日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


新・ぢゃんく屋日記

Author:th1969 ( Profile )

 ■ 2020/01/15 (水) 本日の収穫


2020年最初のぢゃんく屋活動はカスとすら言うのも憚れる程度の収穫しか得られず。
古いUSB接続Wi-Fi子機とアクティブスピーカー、Kw社のオーディオリモコン、以上。
Windows7サポート終了で捨てられて出てくるパソコン本体や関連のパーツはどこに行った!?



 ■ 2019/12/27 (金) 今週の収穫と収入


今年最後のぢゃんく屋活動は火水金の三回行ったがPC関係の収穫が全くない時点で空振り。
ノートパソコンを三台みかけたがどれも古いシングルコア世代のCeleron機でACアダプタもなかったり、液晶ディスプレイも古い4:3型ばかり見かけて回収せず。
Windows8のデスクトップ機があったと思えばケースだけ(--#。

・デジタルビデオカメラ(JV社 G-E239-S)
SDXCカードにフルHD動画を撮れるコンパクトなビデオカメラ。
本体のみ回収。
バッテリーと充電器があれば使いみちがありそうなのだが互換セットでも3000円以上するのでうーんこの。

・デジタルカメラ
Pe社のOptio S5nを回収。
旧式かつ傷だらけで動いても価値なさそうだ(^^;。

・BDプレイヤー(T社)
こちらも本体のみ回収。
動作確認したところトレイ開閉せず。

・ICレコーダー(Ol社 V-51)
1GBの内蔵メモリとUSB直差しのできるレコーダー。
単4電池駆動のミュージックプレイヤーにもなるが容量が少ない上にSDカードでの容量拡張に対応していないのが惜しい。

・CDプレイヤー
O社のCR-S1とS社のポータブルD-EJ002を回収。
O社はオーディオマニア向け単品プレイヤーかと思ったが違ったorz。

・ガラケー
au社のものを四台回収したが全てバッテリー抜き取られていて動作確認取れず。
一台から256MBのmicroSDカードを回収。

小物は無線LANルーター三台、USBのn対応無線LAN子機、携帯ラジオ、Ca社のカセットレコーダー、Pa社の評判のいいヘッドホン、DVDマルチドライブ、リモコンやケーブル類、VHS-C未使用カセット。
二回に分けてリサイクル店に持ち込んで合計9620円の収入。
高値がついたものは以前回収して初期化した林檎製品で後はお察しでした(^^;。



 ■ 2019/12/17 (火) 本日の収穫と収入


本日のぢゃんく屋は意識高い爺様からどやされ粗大ゴミ置き場の前の家の自動車が二度三度周りに来たりと明らかに警戒心剥き出しで楽しいわけがなく、警察や清掃局職員を呼ばれる前にそうそうに引き上げ。
パソコン関係の廃棄物もあったがマザーボードやCPUといったものはなし。
家に戻り昨日の収穫の一部と今日の収穫の一部をリサイクル店に持ち込んで405円の塩査定。

・DVD+VHS+HDDレコーダー
T社のアナログ専用機をリモコン付きで回収。

・ポータブルDVDプレイヤー
Sa社のDVD-HP90Tを回収。
バッテリーパックがついていて重い(^^;。

・ハードディスク
Sg社の3.5型内蔵2TB,3TBとB社のUSB外付500GBを回収。
動作未確認。

・翻訳機(NB TDB-002)
小さな電子手帳型で29ヶ国語に翻訳可能とパッケージには書いている。

小物はPS用アーケードスティック、携帯ラジオ、ACアダプタ無しの無線LANルーター2台。



 ■ 2019/12/16 (月) 本日の収穫


本日のぢゃんく活動は期待に反して収穫はいまひとつ。
おまけに同じルートを軽トラックでうろつく糞業者がうっとうしいこと(--;。

・タブレット(Be社 TAB-A03-BS)
最近入試問題で話題のメーカー製学習タブレット。
以前は簡単に普通のAndroidタブレットにできたがこの機種はroot化すら不可。
適当にググった方法でランチャーとapkをインストールしてそれらしく使えるようにはなるらしい。
充電中。

・スマートウォッチ(As社 ZenWatch3)
前に回収した中華NBと違いメーカー品。
本体のみで充電器がなく動作未確認。

・iPod nano
第二世代の4GBモデルだが液晶破損。
別の場所でWalkmanも見つけたがごていねいに基板までバラして捨ててやがった(--#。
先月のSSDといい捨てる側の意識が高いと貧乏くじにしかならない。

・SoftBank AIR
SIMが赤で使えないところまでがAIR。

・パーソナルナビ(Pa社 CN-GP530D)
小型のSSDナビ。
本体のみ回収。
SDカードスロットもあるが空でした。
同じ電圧と端子のACアダプタで充電はしたが起動せず。

小物はスマホ用VRゴーグル、I社CPU純正クーラー、ポケットラジオ、300万画素の古いデジカメ、USB→LANコネクタ。



 ■ 2019/12/14 (土) 今週の収入


火曜日にリサイクル店に行き2820円の収入。
前に回収したシングルコアのWindows7ノートをWindows10にしただけで1000円は大きかったが残りは相応。
今月後半から来年春にかけてWindows7のサポート切れで放出される本体や周辺機器、パーツなど収穫が期待できそうだが反面最近の粗大ごみ回収者通報追放機運の高まりに外へ出ることを考え直す時期に来ていることも確かでどうすべきか考えている。
ぢゃんく屋を終えるとしても今のCore2QuadマシンがいつWindows10大型アップデートで対応を切られるかわからないのでインテルが公式にサポートしている第三世代以降のCore i搭載のデスクトップかノートを手に入れてからにしたい。



 ■ 2019/11/27 (水) 本日の収穫


本日のぢゃんく屋は空振りもいいところ。
ノートパソコン用のストレージを三台見つけて回収したが一番使えるSSDはコネクタを壊されていて残りはP-ATA HDDな上外装に凹みがあって使い物にならず。
本当のゴミを掴まされたではないか!(--#
古い無線LANルーター二台とケーブル類少々では朝早くから走り回った意味すらない。
寝ていた方がましだった。



 ■ 2019/11/26 (火) 本日の収穫と収入


本日のぢゃんく屋活動は量的には恵まれてはいたが儲けに結びつくかと言われるとうーんこの。

・エフェクター(Bo社 SX-700)
DTMで音源を加工するときに使うラック型の機材。
ACアダプタ欠品だが金になりそうなので回収。

・ノートパソコン(De社 Inspiron 700m)
WindowsXPの古いノートパソコンでCPUもPentiumMではお察しください。
動作はしたが内蔵DVDドライブから出てきたビデオDVD-Rは2017年の記録。
前の持ち主は最近までこのマシンを使っていた?(^^;

・デジタルカメラ
Ol社のネオ一眼E-20とPa社のズーム機DMC-FZ1、F社のコンパクトJX400の三台を回収。
動作未確認。

・カラオケマイク
通販で売られていたものを箱、取説一式回収。

・ガンコントローラー
PS用のソフトと変換アダプタセットのものを回収。

・PSP
今回は蓋付き、バッテリー、ACアダプタ込で回収。
ただしバッテリーは膨張していて本体に収まらず動作未確認。

・ポータブルDVDドライブ
I社のUSB3.0だがWiFiを通じてスマホとも接続可能なもの。
メーカーサイトを見るとスマホ単体で音楽CDを取り込むための機種だが使えるスマホは手元にない。

小物はラジオ、無線LANルーター三台、ケーブル類、100BASE-TX電源直結ハブ、地デジチューナー、単4アルカリ乾電池四本セット4つ。
昼前にリサイクル店に持ち込んで2180円の収入。
エフェクターが思っていたより金になりませんでした。



 ■ 2019/11/23 (土) 本日の収入


今週までの収穫をまとめて開店直後のリサイクル店に持ち込んで1640円の収入。
カラブリーノ・オケラノビッチ氏につきまとわれたにしては良いとみるか、3日間集めてもこの金額にしかならないとみるか、判断は読む方に任せます。



 ■ 2019/11/22 (金) 本日の収穫と環境悪化


今日は来なくていいと伝えておいたのにカラブリーノ・オケラノビッチ氏が同行する本日のぢゃんく屋。
結果は早い時間に日記を書いている時点で推して知るべし。

・無線キーボード
Lc社のエントリーモデルを4台回収。
うち3台にオレンジ色のマークがついていてそれらはレシーバーがあればソフトウェアで共通して使用できると知ってそれなら少しはよい値段がつくことを期待する。

・無線LANルーター
B社のac対応機と中継機のセットを回収。

小物は未使用のノーマル74分カセットテープ、レーダー探知機2台、分解されて廃棄されていたWindows8デスクトップPCからDVDマルチドライブ。

話の出来る数少ない同業者から周辺の町を含め、最近行政職員が廃品回収業者を狙い撃ちしているから気をつけるようにと忠告を受けた。
ここは特に政治や時事を語る日記ではないが、この数年でぢゃんく屋を取り巻く環境が悪くなる一方なのは実感している。
ただでさえ実入りが悪いところに環境美化だのリサイクル社会の実現だのお題目を唱えて、こちらとは比較にならない安定した生活を送っていらっしゃる公務員様や意識の高い市民様が血眼で排除に乗り出そうとしている構図は、ホームレスを排除して清潔な社会の実現を目指す最近の風潮と一致する。
真っ当な仕事、生活できるだけの収入にありつけないからぢゃんく屋を続けざるを得ない問題の本質には目を背けたまま排除されたら本当に無敵の人にならざるを得ないのだが、現場の職員にそれを訴えたところで「部署が違います」で返されてしまうに100万円賭けてもいい。



 ■ 2019/11/20 (水) 本日の収穫


カラブリーノ・オケラノビッチ氏と本日もお散歩。
全然楽しくない(--#。

・2GBメモリ2枚。
中途半端に壊されていたAc社のVISTAモデルB5ノートから取り出してきたもの。
DDR3-8500と-10600で前者が元からついていて後者が増設されたもの。
せめて後者が4GBだったら当たりだったのになあ。
バッテリーやACアダプタもあったので本体もそのままにしてくれていたら完璧とはいえ7ではないならCore2Duoだろうからやはりビミョー(^^;。

・セラミックファンヒーター
小型で新しめのものがあったので冬に足元を温めるのに使えるかと回収したが動作せず。

小物はS社の古いラジオ、ケーブルとコネクタ類、USBケーブル数本。



前の記事 次の記事


新・ぢゃんく屋日記TOP

タイトル一覧 月別