサインすることになっておりまつ
no.1203 ( 記入なし06/08/20 11:49 )
労働相談センター http://musyoku.com/bbs/view.php/1111799779/
no.1204 ( 記入なし06/08/20 11:52 )
新項目
↓
○会社内で「保険、年金」などに加入していなければ「経歴の傷」は小さいが
会社内で「保険、年金」などに加入してしまった場合、離職後の「経歴の傷」は凄まじい
※ハイ・・・俺が経験しました・・・orz
no.1205 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/21 12:53 )
俺みたいに「強烈な経歴の傷」に苦しんでいる人は、国内では少ないはずage
no.1206 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/21 21:22 )
俺みたいに「強烈な経歴の傷」に苦しんでいる人は、国内では少ないはずage
no.1207 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/21 23:13 )
残業中に、同僚から派遣と言うことで暴行を受けた。いつもかげぐちをたたかれていた。でもその程度ならがまんしていた。ある日のことだ。残務をPCに入力していると後ろから何かが飛んできた。はじめは何が飛んできたのか分からなかった。それはガムテープだった。ふりかえると上司が、何後ろ見てさっぼているんだ?と怒鳴った。前を向いて作業に戻るとまたいきなり、ボールペンが飛んできた。後ろを見ると、さぼるな!!と上司が切れてこっちに歩いてきた。そしていきなり顔面を殴られた。頭をつかまれ机に打ち付けられた。同僚はボウゼンとしているかニヤニヤしているだけだった。明日から来なくていいぞ!!ぼけ!!といわれた。そして次の日、会社に来てみると机がなかった。同僚はニヤニヤしている者、笑いをこらえている者などばかりだった。
no.1208 ( 上田の話06/08/22 00:16 )
派遣と言うより仕事が全く出来なかったのと違うだろうか・・・
ちょっと信じがたい。
no.1209 ( 記入なし06/08/22 00:22 )
事件ですよこれは
no.1210 ( 記入なし06/08/22 07:10 )
暴行罪あるいは傷害罪での告訴を検討しましょう。
no.1211 ( 記入なし06/08/22 07:37 )
>>1211
でも「組織犯罪」には処罰はおろか、行政処分さえも下らず、
「書類送検」という、紙切れ一つ送るだけの、ふざけた処分(?)しかされません。
俺も過去に「民事訴訟」の件で経験しました。
no.1212 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/22 09:27 )
>>1209へのレスは厳禁!
「○翼」「○カ団」には関わらないことです。
no.1213 ( 名無しさん@お腹いっぱい06/08/22 09:49 )
給料が安い仕事
昇給がない仕事
クビや転勤になりやすい仕事
汚くて臭い仕事
体に悪い仕事
やりがいのない仕事
スキルアップしない仕事
誰にもいえない仕事
入札制度なので不安定な仕事
結婚できない仕事
底辺の仕事
変人や頭の悪い人が多い職場
警備・ハタフリ
介護
ドライバー
タクドラ
清掃・ビルメン
土方
風俗全般
外食全て
営業 (商品取引 不動産ほか)
警察官(制服、ドキュン相手がキツイ?)
自衛官(階級次第?)
サラ金
パチンコ
物流(倉庫系)
小売
派遣ライン工員
no.1214 ( 記入なし06/08/22 11:41 )
>1214
3K業種並べてどうするねん
no.1215 ( 記入なし06/08/22 13:40 )
>>1211
でも「組織犯罪」には処罰はおろか、行政処分さえも下らず、
「書類送検」という、紙切れ一つ送るだけの、ふざけた処分(?)しかされません。
俺も過去に「民事訴訟」の件で経験しました。
no.1216 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/22 21:16 )
入社7ヶ月で生産工程リーダーに!がんばる人を評価すると
大きく無料求人に載ってました。
no.1217 ( 記入なし06/08/22 22:53 )
1217
たいていそういうところは、評価しません。頑張る人というより、長く働いて
くれた人といったほうが良い。うまくごまかす人が評価される職種です。
また、正社員でなく契約社員が多い。
工程リーダーは子供みたいにわめく女性甘ちゃん作業員の面倒見なければいけないし、
大変ですよ。
no.1218 ( 記入なし06/08/23 00:18 )
リーダーって何ですか?ひとより1時間早く来て、人より1時間おそく帰る人ですか?苦労しか知らない人ですか?努力しか知らない人ですか?そんなんならみんなリーダーですよ。
no.1219 ( 上田の話06/08/23 00:20 )
生産工程リーダーとは
作業工員の面倒、指示指導、勤怠、生産予定、数、などを取りまとめて行う人です。
わたしは、この生産工程リーダーのごまかし業務に散々泣かされたラインフォロー
修理者です。
こんなリーダーの下で働いていてあほらしかった。
まともなリーダーもいるでしょうけど。
リーダーも長いものに巻かれてるんですかね。
no.1220 ( 記入なし06/08/23 00:33 )
笑っちゃいました。うちの会社の名前があったから。パチンコ屋なんだけど。まさにブラック企業だもん。自殺者もいるしうつ病になった人もいっぱいいるし。実際、セクハラ、ちくりは毎日。なーにが日本一のパチンコ店かっての。まあ金のために我慢してるけど。くそみたいながきに使われてさ。いじめもすごいし。もうすぐやめるけどね。長く働いてる人いじめてさ。まあどうせ売り上げもよくないしつぶれるんじゃねーの?新卒とかあほばっか採用しやがって。上司も25,6才くらいの世間知らずのくそばっかでさ。毎日悪口大会。人としてどうかと思うやつばっか。くそがき死ねみたいな。あほCM流れてるけどあんなんで客こねーよ。出せって。やめるときは全部実態ばらしてやりまーす。いじめられてやめた人、死んだ人のために。
no.1221 ( うちの会社がかきこされてるー06/08/23 02:14 )
>>1221
でも「組織犯罪」には処罰はおろか、行政処分さえも下らず、
「書類送検」という、紙切れ一つ送るだけの、ふざけた処分(?)しかされません。
俺も過去に「民事訴訟」の件で経験しました。
no.1222 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/23 09:39 )
>1221
そうだーそうだ
言っちゃえ
こうなったらなんでも言っちゃえ!
従業員でうつ病ってこと?
実態が明らかに ・・・ だね まさに
no.1223 ( トシ06/08/23 09:45 )
ブラックと見抜かれない会社の方がおおいか?
では、、
9月度厚生労働省・職業訓練実施
ブラック鑑定師養成コース生募集
入門コース:20名様
一級コース:10名様
指導員 : 5名様
資格:元被害者限定(要経験者)
no.1224 ( 記入なし06/08/25 20:48 )
>>1224
外からは求人誌の「常連ブラック」くらいしか見抜けないようですorz
俺的には、2度も「裁判所」を経験し、悪評をたくさん聞く「製造業」は、絶対にお勧めできません。
no.1225 ( 鋼牙⇔くぼっち06/08/25 21:55 )
裁判はしんどいね
no.1226 ( 徳田06/08/26 09:21 )
>>95>>96私も大卒で会社に入りましたが、そこの課長は高卒でキャリア経験は当然
上です。別に課長が高卒だからってけなしていないのにその課長から
「お前みたいな大卒は嫌いだ」と本性を聞いてしまいました。
no.1227 ( 記入なし06/08/28 02:04 )
『定時で帰ります』 と言ったら ムッ と する会社
ブラックです
no.1228 ( 記入なし06/08/31 21:03 )
多かれ少なかれどこもブラック風、最初に掲げた項目を逆クリアーする会社は皆無
元々会社は、金を第一としてブラックな味を有している
もし存在するとすればそれは会社ではない
no.1229 ( 記入なし06/08/31 21:13 )
軍隊を基にして作られているのでやむを得ないよ〜
no.1230 ( 記入なし06/08/31 21:14 )
軍隊なら昇進あるかも
no.1231 ( 記入なし06/08/31 21:41 )
職種
営業職
技術職
給与 2003年4月実績
大卒初任給 月給23万2000円(一律手当含む)
高専・短大・専門卒初任給 月給19万5000円(一律手当含む)
主な仕事内容
【営業】
日本全国の製造メーカーがクライアント。既存ユーザーや新規見込みクライアントにカタログ品や特注品を提案していきます。数字を追いかけるというよりはお客様との信頼関係をきちんと築いていくようなスタイルです。
【技術】
業界でも一目おかれる金型部品の品質管理や、より高度な加工技術を生み出す為の研究、設備開発等をお任せしていきます。
昇給 年1回
賞与 年2回(7月、12月)
待遇・福利厚生 交通費全額支給、退職金制度、持株会制度
勤務時間 9:00〜17:40(週平均38時間)
休日休暇 週休2日制(日曜・他月3〜4日)※当社カレンダーによる
祝日、GW、夏季、年末年始、有給休暇(初年度10日)
保険 健康保険、厚生年金(基金)保険、雇用保険、労災保険
教育制度: 新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、その他研修
募集学科 全学部全学科
採用予定人数 営業 10名
技術・環境管理 若干名
新卒で応募しようと思っているんですが、どうでしょうか?
社名はパ○チ○業です。
no.1232 ( 記入なし06/09/02 12:42 )
よく知らないけど年間休日106日はかなりしんどいよ。
no.1233 ( 記入なし06/09/02 12:48 )
1234・1234
行軍・行軍・1234!
no.1234 ( 記入なし06/09/02 13:31 )
絶望自動車工場って本が出版されてるのですが、T自動車の短期工員が
社内生活をバクロした本です。なかなか読みごたえありですよ。
no.1235 ( 徳田06/09/08 10:15 )
IR(株主向け情報サービス)業界は、大手、中小零細含めて全部止めておけ。
本音で「株主を大切にしよう」なんて企業、日本には少ない。
広告と違って企業の利益に直結しないから、クライアントである企業の予算は理不尽なほど、切り詰められる。当然、そのしわ寄せは社員に向かい、その結果として
バイトみたいな給料だったり、徹夜当たり前にで働いて、給料出なかったりとか普通にある。
給料や待遇は低い一方で、求められる知識は、金融、会計、財務、クライアントの業界動向や技術、環境、専門的な英語など、印刷についての知識 などなど複雑高度多岐に渡る。
それだけじゃない、クライアントの内部のトラブルに巻き込まれたりする。
(本社・総務の資料と、工場からの情報が全然違うとか。お互い「こっちが正しい」、と一歩も譲らないとか・・・。)
仕事がきつい一方で、人材が定着しないから、本当の意味での「IRのプロフェッショナル」なんて、まず日本にはいない。
血の滲むような努力をして、実務に長けるようになり、頭が良くなっても、弁護士や医師のように社会的地位が上がるわけでも、金持ちになれる訳でもない。
大手で業界長い人は「金融市場を改革している訳でも何でもない。所詮、うちは単なる印刷屋。」と割り切っているよ。
悪いことは言わない。IR業界はやめときな。
no.1236 ( 記入なし06/09/13 23:44 )
リクナビとかで意味もなく美人の女性の写真を掲載している会社
大抵派遣のブラックです。あと、そろってVサインしている会社。
no.1237 ( 記入なし06/09/14 00:23 )
10年たてばわかるじゃろ
no.1238 ( 記入なし06/09/14 05:32 )
ブラック企業の特徴
↓
立場がやばくなっている上司が、下っ端をいじめ、パワハラ、ボコ殴りにして、自分の立場を護ろうとする
ハイ、今の勤務先、上記の件で辞めて行った社員たちたくさんです。
そして、そろそろ俺も・・・
という状態ですorz
no.1239 ( 鋼牙⇔くぼっち06/09/15 13:11 )
つーかブラックじゃない会社のが少ない
no.1240 ( 記入なし06/09/15 14:14 )
>>1240
「日本」では殆どがブラックです。
↓
従業員の心の傷を作り、それが広まる=企業の自殺行為
no.1241 ( 鋼牙⇔くぼっち06/09/15 15:48 )
本来、同じ作業を行っているにも関わらず、非社員という雇用形態だけで給料が違う(安い)所は、基本的にいわゆるブラック企業ではないでしょうか。
no.1242 ( お願い06/09/15 16:15 )
以前の話、
大手メーカーでめちゃくちゃレベルの低い製品検査をやってる女性社員
私は請負で修理と工程改善していました。
給料全く違う。安すぎるし、ボーナス、昇給なし。
女性社員はしゃべりっぱなし、自分の検査なのに私に「これどう?」とか聞くし、
レベル低すぎ。
派遣、請負は全てブラックです。
大手正社員になればどれだけレベルが低くても高い給料がもらえる。
あんなの中学生でもできるよ。
no.1243 ( 記入なし06/09/15 16:30 )
>no.1243
本当にそのとおりですね、EU諸国(全部かどうかはわかりませんが)社員も、非社員も給料は変わりませんからね、国や政府はこのことを踏まえたうえで雇用対策の一環で派遣法を改選すればよかったんだけど、現状では本来の目的どころか企業が儲かる(儲ける)しくみを創っただけで、結局、犠牲者が増えただけ。
no.1244 ( 記入なし06/09/15 16:36 )
ブラックにだまされ易い人を見抜いて採用
no.1245 ( 記入なし06/09/19 20:53 )
シーテック
バンテクノ
フォーラムエンジニアリング
スタッフサービス
職安に求人が少ないと思ったら
エンジャパン、リクナビに進出
なるほど、金さえ払えば載せてもらえるからだな?そんなことではだまされんぞ。
フォーラムエンジニアリングは毎年離職率15%位らしい。
年間900人ほど辞めてる超ブラック企業。
それで毎年1000人入社。
今日もまた知らずにだまされて入る人がいる。お気の毒に。
no.1246 ( 記入なし06/09/20 00:01 )
とうことは、今回の派遣先会社は9時〜23時まで毎日だが、これもブラックだね。
no.1247 ( ナイト200606/09/25 18:47 )
何か恨み辛みのこもったスレだな
怨念がこもってると言うべきか…
no.1248 ( 記入なし06/09/26 01:09 )
そりゃそうだろw
no.1249 ( 記入なし06/09/26 03:29 )
メガネの○癌。ジ。スコなんかに店入ってると一人で朝6時前から夜12時以降までいるのがふつう
そうでなくても12、13時間勤務が1汎的
no.1250 ( 記入なし06/09/26 13:28 )
前にビッ○カメラが残業手当の不払で問題になってたな
no.1251 ( 記入なし06/09/26 19:53 )
急募の会社
no.1252 ( 記入なし06/09/27 20:26 )
ア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タントア○ービジ○スコンサ○タント
no.1253 ( ア○ービジ○スコンサ○タント06/10/14 14:57 )
俺の知ってる会社なんか二代目のバカ社長と身内のアホの事業所長がどうしょうもない。正社員の9割を辞めるように仕向けて気にいらないやつは今時坊主にしてこいといいやがる。ここ数年で残業未払いで監督署には3,4回入られても懲りずに。納期が間に合わず客先がわざわざ生産の手伝いに来てるときにバカ社長が秘書2人連れて歩いていて客先の人に「ここはハーレムじゃない」と言われて。みっともない!会社の恥だ!
あそこは日本の北朝鮮だわ!バカ社長も金日成に似てるわ!最近では調子に乗って会社の紹介の本とDVDを作ったらしい。入手してみてみたら、なんか勘違いしているようだ!思わず笑ってしまった。バカの愛車のポルシェ、ロレックスの自慢してんじゃねえよ!今では残っているのは身内とおばさん連中とその年に入った新入社員だけらしい。中堅社員はみんな愛想をつかして辞めたらしい。潰れるのも時間の問題だな!創設者の元会長もあの世で泣いとるわ!就職活動している人は間違ってもいかないほうがいい!社名は「大洋技○工業」だ。取引先の会社も考えたほうがいい!クレームばっかりだしね!
no.1254 ( LPG06/10/20 22:31 )
ブラック企業診断士の新しい資格できないかな。
no.1255 ( 記入なし06/10/21 22:19 )
即採用なところ
間違いないと思うぞ!!
no.1256 ( 記入なし06/10/21 22:33 )
さらにやばくなると面接行った当日から働かされる
no.1257 ( 記入なし06/10/21 22:34 )
もっとやばくなると電話しただけで連れて行かれる
no.1258 ( 記入なし06/10/21 22:35 )
大抵の企業は書類審査でボツ
こんな俺を即採用するのは間違いなくブラック企業
no.1259 ( 記入なし06/10/21 22:35 )
にげたぞ〜 追え〜
no.1260 ( 記入なし06/10/21 22:36 )
取り押えろ〜
no.1261 ( 記入なし06/10/21 22:37 )
にげたら全国に指名手配
no.1262 ( 記入なし06/10/21 22:37 )
うわ〜
no.1263 ( 記入なし06/10/21 22:37 )
暴れるぞ 睡眠薬注射をしろ
no.1264 ( 記入なし06/10/21 22:38 )
判決
ブラック強制収容所にて底辺労働30年
no.1265 ( 記入なし06/10/21 22:39 )
なにがおきてるの?
no.1266 ( 記入なし06/10/21 22:39 )
いかね
no.1267 ( 記入なし06/10/21 22:39 )
>1267
オマイはマグロ漁船逝き
no.1268 ( 記入なし06/10/21 22:41 )
仕事くれ、電話しただけで採用するようなブラックでもいいから。
no.1269 ( 記入なし06/10/21 22:47 )
北極圏でカニ漁船はどう?
no.1270 ( 記入なし06/10/21 22:52 )
漏れが逝っている所、これだけ当てはまった
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率・平均勤続年数・社員数を出したがらない(ウソを言う)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する
・社員を人扱いしない
・まっとうな給料や残業代を支払わない・物納で誤魔化すことがある
・経営者の私事に社員を駆り出す
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・経営者の愛人や腰巾着が権力を握って恐怖統治をしている
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞める間際に「給料上げるよ」と言って引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
no.1271 ( 名無し06/11/05 17:56 )
メルク
no.1272 ( 記入なし06/11/08 18:53 )
しかしよくこんなに出てくること・・・。
no.1273 ( 記入なし06/11/08 19:17 )
ハロワ職員に見せたいねNO1271を
no.1274 ( 記入なし06/11/08 19:44 )
面接で、面接官が自分の所属部署と氏名を言わず、いきなり
質問する会社が多いが、中小企業に多い、上場大企業では、
まず、私の経験では、ほとんど、面接官も簡単に自己紹介するし、中には
名刺をもらった大企業もある。中小企業で、名刺までもらった会社は
全くない。誰と、話しているのか、わからないのは、不気味ですね。
個人情報や家族構成や趣味やたくさんのプライベートな質問のアンケートを
書かせる会社も多いが、なにか怪しい。これも、大企業では、ない。
中小企業は、前の会社を辞めた理由をしつこく聞くところが多いが、大企業は
聞いても、さらーと流して、スキルや、何が出来るのかを聞かれる。
だからと言って、大企業なら大丈夫とは、限らない。
no.1275 ( 記入なし06/11/08 21:37 )
文章を書くのは難しいね。
no.1276 ( 記入なし06/11/08 23:17 )
俺名詞もらった事有るけど
不採用でした
no.1277 ( 記入なし06/11/14 19:15 )
名詞→名刺
no.1278 ( 記入なし06/11/14 19:16 )
人気企業JTBの厚顔商売…下請け軽視&ノルマ至上主義
著作権法違反容疑で警視庁の家宅捜索を受けたJTB(東京・品川)。同社パンフレットに、写真貸出業「アイ・フォトス」(新宿)所属のカメラマンの許諾を得ずに風景写真2枚を掲載した疑いだ。だが、たった2枚の写真の無断使用が、17カ所の大捜索を受ける大事(おおごと)に発展した。異例の捜査に踏み切った警視庁の意図から透けて見える、JTBの“スネの傷”とは?
総取扱高1兆円超、従業員2万7000人の巨大グループ「JTB」。大学生の就職ランキングで毎年上位に入る超人気企業だ。今回の失態の背景には、その華やかさからは想像できない“下請け軽視”と“ノルマ至上主義”が垣間見える。
損害を受けたアイ社は社長以下4人の中小企業で、所属カメラマンとは社長の小沢誠氏(63)。実際に警視庁に被害届を出したアイ社幹部は、JTBとの1年半もの闘いを、「まるで巨象と蟻のケンカですよ」と自嘲(じちょう)ぎみに話す。
発端は昨年7月。幹部がJTBのHPに小沢氏の写真が無断転載されていたことを見つけ、抗議した。JTBは8月に事実を認めて部長以下4人が謝罪。しかし、その態度は、部長が“所用”ですぐに中座するなど、極めて不誠実だった。
そして、その場では認めたにもかかわらず、以降も無断転載が続いた。業を煮やした幹部は毎月、「JTB無断転載リスト」を作成。粘り強く抗議するも、相手は「天下のJTB」(幹部)。顧問弁護士以外応対しないと通知され、孫請けのパンフレット制作会社からは一方的に30年来の取引終了を通告された。
実は旅行会社と写真提供会社の間には、明確な「契約」がない。パンフレット制作のたび、旅行会社側の要請に応じて複数の業者が写真を提供。実際に使用した写真数を旅行会社が「自己申告」して取引が成立する。だからこそ、「著作権には敏感にならざるを得ない」(幹部)のだ。
この完全な旅行会社優位の立場をはき違え、JTBは提供された写真データを無節操に再利用し続けてきたのだ。しかも、「気付かれやすい首都圏店舗用のパンフレットは使用を中止し、地方のパンフレットには、相変わらず使い続けた」(幹部)。
別の写真提供会社は「過去に遡って無断使用された写真総数は、アイ社だけでも5000点を超えるはず。1点の相場が2万5000円程度としても、被害総額は1億円を超える」と話す。これほどの著作権被害は前代未聞で、警視庁が本腰を入れるのも道理だが、幹部は「お金よりJTBの誠意のなさが問題。泣き寝入りしてきた多くのカメラマンを守りたい」と熱く語る。
こうしたJTBの“ドケチ体質”のもう一つの背景に、「ノルマ至上主義」がある。年間取扱は1兆円を超えているが、経常利益ベースでは230億程度(18年3月期)と、実は利益率1.8%の超薄利企業なのだ。パンフレット制作コストは門外不出だが、業界関係者は「20億円程度」と試算する。
ネットや格安旅行会社にシェアを奪われ続けているJTBにとって、読み捨てられるパンフレットの膨大な制作コストは頭痛のタネ。そのため全国のツアー企画部署には、パンフレット制作コスト削減ノルマが厳しく課せられているのだ。
窓口や外交で必死に営業する一般社員には厳しい売り上げノルマを、ツアー企画部署には経費削減ノルマを課し、下請け業者には払うモノも払わぬしたたかさ。超人気企業の“厚化粧”が露呈してしまったようだ。
no.1279 ( 記入なし06/12/18 16:36 )
インターネットで応募した会社に就職した。
給与24万〜
と書いてあり、面接でも「このくらいは有りますと23万は出るといった」
少し田舎にある300名くらいの会社。
都会から引っ越して働きました。
給与日、半月分の給与見てビックリ、9万5000円・・・残業入れて・・・。
冗談じゃないと一ヶ月の給料残業抜きで問い合わせるとビックリ、17万8000円・・・。
これじゃバイトと少しの残業のほうが十分稼げる。時給にすると940円くらい。
即辞めた。折角引っ越したのにやってけない。本当に後悔。
辞めるときに給与の事聞いたら
「残業込みで23万位は出ますということです。残業込みで給料掲示するのは普通にあります。」
ちなみに残業は何時間いれてですか?と聞くと平気な顔で
「45時間です。」
80時間以上残業し続けてからだ壊した自分として
心の中ではブチギレました。
皆さん、給与掲示には気を付けてください。
no.1280 ( 記入なし06/12/19 00:13 )
これだけは断言して言える!
求人募集している会社はよくない!
良い会社は募集しなくても社員が紹介する!
no.1281 ( 記入なし06/12/25 22:16 )
そうだね
大体コマーシャルうってる
会社は基本的にブラックが多いね
宣伝料分搾取するから・・・
no.1282 ( 記入なし06/12/25 22:35 )
メノガイヤさんのトピックスが最近見当たんないんだよね
募集出てたから書き込もうと思ったんだけど
no.1283 ( 記入なし06/12/27 20:30 )
結論から言って「入社しないと解らない」ってことです。
当たり前のことですが、要は
どこで素早く見切りをつけるかです。
入社していきなり先輩から
「なんでこんな会社入ったの〜?」って聞かれたら
即刻、退散することをお勧めいたします。
no.1284 ( 記入なし06/12/28 00:57 )
・・・どんな会社でも自分の居場所を一般社員より高いところに設けなさい。
no.1285 ( スレマスおやじ06/12/28 08:14 )
↑確かに言えてます。
no.1286 ( 40代パパ06/12/28 09:56 )
http://shigotosama.tv/interview/secom01.html
愛しの仕事さま。vol.04 セコム 人事部 井踏博明部長
no.1287 ( 記入なし07/01/30 12:27 )
日本通信機器(株)、ホームページはかっこいいけど、単なる訪問販売(飛び込み営業)、朝早くから夜遅くまで、永遠と外回り。ちまたで、問題になっている零細企業向けに電話機をリース契約する会社。気をつけてくださいね。
日本通信機器(株)の公式ホームページ:http://www.nitsuki.co.jp/
no.1288 ( 記入なし07/02/04 19:28 )
no.1288 電話機リースのメリットは?
no.1289 ( 記入なし07/02/04 19:51 )
no.1284 そ、そ、それって萎えるんだよね〜
no.1290 ( 記入なし07/02/04 19:54 )
友人が極悪ブラックで辞める時、違約金500万円を払わされた
最初断ると家に経営者が雇った暴力団が押し寄せてピストル
突きつけられた。親に頼んで出してもらったが用意できない
連中は保険をかけて殺すと脅しサラ金何社からも借金させて
払わせる。テレビでCMしている会社だ
no.1291 ( 記入なし07/02/04 20:12 )
>no.1291
どの業界?
情報を開示できる部分は教えてほしい。
no.1292 ( 記入なし07/02/05 15:38 )
日本情報通信は偽装請負で訴えられている
ttp://www.niandc.co.jp/
ベ○○ューで働いてた奴が会社にパワハラ訴えたら
クビ切られて裁判に訴えたらしい。
東京簡易裁判所で現在係争中。
no.1293 ( 記入なし07/02/28 22:33 )
大宮の三○製○所。
態度が悪いといきなり首。
no.1294 ( 電・ドラ子07/02/28 23:10 )
>1291 早く警察へ通報して!今後被害者を出さないためにも。
no.1295 ( 記入なし07/02/28 23:13 )
うちの会社なんかこの中で約10個以上は当てはまるね。
この内容ほとんどがうちの会社の事を記入しているかと思ったぐらいよ。
それに私は今の会社を退職したいと考えていて、
今までも過去2回辞表を提出しているのですが、(退職予定日1ヶ月前には提出していました。)
全く会社が受け取ってくれない状態で、今度もまた出したいと思うのですが、
同じような境遇にまた会うと嫌だなと。
no.1296 ( 記入なし07/03/25 12:38 )
退職届けは辞めると言う意思表示です。
社長宛に内容証明付きで送るのです。
弁護士さんからそう勧められました。
郵便局に行くと時々見ますよ。
郵便局の本局に行くと24時間受付しています。
no.1297 ( 記入なし07/03/25 12:44 )
僕の友人がいた会社(大手食品メーカー)では、仕事が嫌になった人が失踪してしまい
その上司が逃げやがったなと言って、部下達(友人含む)に、てめらあ、ヤサ見て来い
心当たり探して連れて来いと言って、見つけられて連れてこられた失踪者は上司に
ボコボコにされたそうだ。そして、上司は、てめらもいいな。こうなるからな!
no.1298 ( 記入なし07/03/25 13:01 )
1298さんの内容って
それはかなり酷い会社だね。
そんなんは労働基準監督署に訴えたらいいんじゃないの?
そういう会社って毎日出勤する時には必ず盗聴器を持って行った方が
いいかもよ。
労働基準監督署に訴えるにしてもちゃんとした証拠がなければ
訴えを退かれる事もあるだろうから、証拠集めをきちんとして
所轄の労働基準監督署にこんな罵声を浴びせられ脅されたと訴えたらいいんじゃないかな。
これは労働基準監督署をはるかに超えて下手すれば警察沙汰になるんじゃないかな。
こういう会社は徹底的に調査に入って引きずり出したらいいと思う。
労働基準監督署も所轄内の会社(大小を問わず)抜き打ちで何の連絡もなしにの突然の訪問で日程を決めて全部に時間外労働していないか?
労働者に対しての会社の対応の仕方とか?給料体系など。
あらゆる分を全部チェックする為に家宅捜査ではないけど、事情徴収みたいな事をすればいいと思う。
いや、絶対やるべし!!皆、会社に盗聴器を持っていくべしよ。
今頃、小さく分からないぐらいの大きさの盗聴器も売っているし。
私も持っていこうかな。
no.1299 ( 記入なし07/03/25 14:27 )
労働基準監督署とブラック会社と出来ているところがあるからねえ。
私は2年程前にあるブラック会社の工場(いちよう某大企業の子会社)で流れ作業を
していたが(派遣で)人間扱いしないので(詳細は省略=以前別のスレでも書いた)
2週間で辞めて、すぐ労働基準監督署に連絡したら、担当者はあそこですか?
あの会社は仕方ないんですよ。まあいいじゃないですか。と言われてあきれた。
no.1300 ( 記入なし07/03/25 14:42 )
http://shigotosama.tv/interview/secom01.html
愛しの仕事さま。vol.04 セコム 人事部 井踏博明部長
no.1301 ( s07/03/25 18:20 )
若い人特に新卒者の参考になるね
だけど中年以降はこうはいかない
厳しいところです
no.1302 ( サイコロ07/03/25 23:38 )
それらは「日本だから」と受け止めるべきです。
現在、厚生労働省内で「サービス残業合法化」の次は、「自己退職=懲戒解雇」とし、失業手当ての支給対象外とする、信じられない法案が審議されています。
俺も04年、ある大手スーパーで部門閉鎖後、本社のやつらや店長などから暴行を加えられ「自己退職」を強要されたことがあります。
俺の場合「会社側の都合じゃないですか!」と主張すると「自己退職しなかったための重責解雇」とされ、労基署のスタンプも偽造され、有給休暇分の給料も不払いでした。
離職票、退職証明書、通帳が動かぬ証拠となり、04/09/30勝訴確定しました。
前の勤務先の倉庫やさんでの「パワハラ(いじめ)」の件は「会社ぐるみ」ではなく、特定の人物が「個人」で行っていたので、上記の手配が取れず、困っていましたが、「自己退職」せず「満期退職」まで耐え抜いて、その場で彼に勝ちました。
no.1303 ( 元会社員07/03/26 10:10 )
人材派遣登録の名目で、派遣先大企業に個人情報流出!
実は、名目上は、人材派遣会社と名乗って、実際は大企業に個人情報を横流しする悪質な会社が存在するのです。
結論から申し上げると、人材派遣会社が、仕事を早く見つけて安定した収入を見つけたいと願う心を利用して、派遣先紹介の名目で、個人情報を1時間半位詳しく何十項目も書類に記入させられる及び面接等で根掘り葉掘り聴取して、派遣先大企業に派遣打診の名目で、膨大な個人情報を流出し横流ししたみたいなのです。
まず1つの事例を先に紹介します。
昨年2月中旬、自称国内最大級の人材派遣会社A社地元支社に行きました。当日3名集まりました。
その派遣会社の担当者が、いきなり「実は、あなたに今週末からでも派遣先に行って仕事して頂きたい仕事を紹介します。」と言われました。
※ 内容は次のとおり
業界最大級のIT関連会社で、光ファイバーなどブロードバンド普及のため、午前9時位から夕方まで市内マンションの1階に受付窓口を設置して、PR活動を行う。又は夕方から午後9時位まで、マンションの各階にチラシ配布を行う。
正社員に同行して、指示通りに働けばよいので、年齢不問・未経験者歓迎。
人手が不足しているので、宜しければ今週末から土日でも働ける方を急募!
週5〜6日勤務で、月収20万円近く可能!
上記のとおり、とても良い派遣先条件だったので、ついその気になって、派遣会社が準備した履歴書やアンケート用紙に何十項目も記入して、タイピングテストや面接も受けました。そして派遣登録及び派遣先に打診する旨を伝えられました。
その日は、いよいよ安定した収入を得られることが出来るのだと信じて、喜んで帰宅しました。
しかし、その数日後、掌返したように派遣会社から悪夢の電話「派遣先に打診したところ、やはり経験のある、若い女性の方が望ましいとのことで、今回はお見送りになりました。もし、よろしければ、あなたの方で、ハローワークや他の職業紹介に出向いて、仕事探していただければ、助かりますが。」
そこで、私は「いえ、別に仕事内容にはこだわりませんから、未経験者歓迎でも何にでもチャレンジしますから、探して頂けませんか?」と言ったら、「なるべく紹介できるようにします。」との返事。
(余談だが、紹介予定派遣ではないので、本来なら労働者派遣法によれば、派遣先は、派遣を断れないハズだが?)
それから、何ヶ月経過しても紹介がないので、登録抹消を申し出ると、派遣会社はあわてて「いえ早急に探しますから!」というパターンの繰り返しで、とうとう登録後1年以上経過しても、全然仕事紹介はありません。
だから、今考えれば、派遣会社としては、初めから派遣先に派遣させるつもりは毛頭なく、本当の目的は、大手企業のために、大量の個人情報を収集登録して、流出させることだったようです。
上記の旨を、労働局に相談したところ、「本来派遣先には年齢層・希望など必要最小限な情報しか提供されないよう制限されているから、心配はいらないと思うが、労働局から派遣会社に調査してみます。」と返事されたので、その後の経過を見守ることにしました。
まだ、詳しいことはわかりませんが、今の段階で言えるのは、個人情報が、派遣会社登録を経由して、派遣先企業に紹介という名目で、(一部か全部かは不明ですが)流出させられたということです。
おそらく、その派遣会社地元支社は、少なくとも登録当日の他の者にも同じ説明をしていたようで、県内だけでも数百人の登録者が同じような体験をされていると思われます。
no.1304 ( オージンジン07/03/30 07:43 )
危険な人材派遣業界!もし、遭遇したら直ぐ労働局に相談!
全国の人材派遣会社に派遣登録をされている方または登録検討されている方で、次のような体験をされた方は、直ぐにでも労働局の人材派遣担当部署に相談されることをお勧めします。
都道府県にもよりますが、ホームページで調べるか、労働基準監督署に問い合わせれば、案内してくださります。
派遣元→国内最大級の人材派遣会社。昨年の売上高は業界トップクラス。
派遣先→国内最大級のIT関連会社。光ファイバー等ブロードバンド業界トップクラス。
だから、再就職希望者で、正社員求人が事実上若年層の実務経験者に限定される世相において、中高年齢層・主婦又は未経験者の場合、たとえ派遣社員・パートでも良いから藁にもすがる思いで、求人企業が多く派遣業界トップの業者なら、直ぐに仕事できると期待して登録を試みるのです。
でもそれが落とし穴なのです。
そこで、私の体験を紹介します。
派遣元業者から「今すぐにでも、働いてもらいたい仕事を紹介します。年齢不問・未経験者歓迎であり、とても人手が不足していて、できれば土日でも出勤していただきたいので、月収20万円近く可能な仕事ですがいかがでしょうか?」と期待させ、派遣先紹介の名目で、個人情報を1時間半位詳しく何十項目も書類に記入させられる及び面接等で根掘り葉掘り聴取した上で登録させるのです。
しかし、派遣登録後は、掌返したように数日後派遣元から電話あり「派遣先に打診したところ、やはり過去に経験のある若い女性が良いとのことで、今回は見送り。」と態度を豹変させます。
その後、1年以上経過するも、派遣元からの電話連絡は「現在仕事されますか?」と様子を伺う内容の2回だけで、一度も仕事を紹介されませんでした。
一方、派遣先のIT関連会社からは、私が電話に出ただけでも5回位「ブロードバンド電話又は新料金プラン」の勧誘がありました。
この業界では、現在ADSLブロードバンドに加入しているYahoo!BB社以外は知らないハズの、氏名及び自宅の電話番号を、何で知っているのでしょうか?
ちなみに、他の同業者からは全然勧誘の電話はありません。(電話番号知らないから)
これなら、早く安定した収入を確保したいという人々の心を利用して、派遣登録派遣先紹介という名目で、個人情報収集及び流出されたと思われても仕方ありません。
そこで3月30日金曜に労働局から電話ありました。
「先日の件で、双方に調査したところ、派遣元では当時の担当者が昨年既に退職されていて、当時の書類がみつからないので、詳しいことはわからないが、必要最小限の個人情報提供であったと思いますとのこと。派遣先では、おそらく当時採用選考の段階で、採用からもれたと思うが、個人を特定するまでの情報は、入っていないとのことです。詳しいことは、派遣元から電話するよう伝えておきます。」とのことでした。
でも、まだ電話ありません。(どうせ言い訳だから、なくても良いですが?)
このように、派遣双方とも苦しい言い訳ですが、個人特定できないのに採用選考するワケなく、また紹介予定派遣とは聞いていないのに、事前に派遣先で採用選考するのは、労働者派遣法の主旨に反するのでは、またこのような派遣方法について、派遣双方とも厚生労働省他監督官庁に許可又は届出しているのでしょうか?
もちろん、この件については、首相官邸・厚生労働省等各中央官庁にもメール送信しました。
no.1305 ( オージンジン07/04/04 19:39 )
ケイゴじゃないかな。
no.1306 ( にしださん07/04/05 03:57 )
僕の友人がいた会社(大手食品メーカー)では、仕事が嫌になった人が失踪
とても大手とは思えんな
no.1307 ( 記入なし07/04/05 06:03 )
自殺に見せかけて、会社の陰謀で殺された社員が約4年前にいた。
結局、自殺扱いになった。大企業だったが
殺し屋に殺人を依頼する会社(大小関係なく)は、昔から多いと聞くが
身近なところで起きたので、びっくりした。
no.1308 ( 記入なし07/04/05 08:17 )
会社の裏は汚いものですね。
no.1309 ( 記入なし07/04/05 09:20 )
労働トラブルは労働相談センターへ(2)
http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/
no.1310 ( 記入なし07/04/05 09:20 )
>>1308
殺人をして、何らお咎めがないのが、全世界が最も恐れている国、日本なのです!
no.1311 ( 元会社員07/04/05 18:53 )
「NTT西日本も、偽装請負の疑いで4月内に契約を見直し」報道について!
3月27日地元労働局に、派遣元有名人材派遣会社と、派遣先NTT西日本について、派遣元から「今すぐにでも、働いてもらいたい仕事を紹介します。」と喜ばせて、何十項目にわたり書類を書かせられて登録させられ、派遣先NTT西日本に派遣打診という名目で大量の個人情報が流出させられたのではと、心配して相談した話の続きです。
その件と関係あるかどうかわかりませんが、本日4月5日地元新聞社の朝刊にて、次のような記事が掲載されていました。
NTT西日本が、2003年以降、家電量販店でのインターネット接続サービスの販売業務で、表向きは人材派遣会社などと請負契約を締結させて、本来定額なハズの委託先の請負代金を増減させ、実質的な労働者派遣に当たる「偽装請負」をしている疑いがあり、今月中に契約内容を見直すことが4月4日発覚したとの報道内容です。
この報道記事を読んで、やはり派遣双方とも、厚生労働省等監督官庁に対して、正直に労働者派遣の具体的内容について、届出又は許可されていなかったのだと納得しました。
先日紹介した、国内最大級の人材派遣会社地元支社から派遣先の仕事内容も、報道内容と少し似ているので、再掲します。
派遣先:NTT西日本のインターネット接続サービス部門
仕事内容:光ファイバーなどブロードバンド接続サービス加入促進のため、午前9時位から夕方まで市内マンションの1階に受付窓口を設置して、PR活動を行う。又は夕方から午後9時位まで、マンションの各階にチラシ配布を行う。
資格等:正社員に同行して、指示通りに働けばよいので、年齢不問・未経験者歓迎。
労働時間:週5〜6日勤務、人手が不足しているので、宜しければ今週末から土日でも働ける方を急募!
給与:時間給制、場合によっては、休日出勤の可能性もあるので月収20万円近く可能!
期間:人材派遣会社の労働者派遣社員として、派遣先にて長期間勤務。
つまり、人材派遣会社からは、「労働者派遣」の「時間給」として、身分は「派遣元の社員」として、派遣先に派遣されると、登録時説明を受けたのです。
なのに、派遣登録後は、掌返したように数日後派遣元から電話あり「派遣先に打診したところ、やはり過去に経験のある若い女性が良いとのことで、今回は見送り。」と態度を豹変させ、その後1年以上経過しても一度も仕事を紹介されなかった一方、NTT西日本からは、光電話やブロードバンドなど、私が電話に出ただけでも5回勧誘がありました。
そのことに納得できなくて、地元労働局に相談したら、やはりNTT西日本にて採用選考を行っていたことを連絡受けました。
その時は、「労働者派遣と説明を受けたから、派遣元社員のハズなのに、派遣先の企業が採用選考するのか?これは、労働者派遣法の趣旨に反するのでは?」と納得できないと、労働局に返事しました。
でも今回の報道で、表向きはNTT西日本が人材派遣会社などと請負契約を締結している「偽装請負」報道を読んで、やはり「労働者派遣と説明しておきながら、本当は監督官庁に労働者派遣とは報告していなかったんだ。」と安心しました。
なお、有名人材派遣会社のホームページによれば、4月5日現在で閲覧したところ、全国140万人のスタッフつまり派遣元社員を登録しているとのことですが、仕事探しの検索画面では、インターネット接続サービスの販売業務について掲載していません。
どうやら、派遣双方の意向により、厚生労働省等監督官庁の調査から隠れるために、ホームページ・ハローワーク等の求人広告には公表せず、派遣会社が登録申込者に直接口頭にて労働者派遣として仕事紹介する仕組みになっているのです。
no.1312 ( オージンジン07/04/06 11:58 )
零細は全てブラックだな
no.1313 ( 記入なし07/04/07 00:55 )
YES!
no.1314 ( 記入なし07/04/07 00:56 )
同感@
no.1315 ( 34才の男07/04/07 06:43 )
俺が行っていた所はこれだけ当てはまった
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率・平均勤続年数・社員数を出したがらない(ウソを言う)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
(俺が行っていた所では事前に何の通告も無しにいきなり「研修」と称して遠隔地の工場へ行かされる。
返答に迷っていると総務部長が「嫌なら辞めてもいいんだよ」。
俺は行かずに辞めたが、行った同僚の話だと工場の現場作業なのに「研修だから」と
給料を一方的に下げられたとのこと。その同僚も半年ぐらいで辞めた。
知り合いが誰もいない土地に突然送り込んで給料も下げて精神的に追いつめて辞めさせる手法。
割増退職金や解雇予告手当をケチりたいから)
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する
(組合を作って業種別の組織に加入しようと計画していた人が他の社員の密告で上の手法で辞めさせられた)
・社員を人扱いしない
・社員の離婚が多い
・まっとうな給料や残業代を支払わない・物納で誤魔化すことがある
・経営者の私事に社員を駆り出す
(俺が行っていた所だと社長宅の引っ越しや掃除)
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
(タイムカードが磁気カード式なので総務でデータをいくらでも改竄可能だった)
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
no.1316 ( 記入なし07/04/10 18:04 )
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・経営者の愛人や腰巾着が権力を握って恐怖統治をしている
(総務部長は会長の娘婿、その他の取締役や部長も親族やその娘婿ばかりだった)
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
(毎朝の朝礼で社旗への敬礼、経営者への賛美の言葉、経営者が考えたお題目を唱和させられた)
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
(経営者の自宅が会社の敷地内。光熱費を会社負担にさせるための手段。
真っ昼間からブランデー飲んで敷地内をブラブラしていたり、車を乗り回したり。
酔っ払っているのを見た時は事故に見せかけて頃してやろうとさえ思った)
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
(いかがわしいトンデモとかオカルト商品の販売にも手を出していた)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
no.1317 ( 記入なし07/04/10 18:10 )
>no.1313
全てブラックとは言えない
no.1318 ( 記入なし07/04/10 18:12 )
まあ、このスレ見て当てはまる具体的企業名といえば、武富士・アイフル・日栄(現ロプロ)がすぐに思い浮かぶ・・・
no.1319 ( 記入なし07/04/10 18:15 )
貸金業はまさしく
no.1320 ( 記入なし07/04/10 18:16 )
それらは「日本だから」と受け止めるべきです。
現在、厚生労働省内で「サービス残業合法化」の次は、「自己退職=懲戒解雇」とし、失業手当ての支給対象外とする、信じられない法案が審議されています。
俺も04年、ある大手スーパーで部門閉鎖後、本社のやつらや店長などから暴行を加えられ「自己退職」を強要されたことがあります。
俺の場合「会社側の都合じゃないですか!」と主張すると「自己退職しなかったための重責解雇」とされ、労基署のスタンプも偽造され、有給休暇分の給料も不払いでした。
離職票、退職証明書、通帳が動かぬ証拠となり、04/09/30勝訴確定しました。
前の勤務先の倉庫やさんでの「パワハラ(いじめ)」の件は「会社ぐるみ」ではなく、特定の人物が「個人」で行っていたので、上記の手配が取れず、困っていましたが、「自己退職」せず「満期退職」まで耐え抜いて、その場で彼に勝ちました。
no.1321 ( 元会社員07/04/10 21:27 )
>1318
じゃあ9割ブラック
零細、経営者がエネルギッシュの人が多くて、考え方も洗脳される。
みんな仲良く家族的。休んだら心配してくれる。
給料ケチ・・雇ってやってるって気が強い。(経営も苦しいから加えとく)
大企業は人に冷たい。派閥、誹謗中傷当たり前。潰しも当然ある。
休んでもお前昨日休んでたんか?
辞める人間にも給料面はきっちりする。
零細と大企業ってこんな感じだろ?
no.1322 ( 記入なし07/04/10 21:46 )
では、中小企業の場合は?
no.1323 ( 記入なし07/04/10 21:49 )
このスレってブラック企業について語るスレでしょ。
no.1324 ( 記入なし07/04/10 21:53 )
ブラック企業を見抜き方は面接する奴にリトマス紙をくわえさす
no.1325 ( 記入なし07/04/10 21:57 )
>1を読んだけど全ての会社がブラックですね。
no.1326 ( 記入なし07/04/10 22:32 )
日本の現状を見れば「金正日」と「フランス政府」は
恐怖のあまり泣きながら塞ぎこんで引きこもりになること間違いなし!
no.1327 ( 元会社員07/04/10 22:34 )
それらは「日本だから」と受け止めるべきです。
現在、厚生労働省内で「サービス残業合法化」の次は、「自己退職=懲戒解雇」とし、失業手当ての支給対象外とする、信じられない法案が審議されています。
俺も04年、ある大手スーパーで部門閉鎖後、本社のやつらや店長などから暴行を加えられ「自己退職」を強要されたことがあります。
俺の場合「会社側の都合じゃないですか!」と主張すると「自己退職しなかったための重責解雇」とされ、労基署のスタンプも偽造され、有給休暇分の給料も不払いでした。
離職票、退職証明書、通帳が動かぬ証拠となり、04/09/30勝訴確定しました。
前の勤務先の倉庫やさんでの「パワハラ(いじめ)」の件は「会社ぐるみ」ではなく、特定の人物が「個人」で行っていたので、上記の手配が取れず、困っていましたが、「自己退職」せず「満期退職」まで耐え抜いて、その場で彼に勝ちました。
日本の現状を見れば「金正日」と「フランス政府」は
恐怖のあまり泣きながら塞ぎこんで引きこもりになること間違いなし!
no.1328 ( 元会社員07/04/11 13:57 )
それらは「日本だから」と受け止めるべきです。
現在、厚生労働省内で「サービス残業合法化」の次は、「自己退職=懲戒解雇」とし、失業手当ての支給対象外とする、信じられない法案が審議されています。
俺も04年、ある大手スーパーで部門閉鎖後、本社のやつらや店長などから暴行を加えられ「自己退職」を強要されたことがあります。
俺の場合「会社側の都合じゃないですか!」と主張すると「自己退職しなかったための重責解雇」とされ、労基署のスタンプも偽造され、有給休暇分の給料も不払いでした。
離職票、退職証明書、通帳が動かぬ証拠となり、04/09/30勝訴確定しました。
前の勤務先の倉庫やさんでの「パワハラ(いじめ)」の件は「会社ぐるみ」ではなく、特定の人物が「個人」で行っていたので、上記の手配が取れず、困っていましたが、「自己退職」せず「満期退職」まで耐え抜いて、その場で彼に勝ちました。
日本の現状を見れば「金正日」と「フランス政府」は
恐怖のあまり泣きながら塞ぎこんで引きこもりになること間違いなし!
no.1329 ( 元会社員07/04/11 14:36 )
|