HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [孤独死についてどう思われますか?] [話題をお任せ表示] 次 [ゴールデンウィークは何をして過ごしますか?]
話題

就活の初心者からベテランまで

カテゴリ:就職
就活初心者からベテランまで
たくさんのつぶやきをどうぞ


投稿者 : ウオッチャー 日時 : 20/12/19 11:40
Infomation 208 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

うつくんの就活はネタなのだろうか。
地方に集配所があんなにあるのか信じられない。

no.2 ( ウオッチャー20/12/28 22:47 )


⊂(^(工)^)⊃

no.3 ( 記入なし20/12/28 23:19 )


そ、その顔文字はもしや

no.4 ( 記入なし20/12/28 23:37 )


くまさんですね

no.5 ( 記入なし20/12/29 19:25 )




no.6 ( 記入なし20/12/29 20:12 )


カツオの遠洋漁船に乗せればいい。

no.7 ( 記入なし20/12/30 11:06 )


海の男は気が荒いから無理でちゅう⊂(^(工)^)⊃

no.8 ( 記入なし20/12/30 11:13 )


いいハナシダナー
https://youtu.be/t_9OxbFF4v0

no.9 ( 記入なし20/12/30 12:22 )


1人で黙々とやれる仕事なら続くんじゃない?人間関係が嫌で辞める人多い

no.10 ( 記入なし20/12/30 16:35 )


1人で黙々と働けるまでの過程が面倒なんだよね
面接も初勤務の自己紹介も嫌い

no.11 ( 記入なし20/12/30 17:19 )


ネット入力が嫌で辞退ってやる気あんの?
世の中舐めすぎ

no.12 ( 記入なし20/12/30 17:54 )


会話をせず、一人で黙々とやる仕事
無いわけではないだろうが、会話が不要であれば、賃金の安い外国人労働者を使う。

no.13 ( 記入なし20/12/30 18:48 )


古本屋

no.14 ( 売れない古本屋20/12/30 19:30 )



めっちゃ会話無さそう

no.15 ( 記入なし20/12/30 19:47 )


釣りだけに魚拓をw


最近はやたらと、ネット使ってさ給料明細見たりとか
社会保険もネットを使って手続きとかさ
もう、ついていけなくてさ
この会社は退職をすることにしました
やっぱり、アナログ派なんで、社会保険も紙で手続きとか、給料明細も紙でないとだめなんです。

no.16 ( 記入なし20/12/30 20:21 )


当然ながらバイクも動かす予定だが雪のせいで出せずにいた。

バイク引退はどうした!

no.17 ( 記入なし20/12/31 07:22 )


バイクは何乗ってるんだい? CB 50?

no.18 ( 記入なし20/12/31 08:06 )


あっくん(うつくん)のバイクはヒョースン(韓国製)の250ccのスポーツバイクだよ。
今年いっぱいで引退・売却すると何度も言っていたけどいつの間にか来春引退に延びたみたいだよ(笑い)

no.19 ( 記入なし20/12/31 08:24 )


ヒョースンって初めて聞いたけどかっこいいじゃん!
日本のメーカーは昔に比べると随分と車種が少ないよな。
雑誌を眺めても海外メーカーが多い。なんで?

スレタイ違い申し訳ありません。m(_ _)m

no.20 ( 記入なし20/12/31 08:30 )


排ガス規制のため、2サイクルエンジンがほとんどないせいじゃないかな?
2サイクルは1回転に1回の燃焼、4サイクルは2回転に1回の燃焼
つまり、回転数が同じなら、出力は半分になる。
4サイクルの250を買っても2サイクルの125並では魅力も半減

高校の時、通学用に125ccのバイクを買い、大学時代に修理に出したら、
「この手のバイクは耐久性が3〜4年で、お客さんは十分元を取っていますよ」
と言われた。

今では、バイク通学は禁止、はては「免許を取ったら、卒業まで学校に預ける」
なんて話である。

高校生が乗っていた耐久3〜4年のバイクが、高校生が買わなくなれば、
メーカーも作らなくなる。

no.21 ( 記入なし20/12/31 09:23 )


コロナ終息後にYAMAHA、V-maxかドラッグスター1100
を買いたいと思います  

  ってオイ! バイク引退はどうしたww

no.22 ( 記入なし20/12/31 13:36 )


うちゅだからコロコロ気が変わるんでちゅ(*^▽^*)

no.23 ( 記入なし20/12/31 14:11 )


狂人日記

no.24 ( 記入なし20/12/31 17:29 )


23が本人なら自らの半生を語れ

no.25 ( 記入なし20/12/31 17:49 )


物流倉庫会社に電話をしたら、履歴書郵送と言われたため郵便局へいき出してきました

ネタ ネタ
そんな行動力があればとっくに就活終わってたはず

no.26 ( 記入なし21/01/01 14:51 )


今までの例から言えば、就職はするんだよ。
そして、さすがは物流会社、右から左へ、あっくんはキャッチ&リリース

no.27 ( 記入なし21/01/01 14:55 )


日記の横流しコメントやめていただきませんか?誰だこのトピック作成したのは?嫌がらせなんだろうな

no.28 ( あっくん21/01/01 17:12 )


日記とスレとの違いは
・気にいらない書き込みは日記の主が消す事ができる
・気にいらないと日記そのものを消す事ができる。
(後日、復活、または新規に作成する事ができる。)

日記の主が気に入らない事を書きこまれると、バトルが始まり
メンテになり、「このトピックは終了しました。」になるかもしれない。

no.29 ( 記入なし21/01/01 17:54 )


「就活の初心者からベテランまで」
嫌がらせで作成?別に誰か特定してたててるようには思えないが。
まぁ就活のベテランときたらあっくんしかいないし仕方ないことよ。

no.30 ( 記入なし21/01/01 20:51 )


no.2に次の書きこみがある

 うつくんの就活はネタなのだろうか。
 地方に集配所があんなにあるのか信じられない。

このno.2 ( ウオッチャー)がスレ主のウオッチャーなら
意図的とおもわれても、やむおえない。

no.31 ( 記入なし21/01/01 21:04 )


就活のベテランと来たら真っ先にうつくんが浮かんできたわ。うつくん許してちょ

no.32 ( 記入なし21/01/01 21:09 )


就活中は生活費どう工面していますか?
なかなか就職出来なかったり不向きで退職を繰り返す方の生活費をどうしているのか教えてください。

no.33 ( 記入なし21/01/01 21:21 )



一人暮らしの生活費(全国平均)
食費 44,364円
住居費 19,324円
水道光熱費 9,895円
家具・家事用品 5,572円
被服費 5,135円
保険・医療費 7,440円
交通・通信費 23,062円
教養娯楽費 19,273円
その他消費支出 26,248円
合計 160,315円
単純計算で時給1000円160時間勤務を要します。

どうしているのでしょうか

no.34 ( 記入なし21/01/01 21:31 )


言うまでもなく非正規やアルバイトは社会保険と年金また40歳からは介護保険料も納める必要があります。

no.35 ( 記入なし21/01/01 21:35 )


改正労基法では週の所定労働時間が20時間以上あること
雇用期間が2か月超見込まれること
賃金月額が8.8万円以上(年収106万円以上)であること
学生でないこと

以上が社保加入義務対象者になります。経営体力のない会社はバイトですら採用条件を格段に厳しくするものと思われます。

no.36 ( 記入なし21/01/01 21:50 )


バイトをダブルで入れても無理かも。社保義務に掛からないように長くて2ヶ月、週に3日、手取8万以下が現実では?
70才まで働くとして今後数十年もこの生活が続くものと思われます❗

no.37 ( 記入なし21/01/01 22:00 )


高齢ニートの心配なところは、親が亡くなったら孤独死となる可能性が高くなることです。頼れる身内がいない場合だと、一人きりで淋しく人生の終わりを迎えてしまいます。

結婚もすることができないので、子ども持てず、親が早くに亡くなってしまうと親の年金に頼れなくなってしまいます

no.38 ( 記入なし21/01/01 22:43 )


総務省の「2020年1月〜9月の家計調査」です。
2万5千円位違うね。コロナで出かけないのかね?
でも、私の経験だと、給料に合わせて、アパートを決める。
あくまで「無職の平均値」ではないので、あ、参考までに、
私の食費は月2万円、酒もたばこも飲まない。

このデータは全国の34歳以下の一人暮らしの平均なので、かなり田舎に住んでいる人や、持ち家のケースを含んでいます。

首都圏や関西、愛知や福岡などに住む人は、プラス4万円ほど必要と考えたほうが良いです。以下は家計調査結果の生活費内訳です。

家賃 約23,000円
食費 約37,000円
水道光熱費 約13,000円
交際費・娯楽費 約39,000円
スマホ・ネット代 約7,000円
日用消耗品代 約5,000円
交通費 約4,600円
そのほか雑費 約8,000円
合計 約136,600円

no.39 ( 記入なし21/01/01 23:19 )


リクナビには平均的な転職活動期間は「3〜6カ月」とあります。
その間の生活費はバイトや非正規で稼ぐのでしょうか。

no.40 ( 記入なし21/01/02 05:46 )


某氏逃亡中

no.41 ( 記入なし21/01/02 06:20 )


そもそもバイト応募を就活とは言わない

no.42 ( 記入なし21/01/02 07:31 )


ハロワに行くと、バイトの応募でも就活と認められた。
二種免取りに自動車学校に行った時は
「自動車学校に行ったからと言って、就職活動とは認められない」と言われたが、
「自動車学校自体はともかく、その後、試験を受けたのだから、認められるはず、
運転手を希望する者が、そのための国家試験を受け、それが、就職活動と認められないならば、
どんな試験が就職活動として、認められるのか?」と言ったら、認めてくれた。

no.43 ( 記入なし21/01/02 07:48 )


政府は雇用保険の年齢制限を撤廃した。
高齢になっても、ある程度働けば、雇用保険を納めねばならない。
逆に、辞めた時は当然の権利として、失業給付を要求する。

60過ぎて、応募する仕事はバイトばかりだよ。

no.44 ( 記入なし21/01/02 07:58 )


社会保険あり 就活
社会保険なし 応募

no.45 ( 記入なし21/01/02 08:19 )


「求む、社長」は就活でないのか

no.46 ( 記入なし21/01/02 08:21 )


ドラフト一位に指名されても、プロ野球は社会保険なし
自由契約になっても、失業保険は出ない。

no.47 ( 記入なし21/01/02 08:26 )


プロ野球選手は個人事業主。
会社員ではありません。

no.48 ( 記入なし21/01/02 08:46 )


リクナビNEXT の調査では6社以上転職経験者は全体の6%に過ぎませんので

就活回数
初心者 初回〜2回目
ベテラン 3回以上

とさせていただきたいと思います。

no.49 ( ウオッチャー21/01/02 09:00 )


6%× 2%○

no.50 ( ウオッチャー21/01/02 09:01 )


回想。
通勤時。
山手線。
高田馬場過ぎて見える人の群れ。
焚き火囲む群れ。
戸山公園。
寄せ場。
日雇い。

no.51 ( ウオッチャー21/01/02 09:18 )


>初心者 初回〜2回目
>ベテラン 3回以上

なんか、大学受験の年数みたいだな
ん、落第回数か

no.52 ( 記入なし21/01/02 10:33 )


>no.48
いずれにせよ、入団テストとかトライアウトを受けても、就職活動と認められない。
昨年半年かけてチャレンジした新庄もそうだよね

no.53 ( 記入なし21/01/02 10:35 )


容疑者は「職を転々とし」と言うが「就活を繰り返し」とは言わない。

no.54 ( 記入なし21/01/02 10:45 )


某氏は「転々と」してるだけ

no.55 ( 記入なし21/01/02 10:46 )


今年からマイナカードが健康保険証機能も兼ねるそうだけど
これは便利。
いちいち手続き面倒だったな。
協会けんぽは独自の組織だし、国保は区役所で手続きだった。

保険無関係な人なら話題にもしないだろうけど。

no.56 ( 記入なし21/01/02 10:54 )


そもそも、バイトとはなんだろうね?
他に何か本業があって、副業としてやる事じゃないかな?
だから、学生バイトとか、主婦のバイトとか、大学院助手のバイトとか
わたしも、週1日〜6日に応募して
「週一日では生活できませんのでバイトしてもいいですか?」
と言ったら「こちらはバイトの募集なので、本業に何をされてもかまいません」
同僚には「定年を迎えたから、本業はボランテア、こっちはバイト」というのがいる。
ハロワに行くと、フルタイムとパートタイムの区分けだ。

「はじめの一歩」は世界ランカーのプロ選手だから、本業がプロボクサー、副業が釣り船

no.57 ( 記入なし21/01/02 11:55 )


本業持たずにバイトだけで自立している人はいるのだろうか?
親兄弟友人からの援助無しで。
援助受けて自立と言えるだろうか。
それで何を語って 聞いてくれる人は居るだろうか?

no.58 ( 記入なし21/01/02 12:25 )


以前、バイト3つをかけ持ちして、子供を育てている人がいたが

no.59 ( 記入なし21/01/02 13:00 )


手配師に列を作る日雇い労働者

無言でワンボックスに乗せられてどこかへ去るあの行列に対して
「就活うまくいきましたね」と言えるなら
就活していますと言えばよい

no.60 ( 記入なし21/01/02 13:01 )


本業よりバイトの方が時給がいい場合もある

no.61 ( 記入なし21/01/02 13:02 )


路線バスの運転手をしています。
以前バイトが入ってきました、やはりバイトで高速バスの運転をしているそうです。
路線拡大に伴い、「正社員にならないか?」と声をかけたのですが、
「高速バスのバイトの方がいい」と言って辞めていきました。
後で聞いたら、3人子持ちの人と結婚したそうです。

no.62 ( 記入なし21/01/02 13:07 )


>そもそもバイト応募を就活とは言わない

仮に、それが正解だとすると、某氏は就活をしていない事になります。
なぜ、就活をしていない人が話題になったり、「某氏逃亡中」とか書かれるのでしょう?

そもそも、していないなら、問題にならんと思います。

no.63 ( 記入なし21/01/02 13:20 )


その扱いは話題の潤滑油程度でいいと思います。

no.64 ( 記入なし21/01/02 16:23 )


郵便局期間雇用社員は、バイトの扱いなので、バイトだけで自立している人になるのだろうか?

no.65 ( 記入なし21/01/02 16:28 )


時給についてのぼやきです。
東京都の最低賃金は時給1093円。
年間2000時間勤務でも年収200万程度です。
昔の話題になった森永卓郎氏の年収300万世帯にも遠く及びません。
これを達成するには時給1500円が必要です。
強制的に最低賃金を上げて大量の失業者を生んだのが韓国文政権です。
同じ轍を踏まないようにするにはどうすればいいでしょうか?
やはりベーシックインカムですかね

no.66 ( 記入なし21/01/02 16:36 )


続き
前述の独り暮らしの生活費が月16万ですから年間200万程度です。
貯蓄に回す余力も無ければ現状維持自体が目標になってしまいます。
こうした人たちが老年期を迎えた場合に自立を続けられるでしょうか?
とても生活保護で対処出来るとは思えないのです。

no.67 ( 記入なし21/01/02 16:47 )


老年期を60才からにするのかしないのかになるんじゃないんですか?
昭和の60才の老方と令和の60才の老方は間違いなく違いますからね。

no.68 ( 記入なし21/01/02 17:01 )


そうですね。
今は70代で現役も珍しくありませんよね。
私が子供の頃の60代70代はホントに腰が曲がってましたからね。ずっと働きづめで腰が曲がったとは分からず、どうして老人は動作が鈍いのか疑問に思ってましたからね。
婆ちゃんごめん!

no.69 ( 記入なし21/01/02 17:44 )


緊急事態宣言が出ると就活自粛で失業保険の支給延長があるかと。
昨年は60日間延長になりました。

no.70 ( 記入なし21/01/02 21:40 )


また、免許の書き換えができなくて、延長されるか?

no.71 ( 記入なし21/01/02 21:41 )


転職3回以上の就活ベテランに伺いたいです。
転職を決めるキッカケは何でしょうか。
高給やビジネスパーソンとしてのやりがいや成長?

no.72 ( 記入なし21/01/02 22:22 )


会社の方針転換についていけなかった。

例えば最初の会社
・東京本社だが、バブル崩壊で仕事がなくなった。
・地方工場へ飛ばされたが、元々工場の方が仕事がない。
・「50歳以上解雇」で部長も課長も解雇、私はまだ40代なのでクビにならなかった。
・2歳上の係長(上司)が課長に昇進したが、部長も解雇なので、職務は部長
・係長に補充はなく、一人で部長・課長・係長の仕事を兼務、
 毎日朝3時まで仕事をしていたが、管理職なので、残業手当はなし
・俺も残業手当はなかったが、以前の課長は「ただ働きですまない」という態度だったが、
 今度の課長は自分が「ただで深夜まで働いている」ので「ただ働き当然」という態度だった。

no.73 ( 記入なし21/01/02 22:33 )


部長課長を解雇ですか。
管理職は残業代なしもブラックですね。
いまは様々な仕事がリモートワークに置き換わって来ているので
今後は様相も変わってくるのではないでしょうか

no.74 ( 記入なし21/01/02 22:55 )


なんというか、工場は簡単な仕事、全部機械がやる。
(将来、自動運転もそうなるかもしれないが)
改善のため、そこの部署に行った課長の話によれば
「まあ、全自動洗濯機だな、洗濯物をいれ、スイッチを入れれば、あとは乾いて出てくる」
何か「改善」のしようがない。
「物を入れ、スイッチをいれるだけ」なら、中国人でもできる。
だから、大手は中国に工場を作る。今や国内需要の80%が中国だ。
従って、この事業部を閉鎖して、新規事業を立ち上げねばならない。
その場合(部課長であっても)50代では新規事業(何をやるか未定)に対応できないだろう
だから「50歳以上、一律解雇」

あ、その後、派遣会社に転職したが、派遣先は国内に工場はなく、工場は中国
日本人は中国語がわからんし、中国人は日本語がわからん。メールは全て英語

問題は、工場で物を作ると、必ず、不良品が出る。
その不良品を直させば、数が足りなくなるが、現地人(どこも同じかもしれんが)
修理する能力がなく、不良品の山、これはリモートで直らんだろう。

no.75 ( 記入なし21/01/02 23:44 )


今はどの国も品質が上がりましたからね

no.76 ( 記入なし21/01/03 12:07 )


40歳以上でスキルなし職務経歴なしから
年収300万を目指すには就活どうすべきかアドバイスお願いします。

no.77 ( 記入なし21/01/03 12:11 )


その後、転職した会社では、「自動検査機」を作って、中国へ売っていた。
「中国では、製品を作る能力があるが、それを検査する機械を作る能力がない。」
最初はうまく行っていたが、自動車同様、定期メンテをしないと使えない。

国内でメンテの実績はあり、新製品は売れなくても、メンテだけで、それなりの利益はあった。
だが、中国に売った製品のメンテは交通費、宿泊費を入れると高くついた。
売った中国の工場にメンテマニュアルを送り、以来、消耗品(メンテ部品)だけを送った。

社長は高齢を理由に、廃業する事を決めた。

「高給やビジネスパーソンとしてのやりがいや成長?」なんてない。

派遣会社にいたころ、ひまつぶしで、プログラムの講習を受けていた講師に言われた。
「その問題に対するヒントは出す。後は、本屋・図書館で調べるなり、ネットで探して下さい。
それでも、分からなければ、この業界を諦めるしかない。」

それまでの会社ではなんとかなったので、「ずいぶん冷たい言い方だな」と思ったが、
大学受験の頃はもっとシビアだったな。
担任は「受けてもいいが、お前の頭では無理」と平気で言った。

no.78 ( no.7521/01/03 12:25 )


中小企業経営者が高齢のため事業継承あきらめて廃業する事例をよく目にします。
多少の負債や従業員付きとはいえ顧客も含めて「居ぬき」で商売できるならいいのではないかと思います。この事業継承の便益とリスクについてどなたか教えてくれますか。

no.79 ( 記入なし21/01/03 13:00 )


私の会社の例を上げれば
・お客様の製品を検査する検査機を作る。
・通常の機械であれば、自動車同様、定期点検をやらねば、性能に支障をきたす。
・社長が新商品を売り込みに行くが、「社長、いつまでやりますか?後継者は誰」と言われる。
・この正月、ウインドウズ10のメンテに明け暮れているが、新商品を買って、
 翌年「メンテができません」では困るので、「後継者が決まるまで、新商品は買わない」
 と言われる
・工場は賃貸物件で、会社の物ではない。
・全部、自己資金でできればいいのだが、できないので、銀行に金を借りる。
・しかし、会社には担保となる資産がない。
・すると、銀行は社長の自宅を担保に融資をする。
(本来、株式会社であれば、倒産した場合、会社の資産を処分して返済するのだが、
 資産がない場合、銀行はとりっぱぐれる。それを防ぐため、会社ではなく、
 社長個人に、社長の自宅を担保に金を貸すのである。)
・社長の高齢化はもう10年以上も前からわかっていた。
 「俺は引退する。誰か、社長を引き継ぐ者はいるか?」で誰も手を上げない。
 社長が「会社から手を引く」という事は「借金も引き継いでほしい」という事である。

幸いにして、社長の友人で、社長をやっている者が「やってもいい」という事になった。
・その会社では、他の業務は順調であったが、新規事業を検討していた。
・新しく、新規事業をやるには、技術開発もしなければならないし、顧客も探さなくてはならない。
・うちの会社を吸収すれば、ノウハウも顧客もついてくる。

話は進んだが、借金の件が折り合わなかった。
・まず、会社の資産を整理し、それで借金を返済しろ
・それで、返済できなければ、自宅を売り、それでも足りなければ、自己破産しろ。
・それで、アパート借りれば、室長待遇で雇ってやる。
まあ、ここは、合併した会社の出張所となり、社長は所長レベル。
従業員はそこの職員扱い

向こうの立場になれば、「新規事業の開拓」であり、「失敗すれば、撤退もありうる。」
撤退すれば、ここの職員は別の部署に配置転換になる。
という事で、すんなり、社員として雇うのでなく「再雇用」という形で入社試験を受ける。
実際、移った社員もいたが「一年契約の契約社員」だった。
その社長にすれば「一年でこの出張所はつぶさない」という事だろう。

なんというか「高齢で農業を継ぐ者がいない」という例はあるが、
今までの実績で、「最低賃金に満たない」から、無職の者がやらないのである。

工場も同様で「赤字だから」後継者がいない。
製品がどんどん売れているなら、労働者、営業を雇えばいい。
しかし、雇う以上は最低賃金以上を払わねばならない。
それができないから、廃業せざる得ないのである。

no.80 ( no.7521/01/03 13:56 )


日本政策金融公庫の事業継承マッチングサイトです
https://www.jfc.go.jp/n/finance/jigyosyokei/matching/company.html

経験者に伺いたいのですが事業継承(購入)する場合、主にどの点に留意するのがいいでしょうか。

no.81 ( 記入なし21/01/03 16:59 )


例えば事業継承サイトで牛乳配達業で顧客600件という物件があります。

個人の住宅への牛乳宅配業
契約している定期配達先が600件程あり
取り扱い商品は牛乳や乳製品、約50種

この物件譲渡価格の鑑定などできれば知りたいです。

no.82 ( 記入なし21/01/03 20:16 )


成功した人が経験した失敗談は聴く価値あると思うけど。。

no.83 ( 記入なし21/01/04 14:09 )


昔、松任谷由美が全盛時代に、レポータが作詞家の阿久悠に「どうですか?」と聞いた。
(歌を歌わない(歌えない)阿久悠がうらやましがっていると思ったのだろう)
阿久悠は「もったいない。」と答えた。

一般的なイメージでは、作詞家が歌詞を書き、作曲家が曲を付け、歌手が歌う。
これは、この通りなのだが、レコード会社では、最初に歌手を決め、阿久悠に
それに合った歌詞を依頼する。

阿久悠は都はるみには「北の宿」、沢田研二には「勝手にしやがれ」を書いた。
その歌手のイメージを引きだす曲である。

松任谷由美を「もったいない。」と言ったのは、シンガーソングライタは、自分で歌う。
歌えない曲・詩は書かない。彼女なら、もっといい詩が書けるだろう。と

従業員が数百人から数人の会社に転職すると、雑用が多い気がする。
社長は自分で運転し、営業を行い、概要を設計し、物を作る。
たった一人ではないが、シンガーソングライターだ。

大企業の社長が自ら、ドライバーを持って組上げる事はない。
製造・技術・営業・総務は分業だ。
下っ端になるほど、マニュアルがあり、「マニュアルの通り作りました。」で済む。
しかし、上に行くほど、社長になれば、マニュアルなどない。

さて、「牛乳配達業で顧客600件という物件があります。」
これをやるために何人の社員が必要で、自分で使いこなす能力があるか?

たんなる建物なら「価格の鑑定」があるだろうが、「自分が使えるかの鑑定」はわからん

no.84 ( 記入なし21/01/04 16:53 )


牛乳配達の譲渡鑑定で皆さんにお聞きした者です。
URL貼ったので詳細は省きましたが念のため
所在地 埼玉県
業歴 30年〜49年
売上高 2〜3千万円
従業員 3人〜4人
経常利益 1百万〜3百万円
創業をお考えの方も歓迎
とあります。

もちろん事業継承は業態転換も視野に入れての話です。

わたしは定年退職者です。
40年勤めて得た自由な時間とささやかな資金で何か出来ないかなと思い皆さんに聞いてみました。
飲み屋での愚痴みたいな話は聞きあきましたのでご配慮頂ければ

no.85 ( 記入なし21/01/04 17:41 )


派遣にも同情すべき人と、そのまま一生奴隷がお似合いという2パターンがある。

前者は、何らかの理由により、派遣にならざるを得なかった人。
最近ニュースに取り上げられる事も多いが高齢の両親が病気になり介護に専念する為、週3日位しかフルタイムで働けないとか
正社員として長年働いていた会社が倒産した、病気もしくは事故や事件の後遺症(PTSD)で辞めざるを得なかった
人達などである。
日本の社会の仕組みだと、能力が基準以上あっても年齢だけで切られる悪習が続いており、ある年齢から無職になると社会復帰が困難となる。
そして、仕方なく派遣になり、そこから這い上がれない悲惨な状況になっていく。
能力・経験・スキル・やる気があるのに、年齢だけで正社員に戻りにくい日本の雇用システムは大きな問題であり、その状態の人は不憫であり社会的に税金を投入して救う必要がある。

後者は、怠け者で贅沢で、今が楽しければそれで良いというような馬鹿どもが派遣を選んだ人。
学生時代からロクに勉強しないでまともな学校も卒業せず、卒業後も正社員になる努力すらせずにフリーターや派遣を選んだ者たち。
大半の派遣社員はこれに該当する。
こいつらは、救う価値などまったくない。

一言で表現すれば「ダメ人間」「怠け者」「クズ」「社会のゴミ」。
能力無し、専門的経験無し、自己研鑽の気力すら無しのないないづくし。
こういう連中の趣味と言えば競馬、パチンコ、飲み屋での浪費。夕方の「東スポ」の購入.
そして、最もないのが「リスク管理」。
派遣が将来的にどうなるかなんて、ダニ程度の脳みそでも理解できる。
派遣は雇用調整のバッファ(buffer)であることすら理解できない驚愕の脳みそなのだ.

no.86 ( 記入なし21/01/07 20:41 )


派遣よりもアルバイト

no.87 ( 記入なし21/01/07 21:19 )


俺は社会のゴミだったのか
悲しい

no.88 ( 記入なし21/01/07 21:45 )


一生奴隷のひとり
さらなる給付金が欲しい

no.89 ( 記入なし21/01/08 08:57 )


威張りたいだけの与太はどこか行ったか

ざまあ!

no.90 ( 記入なし21/01/18 16:38 )


「もう耐えられない」29歳ニートの懺悔ツイート′繧ノ起きたこと
「俺の人生なんだったの」魂の叫び

no.91 ( 記入なし21/01/19 16:13 )


うつくんの話はうそくんか

no.92 ( 記入なし21/05/01 13:08 )


仕事を探すときは、できそうな仕事を見つける家から職場までの行き方などを
調べるのも大事

no.93 ( 記入なし23/02/18 12:15 )


「人は石垣、人は城」
会社は石垣のように人と人を組み合わせて成り立っている。
その人(石垣)が辞めて(抜けて)しまえば、しばらくは大丈夫だが、地震で崩れてしまう。
だから、会社は抜けた穴にぴったりの石(人材)を探す。
大きかったり、小さかったりすると、石垣そのものを組み替えなくてはいけない。

再就職する時は、抜けた穴の大きさと自分の石の大きさを比較せねばならない。

no.94 ( 記入なし23/02/18 16:48 )


面接と辞退の両建てで!

no.95 ( 記入なし23/12/25 12:30 )


無職コム芸人のうつ病くんが出てこなくなった。

no.96 ( 記入なし23/12/25 13:28 )


誰かの日記の返信欄で活躍しているよ

no.97 ( 記入なし23/12/25 14:59 )


誰も聞いてないのに勝手に就活だ面接だのコメント欄荒らしてるわな。日記主もこいつの過去から今までのこと知らないんだろう。

no.98 ( 記入なし23/12/25 19:18 )


それで最近復活した日記が消えたのか

no.99 ( 記入なし23/12/25 19:26 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


208 件中 1 から 99 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [孤独死についてどう思われますか?] [話題をお任せ表示] 次 [ゴールデンウィークは何をして過ごしますか?]

HOME 掲示板トピック一覧


HOME 掲示板トピック一覧