日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
独身中年・最底辺の日々 |
■ 2014/02/15 (土) 三国志 |
三国志も戦国史と同じく好きです。
諸葛孔明は当然好きですが、ホウ統のほうが何故か好きです。 孔明はあくまで政治家として有能なのであって、軍略家ではなかったと思います。 蜀の枯渇した武将の層から仕方なく孔明が軍略をも担当しなければならなくなったのであって、本来ホウ統が生きていれば、軍略をホウ統が担当し、政治を孔明が担当して円滑にいったのではないかと思います。 あと、法正を失ったのも蜀にとって痛恨だったと思います。 蜀の衰退の三大要員としては、 1.ホウ統の死 2.関羽による荊州の陥落 3.劉備の夷陵の敗戦 が挙げられると思います。 色々とマニアックな武将のエピソードを探るのも中々面白いものです。 でも一番好きなのは趙雲だったり。 でも、今の中国は大嫌いです。 そして今、泥酔しています。 |
お名前
コメント
やさぐれ (=゚ω゚=)y━・~~さん、それは私もよく思います。劉備も孫権も結局は皇帝を自称したわけですしね。曹操は漢の丞相として位人臣を極めて、これ以上の地位は無意味だと考えたのかもしれませんね。 (14/02/17 03:47)
やさぐれ 三隆さん、呉にとって周瑜の早世は痛恨でしたね。本当にあれこれ考え出すとキリがなくなりますね三国志は。 (14/02/17 03:44) やさぐれ ひくいどりさん、私も個人レベルで会った中国韓国人に悪い人はいませんでした。三国志は様々なIF物語がありますね。 (14/02/17 03:42) ひくいどり なんか仮想の三國志の小説なんかも出てますよね。三國志をちゃんと読んでみたくて、借りたのが仮想の小説で、蜀が勝利するような話でした。 (14/02/15 20:01) (=゚ω゚=)y━・~~ 劉備や孫権が天子を奉戴していたら、果たして君臣のままでいれたのだろうか? ひょっとして禅譲させていたのだろうか? そう考えると、乱世といわれた時代に君臣のままでいた曹操ってすごいなと思う。 (14/02/15 19:46) 三隆 ↓周瑜が死ななければ、ホウトウは死なずに済んで、また別の流れもあったのでしょうか。はまればはまるほど、おしいとか、もったいないとかでいっぱいになりますよね。三国志は^^ (14/02/15 19:42) 三隆 龐統が死んだのはたしかに残念でしたね。その結果、関羽は荊州 で孤立して破綻の連鎖が始まりました。 (14/02/15 19:38) ひくいどり あとは今の中国はバブルで泥酔している感じはしますね。でも、日本で会った中国の方は皆さんいい方でしたよ。 (14/02/15 19:04) ひくいどり 昔はよく三國無双ってゲームをやってました。2〜4まで持ってます。 (14/02/15 18:56) |
タイトル一覧 月別 |