日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


日々の記録


 ■ 2004/06/22 (火) これで7つ目、しかし結果は・・・


 7度目に面接を受けた所から今日、選考結果が来ました。結果はご期待に添いかねる、つまり不合格。そこは日経就職ナビやリクナビ等の業種分類で官公庁・その他団体に属している所で、業務内容に多大な興味があり、また大学院修了というステータスを満たす事の出来る仕事でもあって是非入って一生懸命働きたいという気持ちが強かっただけに、大いに落胆しています。ある意味で本命に近い所でした。

 もう7つも面接を受けてきたのに、どこも私に対して好印象を持ってくれない事には、私が相当しゃべるのが下手なのか、それとも修士号ただ一つとるために4年間も大学院にしがみついていた事なのか、自分の不甲斐ない生き方が原因なのか、何に求めればいいのか見当がつきません。

 3月頃は名の知れた大手企業にエントリーしながらもエントリー段階で落とされ、その後も出版社や団体職員といった既卒者でも受けられる所に申し込んでその中の半数近くが筆記試験を通って面接にまでこぎつけましたが、面接で全て落とされてしまいました。出版社も6社受けましたが、半数が書類選考で落ち、残る半分も面接で落ちてしまいました。まだ選考中といったものもいくつか残っていますが、果たしてその中で内定を確実に取れるものはいくつあるのか推測すらできません。まだ7月に試験がある所はありますが、面接でボロを出しつづければ8月になっても決まらないような気さえします。

 前に焦りが感じられる事を書きましたが、何故自分は採用されないのかという苛立ちも感じています。大学・大学院で穀潰しをやっていた人間はまともな職に付けないといった事を母親から今日の結果を見て言われました。正直気分は最悪です。それなりの所から内定を貰えれば、親戚はおろか大学院の担当教授やドクターの方々にも顔を立てられるのに。

 大学院を放逐同然に修了した人間が面子やプライドやらにこだわっていてはいけないのでしょうか。「そんな会社聞いたことも無いよ」というような所でも進むしかないのかもしれません(といっても名の知れた大企業を除けば、大抵の企業や団体は就職活動を通して初めて耳にする所が多いのですが)。

 確かに就職浪人生活が長引けば長引くだけ後が苦しくなるのは承知しています。ただでさえ就職活動には資金がかかるのに、どこにも決まらないのは辛い事この上ありません。醜い大学院生活を送った事はハンデのようにも感じられますが、大学時代までこれといった事をしてこなかった私にとって大学院での生活はどんなに汚れたものであっても切り離す事は出来ません。歴史の奥の部分を追いかけるよりも、自分好みの二次元美女に心打たれていたとはいえ、20年近い学校生活で大学院時代が多少デフォルメをいれても履歴書等に書く事の出来るものなのです。
 


お名前   コメント

オカピー 何を聞かれてもいいように100個くらい質問されても大丈夫なようにしたらいいと思いますよ♪ (04/06/30 10:57)
nanako こんばんは〜面接に関しては、ひたすら練習しかないのでは?と思います。こう言われたら、こう返す。って感じで!!後は笑顔で!頑張ってください。私はやっと派遣に引っかかりました。とりあえず3ヶ月。 (04/06/22 23:25)
韮山 就職は、受験戦争と違って、入ってからが大切なのです。家族のプレッシャー。私も感じるので良く分かります。過去を振り返って、「会社に入れない理由探し」をやるのではなく、10年後どんな仕事でどんな役割を担っていたいか、考えたらどうでしょう。「自分はこうなりたいんだ」がしっかりしていれば、少なくとも表面的には不利になるような学歴ではないですよ。 (04/06/22 23:21)


[前] 6月最後の日に思う事 | [次] 2002年あたりを中心に振り返ってみる


日々の記録TOP

タイトル一覧 月別