日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
ヒトリゴトぽつぽつ。Author:ミユ ( Profile ) |
*訓練開始。..Jun02 17:19 |
基金訓練の入校式でした。
まず、疲れた。。。 通学自転車45分でしたが…日頃の運動不足がたたって脇腹が痛くなりました…(;-_-) 長距離走ると痛くなることはあれど自転車漕ぐのでも痛くなるんですねw 明日も…体力持てば良いのですが← さてさて。 今日は授業はやらず入校式の後はオリエンテーションとなっていたのですが。 何やるのかなーと思っていたら訓練生一人一人と自己紹介しあうとは… 老若男女様々な皆さんと軽くお話してきました。 結果、意外に20代の方が3割くらいいました。 その中でも私が一番若く(と言っても1つ上の方がいたけど)、上は定年退職された方が最高かな。 住所も聞いてめさ近い方がいたり(笑) 同じく遠い所から自転車通学頑張られる方もいたりと(´ω`) 色んな方が来るんだな〜と思いました。 今日は初日ということで何とかなったけど… この先お昼ご飯の時間とかどうしよ(汗) 話すことないよ……私喋れても最初だけなんですが… 世間話なんて本当出来ない\(^O^)/ ……にしても……。 こうして今日から通うことになりましたが。 相変わらずこんな呑気に訓練行って良いのかっていう不安が拭えず。。。 もちろん就活行いますけど。 早速金曜休んでハローワーク行きたいですが。。。 ……うだうだ考えてもしょうがないですね…(´・ω・) |
お名前
コメント
みゆ 軍神さん>素敵なお言葉下さり有難うございます(*^_^*) 時代は確かに大変みたいですが…人間性が優れた良い人は就職出来るよなぁ…と思っておりますが…; 今現在かなり出遅れてますがちゃんと成長して大人になり未来が明るくなるよう頑張ります!><。 私なんかの所に最後のご挨拶に来て頂けて光栄です* 嬉しい限りです*´` 軍神さんこそお疲れ様でした゚+。(*′∇`)。+゚ コメントどうも有難うございましたm(__)m (10/06/14 00:48)
軍神 最初から咲いている花はない、最初から輝いているダイヤモンドもない、生きるとは戦い、いろいろ大変な時代だけど、焦らず1つ1つの階段を上り立派に成長してね、君の輝かしい未来、幸せ、活躍を祈っています、☆^(o≧▽゚)o、軍神の最後のメッセージ置いて行くぜ、おつかれ!Σd(ゝ∀・) (10/06/13 13:58) みゆ こちさん>こちさんこそ職業訓練お疲れ様です*^^ やはり不安に思うところありますよね…; 訓練したからといって就職出来る訳じゃありませんし…>< 生活は規則正しくなりますよね(笑) 今までは昼夜逆転っぽい生活してましたが…← もう夜更かし出来ないです〜(´ω`) というか疲れて寝ちゃいます…(*/ω\) コメントどうも有難うございます(*^_^*) (10/06/04 00:05) みゆ 軍神さん>熱烈歓迎ありがとうございます〜(*^-^*) 骨折…!;; 雨の日の自転車でそんな大ケガをΣ( ̄□ ̄;) 私傘刺し運転出来ませんし…← 雨の疑いがある日はホント無理せずバスで行くようにしたいと思います(>_<) 自転車でも片腕で運転されたのですか(@_@;) 片手運転もよく出来ますね…(゚-゚;)3分と持たないです私← 高校時代通学大変だったんですね^^; 高校行かず真っ直ぐ走ってたら地球1周をΣ お疲れ様です…><。 コメントどうも有難うございました(*yωy*) (10/06/03 23:51) みゆ ゆーとさん>皆さん普通に良い方々でした*^^ そんな方々と仲良くなれるかは…人間関係の構築ちょう苦手な私には…早くも無理かも…と…orz 一時的に会話は出来ても継続して親しくなれたことなんて無…(;-_-) いや、いい加減社交性身に付けないと駄目ですし…出来る限り(汗)頑張ります><; コメントどうも有難うございました(*´ω`) (10/06/03 23:07) こち 職業訓練おつかれさま。自分も不安があったりします…、でも、1週間ほど通ってみて生活リズムがまともになりました(^▽^)q。 (10/06/03 21:19) 軍神 入学おめ((8-(*'ω')o/~~~熱烈歓迎~~~\o('ω'*)-8))、自転車通学は大変なので、雨の日は無理しないようにね、雨の日に、自転車で滑って転び左腕が折れた、ギブスし片手運転で毎日辛かった(≧▼≦;)アチャ、ちなみに自分も高校時代は往復10キロ以上を3年通いぬき、合計距離が1万キロ、地球1周分グルッと達成です。 (10/06/03 02:48) ゆーと 良い仲間や新しい友人や、そういう人たちにも出会えるといいねぇ。もちろん訓練がんばらにゃだけど、それだけじゃなくてね。 (10/06/03 00:16) みゆ 腐敗官僚さん>そうですね…^^; 今日でも日が照ってて焼けそうだと感じましたしι シミΣ( ̄□ ̄;) 紫外線対策念入りにしないとダメかな…(´・ω・) 夏が始まるまでには車である程度普通に走れるようにならないとですね´`; コメントどうも有難うございます(*^_^*) (10/06/02 23:33) 腐敗官僚 真夏に自転車通学は止めた方がいいな…日焼けすると、シミの原因になるぜw (10/06/02 20:15) |
*久々。..May30 01:10 |
…私的ちょっとお久しぶりです。
まずは以前の日記にコメント下さった方々どうも有難うございましたm(__)m 返信遅くなりましてすみません; …というメッセージがコメント欄に入らなかったのでこの場にて失礼します(-_-;) お返事頂いてた分今し方返信完了しましたので、お心当たりのある方は宜しければ目を通してみて下さい*(_ _)* さて。 近況と致しましては、今日の朝から車の免許の実技卒業試験です。 1時間方向転換のコツがつかめずオーバーしたくらいで… 縦列駐車は完璧(教習所内なら)でミスすることなく終わったのですが。 細い道や高速道路は出来なくてもお試しで走ってみる程度で終了し。 路上…全っ然自信ないですが…みきわめ終了してしまったので… 車線変更今までまともに上手くいったことないですが…(どうしても確認してる間にアクセル踏むの忘れる) 右左折時端に寄れてないし確認もたまに忘れるし… 相変わらずバスとか障害物避けれないと思うんですけど… 片側一車線で右左折する為止まってる車の脇通るとか細い道も通れるか判断すら出来ないですが… こんなダメダメな状態で免許貰っても困ry その前に受かるのかめさ不安ですが… 「大丈夫☆ 自信持って!\(^O^)/」 …という教官の言葉を頂いちゃったらNOとは言えない私← イエスマンならぬイエスウーマンなので← ……めっちゃめちゃ不安で今から胃が痛いですが(;ω;) また落ちるーとは思いつつ…… 行ってきます…… …とりあえず寝て夢の世界へ…゚+。(*′∇`)。+゚ ……試験受かっちゃいました……(°_°) え、マジで(汗) 苦手な車線変更も無く左折しかしなかったからな… 今回簡単な道程だったからたまたま受かってしまった… もう練習終わりかー…… …これから普通に走れる自信全然ないんですが…(;・_・) あ、職業訓練は受かっていました(*^_^*) 来月2日から晴れの日自転車で1時間以上…通えるかな(°_°;) 筋肉痛になったらバス利用して行きたいと思います← ソフトのスキルもそうですが… コミュニケーションスキルも身に付けられるようになれれば良いなぁ…*´` |
お名前
コメント
みゆ 腐敗官僚さん>そんなことないですよ(°_°;) 仮免の学科試験の時も10人中6人落ちてましたし、本免の学科試験は十数回受けた方もおられると教官が仰ってましたので; ×に決まってますねー(笑) そんな簡単な問題ばかりだと楽なのですが…(*´ω`) コメントどうも有難うございますヾ(=^▽^=)ノ (10/06/01 23:19)
腐敗官僚 運転免許試験場の学科試験で落ちる人はいないでしょうw たしかこんな問題がでたな…「誰も見ていないので歩道を車で全速力走行した。○か×か?」とかw (10/06/01 20:52) みゆ ゆーとさん>有難うございます〜(*^_^*) 残るは学科試験…1回で受かるよう頑張ります>< 楽しむ…そうですね*^^ 好きなことより楽しんでやることの方が上達すると昔テレビで見また気がしますし…車の運転は最初恐々としそうですが(.. ;) 後々楽しめると…明日からの訓練も楽しく通えると良いな…*´` コメントどうも有難うございましたヾ(=^▽^=)ノ (10/06/01 02:13) みゆ こちさん>再びコメント下さりどうも有難うございます(*^_^*) まだ免許は取れてないんです^^; 実技試験は合格でしたが学科試験はまだなので…ι でもご丁寧にお祝いのお言葉有難うございます(*yωy*) (10/06/01 01:31) みゆ 軍神さん>有難うございます゚+。(*′∇`)。+゚ 顔文字沢山ご存知ですよねいつも…*´` 教習所通い始めた頃は絶対卒業出来ないと思ってましたが(笑) 偶々とはいえ一応卒業出来ました>< 本当やれば出来る、ですね^^ 最後の学科試験も頑張ります* コメントどうも有難うございました(*^_^*) (10/06/01 01:02) ゆーと お♪ 免許あと少しなんだね。がんばったじゃん。 職業訓練も、車の運転も楽しんでね。それが一番上達の近道だよきっと。 (10/06/01 00:59) みゆ あおねこ@さん>やっぱりそう思いますよね…^^; 最高30分しか自転車乗ってたことないですし体力もないので不安ですが…バス代節約の為にも出来れば自転車で行きたいんですよね>< なので頑張るつもり…です(;´ω`) コメントどうも有難うございました(*^_^*) (10/06/01 00:51) みゆ ZEROさん>再びコメント下さりどうも有難うございます(*^_^*) そうですね…教習所は基礎を習ったようなものですし…様々な応用編は実際経験して身に付けるしかないですよね>< …そこで事故らなければ良いのですが…(°_°;) 高速は合流と出る時が一人では出来なそうで…; 教官の指示通り動きサイドレバーも動かして頂きましたし…ι 普通に道路を走るのは出来るんですけど…(´ω`) ですね〜カーナビの音声ガイドを頼りに走りたいと思います^^ (10/06/01 00:44) みゆ 腐敗官僚さん>安全確認が多分一番出来てないので…これは車の大きさ関係ないかなー…と思います…^^; カーナビは多少お金に糸目を付けず良い物買うつもりです(`・ω・) 方向音痴で地図読めないので← 地図をちゃんと持っていっても迷う人間なので…本当見知らぬ土地なんて行ったら絶対帰ってこれませんねー(´∀`) コメントどうも有難うございました(o>ω<o) (10/05/31 23:20) こち 自動車の運転免許と職業訓練おめでとうございます。 (10/05/31 23:07) みゆ 腐敗官僚さん>有難うございます〜(*^_^*) そうですね…落ちる気満々だったので全然勉強してなく今からですが(汗) 試験会場遠くて交通費結構かかるので、1度で合格出来るよう完璧に暗記して運転技能忘れないうちに早めに受けてきます>< そんな遠くまで日帰りで行けるものなんですか(@_@;) 京都…中学の修学旅行ぶりですね* 高速道路に合流するの全然上手く出来なかったんで…そんな遠出が出来るのはちょっと先の話ですかね(*´ω`)…その前に一般道路で事故って死ななきゃ良いんですけど…(^p^) (10/05/31 22:59) 軍神 Uo・ェ・oU/゚・:*【祝】*:・゚\Uo・ェ・oU 、やれば出来る、最後まで自分を信じましょうね。 (10/05/31 00:14) あおねこ@ 自転車で1時間はきついぞ・・・ (10/05/30 23:18) ZERO 経験をつんで感覚をつかんでいきましょうね。高速なら人は原則あるいてないし道路も広いから運転も楽ですよ。あ、カーナビを注視しながらはあきまへんよw (10/05/30 22:16) 腐敗官僚 おそらく軽自動車なら全く問題なく走行できるでしょうw 但し、カーナビは必需品ですよ。(見知らぬ土地に行ったら帰ってこれなくなるぜ・・・) (10/05/30 20:07) 腐敗官僚 おめでとう御座います〜!なんとか梅雨入り前に免許取れそうですねw 後は運転免許試験場で学科受けて免許の交付を受けるだけですよ。 免許があると行動範囲が格段に広がりますぜ〜。茨城県からなら大阪、京都まで高速道路使って日帰りも可能ですね。 (10/05/30 20:04) |
*訓練試験。..May17 15:22 |
今日は基金訓練の筆記・面接試験でした。
うー…受講人数が少なかったらしく訓練募集期間伸びたのですが、行ってみたら応募者増えに増えて定員人数以上になってました…。 締切一月も延ばすからぁっ(⊃Д`)゜。 数人落ちるなコレ。 私落ちるかもなー… 受講内容のワードやエクセルの資格持ってるし… 何より若い人いませんでした…。 主婦の方々やおじさまが多かった気がします。 30代〜50代みたいな。 結構ご年配の方々勉学しに来られるのですね。。。 訓練って就職出来そうな人は落ちるんですよね… 若いし資格既に持ってるからって落とされたら…就職出来にくい人間なのは無職期間が物語ってるのに← 今週面接がありそれが受かれば訓練辞退…とか余計なこと言わなければ良かった……orz 面接あるの内緒にしとけば良いのに本当馬鹿(T_T) それにしてもヤフーの知恵袋で試験はスーツで行った方が良いとあったのでスーツで行ってきましたが… 白いシャツに上下リクルートスーツ姿なんて私くらいでした…(ノ_・。) 私服半分パンツにシャツ(+カーディガンとかスーツではないもの)的な格好半分… 色々と浮いてたかも私。。。 筆記試験もちょっと難しかった… 一応中学の数学の復習を軽くしましたが 計4枚のプリントで 1枚目漢字の読み書き(半分以上自信無し←) 2枚目言葉の類義語反意語(ほぼ自信無し←) 3枚目計算問題(多分解けてる…ハズ) 4枚目文章問題(公式は分からなかったけど答えはあってる…ハズ) 訓練のCADコースの筆記試験図形問題が出るって知恵袋であったけど出なかったな。。。 そして面接ー。 軽いノリな感じで簡単に5分くらいで終わりました。 この訓練受講しても就職率50〜70%らしい。 さらにCAD関連の職業に就けたのは1、2人。。。 厳しいですね(´`) 何か印象として。 皆様あまりやる気が…適当というかお気楽というか… 訓練受かれば給付金貰える人は貰えますしね。 勉強よりお金目当て…?的な。。。 私はもう失業給付金満額頂いたので勉強励みたいんだけどな>< …って所をアピールすれば良かった。。。 もし訓練受かったら通学時バスがあるけど色々不都合なので合計2時間半かかるんですよね← 車持つまでの辛抱なのですが… …さてどうなるやら(´・ω・) |
お名前
コメント
みゆ こちさん>初めまして*^^ 日記いつも陰ながら拝見してます(/ω\*) 夏目友人帳…漫画しか持ってませんが好きです…*´` こちさんが受講された訓練は面接だけだったのですね* そんな場合もあるんだ…(・ω・) 様々ですね* 基金訓練合格していました(*^_^*) どうも有難うございますヾ(=^▽^=)ノ (10/05/30 01:05)
みゆ 軍神さん>コメントどうも有難うございます* 基金訓練合格していました(*^_^*) ダンベルで訓練を…(@_@;) 凄いですね…! 日々根気よく鍛えられ続けられるなんて尊敬です…(*′∇`)。+゚ 運動嫌いな私には軽い運動でも三日坊主ですもん…← 体力や筋力があるのは健康の為にも良いですしね(^-^) た、戦う…敵が近くにいらっしゃるのかな(;・_・) 私も諸々頑張ります!おーっ(о^∇^о) (10/05/30 00:44) みゆ あおねこ@さん>日記にてご丁寧に記事まで書いて頂きどうも有難うございました(*y y*) 職人さんは憧れますね〜…(*′∇`)。+゚ 手に職が付きますし* あおねこ@さんみたいに料理は私にはちょっと…出来ないですし(汗)この間テレビで高卒の男性が上京して板前として働き始める様子を放映してましたが、本当料理の世界って厳しいなぁ…と改めて思い知ったので…; でもバルーンアートや傘造りとか布などに絵を描いたり染色する職人芸は凄いなぁ…と思いつつ興味あります…(´ω`) 私にもっと芸術の力があれば…やってみたかったですね^^; (10/05/30 00:27) みゆ あおねこ@さん>いえ…資格や経験なくても人柄が良い人など、受かる人は受かると思いますから…^^; いえいえコメント頂けるだけで嬉しいですし励みになりますo(^-^)o そうですね…それしかないですね* 頑張ります何事も! (10/05/30 00:06) みゆ ゆーとさん>有難うございます^^ 基金訓練は合格していました* 面接は…駄目だったんですけど…(;-_-) 雨の日前の定番のおまじないですね(*^_^*) 懐かしい〜昔遠足前とかに作りました* じゃあ来月から毎日てるてる坊主をば…としたいところですが、水不足は困っちゃいますよね…(´・ω・) うぅ…じゃあ台風とか酷い雨の日の前に吊すことにします(*´ω`) コメントどうも有難うございました♪(о^∇^о) (10/05/29 23:55) みゆ 腐敗官僚さん>そうですね…基金訓練は6月2日から始まります。一応コメントを拝読して喝を入れて連日通い、免許は明日実技試験になります…。 帰宅は5時前には着くので…暗い中走らなくて大丈夫かと思いますが、道路状況あまりにも酷かったらバスで行こうと思います。 コメントどうも有難うございました(*v v*) (10/05/29 23:07) みゆ 腐敗官僚さん>どうも有難うございます* 受講生は20名募集の所に25名ぐらいいらっしゃっていました。スーツは分かりますが30代以上の方も駄目なんでしょうか…(・_・) 正解かは自信ないですが、選択問題だったので…運が良ければ当たってたかもです* 基金訓練お陰様で合格していました(*^_^*) 色々とお教え頂き有難うございましたm(__)m (10/05/29 22:39) こち 「基金訓練の筆記・面接試験」なんてあるんですね、初めて知りました。自分も同じような感じで面接をして一応、受講できるようになりましたが…受かってるといいですね。 (10/05/19 12:51) こち 「基金訓練の筆記・面接試験 (10/05/19 12:50) 軍神 訓練試験が受かるといいね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ、拙者も訓練に重いダンベル両手にパワー強化中、強靭な肉体を維持し頑張ります、いつでも戦える闘争心を燃やすぞ、おーっ。 (10/05/18 18:59) あおねこ@ 一層の事、職人になって見てはいかが? (10/05/17 23:58) あおねこ@ 大変そうですね。一般職の事は分からないので、アドバイスができないのが難ですが、とにかくやれる事をやるだけですね。 (10/05/17 23:58) ゆーと お疲れさま。合格してるといいなぁ。あ、でもそれより面接か。ふぁいと! 合格するためのおまじないは知らないけど、車の方、雨降らないようにてるてる坊主くらいならできるかなぁ・・・(あまり効果ありすぎると今度は水不足で困るけど) (10/05/17 23:52) 腐敗官僚 ところで・・・合格したら基金訓練は6月1日位からはじまるのでは?自動車免許は大丈夫ですか?基金訓練は日中になるので、梅雨時で夜間ってさ、酷いとセンターラインも見えなくなるぜ…あんたそれ…どうするよ。 (10/05/17 20:50) 腐敗官僚 筆記・面接試験お疲れ様です。 受講生の倍率がどのくらいか判らないので一概には言えないのですが、30代以降の方とスーツで面接に来てない方は最初に落とされると思いますので…でも正解率が余り宜しく無いような?…とは冗談ですが、合格している事を祈りましょう。 (10/05/17 20:45) |
タイトル一覧 月別 |