日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


アラフィフ喪男の病日誌etcetera

Author:アルファー ( Profile )
主に、アレルギー、病気、カメムシについて書いている

 ■ 2008/03/30 (日) 視覚過敏・・・原因はブラッシングで歯茎が削れた


歯医者に行きました。
視覚過敏の原因は、「歯磨きの時、ブラッシングを強くしたため、歯茎が徐々に削れてきたため」と言われました。
(前回といってることが違う)
でも、その通りでしょう。
元には戻らないそうです。

私は、どうやらかなり強くブラッシングしていたようでした。
左下の奥の歯茎が削れ、沁みます。
歯磨きをしてる時、そこが、1番力を入れなくても、自然と力が入るため、歯茎が削れました。
今、歯磨きの後、フッ素コートしています。



 ■ 2008/03/18 (火) 視覚過敏


1週間前から、歯磨きした後のうがい、冷たい物を飲んだ時、奥歯が痛みます。
【視覚過敏】です。最悪です。

虫歯なら、削って埋めればそれで終わり。
でも視覚過敏は相当時間がかかります。無職の身には辛い。それに治らないかもしれません。歯を抜く事になるかも・・・。

原因は、噛み合わせが悪いからでした。悪い原因は、虫歯になった親知らずを抜いたことだと思います。
親知らずを抜く時「噛み合わせが悪くならないか?」と質問したが、「大丈夫です」と歯医者は言いましたが、やはりそれが原因だと思います。

親知らずを抜いたため、そこがぽっかりと隙間が出来ました。
そのため、物を噛むと奥歯に余分な力が加わり、歯茎が下がる。そのため、歯の神経が冷たい物に刺激され、痛むのです。

親知らずを抜いた直後から、長年私を苦しめていた顎関節症が治り、その時は喜んでいましたが・・・。

真面目に歯磨きしてたのに、虫歯になり、視覚過敏・・・。最悪。



 ■ 2008/03/13 (木) 夜の花粉症


花粉症で寝不足です。

私は元々軽い鼻炎の症状があります(布団に入ると=仰向けになると、鼻がつまる)。
それで、毎晩、点鼻薬をしているわけですが・・・。

今までは、寝る前だけでよかったのに、2時間おきに起き、あまりの鼻つまりのため、点鼻薬をしました。また目も乾き痒くなり、洗眼液で目も洗ってます。すると、痒み・渇きは収まります。


今日は曇りですが、昨日は晴れてました。
ところが、青空は見えませんでした。田舎の山奥にも拘らず、空一面黄白く濁ってます。
それだけ、汚れてることでしょう。
おそらく黄砂?でしょう。

南極では、息をはいても、白くなりません。なぜなら、空気がきれいなためだからです。
白くなるのは、目に見えない汚れた空気中の塵に水滴がつくからです。
空気がきれいだと、塵がいため、水滴がつかない。だから白くならないのです。
同様に、空一面黄白く濁ってるのは、汚れてるからでしょう(多分)。



 ■ 2008/03/11 (火) 夜勤時の花粉症の思い出


月曜日から暖かくなりました。まさに「もうすぐ、は〜るですねぇ」だ。
同時に、私の花粉症も本格的に始まりました。

鼻がムズムズしクシャミが出た途端、鼻の粘膜に水分がジワジワと付着してきます。そして、最早鼻水でなく水が、鼻の穴から流れ出てきます。
それをティッシュペーパーで、ふき取ります。
そして、ティッシュペーパーを鼻の穴に入れ、鼻の粘膜に付着している水分を吸い取ります。
でも、すぐにまたもや、ジワジワと水分が鼻の粘膜に付着します。そしてティッシュペーパーで吸い取ります。
繰り返しです。

その動作をしながら、夜勤作業を思い出しました。
ライン作業中、何度も鼻をかむ為、ライン作業ができなくなり、コンベアに部品が入った箱を載せるという作業に就きました。
まあ、そのおかげで、花粉症が治まった頃、フォークリフトの仕事をすることが出来たのですけどね。
1年後、再び花粉症の季節が。
その時期は、暇な期間で、夜勤作業は、ほとんどすることが無い。
そのため、トイレから、トイレットペーパーを1ロール持ってきて、ずっと、仕事・主に掃除をしながら、トイレットペーパーを鼻に入れ、粘膜に付着した水分を取っていました。夜勤中、それを繰り返していました。

なぜか、夜勤の時の方が、花粉症の症状は酷かったです。

時々、鼻づまりの症状も出ました。両方の鼻がつまるので、鼻で息が出来ません。
同時に鼻水も出てきました。
夜食時間になり、食堂まで、全力で走っていきました。歩いていくと、行列を待たなければならないので。私は行列を待つ行為が、大嫌いなのです。
そんな全力で走った直後は、両方つまる鼻づまりの症状が消え、鼻で息が出来ました。まぁ、5分もすれば、またもや鼻はつまるのですが・・・。



 ■ 2008/03/04 (火) 恐怖の花粉症


3月に入り花粉症の季節がきました。
私は極度の花粉症です。

花粉症の傾向は高校生の頃からありました。といっても、時々ちょっと鼻水がでる程度でした。
風邪をひいてるわけでもなく、でも自転車で病院に行きましたが、病院に着いた時、その症状はなくなり、そのまま帰ってました。
どうやら、体を動かすと症状は治まるようです。

本格的に酷くなったのは、20代後半、私が、初めて夜勤作業を始めた年だった。
3月下旬、暖かくなって(ようやく春だな)と思った頃に、花粉症が私を襲いました。
私はライン作業をしていましたが、花粉症で出来なくなりました。
経験者ならわかると思うが、ライン作業のスピードは、とてつもなく速い。
(同じ作業の繰り返しで飽きないか?)と思ってましたが、そんなこと考える間もないくらい速い。
鼻をかむ時間なんてない。1製品につき5秒違うだけで、とてつもなく差が出る。
1製品70秒は楽だったが、60秒になっただけで、ライン作業のきつさは、雲泥の差だった。

1日中、鼻水が出てかんだため、ラインについていけなくなった。
そのためライン作業を外された。
マスクなんて何の役にも経たない。工場は清潔だったのだが、全く関係ない。マスクをすると中は、鼻水でびしょびしょに濡れた。
鼻水が収まったと思うと鼻つまりが始まった。

さらに私を苦しめたのは、夜寝る時だった。
両方の鼻がつまるのだ。鼻で全く息が出来ない。【鼻孔拡張テープ】を張ると、何とかなったが、4月、最も花粉が酷い時になると、それも役に立たなくなった。
そのため、1週間寝られない時もあった。

私は、20代中頃から、毎夜床に入る前、【点鼻薬】を使っている。今日まで1日もかかさずずっとだ。私は慢性的な鼻炎なのだ。仰向けになった途端、鼻がつまるために、使っている。
仰向けになると、鼻の血管が膨らむためだろう。

花粉症の酷い時は、【点鼻薬】も全く役に立たなくなる。
そして、その頃、インフルエンザにかかる。花粉症で苦しみ、寝られなくなって、抵抗力が弱まるためだろう。

【市販の鼻炎薬】は、鼻炎の症状をさらに酷くする。鼻水には効くが、鼻つまりには効かない。それどころか、さらに酷くする。1週間寝られなかったのは、【市販の鼻炎薬】を服用したためだ。
だから、花粉症に【市販の鼻炎薬】はやめたほうがいい。
病院で薬をもらったほうがいい。

今、病院で処方された『クラリチンレディタブ錠』と『アレロック錠』を服用している。
どちらも抗アレルギーの薬だが、『アレロック錠』の方が強い。
『クラリチンレディタブ錠』は症状の出る1ヶ月前(2月)から服用し、今両方を服用している。
働いてた時、花粉症が酷くなった時に病院に行ってたが、花粉症が出たな?と思う頃に服用するのが良い様だ。




花粉症には目の痒みもある。これも苦しい。痒みと目の乾きだ。乾いたように感じるだけだろうが・・・、とにかく苦しい。目をかくのは良くないが、痒さに耐え切れず、目をかく。
今、洗眼液を買った。効能はどうかわからないが、効くことを期待する。
目薬は、当然している。



花粉症が酷くなるのは、花粉が【黄砂】とくっついた時だ。
私の花粉症の症状が出るのは、【黄砂】の時期と合致する。花粉+黄砂が症状を倍増する。



仕事をしてる時、工場で花粉症になってるのは、私の班では私一人だった。
「お前、体弱え〜なぁ」とみんなが馬鹿にするように言った。
「こっちは好きでなったんじゃないんだ!!」言い返したかったが言えなかった。人一倍健康には気を使ってるいのに・・・。
休憩時間、私は休憩場所に行かなかった。タバコの臭いに耐えられなかったからだ。
「どうして休憩場所にいないのか?」と聞かれたので、
「タバコの臭いに耐えられない」と言った。
すると、またもや「お前、体弱え〜なぁ」と同僚達は言った。



 ■ 2008/03/02 (日) 上半身筋肉トレーニングで頚椎に激痛、そして傾きが・・・


ヤフーニュースに、『プールの後、水道水で目を洗うと角膜が、余計に傷つく』というニュースが載ってました。
水道水に含まれる「塩素」が、傷つけるからです。

私は、小学校の頃、スイミングスクールに通ってました。当然のことながら、終わった後、水道水で目を洗ってました。


■■■■

頚椎(首)が、左に傾いている原因がわかりました。
それは、上半身の筋肉トレーニングによるものでした。懸垂です。
2日に1回、ウォーキング中、公園に立ち寄り、半年前から、150回懸垂をしてました(連続じゃありません)。

1年前に、実家を遠く離れ暮らしている弟が帰郷した時に撮った際、写真に写っている私の首は正常(ほんの少し傾いてるが、よく見なければわからない程度)でした。
となると、
この1年に傾いたことになります。

それまで、バランスボールを使い太腿をバランスボールに乗せ、腕立て伏せをしていました(そうすると、腰に負担が掛からない)が、時々首が痛くなりました。
2日に1回のトレーニングにしたのは、そのためです。あと筋肉の「超回復」のためです。

「超回復」とは、「筋肉トレーニング後、筋肉繊維は壊れる。そして約48時間(2日)かけて、より強く回復する」ことです。
だから、最低2日は、トレーニングをしない方が良いのです。

ウォーキング中鉄棒があったので懸垂をしてみると、思った以上に出来たので、懸垂を始め、1ヵ月後には150回出来るようになりました。
さらに1ヶ月後、150回懸垂をしても全く腕は疲れません。まだできる感じでした。
【私って凄い】と思ってました。
でも、その頃、鏡を見ると頚椎が左に傾いてました。
まさか、懸垂のせいだとは思いもしませんでした。

今まで、反動をつけて懸垂をしてたのですが、
先週、反動をつけずに懸垂をすると、30回で頚椎に痛みを感じ、40回目で、頚椎に激痛が走りました。
そして、頚椎の傾きが、おそらく上半身筋肉トレーニングだとわかったのです。他に原因はありませんし・・・。

懸垂はやめました。そして腕立て伏せをしたのですが、
腕立て伏せをするたびに、頚椎からピキピキピキと頚椎がずれるような音が・・・。
腕立て伏せもやめ、上半身の筋肉トレーニングはやめにしました。



上半身を鍛えると、頚椎に負担がかかるとは・・・。
私の首が、一般男性より細いことも関係しているかもしれません。
10年ほど前、私より、貧弱な男に「アルファー、お前、首細いなぁ」と言われたことを思い出しました。
私は腕を曲げ、筋肉を盛り上げたのですが、
「腕じゃない、首だ」
と、その男は言いました。





前の月 次の月


アラフィフ喪男の病日誌etceteraTOP

タイトル一覧 月別