前 [インスタントラーメンについて語りませんか!] | [話題をお任せ表示] | 次 [無職の1日の過ごし方] |
話題
株についていろいろ語りませんか? |
|
まっつんって誰?
no.3800 ( 記入なし25/04/04 22:17 )
ボロボロだぁ・・・
no.3801 ( 記入なし25/04/04 23:28 )
500兆円ぶっ飛んだみたい
no.3802 ( 記入なし25/04/04 23:35 )
最近、何とかイギーさん見ないね
no.3803 ( 記入なし25/04/04 23:35 )
まっつん、
ウィキペディアで調べたら「伝説の投資家」だった。
no.3804 ( 記入なし25/04/05 00:01 )
>まっつんって誰?
大喜利とナツミさんが好きな
非正規労働者
無職コムでは
うつくんと並ぶ2大いじられキャラ
no.3805 ( 記入なし25/04/05 00:02 )
トランプは半導体にも関税アップするって
週明けはまた日経1000円下げ
株はとりあえず早めに整理しときな
no.3806 ( 記入なし25/04/05 00:27 )
今までパウエル議長が荒波を立てずに騙し騙し発言してたのをトランプが一気にぶっ壊したよな
アメリカ株は終わりました
no.3807 ( 記入なし25/04/05 02:15 )
日本株は株の整理なんかしなくていい
どうせガチャガチャクイックエッグだろ
no.3808 ( 記入なし25/04/05 02:21 )
ひと相場終わった。
no.3809 ( 記入なし25/04/05 05:03 )
ここまで下がるともうどうでもよくなるな
またこうなると思うと買う気も失せる
no.3810 ( 記入なし25/04/05 05:25 )
ベースは実体経済も金融経済も一切問題ない景気は好調。
ここにトランプの関税だけが問題を起こしている。
ということはどういうことか分かりますよね。
no.3811 ( 記入なし25/04/05 06:36 )
もし、この株価が急落した時点で、トランプやイーロンマスクが株を買い、
「トランプ関税やめました。」と言ったら、インサイダー取引で捕まるのだろうか?
no.3812 ( 記入なし25/04/05 07:26 )
イーロンも政権から離脱して本業に戻らざる負えんかったからね。
結局、この政権も世論は無視出来んということよね。
no.3813 ( 記入なし25/04/05 08:10 )
世界同時株安やな
自民党の無責任発進でNISAやってる人は痛すぎ(笑)
自業自得やな
no.3814 ( 記入なし25/04/05 09:08 )
株は金融資産だから数日で1500万円無くなると言う事は田舎の1500万円のマイホームを失ったと同じだよ
でも不動産は金融資産ではない
よって株は利益があるうちに家でも買った方がいい
no.3815 ( 記入なし25/04/05 09:14 )
安心して。
トラクターの価格が暴落しても、トラクターの機能は変わらないよ。
no.3816 ( 記入なし25/04/05 09:29 )
特殊なトラクターの価格は暴落しそうにないが
no.3817 ( 記入なし25/04/05 09:40 )
やはりお金は竹藪に埋めるのが安全だと言うのも満更でもない
土に返そう
no.3818 ( 記入なし25/04/05 09:47 )
そういうトラクターもある。
所詮、トラクターマニアが価格をあおってる。
俺らは関係ない。
no.3819 ( 記入なし25/04/05 09:56 )
そんな日本の高性能トラクターがアメリカでは売れなくなるな
no.3820 ( 記入なし25/04/05 10:21 )
アメリカ経済の関係でが50%になる、仕方ないことだよ、
no.3821 ( 記入なし25/04/05 12:04 )
関税で日本の高性能トラクターが買えなくて困るのはアメリカ国民だよ
何がトランプはしたいのだろう
no.3822 ( 記入なし25/04/05 12:33 )
トラクターマニアと私のような農家を一緒にしては困るな。
no.3823 ( 記入なし25/04/05 12:43 )
トラクターマニアって本当にいるのか?
no.3824 ( 記入なし25/04/05 13:29 )
トラクターを虎食った
no.3825 ( 記入なし25/04/05 13:31 )
トラクターの話は冗談じゃないんだよ
トランプは何がしたいのか?
no.3826 ( 記入なし25/04/05 13:33 )
いるけど自分は農家だと思ってるだろうな。
ホント畑違いだわ。
no.3827 ( 記入なし25/04/05 18:21 )
>何がトランプはしたいのだろうno.3822
アメリカにも自動車メーカーはたくさんある。
高性能で低価格の日本車が入ると、アメリカ産の車が売れなくなり、
自動車メーカーの生産ラインは止まり、倒産してしまう。
これをラストベルト(赤錆地帯)と呼ぶ。
同様に、トラクターもアメリカ産を売りたい。
日本車に関税をかければ、税収・政府予算が増え、トランプの権力が増える。
その分日本は貧民(赤貧地帯)が増える。
no.3828 ( 記入なし25/04/05 20:11 )
トランプの関税の公表はこれより上には少なくてもしないし、
交渉次第では下げると明確に言っている。
ようは米国に投資をすれば、その分関税を下げますよと言う事やろ。
投資する側の日本はその分損するが、どうやって損するかだ。
まずエネルギー分野だろうな。どうやら米国はアラスカから天然ガスの
パイプラインを引きたいらしい。その天然ガスを日本も頂戴したい。
米国産のシェールガスも買ったらいいだろう。
no.3829 ( 記入なし25/04/05 20:44 )
トラ まで読んだ。
no.3830 ( 記入なし25/04/05 21:02 )
シーシーガールズまで読んだ
no.3831 ( 記入なし25/04/05 21:14 )
この発表後のバークシャーの動向が気になりますな。
no.3832 ( 記入なし25/04/05 21:32 )
来週は日経平均31,500円まで下げるでしょう。
NISAやってる人は残念ですが、授業料だと思ってあきらめましょう ( T_T)\(^-^ )
no.3833 ( 記入なし25/04/05 21:49 )
年末には4万円代に戻してくるようなので
新NISA前の日経平均2万円代のレンジ相場を経験した我々にはなんて事はないよ
no.3834 ( 記入なし25/04/06 01:11 )
2017年トランプの1期目誕生時のダウが20000ドルでSP500が2300だった。
no.3835 ( 記入なし25/04/06 01:47 )
>>3834
その通り
そうとは知らずに新NISA組の狼狽損切り大損退場
信用追証組ww
他人の不幸は蜜の味(*^▽^*)
no.3836 ( 記入なし25/04/06 06:00 )
つまらん授業料払わなくて良かった、
no.3837 ( 記入なし25/04/06 06:05 )
株って下がれば上がるようだから良いんじゃね 笑
個人的に性分にはあわないからやらないだけだが、
no.3838 ( 記入なし25/04/06 06:07 )
上がるタイミング次第では人生が詰むから嫌、
no.3839 ( 記入なし25/04/06 06:08 )
私が何ゆえにトランプ関税を歓迎しているかは
じつは粘着質の気に食わないジジイの
会社が倒産して消えて欲しいからなのである、
no.3840 ( 記入なし25/04/06 06:24 )
ここにいるトレーダーは関係無いから w
no.3841 ( 記入なし25/04/06 06:26 )
まじ倒産して欲しいわ、、
no.3842 ( 記入なし25/04/06 06:26 )
新NISAはタイミングじゃないよ
老後資金を確保する為の国の対策だからねえ
買ったなら必要な時まで売ったら駄目
と言う事をみんな始める前からここの書き込み見るとわかってたと思うけどなあ
暴落すると忘れてしまうのかな
no.3843 ( 記入なし25/04/06 06:33 )
旧NISAの一般NISAは5年で特定口座に移るから俺は年末2021年のNISA投資分は売るけどね
この頃は一般NISAで投資してると積み立てNISAは出来なかった
なので俺は旧NISAは後3年で運用終了です
そしてそれを新NISAに移す予定
no.3844 ( 記入なし25/04/06 07:00 )
4/9に相互関税するみたいなので
32000円ぐらいまで下がるらしい
no.3845 ( 記入なし25/04/06 12:20 )
ブラックマンデー、ITバブル崩壊、リーマン・ショック、コロナショックなどなど
過去の暴落相場の数々が実は買場だった事は皆知っているが、
実際の暴落になるとオワタと思って売るのが人間らしくて悲しくて面白い。
no.3846 ( 記入なし25/04/06 12:23 )
北海道のナイトさんは優秀な投資家かも!愛車とミニカーを今売れば(特に外国に?)購入価格の何倍もゲットだぜ!
no.3847 ( 記入なし25/04/06 12:46 )
暴落したらビビッて投げ売りww
笑える
てめーの根性なしを棚上げにして人のせいにする情けないクズ
「あートランプが」
「あー植田が」
ボケが(*^▽^*)
no.3848 ( 記入なし25/04/06 13:17 )
NISAは30年後には回復するというなればが
年寄りはせいぜい五年で回復しないとヤバいのではないか、
no.3849 ( 記入なし25/04/06 13:37 )
遅くとも10年以内に回復しないと損切りと同じなのでは、
no.3850 ( 記入なし25/04/06 13:39 )
生きて入れ歯の話しでは、
no.3851 ( 記入なし25/04/06 13:40 )
NISAより肉体が回復しないのでは、
no.3852 ( 記入なし25/04/06 13:42 )
死んで墓場
no.3853 ( 記入なし25/04/06 13:42 )
森永卓郎さんが言ってたとおり、NISAは終わったな
no.3854 ( 記入なし25/04/06 15:05 )
明日、日経どれぐらい下げるか
no.3855 ( 記入なし25/04/06 15:43 )
大和証券を買おうと思います。どうでしょうか?
no.3856 ( 記入なし25/04/06 16:17 )
あのな。
底で買うことなんてできん。
もし、自分ができたとしたら他人もできてる。
もうそれは底ではない。
論理的には底は圧倒的に売りが多く買いが少ないから
成立するのだ。そんな点を狙うのはアホでしかない。無駄だ。
言い訳は良いからすぐ買っとけ。
no.3857 ( 記入なし25/04/06 16:24 )
誰に向かって書き込みしてるのか?
ちみたちはNISAやってないのか?
無職コムはメンバーそう入れ替えしたのか?
無職コムの新NISAメンバーなら底なんか誰も狙ってない淡々と積み立ててガチホするのみだ
no.3858 ( 記入なし25/04/07 01:18 )
その通り
絶好の買い時だよ
no.3859 ( 記入なし25/04/07 08:05 )
意外と粘っている。
no.3860 ( 記入なし25/04/07 08:58 )
リーマン以降最大の下げ幅・・・
no.3861 ( 記入25/04/07 09:16 )
買いや!買うんや!
no.3862 ( 記入なし25/04/07 09:33 )
日経平均3万円割れ確実だね。
28,000円代になったら打診買いしてみるよ。
no.3863 ( 記入なし25/04/07 09:42 )
バーゲンセール
no.3864 ( 記入なし25/04/07 09:51 )
1200万円減から760万円減まで回復・・・
no.3865 ( 記入25/04/07 10:04 )
この感じだとまだまだ下がるな
no.3866 ( 記入なし25/04/07 10:15 )
余裕ありすぎ日本人も経験値が上がり体力がついてきた
誰も悲観的になってない
まだまだ下がるぞ
no.3867 ( 記入なし25/04/07 10:26 )
そしてまた30年位戻ってこないパターン
no.3868 ( 記入なし25/04/07 10:33 )
運転酒で気を紛らわそう
no.3869 ( 記入なし25/04/07 10:35 )
飲酒運転ダメダメそれこそ人生詰む
no.3870 ( 記入なし25/04/07 10:46 )
凄いことになってる
no.3871 ( 記入なし25/04/07 10:48 )
日本株の売買している人の60%以上は外国人でしょ。
no.3872 ( 記入なし25/04/07 10:51 )
最近はネット証券のおかげで日本人も多いよ
簡単に株の売買が出来るようになった
no.3873 ( 記入なし25/04/07 11:03 )
バーゲンセールなんて言っているのは日本人
イナゴにはなるなよ
同じ事やって儲かるならみんな金持ちになるよ
no.3874 ( 記入なし25/04/07 11:26 )
な、俺が示唆したとおり、日経3万割れ必至やろ (^_-)
俺のアドバに従って先週手仕舞いした人は賢い
no.3875 ( 記入なし25/04/07 13:41 )
じゃあまだ買わない方がいいな
no.3876 ( 記入なし25/04/07 14:28 )
\(^o^)/
no.3877 ( 記入なし25/04/07 14:31 )
2009年以降最大マイナス・・・orz
no.3878 ( 記入25/04/07 15:38 )
2月のピークから2437万円減・・・
no.3879 ( 記入25/04/07 15:57 )
まあ株式を持っていれば上がりも下がりもある。
狼狽しないことだね。
いちいち心配ばかりするなら株には向かないよ。
no.3880 ( 記入なし25/04/07 15:58 )
BP32円。。。
32×25000株=80万円
えー!
大丈夫ー?
no.3881 ( 絵馬な25/04/07 20:45 )
売らない限り損は発生しない(脳死
no.3882 ( 記入なし25/04/07 21:15 )
まあ30年ホールドしとけば戻るだろう
正しくは塩漬けというがな (^_-)
no.3883 ( 記入なし25/04/07 22:35 )
【ニューヨーク=竹内弘文】
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均の前週末比下げ幅は一時1700ドルを超えた。取引時間中として約1年4カ月ぶりに3万7000ドルを割り込んだ。2日にトランプ米政権が発表した相互関税による米景気の後退懸念が高まっており、金融市場の動揺が続いている。
関税発表以降、世界同時株安が止まらない。直近3営業日の下げ幅は計5000ドル以上に及び、下落率は1割を超える。
no.3884 ( 記入なし25/04/07 22:54 )
日経先物爆上げ\(^o^)/
トランプで損切りした輩ww
てめーの根性なしを恨めや(*^▽^*)
no.3885 ( 記入なし25/04/08 03:30 )
2437万円マイナスかあ
マイホーム買えたなあ
J REITなら株と違ってマイナスになってないかも
俺REITの投信は旧NISAでまだ持っているよ
でも債券もゴールドもインドも下がったなあ
まあ長期、分散、積立が基本ですよ
そしてガチホ最強
no.3886 ( 記入なし25/04/08 04:38 )
3885
とは言え、半値も戻るかなぁ・・・
no.3887 ( 記入25/04/08 08:18 )
石破じゃダメ
オルカン半値になったらNISAやる
no.3888 ( 記入なし25/04/08 08:20 )
これからも暴落は必ずあるからNISAはやらなくても良いと思うよ
とか言いながらアップルのスマホで書き込みなんかしてないよね?
no.3889 ( 記入なし25/04/08 08:45 )
3889
小銭ならNISAでイイじゃん!
no.3890 ( 記入25/04/08 09:08 )
小銭?何言ってんの?NISAは満額投資だよ
no.3891 ( 記入なし25/04/08 09:23 )
NISAの場合には積立が終わって満額入れたらその時点から一括投資と同じ状態になるからね
no.3892 ( 記入なし25/04/08 09:25 )
半値戻し!
まだまだこれから!
no.3893 ( 記入25/04/08 09:27 )
3891
満額が少ないんだよな・・・w
no.3894 ( 記入25/04/08 09:27 )
少ないのは当然だよ無税なんだから
no.3895 ( 記入なし25/04/08 09:30 )
上がってる上がってる またすぐ戻るパターンかな
no.3896 ( 記入なし25/04/08 09:38 )
自社株買いか?
no.3897 ( 記入なし25/04/08 12:04 )
どうせ年末頃には日経4万円超えるだろうけど
ガチャガチャ売ったり買ったりして20パーセント払う方が儲かるか?
no.3898 ( 記入なし25/04/08 12:41 )
トランプ関税、実際の数字は違うんだってさ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CSJ0X00C25A4000000/?n_cid=SNSTW005
no.3899 ( 記入なし25/04/08 12:53 )
|